X



トレーニー向けの手軽な食事17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:53.60ID:ma4zWfuF
今日のめし

あさ ファミマのコーヒー
昼  ローソンの6Pチーズ サラダチキン
夜 むね肉の塩焼き2枚 卵焼き4個 きゅうり一本 ローソンブランパン4個&マーガリン コーヒー

毎日こればっかり(´・ω・`)
0733無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 22:14:27.81ID:ma4zWfuF
筋トレしなくてもたんぱく質と脂肪だけ食えば

筋肥大するそうだぞ
0737無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 14:38:09.67ID:Z5o9ojtb
酒買ってきたぞ 鍛えることは女々しい
0739無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 02:09:04.73ID:AlekPSSo
今日の晩飯は胸肉の照り焼きにしたけど、やっぱ下処理しても素のまま焼くと限界があるな…
ヨーグルトに半日漬け込みしないと味はともかくちょっと硬さが気になる
もも肉なら適当でもジューシーに食べれるんだけど
0740無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 02:34:24.15ID:j6ahlOnM
最近ザバスのミルクプロテインがどこにでもあって近所のコンビニは4列並べてたけど相当売れてるんだな
0741無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 07:00:49.54ID:8KrDkYXJ
フライパンにこだわった方がいい
いいフライパンで焼くと仕上がり、味が全然違ってびびる
0742無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 09:00:54.15ID:8AYRHmaK
>>741
最後はミキサーでドロドロにするから、あんまり変わらんだろ
0743無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:07.89ID:SFhf/EUn
>>740
ヨーグルト味の大きい紙ボトルのはどこでも見かけるね
ストローさして飲む小さいパックのやつも置いて欲しいな ココア味とかの
0744無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 09:48:15.40ID:uauYZPuC
胸肉は照り焼きに向いてないよな
食うときはいつも包丁の裏で叩いて片栗粉つけて焼肉にしてる
片栗粉に文句言う人いそうだけど
0745無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 10:01:16.01ID:T6qxekaz
減量したいんだけど食欲なければ食事回数減らしてもよいの?ユーチューバーとか減量中でも
小分けにしてなんかいも食べるとか言ってるけど。
プロテインドリンクのカロリーを気にするほどのレベルじゃないからそれは減らさないでいいとして
食事はもっと減らせる。減らせるけど減らしてると足りてないんじゃないかと不安になる。
0747無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:33.77ID:sXkLeBtZ
>>739
皮を下にして弱火でじっくり焼くとやわかくジューシーに仕上がるよ
片栗粉まぶしても良いし
0748無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 12:41:07.40ID:MdIIuHeB
カップ焼きそばは一食20くらい脂質を食らうマヨネーズつきだともっとか
だから冷凍もいいけど高いから
袋に生めんが入ったやつをフライパンじゃなくて
レンチンするとおてがるそれだけなら脂質も一食あたり3.4とかすくない大盛カップ焼きそば分だと2袋としても6.8だからな
コツはほぐしてどんぶりとか茶碗とかなんでもにいれて必ずラップをするそして水を大匙一杯弱いれる
まあキャベツとか水分野菜入れるならその水も少なくていい
鉄板で焼く焼きそばもほぼ蒸しそばだからそんなに変わらないし、レンジだから満遍なく熱が通る油が少ないからそこが違和感だけどね
足せば同じ味にはなるだろう足さないけど
0749無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:33.99ID:6MogOk2l
情報が多い
0750無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:40.14ID:RIEeO+in
>>743
ヨーグルトなんて見たことないんだが
0751無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:18.29ID:CpeYWDKk
>>739
アゴが、弱いんじゃないの?
ミキサーで混ぜて飲んじゃえば?
胃に入れば同じだよ
0752無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 14:18:28.07ID:smyWdF6N
>>739
毎日最低2 kgは食わんとあかんから、ミキサーでいいよ
0753無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 15:17:14.76ID:dL0aC84+
>>744
そこはプロテインパウダーにしたら絶賛では?
0754無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 16:51:54.26ID:SFhf/EUn
>>750
あのミルクって無脂肪ドリンクヨーグルトみたいな味じゃない?
0755無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 17:42:19.02ID:+x+ip+D3
胸肉が硬いのは火を通しすぎが原因だよ
胸肉は強火で焼くと水分が抜けやすいから
パサパサになるので
低温調理の方が硬くなりにくい
0756無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:53.06ID:TygxAo90
ささみってなんで厭きるんだろあんなにおいしかったのに
0757無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:18.51ID:86XZeb4r0
>>755
低温調理しても時間立つと固くなるんだよなぁ、、あれ維持できないのかな
0759無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 18:40:12.01ID:SFhf/EUn
>>757
茹でるんなら茹で汁につけとけばしっとり保たれるよ
0762無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 21:05:36.31ID:thdnmSBj
むね肉ばっか食ってたら食事が楽しくなくなってトレーニングや睡眠が楽しみになってきた
0763無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 21:34:45.99ID:7iA4+8gj
別に大会出ないんだったら胸肉食うのは自己満だよ
0764無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:24.98ID:zJilqc8k
ムネ肉とモモって皮なし同士ならカロリー変わらないんだけどなあ。
なんでみんな不味い方ばかり選択するんだろ
0765無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:39:13.43ID:zJilqc8k
ブラモモ1日1キロ食ってるけどやっぱり飽きにくいよね。
肉とキャベツ千切りだけで1食とかやってても
0766無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:47:30.83ID:7iA4+8gj
>>764
モモ肉はなぜか毎日2 kg食うと飽きるぞ
0767無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:48:14.95ID:+GiwP3ww
>>764
でも2 kgは減量期だから増量期は5 kg食わないといけないんだが、なかなかきついぞ。
0768無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:48:54.30ID:7iA4+8gj
カーボアップおまえらできるのか?
一晩で餅1升
0769無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 22:59:19.42ID:MdIIuHeB
ブラモモを皮ありで食べてた頃
そこから減量するのにウエストが96とかいってて苦労したな・・・
でも今思えばあの頃が一番伸びたな
まあ10年ぶりに筋トレ再回した時期だったほうの要因だおと思うが
0770無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:49.26ID:7iA4+8gj
>>769
意味不明。
中断するな。
がんにでもなったのか?
0771無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 23:26:45.27ID:MdIIuHeB
