X



トップページ中古車(仮)
1002コメント328KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/13(日) 05:42:14.52ID:vHGYMJeC
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/62台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594451696/
【お買い得】中古車購入相談スレ/63台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1595505463/
【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/
【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/
【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1593682890/
【お買い得】中古車購入相談スレ/64台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1596706768/

【お買い得】中古車購入相談スレ/65台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1597898148/

【お買い得】中古車購入相談スレ/66台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1598918371/
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 20:51:59.58ID:LWn41UC9
経験談だよ
ゴルフ乗ってたけどしょっちゅう不具合でディーラーに持って行ってた
ミッションとか特に酷かった
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 20:52:00.93ID:KvtcCDWO
>>740
ボロなんて・・一度乗ってみたいんですが。
確かにDSGの故障とかネットでは見ますけど、街中沢山走っててホントに壊れるのかななんて思ってしまいますが。
0745名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 20:55:17.15ID:LWn41UC9
>>744
そら街中走ってるのは不具合あっても金払って直してる人が乗ってるわけだから
別にダメとは言わんけどその予算なら満足にメンテ出来ないって言ってるだけ走りはキビキビいい感じだし金あるなら好きなだけ乗れば良い
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 20:57:22.44ID:UdrkvPkp
>>739
e-powerが上なのはパワーね
2.5Lクラスのパワーはヴィッツやフィットのハイブリッドにはない
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:00:22.10ID:UdrkvPkp
>>744
お金を貯める余裕もありそうだし、今すぐ必要じゃないなら予算上げてもう少し新しいのを買おう

やっぱり3年3万km以内くらいじゃないとオススメできない
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:06:09.85ID:UdrkvPkp
>>739
一つ加えると現行フィットのeHEVはe-powerの上位互換
現行を買う余裕があるならe-powerを買う必要はない
0749名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:08:30.49ID:M1QIs36K
>>727
自分じゃ直せないけど、必要になったら色々調べて自力で直そうとする気はあります
一応エンジンのピストンは修理済みらしいですが、正直見た目があまり気に入らない...w
ですが、贅沢言ってもいられないのでどうしようかなと
ちなみにこれです
https://i.imgur.com/qpmKbzc.jpg
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:59.64ID:uleB0Hr2
>>750
維持費に差が出るよ
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:16:40.62ID:LWn41UC9
>>749
ただでもらって自分でメンテするんなら良いんじゃね
壊れたら鉄屑として売れば良いだけだし
ただ、月一回くらいはしっかり全体目視点検した方が良いだろうね
バモスは高さあるのに細いから峠道とか走ってると転けそうになって怖かったの覚えてるわ
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:26.30ID:M1QIs36K
>>752
車検が高かったらそのまま廃車にしようかなと思ってる
>>753
市場価値0円だとは思ってるw
>>754
台風で軽自動がひっくり返ってる写真見てからそこら辺も怖いんだよね
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:27:12.08ID:lKx67KiI
今思ったけど

このスレ男ばっかりやない?

ラパンとココアどっちにしようかしら的な相談をたまには見たいよ!
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:01.89ID:WCTraUFI
>>718
ゼロクラでしたか
軽く検索したらバッテリー上がり多そうな感じするんだけどゼロクラの持病じゃないのかな
買ったのと違う店とはいえ同じ系列のトヨペットなら会社は同じなんだしなおさら代車出してちゃんと直せって
強めにゴラァしてもいいんじゃないですかね

BB8プレリュードって最終型でしたっけ
懐かしいですね
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:38:44.67ID:d7I5Bzli
>>723
初代ミニクーパーなんて糞遅い趣味の車だろ
クーラー付いてるの買っても効かないし
キャブ車だし自分で治して整備できなきゃ問題外
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 21:42:47.24ID:WCTraUFI
>>749
偉いね、なんか応援したくなるよ
水色でオサレでいいじゃん!
しかもミッドシップだよ
試乗もしくは同乗させてもらって異常なさそうなら40万をいざという時のために残しておいてこの車にするのもアリじゃないかな
0763名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 23:04:45.62ID:UdrkvPkp
>>762
膝に爆弾を抱えてるのは武藤
蝶野が爆弾を抱えてるのは首
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 23:10:32.15ID:o+WpeopV
>>764
それまでは本当に地味な選手で本人も悩んでたんだよなw
あれからチンピラ路線で行くとは思わんかったわ、元ヤンだから不思議ではないか
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 00:06:41.80ID:LNgojUP8
クリスタw

今は、ノア、ヴォクシー、エクスワイア
0774名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 00:15:02.85ID:eHvTg+/L
>>762

