X



[筋力]追い込まないトレーニング実践スレ2[筋量]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 7261-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:47.72ID:UcEzVl7p0

週のトータルワークボリュームという視点から筋肉の発達に効果的なトレーニング方法を考えてみるスレです
頻度・セット数・強度などダイナミックに変化をつけてみることで一層の伸びが期待できるかもしれません

追い込む:できるだけ速やかに深く筋肉を疲れさせること(オールアウト)を目指す・連日行うことは無理な強度
追い込まない:なるべく疲れないように練習量(ボリューム)を稼ぐことを目指す・高頻度が可能

低頻度:同じ部位を週1〜2回(=分割法)
    追い込むのが基本・最大限強い刺激を与える、毎回十分な休息日数を挟んで完全(超)回復させる
高頻度:同じ部位を週3回〜(=エブリトレ・エブリベンチ等)
    追い込まないのが基本・刺激の回数と総量を重視、回復は完全じゃなくてOK、週5以上は超高頻度とも

高重量:6RM以下(単に重いのを高重量とは呼ばない)
高強度トレ:高重量・短インターバル・チートなどで負荷を高めるやり方、短時間で筋肉疲労がピークに達しやすい

低レップ:1〜5回 ※10RMで5レップも「低レップ」 ・中レップ:8〜12回 ・高レップ:13回〜

追い込むVS追い込まない 比較実験 (※リンク先はどれも根拠や証拠ではなく、単なる参考です)
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/0721-001.php

筋トレの効果を高めたいなら限界まで追い込んではいけない
http://www.moshimoshishimoshi.com/entry/2017/09/27/070000

トレーニングは部位ごとに行うべき?全身を行うべき?
http://jump.5ch.net/?http://sasabekouki.com/2017/12/19/%E3%80%90%E7%AC%AC69%E5%9B%9E%E3%80%91%E3%83%88%E3
%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%A1%8C
%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F%E5%85%A8/

高頻度トレーニングの計画の立て方(英語)
https://www.muscleandstrength.com/articles/high-frequency-training

筋トレの効果を最大にする新しいトレーニングプログラムの考え方を知っておこう
http://www.rehabilimemo.com/entry/2018/01/25/160114

超回復理論 vs フィットネス−疲労理論
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794028

前スレ
追い込みやトレ頻度など議論するスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1505826854/
【筋力】追い込まないトレーニング実践スレ【筋量】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:11:41.20ID:UcEzVl7p0
トレーニングボリュームについて

 重量×レップ数の一週間分の合計(総挙上重量)= 週のトータルワークボリューム(総負荷量)

追い込む低頻度トレの例
60kg=12RM 4セット 週2回 …(60kg×12・9レップ + 55kg×10・5+2レップ)× 2 = 4,390

これを追い込まない高頻度トレにアレンジ

例A:セット数1/2・頻度2倍 ⇒ 60kg×10レップ×2セット×週4回 = 4,800(同じセット数でも仕事量UP)
例B:重量▼減・セット数△増 ⇒ 50kg×10レップ×3セット×週4回 = 6,000
例C:重量=同・レップ数▼減・セット数△増 ⇒ 60kg×5レップ×5セット×週4回 = 6,000
(各セットとも重量は同じ)

追い込むトレは各セット限界まで+短インターバルの高強度が基本(疲れ果てることを目指す)
これに対し、追い込まないトレは強度を落とすことでセット数や頻度を増やすのが基本
そのために余力を残してセットを終え、インターバルも十分に取ってなるべくセット数(総負荷量)を増やすようにする

トレ回数を変えない(週2回のまま)なら、セットのレップ数か重量を下げてボリュームを稼ぐようにする
0003無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:05.97ID:UcEzVl7p0
おすすめのスタートプランは 例C の筋力狙い
・筋肥大狙いよりは心理的な抵抗が少ない
・セット終了時に余力を残す感覚をつかみやすい(セットのレップ数はRMの半分前後)
・発想の転換の練習になる(5レップがキツそうな場合、重量を減らすのではなくインターバルを長くする)
・低レップの方がセット数を増やしやすい
・これでコツをつかめば筋肥大狙いにも簡単に応用が可能

例A は時間がない人や種目が多い人(初心者含む)向け
・筋肥大狙いでも抵抗感は少ない(週の総セット数は同じなので)
・習慣化しやすい(ボリューム低め)
※少セットだと高強度になりやすい点には注意が必要(強度が上がると回復が追い付かなくなりやすい)
※短時間・低ボリュームなぶん例B・例Cより効果は落ちる

例B について、筋肥大狙いなら20RMよりもっと軽いウエイトの方が効果が高いことも多いので試す価値あり

いずれも筋肉痛や多少の疲労感は気にせず連日やってOK(やってみれば意外に出来てしまうもの)
ただし疲れが溜まっていくようなら重量・レップ数・セット数を一旦見直す(前回同等以上はこなせるように)
・初心者初級者は始めヒーコラでも割とすぐ体が慣れて大丈夫になるケースが多い(効かせ方も未熟で伸びしろも大きいので)
・分割法経験者ならまずは十分な余裕を残してトレを終えるとこから様子を見ていく方が無難(強度を上げてしまいがちなので)

筋力体力が伸びるのに合わせて徐々に「セット数を」増やしていく、重量を増やすのは最後の最後
・重量を増やすと高強度に寄りがち ⇒回復が追いつかずキツくなる ⇒セット数を増やしにくくなりボリュームを稼げない

 使用重量は成長発達の結果として伸びるものであって、重量をアップさせるから発達が加速するってわけじゃないことに注意
0004無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:43.83ID:UcEzVl7p0
ロングインターバルをやる場合の注意

ジムでは誰でもどんな器具でも使えますが長時間の占有はマナー違反です
ロングインターバルが認知されていないジムでは特に積極的に声をかけながら共同使用するようにしましょう
家に器具があると捗ります、それに高頻度トレなら活用の幅が広いので投資がムダになるリスクを低減できます
0005無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:13:17.01ID:UcEzVl7p0
追い込む低頻度トレ(分割法)のデメリット【改訂版】

・伸びるペースが遅い
・怪我しやすい
・トレがきつい
・疲れが残って日々だるい
・筋肉痛になりやすい
・体力や回復力がつきにくい
・技術的な難易度が高い
・技術は上達しにくい
・計画の狂いに弱い
・金銭的なロスが出やすい(特に初級者〜の場合※)
 ※ボリューム不足(アンダートレーニング)になってサプリ等の効果を活かし切れないケースが多々あるためです

ただし分割法にはこれらのデメリットを補って余りあるメリットがあり、必要不可欠な方法の一つと言えます
0007無記無記名 (ワッチョイ 6a6b-QP0k)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:54:55.34ID:tVxrLUQW0
GVTはインターバル何分でやるもんなの?
ポリクインは1分とか言ってるけど・・・・

総負荷って200kgを5レップと100kgを10レップ
一緒じゃね?
0008無記無記名 (ササクッテロロ Sp33-kDZD)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:49:11.95ID:v7t8KAndp
中年の男性ホルモン対策の本に書いてあったけど、
追い込み過ぎると男性ホルモン減って逆効果らしい

このスレの主張は合ってると思います
0011無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:24.07ID:UcEzVl7p0
>>7
GVTは短インターバルに意味があるってことで1分でいいと思う

総負荷については動作のスピードや筋肉の緊張時間も絡むし、負荷を揃えても有酸素じゃ速筋は刺激されないよって話も出てる
議論不十分だから今のとこはこう考えといて↓
通常のウエイトトレの場合、1日で6セットより3日で2セットずつの方が楽だしレップ数を増やしやすい→後者の方が効果が高い
0013無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:24.19ID:0TxvKdS30
>>9
追い込みなんて低頻度にしなきゃいけない理由がある人のためのものだからね
やむを得ず分割してるのを「分割する方が発達しやすい」って間違った解釈で指導する人が多いのは大問題だと思う
トレーニング法はもっと検討されるべきだと思うんで、思うところがあったら遠慮なく書き込んでください
0014無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:16:53.55ID:0TxvKdS30
>>前スレ998 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/998
そこは分かってる、ケチだけつけたいって人には吹かされた時以外レスしないし

で「論文は結論を知識としてそのまま根拠に使うことが問題、内容を批判的に読むのが大事」ってことかな?
そうだとしたら完全同意(まあ実際は読むの面倒だからハナから気にしないって方に走っちゃってるけど)

それはいいとして前スレ998氏が言いたいことは何なんだろう

>「筋緊張時間延長」が「筋形質」を肥大させるという仮説があるけど論文が見当たらないね
>「総」筋緊張時間が無意味というのは、単純な掛け算にはならないということ

この話題については何が問題で、どうすべきか、何を議論するべきなのか、そのあたりを具体的にして欲しい
自分は方法論を進化させたいから批判してくれる人は排除すべきじゃないと思ってるし反対意見も大歓迎だよ
0015無記無記名 (オッペケ Sr33-RGsP)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:17:36.20ID:TTeV5sGFr
1がホームジムで高頻度デッドやって伸びてるって話で辻褄があったわ。
そりゃ1は高頻度で全身やったほうがいいよ。確実にその段階だもの。

で、高頻度追い込まないトレーニングのデメリットも書いてみるわ。
一番のデメリットは1日辺りのトレーニング時間が長くなること。
10セットをレスト5分入れてやりゃ1種目だけで約1時間、ビッグ3やりゃ3時間。
長時間トレーニングできる環境ならいいが普通は難しい。当然種目数は限定しなければならない。
ビッグ3だけでも相当いい体にはなるが得手不得手、骨格等で弱い部員も出てくるからそこも強化したほうがいいがさらに時間がかかる。
ボリュームを上げる為に時間を犠牲にするトレーニングって事だね。
タイムイズマネーな人には不向きだな。
0016無記無記名 (オッペケ Sr33-RGsP)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:20:12.88ID:TTeV5sGFr
100m走、400m走、スピードスケート、競輪選手の解糖云々の話はあまりに的外れな例え(要求される能力が違う)で、自分もそれぞれの競技の事なんか詳しくないからあまり詳しく突っ込む気にならなかったが、
スピードスケート、競輪選手の足は四頭も発達してるから太いとの話は当たり前の事なんだろうが勉強になった。
それと筋肉の緊張時間の話はあれは単純にスピードスケートの選手の方が負荷がかかってるレンジ幅が広いから太くなるんじゃないかね?
フルレンジ、パーシャルレンジのスクワットでの肥大効果の違いはトレーニングやってる人間なら理解出来ると思うがどうだろうね。
0017無記無記名 (ワッチョイ ea61-iYm2)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:41:52.61ID:0TxvKdS30
今日のGVTは55%で9セット目8レップ、まだやれるけど頑張らずに終了
そしてGVTの後に吹かされるというのがルーチンになりつつある(笑)

>>15
「俺はタイムイズマネーな人だから追い込まない高頻度は不向きだ」てことね、了解です
20RMで10レップやったら何もせずに5分休むみたいなスタイルは個人的にはオススメしないけどね

でも同じような発想で高頻度はムリって思ってる人は他にも結構居るみたいで…これも追い込むトレの弊害だね
出来ない理由探しにしか目が向かない状態なら説明しても無駄なので省略します、>>2も読み飛ばしてるっぽいし
あと「俺の意見が正しい、理解しろ」って人に言うことは何もないから笑えなかったらスルーになるけど、そういうことで

忙しい人やオッサンこそ高頻度がいいよって話はそのうちまた改めて書いとこうかね
0018無記無記名 (ワッチョイ 45ec-dOhp)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:04:42.08ID:ddFqr/0J0
>>17
まさかレストの間に別種目やるとか言わないよな?
ジムでそんな馬鹿なこと勧めないよな?
じゃあ具体的に長時間のレストをどう活用するか書いてあげたら?
俺以外にもいるんだろ?
0021無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:33.17ID:ydrSSPqa0
なぜ、ながら筋トレは良くないことだとされてるのか?

なぜ、筋トレ時間は一時間程度に抑えるべきとされてるのか?

「筋トレは短時間で集中してやった方が効果的」という嘘

筋トレは実際にスクワット等やってる間でなければ集中する必要がない
連続して体を動かす時間は長くても1分程度、普通は30〜40秒程度だろう
インターバルまで集中してる必要が無いから、それほど集中力が必要とされる運動ではない

もちろん実際にウエイトを持って体を動かす時は集中してなければ大変なことになる可能性はあるが、
その状態を1時間も2時間も連続してキープする必要があるわけじゃない

普通の人なら種目ごとに3〜5分程度の休憩を挟みながらやれば、トレーニング時間が2〜3時間になったところで全く問題ないはず
これが無理だという人は注意欠陥多動性障害等の可能性があると思う
0022無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:49:07.06ID:ydrSSPqa0
>>21訂正

>普通の人なら種目ごとに3〜5分程度の休憩を挟みながらやれば、トレーニング時間が2〜3時間になったところで全く問題ないはず

普通の人なら種目ごとに3〜5分程度の休憩を挟みながらやれば、トレーニング時間が2〜3時間になったところで集中力的には全く問題ないはず
0023無記無記名 (ワッチョイ 230a-cFhf)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:37:31.49ID:40p/rU5R0
コルチゾール
0025無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:41.41ID:ydrSSPqa0
当たり前の話をするが、筋トレ開始から筋トレ終了まで3時間掛かったとしても、運動時間が3時間というわけではない
これが理解できない人は知的障碍等の可能性があると思う
0026無記無記名 (ワッチョイ d7f7-SWfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:10.07ID:UuAaSfBf0
ウォーミングアップ含め75分が最適だと山本大先生がおっしゃっておった
それ以上はコルチゾールで凝るちぞる
0027無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:20:54.47ID:ydrSSPqa0
本当に75分が最適でそれ以上はコルチゾールに怯えなければならないのだとしたら、どうしてオリンピック選手はそうしてないんだ?
「75分が最適」というのは、そう主張してる人にとって最適というだけの話であって、万人に最適とは言ってないのでは?

前スレより
>女子重量挙げ三宅宏実選手の練習時間は1日6時間とか7時間
0028無記無記名 (ワッチョイ 45ec-dOhp)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:50:08.41ID:ddFqr/0J0
話がまたずれてるなw
誰も3時間以上トレーニングするのが効果的でないとは言ってない。
一般的な生活を送るトレーニーが確保出来るであろう2時間以内にロングインターバルを取りながらどうやっておさえるのかって聞いてんの?
実践スレでメニューを含め具体的な実践方法を聞いてるんだが?
0029無記無記名 (ワッチョイ 230a-cFhf)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:20:16.70ID:w4aBifeJ0
技術
0031俺のペットはチワワ12匹  ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 0395-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:31:47.86ID:AoTO/7pt0
>>27
コルチゾールが出ようが技術が上がれば問題なし
コルチゾールが出た所で体重制限のある競技なので特に問題なし
競技のための練習は耐えられる体を持ってるのなら量時間多い法が良い

目的に対してのアプローチでこのスレの目的がなんなのか不明
0032無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:10:26.13ID:FKOQG/6F0
今日の追い込まないGVTは55%で10セット目9レップまで
あと1レップだけど頑張るクセがつくと疲れが溜まるから頑張らずに終了

>>21
言うように集中力が落ちるのは時間の問題じゃなくて心身の疲弊が一番の原因だからこれは追い込むトレの弊害と言えるね
筋トレと言えばキツくやるものっていう刷り込みが完了すると長時間とかハイボリュームが理解できなくなっちゃうからなあ
>>21氏も元は追い込むトレだよね?何でそこまで柔軟な考えを持てるようになったの?

>>28
アータは格上の人が横でスーパーセットやってたら拶意おぼえちゃうのかね?(笑)
やり方が分からないのに偉そうなベテランっていう立ち位置で来られたら「ビッグ3やりゃ3時間。」が破壊力を増しちまうじゃんか(笑)
やる気ない理解もできないのにしつこく聞いてくる意味が分からないんだが?(笑)
0033無記無記名 (ワッチョイ 45ec-dOhp)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:53:39.66ID:PrDMwP+F0
>>32
そもそも日本ではスーパーセット自体禁止のジム多いんだけど?
俺の行ってるジムもそうだしそんなことやってりゃスタッフが注意するんじゃねw
ダンベル1つで腕のスーパーセットぐらいなら問題ないだろがね。
で、具体的な実践方法とメニューは?
0035無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:57:19.48ID:91dL6kgq0
>>32
元は追い込むトレって言ってもまだまだ初心者レベルだからね
初心者段階なら高頻度トレが合ってるに決まってるって言われるんだろうけど
いきなり中級者上級者になって確かめられるもんじゃないからコツコツやってくしかない
年単位で気長に行きましょう^^

確かにロングインターバルだ休憩たっぷりだっても、いちいち追い込んでたら疲れちゃって集中力が下がりそう
だから追い込みトレやってる人たちは一時間程度でやるしかないってことになっちゃうってのもあるのかもね
0036無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:28:32.39ID:91dL6kgq0
なぜ、ながら筋トレは良くないことだとされてるのか?

なぜ、筋トレ時間は一時間程度に抑えるべきとされてるのか?

ながら筋トレにも二種類ある

テレビを見て楽しみながらできるアームカール(たとえば30RM程度)に筋力アップ及び筋肥大の効果があるとは思えない
この類のものは悪いナガラ筋トレだと思う

テレビを見ながら筋トレしてても、たとえ追い込まないトレの10RMのアームカールだとしても、アームカールをやってる最中はテレビを楽しむ余裕はない
俺はいつもサッカーの録画を見ながら筋トレしてるが、5RMや10RMだと、いざスクワットだアームカールだってやってる間は試合を見聞きする余裕がない
否応なく集中せざるを得ないので、誰がシュートしたゴールしたって実況があっても集中力が途絶えることはない
全種目でインターバルは3分にしてるが、このインターバル中はリラックスして試合を楽しんでる
この類のものは良いナガラ筋トレだと思う

厳密にいうと後者は、ながら筋トレではないのかもしれないが、おそらくスポーツジムで筋トレしてる人の多くは、筋トレ時間中にサッカーの試合は見ないだろう
スポーツジムは「集中してトレーニングできる環境が整ってる」ことになってるので、余計なテレビ番組等は流してないはず


どうでもいいことかもしれないが、ちゃんと見たいチームの試合は筋トレ中に見ない
どうでもいいチームの試合が丁度いい
それでも選手たちが頑張ってる姿を見てると俺も頑張る気になる
youtubeにあるようなworkout music videoなどは、どれもすぐに飽きる
ヒップホップだなんだっても、おっさんには耳障りだったりする
凄いリフターの映像なんかは自分がしょぼすぎて嫌になったりする
まあ、この辺りはそれこそ個人の趣味趣向の問題だけど
0038無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:12.56ID:91dL6kgq0
そう言えば前スレで、「若い頃は追い込みトレばっかりしてた」と言ったけど、
その頃やってた筋トレったって自重で腕立て腹筋、スクワットに懸垂くらいなもの
1回でも多くできる奴が凄いってことになってて、1回でも多くできるように鍛えるってやってたから、
それなりではあったけどウエイトトレーニングと比べたらねぇ
他には走り込みばっかり
0039無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:54:02.56ID:FKOQG/6F0
>>33
そっちの話だったのか、意味を取り違えて変なこと言って悪かった、謝ります
・禁止されてないジムでもスーパーセットは空いてる器具でやれる時だけにしましょう(自分はやんないけど)

吹いたら負けのマイルールは良くないんで改めなきゃいかんね、路線を変えよう

で、マジレスすると追い込まないトレのインターバルは各自環境に合わせてアレンジすればいいよ
ポイントは「追い込まない」と「ボリューム確保」なわけだから、極端に言えば1セット毎に空いてる器具に移ってもOK
そういうのが迷惑になるようなジムなら「セットは余裕残して終える」で皆と同じように種目ごとに終わらせればいい
その場合はセット数を増やせるはずだけど、経験者で頻度も上げるならセット数は減らして終わるようにするのが基本

後はそれで色々と試行錯誤してみてやっぱりイマイチなら高強度低頻度に戻せばいい
経験ある人の場合は高頻度なのについ追い込んで自爆するパターンが結構多いから、先にデッド以外の種目でコツをつかむといいかと
分かりにくけりゃ今やってる内容を書いてくれたら一緒に考えるよ
誰にでも高頻度がベストなんてあり得ないけど、そんなバカなと思う方法が意外に良い時ってのもあるみたいだよ

というわけで今日のGVTは55%で10セット目8レップ、ちょっと下がっても焦らず頑張らずマイペースで
0040無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:53:01.00ID:FKOQG/6F0
>>35
自称ウエイト初心者レベルだから逆に難しいってとこあるんだよねえ
ぶっとい腕のセンセ方やプロビルダの写真付き記事で「短時間だ追い込みだ」を言われたら普通は疑えない、自分もそうだったし
そんな中で「短時間集中が効果的なんて嘘だ」と見抜いたことはお世辞抜きにすごいと思うわ

ながら筋トレっつうか分割法一本でやってた頃は音楽とか欲しくなってたなあ
追い込みはとにかくキツいからモチベーション高めたり苦しさから気を逸らすものが欲しくなるんだよね
そういうトレは効果が低いってことに気付かされたのはだいぶ後になってからだけど(涙)
言われてみたら追い込まないトレの方が明らかに集中できてる、これ>>9と併せて>>5に追加しとこう
0041無記無記名 (ワッチョイ bf4c-gAgC)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:53:42.65ID:4tHVRCBC0
おれ個人的には、追い込まないトレには賛成なんだけど、このスレの目的って何?
追い込まないトレ推奨する人の中で情報共有したいのか、アンチ追い込まないトレの訪問者を言い負かして追い込まないトレを押し付けたいのか
正直、後者にしか見えないからレスしにくいんんだけど、スレの目的によってはアンチはスルーした方がいいこともあるよ
0042無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:35:34.90ID:FKOQG/6F0
>>41
1だけど、自分がどういうつもりであれ「後者にしか見えない」と言われてしまうのなら弁解の余地はないね
言いたい放題でやってきた部分は確かにあるから、41氏と同じような考えの人は他にも居ると思う

ズバリ言ってくれてありがとう、賛成する人がレスしにくいってのは問題だから早急に改めなければ
他にも意見がある人は良ければレスお願いします
0043無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:52:37.82ID:rgMnqMVa0
なぜ、ながら筋トレは良くないことだとされてるのか?
なぜ、筋トレ時間は一時間程度に抑えるべきとされてるのか?

”たとえ追い込まないトレでも筋トレ時間が長くなると精神的に疲れるかもしれない”

するとストレスが大きくなって昨夜の野次のようにコレチゾール値がより上昇するかもしれない
俺の場合は今朝言ったように(自分にとって)「良いナガラ筋トレ」を見付けたおかげで精神的に疲れなくなった
実は追い込まないロングインターバル全身トレ(約3時間かかる)を始めたばかりの頃は、インターバル中ぼけーっとしてた
しかしそれだと上手く切り替えられなかったせいか精神的な疲労を感じるようになった(それでいろいろ試した)
よく言われてるように「筋トレは短時間で集中して」やってたら切り替えながらやる必要がなくて意識しなかった問題かもしれない
長丁場だからこそ、俺の場合は気持ち的に緩める時はしっかり緩めるってやる必要があったのかも

レップ毎に僅かな静止時間があるとしたらその時間も含めて1レップ4秒だとすると10レップやっても1セット40秒
それに対してインターバル3分だと、実際に体を動かしてる時間の4倍以上は休んでることになる
筋トレ時間3時間と言っても、実働は35分間もないんだ(計算あってるかな?w)
3時間のうち2時間以上が休憩時間となるので、この時間の過ごし方で精神的な疲れ方が変わってくると思う

新たに始めたばかりの種目でもあればインターバル中に直前のセットの反省でもした方がいいのかもしれないが、
さんざんやり込んだ種目だろうと、いついかなる場合だろうとインターバル中は反省してるべきだ、などとやってたらおそらく精神的に疲れてしまう人の方が多いだろう

俺の場合はサッカーを見ながらやることで上手く切り替えられるようになったのが良かったんだと思うが、
ボケーっとしてた方が疲れない、あるいは無の境地に浸る方がいいって人は、無理して自分に合ったナガラ筋トレを模索することもないと思う


くどくなるけど、このシリーズあと数回続く予定
0045無記無記名 (ワッチョイ bdb8-wVmo)
垢版 |
2018/03/17(土) 05:01:07.09ID:aIFmBnUe0
目的次第

インターバルを長く取ればお得意の「総量」が同じでも解糖系への刺激が入らない
逆に解糖系への刺激をカットしたいならインターバルを長く取った方が良い

解糖系の筋持久力ならインターバルを短く、ATP-CP系の筋力を求めているなら長く
0047無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:33:17.80ID:rgMnqMVa0
>>43突っ込まれそうだから先に反駁しておく

>”たとえ追い込まないトレでも筋トレ時間が長くなると精神的に疲れるかもしれない”

「だったら追い込まないトレだって集中力が落ちるってことになるんじゃないのか!!」

そりゃあ少しは落ちるがな
だとしても追い込みトレほどじゃない
もしかしたら俺だけかもしれないが、追い込むトレは肉体的に苦しい分、精神的にも辛い=精神的にも余計に疲れる
分割追い込みトレだと脚の日なんて筋トレする前から気が重くって精神的に疲れたような状態で筋トレを始めてた

今は毎回全身トレだから毎回脚トレもやってるけど全然辛くない
とても筋トレが楽しくなった

「そんなの筋トレじゃない!!」、「そんなんで伸びるのは初心者のうちだけだ!!」って人もいると思う
実際そうなのかもしれない。筋トレ中級者以上になったことがないから分からない
これから怪我しないように続けていって自分で確かめてみる
0049無記無記名 (ササクッテロ Sp9f-e0f4)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:38:33.20ID:BHcJKCvDp
>>48
ID変わったけど、出力が高ければATP-CP系は必ず使われる
解糖系はインターバルを短くしたり数十秒間高めの出力を続けないと発揮されない

筋形質の仮説が正しければ、インターバルが長すぎたりレップ数が小さいと筋肥大には不利なんじゃないかな
0050無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:01:31.00ID:rgMnqMVa0
7.ウエイトリフティングの初心者トレーニングの具体案
http://www.ctk.ne.jp/~ogu-01/sub7.htm

>(6)記録向上のポイント
 
>@ 筋肉をつけ体重を増やす
>A 無駄な体脂肪を減少させる。
>B 無駄のないフォームの修得
>C 筋出力の増加
>以上の4つがポイントとなってくる。
> @、B、Cとも練習を多く行うことのよって獲得できるポイントであるが、練習を行う上で重要となるのは1セットあたりの挙上回数である。
>1セットの回数が1〜2回では筋肉がつく(筋肥大を起こす)ことがあまりない。そのため、1セットの回数は少なくとも3〜5回は行うことが理想だと思われる。
>ベスト重量の85%〜95%で5〜3回の挙上を行うトレーニングを行うと記録が向上した経験の持ち主が多いと思う。


インターバルが長くても、レップ数が少なすぎなければ筋肥大を起こすって話だから、俺は全く心配してない(実際、この一か月間で少し筋肥大してるし)
前スレでもほざいたが、効率的(特に時間的な)にはリフター型トレーニングよりもビルダー型の方が有利なんじゃないかと思ってるけど
ただ、俺の場合は遅筋を大きくしたいとは思ってないからね
どんなに解糖系だってほざいたところでビルダーは速筋よりも遅筋の方が大きい
0051無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:31:54.77ID:rgMnqMVa0
俺は前スレの途中(398)からこのスレに粘着するようになったから、それ以前の投稿記事はあまり読んでなかったんだが
今になって読んでみると、かなり酷い言われようだったんだなw アンチだらけw
でもスレ主的にはその頃の方が楽しかったのかな?
0052無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:31:44.39ID:foKo7IVA0
>>49
レップ数の小ささは分かる気がする
短インターバルについてはATP-CP系が回復するヒマがないから解糖系が働きやすいって考え方かなと、違うのかな?

生理学は分からないけど「総ボリュームが同じなら短インターバルでこなせる筋肉の方が大きい」は言える気がする
自分はロング推奨だったけど「高頻度に慣れたらインターバルは短く」とか訂正が必要かもしれないねこれは
0053無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:56:40.95ID:foKo7IVA0
>>51
それだけ他人に不快な思いをさせてきたってことだからね
最初はとにかく必死だったけど吹いたら負けなんてルールは悪ノリでしかないし
自分自身は検証や実利が一番の関心事、だけど人それぞれ積み重ねたものやプライドがあるわけで…
そういう部分への配慮や敬意を欠けば議論どころじゃないのかもしれない
何にせよ追い込まないトレについて話したい人が気軽に書き込みできないようならスレへの関わり方は考え直さないと
0054無記無記名 (ワッチョイ ab61-OfcJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:27.26ID:foKo7IVA0
今日のGVTは55%で10セット目8レップ、連続8日になったし明日は休む予定
せっかく短インターバルやるわけだしロングインターバルと試し比べてみたら面白いかもしれない
しばらくスレを離れて自分のトレに集中しながら今後どうするべきかを考えてみようと思う
0055無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:19:45.39ID:D1TWxXKI0
まあ、あれだけいたアンチが殆ど消えちまったからな
たぶん俺が他人のスレだからって遠慮しなさすぎたのが一番悪かったんだと思う。申し訳ない

>くどくなるけど、このシリーズあと数回続く予定

ちと続きは自重しておく
0058無記無記名 (ワッチョイ 61b8-+YPZ)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:58:15.28ID:7kpuoxC40
2分ぐらい割りとすぐじゃね?呼吸調えてたらすぐだわ。

インターバルの時間を有効に使う方法を知りたいわ
0059無記無記名 (ワッチョイ cdec-dOhp)
垢版 |
2018/03/19(月) 01:30:40.60ID:PDPgUJR10
セット数、レップ数、インターバルなんかは逆U字形にグラフなると思うけどね。
個人差は当然あるだろうが生活環境も含めその中でいかに自分にあったバランスでやるかだじゃないかね。
0064無記無記名 (ワッチョイ bfa5-PXWU)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:40:54.18ID:S64n6Az40
初心レベルが毎日出来るのは当たり前。そもそも1の発言には知識も経験も感じられないし、全然トレ経験晒さないあたりでレベルはお察し

自説を押し通すために都合の良いブログ切り貼りし一人二役の自演劇
0066無記無記名 (アウアウウー Sa9f-s35A)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:49:48.26ID:yS8eBYR8a
パワーラックが1人10分の制限付いたから
仕事前と仕事帰りに2セットぐらいしかやらなくなった
半年ぐらいスクワット200kgベンチ150kgで停滞してたのが2ヶ月で230kg160kgまでいけた
必死に追い込んでたのがなんだったんだろ
0067無記無記名 (ワッチョイ c36b-EJI6)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:21:17.51ID:qgprMn9e0
>>66
今までスクワットはどのようなメニュー組んでいたの?
0068無記無記名 (スップ Sddb-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:42:43.25ID:gq8uTTE0d
>>45
わたし、一応分子細胞学の専門ですけど、
細胞内での解糖系は常に動いてるんではないですか?
止まることもないし、細胞内のATPが枯渇すれば活性化されますし。
クレアチンリン酸(ここで言われてるCP?)は主として解糖系とトリカルボン酸回路(呼吸鎖)から合成されたATPによって再合成されますから。
つまり、インターバル中も運動中もATPは両方の経路で合成され続けています。
持久系運動と筋トレとの違いは、ただ単に、時間当たりのATPの消費量が筋トレの方が多いだけです。
0069無記無記名 (スップ Sddb-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:49:42.93ID:gq8uTTE0d
と言うか、トリカルボン酸回路よりも解糖系が異常に活性化してる細胞は、血管がなく酸素が足りない腫瘍細胞の塊の中くらいのものです。
もちろん、筋肉細胞内では解糖系もトリカルボン酸回路もつねに動いてます。
以前はよく、有酸素運動を15分以上続けないと脂肪は燃えないとか言われていましたが、近年の研究ではそれは否定されています。
0070無記無記名 (オッペケ Sr6f-dOhp)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:52:19.16ID:RIYg2DWDr
>>66
重量伸ばしだい時は追い込まないのが基本だと思ってたが、追い込みまくってよくそこまで伸ばしたな。すげー才能あると思う。
0071無記無記名 (ワッチョイ 6bea-KkzE)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:50.09ID:M4yOFsCM0
バランスディスクを使っている方いますか?
バランスディスクの購入を検討しているのですがどのメーカーのものがよいかわかりません
バランスボールのようにぷるぷるとしたいいやつ知りませんか?
0072無記無記名 (ワッチョイ bdb8-wVmo)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:25.97ID:wNswJhYo0
>>68
質問の意図がわからないな
「解糖系への刺激が入らない」がイメージできなかったのかな?

>>69
腫瘍細胞うんぬんは安静時の話でしょ
ミドルパワー運動ではATP再合成がクエン酸回路じゃ間に合わずピルビン酸が乳酸になるよね
0075無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 03:30:47.81ID:jPp2LJGS0
筋トレしていて解糖系への刺激が入らないことがあるって時点でお察し下さい
0076無記無記名 (ワッチョイ d5f6-CZ08)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:48:13.53ID:t+oaVwLh0
>>70
まだ分からないが、セット数たくさんやって疲労がたまってたんだと思うわ
2セットに限定されたことで良い感じで疲労が抜けたのもあって伸びたんだと思う
以降また停滞するだろうしこのレベルから伸ばすには多セットの必要性が高くなってくると思うけどな

多セットで重量伸びる事はウエイトリフター、パワーリフターのトップクラスの選手の練習方法が既に証明しているね
0077無記無記名 (ワッチョイ 2d52-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:28:41.69ID:3P0Z3+dP0
重量挙げの選手は、高重量低レップで多セットやると聞いたけど
だからボリューム自体はそこまで多くないはず
0078無記無記名 (ワッチョイ bdb8-wVmo)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:35:58.31ID:K3x8/hjE0
>>75
低レップで1セットだけで終了すれば解糖系に刺激は入らず血中乳酸濃度は上がらない

1セット終了でなくても低レップでインターバルが長ければATPが再合成される
レペティショントレーニングは解糖系への刺激を入れずにATP-CP系を鍛えるのが目的
0081無記無記名 (ワッチョイ e368-vhjW)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:04:36.95ID:roA5x0rN0
このスレを発見したので、オレも追い込まないように気をつけることにした
幸いトレ中にMS-Excelに記録をしているので、前回トレの仕事量を計算して、
その日にやるべきボリュームを決めることが簡単にできる
加齢のせいか疲労が抜けないので、追い込まないメニューに変える転機かもしれん
0083無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:54:51.25ID:jPp2LJGS0
ま、68氏の指摘を質問だと勘違いしてる時点でも話になるわけないんだけどね
異世界生物ってよりも勘違い生物
何をお勉強してきても勘違い
前スレのスレ主への文句も勘違い
0086無記無記名 (ワッチョイ bdb8-wVmo)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:25.33ID:K3x8/hjE0
>>83
的外れな指摘を質問と言い換えてあげただけなんだが

結局君は解糖系を理解しないまま的外れな文句を言うだけで一生を終えるんだろうな
0087無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:38:47.80ID:jPp2LJGS0
自分は正しい、自分以外の人たちが間違ってるんだってか
逆だよ。的外れなのも理解できてないのもね
勘違いってよりも病気かな
0089無記無記名 (ワッチョイ 3b36-PXWU)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:33:56.92ID:58zeY7dM0
最初のスレ見れば1が真性だって良く分かるよ、話の論拠もトレの経験も何も無し

「僕のかんがえたさいきょうトレ」を何としても認めさせたいんでしょ。最初のスレにはかなりの熟練者と思われる人も何名かいたけど、呆れて誰もいなくなった。

その後も第三者のふりしてスレに潜り込み自演繰り返す1が哀れ過ぎる。一生懸命書いてるワッチョイなんて2つだけじゃないか?ww
0090無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:17.11ID:jPp2LJGS0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
700 名前:無記無記名 (ワッチョイ 29b8-N34q)[sage] 投稿日:2018/02/22(木) 00:26:02.58 ID:6Mi9R5gX0
>>698
遅筋56%は特別多いわけじゃなく一般人レベル
どうしてと言われても生まれつきとしか言いようがない
生まれつき速筋の多い者がリフターとして成功しただけで、トレーニングで速筋は増えない

ヒトの速筋と遅筋の構成比率がトレーニングによって変わらないのは学術論文による

ただの>>646の憶測を引用するな

ブログを鵜呑みするのはいいかげんにして早く解糖系について勉強しろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0091無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:58.50ID:jPp2LJGS0
=====================================
 これまで骨格筋の肥大は筋線維の肥大が原因であり、筋線維の増殖によるものでは
ないと考えられてきた。その根拠として、筋線維はその数を増加させられないこと、筋線
維の肥大が認められる研究の存在、再生筋の特徴について十分に知られていなかった
ことなどが挙げられる。
(中略)
衛星細胞は、細胞膜の外側の基底幕に包まれた核であり、潜在的に分裂・融合
して、新たな筋線維に移行する能力、筋特有のタンパク質を合成する能力を持つ。衛
星細胞は骨格筋が肥大するときに、筋線維の再生に重要な筋線維増殖の原細胞になる
ことが明らかにされた。
=====================================
https://books.google.co.jp/books?id=piAJw7rQtDMC&;printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false


↓間違い。しかも結局、学術論文の提示もなかった。

>ヒトの速筋と遅筋の構成比率がトレーニングによって変わらないのは学術論文による 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0092無記無記名 (ワッチョイ dfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:46:16.52ID:jPp2LJGS0
前スレでは完膚なきまでに叩きのめしてやったわけだが、余程悔しかったんだろうね
で、今回は↓こんなんで挑んできたわけだw

>低レップで1セットだけで終了すれば解糖系に刺激は入らず血中乳酸濃度は上がらない


触らぬ基地外に祟りなしだな
0093無記無記名 (ワッチョイ bdb8-wVmo)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:55:21.29ID:K3x8/hjE0
>低レップで1セットだけで終了すれば解糖系に刺激は入らず血中乳酸濃度は上がらない
これに対する反論が「触らぬ基地外に祟りなし」だけか
まさに「自分は正しい、自分以外の人たちが間違ってるんだ」だな
0094無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:34:37.92ID:aV6INDzj0
こっちが文献示して反論してあげても都合の悪い話は全部スルーしたくせに
スレが変わったからって何事もなかったかのようによく言えたもんだ
0098無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:14:46.50ID:w/8cAZRmd
>>78
解糖系に刺激って何のこと?
解糖系が活性化したところで、ATPの合成量なんてトリカルボン酸回路には及びませんけど。
0099無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:19.82ID:w/8cAZRmd
>>72
もちろん乳酸が溜まればエネルギー源として使われます。
ただそれだけの話です。
しかし、もっとも効率的にATPを合成する経路はトリカルボン酸回路なのは不変です。
その回路は常に活性化しています。
インターバル中だろうが、運動中だろうが、その回路は動いてます。
0100無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-PmTF)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:55:04.95ID:lNIGteou0
>>98
ワッチョイ変わってるけど一昨日のトリカルボン酸の人だね

ATP合成量が多い少ないはどうでもいい
解糖系に刺激を入れること自体が目的だから

>>99
乳酸をエネルギーとして使うことも効率の良いエネルギー産生も目的じゃない
010381 (ワッチョイ 1a68-MPKR)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:33:52.87ID:eY/nLDdL0
追い込まないメニューに変更して、めっちゃ良かった。
総仕事量はアップしているのに疲労感が激減、
これならトレ日数を増加していけるはず。
減量期にはもってこい。
あとは、これが筋肥大に繋がるかどうか。
0104無記無記名 (ワッチョイ 63ec-X9vX)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:04:25.97ID:B+vsN+XX0
>>103
追い込まない、高頻度はむしろ減量期より増量期向きなんだけどね。
減量期間中は使用重量を最低限維持できる頻度でやったほうが効果的。
まあコンテストでないダイエットならどっちでも良いけど。
0109無記無記名 (ササクッテロ Spbb-DbiG)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:00.84ID:0eLl7fUEp
>>108
解糖系に刺激ってことだから、働くか働かないかのスイッチが入るか入らないかでない?

