X



【避難所】筋トレ何でも質問スレッド546reps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ササクッテロル Sp3f-h6H/ [126.236.237.241])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:50:40.73ID:+iQ6Xi5Wp


★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
筋トレ何でも質問スレッド545reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621689728/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753無記無記名 (ワッチョイ b5b8-HbHt [60.86.142.247])
垢版 |
2021/06/28(月) 21:47:38.12ID:HmcQ4/s40
病み上がりまだ本調子でない時のトレーニングは、普段10回3セットの場合、
@同じ重量で少ない回数
A軽い重量で多い回数
どちらがよいとかありますか?
0754無記無記名 (スプッッ Sd43-h5Bi [49.98.10.167])
垢版 |
2021/06/28(月) 21:50:37.34ID:Jb/BioY7d
結局ベンチプレスやらデッドリフトやらスクワットやらミリタリープレスやらをやっても体幹が鍛えられてなかったらカスなんよ。
フリーウェイトを一切やらない長友が海外のデカイ奴にタックルされても跳ね飛ばしてるを見れば明らか。
BIG3なんて所詮は使えない筋肉。プランクで鍛えた体幹には勝てない。身体がデカくて燃費が悪いだけで使えないw
オマケに女にもモテないwww
0757無記無記名 (ワッチョイ 3d92-OuYJ [106.73.81.160])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:36:02.24ID:+Y/6Ow0X0
筋トレはじめてから常に下痢状態なんだけどプロテインのせい?おんなじような人いる?
改善方法あったらおしえてください。市販の整腸剤はきかなかった
0759無記無記名 (ササクッテロ Sp11-ZeQ9 [126.33.149.205])
垢版 |
2021/06/28(月) 23:27:21.54ID:s7fXBrtWp
筋トレ歴1年ちょいです
180 80 ベンチプレス40からはじめて→
180 90 ベンチプレス80なんですが1年で90キロが80って成長あんまりしてないですか?
体脂肪率は26%くらいです、、、
0761無記無記名 (ササクッテロ Sp11-ZeQ9 [126.33.149.205])
垢版 |
2021/06/29(火) 00:09:39.88ID:5H3CP5rRp
ありがとうございます 筋肥大目的でしてます。
体重変えずに筋トレしてたら伸びなくなったのでとにかくたくさん食べて筋トレしていったって感じです。自分の体重あげれるくらいになれたらなぁって思ってるんですが
0762無記無記名 (ワッチョイ 15b8-jJv+ [150.249.3.55])
垢版 |
2021/06/29(火) 00:15:15.39ID:pFjd9I9J0
月曜 胸&肩
火曜 背中+腕
水曜 足
木曜 胸&肩
金曜 背中+腕
土曜 有酸素
日曜 休み

