X



トップページペット大好き
1002コメント400KB
リクガメ総合スレッドPart72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b4f-UxuW [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/26(日) 22:25:08.98ID:BXy4oYfE0

SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
リクガメ総合スレッドPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588782680/

リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
リクガメ総合スレッドPart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535837645/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1545167088/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1551620192/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1559395826/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0661名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4ynI [106.130.56.22])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:01:15.88ID:fBkY+4FIa
ベビーはさすがにやばいと思うんだよな
人間の赤ちゃんと同様で

どこまでがベビーかと言われるとわからないけど。。。
0664名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-nMD2 [49.104.11.239])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:08:07.93ID:qjNu3KoYd
kame-yaのビルマホシガメっていくらくらい?
あと、どこかビルホシ売ってるとこないかな?
0665名も無き飼い主さん (ワッチョイ e30b-4ynI [27.94.61.83])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:16.85ID:r/Sdy9Oz0
そんな高価なカメは買えないので興味を持たないようにしてる。

ただ、ゾウガメは欲しい。
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/22(木) 22:17:17.42ID:VgoL+VAb0
ビルホシはアルダブラゾウガメと同じぐらいの価格帯だけど、見る機会はゾウガメよりは少ないよ。
ゾウガメは流通ルートや大きさで数十マソぐらい振れ幅があるけど、ビルホシもその時々で結構
値段差があるから直接聞いた方が早い。個人的には20マソ切っていたら即決でいいと思う。
0669名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d99-6KSl [222.8.192.196])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:56:12.25ID:I3lKIwZy0
ギリシャリクガメを育てたいと思います
爬虫類経験はレオパ1だけです
小さいのから育てる予定で、3年以内に引越しがあることや初心者なので慣れるまで温湿管理がしやすいかな(北海道なので)と思いケージも小さいのから成長に合わせて大きくしようと思います
質問なのですが
・横70にするとしたら高さ幅はどのくらいがいいのか
・小さい子を飼って70が手狭になるくらいには何年くらいかかるか(個体差は大きいと思います)
が知りたいです、初心者丸出しの長文&クレクレ?ですみませんこういうところに慣れていないもので
コメントいただけると幸いです
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ e30b-4ynI [27.94.61.83])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:09:41.22ID:56HJMhKc0
>>669
たいした飼育も出来てないから偉そうなことは言えないけど
ケージは大きめの方がいいよ。買い換える事もない大きさ。
ホットスポットを端にしっかり作って温度勾配作るといいと思う。
俺はこないだOSBで1200×600くらいのケージ作ったけど、
40度から28度の温度勾配出来てる。
亀が行きたいとこ行くからその方がいいと思う。
とりあえずこんなような環境で2年はまともに飼育できてる
0671名も無き飼い主さん (ワッチョイ e30b-4ynI [27.94.61.83])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:17:38.23ID:56HJMhKc0
ちなみに巷では保温器具は暖突がいいらしい。
うちはまだ未導入だけど
0672名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMeb-EDV3 [133.106.89.191])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:56:04.82ID:tFE6BrngM
結構早く大きくなるし最初から大きいケージがいいと思う
自分も北海道でギリシャ飼ってるけどエキゾテラ60センチを1年でパンテオン90センチに買い替えたよ(甲長8cmが13cmになった)

エキゾテラ60センチは置き場所に困ってるからあげたいくらい
0673名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b0e-y5oF [223.218.158.102])
垢版 |
2020/10/23(金) 01:08:37.44ID:4r/7HBpc0
>>669
リクガメはどんなに小型種でも最低で最初から90×45だと思ってる
正直言ってそれでもぜんぜん狭いけど
最低気温20度を下回らない時期だけベランダにバーベキュー網で広いケージを作って移してるので
寒い時期は90×45で我慢してもらってる

