X



追い込みやトレ頻度など議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:14.16ID:75JEQohi
用語の定義

低頻度トレ:同じ部位を週1〜2回 (=分割法・全身低頻度)
      追い込みで強い刺激を与え、疲れに応じて十分な回復時間を取る

高頻度トレ:同じ部位を週3〜6回 (=毎日法・毎日トレ・エブリトレ・エブリベンチ・一分割)
      追い込まずに刺激の回数を増やす、回復が間に合う強度で行う

方法自体に 優劣 や 正誤 はありません(道具と同じで使いどころ・使い方の問題)
話の前提条件を確認しましょう(どのレベル向けなのか等、常識は人によって違います)
否定や論破を目指しても無益です、『○○の場合には何が適しているのか』を論理的に検討しましょう
071995
垢版 |
2017/10/13(金) 04:47:42.18ID:+Dip+7IU
今日の1回終わり

パワーラックを家に置く場合の問題は、部屋の広さもそうだけど
天井の高さがネックなんだよなあ
0720無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 07:39:08.88ID:TbC2QIvL
>>717
お前も馬鹿だな
一部位だから総量としては少ないとか言う話じゃなくて無理なんだって
それに、もし可能であるならその部位が伸びれば>>1の言う事が正しい事になるからな

時間がどうの言ってたのもお前だろ、論点の理解できない馬鹿はノイズにしかならんから黙ってていいぞ
0721無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 08:47:58.13ID:XLHKDxUS
>>720
1もあれだがトップボディビルダーがやってるからとかベンチ豚とかあまりにレベルが低すぎてね…
しかも話の流れすら分かってないし。
重量に伸ばすことの重要性を言ってるのはむしろ俺なんだけどw
0722無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 09:09:15.02ID:7ylI4w+i
>>720
アスペ?
別にそれも否定してないだろ
総ボリュームですら負けてるって話だぞ
なんで急に発狂してんだお前
0723無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 09:10:01.49ID:7ylI4w+i
>>721
まともに反論出来ないなら黙ってろよ豚
0725無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 09:16:53.34ID:wkalJ/NI
ベンチ豚って言葉は使わない方がいいぞ
どこのスレでもそうだが豚が顔真っ赤にしてキレるから
0726無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 09:25:06.71ID:LmSZfgBv
>>720

>それに、もし可能であるならその部位が伸びれば>>1の言う事が正しい事になるからな


論点理解できてない馬鹿はこちら(笑)
0727無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 10:42:36.33ID:XLHKDxUS
>>723
スモロフJrでスクワットやってますが?
0728無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:57.28ID:TbC2QIvL
>>722
部位毎のボリュームの話をしてるんだよ
お前黙ってろよ、馬鹿が出しゃばってややこしくすんじゃねぇ
0729無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 13:56:26.13ID:LmSZfgBv
>>728
そもそも論も理解出来ないってお前ガチアスペだろ
頭固いというかマジの発達障害でしょ
哀れ
0730無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 14:25:09.85ID:TbC2QIvL
アスペから見れば健常者がアスペに見えるってのは本当みたいだな
せっかく数字で客観性を持たせたのにクソバカ池沼論を被せて来るんじゃねぇ、お前と俺は違う話をしてるんだから仲間意識持つな池沼

こいつみたいな馬鹿の癖に出しゃばりな奴本当にうざい、実生活での立ち位置と同じ所でひっそり暮らせよ
ネットだからってイキってんじゃねぇ
0731無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 14:48:41.41ID:1WM4l9sU
こいつ一番前で授業受けてるのに成績悪いタイプの奴だろ
池沼ボーダー君
0733無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 17:50:59.02ID:m4YhO/m7
話うやむやにしようとしてて草
1くんは結局逃げるようだね
0734無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 18:13:03.64ID:CUDMR0ad
>>730
>>732
発狂した上に自演とかw
0735無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 18:14:32.04ID:CUDMR0ad
なんカスの言葉遣いとかオタク丸出しじゃねーか
ネット上だからってイキってるのはどっちなんだか
0736無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 18:22:08.16ID:m4YhO/m7
さあ高頻度トレーニングの適切な重量設定として、1が実際に行っている種目、重量、セット数、インターバルをあげてもらおうか
体の画像もあげないんだから、最低限これくらいは答えれるよな
逃げるなよ
0737無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 18:24:29.01ID:m4YhO/m7
あとレップ数
そうトレーニング時間もな
0738無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 18:56:03.25ID:0wNgPoA1
日常的に自演してる奴程他人の自演を疑うんだなぁ
0739無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 19:16:44.58ID:Ji52NfhC
初めてここ覗いたんだけど、週2回って低頻度なのかな
高頻度とは言わないまでも普通くらいだと思うが
1部位週1でやってた自分からすると週2は十分高頻度に思えた
07401
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:11.65ID:/lwuYJC0
>>739
ざっくりだけど部位のトレ日より休める日の方が多ければ低頻度って感じにしてる
それを境に追い込む・追い込まないとかやり方が変わってくると思うんで
週3回は人によるから微妙なとこ
0741無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:10.33ID:zBqSEOGI
>>739
一部位週ニは普通から高頻度になる
一般的に全身をくまなく鍛えコンテストで良い成績を残したいと思えば
一部位週一、弱点や特にアピールしたい部位のみ週ニとなるのが普通