腹筋は日曜以外適当にほぼ毎日

こんな感じのローテって問題ないかなぁ??
0764無記無記名 (ワッチョイ 15b8-jJv+ [150.249.3.55])
垢版 |
2021/06/29(火) 00:31:10.09ID:pFjd9I9J0
>>763
あぁ、足は太くしたくないんだ
だからスクワットを重量あげずに50kgキープしてる
0768無記無記名 (ワッチョイ 5bb9-ZeQ9 [183.77.96.224])
垢版 |
2021/06/29(火) 01:46:02.03ID:Wu5GpS9s0
>>766
ありがとうございます
ちなみに減量はいつ始めてまた増量に戻るのはいつにすればいいんでしょうか、、、
人によるっていうのはわかってるんですが
体脂肪率26とかって結構ある気がするのでまた18%くらいまで絞って増量とかでいいんでしょうか
0770無記無記名 (テテンテンテン MM0b-340+ [133.106.60.79])
垢版 |
2021/06/29(火) 03:40:41.21ID:CMVM26SBM
有酸素運動は筋肉が減るからやらないって理論どう思います?
もちろん筋トレは継続したとしてランニングで5kg痩せるのと摂取カロリーを減らして5kg痩せるのとで体型は変わらないかむしろ前者のほうが見た目はいい感じなのではと思います
有酸素で筋肉が減るのではなく単純にダイエットは筋肉も減るというのが正しいのではないでしょうか?
0772無記無記名 (ワントンキン MMa3-I8Qd [153.248.88.55])
垢版 |
2021/06/29(火) 05:38:23.55ID:nAtlN352M
>>770
ボディメイク的にはカロリーを減らすという意味で有酸素運動と食事制限は同じ
減量目的なら「やらなくてもいいがやりたいならやってもいい」
筋肉がつかなくて悩んでいるのなら有酸素運動や食事制限がマイナスに作用している可能性があるのでとりあえず「やらないほうがいい」
特に減量する必要のないガリにとっては遠回りになるので筋トレとバルクアップ飯に集中したほうがいい
まあ筋肉がつかないとか言ってくるからそういう話になるわけで、悩んでいないのなら好きにすればいいと思う
0775無記無記名 (ワッチョイ db0b-vhro [175.133.113.167])
垢版 |
2021/06/29(火) 06:48:38.08ID:XQwExmSC0
こないだジムに行ったらマシンのドリンクホルダーにジュースが置いてあって誰もいなかったの。オレが座ったらそのジュースの持ち主に注意されたんだけどオレが間違ってるの?
0776無記無記名 (スププ Sd43-nggv [49.98.49.29])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:18:42.80ID:Xi0XTi9Kd
パチンコ屋のタバコと同じだと思え
0777無記無記名 (ワッチョイ 235c-inkF [125.195.216.131])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:18:56.12ID:+tqwfLKq0
>>775
そのジムのローカルルールや慣習によるでしょ
そういうの抜きに一般的に考えると、
そいつがマシン空けてた時間がごく短時間で忘れ物取りに行ってたとかなら、まあそいつの言うことも分かる
空けてた時間がそれなりに長く本人の姿が近くになかったのならちょっと微妙で、相手の態度次第で対応変える
空けてたのが長時間でその間他のトレーニングしてたのならふざけるなボケって言う
0779無記無記名 (ワッチョイ db0b-vhro [175.133.113.167])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:08:09.76ID:XQwExmSC0
>>777
そいつはマシンの近くでウロウロしてたわ。後から来たオレには空いてるように見えるもん!!
そのジム10年以上通ってるけど未だにローカルルールなんて解らんす
0780無記無記名 (ワッチョイ db0b-lPEZ [111.96.203.190])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:32:49.98ID:zQzhNcdo0
流石にそれはお前が悪くないか?
5分くらい見てて戻ってこないとなると忘れもんかも知れないけど
出てる情報だけだとちょっと離れたら割り込んできたヤツがいるんだがって話になっててもおかしくないように思う
0783無記無記名 (スフッ Sd43-xrxp [49.104.19.113])
垢版 |
2021/06/29(火) 09:44:41.30ID:+yZoMnOOd
最近筋トレ始めたんですが、急激に食欲が落ちてお腹が空いているのに何も食べたくない という変な状態になっています

特に白米が受け付けなくなって、野菜もあまり食べたくなく、肉と甘いお菓子なら食べられる というかむしろそれを食べたいという感じです

でもそれもなければないでいいやとなり、何なら何も食べなくても大丈夫だったりします

筋トレを始めたら食欲がなくなる なんて想像もしていませんでしたが、これは私だけのレアケースなんでしょうか?
0784無記無記名 (ワッチョイ 15b8-jJv+ [150.249.3.55])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:02:27.96ID:pFjd9I9J0
>>783
筋トレ 食欲なくなる

で検索したらたくさん出てくる
0785無記無記名 (ワッチョイ 55da-ZeQ9 [118.237.163.218])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:11:20.14ID:ctx7VGGH0
ダンベルフライ ダンベルプレス ケーブルで胸筋を鍛えてるんですが 脇の下の筋肉がついていってるんですがこれはやり方が間違ってるんでしょうか?それとも胸筋+脇の下もついてるってことでしょうか
0788無記無記名 (ワッチョイ 0b50-VxcH [121.80.229.165])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:43:33.32ID:DqZlvDyx0
>>779
ウロウロしてたってのが数メートルとかで肩回したりしながら歩いてたっていうならそりゃそれくらいするでしょと思うよ
0789無記無記名 (ワッチョイ 55da-ZeQ9 [118.237.163.218])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:48:20.81ID:ctx7VGGH0
>>787
ありがとうございます
肩を前に押し込むっていうのがちょっと感覚的にわからないですがあんまりよくないんですね