パンテオンやケースバイケースだと
ある程度ばらせるので一人で運ぶのもそんなに苦じゃないよ
グラテラはばらせないから引っ越しキツイかもね
0674名も無き飼い主さん (アウアウカー Saf9-91ko [182.251.104.113])
垢版 |
2020/10/23(金) 03:17:05.41ID:aVol58Koa
90センチケージに暖突ロングだけで保温してる人いますか?あれ保温球の3倍の熱量は流石に盛りすぎな気がする
0675名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-jiRx [49.104.33.78])
垢版 |
2020/10/23(金) 04:40:46.42ID:DNfG87czd
>>669
最初に60でお迎えして半年で2匹目お迎えして更に半年で買い替えを検討中してる俺が通りますよっと
想像以上に歩き回るのと"温度管理のために"環境が許すなら最初から90がいいと思いますよ
60じゃ温度勾配作りにくくて…
あと高さもありすぎるとダントツとかの上からの保温器具の性能が満足に発揮できなくなるので30〜40くらいが望ましいと思ってます
ちなみにウチはヘルマンですが手狭に感じるのは半年もかからなかったですね
0676名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/23(金) 06:40:25.25ID:dgQ6bkMl0
リクガメが甲長10cm台でも60cmのケージは小さいと思う。ギリシャは亜種、雌雄で最大サイズ
がすごく違うから想定する亜種でも回答が違ってくる。イベラならオスでも20cmは超えてくる。
90cmに単独でもきつい。イエローアラブのオスなら12cm前後だから90cmあればまあ大丈夫だろう。
0678名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-nMD2 [49.104.32.87])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:34:58.19ID:sVYQvOX+d
>>667
去年辺りからは20切ってるビルマ見たことないですね、、、
そもそもビルマをあまり見かけない
今週末のナゴレプでの報告お願いします
0680名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-jiRx [49.104.33.78])
垢版 |
2020/10/23(金) 09:35:52.63ID:DNfG87czd
ペット飼育なんてエゴでしかないのは承知の上でその多少の誤差の中、少しでも良い環境での飼育をって試行錯誤のやりとりが中傷し合ってるように見えるなんて癒やされ方が足りないんじゃないか?
週末はカメをゆっくり眺めてなよ
0681名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc9-WW4D [126.35.16.154])
垢版 |
2020/10/23(金) 09:44:29.43ID:8i54ZPHop
>>680
イライラしてるよう映った?
逆にこちらから見たらそう見えたから上の書き込みをしたんだけどな
どれもリクガメからしたら狭いのは間違いないんだから初心者に上から目線で指摘してないで各自好きにやれって言ったのよ
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d99-6KSl [222.8.192.196])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:09:08.75ID:EC1A1smh0
おはようございます669です
コメントありがとうございました
やっぱり90あったほうが安心なんですね、最初90にしておっきくしていきたいとおもいます
メインは暖突であっためる予定なのですが(ケージだけでしばらく動かして場合によっては保温球を足す)皆さん90ケージの幅や高さはどのくらいなのでしょうか?質問ばかりですみません参考に教えていただきたいです
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5f5-4ynI [114.159.170.32])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:48:54.76ID:rfaodhyn0
まあリクガメ飼うこと自体虐待と言えば虐待だし
その中でもカメにとって出来るだけ快適にしてあげたいって気持ちで飼育してりゃ問題ないよ
それが問題あるならそもそも飼育していい事にならんだろ
庭与えたって自然からしたら狭いんだし
言い出したらキリがない

>>682
ここで回答得るのももちろん有用だけど
写真付きのブログとか見てイメトレした方がいい
ごろごろ情報転がってるんだからよく読んだ方がいい
ケージは自作したり、かなり幅が広いから
これが正解とかないんだよ
その中でも失敗したくないから自分の理想に近い飼育してる人の真似から入れば大きなミスはしない
温度設定、湿度設定は同じセッティングしても
ケージがある場所、地域で結果は変わってくる
0684名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d99-6KSl [222.8.192.196])
垢版 |
2020/10/23(金) 15:10:51.51ID:EC1A1smh0
ありがとうございます
今飼育本3冊目を読み始めました
ブログも参考にしてみます、カメさんを迎えるまでしっかり勉強しますね
0685名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4ynI [106.130.54.156])
垢版 |
2020/10/23(金) 16:21:55.64ID:Z9qu/emGa
>>684
ぜひ迎えたら報告よろ
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ e30b-4ynI [27.94.61.83])
垢版 |
2020/10/23(金) 21:31:32.42ID:56HJMhKc0
男のロマンを求めてゾウガメが欲しいとこだけど
経済力的にケヅメを奏でる
0689名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4ynI [106.130.54.156])
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:37.06ID:Z9qu/emGa
永遠の課題
床材について語ろうぜ!

