X



50歳以上の筋トレ【身体に優しく】3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ ab92-Tko9)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:33.31ID:eAN5qAP80

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901無記無記名 (ワッチョイ 1eaf-/qzf)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:41:24.94ID:MHrlRlpt0
>>885
お前は女女って
エロ爺だな
よそ見ばかりしてたら怪我するよw
あとアニメにハマるのも程々にな
くだらん画像貼られて目障りだわ
0903無記無記名 (スッップ Sdaa-HK0N)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:46:21.31ID:zvsctHcNd
おんなの話もアニメの話もいいんじゃね?欲がまだあるってことだから。
皆はなんか欲があるかね、まだ?
0904無記無記名 (ワッチョイ 0392-GnHC)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:48:10.72ID:j/vm8+jk0
最近胸の大きい女性とか街中で見るとおーっ!ってなりますね。もうボッキもしないのに。
0906無記無記名 (ワッチョイ 7bf8-DSkF)
垢版 |
2019/07/28(日) 06:28:09.88ID:IYsE5pn50
50代にもなると、

@気持ちが若くて明るくて話題を提供してモチベーションを高めて筋トレする紳士

A偏屈で暗くて文句だけ言ってモチベーション低くて筋トレできない糞爺

のギャップが大きい。


Aの人はその生き方で後悔しないか、幸せなのか心配になる。
0908無記無記名 (ワッチョイ 7bf8-DSkF)
垢版 |
2019/07/28(日) 07:10:02.05ID:IYsE5pn50
50代になると、野菜を効率的に栄養吸収することも必要だ。

俺はアメリカ製ミキサー(2万円以下)に旬の野菜を入れて野菜ジュースにして飲んでる。
トマト、ピーマン、ナス、キュウリ、小松菜などの旬で安い野菜を3つくらいミックスして野菜ジュースにするとカラダに栄養が染み入るのが分かるぞ。

ちなみにプロテインには青汁を混ぜてる。

どっちもサイコーのツールだ。
0909無記無記名 (スッップ Sdaa-r1u9)
垢版 |
2019/07/28(日) 09:16:05.13ID:cMvfh4Xjd
>>906
そもそもネガティブなことを言うのは、50代より若い人間だと思う。
0910無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-HK0N)
垢版 |
2019/07/28(日) 09:55:21.64ID:eaEveitx0
>>908
野菜ジュースいいな。どんなミキサー使ってるの?そういうのって習慣付けるのがなかなか難しくてなあ。いい道具だと続けるのに役立ちそうだ。
0912無記無記名 (ワッチョイ 7b68-DSkF)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:18:22.42ID:Bwnq4jq80
Excelvan ミキサー ジューサー ミル付き ブレンダー 1000W 毎分約18000回転 氷も砕けるハイパワー BPA フリーボトル採用 健康100%ジュース 栄養補給 離乳食作り 食生活を楽しめる

https://www.あmazon.co.jp/dp/B01GFSVDTM


このミキサーは最強だったのに買えなくなったみたい。
たぶん日本製が売れなくなるからか。
0916無記無記名 (エムゾネ FFaa-GnHC)
垢版 |
2019/07/28(日) 13:52:40.75ID:8YgBtgYGF
野菜ジュースいいんだけど野菜が高くてなあ。
私の朝ごはんは鶏むね100グラムとゆで卵一個とプロテインだ。お昼までにおかなが空くのでおやつでカロリーメイトを食べる。
0918無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-HK0N)
垢版 |
2019/07/28(日) 19:53:08.05ID:eaEveitx0
ワインを慎め。それから新鮮なグレープフルーツジュースを飲むんだ!

