X



京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目©2ch.net

0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/23(水) 00:05:30.60ID:oi7pL9W9
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1432646789/


■過去スレ
07 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1396186284/
06 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1364500515/
05 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1299408831/
04 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208990435/ (kamomeサーバーが飛んだのでログなし)
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208990435/ (移転前 547レスまで)
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1094391535/
02 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060960655/
01 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032707676/
0285R774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:45:39.40ID:ofarp1Dg
園部を先頭に渋滞・・
0286R774
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:55.63ID:z64FtaKe
京都縦貫道じゃなく、山陰自動車道に名称変更して繋げて欲しい感じ
0287R774
垢版 |
2018/06/16(土) 00:27:23.52ID:qOPdfQMi
園部はなんでああなってんだろな。
出口まで二車線でいけるのに。
園部で降りる人を降ろしてから一車線にすればいいのに。
不思議だわ。
0288R774
垢版 |
2018/06/16(土) 01:43:29.59ID:qOPdfQMi
4車線化工事をやってる舞鶴道綾部ー西舞鶴よりも、園部ー丹波のほうが交通量は多いぞ
>国交省、お前さんの調査だ。優先順位が間違ってるw

昔は丹波終点で信号で止まって渋滞で、観音トンネルのこっち側まで止まってたもんだが、
園部の手前でだからな、増えたもんだわ。
丹波SAはいつもいっぱいだからな。
0290R774
垢版 |
2018/06/16(土) 01:54:54.42ID:USE4Bh4D
>>286 名前を変えたらルートすら決まってない?兵庫との府県境附近も着工がはかどるのかな?
0291R774
垢版 |
2018/06/16(土) 19:04:48.63ID:tRRod5Q3
>>288
管轄が違うだろ
0292R774
垢版 |
2018/06/19(火) 17:36:10.26ID:+XTZkrJ5
>>280
なんか暫定二車線なんだよね。
園部ー丹波ー瑞穂 あたりは4車線分確保してあるように見えないこともない。

瑞穂ー和知 不明
和知ー安国寺 いつでもOKみたいなw
0293R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:31:55.77ID:wwJwTuJH
>>787
嫌がらせみたいなw
元々2車線で分岐まであったのを、手前から車線をへらしたみたいな感じだね。
渋滞に嫌気がさして下道に降りる車を嫌ったのか。
まあ、地元民にとっては迷惑千万なことは認めるw
でも、どうせなら渋滞を回避して下に降りて地元の道の駅を利用してもらうって選択も
あるように思えるんだがな。
0294R774
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:32.43ID:tYJWOfiv
>>288 291 292 293

対面通行で、ロクなSAとかPAが無いのは地獄で、拷問だよな、流石、交通マナーを守れない京都府を現して居る高速道路
0295R774
垢版 |
2018/08/15(水) 21:32:05.09ID:N8mCxlqn
しかも降りたところで店もない
出かけて険悪なムードにならないようにここにメモっておく


天橋立 コンビニあり
大江
綾部安国寺 市街方面にコンビニ ショッピングセンターアスパにドラッグストアあり
京丹波わち 
みずほ  コンビニあり
丹波    コンビニあり
0296R774
垢版 |
2018/08/16(木) 08:00:08.10ID:TjrSZ7MV
>>295 ガソリンスタンドもお願いします。
0297R774
垢版 |
2018/08/16(木) 18:14:18.86ID:lNfTFrEO
>>295
よくわかんないんだけど、コンビニで買い物するために高速にのるのかい?
高速道路って山裾を走ってるのが多くて、ICは街はずれにあるとばっかり思ってたけどな。
0298R774
垢版 |
2018/10/02(火) 03:05:05.28ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

GXE
0299R774
垢版 |
2018/10/05(金) 00:30:04.99ID:O8mpBfMF
age
0300R774
垢版 |
2018/11/30(金) 14:47:14.29ID:GR/kcmTa
高速4車線化に財投1兆円を活用
2018/11/30
石井啓一国土交通相は30日の記者会見で、高速道路の暫定的な2車線区間の4車線化や、
関西空港の防災強化に向けた整備費として、国が低金利で貸し出す財政投融資1兆1500億円を
活用する方針を表明した。高速道では新名神高速の一部区間を6車線に拡大する事業にも充てる。
4車線化する区間は来年3月末までに調整する。