おいおい、中途半端な知識を書くなよ、旧ミニは93年式から燃料装置はインジェクションだよ。それにクーラー(エアコンじゃ無い)はガンガン効くし、ノーマルでもそこそこ良く走るよ。


ただ、>>723の初代ミニクーパーはBMWミニの事だろ。R53?R56辺りは余り良い話は聞かない。
ので、どうしても欲しいのでなければスイフトで良いんじゃない?
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 00:24:21.53ID:072Hcaro
EG4乗ってたけど新車で買って4年目ぐらいでギシギシいい始めたので売った
確かに新車で買って3-5年ぐらいはシャキッとしてる
ホンダは新車で買ってまだ値段がつくうちに売った方がいいと思った
0778名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 00:27:01.02ID:/WHYmr0d
何これ。酷いな。わかってて売ったとしか思えない。
ここでも言われてる通り絶対埼玉県内の中古車販売店では買わないって決めた>>728
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 01:33:43.87ID:eHvTg+/L
>>781
確かにミニ・クーパーって名前が出たのはシティーハンターって漫画(アニメ)に出て来た型だけど、ポロやスイフトと比較するような車じゃない。基本的にクラシックカーで好きな人向けのonly oneな存在。だから、BMWに商標権が移った後のBMWミニかと思う訳。こちらはポロやスイフトと時代的に重なる。

シティーハンターの方はクラシック ミニとか旧ミニと表現してるよ。
あとクーパーはミニの上級グレードなので、全てがミニクーパーじゃ無いんだ。

旧ミニは改造を重ねたり最高の状態を目指すと金が湯水のように掛かるけど、ノーマルでまぁまぁな状態をキープするなら、それ程でも無い。けど手間は掛かるね。
0783名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 01:36:47.97ID:XP4gp3ix
>>774
知ったかしてんのオマエだろ
1950年代からあるローバーミニ、初代ミニクーパーって書いてるんだからイグニッションやらクーラーやら妄想すんな
つかクーラーガンガン、そこ走るって言ってる時点でお前はナンチャッテなんだよボケ
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 01:50:14.94ID:XP4gp3ix
ローバーちゃうモーリスな
0786名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 02:35:36.52ID:LzxNwr1f
確かにミニをセカンドカーにしてるけどクーラーガンガンにきくってのは無いわ
最近やっとって感じ、夏は窓開ける方が涼しいで
適当にレスしてる奴は冬にエンジンかけるだけで苦労すると思うわ
そこそこ走るとか簡単に言ってるけど長距離なんか知識と自分である程度対処できないと厳しいよ
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 02:36:11.68ID:Bgu6Zo6B
ヤリス、条件さえそろえばリアルな走りで40km/ℓ台!
https://motor-fan.jp/article/10015094

試乗車は175ではなくOP設定の185/60R15のエナセーブ。
燃費には不利になるはずだが、高速道路と市街地走行を合わせて130kmほど走り、
40km/リットルの平均燃費を叩き出している。
丁寧に運転したときは、42km/リットルを超えたから驚きだ。
https://response.jp/article/2020/04/21/333837.html


ヤリス、コールドスタートで郊外燃費41.6km/Lいった
https://youtu.be/3DFzhDDCBwg?t=990


高速降りた後の郊外で、なんと燃費41.1km/L(4WD)
https://youtu.be/Y1PkY9XQBXs?t=300


ちなみに3気筒になり熱容量が小さくなったり、制御の見直しなどで
暖気時間はかなり短くなり、実燃費にも良い結果が出やすくなった模様。
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 02:43:08.63ID:Bgu6Zo6B
ノートe-power並みの加速で、しかも世界一の低燃費が、新型ヤリスハイブリッド

価格もヤリスハイブリッドの方が安い。ボディ剛性もヤリスが上。
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 03:06:11.59ID:LzxNwr1f
燃費なんてどうでも良くね?
カッコの悪い面白くもない車に乗るなんてあり得ない
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 03:55:09.09ID:72/FESAi
Gクラスの新車を買おうと思ってるんだけど、フロントマスクのデザインがどうしても気に入らない
マイナーチェンジ前の顔の方が良い
中古でしか前のは手に入らないのかな?
0793名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 05:11:20.80ID:R1HJOS6g
アクアとか実燃費は意外と悪いって苦情あったけど
ヤリスは改善されてるのかな
まあ自分はハイブリッド車に興味ない(´・ω・`)
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 11:08:44.37ID:rHJq6lQS
ディーラーでもらえたヤリスランタンは充電してたら爆発するらしい
車じゃなくてこんなところで回収ってのがトヨタらしい
0811名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 12:13:17.57ID:wv0PJaZa
>>790
安く見えて実際は高いの
アストンマーティンのシグネットが思い浮かんだけど中身トヨタのiQだもんな
プログレのウォールナットPKG
ウィンカーやワイパーのレバーの先端が本杢でちょっと萌える
ミニにロールスロイスのウッドとか付いてるインスパイアード・バイ・グッドウッドいいなぁ