胸筋鍛える人は脇の下もつくのが普通なのか間違ってるからつくのか不安で聞きました。
0793無記無記名 (ササクッテロロ Sp11-Aotj [126.253.31.187])
垢版 |
2021/06/29(火) 14:10:08.86ID:8h3Duj0xp
>>786
知ったかは恥ずかしいからやめた方がいいよ(笑)
0794無記無記名 (スフッ Sd43-xrxp [49.104.17.56])
垢版 |
2021/06/29(火) 15:50:46.11ID:f8scsfG6d
>>784
おおーありがとうございます 食欲なくなるのがまさか新たなホルモンの分泌によるものとは

なんで抑えちゃうのかはよく分からないけど、身体がそういう仕組みで動くなら安心した 頑張った人間へのご褒美なのかな? 

筋トレしたなら食欲を抑えてやろう、さすれば健康になり脂肪も落ち筋骨隆々の肉体を手に入れられよう
何も運動せずダラダラ過ごす奴の事は知らん むしろ食欲が増すようにプログラムしてやる みたいな
0797無記無記名 (アウアウウー Sab9-vhro [106.128.26.126])
垢版 |
2021/06/29(火) 17:34:20.01ID:7dw/JZiKa
>>788
今度見かけたら心の中で謝ることにする
0799無記無記名 (ワッチョイ 05b8-Aotj [126.74.97.226])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:31:26.37ID:zOOgW9v+0
>>795
ボディビルダーは遅筋優位だよ
他のスポーツエリートもそう
たとえ瞬発系でもな
筋トレしたら速筋だけが刺激され増えるわけではない
むしろ遅筋が増える
これが現実
0800無記無記名 (テテンテンテン MM0b-I8Qd [133.106.53.162])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:46:37.27ID:yCU2y+joM
>>794
全体的に交感神経優位になってるんだと思うけど、それじゃいかんよ
メリハリというか肉食動物みたいに狩るときは狩る、食うときは食う、寝るときは寝るじゃないと筋肉つかない
肉と甘い物でいいから食えるもん食っとけ
0801無記無記名 (ササクッテロ Sp11-ZeQ9 [126.33.128.84])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:55:38.12ID:8jDwjApOp
みなさん一日5.6回食事してますか?
食欲なかったり眠いときは4回くらいになっちゃいます
そんな気にしなくていいですかね
0804無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-nggv [217.178.192.137])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:24:09.92ID:ajBpXDz70
デルタ株はワクチンじゃ防げへんぞ
0805無記無記名 (アウアウウー Sab9-zwXB [106.128.74.203])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:59:58.05ID:lsRGmVn7a
激務の人っていつ筋トレしてるの?
マジで時間なくないですか
0806無記無記名 (ワッチョイ b5b8-vhGG [60.140.163.219])
垢版 |
2021/06/29(火) 22:49:14.42ID:D04jkV+w0
初心者だからか、トレーニングしてると上級者の人にやたら見られてる気がする
よほどフォームが悪いのか... マナーは守ってるはずだが。
0807無記無記名 (ワッチョイ 3d92-gtUf [106.73.19.66])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:05:48.37ID:m2vDdCp90
>>806
やってる人は無条件でチラチラみるよ
高重量でフォームも綺麗だなーとか
汚いフォームだなって思うときもあるし
ベンチ40kgでリストラップとベルト巻くのかよ、そんなやつに限って専有時間長いなとか

多少見られるのは仕方ない
でもマナー守ってる人になら、見てる人は心の中でもっと上げろ!とか応援されてるはず
0810無記無記名 (ワッチョイ 5564-VOSg [118.237.79.115])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:44:55.33ID:2+5FL6gt0
inbody受けました。
2年前│今回
体重 57.9│60.1
右腕 2.38│2.29
左腕 2.60│2.46
体幹 21.0│20.4
右脚 7.92│8.07
左脚 7.98│8.05
体脂肪率 14.3│19.9