期待していいのかしら?
0301R774
垢版 |
2018/12/01(土) 00:54:52.51ID:x2zFByU9
期待したいが1万台いかないと厳しいやろなぁ
0302R774
垢版 |
2018/12/01(土) 10:12:19.99ID:xtEEoGZ/
できるとしても京丹波PA〜園部だけでしょ
0306R774
垢版 |
2019/02/03(日) 01:41:02.20ID:dUDKwiSD
>>304
CMが懐かしすぎる
0307R774
垢版 |
2019/03/10(日) 09:55:28.47ID:VZIUchha
京丹後大宮(終点) 大宮へ行けば何でもあり
与謝天橋立 コンビニあり 1.2kくらいにガススタあり2.5k圏にたくさん
天橋立 コンビニあり 宮津市内にガススタたくさん
大江  ここで降りるのは地元民だけ(4k先にガスあり)
綾部安国寺 市街方面にコンビニ ショッピングセンターアスパにドラッグストアあり
京丹波わち  ガスあり
みずほ  コンビニあり ガスあり
丹波    あり、あり

コンビニよりもガソリンスタンドのほうが数が多い。
コンビニはなくても生きていけるが、ガソリンスタンドは必需品
0308R774
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:53.87ID:cdRNRybk
助かる
大江とわち以外は休憩で降りても大丈夫そうだな
0309R774
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:35.09ID:JQZKQoJz
夜間は事情が違うみたい。

みずほ〜園部辺りで、空いてるスタンド探すことになったことあるけど、
R9を走っても、千代川のエネオスまで見当たらなかった。
週末だったから、余計かも知れないけど。
0310低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:54:27.93ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0311R774
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:57.73ID:gWTqr1AT
検索情報で実情は不明だが
綾部インター(安国寺じゃなくて市街地)、わちインター、丹波インターがそれぞれセルフの24時間営業
0312R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:28:22.65ID:RDt6D5gs
●スレ誘導ご案内
〜今後・山陰圏の関連スレッドを統合します〜
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで幅広く。

賛同いただける人はこちらへどうぞ
山陰圏の道路については山陰道路総合スレへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/


統合予定スレ

山陰路 国道9号線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/


関連スレ

中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522857877/
京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1458659130/
兵庫県の道路 part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1460216472/
岡山の道路・高速 part2 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1444806823/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
【きれい】山口県の道路【広い】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1441556837/
0313R774
垢版 |
2019/03/21(木) 23:48:13.94ID:/R7pF+yS
>>308
オレは休憩は最近は味夢の里(京丹波PA)でしかしないけど、以前は山形屋だったな。
どうなってるんだろうか。
京都ー丹後方面は、あそこが休憩所の定番みたいな感じで、中間地点かな。
今はもうわざわざ降りようとも思わんけど。
京丹波で降りれば、道の駅やらガソリンスタンドやらなんでもあると思う。
ただし潰れてなければw
京都縦貫道が開通する前は、9号線の大渋滞に我慢し、みずほが出来る前は27号線で。
目的地がどこかわからんけど、宮津や橋立に降りたら困ることはないように思える。
宮津は市内がすぐそば、橋立はICが外れに出来てるけど、コンビニは降りてすぐ、
ガソリンスタンドは左方面へいけばいくつかあるらしい。
もっとも、天橋立まで行ってコンビニへ行くっってことはないと思うけど。
舞鶴は降りたことがないけど町中まで大した距離じゃないと思う。

どこも狭い土地だからな、ICが近すぎるくらいで。
みずほは、多分降りたところが旧瑞穂町の中心部の外れだと思う。
国道9号は何度も通ったが、止めたことはないから詳しくはわからん。

あ、ガソリンスタンドが夜間やってるかどうかはわかりません。
出る前にかならず満タンにしてから出かけてる。都市部から見れば割高だと思う。
まあ、どこで降りても金額が変わらないから途中下車してくれ、ってのが京都縦貫道の
方針らしいから、降りて下道を走るのもいいかも。
舞鶴市内の渋滞がなんとかなったらお魚市場へ行きたいな。
宮津の新しいやつでもいいけど。
0315R774
垢版 |
2019/03/27(水) 21:26:55.56ID:qxR8LIz9
http://trafficnews.jp/post/84755
新名神開通で通行量は大幅増