またビルダーとかではなくスポーツパフォーマンス向上の場合で
全身をトレーニングする場合でも週2、多くて3程度
例えばクリスティアーノ・ロナウド選手はその程度の頻度だよ
無論普通のサッカーの練習は日常的にするがウエイトはその程度

>>1の提唱する低負荷で追い込まず毎日ってのは非常に特殊な例
毎日追い込むってのは昔からあったが、ほとんどの面で
分割法の方が有効であることがわかっている
0742無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:00:31.77ID:zBqSEOGI
>>739

>>740が妙なことを言っているが週ニは低頻度ではないよ、ほとんどの人にとって普通だ
そして上級者になれば高頻度のペースだよ
0743無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:53.91ID:Ob1qdMBP
>>741
お前は本当に馬鹿だな。
トップビルダーの真似事したいならまずは使用重量真似できるように努力しろよw
0744無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:23:49.98ID:zBqSEOGI
>>743
あんたはできるのか?
トップビルダーの使用重量真似することなどほとんどの人にとって不可能だよ
でも普通に彼らのやり方を真似てると、どんどん伸びるよ
本当に効率のいいやりかたってことなんじゃないか?
休養を入れることで伸びるってのはトレーニーになってすぐに壁にぶちあたったころは目からウロコだったよ
0745無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:28:30.73ID:Ob1qdMBP
>>744
お前がまだトレーニング歴が浅いのは分かったよ。
休養入れたところで伸びなくなる。そこからが本当のトレーニングなんだがね。
どんどん伸びてるならすぐ重量も真似出来るんじゃねーのw
0746無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:13.84ID:0wNgPoA1
トップビルダーなんて薬まみれの連中だぞ
ナチュラルで見習うのが間違ってるわ
0747無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:56.28ID:zBqSEOGI
>>745
文盲か?休養を入れることで伸びるってのは・・・・まで読んだところで自分の解釈か?w
人を小馬鹿にするならせめて最後まで読めよ
0748無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:56.97ID:Ob1qdMBP
>>744
真似たらどんどん伸びるんだろ?
お前は真似て伸びてるんじゃないのか?
0749無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:04.14ID:o05Bs93T
とりあえず、高頻度でやってる1くんは
種目、使用重量、セット数、レップ数、インターバル、総トレーニング時間
を具体的に書いてもらおうか
じゃないと、画像も晒さない君の理論はちんぷんかんぷんだよ
0750無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 22:04:37.25ID:PJixDBd8
自分は高頻度ではなく週1のままだけど、3セットで追い込まずに重量落として8〜15セットでやっと最後まで回数こなせる重量設定してやったが劇的に伸びたよ
スクワットだけど150kgで3セットで合計25〜30repsこなすよりも
120〜130kgに落として50〜100repsこなす感じ

やはりボリュームの考え方は正しいし、練習は嘘をつかないというのも身にしみた
0751無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 22:14:14.08ID:o05Bs93T
低頻度くんの意見は聞いてないよ
1はさっさと答えようか
0752無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 22:14:44.50ID:Ob1qdMBP
>>750
それ150でセットを組んでたベースがあったからだと思うよ。
そこからまた停滞して変化をつけるの繰り返しじゃないかな。
ピリオダイゼーションってだけだけどw
0753無記無記名
垢版 |
2017/10/13(金) 22:16:22.21ID:o05Bs93T
総トレーニング時間
種目
重量
回数
セット数
インターバル
1くんはこれに答えれないのかな?
0754無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 01:35:12.72ID:ajq5C5br
みんな日のトータルボリュームどのくらいなの?
自分はアップ除いてこのくらいなんだけど目安が知りたいから他の人の知りたい
月・・・7500kg
火・・・9627kg
木・・・13950kg
金・・・5340kg
075595
垢版 |
2017/10/14(土) 07:15:27.54ID:3UENQvJL
今日の1回終わり