身体が大きくなったと実感してたけど太っただけ?
毎日自宅トレして頑張ってたつもりだけど結果が出なくて悲しいっす。やり方が悪いってことですよね?
0811無記無記名 (オッペケ Sr11-gtUf [126.157.222.36])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:54:11.54ID:bnCeVAw4r
>>810
前回と同じ時間、食事も同様で計測しましたか?
それで今回の数値でしたら…残念です。
器具がどれだけ揃っているのか不明ですが2年の間、強い目標はありましたか?
自宅トレーニングであれば多少の緩さがあったのではと思います。
あれやったからこれ食べてもいいかな、とかしませんでしたか。
0813無記無記名 (ワッチョイ 5564-VOSg [118.237.79.115])
垢版 |
2021/06/30(水) 00:18:13.38ID:ukktoYYk0
>>811
どちらも仕事終わりに測ったからほぼ同じ条件かと。。
ベンチとダンベルしかないけど、限界近くにセットしたtabataタイマーで3セットする感じ。ダンベルは10回〜12回で限界がくる重量にしています。
種目は、ダンベルフライ、スクワット、バーベルカール(ダンベルをバーベル代わりに)、リバースディップス、レッグレイズ、ワンハンドロウをしてる感じです。
プロテインは筋トレ前後に飲んでます。

ただ強い目標はないです。もう無理!って思ったらすぐ止めてしまいます。そこが良くない?
0816無記無記名 (ワッチョイ 0b50-VxcH [121.80.229.165])
垢版 |
2021/06/30(水) 01:17:14.20ID:ytVvRm+x0
>>810
インボディとかいうちょっとマシなゴミ機材を信用するのはやめなさい
0817無記無記名 (スプッッ Sd03-w6sO [1.75.236.98])
垢版 |
2021/06/30(水) 02:15:39.29ID:/YJzka8qd
コロナのワクチン打ったらその日と次の日位はトレーニング止めるべき?それとも気にせずガンガンやっちゃう?
インフルの注射の時はその日に気にせずやっても問題なかったが、コロナワクチンはどうなんだろう?
0820無記無記名 (ワッチョイ 1596-/nz0 [150.249.7.46])
垢版 |
2021/06/30(水) 04:10:01.84ID:W20riJHw0
全部10回程度できる重量でやってるのにスクワットディップス懸垂などよりアームカールが一番早く汗も出てきてキツいんだけど変ではない?
絶対値としては前者らの種目のが重いもの持つし普通はその方がキツくて汗も出そうだけど…いわゆる人によるってだけかね
0821無記無記名 (ワッチョイ 1dab-Aotj [122.19.233.8])
垢版 |
2021/06/30(水) 05:04:18.45ID:ezPqVGbA0
>>820
重いの使いすぎ
上腕40の俺だと25kg以下でバーベルカールやってる
最低でも15回以上出来る重さでやるようにしてる
0823無記無記名 (スフッ Sd43-xrxp [49.104.19.36])
垢版 |
2021/06/30(水) 05:56:41.88ID:t9UObNlKd
>>798
>>800
ありがとうございます 
0824無記無記名 (スフッ Sd43-xrxp [49.104.19.36])
垢版 |
2021/06/30(水) 06:02:52.21ID:t9UObNlKd
途中で送ってしまった(・・;)
食べられるものを食べておけ という言葉、とても響きました 頭でっかちにならず、色々変化を見ながら楽しみながら続けていきます ありがとうございます
0826無記無記名 (ワッチョイ 65a1-kMi9 [14.132.35.74])
垢版 |
2021/06/30(水) 10:35:37.37ID:L85VG6/R0
質問です
youtubeなんかで加圧トレーニングって効果あるような動画が多いのですが
この板のスレタイに「加圧」ってなくて、10年以上前くらいの過去ログに多いのですけど
実際どうなのですか?
0828無記無記名 (ワッチョイ 2390-lfrx [219.75.128.119])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:55:03.80ID:iUkkjIwg0
以前と違ってトレのインターバルは長いほうが良い
(長くとってもデメリットが無い)というのが通説みたいですが
例えばジムで1時間のトレやる際に、2セットで譲った後
ベンチやマシンがずっと埋まってて30分とか1時間開けた後に
最後の1セットやる場合でも効果は変わらないんでしょうか?
筋疲労してるところに負荷をかけると追い込んでる感はありますが
インターバルの時間にデメリットが無いなら回復の結果
1REPでも多くなるほどボリュームが増すことになりますがどうなんでしょう
0830無記無記名 (ワッチョイ 55da-ZeQ9 [118.237.163.218])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:01:50.90ID:fUL6DoF60
180 80 ベンチプレス70→
180 90 ベンチプレス80
なんですがこれって80キロに戻ったらまたベンチプレス70になっちゃわないですかね?
減量あんまりしたことなくて不安です
このくらいのベンチプレスの変化だと筋肉つかずに体重が増えたからあげれるようになっただけなのかな
0831無記無記名 (スププ Sd43-nVDj [49.96.18.130])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:12:41.59ID:EkWKcE3nd
毎日腹筋100回やって2ヶ月経つ者です
1ヶ月目でプヨプヨのお腹がちょっと硬くなって、腹筋の存在が手で触って確認出来るようになったのですが、
2ヶ月経った今はちょっと硬いだけだった腹筋の表面が、触ったら柔らかい丸い筋繊維?が連なった様な、腹筋と皮膚の間に小さな丸い繊維?の様なものがたくさん感じられる状態になっています

