X



★★★筋トレなんでも質問スレッド501reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 83b8-TCi/ [126.235.184.184])
垢版 |
2018/08/13(月) 01:31:37.90ID:ts85uGzP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド500reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1533354563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0102無記無記名 (ブーイモ MMd7-8ZEN [202.214.231.241])
垢版 |
2018/08/14(火) 16:26:29.69ID:Di2qI+ReM
スクワットはパラレルとフルの間くらいでやってるんですけど
みなさんの重量ってハーフスクワットのそれなんですか?
実はハーフは大腿四頭筋やハムを動員できないため、膝に大きな負担がかかるからやめたほうがいいですよ。
0104無記無記名 (オイコラミネオ MM66-g1QT [61.205.106.11])
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:08.48ID:t3Q6ZKsYM
>>70
おれもそんな感じで同じように迷ったけど、思い切って有酸素やめて増量期の食事に切り替えた。
5ヶ月で体重5kg増、うち除脂肪2.2kgです。
見た目に筋肉が増えて身体つきは変わって満足してるんだけど、いまのやり方で目標の筋肉量がつく頃にはだいぶ体重増えてしまいそう。
とはいえ、他にうまく筋肉だけ増やす方法も知らないので、とりあえず続けます。
0106無記無記名 (ワッチョイ 236b-RDuN [118.158.255.21])
垢版 |
2018/08/14(火) 16:55:52.75ID:pILBQPS+0
オッペケさんか
0112無記無記名 (ワッチョイ f3ff-P/Km [220.102.212.110])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:55:13.81ID:SKPBK0QW0
なぜそんなシャレにならない嘘つくのかな
心が傷まないのかな
0116無記無記名 (ワッチョイ baba-5GSJ [125.193.144.254])
垢版 |
2018/08/14(火) 19:45:01.45ID:wZqbChYW0
家でできる筋トレしたくてジム行ってる友達に相談したら「5キロのダンベル貸したる!これ毎日10回やったら筋肉つくよ!」って言われて一か月くらい続けてたんだけど、これあんまり意味無かったりする?
0122無記無記名 (ササクッテロル Speb-wgsG [126.233.209.9])
垢版 |
2018/08/14(火) 21:14:35.05ID:itMpdLCcp
>>104
具体的な数値で経験談をありがとうございます。
やはり増量期を入れるのがよさそうですね。
後に減量が必要になるとは言え、2.2kg筋増量は魅力的です。
リバウンドと思われないよう、1ヶ月単位で増量減量を繰り返してみようかな。数ヶ月単位でないと効果減少?
0125無記無記名 (ワッチョイ 4b5c-AlRe [110.4.139.84])
垢版 |
2018/08/14(火) 21:46:23.11ID:G293+V9R0
筋肉を休ませるために
週に5回に分けて分割してるアホおるけど

腕や肩は結局使ってるし

どんなトレーニングも背中や腰に負荷かかってるから

休んでないよな

あほな理論と思うがどうかね?
0129無記無記名 (ワッチョイ eeb8-g1QT [121.119.73.1])
垢版 |
2018/08/14(火) 23:51:16.88ID:9VW897mO0
>>122
とんでもないです。

すでに実践されてるかもしれませんが、食事については@カロリー収支およびAPFCバランスが重要。
https://power-hacks.com/kintore-syokuji/