俺のこの1週間は
日:2kg
月:2kg
火:2kg
水:2kg
木:2kg
金:2kg
土:2kg
だな

前までは2、3日で分割やって、
5100kg(胸)〜5800kg(背中)くらい
DLは腰痛いからやらない
0756無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 13:02:21.45ID:A8cQGlEq
総トレーニング時間
種目
重量
回数
セット数
インターバル
1くんはこれに答えれないのかな?
0757無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 14:24:30.29ID:AQeD8smx
>>756
前にあんたと同じように聞いたけど、答えずに無視だったよ。
07581
垢版 |
2017/10/14(土) 15:36:54.23ID:Nrys2Jij
重量が上がってくると体の負担が現実的にヤバくなるから>>750みたいなやり方は非常に有効だと思う
追い込まない低頻度は意識してやったことないから勉強になりました、やっぱボリューム大事だね
0759無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 16:40:31.70ID:7evWMrpR
低負荷高回数で二頭やったら、普段より二頭を上手く使えるのが楽しくて左右それぞれ235repsもやっちまった。
良いのか悪いのか分からないからしばらくこれでやってみる。
0760無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 19:36:21.16ID:BXug1JtA
>>754
それ、何か意味があると思ったならちょっと残念だね
やる種目で絶対数は激変するから曜日だけの情報だとほとんど意味がないよ
0761無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:26.80ID:aZgwh+xs
>>758
750は最後やっとこなせるって言うんだから追い込んでる
むしろ重めの重量で3セットより軽めの重量でギリギリになるまでやる方が追い込んでると思うが
0762無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:21.66ID:ajq5C5br
>>760
聞かれたことに答えないなら黙ってろよ
0763無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:06:07.16ID:BXug1JtA
>>762
あ、ガチで解んなかったのか、カワイソ
にしてもキレすぎで草
0764無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:12:06.67ID:WQXG29XP
意味をなしてない質問だから答える必要はないからな
0765無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:12:11.86ID:b+8e3JdM
>>759
二頭とかのアイソレーションは低負荷高回数の方が効かせやすいと思うわ
0766無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:50.84ID:ajq5C5br
>>764
いや意味があるかどうか決めるのはお前じゃないから
0767無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:20:16.03ID:ajq5C5br
>>763
答えないならスルーすればいいのに、なんで偉そうな態度でレスをつけてくるんだ?
意味があるかどうかお前が決めることじゃねえだろ。
0768無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:45:09.30ID:BXug1JtA
>>767
確かに意味があるかどうかは俺が決める事じゃないな
少し考えれば分かる事だね
つまりその質問に意味はないって事、理由はすでに書いてる

偉そうなのは君の頭が悪そうだからだよ
0769無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 20:53:16.09ID:ajq5C5br
>>768
勝手に自分で意味を決めて偉そうに絡んでくる方が頭悪いよね。
0770無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 21:00:49.12ID:SG7F/oWu
まあ言い方悪いわな。ネットの悪い部分だな。
種目、部位によって絶対数が激変するのにどういう目安なの?
とかならまだマシだったかもねぇ。
0771無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 21:04:18.98ID:BlXMDuNS
>>769
意味が無い理由はすでに書いてある
それに反論出来ず意味の有無を語ろうってのはそれこそ意味が解らない
バカだから以外に理由が見つからないんだよね、とりあえず>>760に反論してからアルアル言ってよ
0772無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 21:09:48.25ID:A8cQGlEq
総トレーニング時間
種目
重量
回数
セット数
インターバル
1くんはこれに答えれないのかな?
0773無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:54.97ID:BlXMDuNS
>>770
正直どの角度から見ても意味が無いから苛つくんだよなぁ
メニュー毎のボリュームならまだ意味がある、メニュー毎のメインセットの重量にも意味がある

ただ、一切の関係性が存在しない「曜日」と「トータルボリューム」を提示されてもその情報自体に何の価値も意味もないんだよね
それを理解せず質問を投げるって事は侮辱されても仕方ないでしょ
0774無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 21:17:38.11ID:WQXG29XP
1や95並のどっかズレた書き込みだわな
0775無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:12.68ID:ajq5C5br
>>771
なんでお前が勝手に決めた意味の範囲でいちいち答えてやらないといけないんだ。
>>768で「確かに意味があるかどうかは俺が決める事じゃないな」と書きながら直後に「その質問に意味はない」って、全然わかってねえじゃん
偉そうなレスしないで単に聞かれたことに答えないなら黙ってろという話だろうに。
07761
垢版 |
2017/10/15(日) 01:37:01.91ID:kXXRbGOv
>>759
楽しいっていうのは大事だよね
重量を軽くして筋肉を意識する感覚はいきなり多関節種目だと分かりにくいから単関節は正解だと思う
それで感覚が磨かれて動作が丁寧になるとウエイトを重くしなくてもMAXを伸ばせるしメリットも大きいかと
077795
垢版 |
2017/10/15(日) 02:19:30.07ID:wtestEfH
今日の1回終わり