>>102の上がるの対象がベンチ何kg?に見えるけど、血圧や血糖値にも読めるしよくわからん
0112無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:50:39.52ID:55Fnkh6kd
>>111
だろうね。
だけど、解糖系を「促進させる」と言ってもナンボのもんよ?って話だわな。
酸化系、つまりミトコンドリアでのTCA回路なら、解糖系と比べてグルコース1分子あたり18倍のATPを作れることは生化学の教科書にも載ってる基本だし。

よく間違えてる人いるけど、このTCA回路による酸素を使ったATP合成は「常に」行われてるんだよ。
つまり、ミトコンドリアはたった数秒の運動でも常に働いていて「有酸素的な」エネルギー(ATP)の供給機構は動いてるんだよ。
0113無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:01:12.51ID:55Fnkh6kd
とりあえず、細胞内でのエネルギー産生と消費についての基本を箇条書きしとく。

1. 無酸素はありえない。
運動開始時に筋内が無酸素になることは無い。

2. クレアチンリン酸(CP)が持つエネルギーは有酸素的に作られたもの。
大雑把に言うと、ATP-CP系とは要するに、酸素を使ってTCA回路で作られたATPのエネルギーが一時的にクレアチンリン酸へ移動して貯蔵されているだけ。

3. 生きている限りミトコンドリアでATPが作られ続けている。
どんな運動であろうが (たとえ数秒のダッシュであろうが)、有酸素的エネルギー供給の機構(TCA回路)が働いている。
0114無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:10:07.90ID:55Fnkh6kd
それから、追加
4. 乳酸は貯まるだけでは無く、貴重なエネルギー源として筋肉で利用される。
わずか30から40秒程度の全力運動でも、溜まった多くの乳酸は「酸化されて」有酸素的にTCA回路でエネルギー源として使われています。
0115無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:30:42.24ID:55Fnkh6kd
最後にまとめ

クレアチンリン酸はATPの備蓄のようなもの。
運動をするとクレアチンリン酸が分解されてATPが合成されてそれがエネルギーとなる。
クレアチンリン酸は、ATP量のだいたい5倍程度の量しか細胞内に貯められない。
もちろん、クレアチンリン酸は運動中でもたえず作られ続けている。
しかし、激しい運動だと作る量が追いつかずに、筋肉細胞内でのその備蓄がどんどん減っていく。
貯めていたクレアチンリン酸が無くなってエネルギーが十分に使えなくなること、それが「疲労」という現象に繋がる
決して乳酸が溜まることが原因ではなく、むしろ乳酸はエネルギー源。

面白いのは、運動するとクレアチンリン酸の量は減っていくけど、ATP濃度はあまり減らない。
つまり、「疲労困憊」という状態はATPが無くなったことによるものではなく、ATPを作るクレアチンリン酸の蓄えが減っていく事が影響しているらしい。

細胞は、ATPが無くなってしまうような細胞の生死に関わるような危機的なレベルにまで落ちる前に、クレアチンリン酸が無くなってきた段階で、脳に疲労困憊というシグナルを送ることで運動に「ストップ」をかけていると考えられる。
ATPは運動以外に細胞の生存に必須だからね。
0118無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-PmTF)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:23:58.62ID:uKTBzjNv0
>>112
>ATP合成量が多い少ないはどうでもいい
これがまだ分かってないね

>>114
>乳酸をエネルギーとして使うことも効率の良いエネルギー産生も目的じゃない
これもまだ分かってない

>>100が理解できてない
0119無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-PmTF)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:29:35.83ID:uKTBzjNv0
八田さんの本に書いてあるような内容を羅列してるだけで、独り言になってるよ

「解糖系に刺激を入れること自体が目的」
これがどうしても分からないのかなあ
あるいは最初から分かる気が無くて人の話を聞いていないのか
0121無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 05:58:05.33ID:RGUJqJQX0
>「解糖系に刺激を入れること自体が目的」

その刺激ってのが、低レップ1セットでは解糖系に入らない、高レップまたは複数セットなら解糖系に入る刺激なんだろう?
血中乳酸濃度が上がらない/上がるってのが指標になるらしいが

今のところはそんな刺激は無いことになってる

抜作は前スレで「化学的刺激」なる言葉を頻繁に使ってたようだが、抜作が言う刺激なるものがその「化学的刺激」のことで
まだ解糖系で説明されてない「化学的刺激」が存在すると主張するのであれば、ほぼ間違いなく抜作のトンデモ系の話となる
既に解糖系で説明されてる話だというのであれば、ID:55Fnkh6kd氏の指摘通りで抜作の負け

負けたくないからって具体的な説明をせずに「理解できてない」だの「これがどうしても分からないのかなあ」だのほざかれてもお手上げ
そんなトンデモ系を理解できてるのは世界でも解糖トンチンカンの抜作だけだろう
0122無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:25:34.98ID:RGUJqJQX0
前スレの860も抜作だろう?同じ勘違いをしてるからね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
860 名前:無記無記名 (ワッチョイ a7b8-+Sp4)[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 14:43:52.43 ID:itxZKG8W0
>>856
筋肥大の要素はひとつじゃないからな
筋過重時間が長い負荷は化学的刺激にあたる

負荷がかかっていると血流が阻害されて酸素供給が滞る
だから酸素と脂肪からエネルギーを作り出す遅筋は働かず速筋優位の活動になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>低レップで1セットだけで終了すれば解糖系に刺激は入らず血中乳酸濃度は上がらない

>「解糖系に刺激を入れること自体が目的」

なんだかんだほざいたところで、たぶんこの刺激ってのは単純に物理的な刺激を指してるんだと思う
それなのにどうして抜作の脳内では低レップ1セットだと解糖系に入らない刺激となるのか?
前スレの860がヒントになる。「遅筋は働かず」の部分を「遅筋が働きにくくなる」に訂正しても同じこと

抜作は各種筋線維や各種エネルギー供給系統がシーケンシャルにしか働けないものと勘違いしてる可能性が非常に高い

アスペもピンキリだが無能アスペがお勉強しても物事をバラバラにしか捉えられなかったりする
たとえば、どこまで深くお勉強したところで遅筋は遅筋、速筋は速筋で別々の物だから別々に動く(一緒には動かない)ものと思い込んでたり、
物理的な刺激を受ける場合も別々の物だから別々に受ける(一緒に受けない)ものと勘違いしてても何の不思議もない
知識と知識がリンクしてなかったり、知識と現実がリンクしてなかったりしても何の不思議もない
はっきり言って抜作はかなり重度のアスペだと思う
重度でも有能なら天才になれる可能性があるんだけどね

そんな訳で何を言っても無駄だと思うけど
抜作は悪足掻きをしてまた何か言い返してくるかもしれないけど、どうせ具体的な話は一つもできないだろうから、後は知らない
0123無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:34:58.10ID:RGUJqJQX0
補足

>「遅筋は働かず」の部分を「遅筋が働きにくくなる」に訂正しても同じこと

非力だろうと遅筋が一番最後まで働けるのに、速筋よりも先に働けなくなるなんてあり得ないからね
たとえ速筋優位だろうと遅筋もしっかり働いてる
前スレでも言ったけど、だから追い込むトレしてるビルダーは遅筋が大きくなる
0124無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-PmTF)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:25:51.34ID:uKTBzjNv0
また別人を無理やり同一視してる
病気だな
アスペだのなんだのほざいてるけど、お前がいちばんの病気だよ

化学的刺激という言葉は一度も使ってない
860も別人

こう勘違いしていて欲しいという希望を現実と区別できないキチガイだお前は
0127無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:49:12.25ID:RGUJqJQX0
>>124
そのパターンで来たか。さすがだなw
じゃあ、相手にしてやろうw
そこら辺は俺の勘違いってことにしてやるとして素直に謝ろう。申し訳なかった。

だがな、一番肝心なところは反論しないのか?w
具体的な反論、あるいは説明してごらんよ

「解糖系に刺激を入れる」

この刺激ってなに?具体的に答えてごらん

「刺激は刺激だよ」って言われてもなんのこっちゃさっぱり分からんよ

『低レップ1セットでは解糖系に入らない、高レップまたは複数セットなら解糖系に入る刺激』なんてもんは無いんだからさ
仮にあるとしても、たぶん世界でお前にしか分かってない話だからさ

どんな刺激なのかはっきり言ってごらん。ちゃんと説明してごらん
それができなきゃ話にならん

コピペついでにちょっと訂正させてもらうけど、

『抜作は各種筋線維や各種エネルギー供給系統が種別ごとにシーケンシャルにしか働けないものと勘違いしてる可能性が非常に高い』

たとえ前スレの860がお前でなかったとしても↑これで間違いないだろう
そうじゃないって場合の方がより深刻だよ、お前
0128無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:57:27.03ID:JYsjf5+jd
>>123
>非力だろうと遅筋が一番最後まで働けるのに、速筋よりも先に働けなくなるなんてあり得ないからね
>たとえ速筋優位だろうと遅筋もしっかり働いてる

その通り。
そもそも、実際には遅筋と速筋は白黒ハッキリつけて分けられるわけではない。
明確に組織的に分離できず、その中間的な筋繊維もあるわけでね。
機能的にハッキリとは分離できずに混ざり合ってるのが実際の筋繊維だから。
当然、レジスタンストレーニングでも両方ともに鍛えられてる。
0129無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:59:57.17ID:JYsjf5+jd
さて、返事を待ちましょう。
八田さんの本を読んでる人なら話が早い。
初心者向けに返事しなくていいから。
0130無記無記名 (スップ Sd5a-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:01:42.22ID:JYsjf5+jd
>>127
そう。
肝心な「解糖系への刺激」とやらが全然説明できてないから、この人の主張が俺にもさっぱりわからないんだよ。
0131無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:25:44.59ID:RGUJqJQX0
>>130
たぶん抜作は、なんだかんだほざいて説明してこないだろうなぁ
あれが天然じゃなくて、とにかく人に不快な思いをさせたいって計算でやってるなら、それはそれで凄まじいよね
どっちにしても怖いけど

怖い思いをさせてこのスレに居られなくしてやるってのが狙いなのかな?
スレ主のことを憎んでるらしいし、スレが消滅すればいいって
013281 (ワッチョイ 9a68-MPKR)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:26:38.79ID:m+3+ZX9m0
追い込まないメニューに変えてから、3ON/1OFFで続けられている。
それまでは1ON/1OFFでも疲労感、倦怠感が抜けなかったし肩も壊した。
総仕事量は毎回ちょっとずつUPできてる。
これでうまくいったら、逆になんか怖いわww
0134無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-PmTF)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:08:06.30ID:5RNytdCt0
レスが遅くなったな

「解糖系への刺激」とは>>49ですでに書いた通り
ミドルパワーを数十秒間持続したりインターバルを短くとること

刺激がじゅうぶんであればその結果として血中乳酸濃度が上がる
刺激が不十分なら乳酸濃度は上がらない
0136無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:24:33.10ID:M9/xPXXg0
>>134
それじゃダメ
あれだけ勘違いを具体的に指摘されてきても、何がどうダメなのか理解できないなら、もう無理だ
俺が>>122で指摘した通りで、「知識と知識がリンクしてなかったり、知識と現実がリンクしてなかったり」する輩なんだよ、お前は
あるいは、ただの荒しなのかもしれんけど、いずれにしても異常だよ
0137無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:02:54.26ID:m22VChsr0
抜作の申告を信用するならば、>>97により前スレから解糖系の話をしてたことになる
で、解糖系やATPで検索してみると前スレの973がヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/973

>>45>>49と殆ど同じ主張だから抜作と見て間違いないだろう
あまり面倒なことはしたくないのだが、この前スレ973のワッチョイ 23b8-Jykbを抽出ポップアップしてみると前スレ998もヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/998

「スレにケチつける気持ちは無いよ」とのことだが、このワッチョイ 23b8-Jykbは前スレ917もヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/917

「406でお前が噛みついてる相手は俺だよ馬鹿」

前スレ406ってのは俺の投稿記事

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/406

俺は前スレ398がこのスレでの初めての投稿だった

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/398

この前スレ398の投稿後、最初にケチをつけてきたのは前スレ400

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/400

「有酸素運動で速筋が肥大することはない」

これに対して俺の前スレ406だったわけだが、つまり前スレ400は追い込まないトレを有酸素運動と同等と見做してるも同然なわけで、
その口でケチつける気が無いなんて言われたところでふざけるなとしか言い様がない

ちなみに前スレ400は前スレ404の朝鮮スマホと同一人物らしい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/9999999999/472

このササクッテロラ Spcb-2kF7で抽出ポップアップすると、確かに同一人物、抜作だとしか思えない
このスレにケチつける気も荒す気も満々ってわけだ

まあでも、まだ荒しのがマシだってくらいなもんだけどね

>>41の指摘もあるから、あまりやり込めるのもどうかと思うし、荒しの相手をするのも荒しってことになっちゃうけど、
抜作のように池しゃーしゃーとトンデモをほざく輩を放置し続けるのも不味いと思う

トンデモを放置してたら、トンデモを認めてるってことにもなりかねない
だから反論はしないと不味いんだ
ただ、俺の反論の仕方は不味かったかもしれないw
(まさかここまで長く居座ることになると思ってなかったってのもある)

しかし、アンチが激減したのは、やはり良いことだったんじゃないかと思う
ここは追い込まないトレ実践スレだから、>>81氏のように追い込まないトレを実践してみたことを語り合う場だから

俺自身はどうかと言うと、最近はダイエットを始めたので、高頻度でやるのが辛くなった(ぶっちゃけ低頻度でも辛いかも。使用重量を落とすべきか)
>>81氏は平気らしいけど、俺の場合は>>104氏が言う通りっぽい
摂取カロリーを落とし過ぎなのかもしれないけど、結構がっつり落とさないと減ってかないんだ
もしかしたらデスクワークのせいかもしれない
普段の生活スタイルによって色々変わりそうだよね
0138無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:10:58.65ID:m22VChsr0
あらら。ローカルに保存したdatにつけたテンポラリのアドレス貼っちまった。申し訳ない。悪いけど>>137は取り消しでアドレスだけ変えて再投稿するね。


抜作の申告を信用するならば、>>97により前スレから解糖系の話をしてたことになる
で、解糖系やATPで検索してみると前スレの973がヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/973

>>45>>49と殆ど同じ主張だから抜作と見て間違いないだろう
あまり面倒なことはしたくないのだが、この前スレ973のワッチョイ 23b8-Jykbを抽出ポップアップしてみると前スレ998もヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/998

「スレにケチつける気持ちは無いよ」とのことだが、このワッチョイ 23b8-Jykbは前スレ917もヒットする

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/917

「406でお前が噛みついてる相手は俺だよ馬鹿」

前スレ406ってのは俺の投稿記事

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/406

俺は前スレ398がこのスレでの初めての投稿だった

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/398

この前スレ398の投稿後、最初にケチをつけてきたのは前スレ400

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/400

「有酸素運動で速筋が肥大することはない」

これに対して俺の前スレ406だったわけだが、つまり前スレ400は追い込まないトレを有酸素運動と同等と見做してるも同然なわけで、
その口でケチつける気が無いなんて言われたところでふざけるなとしか言い様がない

ちなみに前スレ400は前スレ404の朝鮮スマホと同一人物らしい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/472

このササクッテロラ Spcb-2kF7で抽出ポップアップすると、確かに同一人物、抜作だとしか思えない
このスレにケチつける気も荒す気も満々ってわけだ

まあでも、まだ荒しのがマシだってくらいなもんだけどね

>>41の指摘もあるから、あまりやり込めるのもどうかと思うし、荒しの相手をするのも荒しってことになっちゃうけど、
抜作のように池しゃーしゃーとトンデモをほざく輩を放置し続けるのも不味いと思う

トンデモを放置してたら、トンデモを認めてるってことにもなりかねない
だから反論はしないと不味いんだ
ただ、俺の反論の仕方は不味かったかもしれないw
(まさかここまで長く居座ることになると思ってなかったってのもある)

しかし、アンチが激減したのは、やはり良いことだったんじゃないかと思う
ここは追い込まないトレ実践スレだから、>>81氏のように追い込まないトレを実践してみたことを語り合う場だから

俺自身はどうかと言うと、最近はダイエットを始めたので、高頻度でやるのが辛くなった(ぶっちゃけ低頻度でも辛いかも。使用重量を落とすべきか)
>>81氏は平気らしいけど、俺の場合は>>104氏が言う通りっぽい
摂取カロリーを落とし過ぎなのかもしれないけど、結構がっつり落とさないと減ってかないんだ
もしかしたらデスクワークのせいかもしれない。普段の生活スタイルによって色々変わりそうだよね
0139無記無記名 (ワッチョイ c1ec-U9Dv)
垢版 |
2018/03/29(木) 04:33:46.13ID:+N/Tl9sb0
>>104>>15は同一人物(俺)だぞw
ちなみにもう一つ言えば安易に使用重量落とすとか筋量残して減量したいのなら悪手も良いとこだぞw
ダイエットならお好きにどうぞ。
って事でNGするから返事なくていいぞーw
0140無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 05:29:27.53ID:m22VChsr0
>>139
安心しろよ、>>15に同意したとは一言も言ってないから
しかし、いちいちNGだなんだってほざかなきゃレスできないのかねぇ
言い返されるのが怖くて怖くて仕方がないならほざかなきゃいいのに
0142無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:05:03.19ID:m22VChsr0
つーか、>>15も別にとんでもない話ってわけじゃないじゃん
俺だって時間的効率ならビルダー式の方が上って言ってる(>>50)
ただし、俺は遅筋を鍛える気はないからビルダー式の追い込みトレはやらないってだけ

いちいちこのスレにケチつけなきゃ気が済まないって輩は勘違いしてると思うよ
誰も追い込まないトレをやらなきゃダメだ!!なんて言ってないんだからさ

追い込まないトレをやりたくない奴はやらなきゃいいんだし、追い込むトレをやりたい奴はやればいいんだし
どうしていちいちケチつけなきゃ気が済まないのかねぇ

あ、そっか
自分がやってきたことを否定された気がするからか
困ったもんだw
0143無記無記名 (スップ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:06:19.61ID:OD6+vvWSd
>>134
全然答えになってないよ。
それで答えたと思ってるとしたら、ここで他人と会話出来ないよ。
乳酸レベルが比較してどれだけ上がり、そして解糖系によりATP合成がどれだけ高まるのか?
そして、君が唱える説によると僅かに増えた分のATPがどれほどパフォーマンスに寄与するのか?
0144無記無記名 (ワッチョイ c1ec-U9Dv)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:58:37.78ID:+N/Tl9sb0
高頻度でやってるリフターは基本的にネガティブを重視しない。
出来るだけ対象筋から負荷を抜かないようにやってるビルダーとは体の使い方自体が違う訳で疲労具合も当然変わってくる。
その辺の話もやりたいんだがねw
0148無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:41.24ID:m22VChsr0
>>147
一応言っておくけど、俺はスレ主じゃないよ

>>144
ビルダーの場合は負荷を抜かないようにするのを「効かせるトレ」とか言ってないか?なんか凄い遅筋に効きそうだ

俺は何度もビルダーは遅筋を鍛えてるって言ってきたけど、実際はリフターだって遅筋が鍛えられちゃうはず
遅筋type-T、速筋type-Ua(中間筋)、速筋type-Ubとあるらしいが、リフターは速筋の方が大きいとは言え、
type-Uaとtype-Ub合わせてやっと遅筋より大きいってだけで、おそらく単独で比べたら遅筋の方が大きいんじゃないかと思う
(まだtype-Ua、type-Ubそれぞれを単独で比較した場合のデータを見たことはない。あとtype-Uaとtype-Ubは数週間で入れ替わったりするなんて説もどこかで見た覚えがあったり)

ただやっぱりトレーニング方法の違いから疲れ方の違いがあって、ビルダーは数日間空けないと同じ部位をトレーニングできないんだと思ってる
それはネガティブ動作の違いも関係あるのかもしれないけど、それ以上に追い込む/追い込まないの違いの方が大きいんじゃないかと思う
ネガティブ動作も必死でやるせいで追い込みやすいってのはあるはずだけどね

抜作は>>45

>解糖系の筋持久力ならインターバルを短く、ATP-CP系の筋力を求めているなら長く

とほざいていたが、俺が思うに、抜作の脳内では解糖系=type-Uaで、ATP-CP系=type-Ubってことになってるんじゃないかと思う
速筋の中でもtype-Uaを鍛えたければインターバルを短く、最大パワーが出せるtype-Ubを鍛えたければインターバルを長くした方がいいのでは?というのであれば同意できる
(そんなの説明しなくても分かるだろ!!とかほざかれそうだが、先に甘ったれるなと言っておく。そもそも”解糖系=type-Uaで、ATP-CP系=type-Ub”と決め付けるべきではないのだから。関連は強そうだけどね)

いずれにしても速筋をメインに鍛えるようなトレーニング、あまり追い込まないようなトレーニングなら、翌日か翌々日には疲れが取れるんじゃないかと。特に若い人ならば
追い込むトレとか効かせるトレもそうだと思うけど、速筋がバテちゃってるところで遅筋が必死にならなきゃならないようなトレーニングをすると、なかなか疲れが抜けなくなるような
追い込まないトレよりも追い込むトレの方がテストステロン値が下がってコルチゾール値が上がるってのも、もしかしたら遅筋を必死にさせるとそうなり易いんじゃないかと思ってたりする
01491 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:37:01.70ID:vh3lB2au0
復活します

>>132
見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部
でたらめだったら面白い そんな気持ちわかるでしょう (THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」)
0150無記無記名 (ペラペラ SDb3-g4wq)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:24:29.14ID:2yhk7G7LD
自分ではウエイトトレーニング全くやってないんだろうな
多分リアルで長年しょぼい重量から変わらなくて身体もしょぼいままなのを指摘されて
頭おかしくなっただけじゃないかな

自分の間違いを一切認められないのは明らかだし
0151無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:38:09.60ID:HrLmITgpd
仮にミトコンドリアの少ない(つまり単純に言うとTCA回路が遅筋より少ない)速筋で解糖系が促進して乳酸が溜まったとしよう。
その乳酸は容易に速筋(の細胞内)から遊離してミトコンドリアの多い遅筋線維や心筋へ行く。
そして、それらの細胞内で乳酸はTCA回路を介する経路で酸化され、より多くのATPが作られる。
その基本をおさえた上で議論をして欲しいと思う。

(途中からこのスレを読んでる)俺には、ここで何が主張されて、論争になっているのか今一掴みきれていない。
個人的に興味深いスレなんだが、論点を誰か簡潔にまとめて欲しい。
0152無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:35:58.22ID:HrLmITgpd
速筋線維は持久系トレーニングを続けることで、その細胞内でミトコンドリアが増えて遅筋線維の性質を持たせることができると言われています。
逆に遅筋線維は速筋化できないと言われてます。

だから「優秀なスプリンターは生まれ持った先天的な才能に左右されるが、マラソンランナーは後天的に作ることができる」という例え話がありますね。

普段行なっている筋トレでも複数のメニューをこなしてる人は沢山いると思います。
特にメニューの後半のパンプ重視のトレーニングにおいて、多レップスで多セットをこなすこともあるでしょう。
この場合、筋持久力も必要になりますし、自ずと鍛えられます。つまり、遅筋線維も同時に鍛えられているんですね。
そして、一部の速筋線維の中にはミトコンドリアが増えても何らおかしくはありません。
個人的には、ボディビルダーが行なっている日々のウェイトトレーニングでは、遅筋線維もある程度は鍛えられていると考えています。
0154無記無記名 (ワッチョイ 9368-TTxs)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:39:50.44ID:u0Aw5Mjl0
>>149
この板に多々ある「○○種目▲▲kgを目指すスレ」っての、あれ、無意味だねw
あーゆーのから「真に開放」されたとき、はじめて上を目指せるのかもしれんww

まぁ、他人をバカにしたり、自分の怪我を他人のせいにしては絶対にダメなんだけどね・・・
0155無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:31:50.47ID:A0pNPPAs0
>>151
ググってみると実践スレになる前は議論するスレだったみたい

追い込みやトレ頻度など議論するスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1505826854/

ブラウザで開けば前々スレ95がどういうスタンスの輩で何をやっているかも分かる

俺も前々スレはちゃんと読んでないからちゃんと把握してるわけじゃないけど、たぶん今よりも遥かにアンチだらけだったんだと思う
で、理由はよく分からないけど、スレ主は実践スレってことにして何かを変えようとしたのかな?
それで変わったのかどうかもよく分からないんだけど、とにかく今もスレ主を憎んでる異常なアンチが数名粘着してて、
「スレにケチをつける気はないよ」なんて言いながらスレにケチをつけに来てる状態なんだと思う

論争と言えば聞こえはいいけど、実際はアンチがあの手この手でケチをつけてるだけってのが殆どで、
無理矢理論点を説明するならアンチのケチのつけ方次第ってことになる
そんなだからスレ主さんは議論を諦めて追い込まないトレを実践して語り合う場にしようとしたのかもしれない

ぜんぜん簡潔じゃないけど、これで少しは状況が理解できてもらえたのではないかと思うんだけど、どうかな?

貴兄が出てきてくれなかったら俺はいつまでも>>45に正面から反論しなかったと思う
俺の専門外の話だし、>>90にコピペしたように前スレでも「学術論文による」とかほざかれて面倒な目に合ってたから
いくら俺が掲示板でほざくのが好きだっても、そう頻繁に面倒な目に合いたくないからね。今回は助かっちゃった^^
0156無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:11.94ID:A0pNPPAs0
アンチどもに言っておく

自分たちはアンチじゃない、単にケチをつけてるわけじゃないってのなら、無責任に頬被りして逃げるなよ
簡単にNGだ〜〜なんてほざくなよ
ちゃんとしてみろ
そしたらアンチ呼ばわりはやめてやる
0157無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:59:37.51ID:eIOcHiBy0
>>154
筋肥大狙いのウエイトトレは「考え方の枠」をいかに外せるか勝負っていう部分があると思う
でもそういうとこを語ろうとすると言葉の選び方が難しい(汗)
何と言うか、どっちかと言えばこっちのスレの方が本来は無意味なはずだから早くそうなって欲しいんだよね
「追い込まないトレの実践スレ」なんて自分で立てておきながら何だけどメチャ違和感があるよ
0158無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:00:32.25ID:quoAbiOY0
>>143
同じことを何度も何度も言わせんなって

ATP合成を高めるのが目的じゃないって何度も何度も何度も何度も言ってるだろ
お前がそれをいつまでたっても理解できないから会話が成立しないんだよ
0159無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:25.84ID:quoAbiOY0
まずミドルパワーや筋持久力と聞いてピンと来なければもう無理だよ

正直大学では生化学は苦手科目だったから化学式などは省くが、
乳酸の水素イオンと重炭酸イオンで水と二酸化炭素ができる反応だったと思うわ

あなたが最初に現れた時から会話が成り立たない奴だと思ったし、
キチガイの長文も読む気がしない

幸いスレ主とは解糖系について会話が成り立ってるから俺はそれでいい
スレ主や会話が成立する人間とはやり取りを続けるが、それ以外はノーサンキュー
0160無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:13:21.83ID:30pwtS4f0
>>159

>キチガイの長文も読む気がしない

そうほざいて逃げ回らなきゃ負けを認めるしかないだろうからねぇ
でも、抜作が負けを認めなくても、「キチガイの長文も読む気がしない」ってほざいた時点で抜作の負けだよ
まあ、それが理解できない程の輩なんだろうけどね、お前は
0161無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:24:18.42ID:30pwtS4f0
>>158
どうして>>143のような話にならざるを得ないのか、まだ分からないのか
お前が「解糖系に刺激」とかアホなことをほざいたからだろうが

解糖系そのものを強化するんだって話でないなら、「解糖系に刺激を入れる」だのほざく必要がどこにあったのか
お前は自分が何をほざいてるのか自分でも理解できてないんだよ
0162無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:46:57.43ID:quoAbiOY0
キチガイはどうしても病的に勝ち負けが気になってしかなないようだ

解糖系そのものを強化することとATP合成を高めることは同義ではないよ阿呆
0163無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 03:27:29.98ID:30pwtS4f0
>>162
お前の方がよっぽど勝ち負けを気にしてるように見えるけどねぇ
気にしてないならさっさとお詫びして撤回すりゃいい話だものw

>解糖系そのものを強化することとATP合成を高めることは同義ではないよ阿呆

同義でなければ何なんだ?w
説明してごらん
どーせまた逃げ回るんだろうけど

>ミドルパワーを数十秒間持続したりインターバルを短くとること
>刺激がじゅうぶんであればその結果として血中乳酸濃度が上がる
>刺激が不十分なら乳酸濃度は上がらない

結局、乳酸値が上がるか上がらないかって話がしたかっただけなら、「解糖系に刺激」なんて話は不要なんだよ
ちゃんと>>68-69で説明してもらっただろう

本当に理解できないってのなら基地外はお前
0165無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:27:18.84ID:WSvnxQDUd
>>158
悪いけど全然答えてないよ?
解糖系の刺激って何のことですか?
そして、その刺激がどの程度、(貴方の主張する)メカニズムに寄与するというのですか?
0167無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:37:39.78ID:WSvnxQDUd
まず、このスレを見ている初学者にも生化学の基本として以下をおさえておいて欲しい。

ピルビン酸は不安定な物質ですが、乳酸は比較的安定です。
ですから、乳酸は溜まりやすい性質を持つのです。
筋トレだろうが、マラソンだろうが、運動をすると乳酸は溜まります。
つまり、一昔前にまことしやかに言われていた「運動をすると血液が筋肉へ十分に行かなくなるから無酸素状態になり、それが原因で乳酸が溜まる」という説明は全くのデタラメです。
人は興奮したり、緊張したりするだけでも乳酸が多くできることもさえもわかってきました。
0168無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:46:13.48ID:30pwtS4f0
>>166
失礼。「強化」ってのは俺が言い始めたんだ。言葉の選択ミスで「活性化」が適切だったと思う
解糖系そのものを活性化させるための話がしたくて、解糖系に刺激がどうこうってのならまだ分からなくもないって意味で

だけど筋トレしてたら解糖系も強化されるのかな?
運動してると血管も強くなるって話を聞いたことがあるような。それと同じように何か変わるかな?
0169無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:48:01.05ID:WSvnxQDUd
次に、乳酸の代謝経路はピルビン酸に戻る経路しかありません。
ピルビン酸に戻り、ミトコンドリアのTCA回路に入り、酸化されて一分子あたり36個ものATPを作ることができます。

筋トレによって、ミトコンドリアの少ない速筋線維で乳酸がより多く溜まります。
しかし、この乳酸は安定なので速筋線維の細胞膜にあるMCT4という輸送体を介して容易に血中へ出て行きます。
だから血中の乳酸濃度が高まるのです。
そして、これらの乳酸は、ミトコンドリアの豊富な心筋や遅筋線維の細胞膜に存在するMCT1という輸送体を介して細胞内へ取り込まれます。
そして、それらの細胞で貴重なエネルギー源として有効に利用されます。
0170無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:50:36.84ID:30pwtS4f0
自己レスだけど

>だけど筋トレしてたら解糖系も強化されるのかな?

解糖系は化学反応の説明でしかないから変わるわけないかw
0171無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:55:54.31ID:WSvnxQDUd
>>168
解糖系の強化というのは、誤解を招く表現です。
糖の利用効率が運動強度や時間で変化するだけの話ですね。

運動開始後、数分経って安定した状態では糖対脂肪の利用効率が1対1なのが、運動開始1分まではその比率が1.2対0.8くらいだという程度です。
大事なことは、運動開始10秒でも脂肪は使われているという事です。
0172無記無記名 (スプッッ Sdf3-T7VV)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:59:12.00ID:WSvnxQDUd
>>170
その通りです。
そもそも運動すればエネルギーが足りなくなるので、糖代謝も脂肪代謝も活性化しますから、当然、解糖系も足りないATPを補おうとして活発に働きます。
0173無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:20:09.43ID:quoAbiOY0
解糖系は2ATP
酸化系は36ATP

これで反論したつもりになってるんだよなあ
会話が成り立たない独り言君は知識を羅列するばかり
学者さん?みたいだから知識は凄いんだろう
キチガイと良いペアだな

スレ主とは会話が成り立ってよかった
0174無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:30:58.91ID:quoAbiOY0
ATP-CP系 13Kcal/Kg/sec
解糖系    7Kcal/Kg/sec
酸化系    3.6Kcal/Kg/sec

今でもよく引用されるけど、
これの元ネタを調べたら40年も前のR.Margariaっていうイタリアの運動生理学者の本だった
40年の間に修正されてるかも知れない
0176無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:39:44.60ID:OuFPf3Jv0
>>173
こっちは質問しか出来ないんだけど(汗)話が>>45で止まってたから続きを聞きたいと思ってたんだ
論争じゃなく、より有効な方法を探るという目的で議論・検証をしたいんだけど
・解糖系が刺激される(=筋持久力が鍛えられる)→筋肥大が起こる
・この反応を引き出すには短インターバルが最適
って主張だよね

これは知識を得て論理的に考えたとこから生まれたものだと思うけど、検証については?
「インターバルを長くしてボリュームを稼ぐよりも筋肥大が捗る」と主張する根拠は何なんだろう?

理数系は虚数とモルで挫折したレベルで難しい話は分からないから、自分の興味はそこだけ
0178無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:52:06.06ID:30pwtS4f0
スレ主は一気に梯子を外さずに真綿で首を絞め続けるらしいw
邪魔しちゃ悪いから俺は消えよう
つーか、これから筋トレ^^
0180無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:15:43.44ID:OuFPf3Jv0
>>178
この話はホントに分からないんだよ、自分の中じゃATPと言えばデルポトロ頑張れだしび、びるびんさん???
本来は自分で確認できないことは気にしない主義だからこの流れはしんどい
167氏の説明だと無酸素運動だって言われてきたことと違うみたいだし…説が変わる度に回れ右させられるのは疲れるよ

173氏の話は難しいけど実践論の部分で主張の概要を理解しておきたいだけでござんす
0181無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:21:40.09ID:quoAbiOY0
>>176
筋肥大に関しては筋形質うんぬんの仮説が正しければだけどね

同じ出力・量の運動でもインターバルを長くとると回復してしまって乳酸濃度が上がらない
ミドルパワートレーニングでは乳酸濃度を限界まで上げたいからインターバルを短くとるよ
0183無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:39:39.56ID:OuFPf3Jv0
>>181
筋形質や筋肉の緊張時間絡みの筋肥大については、その仮説を証明する論文が見当たらないとかって話だったよね
>解糖系の筋持久力ならインターバルを短く
これはあくまで筋持久力の話であって筋肥大狙いとは別ってこと?
0185無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:40.85ID:quoAbiOY0
>>183
そう
仮説を証明する論文が読みたいねってこと

多くのビルダーが乳酸濃度を限界まで上げるようなトレーニングを実践してるからね
0186無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:47:41.15ID:OuFPf3Jv0
>>184
>この研究で用いられたトレーニングは30秒間の全力自転車運動を15分間の休息を挟みながら2本
話の前提を確認しそこねてたけど「インターバルを短く」っていうのは何分位を指してるの?
0188無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:12:43.90ID:quoAbiOY0
>>186
15分という休息は明らかに長いよ
ただし全力30秒という時間が乳酸値を上げるのにちょうどいい
一般的な30秒全力2分休息の繰り返しメニューの方がさらに乳酸値を上げられるけどね

>>187
それが追い込みってことでいいと思う
0190無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:44:16.71ID:OuFPf3Jv0
じゃあ一旦整理するけど、

・ミドルパワー(30秒全力)でインターバルを短く(2分)すると解糖系の筋持久力が鍛えられる(理論)
・この方法だと乳酸濃度を上げることができる(理論)
・筋力じゃなく筋量を狙うならこの方法が効果的(理論)
・筋形質や筋肉の緊張時間絡みの筋肥大については根拠となる論文がない(仮説)
・多くのビルダーが乳酸濃度を限界まで上げるようなトレーニング(追い込み)を実践してる(観察)

@知識を得るA論理的に考えるってとこまではいいと思うけどB検証(比較)については?

言ってるようなやり方で運動すれば開始時よりも筋持久力のアップや筋肥大は起きると思う
ただ「他のやり方と比べた場合に実際どうだったか」って話がないから、現状では主張内容は「一説に過ぎない」って状態
これだと暫定結論としての共有さえ難しいから…検証系の話はある?
0191無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:15:12.60ID:quoAbiOY0
自分はビルダーではないから筋肥大の検証はないね

一般的な30秒2分のミドルパワートレーニングの実践でロングスプリントのタイムが良くなった
それまでは1本やったら回復するまで休んでたよ

今はまた違うオリジナルのメニュー中心でやってるけどね
0192無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:19:56.88ID:OuFPf3Jv0
>>191
スプリント…ってことは最初からウエイトトレの話じゃなかったのかな?
400mとか800m走で求められる筋持久力はウエイトトレで言うところの筋肥大狙いとは違うように思う

あとビルダーと呼べるレベルの人が追い込みをやってるのは筋肥大の促進が目的ではないからね(本来は)
自分もそれが最速でデカくなれる方法だと信じてやってたけど、その努力は追い込まない高頻度トレの半年分にも及ばなかった

ともあれ、このスレではウエイトトレで筋力や筋量を伸ばすことが基本テーマで理論理屈よりも実践や比較検証を重視してます
で、議論の前にトレーニングの志向や主張の根拠(誰かの論文・自分の推測・実体験など)の確認が大事だね
自分はすぐ筋肥大狙いのウエイトトレの話だと思い込んでしまうので気を付けないとと思っちゃいるんだけど(汗)
0193無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:24:53.48ID:OuFPf3Jv0
あと薬物の有無で話が全く違ってくるみたいだから、ビルダーを引き合いに出す場合はそこも考慮する必要があるかと
0194無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:30.08ID:quoAbiOY0
>ビルダーと呼べるレベルの人が追い込みをやってるのは筋肥大の促進が目的ではない
これは初耳、何が目的だと考えてるの?

800mはスプリントではなく中距離
筋持久力狙いと筋肥大狙いが違うのはその通りだと思う
でも乳酸濃度を上げる点は同じ
0195無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:28:03.71ID:OuFPf3Jv0
>>194
そりゃバランス的に発達が先行してる部位のトレを最短時間で終わらせるためだよ
専門外だと分かりにくいだろうけどデカい人(部位)のための手法であってデカくするための方法じゃないんだアレは

で乳酸濃度を上げるって点では同じかもしれないけど、ロングスプリントと筋肥大トレは目指すものが決定的に違うよね
ビルダー式のが筋肥大トレをやれば恐らくタイム落ちるんじゃないかな?
逆に筋肥大系トレーニーがそちらの言うような筋持久力狙いをすれば筋肉が細くなりかねないと思う

理論や方法論を応用は出来ると思うけど競技や目的によって違う部分もハッキリさせておかないと難しいかもしれない
0196無記無記名 (オッペケ Sr0d-U9Dv)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:13:56.77ID:579wG5Jxr
>>192
初心者の段階で無駄な追い込みしてたんじゃねーの?
ぷろたんってyoutuberがまさにそんな感じなんだよね。
フォームを固め使用重量を伸ばすのが最重要な段階でそんなことしてちゃそりゃ駄目だわな。
0197無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:59.93ID:OuFPf3Jv0
>>180補足
分かりやすく解説してくれた>>167氏には感謝してます
説が変わる度に回れ右させられるってのはそういう風潮のことであって167氏の論についてのことではないです
苦手意識からまぎらわしい文章になってしまって申し訳ない
0198無記無記名 (ワッチョイ db36-X5HD)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:11:40.39ID:5VUbXk+S0
>>196
発言から知識も経験も感じられないし、自分のスペックを一切出さないから、ただの初心者としか思えないんだよ

かと言って論理的な会話も成り立たないから下手に読むと頭おかしくなる。1とおぼしきワッチョイ見つけ次第NGでスッキリ読むのが良い
0199無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:46:23.49ID:30pwtS4f0
板違いのアスペだったか
最初から話が噛み合わないわけだよ
やはり、俺の前スレ406は正しかった

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/406

>相手は前提条件を明記せずに「一週間の総負荷が同じなら変わらない」と主張してる!!
>前提条件がないのだからどう数値化して考えても構わないはずだ!!

