X



ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!16reps目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/07/22(日) 07:56:48.83ID:wwM+FIfc
まだまだ25kgなんて無理だから

前スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!15reps目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523608489/


関連スレ

ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531638721/

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★19reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527072819/

ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512901887/

ダンベルベンチプレス40Kgを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521765498/

ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1497173162/
0684無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:08:29.11ID:5KnxokS5
一番怒り狂ってるじゃんオマエwww
0685無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:29.27ID:YJnzJ1cG
怒り狂う?大げさすぎない?
0687無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:20:42.10ID:ujE+sK+P
>>677
いやもちろんシャフト突き刺してるわけじゃないけどさ。

固定式のフラットな状態に比べたら安定感なくてやりづらいよねって話。
20kgジャストのときは内側から5kg/2.5kg/1.25kgって付けてるのでどうしても安定感は劣る。
大きいの外につければいいんだけど、1.25kgずつ落としていくにはこの方が付け替え早くできるのでこうしてる。
逆だと付け替えに手間取ってインターバルが2分半くらいかかってしまう。
0688無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 01:07:33.93ID:nWXzI43M
女の腐ったようなネチネチつまらない奴が湧いてんのな
0689無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 08:46:32.28ID:L17lzFVs
パチフレ片手24kgまでの使ってるけど膝の上にしっかり乗せれるからオススメ
0690無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 10:28:06.90ID:CAwyGzf2
女はどっちなんだろうなwwwwwwwwwwwww
0691無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:31:26.84ID:HdEZIB7H
みんなどれくらい深く降ろしてるの?
ダンベルが胸に着くまで降ろしたほうが効くのかな?
0692無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 14:50:05.36ID:MZGXsqeK
なるべく低重量から効かせたいから可動域フルに使ってやってる
0693無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:16:36.10ID:C7ULsO2Y
肘が床につくまで
0694無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:42:36.18ID:NcT+ZA4n
>>687
ダイソーの「坊振ゴム」の真ん中に穴開けてシャフトに通せば?
0695無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 19:39:36.80ID:0BZueCyl
バレーボールで使うような膝パッドを膝上にあてがえばどうだろう
0696無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 20:09:17.02ID:IUSPopjJ
ちょっと笑ったけどw膝じゃなくて腿
モモにあざができるの
0698無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 20:39:36.56ID:3HuH3k23
シャフトの先っちょを腿に突き刺すように置いてるの?
0699無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:15:07.24ID:DnjOpjjO
端っこで止まる直径15cmくらいのスクリューカラー誰か作ってくれ
0700無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:41:16.64ID:3g9ypwao
>>695
100均で買った膝サポーターを膝上のオンザニー でダンベルを乗せるあたりの腿に着けてやってる。

>>696はどの辺が可笑しいんだかわかんないけど、サポーターのお陰でカラーの跡が青アザになってたのが大分マシになったよ。

>>698
シャフトじゃなくてカラーのフチが腿に当たってアザになるのよ。
0701無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 22:09:36.68ID:3HuH3k23
カラーなんて当たらないなあ
どんだけデカいカラー使ってんだ?
0703無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:14:53.49ID:+dNh9X/3
>>700
なんかコントの絵ズラを連想しちゃった
自分の場合はスウェットのロングパンツを履いてやるとなんとか大丈夫、暑くて鬱陶しいけどね
昔からうちみができやすく目立ちやすいほうじゃなかった?俺はそうだよ
将来的にはパワーブロックを買いたいと思ってます
0704無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:24.66ID:4UZsrozA
ここの卒業は、20キロ何レップ何セット?
0705無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:58:37.05ID:1dTqLjjs
スクリューカラーなら当たらないね
スプリングカラーは当たって痛い
0707無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 08:54:52.30ID:aU3i6t72
大胸筋や上腕二頭筋などの紡錘状筋は軽めの重量、上腕三頭筋などの羽状筋は重い重量でと書いたが、本当にそうなのだろうか。

ベンチプレスを「75%1RMで10回3セット群」と「30%1RMで限界までを4セット群」とで比較した研究がある。その結果、大胸筋の筋肥大は30%1RM群のほうが大きく、上腕三頭筋の筋肥大は75%1RM群のほうが大きくなっていた。