これって普通の状態なんでしょうか? 触ると筋(すじ)がボコボコしてて、ちょっと痛いです
0832無記無記名 (テテンテンテン MM0b-ICPx [133.106.55.191])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:14:23.83ID:D1vOExgJM
>>830
ダンベルフライとダンベルプレスなんてはっきり言ってバーベルプレスの下位互換だと思うけどな。ケーブルなんて100年早い。
高重量こそがナチュラルの正義。多分ステロイダーのユーチューブとかみて種目選んでるんだろうけど、そんなんではいつまでたっても伸びないよ。減量とか増量以前の問題。
まずはバーベルプレス高重量やってからフライとかすれば??
0833無記無記名 (ワッチョイ 55da-ZeQ9 [118.237.163.218])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:39:52.67ID:fUL6DoF60
>>832
ありがとうございます
やってる種目は書いてないんですが、、、参考にします
0834無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-+haL [126.166.7.42])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:41:48.08ID:OaD8ZYbEp
>>830
一日で減るわけじゃないんだから、優先順位つけて自分で調整すんのよ。
80キープしたいなら、80をもう2〜3回しか挙げられなくなってきたらそこで減量中止しちゃえばいい。
どうなるかなんてやってみんと分からん。
0836無記無記名 (ラクッペペ MM0b-zXfI [133.106.76.191])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:52:56.79ID:VU4qFZfNM
筋トレ始めて咳や喘息の症状が
特に夜酷く出る人いますか?

筋トレやる前はかなりのヒョロガリでしたが約3年続けて筋量も体重も増えました(体重は約20キロ増加)

それと関係あるのか今年の初めから夜寝苦しかったり咳き込んだり呼吸が苦しくなったりするようになりました

医者では気管支炎ではないかと言われましたが
思い当たる節として筋トレ位しかないので
0837無記無記名 (ワッチョイ 1de2-8vmj [122.145.252.77])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:29:01.69ID:0aIykvsg0
子供の頃喘息だったけど全力疾走みたいなのは医者に止められてたな
スクワットとかデッドリフトとか同じくらい呼吸あらくなるし元々喘息もちで完治してないならやめた方が無難では
0842無記無記名 (ワッチョイ 0b50-VxcH [121.80.229.165])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:09:29.20ID:ytVvRm+x0
>>838
ゴールデンタイムってやつだね
1時間半のメニューが終わった直後でいいよ
けどその後に有酸素とかやるなら有酸素前に飲むべき
ちなみにそのゴールデンタイムってのは賛否両論で今は否定的な意見のが多い
0845無記無記名 (ワッチョイ 05b8-dKU7 [126.37.2.187])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:46:23.38ID:pitacjOn0
>>844
ジョギングはもう習慣になっているのでやらなくて良いと言われても両方やりたいんです。
確かに筋トレを先にやると疲労で走れなくなりますね。
有酸素先にします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況