本気でこう思ってるんだよ抜作は
じゃなきゃこのスレであんなケチのつけ方はないよ

抜作がほざく「解糖系に刺激」とやらが物理的な刺激を指してるのであれば、ウエイトトレーニングの場合はウエイトを持った時点で刺激が入ることになる
だけど抜作の前提にはウエイトを持つってところからして無いんだ
しかも自分がウエイトトレーニングに話を合わせてやる義理も義務もないってわけだ
なんで「ミドルパワー」なんだろうか?って思っても、いちいち突っ込むのも面倒だったから放置しちゃってたけど、やっぱり根本的にズレてるんだよw
0200無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:55:08.18ID:30pwtS4f0
またスレ主を憎んでる輩による嫌がらせの書き込みがあるね
議論で負けたからって定期的に嫌がらせに来るとは、どんだけスレ主は憎まれてんだかw
0201無記無記名 (ワッチョイ c1ec-U9Dv)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:55.48ID:ZNkborgK0
ぷろたんみたいな奴って多いんだろうなとは思う。トップビルダーのトレーニングを表面だけ真似する弊害だろうな。
そう言う意味では1もあながち間違ったことは言ってないが、間違った追い込み方、分割の仕方をしてるから問題なのであって分割法自体の問題じゃないんだよなぁ。
ぷろたんに分割法は結果でなかった。高頻度、追い込まないトレーニングの方が結果でたとか語られたら正直ムカつくだろうなw
0203無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:24:18.78ID:OuFPf3Jv0
>>199
違いをハッキリさせたうえで応用できる部分を考えればウエイトトレでも得るものはあると思うんだ
ロングスプリント的な負荷ってことで考えるんじゃなくて、例えばGVTは194氏が言う短インターバルトレに該当するよね
今はGVTにロングインターバルを挟むやり方を試してるけど、当然ながらパンプ感は本式のGVTの方が強いと感じる

最初からエブリGVTとか、強度を上げるのに高重量化するとかは失敗しやすいから推奨はしないよ
>>52にも書いたけど「高頻度に慣れて体力がついたら」短インターバルで強度を上げるのが良い場合はありそうな感じ
短インターバルなら自然と重量を下げるようになるし時間効率もいいと思うし
筋肥大狙いの場合の話ね
0204無記無記名 (ワッチョイ db36-X5HD)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:32:57.76ID:5VUbXk+S0
>>201
実際、糞みたいなアフィサイト多いからね。初心者にとって害もあるだろう。

自分も最初はあながち1も間違ってないだろうと思ってたんけど、何故か分割法そのものを完全否定し真逆のやり方が正という主張になっちゃってる。正反対の糞理論を押し通すだけで、結局アフィサイトとおんなじレベルになってる
0205無記無記名 (ペラペラ SDb3-g4wq)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:16.95ID:uZRmyULUD
>>198
それな
文字を長々羅列してるんだけど、意味がわからないんだよなー
質問に対しても回答しないのにレスはするし、回答を迫るとキレるという怖さもある

鬱になって退職した職場の若手が書いてた末期のビジネスメールがこんな感じだったわ
長文で要点が分からなくて結論がない
0206無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:07:16.21ID:30pwtS4f0
>>203
言いたいことはよく分かるけど、そのスタイルの方が結果的に大きな憎しみを買うことになると思う
それで別に何の問題もないと思ってるはずだけど、そこがまた憎しみを増幅させてるのではないかと
だって分割法そのものを完全否定したことなんてあった??
もうね、相手がこのスレを開く時に平静でいられずに誤読しまくるほど憎まれてんだと思うよ^^
0209無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:09:34.87ID:sBa6PWUk0
朝からキチガイが元気出してるな

未だに「解糖系への刺激」が何なのか分かってない
このギチガイが言ってるのは「箸を持つだけで上腕二頭筋に刺激は入ってる!」と同じだ
真性だな

>>203
あなたは解糖系への刺激がよく分かってるね
0211無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:04:55.40ID:XgZuKqel0
しかし、ウエイトトレーニングのウエイトを箸と同じだってんだから、やっぱり板違い無能アスペだけのことはあるなぁ
0212無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:37:59.74ID:/EZZvstu0
>>208
ありがとう、自分的にはマウントし損ねた人が恥かかされたと感じて逆上してるのかなと思ってたんだけど違ってたか
最初の頃にバトってた人は「高頻度でやれば回復力が上がる」が気に食わなかったんだったかな?
だいぶ経ってから「やっぱりな、高頻度なら損傷の修復速度が細胞レベルで上がるという根拠などない」みたいなことを言ってたような
あと「やる部位を絞れば良いって言うが、順繰りにやってたらその間に元に戻るから無意味だ」とも
99%正解を言いながら否定してくるという微妙な状況だったけど話が通じなそうだったから放置、そんなのも良くなかったのかなとか
でも憎しみを深めてたのはそれと別に真綿で〜って部分があったわけね
では>>41氏の指摘通りスルーを基本に、無自覚の絞首執行にも気を付けます
0213無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:45:08.98ID:/EZZvstu0
今回は209氏の首を絞めてなかったみたいで安心しました
解糖系については単に大まかな解釈だから正解も含まれてるってだけじゃなかろうか

筋肥大トレは極論すれば筋力や持久力を獲得したいわけじゃなく単に太くなることだけが目的っていう特殊なトレなんだよね
筋量(体重)が関わる競技以外のスポーツマンには理解しがたい価値観じゃないかと思う

あとビルダーはほとんどの部位が見事に発達してるから胸が薄いとかカーフが細いとかだとそこばっかり逆に目立っちゃうんだよ
だから弱点克服に時間を割くことが最重要課題で、その他の部位は時間も頻度も最短最小で終わらせないといけないって事情がある
追い込むのは乳酸が良い効果をもたらすのかな?理屈はともあれ多くのビルダーが有効性を認めて採用してるのは事実だね
0216無記無記名 (オッペケ Sr0d-U9Dv)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:18:33.48ID:rWOuO2lrr
>>212
自説に都合の悪い話をスルーし、賛否両論あったにせよそれなりに議論が活発であったスレを「実践」スレとか変更し、都合の悪い議論は実践スレだと逃げ続けた結果がこの状態だと思うが?
結局また逃げるだけじゃ何も変わらないだろうよw
0218無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:34:57.70ID:/EZZvstu0
209氏は刺激する=鍛える=発達・能力向上って意味で使ってると思うんだよね
167氏は刺激が入る=運動している状態という捉え方で「その間に限れば大幅な変動はないよ」と意見を言ってるように思える
自分にはどっちも正しいことを言ってるように聞こえるんだけど、専門外だから内容については判断が出来ない…

あと209氏が総負荷量を揃えても有酸素じゃ何とかみたいなこと言ってて、揚げ足取ってるのかな?と思ったんだ自分も
でもウエイト専門じゃなければマックス重量〜有酸素レベルまである中のどの範囲の話か最初に確認しようとするのは当然だよなと
真っ先に前提を確認しそこねた自分が言えた義理じゃないけど、ここは揉めなくていいとこじゃないかと思うんですがどうでしょう
0220無記無記名 (ワッチョイ c1ec-U9Dv)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:02:11.83ID:s/ewTB9Q0
>>218
ウェイトメインでやっててもどのレベルの範囲までの話なのか疑問に思うだろ。
総負荷が同じ云々が本当ならrm、セット数、インターバルをどこまで多くしても変わらないのか?その分岐点は?
それぞれの組み合わせでどんなグラフを描くのか?
自説に都合の良い話は疑問視せず鵜呑みにするってところが駄目なんだよ。
0221無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:05:06.25ID:XgZuKqel0
ちょっと白黒はっきりさせておこう

>>45
>インターバルを長く取ればお得意の「総量」が同じでも解糖系への刺激が入らない
>逆に解糖系への刺激をカットしたいならインターバルを長く取った方が良い

>>49
>解糖系はインターバルを短くしたり数十秒間高めの出力を続けないと発揮されない

上記は両方ともあり得ない
>>68氏がちゃんと説明してくれてるのだが、スレ主は68氏を信用しないということらしい
自分では勉強してないんだろうか?

下記サイトにも非常に分かりやすく説明してある

エネルギー供給系の順番(必ずしもATP-CP系が7秒、解糖系が33秒続き、合計40秒程度の間は、無酸素的にエネルギーが供給されるのか?)
http://nakajima-bonesetter.com/blog/post-5475

>グリコーゲンの分解は運動開始後、数秒で起きる

>7秒続いたATP-CP系の次に、酸素を使わない解糖系によるエネルギー産生され、その反応で乳酸が産生されるということになっています。

>しかし、実際には、運動開始後1~2秒後でグリコーゲンの分解が起こり始め、分解された糖の多くは乳酸に変化します。
>つまり、運動開始後数秒でも乳酸ができ、ATP-CP系が終わらない段階で乳酸が産生されます。
0222無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:12:03.60ID:XgZuKqel0
白黒はっきりさせようと思ったけどスレ主の協力は得られないか


さっきのサイトに書いてある話で

http://nakajima-bonesetter.com/blog/post-5475

>定説では、ATP-CP系が7秒、その後、解糖系が33秒続き、これらの合計40秒程度の間は、無酸素的にエネルギーが供給されるといういわれています。

ってのがあった。たぶんこうした話にとらわれてるからこそ抜作の中では解糖系がONになったりOFFになったりすることになってるんだと思う


しかしまあ、スレ主が言うようにこの手の分野の常識はころころ変わったりするから、
「どっちも正しいことを言ってるように聞こえる」(裏を返せばどっちも間違ってるように聞こえる)ってことなんだろう


やっぱり面倒なだけだった
くたびれ儲け
0223無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:12:30.20ID:/EZZvstu0
>>221
勉強してないよー、自分にとって大事なのは現実の因果関係「何をやればどうなるか」だから
先に言っとくけど自分は209氏の主張・169氏の説明、リンク先の情報、自分自身の経験、どれも無条件に信用はしてない
「どんな説もそれが当てはまる状況はある、でも更に良いもの(方法)は常に存在する」と思ってるのでね

で、209氏の主張で221で引用されてる部分については自分も同意できないね、表現が適切ではないと思う
でもさ…あり得ないとか信用するしないとかって話はチョット違うんじゃないかい?

どんな説だって「確からしい」の域を出られないんだよ、最新の研究で簡単にひっくり返ることなんて珍しくもない
無酸素運動も実は間違いだったとされてるようだし、もっと前は天動説が本気で信じられてたわけでしょう

リンク先のブログの個人が「実際には」って書いてる、じゃあそれが永久不変の絶対的真理だって保証は?
他人の説に乗っかって誰かを否定して、後から「やっぱそれ間違いでした」とかなった日にゃ後味悪すぎない?
主張内容じゃなく個人に矛先を向けるのはアンチの人達の手法だしそういうのは誰の参考にもならないと思う
(ここは裸絞めでいかせてもらいます、憎まれたら諦める)

まあそんなわけで、ここは実践スレなんだから流儀に従って白黒つけるなら当事者が臨床的な実験の結果を出せばいいよ
その上で相手の説をお互いに確認し合って、再現性があるのかどうかを確かめれば議論の必要も無く解決

こっちは畑違いだし実利がメインだから自分でインターバルの長短をやり比べて結果の良い方を採用するってだけで十分
誰かを論破して自分のトレが進化する訳でもないし、自分がヒントをつかむかどうかだと思ってるんで

まあ出来ることなら不毛な罵り合いなんか見たくないから個人的な意見として>>218を書かせてもらったけども
だから八方美人ってのは撤回しといてね、あの文章で自分が各方面に憎まれこそすれ良く思われる要素なんか1_もないと思うよ
0224無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:34.63ID:/EZZvstu0
>>222
「コップは白い」「いやコップは熱い」って言い合ってるように聞こえたってこと
どっちも正しいけど単純に論点のズレに気付いてないって意味(違ってたらすみませんマジ素人なので)

それに協力というならこっちのスタンスは「筋肉の発達を本気で考えてる人に力添えをしたい」だよ
222氏は「常識にとらわれず筋力を伸ばしたい」っていう意向が見えたから今のところ本気認定だけど
体の仕組みより「RM一杯までやっててキツくなってきた、さあどうするか?」の方がよっぽど興味あるね
0225無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:53:46.51ID:XgZuKqel0
信用するしないじゃなくて、暗に信用しないと表明してる、無碍に却下してるも同然で、それはちょっと失礼なんじゃないかと思う(※)
少なくとも最新の常識で礼儀正しく説明してくれた>>68氏に対してね
抜作はどうでもいいけどw

※だからこそ八方美人じゃないって言いたいんだろうけど認めない
「どっちも正しいことを言ってるように聞こえる」ってのを、「どっちも眉唾」とでも言ってたならよかった
それだと変人通りこして異常者扱いされるかもしれんけど、実際にスレ主が言ってることはそういうことなんだからさw

日夜必死こいて研究したり勉強したりしてる人たちを嘲笑うかのように

>「コップは白い」「いやコップは熱い」って言い合ってるように聞こえたってこと

これだからね。そりゃあ憎まれてアンチだらけになるってもんだよw
0227無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:17:04.88ID:uWw2mIPF0
抜作がロングスプリントだってほざいた時はズッコケたけど、さすがのスレ主でも驚いたんじゃない?w
抜作の相手をしても得るものが無いと思ってたけど、また勉強になった
じゃあスレ主よ、悪く思うな^^
0229無記無記名 (ワッチョイ 21a5-X5HD)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:31:31.35ID:kO8ejlL00
1のアンチとかじゃなくて、せっかくの有識者の意見も1が擦り寄ってきてグチャグチャにするんだよ。最初のスレからずっとそのパターン。だからNGしやすいようコテ付けてくれって前から言ってる。スレ主自身が荒らしというw
0230無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:00:38.43ID:AXYJ2JC50
スレタイを実践に変更した理由は「議論など必要ないから」が大きいね
初代スレから一貫してそうだけど、やる人は黙ってまず実践する、ここじゃ>>81氏がまさにそう
そして感じたことをと報告してくれた後はそれぞれ自身のトレに専念してる
そういう振る舞いこそが礼儀だと思うし彼らの姿にはこちらも胸を厚くせずにはいられない

あとGVT以外の種目は短インターバル化してみたけど、その方がボリューム増やせるしかなり手応えが良い
ロングインターバルとの使い分け、短インターバル化する時のコツなど>>191がメチャメチャ参考になりました、ありがとう
0231無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:17:49.51ID:nrgBxSH70
あら?もう何も言わないんじゃなかったのかw
>>191が参考になるって、>>195はなんだったんだろねぇ
言言不一致にも程がある
違いさえ認めてれば参考にできることもある??
そうやって綺麗ごとをほざくあたり如何にも八方美人じゃないか

抜作のトレーニングってのは、短距離選手がクイックリフトやってるような話じゃなくて
陸上トラックでのインターバルトレーニングなんじゃないの?
↓こういうの

https://uruoistyle.com/2016/09/30/interval-training/


議論が必要ないってよりも、ちゃんと議論ができないだけのような
それが悪いとは言ってないよ

しかし、研究、勉強、議論を全否定とはね
スレ主の実践は各種情報を基にしてたりしないのかな?
そうした情報は研究、勉強、議論を重ねた末に出てきてたりするもんだと思うけど、
自分はいいとこ取りだけして他人を見下しちゃるって、どうなのそれ?
もう俺もアンチになるわw
0233無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:44:39.75ID:izl9iPap0
>>58
インターバルの活用について、PHAまたはシークェンスと呼ばれる方法がある
これは追い込まないトレーニングとの相性がバツグン
基本となる作法はあるけど部位数とかあまり気にせずやってみるでOK
慣れるにつれてインターバルは短くできるし自分に合う形にアレンジが出来てくると思う

遅レスもいいとこで申し訳ない、ザックリこんな感じです

※1セットずつ終わらせながら回すので器具の専有時間は最短だけど、ジムで行う場合はルールやマナーに注意して下さい
023581 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ 9368-TTxs)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:33:29.91ID:qzWRMCyR0
>>230
スレ主さん、どうもです。
その後も地道に総仕事量トレを継続してます。
3ON/1OFFでもOKと書きましたが、疲れてる日は無理せず休んでますw
1ON/1OFF/2ON/1OFF・・・とか、自分のカラダと相談しながら。
実際、自分のトレ記録を振り返るに、3分割法で、このスケジュールなので、
現実的にはスレ主さんが>>1で提唱している方法とは異なるかもしれないのだけれど、
誰しも年齢とか、体力とか、様々な環境下でトレしなければいけないので、
私はそれでいいと思ってます。自分なりの方法で。

で、自分は自分、他人さまは他人さまですから、方法論で議論とか、する必要ないっすw
やるべきことは、日々、自分のカラダと対話して、それを記録していくことだけかな?
0236無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:58:58.66ID:WFM7RDi50
>>235
やり方を勝手に変えてもらっちゃわなきゃ困りますよ(笑) 異なっていいに決まってます
逆にもし「言われるがまま続けて成果が出た、分割法はダメだね」なんてレスあった日にゃ胸寒この上ないかも

追い込む追い込まないとか頻度とかホントはどうでもいいんです
そんなのは自分の身体と対話するための題材でしかないし、対話の繰り返しで進化することが目的だと思ってるので

例えば、MAX○kgを目指すのにビルダー式でやる意味は?なぜリフター式でやらないのか?を明確にすることは進化
だけど良さげな理論に右へ倣えで乗り換えるのは進化とは言えないと思います、これは依存先を変えただけ

他者に依存しながら進化はできないので、言われる通り「自分自身に集中してやるべきことをやる」に尽きると思います
(書きながら自分にも言い聞かせてます)
0237無記無記名 (ワッチョイ 9361-rf3e)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:06:09.87ID:WFM7RDi50
議論=目的達成のために検討を重ねることって思ってたから初代スレでは困惑しました
それに言われてみれば…自分自身のことを他人と議論するって可笑しいよね

対話の相手はやはり自分の身体が一番だと思います
ただ昔は「体はすぐに慣れて手を抜こうとする」なんて言ってたから、反省を示して信頼を得るまでには時間かかりました(汗)
0238無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:06.79ID:P6XEMWHf0
年度替わりで忙しくてレスできなかったが

俺は解糖系をON/OFFで考えたことなど一度もない
キチガイはどうしてもそういうことにしないと気が済まないようだけどな

むしろON/OFFで考えてるのは解糖系は常にONですよとか的外れなレスをしてる独り言君
0239無記無記名 (ワッチョイ 71b8-K6sP)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:03.36ID:P6XEMWHf0
独り言君の羅列やキチガイがご丁寧にリンク貼ってる内容を俺は全く否定してないし、
以前も書いたように八田先生の本を読めば普通に書いてあること

「解糖系への刺激」をスレ主は理解していて、独り言君とキチガイは理解していない
これは国語の問題だよ
0245無記無記名 (スプッッ Sdca-ldLo)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:04.55ID:KxBVJU44d
>>239
言い訳はいいからさ、そろそろキミの言う「解糖系への刺激」とやらについて説明しようよ。
これは国語の問題だよ?
刺激って何のこと?
他の運動と比較してどれだけ高まるの?
その効果は?
0246無記無記名 (ワッチョイ 4a61-6fbz)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:40:18.52ID:rkkQtX7O0
ウエイトトレは同じことをやっても得られる結果が人それぞれ違う
だから考えること比べてみることが何よりも大事
でもさすがに無限の組み合わせの中から正解を探すのは途方もない
だからまずは「追い込む・追い込まない」「低頻度・高頻度」を比べるとこから始めてみよう

15レップスと10レップス×2
5セット週2回と2セット週5回

効果が同じならキツくない方がお得、同じキツさなら効果の高い方がお得ってなもんだ
0248無記無記名 (スプッッ Sdca-ldLo)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:01:02.04ID:oU+NplXfd
そもそも追い込むっていうのも漠然としてるし、キツイかキツク無いかというのも曖昧な表現だわな。
要するに、同じ部位のトレーニング頻度を上げるか、下げるかのトレーニングメニューの違いの話だろ?
例えば胸トレなら、分割法で週1の頻度でやるのか、軽めのメニューで週2で回すのかの違いだろ。
んなもん好きにしたら良い。
合う合わないは自分で決めたら良い。
0249無記無記名 (ワッチョイ 25b8-9Da3)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:20:29.37ID:6o/n9EF10
>>245
言い訳ねえ

何度も書いたようにすでに説明しているし、その説明でスレ主は理解できてる

最初からあなたの書き込みは的はずれだったし、これからもそれを踏襲していくんだろうね
ご苦労様
0251無記無記名 (ワッチョイ 4a61-6fbz)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:25:25.62ID:QqvCpunv0
二択問題で「正解はB」的な話になるけど高頻度かつ追い込むトレーニングもある
膝はガクガク腕はプルプルになっても毎日やる、昔は血尿が出たら休んでもいいって言ってた指導者も居たらしい
実際のところ若くて元気で素質ある人ならこういうので一気に基礎を作ってしまうのが良かったりもするらしい

ってなもんで誰かの意見や提唱する方法が正しいかどうかは問題ではないんだな、どうせ証明なんか出来ないし
興味がわいたら自分なりにアレンジしてやってみる、結果が良ければお得でラッキー、それが実践スレの流儀
0255無記無記名 (ワッチョイ 25b8-9Da3)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:58:34.25ID:tTBzPyZf0
今日は解糖系を刺激するミドルパワーを4本やって、なかなかのバーンを得られた
追い込んでるからスレ違いすまん
0256無記無記名 (ワッチョイ 4a61-6fbz)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:25:56.50ID:VpwDy6Nu0
GTVの続き

3/21 60% 8セット目 - 6レップまで
3/22 60% 9-6
3/23 60% 8-7
3/24 60% 8-7
3/25 60% 9-8
3/26 60% 休み
3/27 60% 10-10クリア 余力あったので11セット目-6レップまで

ここからは長インターバルを入れて実験

3/28 60% 5セット目-10レップまで、5-10、4-8(10レップ5セット3サイクル目標、動作スピードやや落とし)
3/29 60% 5-8、4-9、4-6(動作スピードさらにゆっくり)
3/30 60% 5-10、5-8、4-7
3/30 60% 5-8、4-8、時間切れ
4/1 60% 休み
4/2 60% 5-8、5-8、時間切れ
4/3 60% 5-8、5-8、4-7
4/4 60% 休み

3サイクル方式は完遂できそうなら動作スピードを落とすようにして調整しながら継続
慣れたやり方に近づけてみたけど、やはり本式GVTの方が体の反応が良いような気がする…
025881 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ ca68-zB+D)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:13:19.10ID:fzffpHiY0
>>256
スレ主さんでしょうか? ご無沙汰です。その後もボリューム重視のトレで減量を継続してます。
GVTのデータを拝見して思い出したことがあり、少々書き込みさせていただきます。

昨年12月〜本年1月まで、私もベンチプレスのGVTをやっておりましたが、右肩を痛めてしまいました。
年末でカラダの疲れ、累積疲労を感じつつもMAX重量が頭打ちになったため、気分転換にGVTを
採用したのですが、本来神経系への刺激のためのプログラムであるGVTを、MAX重量アップのための
トレとして実施してしまったのが、私のミステイクでした。今思い返せば。
さらにもう一点。
「かっこいいカラダ」「筋肉質の肉体」が私の目標/目的であったのですが、
それがいつのまにか「MAX重量○kgの達成」に摩り替えてしまったのが私のミステイクだったわけです。
「かっこいいカラダ」が達成目的であるなら、ダンベル/バーベルは単なる「手段」にすぎません。
だから「ベンチプレス○kgX10reps」等も、単なる「手段」なわけです。
目標と手段を入れ違えてしまったこと、目標を見失ってしまう誤謬に陥ったわけですね。

私の場合、55%のGVTからスタートし、日を追うごとに1kgずつ重量をアップしていったのですが、
いつのまにか10セット目に10レップ挙げることが目的となってしまい、最終的に肩を壊しました。
バカ丸出しですね。

・・・ただ、こういう実体験をネットに書き込むことで、それが過去ログとなり、未来に他人の目に
とまり、集合知として昇華することを期待してでのことです。
スレ汚し、失礼。
0259無記無記名 (ワッチョイ 86b8-ZoD/)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:04:39.16ID:FV8j4vhr0
>>258
>本来神経系への刺激のためのプログラムであるGVTを、MAX重量アップのための
トレとして実施してしまったのが、私のミステイクでした。

意味不明。
GVTが神経系への刺激?
max重量アップが目的なら神経系の刺激で良いのでは?
0260無記無記名 (ワッチョイ 5d5b-ahxJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:32:51.09ID:LDprERCF0
まだやってたのかこのスレ。
02621 (ワッチョイ 4a61-6fbz)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:33.65ID:Dq4gnWmi0
どもども、ちょっと仕事でバタついてました
自分もMAX更新できそうでつい力み損なって肩を傷めちゃったし…似たような感じかもですね

筋肥大トレは重量が目的ではないけど、同じようにやる(GVT)なら扱える重量がアップするにつれて筋肥大も伴うと考えられます
だからそれを目標にすることで(結果として)筋肥大という目的を果たそうっていう方向性は良いかと
「目的のために目標は掲げるけれどあくまで手段だ」と整理が出来たなら進化ってことでグッジョブだと思います

あとはGVTでも5×5でも「数レップの余裕残しで達成」をクリアの条件にすると怪我はしにくくなる気がしますがどうでしょう
「あと2回でクリアだけど頑張らず終了、で明日も」みたいな方が伸びも良い感じです…まあ年齢的なものや素質もあるのかな

歳の割に良い体なのは気分が良いし伸びれば楽しいし、そのために追い込まない加減を日々研究するのは結構面白いですよね
02631 (ワッチョイ 4a61-6fbz)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:02.43ID:Dq4gnWmi0
>>258
あとGVT達成後にMAXチャレンジしたら全く変わってなかったのも面白かったですね
筋力にシフトするなら、GVTで得たものを使って低レップスを数こなすとかで鍛え直しかな
0269無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:19:28.52ID:zKLQ8Var0
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
0270無記無記名 (ワッチョイ 43b8-rvci)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:32:20.54ID:cBpGjN3e0
>>269
それは「高頻度」の定義がここのローカル定義に当てはまる場合だね
世間の人が「高頻度」と聞いてイメージするのはオーバーユースの方が多いと思う
0271無記無記名 (ワッチョイ cfa6-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:19:22.36ID:I9InRIh50
筋トレにおける「オーバートレーニング」
?トレーニングの量と頻度の問題

前回は、筋力トレーニング(筋トレ)におけるオーバートレーニングについて、特にトレーニングの
強度の観点から解説しました。今回は、トレーニングの量と頻度を中心に考えてみましょう。
私がボディビル競技の現役選手時代、すばらしい学生選手にめぐり会ったことがあります。
彼は、圧倒的なバルク(筋量)とカット(筋肉の「切れ」)で関東学生選手権を制し、その約1ヶ月後の
東日本学生選手権も圧勝するものと誰もが予想していました。ところが、驚いたことに東日本学生
選手権ではふた回りほど筋肉が萎んでしまっていて、3位に入るのがやっとという状態でした。
おそらく「さらに筋肉のカットを増す」という目的で、より厳しい食事制限と多量のトレーニングを
行った結果だと思われます。このような現象は、「仕上げ期のオーバートレーニング」とみなす
ことができ、程度の差こそあれ、現在の選手でもおちいる危険性があるものと思われます。

減量期のタンパク質の合成と分解
このようなオーバートレーニングにおちいるのは、?過度のカロリー摂取制限、?有酸素運動の
組み合せ、?トレーニング容量(反復回数やセット数)の増加、という3つの要素が関連していると
考えられます。

(続きはソース)

http://kentai.co.jp/kentai-news-backnumber/kentai-news-vol-211/sports_seirigaku-vol-211/
0272無記無記名 (ワッチョイ cfa6-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:40:41.03ID:I9InRIh50
低頻度=キツいトレとの決め付けからしてどうかと思うが
ここのローカルルールで低頻度は必ず追い込む義務があることになっているのか?
3〜4日休んだだけで退化するようじゃ癌患者よりもやばそう
0273無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:20.80ID:zKLQ8Var0
>>270
言う通りだと思う…ローカル定義(悲)
オーバーワークに陥った人が続出した歴史があるわけでもないのにイメージが定着してるって怖いよね
まあタイミングもあるし絶対の正解なんてないから、興味ある同士で研究するって感じでいいんじゃないかな


>>272
低頻度なら追い込みが義務とかじゃなくて効率を目指せば自然とそうなるってだけの話
で、自分の場合は同等の効果を得ようと思ったら高頻度より低頻度の方が断然キツい
筋量の落ち幅は人それぞれだから誰でもそうなるなんて言うつもりはないよ
何かそちらが言いたいことを理解しそこねてたら訂正するから説明お願いします

あと>>271の例は「高頻度」が原因ではないでしょう
要素として(1)(2)(3)を挙げてるけど主な原因として扱ってるのは
>極度のカロリー摂取制限をしたり、エネルギー消費の大きな有酸素運動を行ったりすると、
の方じゃないのかな

>「最大の効果を上げるトレーニング容量」は、一般に考えられているレベルより高めではないかと考えています。
>血流制限下の(加圧)トレーニングの場合、1日朝夕の2回トレーニングを毎日行うことで、著しい筋肥大が起こりました(Yasuda et al.,2005)

あくまで石井氏の研究や考察であって我々には参考でしかないけど
てか272氏は疑問質問議論検討じゃなく主張をするなら「ソースは俺」で書いて欲しいんだよね
027881 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ ff68-vYu6)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:01:48.35ID:uqdFADrB0
他人様に何か頼むなら、謝礼をお支払いするとか、菓子折りを差し上げるとか、
我が国には古来から作法というものがあろうに・・・・
昨今の若者はこんな常識すら知らないのだろうか?
ましてやネット掲示板で他人に「○○しろ」なんて命令したところで何の意味があるんだろうか?
さぞかし無意味な人生を送っているのであろう。

他人に命令するなら、まず先に自らがコテを名乗ればよいものを、
それすらできないチキン野郎wwwwwwwww
0280無記無記名 (オッペケ Sr07-I3+G)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:41:13.14ID:YRJlKfmPr
増量期は基本的にアナボリック状態でボリュームが重要だが、減量期はカタボリックな状態で強度を落とさないでいかにトレーニングするかが重要。
だから頻度を多く固定してボリュームを稼いだところでその分強度を落とせば筋肉も落ちていくだけ。
体重を落としたいだけのダイエットなら高頻度でボリューム稼いだ方が体重は落ちるかもな。
0281無記無記名 (ワッチョイ 6f36-s85b)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:53:42.56ID:nQd///jj0
ダイエットならサーキットトレーニングだな、まさに追い込まずに高頻度で可能

ダイエットと減量の区別がつかない奴は一定数いるよ
0282無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:17:55.07ID:2G+eU8WX0
減量での高頻度はボリュームを稼ぐというより「刺激の頻度を高める」って考えた方が分かりやすいと思う

身体『飢餓状態だな、消費カロリー抑えるために筋肉を減らさねば、脂肪は緊急時のために温存だ』
自我「いやいや筋肉は日常生活に必要なんです、これこの通り」
身体『そうか…じゃあエネルギーの不足分を非常用備蓄の脂肪から補って乗り切ろう』
自我「ありがとさんです、無茶はしませんからよろしく」

って対話するようなイメージかな
0283無記無記名 (ワッチョイ a3ec-I3+G)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:26:45.93ID:XJcEmu9d0
>>282
高頻度でやれるような弱い刺激じゃその都度カタボるだけ。
使用重量を上げていきたい時に高頻度は非常に有効だが、維持するのに高頻度の必要性はない。
0286無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:54.09ID:RuhOzeAR0
誰にでも高頻度が合う訳じゃないし、考え方は人それぞれあっていい
でも例えば【失神上等!オールアウトを目指すスレ】があったとして…
追い込みをやったことない人が推測だけで否定的な主張をしてたらあなたはどう思う?

「休みだらけで低ボリューム、しかも高強度でコルチゾル祭り、アナボる要素がない」
「ただ体重増やしたいだけなら低頻度+爆食いがいいだろう、まあ増量とは違うけどな」とかさ(例えばの話よ)

意見も議論も歓迎だけど、実践スレで実践が伴わない「主張」はスレチだし、行為としては荒らしに近いよ
そういうつもりがないのなら意見交換というスタンスを守るか「ソースは俺。」のエピソード付きで頼むね
0288無記無記名 (ワッチョイ a3ec-I3+G)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:05:37.15ID:cUbVohqh0
>>286
>>283に関して言えばコンテストに出るための減量の中での経験からの話しだし実践したうえでの話だよ。
減量期間中エネルギーが足りてない状態で身体は筋肉を出来るだけ減らしたいから、毎日刺激をいれようとそれなりの強度ならそれなりの筋肉しか維持しないようになっていく。
多くの筋肉が必要と身体が感じる強度でないと、どんどん筋肉を落としていくって話。
まあコンテストに出るレベルの話であって単純に体重落とすだけなら毎日全身やる方が消費カロリー高いかもしれないから単純に痩せれるかもね。
実際頻度高めで2分割ぐらいの方が体重の落ちはスムーズだったわ。
0289無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:41:13.41ID:qpBh6ASL0
>>288
おーありがとう、「ソースは俺」を言ってくれる人は少ないから嬉しいよ

低強度は体慣らしや運動習慣化のためには適してるし、その点でダイエットにも良いと思う
でもこのスレには筋肉が減ってもいいから体重を減らしたいって人は多分居ないしややこしいから除外しよう

で、減量云々というよりも単純に高頻度トレは筋量狙いには向かないって言ってるように聞こえるね
筋量のためには高強度(追い込み)が必要で、高強度だと毎日はやれない、毎日やれるトレじゃ刺激が弱く筋量は増えない
こういう考え方なのかな

だけどもし分割でやってる内容を毎日やれるようになればどうだろう
筋量は減ると思う?増えると思う?
0290無記無記名 (ワッチョイ a3ec-I3+G)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:29.53ID:cUbVohqh0
>>289
根本的に勘違いしてないか?初心者を除き減量中は低頻度高頻度関わらず筋量は増えない。
出来るのは極力筋肉を減らさないようにする事。
減量中と増量中では体にとっての筋肉の重量性が変わるからそれに対するアプローチも変わると言っている。
0291無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:55.79ID:qpBh6ASL0
>>290
減量ってことについては誤解も勘違いもないよ
>使用重量を上げていきたい時に高頻度は非常に有効
つまりそれ以外には不向きって言いたいのかなと思ったから確認させてもらってるだけ
増量(=筋肥大狙い)では週4以上の高頻度でやったりもするの?
0294無記無記名 (ワッチョイ 7368-BGC8)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:25:01.74ID:4Ojt/jAX0
増量期と減量期を分ける考え方、古い。
10年前の旧石器思考w
ネットやyoutubeで
Build muscle burn fat at the same time
で検索すれば、己がいかに時代錯誤か見jに染みるはず
あ、英語読めないのかな??ww
0300無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:47.64ID:SDeuLeMO0
>>293
必要な質問をしてるだけだよ
実践経験なく否定にかかる人は実際に多いから話の前に立ち位置を確認しなきゃならん
もちろん経験したことしか語っちゃダメってわけじゃないし、粗探しのための説明要求でもないので念のため

288氏の言う通りで目的に応じてアプローチを変えるのは重要なポイント
だけどまずは低頻度・高頻度についてお互いに情報の整理・共有がないと延々話が噛み合わないからね
0301無記無記名 (ワッチョイ 9a68-BGC8)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:59.76ID:pM72+o/x0
んなもん、できてるに決まってんだろ?
他人の努力にチャチャ入れて、議論ふっかけるフリして実際には暇つぶししてるだけの
糞ニートじゃあるめーしw
しかも、(自称)元コンテストビルダー(笑)とかww腹筋いてーわwww
っつーかレスアンカーつけてまで話しかけてくんじゃねーよエアプの分際でw
0302無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:01:30.22ID:H+VnH26L0
>>291
ずっとじゃないがやる時期もあるよ。ベンチ、スクワットなんかはオフの間に出来るだけ高重量扱っておきたいからね。
ベンチ、スクワットを伸ばしだい時期は追い込みもないし補助種目もそれほどしない。
その分頻度を高める。
0303無記無記名 (ワッチョイ b6f6-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:10.02ID:wEnoC2fg0
コンテストビルダーでもないのにゾーリョーキー
ゲンリョーキーwwww

そもそもビルダーでもコンテスト期であって減量期ではない
コンテストに向けては体重を減らすことが目的ではないからね
脂肪を落とすのが目的

そもそも一般トレーニーはコンテストに出るわけでもないのに
ビルダーのものまねとかいらんだろ
ビルダー雑誌に影響されすぎ
0304無記無記名 (ワッチョイ 4e4e-JOUt)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:51.61ID:SCH2xPoy0
夏は海とかプールに行くんだから絞るだろ。
お前はジム以外は外に出ない引きこもりなの?
あと増量減量を繰り返すほうが
筋量は継続的に増えていくというのも
昔から言われてるだろ。
0305無記無記名 (ワッチョイ f636-0yKQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:31.51ID:5jkhDf9T0
趣味レベルだとしても、明確に区分けすることで増量期=重量が伸びる・減量期=体にキレが出る、がモチベーションになるという人はいるだろう

ただ筋肉なんてそんな簡単に増えるもんじゃないし、また減量だってかなり時間かけなきゃやはり筋肉が削られる。果たして本当に時間効率が良いとも思えなくなってきてるよ。
0307無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:16:20.71ID:KkLmK13M0
>>302
減量期には低頻度でやってる
体重を落とすだけなら頻度高めで2分割ぐらいの方がスムーズだった
増量期の筋力狙いサイクルで高頻度をやる時もある、ってことね
頻度について先に整理したいから一旦ちょっと減量から外れさせて欲しいんだけど、
週4以上の高頻度で筋量狙いをやってみたことは?
0308無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:09.80ID:bVVoo55z0
>>300
実践経験なく否定にかかってるのは一目瞭然で>>269なんだがな
減量期に高頻度トレーニングを勧めるなんてのは話が噛み合わないって次元ではない
0309無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:57.27ID:KkLmK13M0
>>269は実際にやり比べた感想だよ
減量期に高頻度トレってのは「目的に応じた選択」なんだから、そもそも否定なんて発想にはならん

308氏がやり比べてみて低頻度トレの方が良かったぞというなら具体的な比較と理由を書くべきだよ
あるいは308氏の考えてるような高頻度とは違いそうなら次元がどうのとか言う前に理解しようとするべき
じゃないと荒らしと区別がつかないからスルーするしかなくなるよ(お察し願いたい)
302氏は説明しようとしてくれてるからね
0310無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:42.30ID:q029vXIm0
>>309
とりあえず筋量UPの為の高頻度も経験済みだよ。効果もあった。
で、トレーニングの強度、質を落として高頻度でやったとしてもそれは消費カロリーを高めるだけの運動でしかない。
減量期間中はろくに追い込めないとかいってるが、どうやったらトレーニングの質を落とさずできるかを考えてやらないとずるずる筋量落とすだけだよ。
極端な事を言えば質さえ落とさなければ各部位週1でも中10日でもいい。
俺は低頻度っても各部位中4,5日で回すけどね。
0311無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:28.07ID:KkLmK13M0
>>310
その書き方からするに、おそらくキツい系の高頻度プログラムで肥大効果もあったとかって感じじゃないかな?
だから減量期にやれるような高頻度トレは強度や質が落ちる=過度な有酸素程度のモンって決め込んでる感じがする
週のボリュームを分散させるところから徐々に上げていくような追い込まないトレの経験はないんじゃない?ある?
0312無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:43.62ID:q029vXIm0
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。
031581 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ 9a68-mCLa)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:09.34ID:cf45oj+E0
一口に減量といっても、内肺葉型、外肺葉型、中肺葉型、人にはそれぞれ遺伝的体質がある。
しかも、メタボ退治のための筋トレ、増量⇔減量を繰り返す2年目以降、
スポーツ競技のための体重制限、パフォーマンスアップのための減量、
美的価値観を競うコンテストのための減量・・・・・・・・ちょっと考えただけでも
無数のケースがあるのは小学生でもわかることだし、人それぞれ。

なのに、
>高頻度でやれるような弱い刺激じゃその都度カタボるだけ。
>使用重量を上げていきたい時に高頻度は非常に有効だが、維持するのに高頻度の必要性はない。
だの
>減量期間中エネルギーが足りてない状態で身体は筋肉を出来るだけ減らしたいから、
>毎日刺激をいれようとそれなりの強度ならそれなりの筋肉しか維持しない云々・・・

こんな糞つまらん長文を書いてる暇があるなら1セットでも多くトレした方がマシだと思う。
「主語」が「自分」でない文章は、主体性のない空虚で無意味な書き込みだと思うね、オレは。

あ、ちなみにオレ、他スレにほぼ毎日書き綴ってるから。オレ様日記w
0316無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:49:11.87ID:us1gq4Zx0
>>315
人それぞれで無数のケースがあるというなら、どっちも認めなきゃおかしいだろう
自分と自分の意見に賛同するものだけを認めるなら、無数のケースを認めないってことになる
0320無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:37:51.55ID:us1gq4Zx0
減量したことがない人が怖いもの知らず状態で発言しているようにしか見えない
メタボ解消の筋トレダイエットのことは知らんが、普通減量中はカタボりたくないから追い込まないし、追い込む気力も湧かないものだ
0321無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:57.38ID:us1gq4Zx0
減量中の話でも「低頻度なら追い込みが義務とかじゃなくて効率を目指せば自然とそうなる」と見境なしだからな
0322無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:31.03ID:zYTUHNBX0
>>315
なのにも糞もねーよ。
出来るだけ筋量を残して体脂肪を落とす場合について話してる。
別にその他のケース(ダイエットやスポーツの補助等)について言ってる分けじゃねーっての。お前は勝手にダイエットやってりゃいいじゃん。

>本来神経系への刺激のためのプログラムであるGVTを、MAX重量アップのための
トレとして実施してしまったのが、私のミステイクでした。

とりあえずお前のこの発言意味不明過ぎるから解説してもらえるかな?
0323無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:34:43.89ID:rny1NZwo0
「車に乗ってアクセルを踏むだと?
そんなことしたら激突するまで止まれないだろ
アクセル踏まなくても進むらしいがそれなら自転車の方が速い
昔ゴーカートには乗った経験あるから車のことは乗らなくても分かる
違うというなら納得させてみろ、それが出来ないなら俺の正しさを認めろ」

アクセルをON/OFFスイッチだと信じ込んで聞く耳ナシなら会話は成り立たないよね
ビルダー系にはこの論法で来る人が居るけど「実際に運転してみたら分かるよ」で話を打ち切るしかしょうがない
ビルダーお断りスレだろってのはそこを皮肉ってるんだと思う

「自転車で目的地に行けるから車は不要」「事故るだろ」っていうことなら否定も説得もしない、好きなようにするのが一番
「自転車じゃキツイし遅いし何とかならないかな」って人には「車の安全運転を覚えたら便利だよ」って案内するけどね
0324無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:44:06.50ID:rny1NZwo0
>>323は物の例えで自転車を否定するものではないので念のため
自転車ならではの良さも強みもあるけど移動手段として常に最速というわけではない、という当たり前の話です
0326無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:14:30.09ID:dPjR6Dmq0
はぁ・・・
きつい系の高頻度プログラムしかやったことない前提で話すすめてるなw
>>1-3そのままではないが強度落としたボリューム重視(疲労を貯めない範囲で)のエブリスクワットも経験済みだよ。
追い込み種目でやってる単関節種目は省略してその分スクワットのボリュームはあげたけどね。
強度を落とせばずるずる筋量は落ちる。
ソースは俺+多くのコンテストビルダーの経験な。
0327無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:25:48.28ID:rny1NZwo0
>>326
やっぱ実践をソースに語ってナンボだよね
で、恐らくだけどそのやり方は高重量系=筋力寄りのトレーニングじゃないかと思うんだ
それが筋量に直接好影響がないのは低強度カタボというより「筋量必須の環境ではない」という判断を促してしまうからだと思う
そういうのも根拠にあって326氏の主張は「減量期は高強度の低頻度で、強度落ちを抑えて筋量を守るべし」ってことかなと

こっちの主張は
・低頻度トレはそれ自体の特性として低エネルギー状態では強度が落ちやすいのが問題
・同メニューの場合、110%頑張って数日休むよりも90%を連日やる方が筋肥大効果(減量期なら筋量維持効果)が高い

経験上はこうだから「326氏は追い込み種目も入れたメニューで追い込まずに高頻度でやったことはある?」って質問をしたわけ
分かりにくかったようで申し訳ない

高頻度の筋肥大トレが原因で筋量が落ちた事例はまだ出てないから、もしそうだったらかなり興味深いんだよなあ
でも追い込みメニューを追い込まず高頻度でやったことないんであれば「強度を落とせば…」って結論はちょっと待って欲しいね
0331無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:56:33.22ID:zYSfPTPI0
とりあえず筋肥大トレを低頻度でも高頻度でもやってみて感じたことを書くけど

分割法って「高強度でやれば筋量維持+α程度の効果が見込める@増量期」であって「維持しやすい」のとは違う
効果の最大値がそのぐらい、メチャキツい、でも短時間で済むってのが低頻度トレの基本特性
片や追い込まない高頻度トレは同じキツさなら低頻度トレより効果が高いし、同じ効果なら体はラクってのが基本特性

この基本特性については増量でも減量でもほぼ変わらないね
0334無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:40:56.51ID:1c9Hsm8Z0
>>331
高頻度トレはしんどいと感じるほどやると駄目だし、オーバーワークになるから同じキツさならって話は意味ない。
それと競技目的でやってる奴はどれだけきつく感じてもより効果が高いやり方を選ぶ。
減量時に精神的なキツさ関係なく極力筋量を落としたくないやり方とそこそこ良い体を目指すやり方は違うわな。
1は大会レベルまでの減量は経験ないでしょ?
0335無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:59:18.19ID:WMUNEwak0
>>334
おお確かに確かに、追い込みと同じキツさの高頻度トレはあり得ないよね、仰る通りで意味がない(笑)
「比べれば高頻度の方が体はラクで効果が高いし、同じ効果ならさらにラク」に訂正します、いやーテンション上がる
大会レベルまでの減量は経験ないし、競技目的ならキツさは二の次というのもその通り!

とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)

低頻度トレ:週1〜2回のみで筋量を維持しなきゃいけない、トレ強度が下がるとマイナスに転じやすい →難しくてキツい
高頻度トレ:筋量を維持できる位のトレを毎日やればいい、増量期ほどの強度やボリュームは不要 →比較的ラク

低頻度トレは効果の最大値が低いから強度低下の影響を受けやすいのがネックになった
難易度や精神的な面など全て含めて「高頻度トレの方が目標を達成しやすい」という手応えを得てる

低頻度トレよりも筋量減が著しいっていう現象は確認できなかったから、334氏の主張に同意しかねるのはそこなんだよね
334氏か周りの誰かで実際そうなった人とか居た?
強度を落とし過ぎの失敗事例とかでなく、追い込まない高頻度の筋肥大トレやって細ったっていう人
0338無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:51.42ID:FadZV7vQ0
あと何て言うか、誤解しないでほしいんだけど、
経験や実例がない=間違いとか、どっちかが正しいとか、そんな風に持って行きたいわけじゃないんだ
自分と結果が違う場合は当然あるはずだし、出来るだけ様々な事例が集まる方がスレ的にも有益だと思ってる

お互い目的は「減量の効率化」で共通なはずだよね?
もし論争っぽくなると検討会も打ち切らざるを得ないので、要らん心配かもしれないけどよろしくお願いします
0340無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:25:18.75ID:8ydkUV6B0
くだらない予防線を張れば反って怪しまれるのがわからんのか
減量期間、週単位での体重体脂肪率、使用重量セット数レップ数の変化を明記した方がよほど説得力がある
0341無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:04:42.16ID:e4NrWgoC0
高頻度と言ってもポイント的に高強度の日でやって
残りのつなぎの日は軽い強度だと
メリハリが付いて効果も高いよ
トレーニングは毎回同じ強度でやらないといけないという思考が頭カタすぎると思うの
0342無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:56:30.20ID:FadZV7vQ0
完全休息よりアクティブレストの方が効果高いと思う
ただ見方を変えれば「頑張り過ぎれば何日かは軽くやらざるを得なくなる」とも言えるよね
高強度をやらなきゃ他の日は強度やボリュームをもっと高められるわけで、そこが人によりってところかな
自分はその日の調子で強度を決めていくって感じに自然となってきたけど工夫の余地はまだまだありそう
0344無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:32:36.28ID:8ydkUV6B0
信用してもらう必要が無いってスタンスならデマと見做すしかない
打ち切るならさっさと打ち切れ
0345無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:29.31ID:PI1tyyZq0
「大会レベルまでの減量は経験ないし」
「とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)」

この矛盾は最初から減量など必要が無い糞ガリだってことを示している

釣りなのかもしれないが、いくらなんでも性質が悪い
0346無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:16:06.28ID:KpCDR2EI0
>>341を読みそこなったかな?これ>>342みたいな意味じゃなかったかも
低頻度と低頻度の間に「メリハリつけた高頻度」を入れることで両者が連続するイメージになるって感じかな
実際に効果的な方法だし、両派に分かれて対立しがちなところを緩和するのに有効な考え方のような気がする
それが一番しっくりくる人も居るわけだしもっと柔らかく考えねば…341氏、失礼しました
0350無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:26.54ID:RZBZZSVQ0
>>335
腹に血管浮く程度ってせいぜい体脂肪率12%程度だと思うけど、その程度なら何の苦もなく落とせるわな。
10%切ってからが大変なんだけどね。
色々突っ込みどころはあるけど根本的にその辺の認識の違いが大きいな。
0356無記無記名 (ワッチョイ 21da-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:07:11.52ID:XDL5ZMEc0
最も落としにくいのはお腹の皮下脂肪で、これが厚いとお腹の血管は浮き出ない
簡単にお腹の血管が浮き出るって言ってる奴は、元々お腹に皮下脂肪があまりついてない
言い換えると、大して増量したことがない奴ってことになって減量なんて必要ない奴ってことになる
0359無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:19:37.45ID:lJ4EEPQT0
>>341
頻度を段階的に捉えてみると

低頻度…高強度の強い刺激と数日の休みで筋肥大を狙う、週1〜2回

中頻度…週3(トレ日よりも休みの方が多い)

ハイブリッド高頻度…高強度(発達促進)と休み代わりの軽い強度(回復促進)でメリハリをつける

高頻度…高い強度と軽い強度を平均化したところから徐々に上げていく、週の総負荷量を高めることで効果アップを狙う

書きながら思ったけど、発達を目指すなら疲労・回復って根本的に発想が違うのかもしれん…
もちろん休んで疲れを抜くことは必要なんだけど、疲れが抜けたから元より強くなるってわけではないし

軽い強度でつなぐのって実はアクティブな回復促進ってだけじゃなく別の+α効果も大きいんじゃなかろうか
まだ言葉にならんけど何かものすごく整理が進みそうな気がする、341氏あうな気りがとう!
0362無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:43:02.00ID:ZdMThnlH0
>>361
本人が言っているが血管が見えているだけで浮き出てはいない
ある程度増量したことがある人は簡単には浮き出ないよ
0363無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:45:49.30ID:ZdMThnlH0
法螺吹きが法螺を吹くとテンションが上がるものなのか
0366無記無記名 (ワッチョイ 215b-OUKG)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:55:39.95ID:bBnaA1DR0
血管が出るってのは人によるんじゃねえの?
腹に血管出るだの外胚葉型なだけな気がする。
んで、高頻度も外胚葉型向きなだけで、全員に向かないだろうよ。
総じて>>1が偏狭な思考なのだけは分かる。
0367無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:52:01.00ID:kLIa1ce20
366氏は〜気がする、〜だろうで断定をしてないのが良い(自分で確認してなけりゃそれが当たり前だと思うけどね)
腹の血管は見たまんまを言っただけだし、論点ずらしたい人が体脂肪の話を膨らませただけで本題じゃない

事例に話を戻すと、ここに報告があったものでは、
追い込まないトレで頻度下げたら筋力も落ちた…ボリューム不足が考えられるけど真相は不明
高頻度で怪我して続けられなくなった…また新たに高頻度をやると言ってたけどその後は不明
追い込まないトレ・高頻度トレを継続して筋量(筋力)が落ちたという報告は今のところ一件もない

俺はナントカ型だから○○が向いてるらしいってことで良さそうなやり方を優先的に試す、それは合理的だよ
でも他のやり方を試さないとなると「本来得られるはずの伸びを得られない」という可能性は残る

それは困るという人はアクションを起こせばいいし、現状に不満ナシなら信じる道を進めばいい
推測を根拠に主張するのも間違いってわけじゃないと思ってるよ、スレチだし自分は興味ないけど
0369無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:27:19.71ID:ZdMThnlH0
減量したことがないから知らないのだろうが、減量すれば多かれ少なかれ筋量も落ちる
こんな当たり前のことでも言ってやらないと法螺吹き放題になりそうだからな
0371無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:04:19.08ID:t5qDBFxK0
>>362
その辺は言い方の問題じゃん。
https://youtu.be/EIQw-jWM_JU
で70kgの時点で画像で確認できるよ。
当然血管なんか個人差あるのは承知してるがあくまでざっくりした目安として話している。
俺も俺の周りのコンテスト出てる連中も腹筋に血管浮く程度なら減量中盤で出てる。
俺はそこから最低でも5kg落とすよ。
0372無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:33:13.30ID:ZdMThnlH0
若い人は皮下脂肪がつきにくくて比較的楽に血管が浮き出るのかもな
23週間の減量が簡単だって言われたら何も言い返せない
0373無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:44:25.91ID:4lG0Js+10
減量期も高頻度でやりたけりゃ好きにやればいいが、大した根拠もなく他のやり方を否定して減量期も高頻度の方が良いって言い張るのは無理があるだろう
言い張ってるのは自己顕示欲が強すぎて虚言癖のあるスレ主なんだろうけど

>>39もスレ主だよな

>吹いたら負けのマイルールは良くないんで改めなきゃいかんね、路線を変えよう

虚言癖がない人が吹いたら負けのルールなんて自分に課したりしないだろうよ
0374無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:46:46.22ID:4lG0Js+10
>>103で追い込まないトレが減量期にはもってこいと言われて、そうなんだって思い込んじゃったわけだろう
>>132で追い込まないトレに変えて3ON1OFFで続けられると言われて、減量期も高頻度でいいんだって思い込んじゃったわけだろう

普通に読めば追い込まないトレでも分割だと思うけどねぇ
0375無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:54:49.21ID:4lG0Js+10
3ON1OFFが分割
同一部位週2回以下の分割でしょって話
0376無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:58:07.27ID:gsWoOm980
歳とると皮膚が薄くなるから透けて血管が目立ってくるんだよなあ
しかも皮膚の張りも加齢でなくなってくるので浮き出てくる
特に手が。手の甲、前腕、上腕。足も例外ではない
0377無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:59:18.07ID:gsWoOm980
16歳とか若い人は血管が目立たない
40過ぎるとかなり目立つ
0378無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:00:03.82ID:gsWoOm980
皮下脂肪厚を同じとして考えた場合ね
0379無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:00:47.71ID:4lG0Js+10
>>312の質問に対して、>>1-3を読めったって筋肥大狙い、筋力アップの話ばかりじゃないか
まったく答えになってないんだよ

そもそもスレ主は前スレでも一度も減量の話なんてしてなかった
とにかく筋肥大筋肥大、筋力はどうでもいいって感じで筋肥大に執着してたくせに
いつ減量してたんだよw
0380無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:17:11.05ID:4lG0Js+10
年取ると皮膚が薄くなるって、高齢者かよw
0381無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:18:28.07ID:4lG0Js+10
俺は思春期の頃の方が血管が目立ってたけどなぁ
0382無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 04:17:22.56ID:4lG0Js+10
>とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)
>低頻度トレ:週1〜2回のみで筋量を維持しなきゃいけない、トレ強度が下がるとマイナスに転じやすい →難しくてキツい
>高頻度トレ:筋量を維持できる位のトレを毎日やればいい、増量期ほどの強度やボリュームは不要 →比較的ラク

ご都合主義にもほどがある
減量期に筋量が維持できる高頻度トレの強度、それもラクにできるってどんな強度だよ
具体性の欠片もない話で他のやり方を悪く言いまくりやがって

俺の経験上、減量期は追い込まなくても高頻度トレしてたらクタクタになる
よっぽど重量下げても高頻度じゃクタクタになる
高頻度の方が比較的ラクって増量期の話だろう

一度重量を下げればずるずる筋力が落ちていく
当然の話だが筋力が落ちれば筋量も減る
それよりも3日以上空けて、減量しながらも体にエネルギーが溜まってから重量を下げずに多少ボリュームを減らした筋トレした方がよっぽど楽だし、筋力筋量も維持できる

まあ、初心者ボーナス期間中はどんなやり方しても大差ないのかもしれないが、いずれスレ主も実際にやってみればわかるだろう
0384無記無記名 (ワッチョイ c1b8-x1HS)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:57:29.32ID:ZCPiiHu+0
まあ結局のところ>>1は「まだそれでなんとかなってるレベル」って話でしかないよな
なんとかなってるうちはそれでいいんじゃねとも思うが
0386無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:05:54.58ID:LonWxa140
うげっ気付かなかった真面目ってそういう意味だったのか
わずか6文字に込め切るとは何たる職人技…ありがとうござんす、面目ないorz
0389無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:28:48.25ID:6spg3JeS0
>>387
自己顕示欲を満たし続けるためには他人を利用したり、法螺も吹くってこと
0390無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:46:37.49ID:LonWxa140
深読みし過ぎたかな?でも結果オーライでも助かったよ
誰も減量時のトレ頻度について実体験をもとに真面目に検討しようとしてなかったっつう状況が見えた

「俺の経験では高頻度でやると筋量が落ちる」を真に受けて事例を検討しようとしてたけど、
正しくは「俺の(低頻度トレの)経験では高頻度でやると筋量が落ちる(としか思えない)」だから完全に自分の勘違い

煽り荒らしはスルーって方針を決めて再出発したのに早々に判断ミスしてしまい面目ない
・否定的な主張をしてるのに「筋量系メニューを追い込まずに週4以上でやった経験がある」と明言しない
・トレーニングを語らず1を語る
こういう人はスルーってことで基準を具体的にしときます
0391無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:09:22.59ID:eIfdzr5a0
>>390
筋量ターゲットにした高頻度トレーニングを経験した事があるって言ってんのに筋力寄りのトレーニングじゃないかと思うって勝手に自分の都合よく解釈してるじゃん。
0394無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:29:54.02ID:bvIqQ5zV0
週4以上?
>>1には「高頻度:同じ部位を週3回〜」とあるが
他もホラッチョらしい誤魔化し方だな
一番の荒しはお前だよ>>390
0396無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:03:20.02ID:D4HPqecx0
ウエイトトレーニングを毎日やるとオーバーワークになるのか?高重量じゃないと筋量は落ちるのか?
自分はそうはならなかった、追い込まないエブリGVTの生データをスレに残してある通り

マトモに筋量を目指すなら疲れを無視したり強度を落とし過ぎるなんてことはないから当然だけどね
強度低下とオーバーワークを同時に心配するっちゅうのも考えてみりゃ面白い話だ
0400無記無記名 (ワッチョイ 4a4e-aXUu)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:34:45.04ID:3kDIanrx0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:37.41ID:WMrZC0o70
ここまでならギリセーフでオーバーワークにならない、というラインで高頻度筋肥大トレをやるとどうなるか

追い込みよりも強度が低いから筋肉はどんどん細ってしまうのか?
さもなくば必ず限界ラインを超えてオーバーワークになってしまうのか?

結末は二つしかないって思い込んでしまうのはどこかで読んだ話の影響が大きいんだろうね
0403無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:28:03.69ID:WMrZC0o70
昨日は休みだったから昼と夜で高頻度部位をGVT込みで2サイクル目やってみた
もちろん追い込んでないけど疲労感が強めに残ったから今日は休み
オッサンとかで強弱メリハリの強が疲労につながりやすい場合は強度を平均化して徐々に上げる方がいいかもしれない
若いとか元気あるタイプならこの位は当たり前にいけると思う
0407無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:57.18ID:ZXzXzcRZ0
「ハードゲイナーのためのトレーニングについて」に路線を変えてみるか
「もっと追い込んで長く休め」じゃ効果が出にくい場合だけカバー出来りゃ良い気がしてきた

目安として「ちゃんとやりゃベンチ80kgくらい半年もかかんねーよ」な人は分割法が良い
逆に「どうやったらそんなポンポン挙がるんだ…」みたいな人は追い込まない高頻度トレが向く可能性が高い
0413無記無記名 (ワッチョイ 2d65-rpFj)
垢版 |
2018/05/12(土) 04:49:45.29ID:nH4BViPm0
追い込みの定義がわからんのだけど、ダンベルベンチで意見をくれ。
15キロで10回3セットインターバル1分くらいというあるあるメニュー。
これがギリギリできる。4セット目は2回くらいできる。

おれのダンベルは1.25が変えられる最小単位で、落としたらまた10回できたりする。
それがだめになるまで無限にやるべきなのか?
でも10キロに落とすとまた楽々上がる。
やめ時とか追い込み完了の時期がわからん。
0419無記無記名 (ワッチョイ 2361-lIv/)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:03:29.17ID:aeOFAnqh0
筋肉つきやすいタイプはデカくなろうとする勢いが強い
筋肉つきにくいタイプは刺激を入れても勢いがつきにくくすぐ元に戻ろうとする

だから前者は週2回でも十分な効果が得られるけどハードゲイナーは体が変わらない、ってことだと思う
太りやすい人ならちょっと食っただけで…ってのと同じ、結果が出にくい人は「量」の努力が大事になる
0424無記無記名 (ワッチョイ 2361-lIv/)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:42:56.37ID:kWyNFRhv0
>>421
一般的には「もっと追い込め、休みを長く、カロリーも増やせ」って言われるはずだから、それでとことんまでやってみるのがいいかな
で「ダメだ、続けてもベンチ100kg挙がる気がしねえ」って絶望したら、トレをやめちゃう前に最後ダメ元で毎日を試す

筋肥大には強度が休息がって理論を語ってるうちはどうせ聞く耳ないんだから、まずは納得いくまで分割法で頑張ればいいと思う、ソースは自分
0425無記無記名 (ワッチョイ 2361-lIv/)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:50:59.20ID:kWyNFRhv0
>>422
GJ、そうやってやり過ぎの感覚がつかめてくると慢性になる前に防げるようになるし、調整の上達=トレ効率アップだからね
ちなみに筋量の変化は?
0427無記無記名 (ワッチョイ b165-vh1w)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:05:50.41ID:Wz4C/JvG0
ガリで三頭まったくやってなかったんで3キロ10回3セットで筋肉痛に3日ぐらいなる。
このとき二頭とかベンチとかやってもいいもの?
0429無記無記名 (ワッチョイ 5a61-JF3g)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:28.73ID:frLlQbPw0
筋肉痛になる→消えるまで休む、をやってるとハードゲイナーは悲しいほど伸びない(427氏がどうかは分からないけど)
やってみれば分かるけど
・筋肉痛はトレーニングには何の支障もない
・同じ種目を毎日やってると何日かで消える
・筋肉痛が消えたとろろから発達が加速し始める

低頻度→高頻度で体の変化を感じるのに数週間もかからない
自分は偏固なもんで休みにこだわって成果が出ないまま歳を食っちゃったけど、それでも切り替えたら加速が始まったからね

筋苦痛があるからやれない、休んだ方がいいってのは「本当にそうなのか?」を自分で確認してみるといいかも
0430無記無記名 (ワッチョイ 76a6-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:58:47.64ID:Srb/aCfH0
やっぱりスレ主は減量が必要ない=減量経験がないハードゲイナーだったか

>>269>>309もスレ主の書き込みだよね?
このまま何事もなかったことにする気なのかな
0431無記無記名 (ワッチョイ b165-vh1w)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:55:59.24ID:YmWnuW8s0
>>429
自分もハードゲイなーで成長に悩み感じてます。
ダンベルベンチでいうと10ぐらいからスタートして順調に成長感じながら、筋肉痛がなくなったらまたやるというので12.15.17的な感じで手持ちのダンベル組み合わせてやってますが20キロになったら数回しかできない。
オンザニーだっけ?膝にのせてベンチの姿勢になるまでが一苦労でやる気もかなり失われてしまう。
ここで半年ぐらい詰まってて17.5ぐらいでキープしてる。
体の線はやや見た目と重さが変わったが食う量が多すぎるのか腹が出てきた。
追い込まない、あるいは追い込みつつさらに毎日やる、などの変化加えないとプロテインの量や種類を増やしたりでは変化がないので何か変えたい。
ちょっと頻繁にやってみますわ。
0432無記無記名 (オッペケ Sr75-qnHg)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:58:56.17ID:utFNKayAr
そもそも筋肉痛をトレーニング頻度の指標にするのが間違い。
初心者の内は筋肉痛あろうがなかろうが、次回トレーニングで1repでも多く出来るようなタイミングでトレーニングするだけだよ。
0433無記無記名 (ワッチョイ 5a61-JF3g)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:14:02.41ID:frLlQbPw0
>>431
自分も筋肉痛がなくなるまで休む方式で頑張ると腹だけ出てくるよ、んで筋量がそうでもないのに定期的に減量…マジで何やってたんだろと思う
最初チョットだけ伸びて止まる、そこから漸進性云々言われてどんどん重くしたら心身ともに行き詰まる、とかもハードゲイナーあるあるじゃないかな

高頻度で正解を引けば充実感や楽しさを感じるはず、試行錯誤しながら色々やってみて発見や疑問があったらまた書き込んでくれると嬉しい
0436無記無記名 (ワッチョイ 76a6-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:31:36.91ID:qwQHrUjL0
>>433
他の人にレスしながら腹だけ減量してるって反論かよ情けない奴だな
だいたいお前そんなんじゃ増量にも減量にも入らんよ
お前ごときが減量中も高頻度が良いなどと下手に勧めちゃいけない

人一倍自己顕示欲が強いお前のことだ
このスレを消費すればまたスレを立てるだろうが、
その時は「ハードゲイナーの筋トレ」ってタイトルにしておけ
0437無記無記名 (ワッチョイ 5a61-JF3g)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:05.65ID:jyUFx35X0
低頻度で筋肉痛になるのは単に「運動不足気味」のサイン(運動強度じゃなく運動習慣の不足って感じ)
つまり「たまに運動すると筋肉痛になる」のと意味合いは同じで、トレごとに刺激が大きくなってるサインではない

ハードゲイナーはここを勘違いすると「休みが長くなり過ぎて成果が出ない」に陥るので気をつけましょう
0441無記無記名 (ワッチョイ b165-vh1w)
垢版 |
2018/05/21(月) 01:34:43.14ID:B45f5WM50
>>440
片手の話ですよね?まじか。クレアチン突っ込んでしばらく経つけど20行くか行かないか。
ファイトクラブのブラピとか山本キッドとかになるには片手30x2の家庭用セットではなれない?
それとも20〜30が果てしなく遠い道のりとか?
0444無記無記名 (スプッッ Sdda-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:16:15.81ID:Sr3RuN2nd
はぁ、嘘やろ?
片方20キロでダンベルベンチをやってるような初心者レベルがこんなスレを建てて、己のショボい経験から他人にアドバイスしてたわけ??
体重70キロくらいの成人男性が腕立て伏せを10回やって満足してるような胸筋レベルやんけ、、、
そんなんでファイトクラブのブラピみたいになりたい???
最低でもダンベルベンチなら片方35キロで10回ストリクトにやれるようになってから語れよ。。
0445無記無記名 (ワッチョイ b165-vh1w)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:20:03.46ID:B45f5WM50
>>444
おれが立てたわけじゃないですよ。最近来たんです。
20ってげき重なんですけど、みなさんは40キロとか上げてるんですか?
家庭用ダンベルだと60きろセットがピークっぽいんですが、それでも全然ダメなんですか?
ちょっとサバ読んでないですか?
0446無記無記名 (ワッチョイ 95b8-J3Tw)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:54:06.97ID:SjvfCAi+0
20はいくらなんでも初心者レベルや

そこらのフィットネスジムやと大体ダンベル30まであるから30でベンチして中級者やと思っていいんちゃうか
0447無記無記名 (スプッッ Sdda-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:40:17.65ID:Sr3RuN2nd
>>445
あのさ、別に煽ってるわけじゃないんだけど、キミのレベルなら腕立て伏せをやり込んだ方がマシなんじゃないの?
ウォームアップでもさすがに片手12や15キロのダンベルプレスは無いわ、、、
20キロがウォームアップレベルだよ。
両足を椅子に乗せて傾斜をつけた状態で腕立て伏せを10回も出来ないレベルじゃない?
つーか、クレアチンなんかまだ要らんから、ちゃんと飯食って合間にプロテイン飲んで1日体重の2倍グラムのタンパク質摂りなよ。
0449無記無記名 (スプッッ Sdda-z/i4)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:51:23.10ID:ZfAapLx5d
別に誰も釣りなんかしてないだろ
勝手に >>444 みたいに騒ぎ始めただけじゃね?
0450無記無記名 (ワッチョイ c6f6-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:23:26.09ID:VtJuE+sG0
1セットあたり追い込まず高頻度、長時間でトレしてるリフターがかなり肥大してることが
追い込まない高頻度トレでも肥大することが証明されてるね

トップベンチプレッサーの鈴木祐輔とか児玉大紀とかビルダー顔負けの胸、肩三頭してるし
0452無記無記名 (ワッチョイ c6f6-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:02:52.49ID:VtJuE+sG0
それもあるが彼らも少しずつ重量伸ばしてきたわけで
相対的に考えて1RMに対して同じような負荷で同じように練習したらそれなりに肥大して
さらに筋力アップして扱う負荷が重くなってと循環していくだろう
0457無記無記名 (ワッチョイ 713f-YmFn)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:15:50.74ID:JIwwda1O0
昨日1年ぶりくらいに自重トレして結構筋肉痛が残ってるんだが
朝の目覚めとか良かったから連続になるけど今日も自重トレしても大丈夫かな?
連日は良くないんだっけ?
0460無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:39:30.11ID:vU5fZ//60
>>458
10セット出来るのを5セットでやめないと筋肥大率が下がるってこと?それとも5セットが限界なら10セットは良くないって話?
前者と後者じゃ意味が真逆、これを根拠にボリュームが云々って結論はブッ飛び過ぎだね

分割法の人に分割法を推せば「分かりやすい」ってなるよ、でも「やり過ぎ」の定義と防ぐ方法は?…答えられないでしょう
なぜ答えられないのかと言えば解説者が解説をしてないからだよ、知名度と話術で分かりやすいという印象を持たせてるだけ

論法には注意&分割法で結果が思わしくない人は別のやり方もあるよってことで
0463無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:09:29.17ID:/sm4voH40
スレ主が減量中こそ高頻度が良いと言い張ってた理由が分かった

ハードゲイナーは減量期と増量期で体力的に大した差がない
あまり食べなくても常に体が省エネモードだから体力が落ちないし、どんなに食べても吸収力が低いから一般人の増量期ほど体力が上がらない

ハードゲイナーは減量期と増量期で体力的に大した差がないのだから、減量期に高頻度トレしても問題ない
減量期も体力的に普段と変わらないのだから、普段と同じ様に筋トレしてれば筋肉が落ちないはずとなる
しかも、折角つけた筋肉を絶対に落としたくないとなれば、減量中こそ高頻度となるわけだ

>>458を見ても一般人は、わざわざ説明されなくても直観的に理解できる
「過ぎたるは及ばざるが如し」
オーバートレーニングすれば本当にカタボる
しかしハードゲイナーはオーバートレーニングできるところまで辿り着けないんだと思う

一般人は筋トレやり過ぎの定義など解説してもらう必要はない
オーバートレーニングの境目は自分にしか分からないのだから
防ぐ方法は、オーバートレーニングすれば逆効果になると教えることだけ
動画の中で言及されてる

どんなに実践したところでハードゲイナーは一般人のように実感できないのだろう
だからスレ主はズレてる

一般人は(特に減量期に)高頻度トレがオーバートレーニングになる場合があり得る
一般人とハードゲイナーは分けて語られるべきだと思う
0466無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:52.78ID:dwWLMGfY0
>>463
オーバートレでカタボるとか逆効果とか意味のないデタラメを吹聴するのは慎んでもらいたいね
再現性のない話は誰の役にも立たん
0472無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:58:40.46ID:dwWLMGfY0
http://kentai.co.jp/kentai-news-backnumber/kentai-news-vol-210/sports_seirigaku-210/

実験では
>2/3ほどの被検者では、著しい筋肥大と筋力向上が起こりました。
>反対に、「オーバートレーニングを都合のよい言い訳にして、トレーニング不足になっている」という場合も多いのではと思います。

…「まずはオーバー云々など気にせずやってみよう、著しい筋肥大が起こる可能性が高いよ」って話でしかないよねこれは

筋量筋力が低下したという1/3についてもオーバートレーニングが原因とは言い切れない
高頻度ハイボリュームから8×3×週2にダウンしたことで低下した等の可能性もあるわけだし

「筋を壊す」タイプのトレーニングをすると回復に時間がかかるタイプとかホントにあるのかもしれん
じゃあそんなXX型?のためのトレーニング方法は?

論理的に考えれば、物理的刺激×→化学的刺激、追い込む×→追い込まない、低頻度高強度×→高(以下略)…ってことになる
素質あっても筋委縮に怯えながらの追い込みとかワケの分からん状態になる位ならXX型向けのトレに励む方が合理的だと自分は思う


>オーバートレーニングにおちいる可能性がありますが、それをヒトで実証することは研究倫理上難しいのが現状です。
>実際のトレーニングとかなり異なる点も問題です。

情報を偏らせて印象操作しようとする記事が多い中で、石井氏は毎度ちゃんとこういう視点あるから敬服させられるね
0473無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:43.65ID:dwWLMGfY0
>>469
オーバートレーニングで筋肉が落ちるような状況は現実的にはあり得ないんだよ
実践スレで「ある」と主張しながら実際なったこともない証明も出来ないとは、話にならん
0480無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:21:11.57ID:mj0rPGBf0
>>472
ハードゲイナーのお前には難しい話だと思うが、増量期と減量期を分けて考えような
増量期に筋肉が萎縮するなんて誰も言ってないんだから
情報を偏らせてんのはお前だって自覚しとけ
このホラッチョが
0481無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:54:48.64ID:mj0rPGBf0
ああ、すまんすまん
スレ主はハードゲイナーだから一般人の感覚が理解できないってだけで法螺吹いてる自覚はないんだっけか

スレ主は一般人の感覚が実感できないから決して理解できないだろうけど、
一般人はハードゲイナーと違って増量期と減量期で同じトレーニングなんてできないんだよ
一般人は増量期と減量期で体力が違いすぎるんだ

こんな感じの差があるんだと思う

一般人
増量期:体力15
維持期:体力10
減量期:体力5

ハードゲイナー
増量期:体力7
維持期:体力6
減量期:体力5

一般人は増量期体力15の時にガンガン筋トレして筋量筋力をつけられる
減量期体力5の時にも筋力は変わらないので同じ力が出せるが、体力が落ちてるためやり過ぎるとエネルギー不足になってカタボる
(トレーニングによって筋肉が損傷して小さくなるってよりも、エネルギー不足の筋肉から更にエネルギーを取り出すから縮んでしまう感じだと思う)

ハードゲイナーは増量期と減量期の差が殆どないから、増量期でも大した筋量筋力がつけられない
減量期体力5の時にも大した力が出せないから、やり過ぎるってことができない

>>463で言ったハードゲイナーはオーバートレーニングできるところまで辿り着けないってのはこれのこと

もっともこれはスレ主の話を法螺じゃないとした場合の話で俺の推察だけどね
こうでも考えなければスレ主の話は滅茶苦茶としか言い様がないんだよ
スレ主は増量期と減量期で同じトレーニングができるって言ってんだからさ
だったらハードゲイナーは増量期と減量期でほとんど差がないんだなって考えるしかないからね
0482無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 09:10:36.51ID:mj0rPGBf0
>>466
ハードゲイナーのお前からすれば一般人の話がデタラメになるんだろう
同様に一般人からすればお前の話がデタラメになる

>>473
だからよ、ハードゲイナーの実践がなんだっての
奇形が筋トレしたところで奇形でしかない
お前が実践した話は一般化できない
話にならんのはお前の方なんだよ
自覚しとけ
0483無記無記名 (ワッチョイ 3917-GmoF)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:23:43.25ID:oygENgps0
だいたいハードゲイナーって仮定すら怪しいと思ってるけどね。単にフォームがデタラメの可能性が高いんじゃないかと

間違ったフォームでも対象筋に刺激が入るからある程度までは伸びる。ただそこで対象筋以外の部位がボトルネックになってしまい、効果が出にくくなる。

頻度上げて伸びたって言ってんのは、一回一回の効率が悪いことの裏返しでしかない。総トレーニング時間を単純に増やしただけ。時間が有り余ってるニートでもない限り、一般化できる話じゃない

今までの発言の知識量・経験値から、初心者あるあるとしか判断できない
0485無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:20.43ID:/LqH4I6A0
>>483
ハードゲイナーは自分がそうだと思えばそうって話でしかないからね、オフィシャルな基準があるわけでなし

それにハードゲイナーとボトルネック部位は「他より発達が遅い」って意味じゃ同じようなもん
重要なのは「高頻度にすることで何らかの発達阻害要因が解消されて伸びた」っていう事実だと自分は思う
フォームだトレ時間だなんて話は結果出した後で考えりゃ十分

上からの自分語りで高頻度への無知ぶりを披露ってベテラン風レスあるあるだけど、一回一回の効率が悪いってんなら具体的な解決策は?
ルーチンでやってりゃ理解できないだろうけど高頻度トレーニーは限られた時間でそれこそGtGでも何でも工夫しながらやってんだよ

試しに単関節のカールだけでもいいから毎日やってみな、話はそれからだね
0486無記無記名 (ワッチョイ 13ec-vADk)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:59.36ID:P7TxZ0aP0
>>485
筋量UPメインでの話だが何故GtG?
それぞれの生活スタイルに合わせてトレーニングする事を誰も否定してないと思うが?
0487無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:31.96ID:/LqH4I6A0
>>486
逆に何故GtGに引っかかる?細切れ時間を有効に使うってだけの話だよ

つ >時間が有り余ってるニートでもない限り、一般化できる話じゃない
0488無記無記名 (ワッチョイ 13ec-vADk)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:12:14.18ID:P7TxZ0aP0
>>487
人によってトレーニングに使える時間はそれぞれだがそれをここで語ってどうすんの?
極端に時間のある奴ない奴の話を持ち出したらそこで話終わるだろうに。
0489無記無記名 (ワッチョイ fb36-GmoF)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:54.88ID:w5jcURaM0
どんどんボロが出てきてるので本当はDAT落ちにしたいんだろうけど、95氏が常に上げ続けるからそうもいかないなw
0490無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:31:37.91ID:/LqH4I6A0
>>488
噛み合ってない?極端に時間のある奴ない奴の話を持ち出したのは自分じゃないよ

固定観念あるから「ニートでもない限り」とか言うんだろうけど時間あってもなくてもそれなりにやれる、時間が言い訳にはならん
って483氏に反論したとこ
OK?
0492無記無記名 (ワッチョイ fb36-GmoF)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:28:07.88ID:w5jcURaM0
>>488
そういうことなんだよ

一定の時間制約がある中で、部位別に追い込んでなおかつ疲労回復も図る分割法が存在し成果も証明されているのに

馬鹿の一つ覚えのように頻度を上げろじゃ話にならない

時間制約を同等とするならセット数を減らして他の部位も同日中に行うことになるが、一般論としても自分の経験としても、それで伸びるのは筋量が少ないレベルの間だけ

すぐにウエイトリフターを引き合いに出す奴がいるが、競技練習とフィジカル強化をごっちゃに語るのは適切じゃない。これは過去レスでも出てるはずなので略

逆に言えば筋量が少ない部位は相当上級レベルでもない限り多頻度でも良いが、翌日以降の部位に影響が無いようなメニューを組むのはなかなか難しいのが現実
0493無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:29.24ID:mj0rPGBf0
>>484
ん?お前、スレ主じゃねーのか?w ホラッチョが


スレ主の基本的な立場は>>269なんだから、減量期も高頻度が良いって言ってるわけだろうが

仮にスレ主が厳密に言えば増量期と減量期で全く同じでないと主張するにしても、
今のところスレ主は減量期も高頻度という主張であるからして、俺からすればスレ主が増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してるも同然だ

もしも増量期と減量期では同じトレーニングができないというのであれば、今更でも構わないからしっかり正してみろ

お前にとって都合の悪いことをお前がスルーし続けたからこうなってるんだろうが

ったく

どうしようもねーな、お前
0494無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:35.59ID:mj0rPGBf0
>減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい

たとえ減量中でも一般人は3〜4日筋トレしなくたって”退化”なんざしない
(どういうつもりで「退化」なんて言葉を使ったのか説明してみろw ホラッチョが)

しかし、ハードゲイナーはちょっと筋トレを休んだら筋肉がごっそり落ちてしまうという強迫観念があるのかもね

ハードゲイナーの体はずっと省エネモードになってると考えられる
ハードゲイナーの体に余分な筋肉をつけるということは、省エネ体質じゃなくなってしまうことになる
だからハードゲイナーの体は隙あれば筋肉を落とそうとするに違いない・・・とか考えちゃうとか
0495無記無記名 (ワッチョイ 8ba6-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:47.28ID:mj0rPGBf0
スルーってか、普通に逃げ回ってんだけどな、スレ主は

どーせまたしっかり説明しないで逃げ回りながら、ハードゲイナーの実践とやらを一般化して垂れ流そうとするんだろう

困った輩だ
0496無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:04.47ID:nBfM4tj+0
>>492
そういうことってどういうことよ(笑)

分割法の何がいつ証明されたの??
話にならん一つ覚えはむしろ「分割法は効率が良い」の方だって、何の効率が良いのか意味分かってる?