なったよw5年生存率通り越して忘れた頃だから筋トレも再開
0772無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 23:35:36.47ID:GXNWN+ct
がん細胞は増殖し続けるからバルクアップにうってつけだゾ
0774無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:03.83ID:987e5QVu
世界選手権出てる選手たちの食欲は半端ないな。
1食でゆで卵を普通に10個食うのな。
0777無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 11:04:42.03ID:iy14isDX
>>764
俺はモモ肉のヌルヌルした脂肪分が嫌いだから
胸肉
0778無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:13:43.65ID:fu3nqIGe
袋麺にとき卵はいいね。ニュータンタン風になる
0780無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 21:12:39.91ID:B3uqKQ0w
この時期に減量ですか?
0781無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 21:21:13.90ID:Nd/87PeD
アーノルドオハイオに向けて調整中なんだろ
0782無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:00.24ID:Bb45iWQy
やべ、とりモモ片栗粉まぶしてさっと焼いて
バジル振りかけて食ったら確かにくっそジューシーで旨いやんけ
油が出ないからオリーブオイル敷く必要あるけど
胸でも美味しくいけるかもしれんから今度試そう
0783無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 23:32:07.31ID:Rwy+Wi/F
クリーンバルクとかダーティバルクっていうけど
何でカロリーとるかで筋肉がつくつかないとかあるの?
タンパク質は必須として炭水化物を白米でとるかパンでとるかで違う?
0784無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 23:38:20.31ID:MffGx40d
白米とパン、ではなくて、白米と玄米、あるいは、
パンと全粒粉パンだな
0788無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 05:59:58.89ID:2GddoQgd
プロテオグリカンいりなら安心だね
0789無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 08:43:28.23ID:+7jaCUou
白米とか玄米に比べてサツマイモってどうなの?
0792無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 16:09:55.14ID:j/KhyWn6
当たり前のことなんだけど「PFCバランスとった方がいい」っていうのは肉だけで一食分腹減らないように食べたら結構なカロリーだし
炭水化物も取らないとすぐ空腹感に悩まされるからってことなのかな
0793無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 17:33:17.10ID:rBRyYUqS
缶詰めのカレーとかガパオめちゃうま
たんぱく質は1缶10gないくらいだが
0797無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 14:30:06.26ID:axMoqw73
いなばの缶詰めシリーズ
安いし場所も取らないし手間もかからないしこんなにおいしいんだーって感じ
缶詰カレーとか普通敬遠するでしょ
0798無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 14:37:01.23ID:joVeVDVp
サバカレーはドラマになったほど有名(おっさん)
0799無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 17:35:04.84ID:a8Xy2aw8
自作のプロテインバー
マクロ調整自由だしタッパーに入れて冷蔵庫に入れて、小さいタッパーかジップロックで持ち歩いてるhttps://i.imgur.com/36WhUMI.jpg
0800無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 18:32:55.56ID:7uSB4r60
これならプロテイン飲みたいなw
0801無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 18:33:36.34ID:7uSB4r60
周りの人に何食ってんの?wっていわれるでしょ
0802無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 18:34:22.19ID:7uSB4r60
周りの人に何食ってんの?w
って言われるでしょw
0804無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 20:10:36.28ID:dHSBzb4V
お前らもうんこみたいって思ったよな?
俺は思ったぞ
0805無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 20:16:55.99ID:7uSB4r60
うんこ画像あげる人いるからあえて言わなかったけど
0806無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 20:22:58.05ID:dHSBzb4V
余計なお世話だけど、お昼ご飯うんこ食べてたよって噂されそう
0808無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 20:41:55.93ID:lYycJMeZ
千切りキャベツにサラダチキン(ほぐしタイプ)混ぜてノンオイルごまドレ
これとプロテインとカーボ系(おにぎりとか巻き寿司とか団子とか)が俺の夕食
0809無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:01:35.06ID:7uSB4r60
>>807 これはうんこじゃ無いでしょ?w
もしうんこだとしたら調理してるぞ?w
0810無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:38.28ID:+tUd9gZz
うんこにきなこまぶしてはる
0812無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 06:36:07.67ID:DRdNc45R
日高屋のモツラーメン大盛にプロテインバー
野菜もとれてたんぱく質も20グラムは摂れる
0813無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 07:09:17.13ID:JlhZSmuN
>>812
もつ固すぎwあれちゃんと仕込みしてないだろw
0814無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 13:49:41.39ID:PPcPonyZ
>>802
直接言ってくれるならその場で誤解も解けるからまだいいよ。
その場で言わず、あいつウンコ喰ってたぜwww
って裏で噂流されたら生きていけないよ。
0816無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:28:57.34ID:vDkW3HJ9
これからの季節ならおでん
0817無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:03:09.30ID:Nq3O5Zkz
ローソン100に鍋の具として売られてる、焼鶏なん骨は90g76kcalタンパク質9.1g
減量時の空腹のときにつかえる
レンチンしておろしポン酢
0818無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 22:57:36.69ID:daJ5RYP1
一人鍋でとりモモぶつ切りと野菜盛りもいいなぁ
うどん食べたくなるけど
0819無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 03:12:47.67ID:QzRnG7uK
カカオも菓子としては比較的ローカロの高タンパク
バンホーテンみたいなピュアココアやハイカカオチヨコレートが良い
カカオポリフェノールも摂取できる
0821無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 20:08:53.52ID:M867CPkp
納豆餅に海苔巻いて食べよう
0822無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 00:26:57.16ID:YzyDXo8u
コンビニならローソン最強だわ
増量でも減量でも対応できる
0823無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 03:40:40.40ID:xUZaa2uV
豆腐最強過ぎないか