うちは完全に人間のエゴ
ペットシーツにダイソー製スレートプレート
衛生面ではかなり有利かな?
うんこなびって汚くなるけど
スレートプレートだけ洗ってペットシーツ交換するだけ

みんなは何使ってどう管理してる?

最近土が自然でいいんじゃないかと思い出して気になった
0691名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b0e-y5oF [223.218.158.102])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:16:38.40ID:4r/7HBpc0
10年近く色々試したけど
屋内ケージならハスクチップが一番良いかなぁ
吸着効果もあるのか臭いもかなり抑えられてるし
園芸用の細かいヤシガラ土は粉塵がアカンわ

屋外は人工芝
汚れたらシャワーで流せるし
0693名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd92-WW4D [14.8.97.224])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:26:07.24ID:vTrOpIJE0
>>689
うちはケージ飼育は子亀だけだけど其処にはヤシガラを使ってる
理由は安価で交換が楽な事と水を含ませる事で湿度管理がしやすい事、カメ自身が潜る事で温湿度の調整が出来る事
赤玉土等を昔使っていたけど乾燥で埃が舞うのと水を含ませるのを繰り返すと固まって潜り難くなるのでやめた
廃棄し難いのもマイナス
0695名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/24(土) 01:18:43.67ID:x6CmOROm0
>>684
一番多く見かけるアラブギリシャなら下リンクを参考にした方がいい。ギリシャは分類が
混乱しているせいで正確な飼育情報が入手しづらいので注意。寒さに強いとか冬眠できるとか
いうのはイベラギリシャに限る話だよ。飼育書でも区別して解説できているのは少ないからね。
http://chelonia.org/Articles/tiberagoldengreekcare_jp.htm
0696名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-Xls4 [106.130.201.115])
垢版 |
2020/10/24(土) 02:26:55.66ID:tCrajZzea
>>691
確かに業務用ヤシガラって粉塵出るけど粉塵取り出してからケージに入れれば良いみたいだけど手間がかかるよね。
ちなみハスクチップは粉塵化しにくいの?
0697名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-GUGR [106.128.58.221])
垢版 |
2020/10/24(土) 09:25:03.41ID:hdjaUJD6a
ホウシャガメって日本に輸入できる会社って3会社しかなかったよね?
0699名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:35:45.36ID:x6CmOROm0
>>697
爬虫類輸入の大手はそれぐらいだけど、制度上輸入会社縛りはないよ(ファームと輸入元が
独占契約していたらダメだけど)。下リンクはアジアアロワナの例だけど、リンク先に書かれ
ている手続きを全部自分でやれるなら個人輸入も不可能じゃない。
http://www.arowana.jp/poem/poem_6/poem_6.htm
0700名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc9-0+kU [126.33.96.176])
垢版 |
2020/10/24(土) 11:40:55.41ID:MybdQtsZp
アラブギリシャのベビーなんだが、あんなに寝てばかりいるもんなのか?
アダルトのヘルマンは食って暴れてばかりなんだが。
ちなみに温度は昼間スポット35度、以外30度、
夜間は28度。
朝起きて30分後くらいに暫く食って、その後は殆ど寝ている。
0702名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc9-0+kU [126.33.96.176])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:41:45.77ID:MybdQtsZp
>>701
どのくらいの量食べている?
0703名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-Xls4 [106.130.201.115])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:42:32.28ID:tCrajZzea
>>693
やっぱ業務用用のやつよりも小分けにされてるやつの方が品質良いよね。
バークチップとかは使ったりしない?
0705名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc9-0+kU [126.33.96.176])
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:25.98ID:MybdQtsZp
>>704
朝以降は食べてないのかな?
どのくらいの量?
0706名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83f6-THo2 [117.104.13.186])
垢版 |
2020/10/24(土) 16:36:12.86ID:7mtkXylO0
お迎え時57g現在96gのギリシャリクガメ
半年で39gしか増えてないんだけど大丈夫かな餌は小松菜メインでたまにマズリやレップカル食欲便通良し