ってアイスマンがファイアマンに言ってたな。マスターキートンだ。

でもグレープフルーツは防カビ剤が気持ち悪いよな。躊躇して買えない。
0919無記無記名 (ワッチョイ 0392-GnHC)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:06:33.41ID:MMVuLT090
>>917
納豆はお弁当に付けて毎日お昼に食べてます。
0920無記無記名 (スッップ Sdaa-r1u9)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:52:21.72ID:cMvfh4Xjd
ED薬飲む人はグレープフルーツは注意すること。
0927無記無記名 (スッップ Sdaa-GnHC)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:47:51.47ID:+n7yrDB3d
女性はスリムなのがいい。
0928無記無記名 (ワッチョイ 0aec-b7OF)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:54:58.94ID:e+Am4aTY0
同じくスリム派
0932無記無記名 (ワッチョイ 0aec-b7OF)
垢版 |
2019/07/29(月) 16:47:28.66ID:e+Am4aTY0
いやそれが一番エロ目線
0933無記無記名 (スッップ Sdaa-GnHC)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:48:08.86ID:+n7yrDB3d
女の人だとバリバリのアスリートでも脂肪が乗ってゆるい感じなんじゃないですかね。やっぱり男性の身体の方が美しいですよ。
0934無記無記名 (ワンミングク MMfa-LH8h)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:35.96ID:7mIOMtGnM
>>933
俺が通ってるジムの1つに陸上の選抜連中が合宿にくるんだが、
女は引き締まってる子が多い
挨拶なんかも元気で愛嬌があってひょうきんな可愛い子が多い
0938無記無記名 (スップ Sdaa-r1u9)
垢版 |
2019/07/30(火) 02:31:16.71ID:HtbNJLi9d
>>937
筋トレ歴が長くなると、乳首たちやすくなる。気がします。
0941無記無記名 (ワッチョイ 6abc-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:12:52.13ID:1spa5o/C0
体脂肪20%前後からとにかく落ちなくて悩んでます

本格ビルダーさんのように増量期減量期は分けてない
ただ筋肉を付けつつ体脂肪を落としたくてトレーニングしてる
普段は糖質少なめの食事でトレ前とトレ中にCCDを飲んでます
量はグリコの指示通り前と中それぞれ付属スプーン4杯半
50代後半には糖質多過ぎなんでしょうかね?
でもトレーニングは週に2回だけなんでそんなに影響あるのかいな?
0942無記無記名 (ワッチョイ ea80-l668)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:19:43.22ID:dmdwpWPd0
>>941
体脂肪率計測は何でやってますか?
家庭用の体組成計は統計値なので50以上だと多めにでます
ジムのインボディで計測してみると家庭用とは違う数字だと思います
0943無記無記名 (ワッチョイ 6abc-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:55.01ID:1spa5o/C0
体脂肪率は家庭用の体重計での数値です
通ってるジムにインボディ置いてあるので今度測ってみます

まぁでも数値うんぬんもですが、見た目とつまんだ皮膚の厚さがとにかく落ちないんですよね
以前、今ほどしっかりトレーニングせずキッチリ糖質制限してバッチリ落ち始めたときがあったのですが、
その後内蔵の病気が発覚して糖質制限を緩めたら、途端にリバウンド!
それから現状に至ってます
いくら糖質が減っても今ある脂肪は手放さない!と体が防衛するようになったのかなあ?
0944無記無記名 (スッップ Sdaa-50Ys)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:14:34.21ID:oHWcfffDd
加齢で腹回りの体脂肪は付きやすく落ちにくくなるので諦めなさい的なことをユーチューブでトレーナーの人が言うてました
0945無記無記名 (アウアウウー Sacf-2J9G)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:44:16.15ID:GZ0NSOaGa
サンドバッグ使って左右の回し蹴りをしつこくやりましょう。
腰周り腹周りのシェイプ改善のために。
0950無記無記名 (スッップ Sdaa-GnHC)
垢版 |
2019/07/31(水) 14:34:38.95ID:Cn0HxKMGd
私もそう思います。PFC見ながらカロリー制限して
体重落とせば自然に体脂肪も減るのでは?
0952無記無記名 (ブーイモ MMaa-9aiu)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:06:43.13ID:pSPNyECvM
回し蹴りを1万回しようがロータリートルソーを1万回しようが、特定の部位の脂肪だけを選択的に減らすことはできません
阿呆じゃないんだから、夢見てないで地道なカロリーコントロールをやりましょう
0954無記無記名 (ワッチョイ 8a44-wm0+)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:27:19.60ID:huBJrNWJ0
ベンチプレスをやった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