高タンパクなのは知ってたしビーガンボディビルの間では世界中で食されてんのも知ってたけど

普段食べないからずっと食べてなかったんだが最近メチャクチャはまってる

300グラム100円以下で24グラムのたんぱく質入ってる

300グラムって聞くと量多く感じるけどあっさりしてるし食感的にも肉系の食べ物より圧倒的に食べやすい

飲み物を飲む感じにすいすい食えるぞ
0824無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:06:53.64ID:YO2xJYPe
豆腐は案外脂質が多いから食い過ぎると太るよ
0826無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:21:07.66ID:xp6wV03z
オートミールマジでオススメ
皿に入れて水かけてチンするだけ
サトウノゴハンが乾燥状態で袋詰めされてると思っていい
0827無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 12:26:38.99ID:kmKOTByY
オートミールは飽きがくるからな
減量期は空腹がいちばんの調味料だからいいんだけど
0828無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 13:12:40.48ID:Zu5Riuno
オートミール飽きるか?
味付け豊富じゃん
0829無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:14.56ID:ph3qdUqu
永谷園のお茶漬とオートミール
0830無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:17.71ID:XoMvoGpK
味付けて食べてるうちは素人
0831無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:21.26ID:YO2xJYPe
オートミールはサイヤマン方式が
一番ストレスなく食えることに気づいた

どう調理しても美味しくならんわ、あれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況