X



筋トレなんでも質問スレッド486reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 22:27:20.69ID:sq2bxzL1S
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516831705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0448無記無記名 (ワッチョイ 7585-2njg [122.131.6.251])
垢版 |
2018/02/14(水) 09:31:18.59ID:gY6KVHfP0
ベンチプレスで胸筋に上手く効かせられている気がしません。あと、ベンチプレスすると肩コリが酷くなる気がします。
どうすれば上手く出来るようになりますか?
チェストプレスはちゃんと大胸筋に効かせられるんですが、チェストプレスだけではマッチョになりませんか?
0449無記無記名 (アウアウカー Sa19-vXvM [182.251.252.39 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:51.13ID:FGsYD/95a
マッチョの定義によるけど別にベンチプレスができなくても筋骨隆々にはなれる
ただしベンチは大胸筋だけでなく肩周りの筋肉にもしっかり負荷がかかるのに対して
チェストプレスは大胸筋にダイレクトに負荷がかかる(その他の筋肉への負荷が低い)という違いがある

よって大胸筋だけ鍛えたいならチェストプレスの方がいいけど全身をトレーニングしたいならベンチのがトータルで効率的
0450無記無記名 (ワッチョイ b5f6-KAQZ [218.40.234.24])
垢版 |
2018/02/14(水) 10:52:17.28ID:7iP1F1IK0
>>434
加齢が進んだランナーほ足が後方で回転してて腿が上がらない傾向が強くなるからね。
若い人ほど腿がよく上がる。
年をとると大腿筋萎縮するが、ハム側ではなく主に四頭筋側らしい。
腿が上がらなくなると、ずり足着地、突起で足を引っ掛けて転倒などしやすくなる。
陸板では陸上歴のない中年ジョガーたちがハムケツを意識しながら走るというコメントが多い。
しかし多くが中年ジョガーが足が後方へ流れすぎてて
ひきつけて前にやるときもつま先から持っていこうとしてて、膝から突き出さない。つまり腿が上がらない。
腿上げは着地の安定とシザースを潤滑にするために必修で、特に前傾姿勢の場合はそのぶんももを上げてないと
バランスが崩れ転倒しやすくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=YFGw5pTcUl4
多田のスタート 腿がよく上がる
https://www.youtube.com/watch?v=GQ_5uyLhnsU
0457無記無記名 (ワッチョイ 2b47-epKr [121.102.55.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:14.76ID:T87kugpM0
ベンチプレスうまくいかない人はラットマシンやバーベルロー
やりこんでみたら 反対の動き
0459無記無記名 (ワッチョイ bb68-8jvG [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:20.10ID:iQJuti270
1部位1種目で追い込むのは無理なんすか?
0460無記無記名 (ワッチョイ e33b-yH9R [27.133.195.141])
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:51.39ID:WTKbC0E90
自己流で筋トレしてるけどイマイチモチベーションあがらないしやり方間違ってる気がするのでジムでトレーナー付けてやってみたいんだけどオススメのジムを教えろ下さい
0464無記無記名 (ワッチョイ bb68-8jvG [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:16.12ID:iQJuti270
>>463
自重の場合3セットでは少なすぎですか?
チューブで負荷を加えてはいますが。
0465無記無記名 (ワッチョイ abc9-iTpZ [153.205.180.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:00:40.22ID:WeySlTtB0
>>433
ほぼ毎日オナってるけど普通に近肥大も筋力アップもしてるなぁ
放出されるタンパク質も大した量じゃないし疲労が溜まって筋トレできないレベルじゃなければいいんちゃう?
てか夫婦ってそんなにサックスすんだな
だんだん淡白なる思った
0469無記無記名 (ワッチョイ 55c6-IGFW [202.221.173.234])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:23.96ID:pU6YPNtW0
筋トレ初心者です。
ダンベルベンチで10回3セット出来るように重量設定したら、
「それ1セット目と3セット目同じ回数出来るなら1セット目って結構余裕なんじゃね?
結局それ最終セットしか追い込めてねーよwww」
って言われてすげえ悔しい思いしたんですが、3セット全部追い込まなきゃいけないんですか?
0470無記無記名 (ワッチョイ abc9-iTpZ [153.205.180.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:51.59ID:WeySlTtB0
>>469
初心者は10回3セットなんて言われてるけど
たしかに3セット毎回10回できるのは追い込めれてないように思うぞ
別に3セット目は7とか8回しか上がらなくていいからもう少し
重量あげた方がいいと思う