食事管理アプリはこれを使っています。
https://www.myfitnesspal.com/ja

炭水化物をとるタイミングを気にされているようですが、夜であってもトレ中トレ後は摂取した方が筋肥大には効果的。ある程度脂肪がつくのは仕方がないかと。
0130無記無記名 (ササクッテロレ Speb-unYh [126.247.205.201])
垢版 |
2018/08/15(水) 00:45:58.14ID:lpcxKNbop
>>129
非常に分かりやすいページをご案内いただきありがとうございました。
増量期は結構長めに取るんですね。体脂肪率がまだ18%あるので、もう少し絞ってからやるか悩みどころです。
Myfitnesspalはフィットネス通い始めてから使っています。元はダイエット目的でしたのでカロリー計算用でしたが、最近はタンパク質計算に必須となっています。
pfcバランス計算数値を見ると、炭水化物を半分以下しか取っていないことが分かりました。
しかし今からそこまで戻すのも恐怖だなぁ。肥満に見えない脂肪のつき方ならいいんだけどな。
0132無記無記名 (ワッチョイ d66b-tzfo [175.131.1.225])
垢版 |
2018/08/15(水) 01:12:26.13ID:1oWAHIH30
足の筋肉つきすぎてズボン履く時困ってるんですけど赤筋と白筋の比率って変わらないですか?
白筋優位にしてスリムになりたいんですけどその場合は負荷のかけ方はどうしたらいいでしょうか?
0133無記無記名
垢版 |
2018/08/15(水) 01:50:33.36
上半身下半身半々でやってるけど脚ばっか太くなってチキンボディになっちゃう
0139無記無記名 (スププ Sd5a-ysqQ [49.96.29.225])
垢版 |
2018/08/15(水) 10:27:09.42ID:z/l9BfaZd
自重だと翌日すぐに筋肉痛がくるのにウェイトだと2日後とかに遅れてくるんだけど、これってウェイトのほうが筋肉損傷させて回復に時間かかってるってこと?
0141無記無記名 (ワッチョイ 933f-nKX0 [124.38.150.34])
垢版 |
2018/08/15(水) 10:56:22.00ID:PPjTx+p/0
サラダチキン食べ飽きて他にいいものがないかと探してたんですが、セブンイレブンのロースハムがよさげだと思いました
100グラムあたりタンパク質17脂質2.7炭水化物2.8
ハムなのに脂質が低すぎる気がするのですが信じていいのでしょうか?
0142無記無記名 (ドコグロ MM7b-Bnwa [110.233.244.204])
垢版 |
2018/08/15(水) 11:24:09.74ID:Gj44xlN1M
今年から筋トレ始めてガンガン食った方が良いと言われ、重量もかなり増えたのですが体脂肪率も28%まで増えてしまいました…
減量したことがないのですが、15%くらいまで減らすにはどのような方法が早くてオススメですか?
0146無記無記名 (ササクッテロラ Speb-unYh [126.152.38.150])
垢版 |
2018/08/15(水) 19:59:02.86ID:zzEMrwzhp
今日のKindle日替わりセールは、ライザップ糖質量ハンドブックですね。
先週、紙本を買ったばかりなのにポチってしまいました。
まぁ読んでないんですけど、いつでも調べられる安心感。
0148無記無記名 (ワッチョイ 2ead-WzcC [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:57.95ID:9h2bK7VJ0
>>146
日記ならツイッターでやってくださいね
0152無記無記名 (ワッチョイ 2a26-2km2 [133.200.152.64])
垢版 |
2018/08/15(水) 22:19:33.60ID:FsB7bU760
>>149
鳥のひき肉を買ってきてそぼろとかにして食べればいい。
0156無記無記名 (ワッチョイ ffad-uZ0e [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/16(木) 00:28:10.58ID:7ndicFxw0
>>154
つまり脚の力を使って体を起こしてる
0159無記無記名 (ワッチョイ ff3a-0iZK [121.93.72.104])
垢版 |
2018/08/16(木) 01:11:27.48ID:P5x+FBNR0
>>154
腹直筋を鍛えたいだけなら起き上がらなくても鍛えられるから気にしなくて良い。
スクワットで十分って人もいるけど、初心者がそれで効かすのは当分無理だから、クランチとレッグレイズからやると良い。
物足りなくなったらダンベル追加。
0160無記無記名 (ワッチョイ 17db-dg8D [60.43.71.43])
垢版 |
2018/08/16(木) 02:31:51.56ID:EZyhW80A0
>>154
人間は上半身が重いから、いくら筋力があっても腹筋運動できない
重心が尻よりも上半身側にあるんだからどうしたって自力では起き上がれない