★開通前
東名阪 101800台

★開通後
東名阪  72300台(71.0%)
新名神  46600台
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
区間計 118900台(116.8%)
0316R774
垢版 |
2019/04/29(月) 15:46:14.84ID:MxYAQxaa
この道路の通し方は中丹地区の発展に失敗したといわれている。
綾部市の市街地から相当はなれた山の中をとおしていて
最短で京丹後へ向かうために中丹地域の利便性を考慮しなかった。

綾部市街地付近のものは、京都へ向かうのに
京丹波和知か京丹波瑞穂のインターを使わねばならない。
綾部のインターだと、舞鶴道を北へむかって縦貫道に合流するから
時間だけでなく舞鶴道の初乗り料金がよけいにかかる。
0317R774
垢版 |
2019/04/29(月) 15:50:45.47ID:MxYAQxaa
とにかく何でも安く短く目的地宮津まで造ろうとした結果、中丹地域の利便性は考慮されなかった。
これはつまり、中丹地域の発展に貢献しにくい通し方を意味する。
中丹地域が発展すれば、その奥にある宮津舞鶴京丹後にも取引や仕事が増えたりと利益になるのだが。
0318R774
垢版 |
2019/04/30(火) 03:39:28.80ID:uD7knpR7
>>316
>綾部のインターだと、舞鶴道を北へむかって縦貫道に合流するから

縦貫道の綾部ジャンクションから北西を日本海国土軸の構成要素に位置付けてる迷設計に問題があるんだろうな
無理に兼用しようとするから日本海に近い方にルートを上げざるを得なかったか
そして今のルートだと宮津から東舞鶴(または逆)に高速で行くのも不便な形
まあこれくらいの距離なら下道なのかもしれないけど、例えば宮津から北陸方面に行く場合はどうするんだろう
あえて舞鶴東ICまでは下道を選択するのかな
0319R774
垢版 |
2019/04/30(火) 07:40:15.64ID:2RHgGW52
値段はともかく、福知山と和田山は繋いでもらわないとな
0320R774
垢版 |
2019/04/30(火) 11:14:43.67ID:qsEZhMLc
安国寺があるけどな。
それと、舞鶴道で中丹は栄えたかも知れんが宮津以北には恩恵なんてあったかな
0321R774
垢版 |
2019/04/30(火) 16:27:16.85ID:z29UQakV
安国寺を綾部北IC、わちを綾部南ICと思えば?
車が分散されてええやん
まあ、市内からICまではR27をもうちょっと整備して欲しいが
0322R774
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:34.38ID:qsEZhMLc
>>318
舞鶴市内を下道なんて選択肢はありえません。
0323R774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:15:12.67ID:T5yzHVJl
>>319 青垣ICと遠坂トンネルの中間地点辺りから分岐か
こっちを有料にして遠坂トンネルを無料化とか?
でも府県をまたぐから取り分でもめるか
ほとんど京都府内だけどw
0324R774
垢版 |
2019/05/05(日) 18:02:11.41ID:PB401cOZ
どなたか教えてください。
昨日5/4、初めて縦貫道北に走りました。
千代川から北向きに入ったらいきなりパトカーが止まってました。
「え、ここ制限何キロ?」とビビりながら合流のために加速して、
急いで標識探したら50キロ。慌てて減速しましたがどう考えても
70キロはオーバーしてたな、と恐る恐るバックミラー確認したら小型車が
後ろに続いて走っており、その向こうでパトカー発進!
50キロ近くまで落としたら後ろの小型車が右から抜いていきました。
そら遅いもんなー、でもパトカー居るよ?と思ってたらパトカーにも
抜かれました。その後をついていくと80キロ相当。
次の出口で降りていかれましたが、そのあとずっと可変の電光標識は
50キロでした。
京都縦貫道普段走ってる人、これはどういうルールなんでしょうか??
0325R774
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:30.33ID:EJrUZ+Do
ネタだよな?