またトレーニング経験者を対象に「8~12レップスで3セット群」と「25~35レップスで3セット群」で比較したところ、上腕二頭筋は25~35レップス群のほうが筋肥大し、上腕三頭筋は8~12レップス群のほうが筋肥大したという研究もある。

つまり大胸筋や上腕二頭筋は低重量ハイレップス、上腕三頭筋は高重量ローレップスが効果的だったわけである。
0708無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 08:56:20.30ID:aU3i6t72
無理に高重量の必要無し
0709無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:48.22ID:bxgoXio9
>>701
WFの星型カラーだよ。

>>703
デッドなんかでも転がしたバーベルのシャフトがちょっとスネに当たっただけでもアザになるから打ち身になりやすいのかなぁ。
目立ちやすいのは肌の白さも関係あるかもね。夏はミニスカートや短パンはくから余計に気になるんだよ。
空手用のニーキャップガードが長めで使いやすそうだから次はそれ買ってみようと思う。

>>706
普通にやってるつもりなんだけど…。
ダンベルデッドの要領で床から持ち上げたら外側の5kgプレートを腿に当ててベンチの端に座る。
そのまま腕伸ばしてゴロンしながらダンベルを上まで蹴り上げる。
ダンベル20kg×2個でほぼ自体重と同じなんだけど、そのせいかかなり勢いつけてゴロン+蹴り上げしないと腿にのせたダンベルの重さで体が前に戻っちゃうんだよね。
それでアザになるのかなぁ。

20kg×10回で少し前にここ卒業したけど22.5kgは未だに重くて25kgスレと行ったり来たりだわ。自体重超えるとオンザニーでスタポジまで持ってくの本当キツイ。
0710無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:54.74ID:raCv4Yav
>>709
その体重で20kg卒業ってスゴイ。

上腕サイズ何cm? (腕を曲げて力こぶの周囲)
0711無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:00.12ID:bxgoXio9
>>710
今測ってみたけど右26cmで左25cmだった。
(腕下ろしてる時は両腕とも23.5cm)