個体差あるのは承知だけど参考までに意見聞かせてください
0711名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5b9-AyY4 [210.191.60.113])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:13:05.86ID:AslorO0z0
あんまり食わんでも心配せんで良いか。
個体差かな。
0712名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-rZu5 [126.225.108.169])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:31:20.50ID:2WWwogDt0
みんな測定ちゃんとしてるのね、うち滅多に測らないや
とりあえずちゃんと食べて排泄してるからあんま気にしてない
水は毎日変えるけど餌はあげない日もあったり割と放置気味
でも明らかに成長してるから大丈夫だろって感じだけど
たまに午後になっても動きが無い時は心配になって起こすけど起きたら元気に食べてる
0715名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/25(日) 12:44:55.32ID:MeQ+1MF60
リクガメのほとんどはメスの方が最終サイズで上回るから成長も早いよ。子亀だと外見で
性差がわからないけど、他より飛び抜けて成長が早い個体はほぼメスだった。
0717名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4ynI [106.130.53.192])
垢版 |
2020/10/26(月) 14:18:25.76ID:7AECYIG7a
うちのケヅメ、つがいだと嬉しいな
0720名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc9-gfml [126.182.92.160])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:07:35.43ID:dzkhDPSPp
チェリーヘッドアカアシのベビー(131g)を飼育してます。
昼間は30〜32度
夜は28度〜30度くらいで管理してます。
小松菜やチンゲンサイ、ヤブガラシやフードを良く食べてくれてます。

ただ、寝るときが心配です。
いつもケージ内で一番気温が低いであろうポイントで眠ってるんです。
夜間も赤色の保温球で管理しているのですが、眩しいのも原因でしょうか?
0721名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc9-0+kU [126.35.158.177])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:32:55.29ID:AYTVeHeep
良くある事。
寝る時その場所が適温だからだろう。
0722名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc9-gfml [126.182.92.160])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:50:57.81ID:dzkhDPSPp
>>721
なるほど、ありがとうございます。
サーモの設定温度を下げてケージ内の温度を2度くらい下げた方がいいのでしょうか?
0723名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-4ynI [106.130.53.192])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:17:33.41ID:7AECYIG7a
>>722
もっと低いところで寝たいかも?ってことだよね?

とりあえずそのままでいいと思うよベビーなら
0726名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc9-gfml [126.182.92.160])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:29:14.11ID:dzkhDPSPp
>>723
というよりは涼しいところを求めているのだとしたら、ケージ全体が暑すぎて過ごしづらいのかと思いまして。
0727名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc9-gfml [126.182.92.160])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:31:08.30ID:dzkhDPSPp
>>724
ブラジルCBで正確な年齢は分かりませんが、1歳くらいかと思うのでベビーと思ってました。
0729名も無き飼い主さん (ワッチョイ 354f-K4xi [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/27(火) 06:50:07.27ID:Pn5FiK010
カメのメスは卵を産まないといけないからね。それなりに大きくないと卵が甲羅の間から
物理的に出てこない。オスの方が大きい例外で一番小さい種類はソリガメかな。
0731名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:11.78ID:pLs/6VXp0
ライトを吊るんじゃなくて、水槽内に登れるような高台を用意してカメの方が近づけるように
した方がいいんじゃないかな。本体を加工してもええなら穴開けてフックボルトを付ければ
吊れるけど、近すぎても問題だと思うし。
0733名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/10/29(木) 06:53:54.12ID:O1cbayd30
90cm水槽なら高さ45cmだから極端な高低差を付けんでも床材を厚く敷くだけでも照明に
近くなるやん。完全に真っ平らよりはひっくり返った時も復帰しやすいと思うで。
0734名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-jKX+ [106.130.52.195])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:24:47.20ID:rqoATSqZa
うちスレートプレートで清潔だし管理しやすいけどひっくり返ったらやばいんだよな
こまめにチェックしてるつもりだけど3匹いるから仲間同士助け合ってくれると助かるんだが
0736名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp27-FTo/ [126.233.108.11])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:18.63ID:cSpciaHcp
>>731 732 733