50は天候が悪いときの表示
50のときは警察は取り締まらない(つまらないことに時間取られたくない)
バカがはしゃぐから警察が取り締まらないなんて発言もしない
0326R774
垢版 |
2019/05/06(月) 09:17:43.11ID:zP5r+sya
324です。レスありがとうござます。
ネタではないです。
交通集中のため50キロ規制、とツィートしてる方がおられたのでふーん、と思ってましたけど、
そこで50キロで走ってパトカーに抜かれたので、今後の為に確かめておきたくて伺いました。
まぁその後は酷い渋滞の他はいつもと変わらず高速道走るペースで走りましたけど、北の端まで制限は50キロでした。
0327R774
垢版 |
2019/05/07(火) 21:38:59.43ID:zMOXRjXn
>>317
発展させようが洪水で度々水に浸かるような地域にはこれ以上投資できないということ。
諦めてよそへ引っ越してください
0328R774
垢版 |
2019/05/08(水) 22:28:11.63ID:xf6NeZ3V
令和は川から離れた高標高地の時代か
標高は低いけど、東京からも相模原辺りに遷都させないとなw
戦前は陸稲しかできなかったほど水から縁遠い場所
0329R774
垢版 |
2019/06/24(月) 16:27:58.16ID:UILql4DC
綾部は衰退したよな。国道27の交通量が激減して店がいろいろ潰れた。
0330R774
垢版 |
2019/06/26(水) 23:45:08.21ID:6H4xz3qC
味無の里には来年マリオットが宿泊施設をオープンするそうだな
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180921000062
高速からだと京丹波PAの駐車場に停めて、味無の里の一般道側出口から出て、一般道からの車の出入りに悩まされることなく徒歩で安全に行ける位置なんだろうか
それともどこかのICで降りて一般道から行った方が便利?
0332R774
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:44.39ID:4ih793Iu
縦貫道のあの通し方は綾部を無視して通しますっていう通し方。
舞鶴や丹後に1キロでも短くとおす必要があるとしたら、建設費を安くするってだけ。
京都府の役人がわるいのか重要性の認知がないのか、前知事がわるいのか。
舞鶴以外のほうが、経済規模がかなり大きい。
1キロで1分未満はやくなるだけだ。
舞鶴に数分早くついて他を無視するのは、かなり京都府にとって損失だったね。
0333R774
垢版 |
2019/07/15(月) 14:22:15.33ID:4ih793Iu
京都から舞鶴に数分早くついて他を無視する通し方で、周辺まで恩恵を与えるほど
舞鶴が爆発的に発展したならばそれでよいが、特にないからね。
さして依然と変わらないというより、衰退している状態。
逆に舞鶴は他からのおこぼれをもらっている場合もあるぐらいの程度。
舞鶴港に入る貨物船は周辺内陸部の工業団地に原料を運んでいたり出荷したりするから
周辺を発展させる通し方にするべきだった。
経済とは、そういうもんだろう。
0334R774
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:19.36ID:+2gCGFb7
まあ縦貫道があのコース取ったのは、綾部福知山の市街地避けたかっただろうと思うけどな。
最近コストうるさく言われてるから、郊外通過して市街地へはアクセス道路引くのはどこでも定番化してるし。
まあ綾部の場合にはその道路が舞鶴若狭道ってだけで。
0335R774
垢版 |
2019/07/16(火) 07:18:48.49ID:UuyVI5Do
>>322は、なぜ新幹線を梅田経由にしなかったのだって言いそう
0336R774
垢版 |
2019/07/16(火) 15:31:31.00ID:GdxSQwtR
別に綾部安国寺は遠くないだろ
街が高速から全然みえないだけで
0337R774
垢版 |
2019/07/16(火) 18:49:44.02ID:u2r1w90h
京都からはわちで下りて10分くらいだよ
0338R774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:23:03.15ID:MKO0Amva
道路空いてるところ多いから、
綾部でインターとの距離が気になったことないな。