130キロ×4

140キロ×3

150キロ×1

120キロ×5

次回は日曜日かな。
0955無記無記名 (ワッチョイ 8a44-wm0+)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:29:37.74ID:huBJrNWJ0
回し蹴りというと、左の上段だが、これが全く上がんなくなった。

蹴りは前蹴り、膝蹴り、下段回し蹴り、これにパンチだけになった。

回し蹴りが上がる人はうらやましい。
0957無記無記名 (ワッチョイ 8ad9-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:15:34.62ID:ZTiBmUhj0
7月31日
ベンチプレス(81センチ薬指ナロー)
20×3
60×3
100×3
120×3
140×3
150×3
160×3
150×3
140×3
0959無記無記名 (スプッッ Sd03-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 07:09:51.79ID:GRxskhnpd
私は無しでいいと思います。
0962無記無記名 (スプッッ Sd03-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 07:48:54.50ID:GRxskhnpd
私も日記はいかがなものかと思うんですが、制限を多くかけるのはこのスレの本意ではないのでIPまではいらないかな、と。
0965無記無記名 (アウアウウー Sa09-/CR9)
垢版 |
2019/08/01(木) 09:26:51.86ID:ovdt7/pna
>>952
言わんとすることは分かる気がするが、それならば下っ腹という特定の部位の皮下脂肪だけがなかなか落ちないのはどうしてなの?
0968無記無記名 (エムゾネ FF43-hotm)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:18:05.43ID:/WqAT8XoF
ミス
運動で落とすにはミトコンドリアが多く分布してる必要が有って
臍下辺りの脂肪細胞(とか臀部)はこの分布が少ないため何らかの飢餓状態で減らす必要があるってDAIGOは言ってました
だから絶食おすすめだって笑

でもうちらトレーニーは
直接カロリーゼロなんてするワケには行かないため
体脂肪率下げて下げて最終的に涸渇的な飢餓を目指す
即ち最後にやっと落ちる脂肪って事になる(らしいですよ)
ほんと眉唾だしDAIGO嫌いなんですけどこんな意見もあるって事で
0969無記無記名 (ワッチョイ e380-EpEH)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:22:51.09ID:AMEMXs880
DAIGO嫌いだけど、断食は色んな宗教に導入されているってことは
経験的に良いと判断されているんだろうなとは思う
0970無記無記名 (ブーイモ MMc9-KE6i)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:38:39.65ID:lKbCXK/9M
>>965
どういう理屈で「それなら」という言葉が出てくるのかサッパリわからんが

身体は合理的にできてる
エネルギーの貯蔵場所として最も合理的な部分を最後まで残そうと自動的に制御されているだけのことだろ
下っ腹の脂肪は一番邪魔にならない場所なんだろう
体の中心で運動な与える影響も少ない
0971無記無記名 (スッップ Sd43-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:22:01.93ID:K/372c3ld
ずっと運動経験なくて、肥満解消のために筋トレと大まかな食事制限始めて一年半。
体重は徐々にだが右肩下がりに10キロ減って、腹も引っ込んで腹筋も肉眼でわかるくらいまで割れたきた
ただ、ここ数か月体脂肪率は5%ぐらい落ちたところから横這い
体脂肪率を減らすには食事制限をもっと厳密にやらないといけないのか、それとも年齢的な限界なのか、経験も含めてアドバイス下さい
0972無記無記名 (ブーイモ MMc9-KE6i)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:27:36.42ID:/GafxmRRM
12%切るあたりから徐々に厳しくなってくる、10%が壁
脂肪は体にとって必要なものなので、ある一定よりも減らそうとすれば抵抗される
その抵抗を越えようと思えばより厳しく制限するしかない
当然ながら身体にとって良いことではない
脂肪が必要だから身体は抵抗しているのに、それを無理に越えようというのだから明らかに不健康な行為だ
それでもやるのならお好きにどうぞ