40kgスレの>>160-162によると終わって戻す時にアザになるっぽい。この辺の重量からアザできる人多くなってくるのかな。
0712無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:26.41ID:gz1eVnmo
>>704
驚くかも知れんが
ここの奴らは一回で卒業だよw
0714無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 11:59:47.29ID:aU3i6t72
>>713
アホだ、こいつ。日本語の読解力なし。
0715無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:06:38.14ID:ZCkE/A75
>>713
707を理解できないってw
勉強できないだろお前w
0716無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:15:24.15ID:aU3i6t72
そう、勉強できない奴はコンテキストにあった意味を取れない。だから、小さな子供でもわかるような平易な文章で書いてあげなきゃダメ。面倒だけど。
0717無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:19:52.11ID:XOeXSXRD
〜20や〜25スレでそんな小細工してても無意味って言いたいのでは
結構パート進んでるようだけど、それより個人的にはスレがある意味自体が分からない
体重が40や50ならまた違うけど腕立てでもやってた方がまだ効くと思う
0718無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:27:33.78ID:XOeXSXRD
もうひとつ付け加えると、低い目標は脳がそれを前提としてリミットかけてしまうのでよくない
スレの冒頭の方少し見たけど、すぐ伸びる人をフィジカルエリートorデブみたいな決め付けをナチュラルにしてるし、スレ住人の質が悪い
なのでこのスレ自体が足枷になってるかもしれない
〜30以上のスレを黙ってROMって参考にして、脳内で自分に合った重量に置き換えた方が良いと思う
0719無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:47:24.82ID:iGF7ygsV
身長170で体重55キロの兄弟に
ウェイト教えてるが
2ヶ月で20キロ10レップできたぞ
ここで停滞してる人達は何か間違ってるか
まじでウェイトに向いてない人かだよ
0720無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 12:58:45.00ID:+dNh9X/3
>>709
俺も色白だからそれが一番の理由なんだろうね
あと腕の力が足りず「ままよ!」って感じでモモに降ろしてるからその時に的を外してる
フライなどの軽い重量だとそっと置けるから無傷
0721無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 13:02:17.91ID:aU3i6t72
ジムたまにいくけど、どう考えても、その重量扱うの早すぎじゃない?っていうひとが多い。普段、自分は18キロ30レップス4セットを週3回。
ジムで月に一回ぐらいベンチプレスやるけど100キロ3レップスできるよ。
大胸筋は高重量扱わなくていい。とくにダンベルベンチは、追い込むのが難しい(危険)ので。
0723無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 14:59:02.09ID:9fO8SQ2o
実際30%なんかじゃ大して伸びないけどね
とくに神経系が発達しないから
そんな低重量でやるよりプッシュアップでもした方がマシ
エアプすぎ
0726無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:55.18ID:XOeXSXRD
バーベルベンチ100のヤツなら30kg、ダンベル片手だと単純にバーベルの半分ではないので10kgやそこら
ダンベル20未満でバーベル換算60未満のこのスレだとさらにそれの6割未満、つまり5kgとか6kgで鍛えようってわけか
こりゃすごいな
0727無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:46.82ID:+dNh9X/3
このスレの住人はほとんどが卒業生だから
停滞してる人は言うほど多くないと思うよ
筋トレ初心者スレとして機能してるのかも
初心者専門のスレって他に存在しないから
0728無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:21:48.03ID:rH2iyLDa
80%くらいがええよって論文とか一杯あるからね
707は最近ウエイト板で何度もみかけたけどでっていう
0729無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:33:37.72ID:aU3i6t72
計算おかしな人がいるね。
0730無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 16:35:44.95ID:aU3i6t72
初心者にが初心者に間違ったアドバイスするスレ。
0732無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 17:16:02.85ID:gz1eVnmo
>>714
自分の筋トレの仕方がゴミなのに読解力のせいにするとか草
いつまでも20kg持ち上げてろよメスブタども
0734無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 17:58:33.85ID:kwIl6+pa
ゴールドジムで20キロ以下でダンベルベンチしてるのほとんどいないぞ
パワーリフター女子が補助でバーベルベンチの後に20キロくらいでやってるの見かける程度だわ
0737無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 21:48:23.09ID:1fiPpGDB
>>734
ほんで?何しにわざわざスレ来てんの?w
0738無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 23:28:45.86ID:3a74wwoY
卒業生以外も結構居るみたいだな
まあ遅くても二カ月以内になんとかしよう
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 00:57:36.67ID:rkxfUnCv
普通は卒業生はこないけど、低知能な日本語不自由な高卒かFラン大の奴はここでしか偉そうに出来ないから来ているだけだよ。かわいそうだから察してあげよう。「さすがです。ためになります。」って言っとけばおとなしくなるから。
0741無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 01:01:34.27ID:od+XLbbY
>>726
さすが卒業生。ためになります。頭もいいですね !
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 01:28:53.60ID:VhTElf3+
この自演で発狂してる奴ずっといるなw
0744無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 01:42:14.38ID:BEA4euMh
余裕で2ヶ月以上かかる自信があるけど最近筋トレの楽しさがわかってきてうれしい
0745無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 01:58:06.87ID:kSfbCP1t
そういう人はペースはまちまちでも順調に伸び続けていきやすいから大丈夫
楽しいってのは継続や向上にすごく良いことだ、プロテインもおいしいものが良い

上でバカにされて発狂してるアホみたいな連中はお察し
とっととここ抜ける気があるなら覗きに来た卒業生にちょっかい出されても平気だろうに、いつまで定住する気だ
不利なレスバトル繰り広げるとコルチゾールも出るしで愚の骨頂
0746無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 09:43:32.49ID:+zKGiS+N
ちょっかい出してくる卒業生は相手にしなきゃしないでいつまでも来るしな。普通にアドバイスしてくれる分には問題無いのに。

そんな俺も卒業生w
0747無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:23.78ID:T40pepG7
17.5kg を15-12-8なんやがそろそろ20にいくべき?ちなみに46のおっさんやで
0748無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 10:22:31.77ID:koOHj5lS
いくべきかは自分で決めなよ
20キロ10回あがるし卒業しな
0749無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:07:16.52ID:KtCISALv
24kgの可変ダンベルとインクラインベンチ買ってちょうど一ヶ月
20kgクリアできました!
やはりもう少し重いダンベルにしておけば良かったかな

