X



トップページテニス
1002コメント357KB
【お達者】 テニスと老化現象 part5【クラブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 23:36:23.59ID:iUl7qqa4
>>1

捻挫治療待機中。足首捻挫防止にどんなサポーターがいい?
ZAMSTのA1ロングか、錦織がつけてるASOを検討してる。
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 09:58:41.44ID:8svVyOnX
50名無しさん@エースをねらえ!2017/11/22(水) 21:55:32.

サウナはあかんよ 特に長時間はな
相当脱水している

西條秀樹みたくなりたくなかったら行くべきじゃない

原田泰三とかもいつか脳梗塞になると思う。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 09:59:09.13ID:8svVyOnX
55名無しさん@エースをねらえ!2017/11/23(木) 11:51:05.12

ちゃんと水分取りながらだといいだろうけど
搾りたいとか言ってる奴はバカ
水分が飛んで行ってるだけ
西條秀樹パターンよ 悲惨
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 12:40:51.81ID:ojBw+bfL
全仏一回戦で西岡が四時間を超えるフルセットの激闘の末に敗れたけど、怪我から復帰したばかりだがまだ若い西岡よりもむしろすっかりおっさんになったベルダスコの健康状態のほうが気になったよ
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 00:49:08.09ID:SBJTwWhZ
ウイダーinバー プロテインのグラノーラが良さそう
マッチョテニスのために買おうかな・・・
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 08:44:48.75ID:MhVi4ZoJ
>>11
デスクワークオンリーですごい肩凝りでしたがテニスかダンベルの上げ下げかはわかりませんが肩凝りはなくなりました。
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 02:07:19.41ID:rT0IQjlg
俺鍼灸師だけど、ちょっと物足りないかなーくらいで止めとくと肩凝り腰痛とか疲れ取れたり楽になるよ。

そんでガッツリやりきったぜヒャッハーとかまでやると運動誘発性頭痛で頭抱えたりするw

日常生活ではPCとスマホがやっぱ肩凝り腰痛全身疲労にとどめ指すね。
やっちゃイケない事を詰め込んだらあれになる、的な。

俺も分かってても調べものや2ちゃんとか10分15分根詰めてやったら肩ガチガチになる。
テニスやってる人なら風呂前に素振りとかもいいし、仕事場ならちょっと手を伸ばせば届くような事でも立ったり座ったりとかがいいね。

小まめに動くのが大事。
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 02:46:29.39ID:4aArJb3x
これシニアテニススレ?
思ったほど俊敏に走れなくなっても
サーブが良いとおっさんになってもシングルスできるw
フェデおじさんのようなスタイルで
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 09:57:24.56ID:zlyuWk7l
男ダブ一筋っすか?
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:43.04ID:zlyuWk7l
スライスの真の狙いとは
球速の緩急・弾道の高低を問わず
相手の予想を越える深さで後退を強いながら
打たせることである
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/01(金) 10:31:48.91ID:svXg1i9d
男4Pでサービス&レシーブ合戦ですか
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/03(日) 00:25:27.82ID:s3dKUdOZ
筋トレ 疲れた  

とうとうプロテインバー100kcal・ソイプロテイン10gを購入した。

マッチョテニスを追求しよう!
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/03(日) 21:28:23.85ID:9K3o+YYU
昨日テニス中に仲間がふくらはぎを攣ってしまい、歳は怖いなーウォームアップちゃんとやろうぜーとか言ってたら、今日は俺がハムストリングスを痛めてしまった
雨で濡れて乾き始めたハードコートで何か調子が狂ったのかもしれん
みんなも気をつけて
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/03(日) 22:45:55.91ID:xKxoTDgS
俺は先週2コマ連チャンで振り替えてちょっと疲れがあるから金曜振替しないで明日のレギュラーに備えよう
と思ったら左下の詰め物取れたぜ。

明日歯医者行けたらレッスン休むし、水曜はもう一回振替入れてるの休みたくないけど金曜歯医者で大丈夫かなぁ

ちょっと日が空くと歯が動いて歯入らなくなるんだよね。
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/04(月) 11:37:09.73ID:tTjof+M0
明日 明後日 梅雨空か

嫌だね〜

全仏でも眺めながら筋トレしよっと

錦織 残念 
ティエムが当たり日だった
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/04(月) 21:59:05.72ID:tTjof+M0
>>26 いきなりホウェーとかの前に、ソイで味を試してるんですよ〜
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/05(火) 06:35:38.11ID:9FotFOrv
>>27
2日で治ったから幸い肉離れじゃなかったみたいだよ
でも今後は気をつけろと言うサインだと受け取って慎重にいくつもり
身体のどこかが硬いとか重いとか言うときはその筋肉が疲労で固まってきてるんだと思うから故障する前に養生してやってくれ
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:19:00.61ID:NmMgBjiL
日頃から筋力をつける
プレー中に無理はしない
連続でテニス日を作らない 
怪我したら休む
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/06(水) 05:58:19.01ID:2jl10Twh
改変