遺伝的限界に近いとか発達調整、本当に多種目が必要で1回じゃ終わらない等の理由で分割してるなら分かるよ
でも「俺はこの方法で成果出てるし、一番いい方法って言われてるし」…それわずかな経験で盲信を強化してるだけでしょ?

自分で汗かいて比較検証するっちゅうプロセスを省いて根拠を他人に頼りきり、だから自分の言葉で語れない
多くの戦士が自信満々で論争を挑んだ挙句「やり比べた経験は?」というシンプルな問いの前に力尽きて死屍累々、それがこのスレの歴史

屍を積むのは飽き飽きだからヒントを言うと、バランスを気にする人なら毎日全身ちょっとずつなんて最初だけだよ
なぜそうなるかはやりゃ分かるからこの続きは「実践者」として対等の立場で話そうや
「それ以外」にはあんま興味ないし
0500無記無記名 (ワッチョイ 01f6-89TH)
垢版 |
2018/05/31(木) 03:47:03.10ID:Fyly2RLV0
高頻度で追い込まないトレを主としているリフターや肉体労働者もそれに見合う分だけ筋肉が肥大してるからな
高頻度にした方が間違いなく神経系は発達するし、神経系が発達する事で効かせるトレを意識した時は
より効果が高くなると思うが

回復できる範囲内で高頻度が一番良いかと
0501無記無記名 (ワッチョイ 01f6-89TH)
垢版 |
2018/05/31(木) 03:48:59.16ID:Fyly2RLV0
スレ主の理論は最新の理論かつ科学的なものだけどな

叩いてる奴はいつまでも古い常識固定観念から抜け出せないんだろうね
0504無記無記名 (ワッチョイ 4e36-CKCa)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:06:09.38ID:V5Gom9HS0
>>494
そもそも自分はハードゲイナーって概念すら怪しいと思ってるよ

そりゃ遺伝的要因で筋肉が付きやすい・落ちにくい人は一定数いると思うけど、それが停滞に対しどの程度のファクターなのか?単純にやり方がまずくていつまでも成長してないと考える方が自然じゃないかと。ジムでも何年も同じ体のままの人っているでしょ

私痩せない体質なのー、とか言ってよく観察するとかなりの量の飯を食ってる女がいるけど、それと同じ図式
0505無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:08:23.14ID:dW7lwkia0
>>497
「論外」で逃げてほざき続けるシステムか

同然だと言われるのが嫌ならどうしてちゃんと説明できないんだろうね

いつまで逃げ回るんだお前は

卑怯者が
0506無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:21:13.83ID:dW7lwkia0
>>504
栄養失調の母親から生まれた子供はハードゲイナーになるって聞いてる
大戦後のドイツはハードゲイナーが多かったそうだ

日本も先の大戦で負けてるのと痩せたがる女が多いから余所の先進国よりもハードゲイナーが多いんだと思う

XX型がハードゲイナーって話は聞いたことがない
0507無記無記名 (ワッチョイ 655b-mmId)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:33:02.29ID:hN3xzmBD0
>>491
なるほど。
感覚的なもんだが、3割を一般とは思えないが、特殊だとも言えないなぁ。まあいいや。形而上の事になっちゃうと難しい。
0508無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:33:28.71ID:dW7lwkia0
>>496
盲信してるのはお前だろう。高頻度トレをさ
お前は分割法で筋肥大しなかったらしいが、それはお前のやり方が悪かったせいか、お前がハードゲイナーのせいだろう

一般人は追い込まない高頻度でも筋肥大するし、ある程度追い込む分割法でも筋肥大する

追い込まない高頻度は、ある程度追い込む分割法に比べると時間的な効率は悪くなる
追い込まないかわりにトレーニング頻度を上げなきゃならないから、その分トレーニング時間がかかるからね

ちなみに俺は高頻度トレもやったし、分割法もやった

高頻度トレの場合は潰れるまでやらずとも、限界までのを3セット以上やり続けると伸びなくなるどころか落ちていった(年齢的な問題があるのかもしれない)
ゆえに少しずつ重量アップしていかなきゃならない
怪我防止にもなるから悪いことではないんだが
言い換えると限界までやらないセット数を増やさなきゃならない、ボリュームを稼がなきゃならないってことでもある
(このボリュームを稼ぐってことを無駄な作業などと扱き下ろしたりする人もいるようだが、それは間違ってる。単にやり方の違い)

ある程度追い込むなら3セット、分割で同一部位を中3〜4日でやると伸びが良い(現時点の俺の場合だけど)
ある程度追い込むせいだと思うが、ボリュームを稼ぐってことを考える必要がない

どんなやり方が良いかは自分で決めるのが一番いいんだ
もしも筋トレにたっぷり時間を掛けられるなら高頻度も良いんだが、今の俺には無理だから分割法でやってる

誰にとっても追い込まない高頻度全身トレが一番いいだとか、分割法が一番いいだとか言い切れるもんじゃない


効率的なセット数とは
http://www.dnszone.jp/magazine/2018/0417-001.php
0509無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:55:27.82ID:dW7lwkia0
ハードゲイナーも一般だ!!ってのは障碍者差別するなってのに近いと思う
どんなに言葉狩りしても障碍者は障碍者だし、ハードゲイナーはハードゲイナーだろう
そもそもXX型がハードゲイナーってわけでもないんじゃないの?だから3割だか2割5分だかいるって方が怪しいと思うけど
0510無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:20:34.49ID:dW7lwkia0
ちと分かりにくかったかな
「ある程度追い込む」ってのは普通に追い込む、普通に限界までやるって意味、潰れる一歩手前
単に「追い込む」だけだと、追い込まない高頻度トレを盲信した卑怯者に過剰なドロップセットなどと決めつけられないからね
0511無記無記名 (ワッチョイ 65b8-DTMX)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:38:51.42ID:xuiwpbYJ0
リフターを良く例に出すけど彼らはとんでもない重量でやってたりするんで
基地外みたいな重量に適応するためには筋肉も発達せざるを得ないのは馬鹿でもわかる
問題はこいつそんなに重量扱ってんの?って話よ
0512無記無記名 (スップ Sd7a-Jzjl)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:03:15.57ID:cWSmwd0Gd
そんなに高頻度が発達にいいならビフォーアフターの写真を上げてくれないかね
成果のほどを見てみたいわ、マジで
0513無記無記名 (ワッチョイ d56b-CKCa)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:22:51.62ID:Mx/3iWz+0
>>508

>もしも筋トレにたっぷり時間を掛けられるなら高頻度も良いんだが、今の俺には無理だから分割法でやってる

そう、ポイントはここ

「筋トレに宛てられる時間が沢山あるのに、一般的な手法に則って”わざわざ”休んでいるとしたらもったいない」

と問題提起しているなら、まだ主張としては理解できる

ただ前提条件に当てはまるのはニートか暇な学生くらいだろうから、そもそも全く共感されない。更にセミプロ(時間をかけられる)のウエイトリフターを例として挙げるから更におかしくなる

論理的思考力が著しく欠けているんだから、だいぶ前から見る聞く無しにNGだよ。

次スレがあるとしたら、頭に「ニートのための」って付ければ問題無い
0515無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:52:26.93ID:nBfM4tj+0
>>491氏の説明は納得だわ、特殊じゃなかったんだなあ

>>501
方法自体は昔からあるけど皆のお蔭でアップデートされて進化中だからね、本当にありがたい
スレ主は単なる紹介者だから、試してみて良い結果を得たのはもちろん本人達の功績
0516無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:54:49.07ID:nBfM4tj+0
あとなぜ自分がハードゲイナーを言い出したかっちゅうと保守的な自称ベテランにうんざりしたからだよ
あなたたちには関係ない話だよ、ってね、現状に満足の人には興味わかないから

成果のほどが疑わしいならぜひ自分で実践して効果の低さを報告して欲しいわ、マジで
0517無記無記名 (ワッチョイ 01f6-Eswy)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:37:33.10ID:Fyly2RLV0
>>506
ハードゲイナーというか、遅筋(XX型)が多いと脂肪燃焼消費効率に優れるので
XX型は太りにくい人多いと思われる

自分の周りでも痩せてて食べても太りにくい(筋肉つきづらい)タイプは長距離や持久力強い人が多いな
0518無記無記名 (ワッチョイ 01f6-Eswy)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:38:24.86ID:Fyly2RLV0
>>511
高頻度でやるからとんでもない重量を扱えるようになり(扱うために)筋肥大するんだろう
0519無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:08:25.16ID:dW7lwkia0
>>517
脂肪燃焼効率が良いからハードゲイナーってわけじゃなくて、吸収力が低いからハードゲイナーなんだと思う
大飢饉でも生きて行けるように小食が前提の体になってて、沢山食べても吸収できない
そのかわりに低燃費の体ってわけだ

XX型でもアジア大会レベルまでのスポーツ選手は結構いるらしいじゃん
やっぱりXX型だからってハードゲイナーってわけじゃないと思うな
ハードゲイナーはスポーツ選手なんて目指せる体格してないと思うよ
以前、ドイツの戦後のドキュメンタリー番組で一般人とハードゲイナーを比較してたのを見たんだ
絶対肉体労働できないタイプとでも言えばいいのかな
細くても肉体労働やってる奴いるけど、ああいうのじゃないんだ
ちょっと奇形に近いというか、そんな感じに見えた覚えがある
0520無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:31:55.17ID:dW7lwkia0
>>491のようなものを屁理屈と言う

血液型はRh+に限っても4種類あるし、血液型の違いが能力等の違いに結び付けられていない
A型だろうとO型だろうと健常者は健常者で一般人となる
(血液型性格判断は科学的に認められていない)

一方のハードゲイナーか否かは障碍者か健常者か、というレベルに近い話と言える
どんなに言葉狩りをして綺麗ごとを言ったところで障碍者は障碍者だし、ハードゲイナーはハードゲイナーであって普通とは言えない、一般とは言えない
0521無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:38.48ID:dW7lwkia0
追い込まない高頻度全身トレを増量期と減量期でやってみた俺からすると、スレ主の>>269は到底受け入れられない

俺の場合は減量期はスレ主が「低頻度(キツいトレ)」だと決め付けてる分割法の方が遥かに楽だった

これは俺の実践経験から言ってる、実践者として言ってる

だが、スレ主は高頻度トレを推すあまり、自分の意に沿わない話は>>269のように分割法を全否定して人が実践した話を踏み躙り、荒し呼ばわりまでしやがった

なにが「このスレの歴史」だ、「実践者として対等の立場で話そうや」だ

都合の悪い話から逃げ回り続けながらさんざん悪態ついてきたくせに大口叩くなよ
0522無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:49:33.21ID:nBfM4tj+0
>>521
実践者?
追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?

ホザッキー氏とは別人かも知れんが、とりあえずどんな風にやったらどうなったか具体的に書いてよ
まともな話なら「こういう事例もありました」で、なかったことにはしないから

あと逃げるな系の挑発は無駄
退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り
減量時の筋量減の理由もアンダーカロリーかオーバートレか区別できまい、あるいはそれも都合いいように解釈するか

アンチの先輩諸氏はこっちの発言を理解してたし論旨要点は絞れてたぞ
0523無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:29:59.31ID:nBfM4tj+0
>>504
大事なのは考えの偏りに注意すること、あとは言い訳さえしなけりゃ何ゲイナーかなんてどーでもいい
で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ

仮に原因がフォームなら、指導受けたとしてもたった週2でベンチやスクワットが上達するか?
運動センスあればいいけどリフターと比べりゃ練習不足の不利は客観的にも大き過ぎる

ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる
というか分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)
肝心の部分が暗黙すぎて認知度が低いのがねえ
0524無記無記名 (ワッチョイ faec-jaPo)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:44.07ID:s8RnieJT0
>>500
1日何時間トレーニングする気?
肉体労働で7時間以上、リフターも4,5時間トレーニングしてる人多いけど?
そいつらが筋肥大してるって理由で高頻度がいいなら長時間やるのも条件にはいると思うがね。
0525無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:52:48.26ID:dW7lwkia0
>>522
また決め付けかよ
どうしようもねーな、お前
まあいいや、漸くレスしてきただけ今までよりもマシだ

毎セット限界までやってたら減量一週目であっという間に使用重量下げなきゃならなくなりそうだがな
なにしろ高頻度トレってのは最低でも中1日で週に3回全身トレしなきゃならないんだろ?

「こういう事例もありました」ってのは、お前の減量期も高頻度トレがいいって話の方なんだよ
お前以外に減量期も高頻度が良いって言ってる人は一人もいないんだから

俺は減量期に>>1-3のやり方は無理だって言ってるんだ
減量期の高頻度トレがいいって言ってるのはお前なんだから、減量期の高頻度トレについて具体的に書くべきなのはお前なんだよ


>あと逃げるな系の挑発は無駄
>退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り
>減量時の筋量減の理由もアンダーカロリーかオーバートレか区別できまい、あるいはそれも都合いいように解釈するか

お前はこのスレで何がしたいんだよ?荒したいのか?大概にしとけよ
0526無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:33.18ID:dW7lwkia0
>>522

>アンチの先輩諸氏はこっちの発言を理解してたし論旨要点は絞れてたぞ

念のために言っておくが、>>282の「減量での高頻度はボリュームを稼ぐというより」ってのは既にお前自身が減量期に>>1-3のやり方は無理って認めてるようなもの
しかもすぐに283で俺以外の人に反論されてる
お前は286で「誰にでも高頻度が合う訳じゃないし、考え方は人それぞれあっていい」と言い訳したが、だとしたら269は即刻撤回して謝罪すべきだったろう
290では根本的なところでお前が勘違いしてるんじゃないかと疑われて、お前は>>291で増量期以外では高頻度は不向きと言いたいのか?と質問した
それに対して>>302では、そこをはっきり答えてもらえてなかったが、お前は>>307の判断をせざるを得なかった

お前の減量期も高頻度がいいって主張を認めてる人なんて一人もいないんだよ
勘違いするな
0527無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:00:06.32ID:dW7lwkia0
>>523
ギャグか何かのつもりか?

自分から

>大事なのは考えの偏りに注意すること

と言った矢先にどうしてこう

>仮に原因がフォームなら、指導受けたとしてもたった週2でベンチやスクワットが上達するか?
>運動センスあればいいけどリフターと比べりゃ練習不足の不利は客観的にも大き過ぎる

>ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる
>というか分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)
>肝心の部分が暗黙すぎて認知度が低いのがねえ

偏りまくってるわけ?w

自分が分割法で上手く行かなかったからって毛嫌いしすぎ、敵視しすぎだろう
自分でおかしいと思わない?それこそ少しは客観視する努力してみたらどうよ
お前が一番の荒しになってるぜ
0528無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:04.91ID:dW7lwkia0
俺は一度も増量期の高頻度トレを否定したことはない
今は時間が無くて高頻度トレはできないってだけ

ただし、減量期の高頻度トレは否定してる
減量期も高頻度でできるって奴は勝手にやればいいと思ってるけど、俺は勧めない

スレ主は無責任に減量期も高頻度トレすべきって立場を取ってる(>>269
しかも高頻度を推すあまり、分割法を全否定してる
だから俺は咎めてるだけ

スレ主が勝手に減量期も高頻度トレやるのは構わないが、無責任に勧めるなって話
0529無記無記名 (ワッチョイ 4e36-CKCa)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:16:26.23ID:V5Gom9HS0
>>521
過去スレ辿れば解ると思うけど、こいつはずっとそんな調子だよ。まともに取り合うだけ損。

誰か、退社直前の鬱の社員が書いてたメールにそっくりだって言ってたよ

何としても自説を押し通したい一心で、ROM専の目も気にして、あの手この手で議論してる風に見せかけてるだけ
0530無記無記名 (バットンキン MMb5-FE9R)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:46:41.15ID:9bQn6nwHM
前スレからずっと見てるけど、1はさー実践って銘打って他人を説得したいなら、実践しているメニューと使用重量を書いてよ。
初心者がパワー3種目だけ毎回やって、分割より伸びましたーなんて当たり前のことだと思うし。
0531無記無記名 (バットンキン MMb5-FE9R)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:54:09.57ID:9bQn6nwHM
高頻度の利点は確実にあると思うけど、全身くまなくやって週3以上ってのはあんまり現実的でないと思う。

なんか1は単にエブリベンチやってるだけな気がするんだけどな。
ただそこで成果が出たことをもって、高頻度≫分割法を強弁するのは行き過ぎだと思うし、リフター的価値観なのか、筋量重視なのかもはっきりさせてほしい。
0532無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:01:06.18ID:LA4k5Agt0
>>529
俺は発言に責任を持つなら持論を押し付けようとするのも構わないと思う(掲示板で発言に責任を持つったって説明責任くらいしかないんだけどね)
しかし、減量期も高頻度って話が無責任だから咎めてる

スレ主が本当に減量期も高頻度トレしたことがあって他人にも勧めるなら、どんなやり方をしてたのかスレ主は具体的に記さねばならない
そのやり方とは>>1-3とは多少違うはずだということは>>282で示唆してるわけだから>>313では許されない

こうした指摘から逃げ回りながら悪態を付き続けるなど言語道断で、スレ主が度々口にした論外ということになるが、
スレ主の書き込みこそ論外な戯言以下になってることをスレ主には自覚してほしいと思ってるんだが
何を言ってもダメな奴はダメなのかねぇ
0533無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:57.02ID:IRr8l1Pm0
例えば>>326氏は詳細を語ってるから高頻度自体の経験は確かにあることが伺える
それに「追い込みメニューを追い込まず高頻度でやったことはない」と判断できる発言もしてる
自分的にはここがキモなんだけどね
結局合意には至れなかったけどお互いやり方が違うから結論が違うんだと一応の納得は出来た



>>521氏は経験談なしでお茶濁しかね
>>309の意味も分からんわな
興味ないからもういいよ
0534無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:55:35.38ID:LA4k5Agt0
>>533
溜息ついてるのに326がお前に呆れ果ててるんだって読み取れないのか・・・

またお前は決めるけてるが、
俺は前スレから自分がやってた高頻度トレの話は何度も書いてきた
増量期はいいんだよ
だけど減量期に>>1-3は無理だ
普通の人は無理だと思うよ
だけどお前は分割法を全否定しながら減量期も高頻度だと言い張った

それってどんなやり方なんだよ?って俺以外の人だって聞いたよ>>312とかね
でもお前ちゃんと答えないじゃん
普通、減量期に>>1-3は無理なんだよ
お前自身が>>282で「減量での高頻度はボリュームを稼ぐというより」って>>1-3と同じではないって示唆してるじゃん

何が興味ないだよ
お前にそのセリフを吐く資格はないんだよ

いい加減、悪態つくのはよせ
スレを荒すな
ちゃんと説明してみろ
0535無記無記名 (ワッチョイ 655b-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:37:22.34ID:x6n7Mt/Z0
>>534
もう相手にすんのやめようよ。
非学者論に負けず。だし。
盲信してるやつには何を言ってもダメ。
間違い無いのは1がビギナーって事。
0536無記無記名 (ワッチョイ d541-CKCa)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:16:51.97ID:1xkeZaQ40
>>532
正当に議論を進めるには論拠に一定の合理性、発言の整合性が必要。どっちもめちゃくちゃだから”押し通す”と書いてるわけよ

有識者の知見を引き出すために敢えて馬鹿なふりをして怒りを誘ってるんじゃないか?とも思いはじめたw
0539無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:51:38.61ID:LA4k5Agt0
>>535>>537
それだとビギナーなら減量しながら高頻度トレできるってことになる

申し訳ないが俺自身がビギナークラスで減量なんて大仰な言い方よりもダイエットって感じなんだけども、ダイエット中の高頻度トレは無理だった

ビギナーなら、どう無理なのかも分からないはずだって言われそうだけど、以前ウエイトトレーニングしてた頃に
ダイエットしながら分割法でやってた時期があったから一応、自分の中では比較できるんだ

諸般の事情で筋トレが続けられなくなったけど、今年の1月から再開できて3月中旬からダイエットしながら高頻度トレしてみたんだ
まあ、以前やってた頃も中級者レベルまで到達してなかったから、ずっとビギナーなんだけどね

今年の2月から高頻度トレを始めた
スクワット、ベンチプレス、トップサイドデッドリフト、ラットプルダウン、ショルダープレス、アームカール
全て5x5で、5セットとも5レップできたら2.5kgあげるってやり方でバーベルを使ってる方は調子よく伸びてた
ダンベルを使った筋トレは5kg(片方2.5kg)ずつあげてたから躓いた
5kgあげちゃうと、5レップできるのが最初の1セットだけだったりして2セット目以降を限界までやっちゃったせい
>>508に書いたけど、3〜4セット限界まで力を出してしまうと回復が間に合わなくて本当にレップ数が落ちた
ダンベルの重心がずれるけど、両端を同じ重さにしないで2.5kg(片方1.25kg)刻みにしたら調子よく伸びるようになった

スレ主が減量期の高頻度トレの具体的なやり方を書かないから俺が先に書くけど、先ず上記と同じやり方、同じウエイトで摂取カロリー<消費カロリーにした

スレ主が言う「高頻度」は>>1にある通り「同一部位を週3回〜」、一度に全身トレーニングするなら中1日で週3回はやらないとならない
月曜日をチートデイにして月水金に筋トレ

ちゃんと食べてたってやり方が悪いと落ちていくんだから、相当注意してやらなきゃ不味いとは思ってた
しかし絶対に限界までやらないようにってやってても、どんどん疲れがたまる(年齢のせいもありそうだが)
使用重量を落とさなくて済んだのは二週目の水曜日まで
1レップやるにも目一杯の力を出さないと上がらなくなっちゃったんだから、高頻度でやるには使用重量を下げるしかない
だけど2.5kg下げるくらいじゃ全然無理なんだ
三週目の月曜日は食べたからなんとか誤魔化せたが、水曜日にはどうにもならず、当然、金曜日もどうにもならん
目一杯力を入れなきゃ上がらない場合は1レップだってやれないんだから、その都度2.5kg下げるか、もうやらない、セット数を減らして終了
グダグダなんてもんじゃない
四週目、月曜日は食べたからまだ良かったんだが、水曜日にはもうふらふらで、こんな馬鹿なことを続けてても何にもならないし、ぶっ倒れちゃうと思ってやめた

摂取カロリー減らし過ぎってことはない、体重は2kg減っただけ


減量期はどんなに上手く筋トレしたって必ず筋量は落ちる
それでも筋力を維持できれば、筋肉が落ちる量を減らせるはずだって理屈はお勉強した
筋量が落ちても筋力が維持できるってのは、実質筋力アップしてることになる

追い込まないトレーニングは限界まで力を出さないかわりにボリュームを稼ぐことによって筋量筋力をつけるトレーニングだけど、減量期にはその肝心なボリュームが稼げない
筋量は減る、筋力アップもできないでは負のスパイラルに陥る
使用重量がどんどん下がって当たり前

普通に追い込むトレーニングしててもダイエット中はレップ数が落ちることもあるけど、毎回目一杯力を出すから、そこで筋力アップできる
だからレップ数が落ちるって言っても追い込まない高頻度なんかよりは遥かに落ちにくい
増量中は同一部位を8日間に2回の頻度でトレーニングしてたけど、減量中は週1回で十分(どーせ筋肉つかない&ちゃんと回復できる)、筋力は維持できた

ちと長くなったけど、こうした理由でビギナーだろうと減量期は>>1-3のやり方は無理だと思う
スレ主の>>269はあり得ない

実際にやってみて、たぶん減量期の高頻度なんて20RMとか30RMとかのウエイトじゃないとやってけないと思う
そんなんでやって意味があるのかどうか不明だけど
0540無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:53.17ID:LA4k5Agt0
>>536
たぶん呆れられて出て行ってくれるのを待ってるか、81あたりの助けを持ってるんだと思う

スレ主が押し通そうとしてるのはよく分かるけど、上手く押し通せるなら、それはそれで見物だから。お手並み拝見
0541無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:59.72ID:IRr8l1Pm0
久々に吹いた、なんで勢いづいとるんだ(笑)

>これは俺の実践経験から言ってる
>実践者として言ってる
>減量期に>>1-3は無理だ

どう読んでも「やれてない」って状況なんだが
>>535氏共々非実践者論に負けずってヤツか

>スレ主が増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してるも同然
>できないというのであれば、今更でも構わないからしっかり正してみろ
>お前自身が>>282で >>>1-3と同じではないって示唆してるじゃん

分かるかい>>489氏、ボロってのはこういうののことを言うんだぜ

誰かさんはまたもや乗る船を間違えて自らの合理性整合性の欠如を露呈
そこにかぶせて「追い込まない」を理解できず絞り出した答え「1はビギナー」

完全に気ィ抜いてたからヤラレたぜ、うっかりコーヒー飲んでなくて良かったよ
0542無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:14:15.40ID:IRr8l1Pm0
>>539
>>1-3を理解してない、だから実践出来てるつもりで出来てない、それだけの話
当時は時間をかけて進捗と理解に合わせて説明していこうと思ってたけど自ら望んでアンチ化した

別に個対個の関係はどうでもいいが残念なのは簡単に結論を出してそれが全てだと信じ込んだこと
正解を分かった気になった時点で進化は止まる、分割信奉者の思考と何ら変わらん、興味の対象外

コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄
0543無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:19:44.15ID:LA4k5Agt0
>>542
いや、だから実践してみたけど減量中の高頻度は無理だったって何度も言ってるんだけど
アンチ化だの俺に興味があるとかないとか煽るだの煽らないだのどうでもいいから、減量中の高頻度トレの具体的なやり方を書いてごらんよ
0544無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:59:09.34ID:LA4k5Agt0
俺だってやりながらただ無理だ無理だ言ってたわけじゃない
インターバル5分にしてみたり、7〜8分にしてみたりもした(筋トレで1日潰れる)
それでも無理だった

>>3には次のようにある

>例B について、筋肥大狙いなら20RMよりもっと軽いウエイトの方が効果が高いことも多いので試す価値あり

しかし減量期に筋肥大はない
スレ主自身も「筋肥大狙いなら」と断り書きしてるように、20RMや30RMでは筋力アップは望めない
従って当初20RMだった重量ですら落ちる一方

>いずれも筋肉痛や多少の疲労感は気にせず連日やってOK(やってみれば意外に出来てしまうもの)
>ただし疲れが溜まっていくようなら重量・レップ数・セット数を一旦見直す(前回同等以上はこなせるように)

体力が落ちてる上に筋力も落ちるから前回同等以上ってのは無理なんだよ

減量期も>>1-3でできる!!って言い張ることはできても実際にやることはできない

スレ主がどんなに悪態ついて逃げ回ったところで無理なものは無理なんだ
それをできるって言い張るからには、具体的なやり方を書かなければ誰も納得しないよ
0545無記無記名 (ワッチョイ 65b8-DTMX)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:10:24.80ID:Pq2ZhFxR0
具体的なメニューを書く、自分の体をアップロードする
本当に効果的ならこれだけで反論を黙らせることができるだろうに
0546無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:07:40.80ID:JGw/LI1R0
俺は自分では何も考えられない、マッチョの写真で判断するタイプで今まで色々買いましたって聞こえる
自分も昔はそうだったけど俺は違う一緒にされちゃ困るって人は早めに否定しといた方がいいだろね

偉そうなベテラン風もフタを開けりゃこんなもん、初心者もハードゲイナーも気後れするこたないんだよ
0547無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 02:39:13.57ID:mu5t2lop0
スレ主は分割法でやってても筋肥大しなかったから高頻度トレを始めたと言ってたが、
普通の人は分割法でも筋肥大するし、高頻度トレでも筋肥大する(初心者は全身トレ週3回が効率が良いとされてるが、分割で筋肥大しないわけではない)

この時点でスレ主は普通じゃない可哀想な人と言えるが、高頻度トレで筋肥大するなら良かったね、とは言ってやれる
しかし、減量期に高頻度でやったところで筋肥大するわけじゃないのに、どうしてスレ主は減量期まで高頻度に拘るのか?

>>269には次のようにある

>減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
>それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

スレ主はドロップセットで10セットとかやらないと追い込んだことにならないとでも思い込んでるんだろうか?
普通の人にとっては減量中だろうと3セット程度で追い込むことは何も難しいことではないんだが

「退化」で区切るとトンデモない難癖をつけられるから今度は注意して指摘するが、3〜4日休んだ程度で普通の人は「退化しやすい」なんてことはない
3〜4日休んだ程度で「退化しやすい」と思い込んでしまうほどの虚弱体質等の人であるならば、やはりスレ主は普通じゃない可哀想な人と言える

普通の人にとって減量期は分割法のが遥かに楽なはずだから集中力が切れやすくなることもないので怪我のリスクが高まることもない
普通の人にとって減量期に高頻度トレするメリットは一つもないのだが、それをやらざるを得ないスレ主は、どうしようもなく可哀想な人ってことになる

それかスレ主が分割法を敵視して高頻度トレを盲信するあまり>>269のような偏見を抱いたか
俺はこっちだと思ってたんだが、もしかしたら違ったのかもね
だとしたら、どうしようもなく可哀想なスレ主に謝らねばならんなw
0550無記無記名 (ペラペラ SD9a-hlkZ)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:40.00ID:qdcoTnLXD
だからここの1は日本語喋るチンパンなんだって
論理を理解してないから議論が成り立つわけない
初心者がこんなトンデモ論に惑わされるの可愛そうだからスレも潰したほうがよろしい
0552無記無記名 (ワッチョイ 4e36-CKCa)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:16:56.49ID:+iQzsszD0
>>539
自分はトレーニングメニューはそのままで少しずつ摂取カロリーを減らし、体がきついなと感じるようになったらトレーニングボリュームを落とす

最終的には維持期-500〜600kcalにするが、その時にはだいたい総挙上重量は-30%くらいになってる。ただし最大使用重量はできるだけ落とさないよう努める(Rep数は落ちる)

実践の中で色々工夫するのは当たり前

だいたい減量中に増量期と同じレベルのトレーニングは原理的に不可能。だってそのエネルギーが足りてないんだからw

だからスレ主は

・学会発表される特異体質
・実はダンベル体操だった
・ただのアスペ

くらいしか説明がつかないんだよ・・
0553無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:53:19.53ID:JGw/LI1R0
どっちがだ(笑)読みそこない共め
テンプレもあるしエブリGVTの記録だって残してる
知らない方法を理解する努力が惜しいなら素直に得意な方法でやってりゃいい

煽って要求すりゃ個人向けの説明が出てくるとでも?
それじゃ発想がスプーンベイビーと一緒だぞ
しっかりしろよ
0555無記無記名 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:21:41.83ID:JGw/LI1R0
それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが
追い込みでやるメニューを追い込まずにやるんだよ、ちゃんと脳ミソ使いなさい
0556無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:15.32ID:mu5t2lop0
>>553
だから>>1-3は維持期か増量期の話であって減量期の話じゃないでしょ

個人向けの説明なんて誰も要求してないよ
お前が減量期にやった高頻度トレの具体的なやり方を書いてみろって話でしかない

しっかりしなきゃならないのはお前の方だよ
いちいち悪態つかなきゃならないほどストレス抱えてるなら、さっさと>>269を撤回して謝るか、お前が減量期にやった高頻度トレの具体的なやり方を書くんだな
0558無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:46:39.63ID:mu5t2lop0
失礼

俺は>>555を読んで、スレ主が「減量期は追い込みでやるメニュー(分割法)を追い込まずにやるんだ」って言ってるものと解釈したんだが、違ってたら正してくれ

>追い込みでやるメニューを追い込まずにやるんだよ
0559無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:49:19.73ID:mu5t2lop0
GVTを追い込まずに高頻度でやってるってことかもしれんけど、どのみち減量期の話ではないから答えてないことになる


たぶん都合が悪い書き込みをする相手はNGにして逃げ回ってるんだろうからコピペでもしとくか
0560無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:49:57.70ID:mu5t2lop0
スレ主は分割法でやってても筋肥大しなかったから高頻度トレを始めたと言ってたが、
普通の人は分割法でも筋肥大するし、高頻度トレでも筋肥大する(初心者は全身トレ週3回が効率が良いとされてるが、分割で筋肥大しないわけではない)

この時点でスレ主は普通じゃない可哀想な人と言えるが、高頻度トレで筋肥大するなら良かったね、とは言ってやれる
しかし、減量期に高頻度でやったところで筋肥大するわけじゃないのに、どうしてスレ主は減量期まで高頻度に拘るのか?

>>269には次のようにある

>減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
>それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

スレ主はドロップセットで10セットとかやらないと追い込んだことにならないとでも思い込んでるんだろうか?
普通の人にとっては減量中だろうと3セット程度で追い込むことは何も難しいことではないんだが

「退化」で区切るとトンデモない難癖をつけられるから今度は注意して指摘するが、3〜4日休んだ程度で普通の人は「退化しやすい」なんてことはない
3〜4日休んだ程度で「退化しやすい」と思い込んでしまうほどの虚弱体質等の人であるならば、やはりスレ主は普通じゃない可哀想な人と言える

普通の人にとって減量期は分割法のが遥かに楽なはずだから集中力が切れやすくなることもないので怪我のリスクが高まることもない
普通の人にとって減量期に高頻度トレするメリットは一つもないのだが、それをやらざるを得ないスレ主は、どうしようもなく可哀想な人ってことになる

それかスレ主が分割法を敵視して高頻度トレを盲信するあまり>>269のような偏見を抱いたか
俺はこっちだと思ってたんだが、もしかしたら違ったのかもね
だとしたら、どうしようもなく可哀想なスレ主に謝らねばならんなw
0561無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:16.17ID:mu5t2lop0
スレ主によると分割法=低頻度でキツいトレということになるらしいが、普通の人は減量中でも普通に追い込める

減量中に高頻度トレなどしていればオーバートレーニングとなるおそれがある
下記サイトの「減量期のタンパク質の合成と分解」を参照のこと

筋トレにおける「オーバートレーニング」
http://kentai.co.jp/kentai-news-backnumber/kentai-news-vol-211/sports_seirigaku-vol-211/


以下はスレ主による書き込みだが、これに反論するとスレ主は放置リスト入りだと喚いて逃げ回り続けるのだから無責任極まりない
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------
0562無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:15:12.28ID:mu5t2lop0
>>484

>スレ主が増量期と減量期で同じトレーニングができるって言ったってか

言ってた

------------------------------------------------
312 名前:無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 23:42:43.62 ID:q029vXIm0 [2/2]
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。

------------------------------------------------
313 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 00:10:56.98 ID:j1g6D6dD0 [1/2]
>>312
>>1-3
話は以上です

------------------------------------------------
0563無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:26:18.51ID:mu5t2lop0
補足
ワッチョイ 1a61-EYvbを抽出するれば、すぐにスレ主だと見当がつく
0564無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:49:45.89ID:mu5t2lop0
>>484のワッチョイ 1361-btzpも抽出してみればスレ主だと見当がつく
0565無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:29:53.16ID:mu5t2lop0
>>535氏共々非実践者論に負けずってヤツか」

実践経験を書いても非実践者と決めつけられてるらしいんだが
なんだかなって感じ
0566無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:30:31.10ID:mu5t2lop0
「分かるかい>>489氏、ボロってのはこういうののことを言うんだぜ」
0567無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:31:29.81ID:mu5t2lop0
「それわずかな経験で盲信を強化してるだけでしょ?」
0568無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:34:03.72ID:mu5t2lop0
「多くの戦士が自信満々で論争を挑んだ挙句「やり比べた経験は?」というシンプルな問いの前に力尽きて死屍累々、それがこのスレの歴史」

戦士ではないがやり比べた経験を書いたら、

「コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄」

ということになったw
0569無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:35:14.60ID:mu5t2lop0
「屍を積むのは飽き飽きだからヒントを言うと、」
0570無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:42.28ID:mu5t2lop0
『なぜそうなるかはやりゃ分かるからこの続きは「実践者」として対等の立場で話そうや
「それ以外」にはあんま興味ないし』

しかし都合の悪い実践者には、

「コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄」
0571無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:40:40.28ID:mu5t2lop0
>仮にスレ主が厳密に言えば増量期と減量期で全く同じでないと主張するにしても、
>今のところスレ主は減量期も高頻度という主張であるからして、俺からすればスレ主が増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してるも同然だ

に対して、


『「同然」で都合いいように混同してホザキ続けるシステムか

論外、話は以上』


>>562でも指摘したが同然どころかスレ主は>>313で増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してる
0572無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:41:18.13ID:mu5t2lop0
「あとなぜ自分がハードゲイナーを言い出したかっちゅうと保守的な自称ベテランにうんざりしたからだよ」
0573無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:41:39.81ID:mu5t2lop0
「あなたたちには関係ない話だよ、ってね、現状に満足の人には興味わかないから」
0574無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:43:52.86ID:mu5t2lop0
「成果のほどが疑わしいならぜひ自分で実践して効果の低さを報告して欲しいわ、マジで」

>>593に書いた
0575無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:45:10.38ID:mu5t2lop0
「実践者?
追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?」

6RMじゃないし、限界までやってないけど
0576無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:46:14.29ID:mu5t2lop0
『ホザッキー氏とは別人かも知れんが、とりあえずどんな風にやったらどうなったか具体的に書いてよ
まともな話なら「こういう事例もありました」で、なかったことにはしないから』
0577無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:46:39.06ID:mu5t2lop0
『あと逃げるな系の挑発は無駄』
0578無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:46:59.83ID:mu5t2lop0
『退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り』
0579無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:48:24.78ID:mu5t2lop0
『減量時の筋量減の理由もアンダーカロリーかオーバートレか区別できまい、あるいはそれも都合いいように解釈するか』


都合のいいように解釈してるのはスレ主なんだが


『アンチの先輩諸氏はこっちの発言を理解してたし論旨要点は絞れてたぞ』
0580無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:48:52.39ID:mu5t2lop0
『大事なのは考えの偏りに注意すること、あとは言い訳さえしなけりゃ何ゲイナーかなんてどーでもいい』
0581無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:49:37.52ID:mu5t2lop0
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』
0582無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:50:52.33ID:mu5t2lop0
『仮に原因がフォームなら、指導受けたとしてもたった週2でベンチやスクワットが上達するか?』


よっぽど不器用なやつでもなければ普通に上達すると思うが
0583無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:51:36.47ID:mu5t2lop0
『運動センスあればいいけどリフターと比べりゃ練習不足の不利は客観的にも大き過ぎる』


大袈裟
0584無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:07.88ID:mu5t2lop0
『ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』


決め付け
0585無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:53:43.98ID:mu5t2lop0
『というか分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)』


決め付け

初心者が全身週3回が効率よく鍛えられるのは確かだけど、普通の人は分割法でも伸びる
0586無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:54:12.90ID:mu5t2lop0
『肝心の部分が暗黙すぎて認知度が低いのがねえ』