それに3セット目も本当は11回とかできるかもしれないしね
10回にこだわる必要なし、限界まで追い込みましょう
0471無記無記名
垢版 |
2018/02/14(水) 14:20:18.38ID:2Pn1g3jx0
みんなお若くて羨ましい
0477無記無記名 (ワッチョイ cd12-ecGS [118.240.41.230])
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:25.56ID:UtfZ8jan0
家で筋トレ始めて二ヶ月の初心者なんです。
9月に少し訳あって身体のピークを持っていきたいんですけど減量はいつ頃始めればいいでしょうか?あと難しい質問かもしれないですがここ鍛えた方がいいよなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに170cm80kgのチビデブでこんな感じです。
https://imgur.com/a/xJgvv.jpg
0479無記無記名 (ワッチョイ 55c6-IGFW [202.221.173.234])
垢版 |
2018/02/14(水) 15:41:51.82ID:pU6YPNtW0
>>477
もう始めろ
170センチだから60〜65くらい(65でもちょっと脂肪がついてる)状態だから
今80キロなら15〜20キロ落とさなければならない
これは相当きついぞ

何を以てピークと呼んでるのか知らんがな・・・
0480無記無記名 (スププ Sd03-iTpZ [49.98.73.172])
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:21.79ID:JJcJT1v1d
>>402
増量すると腹出るのは当たり前
あの腹筋もってるサイヤマンでさえ、増量期は腹出てる。
0481無記無記名 (ワッチョイ cd12-ecGS [118.240.41.230])
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:05.59ID:UtfZ8jan0
>>479
ありがとうございます。
とりあえず減量食に切り替えてこうと思います。ただこの程度の筋肉で減量しても大していい身体になれないんじゃないかという不安も…
僕の思っているピークは脂肪を落としきった状態ですがどうなんでしょうかね…
0482無記無記名 (ワッチョイ bb68-8jvG [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:47.66ID:iQJuti270
カーフレイズというのは高負荷でやるものではないですか?
軽負荷でパンプを狙うのですか?
0483無記無記名 (ワッチョイ bdb8-DCS6 [126.65.178.69])
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:09.93ID:UeFwHZa30
東京出張が多いんだけど、東京のジムで、月額じゃなくて一回ごとに支払うシステムだと一回いくらくらいが相場ですか?
代々木周辺でいいとこあれば教えてほしい
0488無記無記名 (ワッチョイ 4d4b-PCwM [182.166.187.100])
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:00.42ID:TOjl8q340
スカルクラッシャーの重量ってバーベルカールの重量と比べたら結構落ちますよね?
三頭筋が弱点なので自分だけじゃないかと不安です
0489無記無記名 (ワッチョイ e361-eUPV [125.9.14.214])
垢版 |
2018/02/14(水) 17:56:41.84ID:nsi+rUOC0
小堀豊って誰ですか?
0492無記無記名 (ワッチョイ 2b47-epKr [121.102.55.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:25.41ID:T87kugpM0
千駄ヶ谷東京体育館のティップネスは600円風呂付よ
0500無記無記名
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:48.76ID:2Pn1g3jx0
無記無記名 (ワッチョイ bdb8-y391 [126.218.207.81])
こいつ聞くだけ聞いてスルーの聞くだけ君やん
0502無記無記名 (ワッチョイ dd29-lHr1 [180.36.129.227])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:35:02.02ID:kuitkHQ60
WPIのプロテインでも下痢するんですが、これ何が原因なのでしょうか
むしろ牛乳は飲んでも下痢しないんですが、もしかしたらタンパク質がダメなんでしょうか
0503無記無記名 (ワッチョイ ab06-A7PD [153.142.221.178])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:39:53.17ID:FHgFMIns0
筋肉をオールアウトさせろって言われますけど、バーベルスクワットでオールアウトさせる時ってどうやってやればいいんですかね?
もう上がらない〜ってなったらバーベルをガンッと落として行うんですか?
0506無記無記名 (ワッチョイ cd12-ecGS [118.240.41.230])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:08:26.98ID:UtfZ8jan0
>>499
ありがとうございます。
明日からでも減量始めようと思います。
腹筋苦手で全くトレーニングしてないんですけどなんかおすすめのメニューとかあります?腹筋ローラーならあります?
それともあんま鍛えなくてよかったり?
0508無記無記名 (ワッチョイ bbf3-bao5 [223.134.41.71])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:14:22.69ID:OAxeVY1N0
初めてトレーニング施設に通おうと思うのですが、どのマシンをどれくらいやればいいか教えて欲しいです。
市民体育館なのでトレーナーがいません。