むしろ沓掛や大原野辺りから、
もう少し市内に向けて、高規格道路が延びるといいな…

あと、名神の大阪方面から京都縦貫道に入るとき、
大山崎が京滋BPに向かう車で混むのが難点。
避ける方法ってないよね?
0339R774
垢版 |
2019/07/23(火) 08:18:54.33ID:J8Lh7wsw
>>338
そういう意味では京都高速の久世橋線が半永久凍結になったのは
残念と言えば残念だったな。
JR線以北にまで食い込む堀川線はともかく、久世橋線はそもそも
その大原野ICへのアクセスのひとつとしての計画だったんじゃなかったっけ?
0340R774
垢版 |
2019/07/23(火) 11:28:15.85ID:5ckxI0ZE
道路つくらないなら京都府の施設自体南側につくればいい。中心部に京都府民用の施設がなくなったら苦労が減る
ホールとかも全部駅周辺でいい
1時間家に長く要られる
0341R774
垢版 |
2019/07/23(火) 11:55:11.86ID:KRirH1QA
篠から分岐してまっすぐ東進して葛野大路五条あたりまで伸びてくれればめっちゃ捗るよなあ
0342R774
垢版 |
2019/08/19(月) 11:56:58.59ID:yNzIUQUa
昨日、交通集中とかで丹波〜終点の京丹後大宮間50km/h制限しててワロタ
高速道路の意味無いし
0343R774
垢版 |
2019/08/21(水) 09:25:49.71ID:foeKm5Gg
>>342
渋滞に突っ込むのを防止させるなら
間違ってなくない?
0344R774
垢版 |
2019/08/21(水) 13:21:44.05ID:5T96XOPY
>>343
そりゃ間違ってなくはないだろうけど、それならどうして丹波から京丹後大宮まで一律に50制限するのかって話だわな。
安全側に振りすぎじゃねえの?渋滞ど真ん中なら言われなくても速度落ちるってのに。
0345R774
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:55.31ID:nK6Zwq51
作ってから、通し方が失敗作だった「しまった」という道路ですか。
知事はもう交代したし他県出身で地域事情を知らない人だったんだし
綾部の知識層が通し方やインターの位置をなんとも思わないのが低層なん。
0346R774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:03:09.74ID:kNZdW29B
ネクスコ移管なんかしたら北部の土人が押し寄せて渋滞の温床になるだけ
0347R774
垢版 |
2019/09/02(月) 09:02:08.47ID:elErFsOl
綾部から別に遠くないだろ
わがまま言うなよ

福知山から移動できない点に関しては駄目だと思うが
0348R774
垢版 |
2019/09/02(月) 11:10:17.43ID:8mpU55PA
昨晩、篠〜大原野で、3km渋滞ってあったけど、
何の渋滞だったんだろう…
(事故渋滞にはなってなかった)

綾部は、綾部インターから市街地は、遠いとは思わん。
ググって他の街のインターと比べてみたけど、フツーくらいだった。
雰囲気が田舎ってだけで、利便性は大きく違わないと思う。
亀岡とかインターには近いけど、混むからなぁ…ってのもあるしね。
まぁ京都縦貫は、微妙ではあるけど、新瑞穂トンネルだけで3km近くあるし、
綾部にまっすぐだと、トンネルが長くなりすぎる気もするんよね。
開通当初から、こんなものだと思ってるから、特に思わないけどね。
0349R774
垢版 |
2019/09/02(月) 11:16:19.18ID:Il81KZOJ
綾部を発展させないための策略でいいよ。
0350R774
垢版 |
2019/09/03(火) 13:45:09.55ID:Stv/Yigd
被害妄想うざい
0351R774
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:35.75ID:A8j/ws3s
地図を見ればわかるが三角形の二辺を通る形になる。
一辺は舞鶴自動車道・もう一辺が京都縦貫で別々の料金が必要。
綾部インターは舞鶴道のインターで、いったん京都とは逆方向へ走らされる。
もう一辺の27号がまっすぐ京都へむかうんだが隣町の名前のインターまで下道。
もう廃路にできないから使うしかない。
0352R774
垢版 |
2019/09/03(火) 16:35:29.78ID:ppdCYpBA
名神辺りが余計に混むからネクスコ移管で料金値下げは必要無い
綾部福知山や舞鶴の北部土人に配慮する必要無し
0353R774
垢版 |
2019/09/03(火) 17:10:29.18ID:DnOeyrAc
まあ京都府道路公社が京都縦貫道から手を引けば済む話ではあるな。どうせ南側NEXCO管理なんだし全線手放してもいいだろ。
0354R774
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:12.81ID:A8j/ws3s
三角形の2辺をとおるってことは1辺より距離が長いってことだぞ。
0355R774
垢版 |
2019/09/03(火) 21:19:06.59ID:Avo03sy8
>>351
前にも書いたが普通にわちで下りて10分
わざわざ綾部インターまで行かないよ(京都方面)
0356R774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:41.17ID:zUjVrdFO
27号がまっすぐ京都むかうって書いてるあたり
あまり地図を見る人じゃないと思う
0357R774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:57:31.47ID:KWkx0ANv
大井IC工事してるやん?
あれの数百メートル手前で一車線なるんやけど、あそこにオービス置いてたりする?
今日夜明け前に通ったら途中でフラッシュ的なものを浴びたんやが
0358R774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:26:56.59ID:9jL8ELyl
綾部駅近くから京丹波わちインターに入るのに10分ではなかなか。
信号機もあるし普通だと15分ぐらいだぞ。
0359R774
垢版 |
2019/09/05(木) 15:14:27.43ID:ChL5qZl8
おれはインター下も山家も信号青だったし綾部駅前から14分で高速の和知料金所通過した。
0361R774
垢版 |
2019/11/24(日) 10:23:07.88ID:a8TAleY7
4車線化の優先区間に、園部が入ってるみたいだな。
0362R774
垢版 |
2019/12/02(月) 13:58:28.48ID:FFR4EeCC
まあ、近なったなあ。沓掛から橋立まで1時間ちょっと。
下手すりゃ家から沓掛までののほうが時間がかかる。
0363R774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:35:12.18ID:Wnatj87T
あの通し方は綾部市民にとってだいぶ損な通し方だったね。
おとなしくって誰も文句いわなかったのかと。
0364R774
垢版 |
2019/12/25(水) 01:13:47.57ID:bq57cwiT
街から見えないだけでそこまで遠くねえから
0365R774
垢版 |
2019/12/25(水) 06:08:40.43ID:V6qfQeu9
福知山よりましやろ
0367R774
垢版 |
2019/12/27(金) 18:26:40.24ID:MQL5XmDH
だれも知恵がなかっただけ
0368R774
垢版 |
2019/12/27(金) 22:24:49.92ID:Psw7H0+G
>>366
本線料金所の撤去を目指すとあるが
その為には結構な数の料金所を設置しなきゃならんのよな
この区間はトランペット型のICがほとんどないから