意味不明
0587無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:55:14.59ID:mu5t2lop0
『例えば>>326氏は詳細を語ってるから高頻度自体の経験は確かにあることが伺える』
0588無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:46.80ID:mu5t2lop0
『それに「追い込みメニューを追い込まず高頻度でやったことはない」と判断できる発言もしてる
自分的にはここがキモなんだけどね』


だから分からないはずだと決めつけ
0589無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:40.58ID:mu5t2lop0
『結局合意には至れなかったけどお互いやり方が違うから結論が違うんだと一応の納得は出来た』


自分さえ納得できれば良し
0590無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:59:05.90ID:mu5t2lop0
>>521氏は経験談なしでお茶濁しかね』
0591無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:00:21.07ID:mu5t2lop0
>>309の意味も分からんわな』
0592無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:01:51.14ID:mu5t2lop0
『308氏がやり比べてみて低頻度トレの方が良かったぞというなら具体的な比較と理由を書くべきだよ』


>>593に書いた
0593無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:03:00.40ID:mu5t2lop0
『あるいは308氏の考えてるような高頻度とは違いそうなら次元がどうのとか言う前に理解しようとするべき』


何様なんだか
0594無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:06:39.89ID:mu5t2lop0
『じゃないと荒らしと区別がつかないからスルーするしかなくなるよ(お察し願いたい)』


さんざん悪態ついて荒したのはスレ主

ちゃんと意見を述べても荒し呼ばわりで放置リスト入りだとか喚かれるなら、望みどおりこうしていくらでも書き込んでやるよ
0595無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:01.79ID:mu5t2lop0
『興味ないからもういいよ』
0596無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:21.23ID:mu5t2lop0
『久々に吹いた、なんで勢いづいとるんだ(笑)』
0597無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:05.58ID:mu5t2lop0
『誰かさんはまたもや乗る船を間違えて自らの合理性整合性の欠如を露呈』
0598無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:10:10.69ID:mu5t2lop0
『そこにかぶせて「追い込まない」を理解できず絞り出した答え「1はビギナー」』


減量期の追い込まない=バーのみだったりして
0599無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:10:40.52ID:mu5t2lop0
『完全に気ィ抜いてたからヤラレたぜ、うっかりコーヒー飲んでなくて良かったよ』
0600無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:11:27.54ID:mu5t2lop0
>>1-3を理解してない、だから実践出来てるつもりで出来てない、それだけの話』


実践したけど無理だという話
0601無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:12:01.63ID:mu5t2lop0
ちょっと休憩
0603無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:34:55.63ID:mu5t2lop0
『そこにかぶせて「追い込まない」を理解できず絞り出した答え「1はビギナー」』

30RMを5レップとかなのかな?w
0604無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:38:48.59ID:mu5t2lop0
>当時は時間をかけて進捗と理解に合わせて説明していこうと思ってたけど自ら望んでアンチ化した



意味不明
すぐに説明できないのはスレ主が減量中の高頻度をやってないからか

しかし、実はスレ主は既に説明してたという


------------------------------------------------
312 名前:無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 23:42:43.62 ID:q029vXIm0 [2/2]
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。
------------------------------------------------
313 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 00:10:56.98 ID:j1g6D6dD0 [1/2]
>>312
>>1-3
話は以上です
------------------------------------------------


ワッチョイ 1a61-EYvbを抽出すれば、すぐにスレ主だと見当がつく
0605無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:40:01.03ID:mu5t2lop0
『別に個対個の関係はどうでもいいが残念なのは簡単に結論を出してそれが全てだと信じ込んだこと』


スレ主がな
0606無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:40:31.54ID:mu5t2lop0
『正解を分かった気になった時点で進化は止まる』
0607無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:40:51.33ID:mu5t2lop0
『分割信奉者の思考と何ら変わらん、興味の対象外』
0608無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:41:29.80ID:mu5t2lop0
『コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄』


言ったもん勝ちの世界
0609無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:42:43.52ID:mu5t2lop0
『俺は自分では何も考えられない、マッチョの写真で判断するタイプで今まで色々買いましたって聞こえる
自分も昔はそうだった』
0610無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:43:07.79ID:mu5t2lop0
『偉そうなベテラン風もフタを開けりゃこんなもん』
0611無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:43:27.52ID:mu5t2lop0
『どっちがだ(笑)読みそこない共め』
0612無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:45:50.17ID:mu5t2lop0
『テンプレもあるしエブリGVTの記録だって残してる』


だから何なんだ
本気で増量期と減量期に同じ高頻度トレができるって言い張る気か
スレ主がどんな記録を書いたところで最早誰も信用しないだろう
0613無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:47:35.13ID:mu5t2lop0
『知らない方法を理解する努力が惜しいなら素直に得意な方法でやってりゃいい』


20RMを5レップやって効果があったと言われても・・・知らない方法ってことになるのか?
0614無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:59:13.84ID:mu5t2lop0
『煽って要求すりゃ個人向けの説明が出てくるとでも?』


デタラメと暴言吐いてりゃ信用してもらえるとでも?
0615無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:00:58.35ID:mu5t2lop0
『それじゃ発想がスプーンベイビーと一緒だぞ』
0616無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:02:28.42ID:mu5t2lop0
『それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』


>>81は分割で追い込まないトレーニングやってるんだと思うけどな
0617無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:02:59.65ID:mu5t2lop0
『追い込みでやるメニューを追い込まずにやるんだよ、ちゃんと脳ミソ使いなさい』
0618無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:06:22.69ID:mu5t2lop0
スレ主のデタラメと暴言を1つずつ抜き出して書き込んでたら結構な量になっちまった
しかし、こうすることで如何にスレ主がデタラメと暴言を吐いてきたかよく分かるだろう

連投したことで荒し呼ばわりされるだろうが、もともと意見を述べてただけでスレ主の意に沿わないという理由で荒し扱いされてたから今更だ
と言っても次回からは少し纏めて投稿するか
0619無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:16:07.51ID:mu5t2lop0
================================================
484 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1361-btzp)[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 20:10:25.90 ID:/LqH4I6A0 [1/4]
スレ主が増量期と減量期で同じトレーニングができるって言ったってか

論外
================================================

言ってた

------------------------------------------------
312 名前:無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 23:42:43.62 ID:q029vXIm0 [2/2]
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。
------------------------------------------------
313 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 00:10:56.98 ID:j1g6D6dD0 [1/2]
>>312
>>1-3
話は以上です
------------------------------------------------

(484のワッチョイ 1361-btzpと313のワッチョイ 1a61-EYvbを抽出すれば、これらがスレ主だと見当がつく) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0620無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:20:24.40ID:5Ro2J40A0
『それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』

確認したが、やっぱり81は分割法を追い込まないでやってるらしいのだが

-----------------------------------------------------------------------------------
235 名前:81 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ 9368-TTxs)[sage] 投稿日:2018/04/04(水) 10:33:29.91 ID:qzWRMCyR0
>>230
スレ主さん、どうもです。
その後も地道に総仕事量トレを継続してます。
3ON/1OFFでもOKと書きましたが、疲れてる日は無理せず休んでますw
1ON/1OFF/2ON/1OFF・・・とか、自分のカラダと相談しながら。
実際、自分のトレ記録を振り返るに、3分割法で、このスケジュールなので、
現実的にはスレ主さんが>>1で提唱している方法とは異なるかもしれないのだけれど、
誰しも年齢とか、体力とか、様々な環境下でトレしなければいけないので、
私はそれでいいと思ってます。自分なりの方法で。

で、自分は自分、他人さまは他人さまですから、方法論で議論とか、する必要ないっすw
やるべきことは、日々、自分のカラダと対話して、それを記録していくことだけかな?
-----------------------------------------------------------------------------------
0621無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:35:33.08ID:5Ro2J40A0
『分割でやるのは追い込むトレーニングしかない』

他にもスレ主は決め付けが目立つ
『低頻度(キツいトレ)』
『追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?』
『ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』
『分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)』
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』

スレ主が予断と偏見に満ちてる証拠

『大事なのは考えの偏りに注意すること』


『あとは言い訳さえしなけりゃ何ゲイナーかなんてどーでもいい』

どーでもよくないだろう
自分に合ったトレーニングをすべきで、ハードゲイナーはハードゲイナーに合ったトレーニングをすべきなんだから
0622無記無記名 (ワッチョイ d6a6-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:40:07.87ID:5Ro2J40A0
>>496
>自分で汗かいて比較検証するっちゅうプロセスを省いて根拠を他人に頼りきり、だから自分の言葉で語れない

スレ主は自分の言葉で語ってるつもりなのかもしれないが、俺には>>1に張り付けてあるリンク先のサイトに語らされちゃってるように見える
0626無記無記名 (ワッチョイ 4e36-CKCa)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:09.84ID:ZlMp1+AA0
さすがに本人も自分が間違ってることにもう気付いてるだろ。初心者は高頻度でやっても良いんじゃない?くらいにしておけば何にも問題無かったと思うんだけど。

自分よりずっと経験・知識のある人間に具体的に突っ込まれ、絶対に叶わないから支離滅裂な応答に終始する

もう引っ込みがつかないんだよ。どこかの登山家みたいにね。
0627無記無記名 (ワッチョイ 4e36-CKCa)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:34.32ID:ZlMp1+AA0
ちょっと大人気なかった。もう自分もやめとく

さすがにこれだけ書かれたら、当面は通りすがりの初心者が変な宗教に引き込まれることもないだろうし
0629無記無記名 (ワッチョイ 655b-mmId)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:03:44.66ID:iozDCE8O0
>>ワッチョイ d6a6-sZ2J
GJ!!
1はまんまブーメランになる事を平気でやるからね。
自分は正しいが他人はダメ。或いは自分に都合の良いネタは「まとも」だとして不都合なものはスルーか全否定。
お話にならないんだよね。
信じたいものしか信じない宗教みたいなもんだから。
0630無記無記名 (ワッチョイ 65b8-DTMX)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:58:17.45ID:UqW5xJH90
怒涛の連投に戸惑ったが仕方ないとも言える
だいたい学校か職場で発達障害の奴を日常的に相手したことがあるとわかるけど最終的にはまともな方がキレちゃうからね
06321 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:17:19.26ID:txru44g70
離脱宣言が出るわ前々95氏もついにレップ数が増えるわでスレも終息に向けてカウントダウンだね
こりゃもはや正常進行は望めないだろう

>>624
レスは500文字で二連投まで、罵詈雑言なし、互いにこのルールで徹底的にシロクロつけようか、乗るかい?

このスレで、トレーニング論の進化の過程はすなわち1の謝罪と訂正の歴史でもある
自分に誤りがあればこれまで同様に訂正と謝罪をすると約束しよう、イヤミとかじゃなくガチ謝罪ね

あと、彼を応援したい人は横レス入れて構わんよ
印象操作が専門の保身派アンチにとって体を張ってくれる彼は貴重な存在だろう

ただ、アンチーズへのレス形式で624がレス数を稼ぐのはNGとします、収拾つかなくなるからね
OK?
0633無記無記名 (ワッチョイ da30-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:53.38ID:1i1zxx1r0
0634無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:05.52ID:mpBF8xt/0
そんなことより身体見せればすごい説得力あるのに
もしくは上腕とか胸脚の周囲語るだけでも
0636無記無記名 (ワッチョイ 45b8-AicS)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:31:49.95ID:FtXFm4z40
Schoenfeldによると筋肥大には総負荷(重量×回数)が重要らしいが
それだと体重60の人が腕立て伏せ(自重の約65%が負荷になる)を
30rep×3セットやる方が
スミスマシンベンチプレスで92キロを12rep×3セットをやるより
少し筋肥大するという事ですか?
0637無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:01:23.50ID:j/XS13k00
>>632
申し訳ございませんが、君がそこまで深刻な状態だとは予想できませんでした
「非学者論に負けず」と言ってたワッチョイ 655b-mmIdさんも驚いてると思います
そういう問題じゃなかったわけですからね
こっちが甘かったんだと思います
本当に申し訳ございませんでした

この程度の謝罪が厭味ではなくてガチ謝罪なるものとして伝わるとは思えませんが、
君のような状態の人にはどう言えばちゃんと伝わるのか皆目見当がつきません
どうかご容赦ください

ただし、重症/重度な方の書き込みであっても、デタラメや暴言は今後も咎めさせて頂くことがございます
悪しからずご了承ください
0638無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:08:26.33ID:j/XS13k00
>>574>>592の安価ミスってたな

593じゃなくて>>539だった


>>627>>629>>630
『久々に吹いた、なんで勢いづいとるんだ(笑)』


>>631
『誰かさんはまたもや乗る船を間違えて自らの合理性整合性の欠如を露呈』



これなかなか便利だなw
0640無記無記名 (ワッチョイ 01f6-Eswy)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:19:21.42ID:EXzwM+uT0
>>636
筋肥大には扱う負荷も重要になってくると石井氏の書籍で書かれていた
エビデンスによると1RM65%あたりが基準になってくるらしい

なので腕立てだと1RM60%を大きく下回るだろうから回数セット増やしてボリューム増やしてもあまり効果が見られないんじゃないか?
1RM65%以上の負荷を扱った上で、重量×回数×セット数のボリューム量で判断した方が有意義かと
0641無記無記名 (ワッチョイ d6a6-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:23:09.01ID:j/XS13k00
真面目な話だけど、このスレでは自分の言葉なるもので語らない方が良さそう
スレ主のお言葉をお借りしてれば殆ど片付きそうだ
0643無記無記名 (ワッチョイ 01f6-Eswy)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:39:51.53ID:EXzwM+uT0
>>642
意味わからんから、わかりやすく説明して
1RM65%の負荷を扱った上で追い込まないやり方やればいいんじゃないの?
06441 (ワッチョイ fa61-hrqA)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:46:34.66ID:txru44g70
ではそういうことで
今まで交流してくれた皆さん、本当にありがとうございました

>>637
分かった
今後スレが落ちるまで書き込む時には必ずハンドル「1」を付けるから、意味は分かるね
0646前々95 (ワッチョイ d6b6-JA/O)
垢版 |
2018/06/05(火) 04:18:01.09ID:RolkRCRO0
仕事前の今日の1回終わり

>>632
>ついにレップ数が増えるわ
ちゃんと日付またいでるんで増えてないわけだが
0651無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:03:30.91ID:C53pJt8Ka
週3か2で毎回ビッグ3とクイックリフトのマックスか3回で伸ばせますか?
それとも計画的にやるしかないですかね?
伸び悩んでます
06521 (ワッチョイ 1361-ek9g)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:26:25.63ID:rIuF5rVI0
自分の対応のまずさでスレを荒らしてしまって本当に申し訳ない
自説に合わないから無視などはあり得ないので今回のポイントを記しておきます


◆減量でのトレーニングボリュームについて

必要なボリュームを低頻度でまとめてこなすか、高頻度にして分散させるか、それを説明してるのが>>1-3
便宜上「週1回トレ」と「ボリューム1/5で週5回トレ」で週の総負荷量が同じならば見込み効果も「ほぼ」同等と考える

頻度を高めたところからハイボリューム化すれば増量期にはより大きな効果を狙える(通常トレ)
でも低頻度と同等の効果でいいなら高頻度の場合でもハイボリューム化する必要はない(維持トレ)

必要な総ボリュームは目的や頻度が変われば変動するので分からなければ一旦確認する
例えば減量に伴って頻度も量も減らしたら調子が良くなったような場合は「元のボリュームでは高過ぎだった」と判断できる
この場合は減らしたものを新たな適正値として週のトータルボリューム(総負荷量)の基準に設定する
その上で「それを週1回でまとめてやる」と「週5回に分散させる」等で比べて筋肉を維持しやすく負担が少ない方を採用すればいい

※あくまで週のトータルワークボリュームという理論・観点から考えた場合の話、これが必ず当てはまるということではない
※どちらをキツいと感じるかは人による、またベストな頻度も生活環境・素質・レベル・種目数などにより変わる


◆追い込まないトレーニングは高頻度でなくてもOK

低頻度でも、RM手前でやめればセット数(総ボリューム)を増やしやすいのは同じ、このような刺激の変化が効果的な場合がある
キツくなる前にやめることで精神的にも肉体的にも負担を軽減しやすい等のメリットも
デメリットは追い込む場合よりも時間がかかること(この点はトレ法や環境などの工夫でカバー)


ここは追い込まないトレーニングの実践スレだけど「筋肉の発達に効果的なトレーニング方法を考えてみる」が本義です
経験から「その場合は追い込まない方が有効」と言う場面は多い、でもそれは「状況に応じた選択」であって他方の否定ではありません
誰にでも合う方法などはないわけで、あくまでも「高頻度が有効なケースがある、自分はそれに該当した」という経験と感想です

追い込む・追い込まない、低頻度・高頻度、自分にとってはどれも不可欠な方法です
これについては優劣を論じるのではなく、それぞれの実践を通じてやり方や特徴を理解し、使い分けられるようになることが大切だと思います
0655無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:20:37.67ID:6YULmSwn0
>>652
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------
06561 (ワッチョイ 1361-ek9g)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:46:59.14ID:8gs1y2Dp0
>>653
ありがとうございます、面目ない
高頻度トレーニングは肉体的な素質を要求しないので選択肢に入れやすい方法だと個人的には思います

>>649
ウエイトトレは毎日やらないと見えてこない世界があるとかないとか

>>651
漸進性過負荷・オーバーロードの原則を意識して重量を上げ過ぎると逆に行き詰まりの原因になる場合も
伸び悩んだらむしろ重量を落としてボリュームで攻める手は個人的によく使います
0657無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:39:42.13ID:6YULmSwn0
>>653
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------

>>649>>651
『煽って要求すりゃ個人向けの説明が出てくるとでも?
それじゃ発想がスプーンベイビーと一緒だぞ
しっかりしろよ』
0659無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:15:22.87ID:UNwQHmk7a
追い込まないトレーニングでセットを普段はやるとして
マックスを狙うタイミングってどうやればいいと思いますか?
06621 (ワッチョイ 1361-ek9g)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:42:45.94ID:fc+UdUys0
>>659
やる前の段階で考えてもあまり意味はないかと思います
経験上では、追い込まないことでマックスを狙うタイミングが難しくなるようなことはないです
0663無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:27.15ID:f7x1oZ3ja
例えば今の記録が 145×5 で一発だと175として 追い込まないトレーニングで140×3×5をやるとして
そこから175に狙う場合もいきなりでいけるんですか?
週1でサイクルの場合は サイクルとピーキングあわせて3か月かかってもおかしくないと思うんですけど
0664無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:03:27.66ID:f7x1oZ3ja
追い込まないトレーニングも少し試してみたんですが
一発狙いやると全然ダメです
結局そこから徐々に一発の練習しないと
それなら面倒くさいけどサイクルとピーキングやるしかないのかなと思い
質問させてもらいました
正直面倒くさいことは飽きたので
06651 (ワッチョイ 1361-ek9g)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:52:56.39ID:laizThxq0
>>664
サイクルについては追い込まないことで何か面倒さを省略できる等はないと思います、必要なプロセスはやはり必要
ピーキングでの追い込まないトレのメリットは「練習量を増やせる」ということ
そして週1よりも余力を残しながら週5程度で練習する方が神経系の適応促進効果は高いと感じます
適切に行えば必要な期間を短縮する効果はあると思うので試行錯誤する価値はあるのかなと
ただし低頻度オンリーでやって来た人は最初っからトバし過ぎる傾向があるので要注意
種目によっては筋肉痛じゃ済まないこともあるので、ワークボリュームを考えてスタートすることは割と重要です
0666無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:49:31.25ID:nypEEMi/0
>>663
『多くの戦士が自信満々で論争を挑んだ挙句「やり比べた経験は?」というシンプルな問いの前に力尽きて死屍累々、それがこのスレの歴史』
0668無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:52:13.53ID:nypEEMi/0
『正解を分かった気になった時点で進化は止まる』

------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------
0671無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:59:47.05ID:TJot2af6a
頻度は週1トレ日週2くらいしか出来そうもないけど試しにスクで軽めに3×5でボリューム出したら次のデッドで一気に出力上がって可能性感じたのでしばらくこれでやってみます
出力が上がったのか単純に筋力アップしたのか分かりませんが
今までは1、2セットでした
とりあえずしばらく様子みてみます
0673無記無記名 (ワッチョイ a9f6-787a)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:28.29ID:ojHidfY50
ウエイト板のベンチプレッサーたけぽんも高頻度で追い込まないトレーニングだったな
高重量で2〜3レップを数セット これを毎日やってベンチ200kg近くまで挙げてたな
0674無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:47.01ID:nypEEMi/0
『』内は全て御スレ主様の御言葉


『低頻度:同じ部位を週1〜2回(=分割法)』

『低頻度なら追い込みが義務とかじゃなくて効率を目指せば自然とそうなるってだけの話』

『で、自分の場合は同等の効果を得ようと思ったら高頻度より低頻度の方が断然キツい』

『低頻度(キツいトレ)』

『低頻度でも、RM手前でやめればセット数(総ボリューム)を増やしやすいのは同じ、このような刺激の変化が効果的な場合がある』

『分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』

『週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』
06751 (ワッチョイ 1361-ek9g)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:21.89ID:laizThxq0
>>671
トレ記録も良いことだけど伸びた時の感覚や加減を覚えておくのも大事かと、そういう経験の蓄積が「俺SPの使えるノウハウ」になるので
「追い込まない」は単なる選択肢の一つで万能ではないけど、練習量の増やし方を知ると知らないとでは効率が大きく変わると思います
0677無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:31:56.85ID:nypEEMi/0
『分割でやるのは追い込むトレーニングしかない』

『低頻度オンリーでやって来た人は最初っからトバし過ぎる』
0678無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:22.38ID:nypEEMi/0
『興味の対象外』

『低頻度でも、RM手前でやめればセット数(総ボリューム)を増やしやすいのは同じ、このような刺激の変化が効果的な場合がある』

『分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』

『こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄』
0679無記無記名 (ワッチョイ eba6-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:39.56ID:nypEEMi/0
『経験の蓄積が「俺SPの使えるノウハウ」になる』

『分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』

『追い込みでやるメニューを追い込まずにやるんだよ、ちゃんと脳ミソ使いなさい』

『他方の否定ではありません』
0704無記無記名 (ワッチョイ 866b-YmoJ)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:08:49.50ID:ROOfVMbk0
>>701
どうやってNGにするの?
俺も目障りなんだよ
0708無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:00:29.88ID:KtieLLd0a
5日くらいスクワットやデッドなど低レップ多セットでやってみたが
疲れきっただけだったから
来週は休養にあてて再来週から地道にサイクルでもやってこ
やっぱどのトレ法がいいかというよりも
自分の特性を知ってそれに合わせたトレを見つけていくしかないなあ
気持ち的には高頻度でガンガンやる気持ちもあるんだけど
刺激中毒になるだけで確実な結果は出にくい感じだったな
0709無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:04:51.72ID:KtieLLd0a
低レップでボリュームあげたり、MAX持って重さに慣れるみたいなのも
やった事あるんだけど
サイクルで体のピーク作って挙げれる重量よりは落ちるかなあ
自分の場合はボリュームで筋力を底上げよりも、段々と地道にコンディションを上げるほうが合うのかもしれない
まあ一般トレーにーだからこんなものか…
0712無記無記名 (ワッチョイ bf6b-gcq2)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:18.35ID:3CN50HIL0
>>705
ありがとう
07131 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:40:14.58ID:IZ/bpbey0
>>708-709
低レップ高ボリュームは強度のバリエーションみたいなもんだからサイクルに代わるものではないと思う
考え方としては、サイクルをやるのに高強度の場合と追い込まずにハイボリュームの場合で比べてどっちが捗るのか?って感じ
そしてちゃんと比べるためには「追い込まない」「ワークボリューム」をある程度は理解して出来るようにならないといけない

初チャレンジで疲れ切ったのであれば適切にやれてない可能性があると思うよ、いきなり週の総負荷量が増え過ぎてたとか
やってみた結果で問題点があれば次は修正を入れて様子を見てみるとまた違った手応えになるよ
そういう試行錯誤のプロセスは少セット高強度も追い込まないトレも同じ、分からなければ相談っていう手もあるしね
0714無記無記名 (ワッチョイ c745-1NyI)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:50:54.00ID:INuF+fJS0
一セット法、週1回のトレーニングしかしないビルダーもいるんだよな。
こういう人の体ってどうなってるの?
0715無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:29.21ID:HiTLjUzya
メニューを組んだわけではないですけど
3×5や5×5に変えただけですね
内容的にはぬるいと思います
どっちかというと頻度が問題ですね
日常にどうしても影響が出てしまうので
週二回か週末に一回くらいにするしかないんです
それで結果出すとしたら計画的にサイクルやるしかないからサイクルやってます

追い込む追い込まないというよりも、トレーニングしたら次の日ダルいし疲労が出るので
どんだけ内容を追い込まないものにしても
頻度が多いと日常がダメです
多分元々の回復力がかなり低いタイプなんだと思いますね
元々はガリの虚弱なので
たしかベンチのチャンピオンでも週一回の人もいたので
同じタイプかもしれません
スモロフJr.みたいに一種に絞れば出来るかもしれませんがどうなんでしょうか?
そのあと三種に戻したら元に戻って同じ事かもしれませんが
ベンチプレスのみなら週三回くらいは出来そうです
0716無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:17:15.91ID:HiTLjUzya
頻度はそのままでならできるかもしれません

それで効果が出るかわかりませんが
07171 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:14:05.74ID:IZ/bpbey0
>>715
持論としては「オッサン・ハードゲイナー・運動が苦手・素質に恵まれてない等のタイプこそ高頻度がいい」です
体力回復力があって伸びやすい人は低頻度でも何でもいいけど、そうじゃなければまずは体を慣らして体力回復力をつけるのが大事
最初から無茶をせず段階を追えば体力回復力は伸びるので、今はキツイと思う内容も余裕で毎日出来るようになります

ポイントは「いかにアンダーリカバリを避けて体力回復力を伸ばすのか」ということ
今のとこスレ的には週のトータルワークボリュームを目安にするというのがスタート時の基本セオリーになっています

今週1〜2回でやってる総負荷量を計算して、それを週5に分散させるとセット数やレップ数はどんな感じになりますか?
使用重量については自身で分かってればいいので書いても書かなくてもOKです
0718無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:13:02.25ID:LpCRfnRha
>>717
最初の三行マジですか?…

今はスクとベンチ 中2日空けて デッドと補助
ですね

サイクルの場合は大体が5レップ1〜2セット 2レップ1セット ですかね

大体回数ベストの8割で5レップからスタートして5回目前後で自己ベスト挑戦みたいな感じです

飽きた時に前半だけ3×5にするときもあります。5×5はきつくてやりません。出来て1セットまで。体力ないので。

重量はsq155 BP120 dl160 で5回が今のところのベストですね
けどベストの記録なので普段はその8割ちょいくらいがアベレージです。
0719無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:15:07.21ID:LpCRfnRha
週5のは大体でやったので覚えてないです
3×5やMAXが多かったと思います
けど各種目週二回くらいしかやってないですね
07221 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:30:17.77ID:IZ/bpbey0
>>718
マジですよ、低頻度は技術や体力を要求されるトレ法なので、備わってない人がなかなか結果を出せないってケースは多々あります

で、使用重量×5レップ×2セット、使用重量×2レップ×1セット、×週2回 として週の総負荷量を算出してみると、
仮にですが、95kg×5×2=950、95kg×2×1=190なら、(950+190)×週2=トータルワークボリュームは2,280
これを週5に分散すると1日あたり456なので、95kgを使うなら5レップ1セットで475、週5回でトータルワークボリュームは2,375

スレ的にはこれが高頻度化する時の基準になります>>1-3
何日かやってみて余裕ある感じなら2セット目をやってもいいし、時間的に5セットやれるなら余裕でこなせる重さを使って3×5をやってもOK

とにかく翌日も翌々日も無理なくこなせる重さ・セット数で連日やって少しずつ体を慣らしていくってのが奥義というか最重要ポイント
経験上これを守ってれば回数や重量は割とすぐ伸びてくるので、以前なら考えられないような内容を毎日やれるようになったりします

低頻度ボディビル系で追い込みや効かせが巧い人ほど最初はワークボリュームを意識して注意しないとアンダーリカバリになるケースが多いようです

追い込みやトレ頻度など議論するスレの447氏のレスがちょうど参考になるかも
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1505826854/447
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1505826854/452
0724無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:59:55.77ID:EkJnmg8Ea
>>722
95で一セットを週5って事ですよね?
それって効果あるんですかね

それと自分の場合低頻度で伸ばすために仕方なく回数トレしてたのですが
一回狙いのみで頻度を週三回とかにするのでも効果あると思いますか?
0725無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:20:24.84ID:EkJnmg8Ea
一レップだと週のトータルボリューム計算出来なくないですか?
07261 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:00:21.90ID:fn+waHyT0
>>723
その通り
だから自分の環境や目的に合わせてどうアレンジするかって発想することが大事
そしてアレンジするためには追い込まないとかボリュームの考え方を理解することが大事だと思う

>>724
質問の意味と意図がよく分からないけど>>722は分かりにくかったですか?
高頻度トレはまずワークボリュームを揃えてアンダーリカバリを回避、そこから様子を見ながら増やしていくのが暫定セオリーです
5レップ1セットでどうかについては何日かやってみれば翌日のダルさや疲労感、慣れ加減、過不足の感触など分かると思います
経験上では翌日に疲れが残るほどやらないと効果がないなんてことはないです
あと効果という言葉は曖昧なので狙いや目的をハッキリさせてもらう方がいいですね
0728無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:41:09.46ID:5Dwn5176a
>>726
毎回1レップで週3回や週5回にする場合の重量設定方法はありますか?

5レップや3レップなどの複数レップはなるべくやりたくないです

>>721 みたいな感じで
0730無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:18:14.16ID:GuhCmccla
自分の経験もある程度長くあるのでしばらくはサイクルやって伸び悩んだら高頻度を試してみます。

最初のうちはけっこう高頻度でトレしていてそこからサイクルで一気に伸びたのですが期間が長すぎて中断してました

そのあともクイックリフトにハマって割と頻度は高めでやっていて、週3や週5くらいで100キロが三年やってどうしても達成出来ない時に
たまたま一セットで限界レップのベストが出てMAX測定したら100キロいけた事があります
その時感じたのは、体のピークを作って回数ベストを出せばMAXも伸びると感じました
高頻度で分散してたら一生ムリか体重を100キロ近くしなきゃムリと思いました

そこからビッグ3を中心に戻して適当にトレしてて伸び悩んだので
サイクルを我慢してやったらセット重量が一気に20キロは伸びましたね
まだまだ余裕が残る感じでした
MAX測定もピークを作ればセット重量から30キロくらいはプラスされそうですが
高頻度で無計画だとせいぜいプラス20キロですかね
人によって違うんでしょうけど、自分のやってきた中だとこんな感じでしたね

一気に伸ばそうと思って高頻度を考えてたのですが地道のほうが結果でやすいのかもしれません

どんな事でも才能がないからこそ地道にやるしかないのかなと

サイクルがムリになったら
高頻度に変えてみます
07311 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:32:02.75ID:fn+waHyT0
>>729
1RMで1レップのみを日常的にやると逆に怪我しそうだけど大丈夫かな?

>>730
サイクルトレの有効性を実感したわけですね
何と言うか、追い込まない高頻度トレはサイクルトレに代わるものという位置付けではないですし、
MAX狙いのコンディショニングやピーキングが不要になるというものでもありません
あくまで「サイクルをやる場合に低頻度よりも高頻度でやる方が伸びがいい」っていうことです

このスレでは低頻度よりも伸びを促進させつつアンダーリカバリを回避する方法として高頻度トレを研究しています
サイクルを戦略とすれば頻度は戦術のようなものだと考えています
伝わるような説明が出来てないようですみません
0732無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:22:58.67ID:uJDQdwgIa
理解力が悪くてすいません。

思い返せばベンチプレスが一番の記録が出た時は
週3〜4回のベンチプレスでメイン一セットか2セットで8割くらいから2.5キロずつ増やしていくやり方でした
当時は胸に効かせるやり方だったので胸筋がかなり発達したと思いました
その代わり他の種目は休んだので落ちましたね

低知能なのでワークアウトのボリュームを計算してトレ内容を決めるのは出来るかわかりませんが
自分の感覚としては
やはり高頻度でやる場合は短期集中で一種のみに絞って他の種目は7〜8割で週一回で維持にまわすしかないかもしれません

三種同時に高頻度で回して結果を出すとなるとかなり厳しくなると思いますね
0733無記無記名 (アウアウカー Sa1b-KTrj)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:40:13.89ID:uJDQdwgIa
とりあえず今は週一だから週二にしてみよ

慣れたら週3だ。

いろいろと失礼しました。

しばらく試してまた報告してみます
07341 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:34:39.94ID:fn+waHyT0
>>732
話を難しくしちゃったけど要は高頻度でアンダーリカバリにならず伸びれば何でもOKなわけです
他人と共有するためにスタート時の基準としてトータルボリュームを言ってますが、一番大事なのは感覚だと思ってます

高頻度・ボリューム抑えめ・徐々に使用重量を上げていくという方式はピークを作りやすいと思います
重点部位を高頻度でやって他の種目は維持程度にというのも理に適ってると思います、このやり方には大賛成です

ただ「一気に伸ばそうと」「短期集中」というあたりがアンダーリカバリにつながりそうで気になります
BIG3系の高頻度トレーニングは「MAX+5kgの重量を挙げるための練習」みたいな捉え方が近いです
あくまで「練習」なので毎日無理のない範囲で地道に続けるのが基本で、それが心身ともに負担が少ないし成果も出やすいって感じ

逆に一週間分を一回でまとめてやって毎日練習してる人以上に成果を出そうとするのは一攫千金的と言うかロマンと言うか何と言うか
言葉で伝えようにも難しいとこだけど高頻度も低頻度もやる自分からすればそんな感覚ですね

また何かあれば相談してください
0735無記無記名 (ワッチョイ bfff-hbVx)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:44:57.76ID:MRGlkrJQ0
フロントプレス5×5+加重チン5×5を週3
バックプレス5×5+加重プル5×5を週2
このローテなら回復間に合うかな
重量は5rmとして
07361 (ワッチョイ 5f61-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:15:30.01ID:fn+waHyT0
>>735
それが現状のワークボリュームに対してどの程度なのかってとこが目安にはなると思う
あと毎セット5RMで5レップというやり方だとすれば疲れが残りやすくなるから回復の点では不利
もちろん個人差が大きいから一概にダメとは言えないけど、なぜRM一杯までやる設定なのかはちょっと気になる
後は実際やってみてどうかってところかな、今はお互い判断材料がないから何とも言いようがないよね
0744無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:17:03.29ID:cMqN5lyFa
今週もほぼ毎日ビッグ3やったが、やっぱりこれじゃダメだわ
たしかに負荷をおさえれば毎日できるようになるが、それは体力が付いたんじゃなくて単純に負荷が軽くなったからできるだけだわ
高頻度で効果あるのは
初心者が毎回ビッグ3をやる場合か、週一の内容を分散させる事なく週3で出きる強者だわ
たしかに出きるのはできるが
これじゃ結果はでないね
回数ベストのマイナス10キロで一回がギリギリ
までしかできなくなった
それに
もっと問題なのが、高頻度だとフォームの練習になると言われてるが
自分は逆だった
毎回毎回やるもんだから
自分のいいときのフォームがわからなくなって
得意な種目さえもフォームが安定しなくなってしまった
計画的に進めばスクやナローデッドで
近々200も見えていたが
この分散式のトレしてたら
かなりの遠回りか停滞するね、自分の場合は

頻度とかじゃなくて自分の方向性見つけるほうぎ大事だわ
トレ方法に自分を当てはめるんじゃなくて
自分のトレを見つけるべきだわ

とりあえず結果として
フォームすら分からなくなって
余計な時間も使って
失敗だったわ
0745無記無記名 (ワッチョイ 66f0-/0wP)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:49.79ID:/ddO3kJ00
なげーよ
07471 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/13(金) 01:00:48.13ID:5i7VpUgT0
>>744
それはボリューム分散の設定が適切じゃない場合に起きがちな現象かな
体力についても負荷を抑えて毎日ってのはスタート地点で、そこから少しずつ伸ばしていくってことなんだけど
まあダメだった失敗だったと結論が出てるのならこれ以上言うことはないかな
0749無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/13(金) 08:17:27.71ID:+kBMhrR3a
>>747 じゃあ例えばbig3で150 100 150 が一回のMAXの場合に具体的にどうやってそこまで計画立てていくか教えて貰えませんか?

スモロフJr.とかなら分かりやすいのですが
ただボリュームを分散させて頻度を多くしろだけだと方向性が何も見えてこないので
取り組みにくいです
高頻度をしてるトレーニーの印象として
狙ってピークが作れない人が多いと思います
なるべく時間を無駄にしたくないので具体的なルーティンを教えてください
07501 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:26:33.48ID:I6P1r9k+0
>>749
MAXをベースにすると逆に難しくなりますよ、1RMの何%で何レップ出来るかは個人によってかなり違うので
今やってるトレをベースにして仮に週1回5セットなら週5回1セットずつから始める、という方針はシンプルかつ具体的だと思いますが…
「即効性が疑わしいからその通りにはやりたくない、俺の希望に沿いつつ効果が確実なルーティンを示してほしい」ということでしょうか?

自分に出来るのは出だしでつまずかないためのスタートガイドと、進みながら問題の解決が難しければ一緒に案を練ること位です
追い込まないトレを理解すればルーティンを作るのは難しくありません
逆に言えば自身で作れないのは理解が不十分ということなので、形だけそれらしくやったとしても本来の効果を得ることは出来ないでしょう

時間の無駄を避けたいという考えは理解できますが、自分としては答えを他人に求めることこそが時間の無駄という考え方です
十人に聞けば答えも十通りなわけで、それをいちいち吟味してたら時間がいくらあっても足りません
自身で得た結果をもとに「何が悪かったのか?どうすれば改善できそうか?」を考えて一つずつクリアするのが現実的に最短最速のルートだと考えています

ピーキングについては744氏は方法をマスターされてるようなのでそこは問題ないと思います
それで直接的に地力が伸びるってわけではないにせよピーキングはメリハリとしても大いに意味があると思います
07511 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:54.72ID:I6P1r9k+0
あとルーティンは用語として使いましたが意味合いとしては適切じゃないです
その日の調子に応じてレップ数セット数を変えることがとても重要になるので「基本メニュー」位の意味に捉えておいて下さい
0753無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:52.64ID:f/M/NlQc0
『それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』

確認したが、やっぱり81は分割法を追い込まないでやってるらしいのだが

-----------------------------------------------------------------------------------
235 名前:81 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ 9368-TTxs)[sage] 投稿日:2018/04/04(水) 10:33:29.91 ID:qzWRMCyR0
>>230
スレ主さん、どうもです。
その後も地道に総仕事量トレを継続してます。
3ON/1OFFでもOKと書きましたが、疲れてる日は無理せず休んでますw
1ON/1OFF/2ON/1OFF・・・とか、自分のカラダと相談しながら。
実際、自分のトレ記録を振り返るに、3分割法で、このスケジュールなので、
現実的にはスレ主さんが>>1で提唱している方法とは異なるかもしれないのだけれど、
誰しも年齢とか、体力とか、様々な環境下でトレしなければいけないので、
私はそれでいいと思ってます。自分なりの方法で。

で、自分は自分、他人さまは他人さまですから、方法論で議論とか、する必要ないっすw
やるべきことは、日々、自分のカラダと対話して、それを記録していくことだけかな?
-----------------------------------------------------------------------------------
0754無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:26:52.81ID:f/M/NlQc0
『分割でやるのは追い込むトレーニングしかない』

他にもスレ主は決め付けが目立つ
『低頻度(キツいトレ)』
『追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?』
『ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』
『分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)』
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』

スレ主が予断と偏見に満ちてる証拠

『大事なのは考えの偏りに注意すること』


『あとは言い訳さえしなけりゃ何ゲイナーかなんてどーでもいい』

どーでもよくないだろう
自分に合ったトレーニングをすべきで、ハードゲイナーはハードゲイナーに合ったトレーニングをすべきなんだから
0757無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:20.05ID:f/M/NlQc0
>>744

>トレ方法に自分を当てはめるんじゃなくて
>自分のトレを見つけるべきだわ

ほんとそれ

1には高頻度トレが合ってたかもしれないけど、合わない人もいるわけで
合わないって人に向かって『理解が不十分』とかまだ言うかって呆れてしまった
0758無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:03:02.45ID:f/M/NlQc0
と言っても1には通じないか

1は低頻度トレが合わなかったらしいが、低頻度トレの『理解が不十分』だったのか?