27歳男性、7年近くまともに運動してません。ごく短期間5キロのジョギングを何回か繰り返してたくらいです。

マシンは次のものがあります。
レッグプレス
ヒップアブダクション
ロー/リアデルト
チェストプレス
レッグエクステンション
フライ/リアデルト
シーデッドデッグカール
オーバーヘッドプレス
ラットブル
アームエクステンション
アームカール
ファンクショナルトレーナー
アブドミナル
トルソローテーション
アブコースター
バックエクステンション

全身を引き締めたいのですが、初心者は上のマシンのうちどれを何回くらいやることから始めたら良いですか?
最後にルームランナーで5キロ走る予定です。

教えてください、よろしくお願いいたします。
0510無記無記名 (ワッチョイ adb8-a/xp [60.114.201.242])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:29:21.19ID:14mmYekh0
質問です
減量中の筋肉量はどれくらい減少してますか?
減量期間、減少量をわかる範囲で教えてください
もしくは減量前と減量後の体重と体脂肪率教えてください
お願いします
0512無記無記名 (ワッチョイ 2b47-epKr [121.102.55.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:23.97ID:T87kugpM0
>>508
レッグプレス、チェストプレス、ラットプル、バックエクス
辺りが基本になりますが一通りやってみていい感じのものが
良いです 頭で考えるより実戦感覚を大事にします
0515無記無記名 (ワッチョイ bbf3-bao5 [223.134.41.71])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:49.43ID:OAxeVY1N0
>>512
ありがとうございます
その四つをやってみて、慣れたら他のも試してみます
ちなみに何回やるのが普通とかありますか?
0516無記無記名 (ワッチョイ bdb8-Msxk [126.129.55.57])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:57.04ID:t8ZL/d6J0
トレーニングの時間は長過ぎると駄目なのでしょうか?あるサイトに一時間以上のトレーニングは集中力が下がったりテストロンの分泌も減少すると書いてあり不安です
自分は週二回しかトレーニングの時間がとれないので一回で全身満遍なくやってると一時間半から二時間かかってしまいますが大丈夫でしょうか?
0519無記無記名 (ササクッテロレ Spe9-FTGW [126.247.74.123])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:57.70ID:Cyz00ul7p
質問です。
先週インフルエンザで寝込み、今日復帰後初ジムだったのですが

睡眠時間はじゅうぶん取ってたつもりでしたが腹筋背筋に力が入らず軽い体操等で攣りまくりでした

インフルの発熱で節々が痛むのは、筋疲労によるものなのでしょうか?
0520無記無記名 (ワッチョイ 335b-T3WU [133.202.201.181])
垢版 |
2018/02/15(木) 03:41:51.73ID:d4LML6Sw0
>>519
なんか微妙に支離滅裂な文章だけど……
一般的に「節々」ってのは関節のことで、
発熱して関節が痛むのは免疫物質であるサイトカインの
拮抗物質であるプロスタグランジンの作用によるとされている
0521無記無記名 (ワッチョイ 1b68-QcxC [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:09:40.75ID:aRdMhHB20
怪我予防のためのストレッチについてですが、運動前は動的といいますよね
ただ、動的の定義がわかりません
何秒までが動的ですか?