日頃から筋力をつける
プレー中に無理はしない
3日連続でテニス日を作らない 
怪我したら休む

長くプレーを楽しみたい趣味テニス者の心構え
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/06(水) 06:49:18.11ID:13n0nwOS
>>32
いちいちごもっともだ
長く楽しみたいからな
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:28:58.24ID:yPJfOJmp
やっぱこの天気に身体付いてかないのかなぁー
今日はレッスン2週目で個々人の希望で相手してくれるっていう日で2コマ振替入れてたけど
なんか気だるいのとやる気イマイチなんでお休みしちゃった(´・_・`)

ムリに行っても良い練習出来ないと思ったし。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/07(木) 00:14:19.17ID:84AZLPIr
↑そんなんで栄えある陛下の皇軍が務まるのか?

突撃あるのみ! 

見事に散ってこい!

俺も後に続くから^^(寿命後にな)
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/07(木) 08:32:37.18ID:/o6xx4kH
>>34
梅雨や雨の気圧の変化でそうなるとオルニチンの小冊子に書いてありましたね。
若いときは気圧の変化に動じないらしい。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/07(木) 09:11:56.32ID:LfxgZkt6
無防備に直射日光を浴びまくってるとばんばんシミができるようになったから、同じように内臓も筋肉も衰えてるんだろうなあとしみじみ
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:59:51.60ID:gLY+Z8nl
年老いて、ゲームプランを建てられるようになった。
年老いて、タッチショットが上手くなった。
年老いて、バックハンドのトップスピンが打てるようになった。
年老いて、サーブとストロークのコースの打ち分け、緩急がつけられるようになった。
年老いて、相手の位置を考えてプレーできるようになった。

年老いて、弱くなった。
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/07(木) 13:14:17.79ID:7TpbyIPY
改変

日頃からスッポン、マカを飲む
プレー中に女によそ見しない
3日連続でホテルに連れ込まない
火遊びで怪我をしたら休む
ボケ気味のメンバーと話が合ったら辞める

早めに天国へ行きたくないならお勧め
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/08(金) 08:38:05.69ID:lSgho5g7
さて今日は筋トレ日だ
スクワットを続けて脚力を強化したら
立ったまま(ほぼ直立したまま)余裕で靴下が履ける

ドロップショットにも追いつけるぜ〜
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 07:59:56.24ID:cIkc+y1h
>>41
そのためには片足上げたままでサックを装着できるかどうかだな。
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 08:47:21.74ID:Y2zlPPIO
>>45
なるほど、定期的に自重ストレッチくらいは目に見えて効果わかるんだね。

足腰鍛えるために階段上り下り繰り返すんだけど、目に見えて脚が太くなってないから三十路になると効果出にくいのかなって思ってさ
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 10:44:20.72ID:+aTjnSTY
マジでスクワット いいよ〜

1週間に2日程度、閉脚と開脚で
それぞれ限界回数までを3〜4セットやると
2か月後にはモリモリしてくる

もちろん最初の頃は筋肉痛で日常生活に支障が出るけどさ

TV見ながらでも気軽にやるのだ。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 11:27:33.90ID:5LotmUh1
>>46
階段の昇り降りも悪くはないけどもう一段も上がれない、てレベルまで追い込まないと明確な筋肥大はしないだろう
20代のときにそうなってたんなら知らないうちに白人の血が入ってると思えw
スクワットとか、あと足腰鍛えるならレッグランジ(前、斜め前、横方向)がいいよ
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 19:39:31.51ID:+aTjnSTY
だね 東京タワーを登るくらいじゃないと〜
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 22:37:42.40ID:TQBAEQ6e
まだいるのか筋肉シコラー
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:16.07ID:cCLQuos3
ハムストリングスの故障が意外と長引いてまだ完全体に戻れない。実は軽い肉離れだったかも
同時期に怪我したテニス仲間のふくらはぎの攣りも治りきらないようでお互いセンターから動かないサッカー盤みたいなラリー練習になってしまった
40代ってこういうことなのかなあ
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 02:28:11.73ID:lZ+FgJ/f
>>51
テニスしたい気持ちはわかるけど相手に迷惑かかる場合があるでしょ。
怪我してる同士ならいいんだろうけど。
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:30.53ID:XFDdNWxx
普段から足をマッチョ化しとかないから そういう目にあうのよ。
スクワットしなさい!