できんの?
0369R774
垢版 |
2019/12/28(土) 02:27:03.91ID:dpYJmgvp
余分な台数がいるのは千代川だけじゃね
0370R774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:31:10.45ID:XNrjKpma
1Km置きにICがある!
半分でいいような
八木以北はそうじゃないし。
あ、園部以北か。
大井で乗って千代川で降りたら無料なんだろうか。
0371R774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:39:30.66ID:XNrjKpma
開通まで時間がかかったから、無料の期間が長かった気がするな。
まあ、一車線しかなかったけど。
0372R774
垢版 |
2019/12/28(土) 16:11:54.92ID:KpaTR5nl
>>369
亀岡も大井も半分しかないし八木中もない
ここに千代川の上り下りが加わるので全部で5ついる
これで全部トランペットだったら八木中と千代川の2つだけで終了だったが
0373R774
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:30.01ID:dpYJmgvp
>>372
トランペット型って言ったから
トランペット型にできるICは千代川だけじゃねって意味
0374R774
垢版 |
2019/12/28(土) 17:22:54.01ID:KpaTR5nl
ああそっちの意味かすまない
0375R774
垢版 |
2019/12/29(日) 16:35:27.97ID:JacvEC+E
ちっこいのをつけるほうが早く安上がりになりそうだな。
逆走の心配もいらん。
ってか、縦貫道っって逆走ってあるのか?
形からすれば、八木以南は料金所がないんだからかんたんに入り込めるが。
0376R774
垢版 |
2019/12/29(日) 16:45:53.70ID:JacvEC+E
園部の糞詰まりさえなくなれば、ありがたいんだがな。
0377R774
垢版 |
2020/01/02(木) 16:51:38.97ID:7ck3BVKy
綾部市を素通りするための高速道路ですが何か?
0378R774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:26:39.39ID:kh15WG9A
>>377
福知山に謝れよ
0379R774
垢版 |
2020/01/03(金) 08:57:19.87ID:TJsf1uqc
>>372
余計なICが多いね。
京都縦貫道も早く山陰自動車道にして欲しいですね
0380R774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:33:58.32ID:8A2MkUlk
丹波より北は京都府道路公社区間なので役人が設計してあの通り方に作ったんでしょ。
もう少し、綾部の街に近いところを通ってICもほしかったね、
和知TCまで15分走るのはちょっと遠く感じる。
0381R774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:38:05.17ID:sgfiPHoj
nexcoがやっても同じじゃネ?
ただ、本線が4車線だったら取付道路も4車線になったかもしれないけど。
0382R774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:50.23ID:vS7Kf71C
>>379
またお前か
散々叩かれたのに性懲りもなくこんな所にまでくる余計な存在のお前がとっとと消えろ
0383R774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:01:50.33ID:H3TvFk0L
綾部よりも舞鶴最短を考えただけでしょ
フェリーが来るからね
0384R774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:44:50.65ID:HD6V0D2W
>>382
かなりの上から目線ですね。
ネットでしか威張れない引きこもりのガキだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況