また、トレーニング後に静的ストレッチをすることでケガ予防に鳴るのでしょうか?
トレーニング後も動的ですか?
0522無記無記名 (ワッチョイ 1b68-QcxC [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:19:07.62ID:aRdMhHB20
カーフレイズで足首がなる場合、どこの筋肉が弱っているのでしょうか?
また、トレーニングでは、ならない範囲でやるべきでしょうか?
0523無記無記名 (スップ Sd73-1yqZ [1.75.9.186])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:59.68ID:63DgBLzsd
>>521
動的のいい例がラジオ体操 心拍数が軽く上がるような動きのイメージ
静的は単一方向にぐっと伸ばすようなストレッチのイメージ

運動後は静的ストレッチがいいが、そもそも運動中にケガをするんだから運動後に静的ストレッチをしても予防になるわけがない

運動前の動的ストレッチは、パフォーマンスの向上とケガの予防になると思う
0525無記無記名 (ワッチョイ 1b68-QcxC [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:42:12.77ID:aRdMhHB20
>>523
瞬間的にチカラを咥えるのですか?
秒数にするとどれほどでしょうか?
1秒伸ばして、すぐ戻すみたいなイメージですが。
0527無記無記名 (ワッチョイ 1b68-QcxC [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:35.39ID:aRdMhHB20
内転筋というのはノーマルなスクワットで鍛えられるのですか?
内転筋種目を個別にやるべきですか?
0530無記無記名 (ワッチョイ 29f6-2H/C [58.3.151.25])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:02:49.21ID:/0xH+9XU0
>>527
正直ここばかりは走ったほうがつくわ
俺がそう、ウエイトは苦労してもなかなかつかなかったのに
走ったら1年で見違えるほどあっけなくついたね
ウエイトは足種目はかなり色々やったが期待したほどなかった
0531無記無記名 (ワッチョイ eb97-HOZV [153.198.108.9])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:24.88ID:RzDwxjt30
>>526
北島せんせーはケトやってる
0532無記無記名 (ワッチョイ 3326-T3WU [133.200.152.64])
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:02.69ID:/LOjuL6W0
>>527
ジムへ通っているならアダクターを徹底的にやればいいのでは?
内転筋と外転筋はマシンが一番効果的だと思う
0533無記無記名 (ワッチョイ 01b8-Ag0O [126.65.178.69])
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:34.49ID:fYDwwRvM0
182/47のクソガリが、ジム行き始めて一ヶ月弱で53まで増えた
とにかく炭水化物とタンパク質食べまくってプロテインもガブガブ飲んでる
腹周りとかケツに肉がついてきたんだけど、このペースだと筋肉より脂肪が増えすぎてただのデブになりそう
炭水化物減らすべき?食べ続けてデブになってから考えるべき?
0537無記無記名 (ワッチョイ eb97-HOZV [153.198.108.9])
垢版 |
2018/02/15(木) 10:33:56.98ID:RzDwxjt30
>>534
まあいいことだけではないわな
最初は結構しんどいし
それが直接的な要因かどうかはわかんないけど、俺はひどい頭痛が起きたから2週間で止めたよ
0539無記無記名 (ワンミングク MM53-9eMI [153.234.79.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:19.72ID:jzdJRb+SM
>>538
うーん、とりあえず精一杯筋トレしてるなら脂肪だけ増えるなんてことはないから心配しなくていいよ
比率がいまいち悪いってのはあるかもしれないけど、それが君の精一杯なら仕方ないじゃん
確かに時間をかけたり一旦減量挟んだりすれば筋肉だけ増えてるように見せることもできるけどね、長い目で見れば同じかむしろ効率悪くしてるだけだよ
ましてや極端なガリスタートなわけだから、まずは健康体重まで上げちゃっていいんでないかな
0545無記無記名 (ワッチョイ 1b68-QcxC [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:24.72ID:aRdMhHB20
自重とチューブトレですが、4分割しています
中3日で発達させるには、一般的にはどのくらいのボリュームが必要でしょうか?
基本3セット+ドロップで2セットくらいやってますが、刺激が若干弱いかなと思います。
0546無記無記名 (ワッチョイ ebc9-C9IQ [153.205.180.4])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:36.29ID:3Wgpy6780
>>542
俺はプロテインしか飲んでないけど始めて3ヶ月もすれば余裕で体変わったし
別に必要ないかなと思う
hmb飲んでる人も中級者くらいのトレーニーは見たこともないなぁ

hmb買うならbcaaとマルチビタミンとフィッシュオイルの方がいいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況