色々ありがとうございます。確かにその通りですね。
しかも吊り下げたら保温球の側にプラスチック部分が近くなって危なかったです。
紫外線量が足りないと思ったので何とかして蛍光灯タイプ吊り下げようとしてましたが、床上げしてメタハラか何か買ってあげようと思います。
0737名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-jKX+ [106.130.52.195])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:09:20.36ID:rqoATSqZa
>>736
メタハラだとしたら底上げしなくていいと思う
0740名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/11/02(月) 00:23:10.44ID:2iCmvo2k0
ギリシャはオスとメスで最終サイズがかなり異なるよ(明らかにメスの方が大きく重い)。イベラ以外の亜種でオスが
900グラムまで行くことは滅多にない(平均500から700前後)。メスならほとんどの亜種で1kg前後まで到達するから、
心配することは無いと思う。
https://www.hermannihaven.com/t-graeca-terrestris
0742名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3cd-jK/o [122.223.85.112])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:05:07.54ID:fD6X2jid0
うちのアラブギリシャ♂だけど2年半で1400g
ちなみに15cmの頃は690g
0743名も無き飼い主さん (スフッ Sd72-kqXQ [49.104.36.224])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:34:08.68ID:kGYrjanfd
15cmだと650gだな 900は太りすぎ
0744名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:41:23.41ID:2iCmvo2k0
日本に入るアラブギリシャは実態として正体不明なところがあるよ。シリア産の個体でも
森林環境に住む個体と、砂漠環境に住む個体では大きさや模様が全く違ってくる。
複数の国から集めたものを日本に輸出している可能性もあるから、大型の亜種が混じって
いてもおかしくはない。
0745名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-PFiu [126.120.171.123])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:29:49.21ID:Glr6VchC0
メタハラは電気系のトラブルで火災になるケースが多いのだろうか?
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:42:15.17ID:2iCmvo2k0
>>745
精密機械で熱も相当出るから、水濡れ防止と器具固定はしっかり対策しとくべき。あと、点灯時の
突入電力が大きいから、安いタップにつないでタコ足するのは絶対ダメ。下リンクの写真みたいに
なっちゃうよ。
https://kanrep.exblog.jp/i24/
0748名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34f-vl64 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:53:25.55ID:2iCmvo2k0
AUのCM見たけど、パッと見でケヅメ以外にヒョウモンとヘルマンはいたな。動物タレント
事務所は動物商と繋がりがあるから、あれぐらいの数ならかき集められるよ。
0749名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-ffAp [106.130.54.169])
垢版 |
2020/11/02(月) 17:16:55.79ID:k3ATe+0ra
LEDのUVライト、8000円程度で8時間点灯で2年くらい持つのか。
近距離照射じゃないとリクガメにはダメそうだけど
うまく使えればメタハラいらないよね

そんな俺はソラリウム発売した時に買ってしまった
0750名も無き飼い主さん (スプッッ Sd72-jK/o [49.98.14.215])
垢版 |
2020/11/02(月) 17:23:10.22ID:oYl/aosKd
>>744
購入時テレストリスって表記だった
ベビーの頃はセピア色ぽかったのに今ではごく普通のギリシャの色になってしまってアラブっぽさ皆無
確かにうちのは一般的に言われてる高温好むとか当てはまらないわ
0751名も無き飼い主さん (スップ Sd92-aDjs [1.72.8.152])
垢版 |
2020/11/02(月) 17:49:29.62ID:otWwiSgKd
>>747
ウミガメベビーは無理だったんだな
0753名も無き飼い主さん (スップ Sd92-aDjs [1.72.8.152])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:06:36.51ID:otWwiSgKd
基本毎日
0754名も無き飼い主さん (ワッチョイ 520b-ffAp [27.94.61.83])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:22:43.83ID:eRl/e1Ot0
そのレベルでよくお迎えしたなw
しっかり調べた方がいいよ
0759名も無き飼い主さん (ワッチョイ 520b-ffAp [27.94.61.83])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:14:48.49ID:eRl/e1Ot0
>>756
俺が悪かった
一緒に立派なリクガメ 育てようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況