俺は12%くらいでやめとくのがいいと思うよ
ナルシスもほどほどに
できれば15くらいで抑えるのがベター
0973無記無記名 (スプッッ Sd03-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:43.51ID:GRxskhnpd
私も運動経験なくて2年で筋トレしながらダイエットで70キロから52キロまで落としました。ジムのタニタで体脂肪5パーセントくらいまで落ちましたよ。
0974無記無記名 (スッップ Sd43-A/XM)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:49:18.45ID:GISkFbJed
自分は週一のジムとカロリー制限して17%後半、タニタの体重計で測定して。
15%くらいまで頑張りたいかな。それ以下にはできないし、ならなくてもいいか、と。
0975無記無記名 (スッップ Sd43-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:01.61ID:K/372c3ld
>>971です
レスありがとう
今、体脂肪率は家庭用体組成計で17%後半
体重はもういい感じなんで、体脂肪率が15%切るくらいを目標として一区切りかなと思ってました
横ばいになった理由の一つとして、何十年もこびりついた皮下脂肪は、短期間で増えた皮下脂肪よりも取れづらいってことはないのでしょうか?
あと、有酸素運動はほとんどやってなかったのですが積極的にやったほうがいいですか?
0976無記無記名 (オッペケ Sra1-8xGL)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:29:01.44ID:Nsy6xdv2r
体脂肪22%からなかなか減らない、、
0977無記無記名 (スップ Sd43-EWr6)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:18:21.67ID:7hyz1lCdd
皆悩みは同じかい
4月に22-24%でトレ開始
現在17-19%
腹の脂肪はアバラの下のへんの左右はへこんだけどもう少し下にはまだまだある
0978無記無記名 (アウアウウー Sa09-/CR9)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:31:08.80ID:ovdt7/pna
>>970
「特定の部位の脂肪だけを選択的に減らすことはできません」というから、ではなぜ「特定の部位の脂肪だけが(選択的に)減らずに残るのか」と問うたまで

おっしゃるとおり、体は合理的にできていると思うし、下っ腹の脂肪は一番邪魔にならない場所なんだろうと思う
つまり、運動に関与することの少ない部位だと
ということは、全体のカロリー収支を管理することに加えて、無理やり下っ腹が運動に関与するような種目を行うことは、意味があるのではなかろうかと思う次第
0979無記無記名 (スプッッ Sd03-ppjI)
垢版 |
2019/08/01(木) 17:32:27.38ID:bDoRp0ZTd
問題は臍の上下3センチを輪切りにした部分なんだよなぁ
0980無記無記名 (オッペケ Sra1-8xGL)
垢版 |
2019/08/01(木) 17:37:17.02ID:Nsy6xdv2r
すごくわかります
0981無記無記名 (スップ Sd43-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:25:20.04ID:XYG5MXjxd
すみません。大変お手数なのですが、そろそろどなたか次スレを立ててください。やろうとしたらホストがなんちゃらでできないんです。
0982無記無記名 (スップ Sd43-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:30:55.99ID:XYG5MXjxd
>>975
973です。私は有酸素は全くやりませんでしたね。つらいので(笑)私も最初は23パーセントくらいありましたけど15パーセントくらいまでは体重減少とともにわりとスムーズに行きましたね。体重を落とさずにとなると筋トレだけでは難しいのかもしれませんね。
0983無記無記名 (ワッチョイ 23ec-tia7)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:31.93ID:Vb292Kv+0
40代スレは尿管結石の病気の話ばかり、50代スレはダイエット
どうしてこうネガティブな話題ばかりなの?
0984無記無記名 (スップ Sd43-eXah)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:53:26.76ID:JxpMU8d2d
>>978
肘や膝には脂肪つかないよね。
筋肉量の多いところ太ももの脂肪量は少ない印象あるなあ。

腹筋とかは毎日やったほうがいいのかも。
0985無記無記名 (ワッチョイ 7588-Ybim)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:54:48.83ID:VqjKY+e20
そもそも、5ちゃんねる自体がネガティブな集団だからな
0993無記無記名 (ワッチョイ 3592-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:13:38.23ID:d46SuGBg0
ダイエットってネガテイブかなあ
1000無記無記名 (ワッチョイ 3592-Nr3O)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:15:53.54ID:d46SuGBg0
>>996
そう言いますよね。実際はどうなんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況