皆さん頑張ってくださいね!
0750無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:45:36.84ID:+GlVB+3g
全然重量伸びないんだけど、追い込めてないのか?
どういうふうに追い込んでるんだ?
0751無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 13:49:08.02ID:NSU8FIG+
スペックと何してるかくらい書かないと
0753無記無記名
垢版 |
2018/09/17(月) 16:02:29.36ID:rkxfUnCv
>>745
書いてもいいアドバイスなんてもらえないけどね。自分でネット検索した方がいい。
0754無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 07:37:13.87ID:t7Fb35m3
>>723
筋肥大と筋力がごっちゃになっちゃってるな
エアプしすぎ笑
0756無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 10:03:36.21ID:ouro/Ob2
>>750
ドロップセット法っていうのをやってたけどプレートの付け替えが面倒でやめてしまった。
最近20〜30回できる重さで2〜3セットやってから本番セットに臨むとイイ感じで疲労できたよ。
追い込みとはちょっと違うのかもしれないけどしっかり胸に効いてるのが実感できたから試してみたら?
0757無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 10:51:01.45ID:442Ta4yc
筋肥大が目的なら、高重量で低レップスで追い込むのも、低重量で高レップスで追い込むのもどちらでもいい。筋力なら高重量で低レップスで追い込むのはダメ。
また、遺伝子的にチキンタイプは高重量でやるべき。低重量で伸びないって言っている人はチキンタイプだそうな。ソッキンが生まれつき少ないタイプだそう。
0758無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 10:59:23.10ID:442Ta4yc
ATCN3遺伝子な。
筋肉は生まれついての遺伝。
方法は人によって合う合わないがあるから、自分にあったやり方を見つけるか、スポーツ遺伝子検査をするのがいいと思う。
0759無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 13:11:00.79ID:kcIQNHxj
>>757
遺伝にチキンタイプとかポークタイプとかあるのか?
0760無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 14:09:22.45ID:WqP1oxK0
バサシタイプは強そうだな
0765無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 18:33:44.68ID:RNQbz4Uu
20キロからなかなか伸びないんですが25キロあげるのにどれくらい期間かかりますか?
0767無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:28:37.57ID:mW2kr1Li
ダンベルどこのメーカーの使ってる?
あと、シャフトの長さが知りたいプレスするとき45cmだとシャフト同士がぶつからないか?
0768無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 19:31:37.18ID:5u7uPtb6
デブかガリかにもよるだろ
体重80キロ以上あるなら30キロくらい
すぐいけそうだが
0770無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:03:44.40ID:442Ta4yc
>>769
そう。書き方わるかった。筋力は高重量低レップスでやる。ただし追い込んではダメ。と言いたかった。
0771無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:07:15.45ID:442Ta4yc
タイプUx線維が減少するからね。
0772無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:11:10.83ID:442Ta4yc
追い込むと筋肥大はするが瞬発力が発揮される筋肉が減少してしまう。使えない筋肉になってしまうよ。
0773無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:12:51.42ID:442Ta4yc
力は強いが瞬発力がないみたいな。
0774無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:17:09.84ID:fy1d8+fW
なんじゃそりゃ初めて聞いたぞ
0775無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:17:45.24ID:442Ta4yc
>>769
カナダ人なのでたまに変な日本語でごめん。
0777無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:36.26ID:sKlumpTZ
>>772
筋肥大が目的のやつならそいつにとっては使える筋肉だろ。使えるとか使えないとか主観でしかないだろ。
0778無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:49.37ID:442Ta4yc
>>777
ごめんなさい。ボクシングとかスポーツで使えないってこと。
0779無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 20:48:22.90ID:442Ta4yc
見た目が目的なら肥大するだけでいいものね。
0780無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:25.67ID:442Ta4yc
ボディービルダーは速筋より遅筋が多い理由は、追い込んでいるから。
0781無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:02.90ID:J80ujaH+
さらにメンタルもチキンな奴が多い
0782無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:58.79ID:5VrCgRZk
じゃ筋トレが当たり前みたいになってるアメリカ人はみんな弱いんだろうな
0783無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:10.26ID:Gak2FdUw
言わせとけ
こんなスレの住人があーだこーだ吠えても滑稽なだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況