>>797
フィルダー?
ネタ外人じゃないけど
キムタコのカローラ・フィールダー繋がりで
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 13:20:32.44ID:iPo0rPt6
はじめまして
車を買う事自体が初めてなのですが、やはりディーラーがいいのでしょうか
ビックモーターとかは安くて怪しくも感じるのですが、どうでしょう
0819名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 13:21:28.91ID:Lfi14YPD
新車どっこーーん
うわこりゃ廃車ですね
お客さん車両保険入ってて良かったっすね!
え?これはうちで処分しときやす
ギギギ...
フェニックス!

お待たせしました。
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 13:30:18.69ID:rWasRsQz
>>818
結論はディーラーです。安心を金で買うという事になります。
以下余談ですが、ビッグモーガリバーネクステージと合わせて中古三銃士と呼ばれます。上記は気軽に立ち寄れますが、基本的に入ったら買うまで帰してくれません。
買わないと断れば軽く罵倒されます。
一方のディーラーは当たり外れありますが、それぞれ本体の看板があるので下手な営業はしません。
いずれにせよご自身の判断はしっかりしないといけないので、ある程度勉強はしてください。
このスレの方々は砂利草むらコンテナ放置の中古車を見極める事にスリルを感じる異常者(褒め言葉)もいますのでさまざまな人の意見を参考にしてください。鵜呑みはしないでね。
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 13:32:08.65ID:yu1ynzVG
見比べるとディーラーが特別高いとは言えないと思うよ

ビックモーターとかネクステージは結局諸費用が高いもの
寺だと諸費用10万以下とかもあるしなにより会計が明朗
0823名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 13:36:39.22ID:SJzPkgtx
ビッグもネクも総額で見たらディーラーと変わらん
よっぽど欲しい車体じゃなけりゃディーラーで買うわ
ガリバーは値段以外の部分で論外
俺はもちろんおっさんが個人でやってるプレハブ推奨
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 14:40:21.70ID:ENv4IQe3
ネットで気になった車について必要な部品交換などを問い合わせたところ「タイヤのひび割れがあるため納車段階で交換します」とお返事いただきました
交換費用の見積もりが高いと感じたので、できれば野良で交換したいのですが、納車から10kmほど走る程度なら大丈夫そうかご意見をお聞かせいただけませんでしょうか
あるいは車検に通らない恐れなどもあるのでしょうか
よろしくお願いします

クラウンHVロイヤルサルーン(2014年式FR)
走行距離 5万km
修復歴なし
車検なし
トヨタディーラーの認定中古車

https://i.imgur.com/EwScFsu.jpg
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 14:47:28.43ID:LNgojUP8
>>824
車検には通らない可能性はあるけど、すぐにバーストしたり、何かしら問題があるものではない
別日に違う業者に持ち込んで交換してもらえばいい
0829名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 15:03:50.73ID:d0pf6u4K
>>824
近所で持ち込み交換やってくれるとこ見つけてネットでタイヤ購入
送り先はその店に
交換やってくれる店舗に送ってもいいか確認する
駄目な場合は配送会社の営業所留めで当日引き取って持ち込み
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 15:42:58.04ID:r8ILzEDU
>>824
タイヤはケチらない方がいいよ
何かあってから後悔するより
と、言うかディーラーで納車前に交換すると言われているんだから、交換なしで引き渡してくれないんじゃない?
こんな所で聞くより先ず確認しないと
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 16:02:25.41ID:aZenDUjg
>>824
それくらいの車ならそこそこの費用だからもうディーラーに任せてよい信頼関係結んでもいい気がする
要するに少しもうけさせてあげれば?
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 16:38:28.74ID:Bkm4z9ur
>>824
車検は?
もし車検通しての納車であれば、タイヤはディーラーでの交換になるだろうね
トヨタの車検は厳しめだし
予算伝えて、出来るだけ交渉してみれば?
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 16:50:07.67ID:il2QqIcr
>>824
10km程度なら全然余裕だと思う。
うちもクラウンロイヤルなのでちょっと前にタイヤ交換したんだけど、ヤフオクで3年落ち新品のDLビューロを買って楽天carで交換だけしてくれる店調べてお願いするのが安かった。
込々で5万かからなかったよ。ハイエンドタイヤだけあって最高に快適。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況