なのに起き上がれる人は背中をググッっと丸められる柔軟性の持ち主なので下半身に重心の移動が出来るから起き上がれる
骨格等にもよるので出来る出来ないは個性に近い
腰と背中を丸められない人は反動を使って瞬間的に重心を越えるか、頭の後ろで手を組まないで両手をつま先方向に伸ばして重心をずらすか、下半身を鍛えて重くするか
0165無記無記名 (ワッチョイ 37b8-wYlz [114.182.117.127])
垢版 |
2018/08/16(木) 08:37:02.94ID:x8rcPLOE0
一部位のトレーニング種目は3〜4種類で良いとかトレーニングの時間は30分目処で終わった方がいいって言うことをよくネットでは見るんですが、3〜4種類もトレーニングやってると30分以内って難しいと思うんですがどうなんでしょう?
また一部位3〜4種類のトレーニングについてですが、例えば脚をスクワット、カールフレイズ、レッグエクステンションとやった時、続けて胸を例えばベンチプレス、ダンベルフライ&プレスとやるのはあまり良くないんでしょうか?
これらを1日でやるなら午前と午後とかで分けてやるべきなんでしょうか?
0168無記無記名 (アウアウカー Saab-q3wd [182.251.248.34])
垢版 |
2018/08/16(木) 11:31:26.73ID:YV7Skx/Ra
>>165
扱う重量や身体が変わってるなら一部位何種目とか何分以内とかはどうでもいいんじゃない。

人によって何種目やるか、何時間、何分やるかはそれぞれだと思う。

私は仕事が落ち着いてる時は週5で一回1時間から1.5時間くらい。忙しい時は週2、3で一回3時間くらいになる。

種目数もフレッシュな時は1部位4、5種目。疲れてると感じたら2、3種目くらいになるかな。
0169無記無記名 (アウアウカー Saab-YM2i [182.251.246.8])
垢版 |
2018/08/16(木) 14:31:48.24ID:hwmz74Ora
足に力入ってるから足の筋肉使ってるとは思ってたけど案の定だったのか
あとは柔軟性や骨格の問題か
体は死ぬほどかたいから柔軟と混ぜてゆっくり鍛えるよ
アドバイスありがとう
0172無記無記名
垢版 |
2018/08/16(木) 15:33:22.79ID:+O5O/14GS
シットアップではなく「腹筋」レベルなので
このご時世に自ら検索したりする事が出来ない人なのだろうよ
0175無記無記名 (ワッチョイ 7778-9D6x [122.133.161.248])
垢版 |
2018/08/16(木) 16:34:31.53ID:kze0HAtu0
腹筋を鍛える種目にも色々あって、その中でも昔からよく言われる「腹筋運動」というものはシットアップを指す場合が多い
で、>>171の動画でも説明されている通り骨盤が後傾しないシットアップは腹直筋ではなく大腰筋に効いてしまう

個人的に好きな腹筋種目はバランスボールの上で行う加重クランチとハンギングレッグレイズ
0179無記無記名 (ワッチョイ ffad-uZ0e [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/16(木) 21:19:16.10ID:7ndicFxw0
>>176
まずベルトのみで綱引きのデッドリフトってどんなのですか?
0180無記無記名 (ワッチョイ d7b8-JdDK [126.224.165.175])
垢版 |
2018/08/16(木) 21:51:57.28ID:IuaLtYTU0
全裸でベルトのみ装着した上で150kgの綱引き用の綱を持ち上げるんでしょうか?
今後が期待できる変態ですね
0184無記無記名 (ワッチョイ bfff-d6qP [111.169.203.117])
垢版 |
2018/08/17(金) 00:01:56.04ID:WWGdeBZl0
前々からデッドリフト関係のスレに出没する漁師は怪しいとは思ってた
0185無記無記名 (ワッチョイ ffad-uZ0e [153.230.17.250])
垢版 |
2018/08/17(金) 01:09:46.41ID:+WtMjprR0
よく読めよ
アミじゃなくてツナと書いてある
漁師の中でも網使った漁法じゃなくてマグロ一本釣り系ということだ
ツナだけに

お後がよろしいようで
0186無記無記名 (ワッチョイ 17b8-8iSw [60.112.116.98])
垢版 |
2018/08/17(金) 01:14:17.47ID:QKIhZcEi0
1か月ベンチプレス禁止な
0192無記無記名 (ササクッテロレ Sp4b-uZ0e [126.245.69.68])
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:04.79ID:PgOhXYOrp
>>191
日記はご遠慮くださいスレ違いなんです
0195無記無記名 (ワッチョイ d7a7-Fu8c [222.158.26.194])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:06:03.49ID:ZLydhk310
>>190
だから左右気をつけても発達に違いがあるのか納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況