さて早朝テニスに赴くか
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 10:55:32.89ID:exKuv4PI
コートが盛況で一コマしかできなかった。

皮膚・皮下組織・筋・骨くらいしか足にはないから
筋肉を増やすと、足は柔らかくなると思うけどね(生物学的には)。

少なくとも起き上がり・立ち上がりは柔軟に迅速化するよ
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:41.11ID:exKuv4PI
誰もゴリマッチョになれとは言ってないよ
各競技に応じた適度な筋肉をつけるのは良いことじゃないかと
柔らかさが大切〜って言っても、実際、アスリートは
ある程度はマッチョなわけで・・・・

フィギュアとかでもけっこうマッチョよ。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:54.95ID:exKuv4PI
>>59 GJ!

ナダル こりゃ勝ったな〜
化け物だわ
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 23:21:06.29ID:p4XVw5gi
>>54
筋トレの誤解がありますが石井氏の本の引用によると筋トレは筋肉の柔軟性を高めるとのことです。

一方ストレッチの検証で走った後に静的ストレッチをやるグループとやらないグループでは1日目は両者変化なしで3日目にやらないグループのほうが筋肉が硬くなりストレッチの有効性が確認されました。

なのでテニスだけするのが筋肉が硬くなり怪我のリスクが高くなりそうです。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 23:32:07.65ID:exKuv4PI
>>62 Wunderbar!

マッチョテニスを目指そう!

老化防止になるでよ!

明日はいきなりステーキにランチに行こうっと
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/10(日) 23:40:58.94ID:p4XVw5gi
>>54
筋トレで緊張状態を作り短時間で筋肉を疲労させて筋肉に効かせるという行為があるのですが、それがスポーツ動作で力んだ状態を生んでしまうことにより疲れやすい使えない筋肉と言われる由縁ではいかとのことでした。

筋肥大目的の筋トレは反動は使わないほうが安全で効果が高いとされますがスポーツ動作は反動をうまく使い筋肉疲労を少なくするのが有利とされています。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/11(月) 10:27:33.03ID:acI02RSk
雨か 台風はそれたけど 梅雨に戻っただけだな
朝顔と夕顔とゴーヤに水をやらなくていいから助かる

さてテニスできないから、いきなりステーキのランチで
450gでも食してくるか
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:19:09.20ID:zjaue07s
消費税込み1998円だったかな
いきなりステーキ450gを食べてきた
 
ライス(大盛りも値段いっしょ)と小皿サラダが
ついてくる

でも店のステーキソースは味が薄い
塩と胡椒をぶっかけて食べている

昨日乾かなかったウェアを乾かそうっと
濡れたシューズも天日干ししよっと
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/12(火) 15:22:15.45ID:zjaue07s
いきなりステーキならランチがお得だからお勧めだよ!
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 04:03:03.42ID:Qzp2y3ub
>>69
ステーキなら家のフライパンで焼いたほうがいい肉を食べれるんですよね。
1500円ぐらいでやわらかい黒毛和牛のサーロインやヒレ肉を買えますし。
量は150gぐらいになると思いますが。
霜降りの油はオレイン酸も入っていて実は体にいいんですよね。
夜であれば30%OFFも出てきますし。
1900円ならロピアで分厚いシャトーブリアン(希少ヒレ肉)が買えます。
焼くのは5分ぐらいの手間ですし。

オーストラリア産ならいいのですがアメリカ産はホルモン剤のリスクがあるのでちょっと怖いです。
まあ、たまになら問題ないでしょうけど。
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 05:37:28.28ID:rfnJmSnh
八ヶ崎バドミントンクラブ
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 08:13:13.35ID:LTvr65Mn
結婚前は男と女

夫婦になると人間と人間

子育てで親と親

老後は病人と病人
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 09:54:22.06ID:KrWsHQAu
>>70 なるほど・・・トライアルにでも行ってみよっと
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 09:58:25.20ID:KrWsHQAu
食べたタンパク質が筋肉に変わり
マッチョテニスが進化する

さて昨夜 洗っていたウェアを天日干しするとしよう
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:34.40ID:KrWsHQAu
結婚前は野獣の牡と牝

夫婦になっても野獣の牡と牝

子虐待で野獣の牡と牝

出所後も野獣の牡と牝
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 21:19:45.52ID:TZPoridz
福岡のとある大会で面白いフォームのおっさんいるよ
たまに嫁同伴でくるみたい
猫背のシコラーだから猫ラーと名付けた
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/13(水) 21:37:03.09ID:TZPoridz
あげつらわれない人になろう
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:07.49ID:Nyj2/PE7
昨夜は筋トレして寝た
やはりスクワットは良い

裏サンデー連載の”ダンベル何kg持てる?”が
エロカワいいので買おうかどうか悩み中。

今日は曇りでウェアが乾くかどうか心配
(夜にレッスンあり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況