発達障碍者もピンキリなんだろうけど、1は反省できないタイプなのかねぇ
0759無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:13:53.94ID:QUCM/uKya
とりあえず高頻度はやらない。
今だけではなく
今まで何度も高頻度でやった事ある(サイクルやるのが面倒くさくて)
が一回たりともサイクルで出した記録を越えれた事がない
その日の調子に合わせたトレーニングというのも
それで自己ベスト出せた事は一回もないわ

具体的なトレーニング案も無しに
ただ分散して調子で毎日やってくれだと
検証しようがないね

エブリベンチにしろスモロフJr.にしろ
一種目限定して
エブリトレーニングが効果あるみたいな流れあるけど
三種でエブリやって伸びてる人なんて見たことがない

ウエリフのトップの数人とパワリフの比嘉選手と
海外のステありパワリフター

の数人だけ。

ウエリフの学生なんて
毎日スクや種目練習するのが当たり前だが
それで生き残ってるのが
トップのみで
他の9割はたいした記録残せずに引退がほとんど
スクワットも弱いまま
なぜかというと
回復力がないから毎日スクワットゆっても伸びる余裕がないからなのは明らか
毎日で体力と回復力つくなら
全員トップ選手なれるからね

回復力が鍛えてつくとか的外れすぎ
多分低頻度でしっかり出しきれてないんだと思う

とりあえずもうやらんわ
0761無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:22:41.30ID:y5X7cMDea
いい考えが浮かんだんで1日置きに変えてみる事にしますわ。

上に書いた事は忘れてくれ。気持ちが先走りしすぎた。

それとウザイと思うから

自分のことはスルーでええわ
0763無記無記名 (ワッチョイ 9ef6-/ykF)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:09:00.06ID:NJa4Fbxt0
毎日やる=毎回最大負荷じゃねえからね

ポイント練習→積極的回復トレ→ポイント練習
この繰り返し。練習にはメリハリをつける。漠然と追い込んでも意味ない。
これは1日おきということではない
0764無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:07:57.89ID:OvHWzu65a
まあ今までは週一だったので週二か週三にするのが無難なとこですね
内容はある程度強弱つけるつもりです


ポイント練習や積極的回復などは
おおまかな表現すぎて
トレ計画として考えたらちょっとなんとも言えないです

とりあえず、低頻度でも高頻度でも
結果が伸びればどっちでもいいので。

高頻度のメリットとして低頻度よりも急激に記録を伸ばす
事以外ないと思うのでそれが
そこが低頻度と大差ないならやる必要もありませんからね
0765無記無記名 (ワッチョイ 11f6-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:44.92ID:LLt2mcmi0
>>759
種目は毎日やるのは分かるけど、スクワットなどの補強は頻度減らした方が
全体のレベルは上がりそうだよね

ただでさえ種目でスクワット毎日やってるのに、いくら負荷調整したとしてもそれで週3回以上さらにスクワット追加とか
元々素質ある人間以外は潰れてしまう
07681 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:27:21.88ID:XYAreZ/H0
>>767のリンク先の記事は分かりやすいね、ブックマークさせてもらおう
これを読んで1回あたりの負荷を大きく下げることへの抵抗感が薄れればそれだけでも大収穫じゃないかな

ついでに言うと負荷調整をすればどんなに素質の無い人間であろうと潰れるなんてことはない
潰れるとしたら負荷調整をしたつもりでも実際は出来てなかった(負荷を下げ切れてなかった)ってことだから
「成長には筋肉を疲れさせて休ませることが有効」という固定観念をいかに崩せるか、ここは肉体じゃなく精神の戦いだね
0769無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:44.47ID:07ZuKlcxa
>>768
頻度よりもボリュームが大事と書いてありますよ?

週三も週六もボリュームが同じなら結果は同じということ

だから低頻度でも高頻度でも個人の生活に合わせればいいだけ。
07711 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:11:28.13ID:QhrgO5bo0
>>769
低頻度と同じ結果を得たいわけじゃなく記録を伸ばしたいわけでしょう?
ポイントはここです↓
>著者は、頻度の多寡よりもボリュームを増やすことが筋力を向上させるためには重要だと述べています
>ボリュームを増やすための手段として、頻度を増やす選択は有益ではないでしょうか
0772無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:00:09.00ID:6S1ODRFO0
>>771
それはその著者やお前がそう思ってるだけってことで、皆にとっての『ポイント』とはならないだろう

こないだも言ったけどさ、お前が高頻度トレが合ったからって皆が合うとは限らないわけだし、合わないのは『理解が不十分』とも限らないわけだろう
お前が低頻度トレが合わなかったからって皆が合わないとは限らないわけだし、合わないのは『理解が不十分』とも限らないわけだろう

週あたりのボリュームを増やすためには、1日あたりのボリュームを減らしてトレーニング日数を増やした方がいい、という考え方は当然理解できるが、
1日あたりのボリュームが増えても休みを挟んだ方がいいって考え方もあるし、その方が良いって人もいるんだよ

お前、少しは学習しろよ
つーか、どうしてそうやって書き込めるんだよ
お前には恥も外聞もないのか
たわけが
0773無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:29:06.79ID:6S1ODRFO0
1には>>637が全く通じてなかったのか?

>>644
『ではそういうことで
今まで交流してくれた皆さん、本当にありがとうございました』
ってのは別れの言葉だと思ったんだがな

『今後スレが落ちるまで書き込む時には必ずハンドル「1」を付けるから、意味は分かるね』
ってのは、あまりよく分からなかったが、名指しされた時にでも仕方なく書く場合に1を付けて書き込むって意味だと思ってた

まさか再び積極的に書き込んでくるとは思わなかったから、これの4日後に1がまた書き込んだ時にはずっこけたよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
632 返信:1 (ワッチョイ fa61-hrqA)[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 19:17:19.26 ID:txru44g70 [1/2]
離脱宣言が出るわ前々95氏もついにレップ数が増えるわでスレも終息に向けてカウントダウンだね
こりゃもはや正常進行は望めないだろう

>>624
レスは500文字で二連投まで、罵詈雑言なし、互いにこのルールで徹底的にシロクロつけようか、乗るかい?

このスレで、トレーニング論の進化の過程はすなわち1の謝罪と訂正の歴史でもある
自分に誤りがあればこれまで同様に訂正と謝罪をすると約束しよう、イヤミとかじゃなくガチ謝罪ね

あと、彼を応援したい人は横レス入れて構わんよ
印象操作が専門の保身派アンチにとって体を張ってくれる彼は貴重な存在だろう

ただ、アンチーズへのレス形式で624がレス数を稼ぐのはNGとします、収拾つかなくなるからね
OK?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この>>632についてもっとストレートに言えば、こっちは白黒つける必要がないんだよ
1が自滅したんだから
こっちはそれを指摘すればいいだけで、既にさんざん指摘して終わってんだ
それが分かってなさそうだったから、こりゃ重症だなって思って>>637を書いてやったんだが、
あれが通じないんだったら本物の発達障碍者・・・なんてまどろっこしい言い方よりも知的障碍者って言った方がしっくりくる程の輩だと思う
0776無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:53:44.40ID:6S1ODRFO0
>>774
お前も俺にとっちめられた輩だよな
「スレ主が理解してるんだから説明する必要はない」という狂ったレスをして逃げ回ってたヌケサクだろう
結局、1は理解してなかったんだがな(『勉強してないよー』>>223

しかし今になってみると1がお前の味方をしようとした訳がよく分かる
類は友を呼ぶってわけだ


誹謗中傷はやめとけ
俺を人格障がい者呼ばわりしたければ、しっかり根拠を述べろ
そうしないとただの誹謗中傷となる

俺は1を知的障碍者呼ばわりしたが、さんざん根拠を述べてきた
ゆえに1を知的障碍者呼ばわりしても誹謗中傷とはならない

お前は説明しないで、ただ言葉を投げつけるだけだからダメなんだよ
お前の書き込みには中身もないし、説得力もない
0777無記無記名 (ササクッテロ Spbd-ZJu2)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:25:18.47ID:MjRXx+EBp
「根拠を述べれば人を知的障碍者呼ばわりしてもかまわない」
この人、これ真顔で言ってるんですから本物ですわ
0778無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:02:22.84ID:F8lnHrUT0
>>777
単に事実を指摘しただけってことになるからね
実際、1はおかしいだろう
まあ、お前もなんだけどさ

しかし、お前からすれば俺がおかしいんだろうな
お前からすればお前と違うタイプの人間が異常者に見えるんだろうからね

ウエイトトレーニングの板でお前自身が説明できない「解糖系への刺激」とやらをさんざん喚きまくった挙句の果てに
中距離走トレーニングのインターバルの話でしたって聞いた時はびっくりしたよ
そのお前が俺をキチガイ呼ばわりしたんだからよ

で、そのお前の味方をするのが1で、1が理解してくれたって喜んでるのがお前なんだが

まあ、お前は自分について微塵も客観視できない、しようともしない輩なんだろうから話が通じるわけねーか
0782無記無記名 (ササクッテロ Spbd-ZJu2)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:46:12.01ID:MjRXx+EBp
>>778
中距離走ではなくロングスプリントね
中距離走やショートスプリントでは血中乳酸濃度はロングスプリントほど強烈には上がらない

乳酸濃度が上がるとpHが下がって焼け付くような痛み「バーン」を感じるのはウエイトトレーニングも同様
0784無記無記名 (ワッチョイ 11f6-q5xV)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:03:37.47ID:Vka8EMVy0
>>777-778
知的障害者扱いするにはまず診療機関で医師免許を持った医師をはじめとした専門家が
様々な診断、テスト等が行われて診断が下るものなんだよ
また、精神障害においてある医師が障害認定を下したとしても別の医師の診断によって取り消し、あるいは別の傷害や病名等に
変更されることもある

2ちゃんねるのレスごときで素人が憶測で判定できるようなものでもなくしていいようなものじゃない

つまり君の根拠は根拠足りえないということでただの憶測で誹謗中傷レスでしかないということ
07871 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:48:44.94ID:pm19WA840
出力の仕方やインターバルの取り方はウエイトトレに応用して実際に役に立った
対して>>68氏のは説明として理解はしやすいんだけど実践にどうつなげるかという点は最後まで不明だった
ウエイトトレ界に限っては生理学的な知識や通説が行動を制限して逆に効率が改善しないケースも多いように感じるよ

>>784
知的障害者「呼ばわり」ってのは実際に障害を抱えてる人達への侮蔑でもあるからね

>>783
>高頻度でトレーニング出来るけど、全然伸びない人
>要するに身体が高頻度に対応していくことだけで精一杯で伸び余地がなかった状態

追い込まないとかワークボリュームっていうのはその余地を作るための考え方
後は各人がどこまで追求したいかによる
限界まで追い込みたい、それが性に合ってるってことなら通常は低頻度一択
自分なんかが三土手さんを見ると「低頻度のトレーニングはその強度に耐えられるベースとなる身体の資質が求められる」って感じ

ちなみにこのスレに限っては、ボリュームを理解して追い込まない高頻度トレを適切にやったけどダメだったと判断できる事例はゼロ
それぞれのケースで判断の根拠や具体的な改善案は示してきたつもりだからそこから先はこちらじゃなく当人の問題だけどね
0788無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:07:43.64ID:seWjdxeO0
>>784
発達障碍者は有資格者等、権威に縋る傾向にある
曖昧な話でも「新聞が言ってるんだから本当なんだ!」となりやすい
だが、普通の人はそこまで権威に縋らない

このスレで1がおかしいのはどうみても明らか

1の味方をしてた81が3分割で追い込まないトレをしてたってのに1は

『それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』
『低頻度(キツいトレ)』
『追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?』
『ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』
『分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)』
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』

等等の決め付け発言を連発した挙句、

『大事なのは考えの偏りに注意すること』

と池しゃーしゃーとほざいてしまう神経
自分がどれほど偏ってるのか、全く分かってないわけだ

更にこうした1のデタラメを指摘してやると今度は、

『レスは500文字で二連投まで、罵詈雑言なし、互いにこのルールで徹底的にシロクロつけようか、乗るかい?』

と言ってきた

いまさら何を白黒つける気でいるのか?こんなもの誰か理解できる人がいるんだろうか?

どう見ても1の頭はおかしい
わざわざ医者の診断に頼る必要がないほどにね
1が発達障碍者であることは間違いないし、繰り返すが発達障害者などとまどろっこしい言い方よりも知的障碍者と言った方がしっくりくる程の輩だと思う

これらは憶測ではない
1がデタラメ発言を繰り返したのは事実だからね
疑うならこのスレを精査してみればいい
俺は事実に基づいた発言をしてる
従って俺の発言は誹謗中傷ではない

一方で俺のことをキチガイ呼ばわりしてる輩は、その根拠を1つも示してない
だから単なる誹謗中傷と言えるが、そっちを咎めないお前は偏った輩と言える
0789無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:12:10.06ID:seWjdxeO0
>>787

>知的障害者「呼ばわり」ってのは実際に障害を抱えてる人達への侮蔑でもあるからね

他の障がい者を盾にするとは、お前は知的障碍者であると同時に性根も腐ってるんだな
0790無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:47.87ID:seWjdxeO0
>>787

それとさ、

>ちなみにこのスレに限っては、ボリュームを理解して追い込まない高頻度トレを適切にやったけどダメだったと判断できる事例はゼロ

そんなのはお前の思い込みだろう
もう思い込みで軽率な発言するなよ
お前がどれだけデタラメをほざいてきたか、もう忘れたのか
なんだったらまたコピペしまくってやろうか?

って言っても通じなんだから1は知的障碍者としか言い様がないがな
0791無記無記名 (ワッチョイ 39ec-WYiS)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:36:13.02ID:gltFjM1N0
>>787
追い込む、追い込まない、高頻度、低頻度なんてウェイトトレーニングにおいてあくまで要素の一つでしかないのに、1は追い込まない高頻度に拘り過ぎて頭でっかちになってるね。
0792無記無記名 (ペラペラ SDea-gul0)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:25:23.62ID:wWZtp54mD
向いてる種目が載ってた
Lifts that seem to respond favorably to high frequency:

Olympic lifts
Bench press
Overhead press
High-bar squats
Bodyweight exercises
Sport-specific movements
Abs/core work
Forearms
Calves
Note: I have not had good success training both the bench press and the overhead press with high frequency simultaneously.
https://www.t-nation.com/training/high-frequency-vs-low-frequency
0793無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:27:51.38ID:e3vZX90na
三土手のトレは低頻度で追い込みなんてかけないぞ
1ヶ月〜2ヶ月に一回だけ自己ベスト狙うだけだ
資質なんて全然必要じゃない
多くのパワーリフターがこの方法で結果だしてる

高頻度で結果出してるのは全日本トップレベルのパワーリフターだけだね

まあ高頻度リフターも三土手の指導受ければもっと伸ばせるんだろうが

ウェイトリフターも高頻度で強いと言われてるが
三土手の指導で最適な頻度でやればもっと効率よく伸びると思うけどな

中級レベルで高頻度で結果出してるのは聞いた事ないね
それこそ中級レベルの人が三土手さんの指導で頻度減らして伸びたって話は当たり前によく聞く話だが

そろそろ1の記録がどのくらいなのかを話してもらいたいけどな
0794無記無記名 (ワッチョイ 79c2-L9i3)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:35.07ID:G+YxKpOx0
横レス失礼。
高頻度が向いてる人っていうのは、おそらく脳が限界を感じて力をセーブするのが早い人だと思う。
要するに、自分ではもうこれ以上挙がらない!と思ってても実際には全然力が余ってる。
逆に一セットを週一しかやらないビルダーなんかは、脳のリミッターがかなり底上げされてる人。俺らみたいな素人が一セットを週に一回やったところで筋肉つくはずがないんだよ。
0795無記無記名 (ワッチョイ 79c2-L9i3)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:30:37.34ID:G+YxKpOx0
ここであーだこーだ議論するよりも、自分にあった強度と頻度でトレーニングして結果出せてたらそれでええやん。
なんで他の人まで巻き添えにしようとするのか。
0796無記無記名 (ワッチョイ 79c2-L9i3)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:33:29.00ID:G+YxKpOx0
○○のトレーニングは○○だから、絶対こっちのほうが正しい!

いや、○○は○○だからそれはやめるべき!

正解なんてないんだよ。
例えば勉強にしても、夜は勉強せずに朝早く起きて勉強するスタイルで東大レベルになった人。
夜遅くまで勉強して朝は勉強しないスタイルで東大レベルになった人。
その人にはその人のやり方がある。
0797無記無記名 (ワッチョイ 79c2-L9i3)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:36:11.21ID:G+YxKpOx0
たとえば山岸さんは、リストカールは30回できる重さがベストと言っているけど、俺は30レップ限界の頃よりも12レップ限界の頃の方が伸びたよ。
結果出してる人の言うことならなんでも正しいってそれは違うでしょ。
0798無記無記名 (オッペケ Srbd-WYiS)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:03:41.68ID:iwNoqku1r
>>797
散々1に言い続けてきたことなんだがね。

高頻度で結果がでない→やり方が間違ってる

低頻度で結果がでない→低頻度自体の問題

だから叩かれてる。
07991 (ワッチョイ 6a61-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:53.54ID:pm19WA840
自分は低頻度も高頻度もやってるしどっちも必…ってこれ書くの何回目だろうな、テンプレに入れときゃよかったか

ちなみに余地やワークキャパシティの考え方を理解してれば高頻度で行き詰まった人が低頻度に変えて伸びるのは当然って感覚
低→高の場合も伸びて当然だから発想としては「その現象を利用して継続的に伸ばす」って方向になる
理解してなければ高頻度VS低頻度で無意味な優劣論争にしかならんけどね

三土手さんに従って最適な頻度見つけて多くのパワーリフター共々イイ調子ならここに来る意味ないんでないの
自分は低頻度の威力とか伸びてる事例は山ほど知ってるから教えてくれなくても大丈夫だよ


>>795
こっちに対するスタンスが分からんけど同意させてもらうよ
このスレは「追い込まない」「高頻度」をテーマに実践上の注意点や使いどころを研究してるだけ
それが唯一の正解だとかやるべきだとか誰も一言も言ってないし、自身の方法論が固まってる人はそれに集中すればいいと思う


>>798
ペダルの使い方を知らずに自転車は遅いだの走った方が早いだのと言ってくるなら「乗り方間違ってるよ」としか言えないじゃん?
仮に自分が20分割で月イチ50レップ1セット鍛えて効果が出ないって文句言ったら798氏なら何て言う?良い言い方があるならマジで教えて
あと低頻度で結果がでない→低頻度自体の問題とか言ったことはないんでよろしく
0800無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:41:01.63ID:seWjdxeO0
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0801無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:41:42.90ID:seWjdxeO0
------------------------------------------------
312 名前:無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 23:42:43.62 ID:q029vXIm0 [2/2]
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。
------------------------------------------------
313 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 00:10:56.98 ID:j1g6D6dD0 [1/2]
>>312
>>1-3
話は以上です
------------------------------------------------ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0804無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:44:14.75ID:seWjdxeO0
『多くの戦士が自信満々で論争を挑んだ挙句「やり比べた経験は?」というシンプルな問いの前に力尽きて死屍累々、それがこのスレの歴史』

戦士ではないがやり比べた経験を書いたら、

『コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄』

ということになったw
0806無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:16.41ID:seWjdxeO0
『なぜそうなるかはやりゃ分かるからこの続きは「実践者」として対等の立場で話そうや
「それ以外」にはあんま興味ないし』

しかし都合の悪い実践者には、

『コメント不要の放置リスト入りは自身が望んだ結果だろう、こっちは何も弁明など必要ないから煽っても無駄』
0807無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:50.49ID:seWjdxeO0
>仮にスレ主が厳密に言えば増量期と減量期で全く同じでないと主張するにしても、
>今のところスレ主は減量期も高頻度という主張であるからして、俺からすればスレ主が増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してるも同然だ

に対して、


『「同然」で都合いいように混同してホザキ続けるシステムか

論外、話は以上』


>>562でも指摘したが同然どころかスレ主は>>313で増量期も減量期も同じトレーニングができると主張してる
0808無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:16.32ID:seWjdxeO0
『あとなぜ自分がハードゲイナーを言い出したかっちゅうと保守的な自称ベテランにうんざりしたからだよ』
0811無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:41.37ID:seWjdxeO0
『実践者?
追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?』

6RMじゃないし、限界までやってないけど
0812無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:49:49.53ID:seWjdxeO0
『ホザッキー氏とは別人かも知れんが、とりあえずどんな風にやったらどうなったか具体的に書いてよ
まともな話なら「こういう事例もありました」で、なかったことにはしないから』

1は都合が悪い話はなかったことにするか、理解が不十分だのほざく
0814無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:51.21ID:seWjdxeO0
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------

>たとえ減量中でも一般人は3〜4日筋トレしなくたって”退化”なんざしない
>(どういうつもりで「退化」なんて言葉を使ったのか説明してみろw ホラッチョが)

上記反論に対して、


『退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り』


文脈上、1が言う「退化しやすい」について「一般人は3〜4日筋トレしなくたって”退化”なんざしない」と反論しても何の問題もない
むしろ、『退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り』とする方が異常 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0815無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:46.11ID:seWjdxeO0
『減量時の筋量減の理由もアンダーカロリーかオーバートレか区別できまい、あるいはそれも都合いいように解釈するか』


都合のいいように解釈してるのはスレ主なんだが
普通はアンダーカロリーが原因
素人がそう簡単にオーバートレーニングなんてできないからね
0816無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:27.08ID:seWjdxeO0
『大事なのは考えの偏りに注意すること、あとは言い訳さえしなけりゃ何ゲイナーかなんてどーでもいい』

1が一番偏ってんだけど
0817無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:59.82ID:seWjdxeO0
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』

81に言ってやれ
0818無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:05:59.63ID:seWjdxeO0
『仮に原因がフォームなら、指導受けたとしてもたった週2でベンチやスクワットが上達するか?』

自分基準なんだろうけど、思い込みと決めつけだらけ
0821無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:11:44.57ID:seWjdxeO0
よくも1は池しゃーしゃーと799を書き込めたもんだよ
自分が間違ってるってこれっぽっちも疑ってないのかねぇ
やっぱり知的障碍のせいでちゃんと考えられないんだろうね
0822無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:17:07.82ID:seWjdxeO0
>自分は低頻度も高頻度もやってるしどっちも必…ってこれ書くの何回目だろうな、テンプレに入れときゃよかったか

コイツとことん分かってないんだろうな
1が低頻度も高頻度もやってたところで関係ないってのに
全て1の感覚で決め付けた書き込みをするから、ふざけるのも大概にしとけって言ってんだよ

何回言わせる気だろうね
もうね、馬鹿とかアホとかじゃ済まないでしょ
どう考えても
0823無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:19:30.57ID:seWjdxeO0
『それを言うなら分割でやるのは追い込むトレーニングしかないだろうが』
『低頻度(キツいトレ)』
『追い込んじゃダメだよって言ったのに6RMとか使って毎セット限界までやってたろ?』
『ボリュームが不足してる場合も週たった2回って制約の中じゃ頑張ったところでタカが知れてる』
『分割法は十分な地力と技術があることが暗黙の前提だからそもそも伸ばすのには不向き(上級者は別)』
『で、結果については当然やり方のマズさってことにはなる、けど分割法じゃ改善が難しい場合が多々あるわけ』

『仮に自分が20分割で月イチ50レップ1セット鍛えて効果が出ないって文句言ったら798氏なら何て言う?良い言い方があるならマジで教えて』
『あと低頻度で結果がでない→低頻度自体の問題とか言ったことはないんでよろしく』
0824無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:37:44.00ID:seWjdxeO0
------------------------------------------------------------------------------------------
269 名前:無記無記名 (ワッチョイ ff61-2SVH)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 00:19:28.52 ID:zKLQ8Var0 [1/2]
減量中はロクに追い込めないんだから、アンダートレ状態で三日も四日も休む方が退化しやすい
それに普段よりエネルギーが低い状態で低頻度(キツいトレ)をやれば集中力も切れやすく怪我リスクは高まる

高頻度が原因で筋肉が委縮した人とオバケはまだ見たことがないね
------------------------------------------------------------------------------------------

『それが唯一の正解だとかやるべきだとか誰も一言も言ってない』

『退化と退化しやすいも区別できないんだからコミュ不能判定放置者リスト入り』


厳密に言えば、”言ってない”、(退化と退化しやすいは)”違う”って言いたいんだろうね。知的障碍者的には。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0825無記無記名 (ワッチョイ 66a6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:58:04.37ID:seWjdxeO0
>ここに来る意味ないんでないの

1がデタラメと暴言を吐きまくってんだから、それを咎めに来てるんだよ

>ちなみに余地やワークキャパシティの考え方を理解してれば

伸びる余地があるのなら普通は高頻度だろうと低頻度だろうと伸びるだろうよ
しかし、行き詰った場合に『高頻度で行き詰まった人が低頻度に変えて伸びるのは当然』、『低→高の場合も伸びて当然』とならない場合もあるはず

>理解してなければ高頻度VS低頻度で無意味な優劣論争にしかならんけどね

世界中で1だけが理解した気になってるのかもな
それと論争があったとして、それが無意味かどうかは1が決めることじゃない

思い込みで発言するのと決め付けはやめろ
こんな簡単な話が通じないのなら、やっぱり1は知的障碍者ってことになる
0826無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:21:38.90ID:msoEZ9IU0
>>815に補足
最近、オーバートレーニング症候群についてお勉強して、素人がそう簡単にオーバートレーニングなんてできないって話だったんで、つい簡単に書いてしまった
カタボリックについては別の話
0827無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 02:22:26.34ID:msoEZ9IU0
1が異様に理解理解理解理解と繰り返すものだから、1が何を言いたいのか?と改めて考えてみたんだが

(>>3)
>例B について、筋肥大狙いなら20RMよりもっと軽いウエイトの方が効果が高いことも多いので試す価値あり

(>>717)
>今週1〜2回でやってる総負荷量を計算して、それを週5に分散させるとセット数やレップ数はどんな感じになりますか?
>使用重量については自身で分かってればいいので書いても書かなくてもOKです


80kgのウエイトで10レップ3セットを週2回やると総負荷量4800kg
これを5日間10レップ3セットに”分散”すると使用重量は32kgとなる

(初心者の筋トレを想定して)50kgのウエイトで10レップ3セットを週2回やると総負荷量3000kg
これを5日間10レップ3セットに”分散”すると使用重量は20kgとなる

20kgのバーベルだとしても確かにウエイトトレーニングではある・・・

確かに>>1のリンク先には「週あたりの総負荷さえ同じであれば、どのようにトレーニングを分配しても筋力獲得への効果に大きな差はない」だとか、
「筋タンパク質の合成率は低?中等度の強度(1RMの20?60%)までは運動強度に比例して増加しますが、高度の運動強度(1RMの60%以上)では頭打ち(プラトー)になるというものでした」だとか
「1RMの30%の低強度であっても、運動回数を疲労困憊まで行い総負荷量を高めることで、高強度と同等かそれ以上の筋タンパク質の合成作用が期待できるということです」などとある

これらの話が本当かどうかは別として、仮に信じたとしても1RMの20%や30%で筋トレするかと言えば普通はやらないだろう(1からしてみれば俺の思い込みってなりそうだがw)
いや、ウォーミングアップでなら使う重量かもしれんが

だが、1は本当にそれでやってて、1の使用重量、メインセットはバーベルなら10〜30kg、ダンベルなら2〜5kg程度ってことを理解してくれってことなのかもしれない
08311 (ワッチョイ 9f61-b7ne)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:52:42.27ID:5Wv/0tcF0
>>830
物事を優劣で考えるから単なる比較材料としてのデメリットを批判や否定と捉えちゃうんだよ、>>5の最後読んだ?
やり方次第でどうにでもなるって言い逃げじゃないんなら詳しく書いてみればいい、極論や屁理屈じゃないガチの実践論として
0832無記無記名 (ワッチョイ 77ec-JWMT)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:05:32.33ID:LRfVEsUo0
>>831
今までにも書かれてきたのにまた堂々巡りするつもりか?
お前がそうだってだけで他人が当てはまるとは言えんじゃん。
結局分割法を否定してから高頻度を肯定してんだよ、お前は。
0833無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:34:33.73ID:msoEZ9IU0
これでも1は詳しく書いたつもりだったのかもね

------------------------------------------------
312 名前:無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 23:42:43.62 ID:q029vXIm0 [2/2]
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。

------------------------------------------------
313 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 00:10:56.98 ID:j1g6D6dD0 [1/2]
>>312
>>1-3
話は以上です

------------------------------------------------


スタシャやオリシャのシャフトのみでのウエイトトレーニングなら、そりゃあ増量期も減量期も関係ないだろよ・・・
1にしてみれば勝手に普通のウエイトトレの重量で考えてたお前が悪いってことになるんだろうけど
次元が違いすぎてズレてるんだ

1が前提にしてる使用重量だと、それが既にこの板では極論や屁理屈ってことになると思うのだが
困ったもんだよな

おそらく病的に自己顕示欲が強い1は次スレも立てるだろう
テンプレに使用重量バーベル20kg前後、ダンベル3kg前後って書いておいて欲しい


俺は追い込まない高頻度っても、↓この程度のことはやるもんだと思ってたけどね

BIG3ルーティーン
https://athletebody.jp/2014/07/19/big3-routine/

1には思い込みだって怒られそうだw


1が言ってる高頻度トレってのは自重トレに近いか、種目によっては自重トレより楽なトレーニングなんだろう
腕立て伏せに比べたらシャフトのみのベンチプレスの方が楽だからね

1が言ってる高頻度トレってのはそうした次元のものなんだよ
そう考えると辻褄が合うから間違いないだろう

1は使用重量について答えたことがなかったけど、それを言っちゃうと相手にされなくなるってくらいのことは分かるから答えられなかったんだ
推定だけど、1の使用重量はバーベルで20kg前後、ダンベルで3kg前後
どうだ1よ、だいたい合ってるだろう
0834無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:59:23.91ID:msoEZ9IU0
丁度>>311に書いてあった

>キツい系の高頻度プログラム

BIG3ルーティーン(https://athletebody.jp/2014/07/19/big3-routine/)などは、1からすると『キツい系の高頻度プログラム』ってことになるのかもしれないな

>週のボリュームを分散させるところから徐々に上げていくような追い込まないトレの経験はないんじゃない?ある?

使っても40kg程度だとしたら、この板の住人の多くはそんなトレーニングの経験ないだろうね
怪我の後のリハビリでやるくらいか
たぶん1は本当に20kg前後でやってるんだと思うが、答えないんだろうな
1は都合の悪い話には決して答えないからね
0835無記無記名 (ワッチョイ 37f6-272n)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:30:10.86ID:JcWK7Ih50
やっぱ短い時間に筋肉を意識して効かせて追い込むというのは筋肥大にとってはメリット大きいんだろうが
それ以外はデメリットだらけだよね
効かせ癖というのは間違いなくつくし、以前はスクワットやマシンで脚追い込みまくってたんだが
日常生活で階段登ったり自転車漕いだりしただけで無意識のうちに筋肉を使う、効かせる意識がついててすぐパンパンになるんだよ
スポーツやってもすぐバテる

これじゃいかんと思ってリフター式高頻度トレに切り替えたらそういうことはなくなったしい以前よりパワーも上がったし結果的に筋量も増えた

やっぱウエイトリフターのような筋力、身体能力抜群でかつ肉体も不自然なビルダーとは違った筋肉質な体が一番魅力的
彼らは効かせようと思ってないしむしろ効かせず楽に挙げるやり方を追求する過程で
多大な練習量とボリュームにより結果的に筋肉にも効いて肥大しているというものだから、
同じ筋肥大でもその過程はまるで別物で、わざと早くバテさせる癖のついてビルダーと違って自然動物本来の正しい体の使い方を行っているうえで筋肉も鍛えられているので
パフォーマンスは全く別物
0836無記無記名 (ワッチョイ 37f6-272n)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:31:16.81ID:JcWK7Ih50
山本俊樹の体とパワー最高だな
08371 (ワッチョイ 9f61-b7ne)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:38:41.90ID:5Wv/0tcF0
>>832
こっちは>>5が皆に当てはまるとか思ってないんだから言うわけがない
「両方とも必要、特徴特性を理解して使い分けが大事」とは何回も言ってるけど

例えば箸のデメリットってことなら汁を掬えない肉を切れないとか書くよ
でもそれは箸の否定ではないし秋刀魚や蕎麦を食う時には必ず箸を使う(自分はね)、それと一緒

こっちは否定肯定って考え方じゃないし、そう思うのは自由だけどこっちの問題ではないね
08401 (ワッチョイ 9f61-b7ne)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:12:51.39ID:5Wv/0tcF0
>>835
毎日できるレベルでやった方が結果的に筋肥大も捗るってパターンは意外にあると思うんだよね
努力の方向性が「よりキツくやってより長く休む」だと素質による差が開くばかりって感じ

>>838
脳がパンプアップしてしまった、申し訳ない
0841無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:14:21.04ID:msoEZ9IU0
『毎日できるレベルでやった方が結果的に筋肥大も捗る』

という話もシャフトのみの超低負荷トレーニングの話と聞いておくべき
『筋肥大も捗る』ってのは1にとっては本当なのかもしれないが、常人にとっては嘘になると思う

1はどうしようもない運動音痴でハードゲイナーなんだよ
シャフトのみで筋トレしててもウエイトトレーニングしてるって実感しちゃうくらいな
それで『筋肥大も捗る』って思い込めちゃうくらいな

1の話は常人がやってるウエイトトレーニングの話じゃない
老人も筋トレして筋力低下を防ぎましょうってのに近いと思う
0842無記無記名 (ワッチョイ 37f6-272n)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:33:44.44ID:JcWK7Ih50
毎日ベンチやってる児玉氏や鈴木氏の大胸筋や三頭筋はビルダー以上に発達してるぞ
ウエイトリフターの脚もビルダーと同等以上だしな

それで扱える重量や筋力、連動性、スタミナは圧倒的にリフターの方が上
ビルダーは効かせ癖がついてるから1〜2セットでバテる
体の連動性も下手糞になる
0843無記無記名 (ワッチョイ 77ec-JWMT)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:43:52.16ID:LRfVEsUo0
>>842
児玉の三頭がビルダー以上とかないわw
ちゅうかもう散々その話もこのスレでやってきたんだが、ちょっとは過去スレぐらい読んでくれ。
でお前は彼等の真似して毎日5時間かけてやるのかね?
0844無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:17:05.47ID:yfWlM4Tn0
提案

次スレは身体・健康板(https://rio2016.5ch.net/body/)に立てる


1にとっては20kgや30kgの重量でも立派なウエイトトレーニングだってことなんだろうけど、この板の住人にとってそれは健康法でしかないと思う
このスレはここじゃ場違いなんだよ
だから叩かれ続けてる
身体・健康板に移動するのがベストだと思う
0845無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:54:07.82ID:yfWlM4Tn0
>>1のリンク先のサイトには
「筋タンパク質の合成率は低?中等度の強度(1RMの20?60%)までは運動強度に比例して増加しますが、高度の運動強度(1RMの60%以上)では頭打ち(プラトー)になるというものでした」とあったが、
それを真に受けて、超低負荷追い込まない高頻度トレでも筋肥大するんだから立派なウエイトトレーニングである、またこの板にスレ立てすると強弁されても困る

どうして>>1のリンク先のサイトが1RMの20%でも筋肥大すると言うのか?

高齢者でも適切なトレーニングで筋肉が太くなる
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/020900046/?P=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
測定技術の進化によりこれまでの常識が覆された

 これまで「最初に神経系で、次がサイズ」といわれてきた理由は、微妙な変化を検出できないという技術的な問題が大きかったと考えられます。
超音波や今ほど性能が進化していなかったMRIで測定しても、筋肉が太くなっていることを確認できなかったのです。例えば1%ほど筋肉が太く
なっていたとしても、これは機械の誤差のレベルとして認識されていた可能性があります。

 最新のMRIは性能が良く、測定のレベルも上がり、画像もよりシャープなものが得られるようになっています。昔であれば3%くらい断面積が
増えないと太くなったといい切れない面がありましたが、今は1%増えただけでも太くなったと結論づけられるような状況になっているのです。
トレーニング初期の微妙な変化が捉えられるようになったため、これまでの常識が覆されつつあるわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こうした事情があるから

だったらやっぱり立派なウエイトトレーニングと言えるだろ!って言いたくなる輩もいるだろうが、それは違う
この板のウエイトトレーニングは人並みの体を目指すものではなくて、それ以上を目指すものだから
1が主張してるトレーニングはどうにかして人並みの体を手に入れようってものであって、この板のウエイトトレーニングとは全くの別物なんだ

1の話がせめてBIG3ルーティーン(https://athletebody.jp/2014/07/19/big3-routine/)くらいのものなら問題ないと思うのだが、そうじゃないからね
このスレがこの板にある限り、>>842のように騙される人が後を絶たないだろう
ぶっちゃけ俺も騙されたわけだが
1のテンプレも人を呼び込むためだろうが、門戸を広げようと高頻度を週3日〜としてるが、
実際の1の話は週3日レベルのものじゃない、週5日以上でできる超低負荷の追い込まない高頻度トレの話でしかない
何度も言うが、だから>>1にとっては増量期も減量期も関係ないんだ
こっちがどんなに減量期に同じようにトレーニングできないんだって言っても話が通じないわけだよ

1にとっても、この板の住人にとっても、次スレは身体・健康板(https://rio2016.5ch.net/body/)に立てるのが良いと思う
それと1はテンプレに超低負荷って明記しておくべきだと思う
0846無記無記名 (ワッチョイ ffa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 02:14:09.69ID:yfWlM4Tn0
1は俺のワッチョイでNGにしてる可能性があるから他の人からも提案しといてくれるとありがたい

次スレは身体・健康板(https://rio2016.5ch.net/body/)に立てるべし
0849無記無記名 (ワッチョイ 9729-rtlg)
垢版 |
2018/07/21(土) 07:36:37.04ID:TYb4Y2gO0
だから前から1はダンベル体操だって言ってるじゃん。そうじゃなきゃ辻褄合わないからさ

842は黒羊に異常なまでに粘着してる愉快犯

基地外は基地外を呼ぶと言うが1がそのレベルに達したと思うと感慨深いなw
08561 (ワッチョイ 9f61-b7ne)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:17:24.96ID:ZcB1Xw2D0
>>5を誤解した人は多かったかもしれない…やっぱ書き方が悪かったようで申し訳ない
これは「普通だと思ってたことも比べてみれば実はデメリットだった」という自分なりの感想がベース
必ず皆にも当てはまるとか分割法が間違いだとかってことじゃなく、考えるキッカケにして欲しいってこと

あと「効果が同じになるようにトレーニングした場合」という前提もシッカリ書いとくべきだった
じゃないとホントにやり方次第って話になる、高頻度の方がキツくて伸びにくかったって人は実際に居るわけだしね

一応、高頻度で同等以上の効果を出せなかった事例については原因推定と改善案まで書いてるし無責任に言いっ放しはしてないつもり
週4以上でちゃんと伸ばせるようにやれた場合で比べてどうなのか、実践ベースで議論したら面白いんじゃないかなってことです
08801 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:59:24.43ID:K1wjlbPe0
高頻度スレって何のことやら
追い込まなければ高頻度でもやれるしその方が断然発達が早い(場合がある)、だね

目安として週二回でやっててベンチ80kg5レップが遠いと感じるようなら追い込みが原因で本来の伸びを得られてない疑いアリ
ウ板では「さすがにそれは楽勝だろ」みたいな書き込みが幅をきかせるけど全体で見れば壁を感じてる人の方が多いんじゃなかろうか

そもそも週二回ってのは超回復の考え方をベースに「理論上では」それが最適ってだけの話
それに当てはまって伸びてるならいいけど、頑張っても効果がイマイチなら特定のやり方にこだわるべき理由はないと思う
近頃はフィットネスー疲労理論(FF理論)の認知度も上がってきてるようだし、昔よりは考え方の幅を広げやすくなったんじゃないかなあ
0882無記無記名 (ワンミングク MM3a-cvSA)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:49:57.47ID:e+O/jV08M
>>880
追い込みってまさか低重量だけじゃないよな?
高重量混ぜた追い込み(その日の限界近くまで)をやると気をつけていても怪我する可能性があるからな
10日間で同じ質量のトレをやるとして、

1 1日で100%やってしまい9日休み
2 1日20%やって1日休むでトレ5日+休み5日
3 10日間毎日10%ずつやる

これだと追い込んでるのは1だけ
あとはどれが一番自分の目的に対して効果がありそうかってことだわな
10日で2回、10で3回なんてケースも当然ある
08831 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:58:48.83ID:uqLXqgrd0
>>882
追い込みはやり方が色々だからここでは重量によらず「筋肉の疲労困憊を目指すトレ」と定義してる

追い込みは筋肉を3日〜一週間以上も休めた状態からいきなり酷使するし、キツい状態が続くからフォームや集中力を保つのも難しい
それに>>794氏がリミッターの話をしてたけど、リミッターの上限を引き上げる訓練をすれば安全マージンが削られるんだから当然リスクは上がる
気を付けてても怪我しやすい要素が多いし、追い込む方が効果が高いと証明した比較ソースもない、その点は一考の価値があるだろうね

あと便宜上ボリュームが同じなら効果も同じって考え方にしてるけど、実践ではトレ日が多いほど総ボリュームも増える傾向
その例でいくと伸びを狙って10%×10日を始めるならあっという間に数倍になる

追い込まなければ終始ウエイトをコントロールできて怪我のリスクも小さくなるし、頻度が増えれば地力が伸びやすい
加減のし方が分かるまでは色んな問題が出るだろうけど、そこでどう対応するかみたいな話が活発になると面白いよね
0884無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:31:12.58ID:bUdeTGnh0
>>883
>追い込みは筋肉を3日〜一週間以上も休めた状態からいきなり酷使するし、キツい状態が続くからフォームや集中力を保つのも難しい

はぁ?
0885無記無記名 (ワッチョイ 67f6-g+Va)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:46:54.76ID:8joEoxvq0
やっぱ3セット以内で限界まで追い込むとか不自然なんだよね
動物、ましてや人間は生物学的にもそもそも短時間で力を出し切るような設計になってない
いかに仕事効率を上げられるか、いかに楽をするかが大事で、筋肥大はその先の結果

筋肉意識したり無駄に力を使わなければまだ仕事が楽々こなせるのに、
わざと追い込むって生物学的には馬鹿のやることだからね

俺も2〜3セットでオールアウト 週1〜2回のトレから
追い込まずに最低10セット 多い日は20セット30セット完遂するトレにしてから
たった1年でずっと停滞していたスクワット、ベンチの重量がそれぞれ50kg、30kg伸びたわ

やっぱ数こなすことが大事
効率や理想のフォーム、筋肉の意識すらも数をこなす中で自然と身につくもの
このやり方やってから、どうやったら楽に挙げられるかを覚えたと同時にどうやったらキツいか
特定の筋肉に負担がかかるかも覚えることができたから、今の方が短時間で追い込むトレも確実に上手くなってるね

10回3セット追い込みとか単なる甘え 本当に強くなりたいなら10セットはやらないとな(もちろん完遂できる重量で)
0886無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:29:28.02ID:2vwBcJm80
>わざと追い込むって生物学的には馬鹿のやることだからね

生物学的には馬鹿だろうとアホだろうと同じ人間でしかなくて、それ以上でも以下でもないはずだけどなぁ


”生物学的にはトレーニングすること自体が馬鹿のやることだからね”

追い込まないトレ信奉者にとっては説得力があることにのかな?w
0887無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:45.24ID:2vwBcJm80
>>880>>883
>追い込まなければ高頻度でもやれるしその方が断然発達が早い(場合がある)、だね

断然早い?場合がある?
>>1に書いてあることと違うね
話が変わったね

”同じボリュームをやれば追い込まなくても同じ結果が得られる”という話だったはずだが

断然早い?
「場合がある」ってのは個人差がありますって保険なんだろうけど、「断然早い」なんて言っちゃっていいの?
「断然早くない場合」でも、追い込みトレよりも確実に早く発達するわけ?「断然」ではなくても「早い」のは確実なわけ?

>追い込みは筋肉を3日〜一週間以上も休めた状態からいきなり酷使

普通はウォーミングアップするでしょ
バーのみの体操なら必要なさそうだけど
08891 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:08:10.38ID:xIAW2gWZ0
追い込まないトレーニングを続けると、例えば順手懸垂なら最初は4回MAXとかだったオッサンでも一週間あたり300レップ以上とかになってくる
最初に数をこなして地力を養ってからなら部位を意識して丁寧に効かせる練習もしやすくなるし、加重したり追い込んだりで幅を広げるのも簡単

でも追い込みとか強度重視でやってしまうと少ボリューム低頻度にせざるを得なくなるから上限がかなり低くなってしまう
伸ばしたい強くなりたいって時に数をこなせないやり方が最適なのかどうか、効率に興味があるなら追及してみると面白いんじゃないかなと思う
0890無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:25:41.04ID:2vwBcJm80
懸垂4回しかできない奴が一週間で300レップだ??
一週間で300レップできるようになる頃には、もっと一度に何回もできるようになってるってか

懸垂1日60レップを5日間だとしても、1日50レップを6日間だとしても信じ難いね
もしも本当にそれだけできるなら1はとっくに自撮りしてうpできるくらいの体になってるはずだもん

それだけできる人が分割がキツイだのケガするだの泣き言を垂れるとは考えられない
0892無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:20:19.62ID:WAlU9drj0
>>889
んと何目指してんの?持久力?
懸垂を週あたり300回って事は毎日だと約42レップずつか。それをセット分けすると3セットだと14レップずつ、4セットだと10レップずつ、5セットだと8レップ、6セットだと7レップずつ...これ毎日やるの?
或いは週2ペースで150レップずつを分けると10セットだと15レップ、20セットだと7レップ。
なんか追い込んでるようにしか思えんなw
08931 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:59:52.76ID:HBn3SYTJ0
>>892
理解する気がなさそうだから詳しくは説明しないけど目的は書いてある通りで地力養成だよ

ちなみに一週間でプルアップ300回ってのは「限界までやって回復を待つ」の発想でイメージしてるようなものとは違う
もちろん動作はズルなしで普通に300回だけど、まあコロンブスの卵ってヤツだ

アタマを切り替えられれば難易度はベンチ80kg5レップと同等かもっと低いくらいじゃないかな…うろ覚えで申し訳ないが
ハードゲイナーには簡単じゃないけど一年頑張れれば見えてくるっつうか、並の素質なら一年もかからない程度っつうか、そんな感じ
自分が現実味のない見積もりをしないことは付き合いの長い人なら分かってくれると思う

「追い込まない」を理解してれば、ボリュームを増やすことは難しくない
そしてコツコツやってりゃ低頻度じゃ考えられないレベルのことがやれるようになる、だから「断然」とまで俺は言う
低頻度だとベンチ80kg5レップなんか全く想像もつかないし順手懸垂は10数回が精一杯、俺はそういう人間
0894無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:12.36ID:51Qx4iRN0
>>893
>アタマを切り替えられれば難易度はベンチ80kg5レップと同等かもっと低いくらいじゃないかな…うろ覚えで申し訳ないが

自分が今やってることが、「うろ覚え」なのか?w
それとも今は一週間に懸垂300回以上ってのをやってないのか?
なんで「うろ覚え」なんだ?w
08961 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:22.54ID:HBn3SYTJ0
大事なこと言い忘れたけど環境は必要だから自分はチンスタを買いました

>>895
精神論でやれるなら苦労は要らんよ、だからコロンブスの卵
それに一週間で300回って落ちこぼれの自分にさえ通過点レベルだよ、短期間で出来たわけじゃないけど大変ではなかったしまだまだ先がある

あと>>895の旦那、ルールを忘れたのかい?
スタンドはスタンドでしか倒せない
追い込めば毎日は出来ないんだよォォ
史上最弱が…最も最も最も最も恐ろしいほどのボリュームゥゥ マギィ─────ッ
0897無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:45.54ID:51Qx4iRN0
>>4で家トレ推奨してたからパワーラックくらい当然あるもんだと思ってたんだが
まあ、1が扱う重量じゃ必要ないか

だが、懸垂一週間で300回以上ってのは風呂敷広げ過ぎたな

”追い込まなければ疲れない、疲れないから毎日できる”っても、懸垂を1日に40回も50回もやれば疲労が蓄積しないはずがない
しかも他のトレーニングもやるわけだろう?
1日に何時間トレーニングしてることにしてるんだかw
0898無記無記名 (ワッチョイ 0a4c-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:45.15ID:qaHfFnYR0
たしかに追い込むことよりも週間での総ボリュームが大事という話もあるらしいな
09001 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:45:15.62ID:HBn3SYTJ0
週の総ボリュームは大事だね、特にオッサンやハードゲイナーにとっては世界が変わると言っていいレベル

>>899
んー…確かに、頭の切り替えってのは精神論だ(笑)
でもそこさえ出来ちゃえばプルアップ週300回〜は時間の問題なんだよ冗談抜きで

例えば、プルアップでMAXの12倍(連続10回MAXなら120回)を一週間でこなせなきゃ達成度に応じて貯金を没収されることになったらどうするか?
(現実味が云々と言ってるそばからこんな設定もどうかとは思うけど)

この状況でも3セットだけ限界までやって筋肉痛や疲労を理由に2〜3日は休む?
09011 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:41.79ID:HBn3SYTJ0
あ、3セットってことはないか、「1回も上がらなくなるまでやって」だね
0902無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:57:38.75ID:WAlU9drj0
>>900
滅茶苦茶過ぎて何言ってるかわからん。
ちなみに俺は45歳のおっさんだが、一般的な週1〜週2のルーチンで伸びてるんで、お前のやり方はしない。
ボリュームの言い分は分かるが質と量のバランスって意味ではまったく同意できない。俺がお前のやり方しても中学や高校の部活の準備運動にしかならない。
09031 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:57.23ID:HBn3SYTJ0
>>902
分からんのか分かりたくないのか、どっちなんだい?
準備運動とか言っちゃうからには本トレとは別に軽くやれちゃうって意味で間違いないのかい?(笑)

懸垂週300ってのは背中トレをやるための下地作りのしかも途中段階なんだってば
自分はその必要性を感じるレベルだったからやったって話、902氏にススメてるわけじゃあない

「追い込まないトレやってると懸垂の回数も信じられんほど伸びるよ、それを資筋に背中トレの幅が広がるよ」が主旨
同い年くらいとは言っても素質のある人はこれだから困る(笑)
0904無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:51:56.57ID:WAlU9drj0
>>903
分からない。前提からして違うから例え話にしても意味不明だ。
お前のやり方をお前がやる分には効果があるんだろうな。引き続き頑張ってやってくれ。

俺はセット数と種目を減らして伸びてるからなぁ。
タイプが違うとしか言いようがない。

で、お前は何を目指してんの?
肥大?挙上重量?
09051 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:31:41.44ID:HBn3SYTJ0
>>904
そーか、分かりにくくてすまんかった
少セットで追い込んで「もー上がらん」ってのは仮想限界、つまり君の頭脳が解釈した単なる電気信号に過ぎんということ
>>885氏は甘えって表現してたけど、それは少セット短時間で最大の効果を得ようなんて考えは甘いって意味なのだよ(たぶん)

もちろん大多数のトレーニーは楽がしたいわけじゃなく、色々勉強して伸び具合も確認したうえで追い込みをチョイスしてるはず
でも追い込まないトレーニングの存在を知りながら追求も検証も惜しむならそこは甘いと言われてもしょうがないんじゃないかね?

でやっぱし精神論になったけど、他人のトレーニング法にケチつけて何か押し付けようとかは思ってないし「お互い頑張ろう」だね
自分はもう怪我が怖いから筋力狙いはあまりやらない
とは言っても行き詰まってきたり気分転換したくなったりで結局サイクルさせるけどね
0906無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:42:47.65ID:WAlU9drj0
>>905
甘いなどと言われる筋合いはない。
どんなやり方をしようが人それぞれだ。
何故追い込まないやり方を知っていてやらない事が「甘い」のか、お前の思考が理解できない。

俺にとっては、追い込まないやり方は絶対に向かないので取り組まないという事がなぜ甘いのか。まったく理由が分からん。

お前は独善的過ぎる。改めよ。
09071 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:11:52.60ID:HBn3SYTJ0
>>906
独善的って(笑)
やらないことを甘いって言ってるんじゃないし、やり方にはケチつけてないじゃん
適切にやり比べたうえで選択していないんなら検証が甘ぇって言われても仕方ないでしょって言ってんの

まあ検証なんてし尽くせないから自分だって甘々だけど一応ここテーマのあるスレじゃん?
なのに「絶対に向かない」とか言って建設的な話もしないんなら甘いっちゅうよりは偏固だな

てかこの流れはいつもの人クサイなーハンドルないから分からんが(笑)
0908無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:50:56.26ID:51Qx4iRN0
>>907
で、お前は一日に何時間トレーニングしてるんだ?あるいは何時間トレーニングしてることにしてるんだ?

俺だけスルーすんなよw
0909無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:03:56.28ID:51Qx4iRN0
>俺がお前のやり方しても中学や高校の部活の準備運動にしかならない。

これを普通に読めば1が扱ってる重量はせいぜい20〜30kgで、懸垂300回の話なんて聞いちゃいないってことだと思うけどなぁw
0910無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:14:23.61ID:51Qx4iRN0
普通、懸垂ってのは次の動画のような運動のことだと思ってしまう

【筋トレ】背中を鍛える懸垂のやり方【広背筋】
https://www.youtube.com/watch?v=xo4Lx_UU-Vw

だけど、1が言ってる懸垂ってのは全然違う運動なのかもね
チンスタにぶら下がって、ほんの1cm程度上げるだけで1回ってカウントしちゃうような
0911無記無記名 (ワッチョイ dea6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:26:08.07ID:51Qx4iRN0
あるいは踏み台に乗ってチンニングバーを掴んで、足が台から離れない範囲で上下運動するだけとか
0912無記無記名 (ワッチョイ 8a5b-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:59:34.37ID:WAlU9drj0
>>907
ん?
高頻度トレをしてないなんて俺が言ったか?
しかも誰かと勘違いしてレッテル貼りまでするとか。いったいどんな脳みそしてんだか。
09131 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:23:27.38ID:HBn3SYTJ0
>>912
大丈夫だ、高頻度トレをしてないなんて自分も言ってない
それにレッテルも貼ってないけど、いつもの流れと似てるなーと思ったことが気に障ったなら謝るよ、申し訳なかったね
0915無記無記名 (ワッチョイ 5fc2-2Su8)
垢版 |
2018/08/13(月) 01:45:15.83ID:NhQBeBZP0
1がワッチョイ dea6-2km2に答えない理由
NGにしてるからってのは建前で本当は図星だから

1の虚言にはうんざり
0919無記無記名 (ワッチョイ cbb8-g1QT)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:24:07.35ID:5IoJQ/mo0
少し前に減量スレで増量と減量に分けるのはおかしいとかほざいてたやつもここの1だろ
発達障害特有の話の通じなさがそっくりだったぞ
09211 (ワッチョイ 4a61-0Bul)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:11:18.03ID:IGh1qd2e0
                              レスを入れる前に 言っておくッ!
                      おれは 追い込まないトレーニングの効果をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは 少しずつ段階を登っていたと思ったら いつのまにか順手懸垂が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                毎 週 3 0 0 レ ッ プ を 超 え て い た 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何が起きたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     素質だとか超回復だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
09251 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:52:32.92ID:gp//Hc3B0
「トレーニングの時間とかヒマとかさかんに言ってますが トレーニングに『時間』なんて関係ありませんよ…追い込みや高強度じゃあないんですから」

『なに言ってんだ おめーが言っただろ プルアップだけやって終わりじゃねーんだぜ」

「ええ しかし追い込まないプルアップっていうのは『ワークのボリューム』 ただそれだけです」

『教えてもらわなくたって知っとるぜーッ いいか! この場合だぜ! 今の場合をいっとるんだよ! トレーニングやるなら『時間』だって関係あるだろ!」

「ないです」

『おめーなぁ〜』

「《ぶら下がった男》の謎はきっとその点にあると思うのです 特に難しくはないのなら われわれにはまだ知らぬヤツの謎が………!!?
 ベンチだッ!ベンチの台に、1ガイルっ!!」

『なにィィィッ!!! 常識を捨てろ! 9Z2ッ!!!』

「何故… 何故ヤツはベンチに……」

『解った・・・今見えたんだ! ヤツは ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○』
0927ウィノレ・1・ツェペリ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:47:16.53ID:xe/LsMnu0
質問はひとつずつだってばさあ>>926・・・ 答えを見せてやるよ ググっておいで
そしてポルナレフのセリフを見て わたしがやったことを知ったら・・・ 君の筋肉はまた変わる
0929無記無記名 (ワッチョイ 7bc2-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:08:12.12ID:0inDPfew0
ボリュームさえ稼げれば良いんだからインターバルは何時間でも構わないってスタンスなんだろう
インターバルを1時間以上に設定して、その間に数種目こなす
それを8回繰り返せば8時間以上かかるがそれなりのボリュームが稼げるはずだ!!ってことだと思うな
あくまでもシミュレーションね
09301ナレフ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:56:27.86ID:xe/LsMnu0
>>929
ブラボー! おお・・・ ブラボー!!

懸垂5回がMAXとして、5・3・1にネガティブやって疲れて2〜3日休めば週に20回くらい?
でもGTGだと2レップ2セットから始めて、起きて寝るまでに計4セットやれるようになれば週40〜50レップになる

意識するのはボリュームだから「○時間かける」というよりはムリなく日々の生活に含めてしまうって考え方かな
んでいずれ週300を超えてくればどうなるか?懸垂は自重トレだけど筋肉が発達しやすいのはご存知の通り
あくまで自分の場合はだけど、それまで懸垂キライだったのがウソみたいに色々楽しくなったのは事実だね
0931無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:27:07.14ID:aqA7lNut0
>>930
どうして素直に8〜12時間くらい掛かってるって言えなかったのか?
お前は常に人を誤魔化そうとしてる
今回の突然降って沸いた懸垂300回もそのためのもの

>>549に真摯に答えないから>>550のように言われるんだよ
俺もこのスレは有害だと思う
お前にとってもね
虚言癖が悪化する一方だと思うぞ
0933無記無記名 (アウアウウー Sa4f-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:05:35.43ID:kOAtaMLFa
>>1の参考サイトを斜め読みした感じ、スレ主はそれぞれの内容をごった煮してるけど適切なん?
追い込まないこととトレーニング頻度は独立してるように感じたけど。

1.追い込むVS(略
 実験内容は、同一重量(85%1RM)でレップ数、セット数の違いによる筋量、筋力の向上度合いを確認している。
 結果としては大きな有意差は出ていないため、その日のパフォーマンスが落ちるまでトレーニングしなくても良いと結論付けている。
 →日々の1RM重量を落として追い込まないようにしよう、と書いていない

2.筋トレの効果を高めたい(略
 上記とほぼ同様。
 パフォーマンスの低下度合い(拳上速度20%↓と40%↓)を比較し、大きな有意差は出ていない。
 →1と同じ

3.トレーニングは部位ごとに(略
 実験内容は、低頻度(週3)で、各部位を別日で行うか(SPLIT)、均等に行うか(TOTAL)の比較。
 週のトータルボリュームが同じなら効果は同じと書かれている。
 →1と同じ

4.高頻度(略
 英語ワカリマセーン

5.筋トレの効果を最大に(略
 週のトータルボリュームが同じなら効果は同じと書かれている。
 ただし「60%1RM以上もしくは3セット以上では筋肥大の効果が頭打ち」、
 「低強度(30%1RM)を疲労困憊まで行えば高強度(90%1RM)と同等の効果」とある。
 →低強度だと高セットとならざるを得ず、効果の頭打ちを招く=筋肥大効果は低くなる、と読める

6.超回復理論(略
 特定日のパフォーマンス維持・最大化に向けたトレーニング計画の話で日々のトレーニングとは無関係
09341ナレフ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:15:13.86ID:IADhYjNg0
『たとえるなら! 知恵の輪ができなくてカンシャクをおこした怪力男 という感じだぜ』

どうしてってそりゃ「時間なんて関係ない、○時間かかるという考え方じゃない」ってのはガチの重要ポイントだからだよ
そこ間違ったらマトモに始めることさえできないんだから回答としては真摯そのもの
それに懸垂300程度で何を誤魔化せるのか自分にはサッパリ分からん、GTGは過去レスでも出てた話だし

逆に聞くけどさ、もし単に○時間かかるよとだけ答えてたらどう話を持ってくの?
時間を糸口にすりゃ不可能で押せると踏んで質問してきたようにしか見えんのよね
しかも落とす流れを作り損ねたのに虚言癖とか言うから結局「俺の知識と経験じゃ想像もつかん」って意味になっちゃってるし

>>550氏もだけどトレの進化効率化より自己肯定が大事ならこのスレは精神衛生上有害だろうから近づかない方がいいよ
対等に「俺の環境と目的ならどうやるのがいいかな?」みたいな質問は絶対に出来ないんだろうし実のある話にならん
09351 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:36:32.71ID:IADhYjNg0
>>933
もちろん独立してる、「追い込んだら毎日は出来ない」という前提が崩せるから「高頻度でもやれる」につながるってこと
>日々の1RM重量を落として追い込まないようにしよう
使用重量のことなら自分で目的に合わせて調整すりゃOK >>2例C
4.は前スレの18〜で和訳つけた
5.そこに書いてある内容が絶対じゃない
6.フィットネス−疲労理論は日々のトレーニングに大体当てはまるし厳密に正しいかどうかより結果が出るかどうかが大事

自分のスタンスは総ボリュームが同じなら「便宜上」効果は同じと考える、だね
総ボリュームは頻度を変える時に目安として使えば出だしのアンダーリカバリなどを防ぐことが出来るので

効果が同じになるかどうかは実践上はあまり意味がないね、あくまで主目的は「ワークボリュームを増やして効果アップを狙う」だから
個人的には状況により人によりで同じになる場合もあるしならない場合もあると考えてる

参考サイトにはこんなのもあるけど
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1520867447/767
所詮は他人の実験と他人の結論だし自分も同じになる保証はない、あくまでも「参考」
それについて議論するより「自分ならどうやるか」にフォーカスして後は実践しながら効果効率精度アップを目指そう、というスレです
0936無記無記名 (ペラペラ SDbf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:00:58.27ID:4NtE7z7oD
>>931
君優しいね
真摯とかじゃなくて、この1は病気か、先天的に知能足りてないかだろうよ

俺は1本人をどうにかするつもりはなくて、こいつ大量の嘘情報言うから被害者出さないように書き込んでるだけ

あと自分の間違いを認めないバカは単純にムカつくし
0937無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:03:16.47ID:aqA7lNut0
>>934
救いがたいね
今更、可能か不可能かなんて話になるはずがないだろう
お前、自分がここで何をしてきたか、改めてスレを見直すんだな

対等だ?馬鹿も休み休み言え
お前はこのスレの中で下の下なんだよ
0938無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:31:11.22ID:aqA7lNut0
>>936
一応、虚言癖は病気ではないらしい
ただ、行き過ぎると病的になってくるんだとか
確かに1は病的だわな

https://tabi-labo.com/217641/lie-human-ppl

このサイトの「虚言癖のある人への対処法」に諦めるしかないとある
確かに1の話を信用しないようにと注意を促すことしかできないんだと思う

まあでも普通に働いてる人が毎日8時間以上もトレーニングに費やすことはできないからあまり心配する必要もないんだけどね
0939無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:53:02.07ID:aqA7lNut0
>>934
>「俺の環境と目的ならどうやるのがいいかな?」みたいな質問は絶対に出来ないんだろうし実のある話にならん

実のある話にならないのは相手のせいだってか
>>1のリンク先のサイトが有益な情報を流していたとしても、1が歪めてしまって1は実のある話どころか有害な話しかしてないんだけどな
まあ1にはその自覚がないんだろう

それどころか嘘を吐いてる自覚もあまりなさそうだ
1には虚言癖の特徴が顕著にあらわれてる

「虚言癖」を引き起こす原因と「嘘をつく人」の特徴
https://tabi-labo.com/217641/lie-human-ppl
0940無記無記名 (ワッチョイ ebd6-dm9Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:54:09.54ID:dw6LTxxt0
>>938
害悪を与える人間は無視するか徹底的に否定するかしか対処法は無いよ

1は否定して欲しくなくて、構ってほしいから意味不明な長文を書いてるだけ
動物の鳴き声と同じで理屈とか無い

しかも1はトレーニングしてないだろ
こんな無意味なトレーニングしても身体変わらないから絶対続かない

ゲーム買えないから、ゲームの攻略情報だけ見てそのゲームを語る貧乏なガキと同じで実体験0の妄想の産物
0944ウィル・1・ツェペリ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:15:34.26ID:IADhYjNg0
>>936
こっちのやり方は>>930に書いてるし、もっと良い方法があるんなら具体的に示すことこそ「被害?」の抑止ではないのかね?

君はもうすでに 「今までの常識」と戦う運命にあるッ!
いやだと言っても無理矢理教えるわ! スレ終了までもう時間がないぞ! メメタァ
0945ウィル・1・ツェペリ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:33:01.18ID:IADhYjNg0
>>940
1の書き込みだけ見て追い込まないトレの効果を測る他のアンチと同じで実体験0の妄想の発言…といったところか
ハードゲイナーに「毎週300やっても身体変わらないぞ」と明言し責任を持つ覚悟は あるのかね?

イージーゲイナーの伸びるスピードと力には ハードゲイナーがどんなに努力しても 太刀打ちできん!
だったら 彼らの方法に変わるものを身に付けなければ 奴らには勝てないのだ
09471 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:09:55.25ID:IADhYjNg0
いや… そ その
ちょいとミスッた 指がスベっちゃった
いや ごめん!
スマナイ>>946さん

言ってる通り、他人を気にせず自分自身がいかに考え方の幅を広げるかが大事だと思う(自分にも言い聞かせてます)
0948無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:00:20.64ID:aqA7lNut0
>>940
やっぱりそう思うよね
俺も1は脳内シミュレーションで、”これならできる!”ってなってるんだと思う
1の脳内では確かにできてるから嘘を吐いてる自覚もあまりないってわけw

523の話が一番酷かったってか分かり易かったかな
ああ、コイツやってないんだなって確信した

もしかしたらハードゲイナーってだけじゃなくて、歩けないとか何らかのハンディキャップ背負ってるのかもしれない
0949D1O (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:01:28.02ID:IADhYjNg0
936ナレフ、人間は何のために生きるのか 考えたことがあるかね?

人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる

知識を手に入れたり人を威圧したり 筋トレをするのも安心するためだ

乏しい根拠で必死に決め付けたり 叩き仲間をつくったりするのも安心するためだ

被害者を出さないためだとか 相手が構ってほしがってると言いながら絡んでくるとか

すべて自分を安心させるためだ

安心を求める事こそ人間の目的だ

そこでだ・・・私に同調することに何の不安感があるのだ?

私と実践するだけで、他のすべての安心が簡単に手に入るぞ

今のおまえのように知識も経験も代替案もない姿を晒してまで私に挑戦し続けることの方が不安ではないかね?

おまえは優れたウエイト使いだ・・・転ばすのはおしい

異常者の仲間をやめて 私とGTGをやってみないか?

ウ板での安心感を与えてやろう
0951無記無記名 (ワッチョイ ebb8-BLC+)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:19:59.93ID:T0qocqm40
GTGって初めて聞いたんでググってみたけど
トレーニングのまとまった時間を作れない人向きだね
仕事先でできる種目って自重種目に限られるし
自分にはメリット感じないわ
09521 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:34:27.72ID:GLniQL4Z0
>>951
ググったと言われちゃあ無下には扱えないね、でも「自分にはメリットない」が結論でいいのかな?
GTGは仕事の休憩時間にピストルスクワットみたいなイメージだけど、このスレでそんな普通のことやるわけがない

GTGって意訳すると「隙間を作ってネジ込め」で、そのルール内ならどうやってもいいんだから応用はいくらでもある
懸垂だって自分は休憩時間に単管にぶら下がれるような環境じゃないし出来るのは19時以降か休日だけど、それでも続けてたら週300は十分いけた

まあ普通に週二ならやり方にケチはつけられないし皆と話も合うから楽しくもある、けど発想と工夫で伸びを加速させる方が楽しいと自分は思う
951氏でも他の人でも、常識より成果を重視でやり方について意見交換したいってことであれば改めて書き込んでください
もしそういう人が居ればネタに走らず真面目に説明させてもらいます
0953無記無記名 (ワッチョイ ebb8-BLC+)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:51:25.48ID:T0qocqm40
>>952
たぶんあなたが実践してるトレーニングを他の人はGTGとは呼ばないと思うよ

自分の特性に合ったオリジナルのトレーニングを実践することに全く異議はないけど、
ローカルルールのトレーニングと既に一般化された用語を混同するのは誤解の元だ
09541 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:15.74ID:GLniQL4Z0
>>953
それはもっともな意見だ

でも呼び名がないしロングインターバルとも違うし…何より本質がやっぱGTGなんだよねえ
仕事の休憩時間、トレ中の休憩時間、用事と用事の間の時間…どれも同じだと考えたら問題あるかな?
誤解は解きゃいいし自分にはそこ全く重要じゃないので何か適切だと思う呼び方があるなら合わせるよ
0955無記無記名 (ワッチョイ ebb8-BLC+)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:35:30.66ID:T0qocqm40
>>954
オリジナルのトレーニングにはオリジナルの名前を自分で付けるべきだと思う
コミュニケーションにおいて最初から誤解されにくい言葉を選ぶことは重要だ
意図的に誤解を誘導してるのでなければね
「そこ全く重要じゃないので」は同意できない
09561 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:52:01.39ID:GLniQL4Z0
>>955
意図的な誘導は何もメリットがないね、目的は955氏と円滑に話を進めることだから955氏が分かりやすいようにしよう
オリジナルなんて言うのは憚られるけど便宜上 GTG in the home and gym 、略称「GTG ithag」
0959無記無記名 (ワッチョイ 0b98-6lgt)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:48:53.25ID:QVwoVN8J0
>>958
それは違う
論破されて馬鹿にされまくってるだろ
こいつはそれが悔しくてしょうがないんだよ
それで呆れさせて相手にされないようにして
他の人が釣れるのを待ってるんだよ
0960無記無記名 (ワッチョイ cb29-U51S)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:02:09.39ID:rC3VXaTV0
隙間時間にちょこちょこ懸垂してた経験でbig3 400越えの人間にアドバイスしてたのか

完全に何かの病気だろ・・
09611 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:26:53.64ID:TosVKx2h0
>>955
トレーニングの話はする気ないようだし面倒だからGTGに戻すよ、>>929以降他に問題は出てない
まあ結局そっちが発想を広げきれなかったのを1の書き方が悪いって結論にしたかっただけの話だな
じゃなきゃ単なる個人的要求を「べき」とか「他の人は」で一般化するような手を使う必要はないわけだし

>>958
書いてる内容はガチだし真面目なレスがあったらキャラ付けはやめるって言ったろ

仕事・トレーニング共通の基本
@やれるキャパが低いうちは時間をかけて量をこなして体を慣らす(ハイボリューム)
A慣れてキャパが増えてきたら次はそれを出来るだけ短時間でやることを目指す(高強度の分割法)

ウエイトトレだといきなりAからが主流だけど@を飛ばせば上手くいくのは一握りのエリートのみ
だからエリートが結果出してるからってAを絶対視するんじゃなく@を見直そう、追い込まないGTG式は良かったよ
という話だな

で、どうなんだ? スレタイに沿った話をするのか?しないのか?
0965無記無記名 (ペラペラ SD4f-dm9Q)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:09:44.65ID:fx/c25hiD
マジでこいつの知能幼児並みだろ
論理がなくて自分の快不快で判断してるだけ
長々と日本語を書くのが論理的だと思ってる幼児

義務教育まともに受けてないな
ネット取り上げて隔離しろよ家族はよ
09661 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:25:28.82ID:veBD3Ltn0
>>962
そのやり方をGTGと「自分は呼ばない」とは言わずに「他の人は呼ばないと思う」って言葉を選んだ理由は?
個人的な要望を相手に飲ませるために「正当VS不当」の構図にして正当性を高める、って手法が使われてるよね
だとすれば「呆れた」という言葉のチョイスは適切とは思えないね

まあ何であれそちらの考え方は尊重する、でも具体的にここで何がどうなりゃ満足なのか?そこもサッパリ分からない
んで補足説明で事が足りた後も流儀にばかりこだわって本題の退社後GTGはスルーなら「何じゃそれ」になるよ、ここは議論スレじゃあない

あと自分にゃ関係ないメリットがないと切り捨てる前にどんなものでも応用流用を考えてみるのは重要だ、と自分は思う
962氏もそうするべきって話じゃないよ、こっちは地力養成の効率化について意見あれば聞いてみたかったってだけだから
何かあれば聞くけどトレーニングについて話しないならこちらからは以上です
0967D1O&承1郎 (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:44:15.15ID:veBD3Ltn0
私に同調することに何の不安感があるのだ?
突っ込まれることが恐いから自分からは方法論を発信できない
懸垂毎週300だって自力じゃやり方を思い付けないし懸垂と言われりゃ懸垂だけにしか考えが及ばない
自分が良いと思ってるやり方を脅かす1が目障りだが否定し切れるソースは出せないし無視も出来ない
そんな状態で居ることの方が不安ではないかね?
私とG(以下略)


ついでだが 減量法スレは俺じゃあないぜ
文体だけじゃなく 主張のTPOを間違えたあたりもそっくりで 吹いた …が もし俺なら!
注意喚起する時は 経験談と方法論まで提示する そうじゃなきゃあ 聞く側に意味がねえからだ

注意深く 観察して カキコしろ ……だぜ、>>919くん

観察しろというのは…
見るんじゃあなくて観ることだ…
聞くんじゃあなく聴くことだ
0968無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:05:18.26ID:aiDaiOV20
方法論まで提示するって・・
このスレでさえ出し惜しみしまくってるのによく言えたもんだ
完全に壊れてるんだな
0969無記無記名 (ワッチョイ 0fa6-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:42:16.93ID:aiDaiOV20
高頻度追い込まないトレーニングがエブリGVTになって>>555で自滅して今度はGTGで懸垂300回
虚言癖が病気じゃないと言っても、病気としか思えなくなってくる
0970無記無記名 (ペラペラ SD4f-dm9Q)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:34:18.04ID:fx/c25hiD
こいつがしたいのは「議論っぽいもの」であって議論ではないよ
だってこいつトレーニングしてないし、そもそも論理的に話出来ないから
0973ウィル・1・ツェペリ (ワッチョイ 9f61-LKnR)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:09.00ID:YPgaZIXR0
考えをアップデートする用意がないのなら場を選ぶことだ
正しいとか 間違いとか それは「場」によるところが大きい

この場での論理は「どのやり方が伸びや発達に効率が良いか、実践ベースに道筋を立てて話をすること」

分かるかね?
いくらブランドスーツに身を包みピカピカの革靴を履いていたとしても
それでプールに入ろうとすることが間違いであるように

いくら正しい主張でも場に合わなければそれは間違いになってしまうのだ

これは大事な物の考え方じゃぞ

ただただ個人を叩くのみ・・・これは「議論」と呼べるだろうかねェ
「勇気」とも呼べんなあ

「勇気」とはいったい何か!?
「勇気」とは「事実」をありのまま認めることッ! そして「未知への不安」を我が物とすることじゃあッ!

人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ!!

トレーニングのすばらしさは 自己変革のすばらしさ!!
いくら強くても 「主体性」がなければ 屍生人と同類よォーッ!
0978無記無記名 (ワッチョイ 6aec-gVdA)
垢版 |
2018/08/23(木) 05:42:57.54ID:I8vGah5n0
トレーニングにおいて何を重視するかで方法も変わるが単純に1はボリュームを最重視してるってことでしょ?
その上で1は高頻度追い込まないが一番ボリュームを稼げるってだけ。
ボリュームを重視する人でも時間的制約や精神的な部分で当てはまらない人間もいるわな

俺はトレーニングにおいてオーソドックスに強度、頻度、ボリュームのバランスを重視するから1のやり方は基本やらないな。
0979無記無記名 (ワッチョイ 66a6-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:09:51.98ID:183JQ/+T0
>>978
1はボリュームを最重視ってよりも、追い込まない追い込まない言いながらボリュームだけを重視せざるを得ないところに自分自身を追い込んじゃった間抜け
09801 (ワッチョイ 6a61-HfsH)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:28:45.67ID:tZXkcWDu0
単純に最重視って…んー
高強度とハイボリュームの「使い分け」は分かりにくいか

例えば、トレ日・時間を設定→それに合わせて強度設定→それに合わせたボリューム、という流れでバランスが決まった場合
これは見たまんま「時間効率を最重視で発達は二の次」という特性になる(てか高強度トレってのは本来そんなもん)

そこを理解して発達重視トレと使い分けができればトレーニング効率は上がる、でも「分割法がベストなのは常識」みたいな認識だと難しいわな

じゃあ発達重視の場合のバランスの決め方は?全種目ハイボリュームとか無理だけど??
そこを研究するのがこのスレのテーマ…いや、テーマだった

>>978氏、基本やらないってことだから「分かりました」とだけ言っとくよ
0981無記無記名 (ワッチョイ 66a6-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:13:16.74ID:Lx/72/UV0
1自身がボリュームを最重視してないってことにしちゃったら、このスレが根底から崩れるのに

病的な負けず嫌いだから図星だと反射的に相手に口答えしちゃうんだろうね
そんで誤魔化して誤魔化して気が付けば嘘を吐いてるってパターンが多そうだ
0982無記無記名 (ワッチョイ 66a6-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:28:06.13ID:Lx/72/UV0
>全種目ハイボリュームとか無理だけど??
>そこを研究するのがこのスレのテーマ

自分が如何に無茶を言ってたのか少しは気付いてきたってことか

>…いや、テーマだった

で、何が言いたいのか知らんが、次スレはこの板ではなくて、身体・健康板(https://rio2016.5ch.net/body/)に立てろ
0983無記無記名 (ワッチョイ 66a6-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:28.76ID:Lx/72/UV0
失礼、どの板だろうと無理して次スレ立てなくていいぞ

このスレはダメだ
1がダメだからね
理由はさんざん既出
0984無記無記名 (アウアウウー Saa1-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:44.39ID:9Dn0DQNJa
>>980
ゴチャゴチャ言わずにトレ内容を書けば?
議論は終わっていて実践内容を報告するスレなんでしょ?

こんなメニューを実践してMAXどうなったとかさー。
議論はスレチなんで実践内容を書いて欲しいなー。
09861 (ワッチョイ 6a61-HfsH)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:05:17.32ID:lP/prMFU0
>>984
何かまた正論めいたお叱りが…でもこのスレは報告が最重要ではないんだな
効率化を考えよう、答えはソース比べの議論じゃなく実践から見出そうって主旨
他人の結果じゃなく自分の結果をベースにもっと上を目指すため、そして広く意見交換してヒントをつかむための「実践スレ」なわけ

でも個人的には結果の良し悪しによらず試した人の実践報告が一番嬉しいから984氏も遠慮せず書いてくれていいよ
煽りで言ってるんじゃないならGTGも実践したんだろうし自分ばっかネタ出すのも気が引けるからさ
0998無記無記名 (ワッチョイ b52f-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:14:50.26ID:YMlbejl60
実践を書くって言ったって、空き時間にちょこちょこ懸垂やってただけなんだからな、今までまともなトレ内容の説明なんて一つも無かったのは当たり前か

トレの中身もすっからかんだし、ロジカルに説明する能力も皆無だし、自己顕示欲だけ強すぎて、初心者にとっては完全に有害スレだったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 11時間 3分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況