>>774
おいおい、俺は1の
・追い込まなくていい
・高重量扱わなくていい
・分割法よりも高頻度のほうが伸びる
を実践してるだけだぞ
ズレてるとか言わないでくれ
0778無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 08:25:58.17ID:hMb8TgfE
相変わらず滑り続けてる人間だからずれてるってことじゃねw
07791
垢版 |
2017/10/15(日) 11:40:58.15ID:kXXRbGOv
>>761
「筋肉が疲れた状態=追い込まれた状態」ってことで「疲れるトレ=追い込み」かな?
 (これスモロフ兄さんも同じかも)

追い込むトレ
・疲れることを目指す
・なるべく早く深く疲れる方がよい
・疲れの抜け具合に合わせて休みの長さを調整する

追い込まないトレは基本的にはこれに当てはまらないって感じ、まだ明確な定義はないかもしれない
0780無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 18:02:40.15ID:ld3OmVZY
総トレーニング時間
種目
重量
回数
セット数
インターバル
1くんはこれに答えれないのかな?
0781無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 19:01:40.85ID:RLRbHAJ1
>>779
追い込みの感覚は人それぞれ。
限界までやるってのが基本だがどこに限界をおくかかなり変わる。
追い込まないってのも範囲が広すぎる。
078295
垢版 |
2017/10/16(月) 02:33:53.10ID:/N2WxjAp
今日の1回終わり

使用重量、強度、回数、セット数、どれも増やしたらそれは「追い込み」だろ
より、過負荷が増えてるんだから
07831
垢版 |
2017/10/16(月) 12:35:15.73ID:yHJjAp4m
漸進性過負荷っていう言葉は多くの誤解を招いてる気がする
ボディビル用語では「力が伸びるのに合わせて少しずつ重量を上げる」だから言葉と意味にズレがある

過負荷=許容範囲を超えた負荷 で本来は良くないものだし 許容範囲=限界 が何を指すのかも曖昧
結果、力が伸びる前に先走って重量を上げてしまう「急進的過負荷」みたいな解釈が増えてしまってる

追い込まずにボリュームを稼ぐ方法だと割と自然に「地力が伸びる⇒少し重量を上げる」ってなるんだけどね
0784無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:42.94ID:7HQf73+R
そうなんだろう、お前の頭の中ではな
0785無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 13:08:22.12ID:sjyLNG8R
>>783
初心者ならそれでも伸びるだろうが中級以上でそんな「自然」に伸びないわw
せめて2、3年継続してやった結果使用重量何キロ伸びたか、どう自然に伸びたか言えやw
0786無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:13.95ID:+D615+e8
なんか伸びてるスレだと思ったら
筋トレに疲れたウ板民が、日本語を喋る小さな生き物と遊ぶためのスレだった
ジムはおろかお外にすら出たことなさそう
07871
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:05.58ID:yHJjAp4m
>>785
早とちってるねぇ、地力が伸びる⇒少し重量を上げるっていう流れが「自然に」身に付きやすいってこと
猪突型サイボーグのスモ兄みたいな人は細かいこと考えずにプログラムでOKだけど一般人はもう少しシビア
漸進性過負荷は順番を間違えると行き詰まりやすく怪我リスクが高まるから一般人は注意した方がいいと思う
0788無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 15:36:46.12ID:9Ua+92yA
>>787
馬鹿か。どちらにせよ自然に身につくと思い込んでるだけで根拠全くないじゃんw
0789無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 15:52:52.97ID:9Ua+92yA
基本原則に間違いも糞もねーんだよw
0790無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 15:58:36.23ID:EbvQ5C2l
>>787
口だけクソガリまだ居たのかよ
消えろ
0791無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 16:56:01.73ID:us4wRBVs
>>1はトレーナー?それとも何か競技やってる(た)人?
0792無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:42.28ID:yLLS7RmN
1,2年トレーニングやって高頻度に変えたのが上手くいって調子のって薄っぺらい理論でスレ立てちゃったって感じが丸出しなんだよなぁw
0793無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:22.74ID:6AhJK1l4
とりあえず1はその理論で成功してるんだから、証明として体をあげようか
それができないようなら、最低限トレーニング内容について記してもらおうか
もちろん具体的なセット重量、レップス、総トレーニング時間など
それすらできないなら、病院に行って脳に障害がないという診断書をあげてもらおうか
0794無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 19:59:32.33ID:p3y6MyCE
>>783
俺は>>785に同意する
ある程度強い負荷でさらにボリュームあるトレーニングメニューじゃないと筋肉は発達していかない
そしてボリュームは一種目をたくさんやるよりも他種目に分けてやるのが効果的だ
あくまで筋肥大の場合だが、いろんな方向から太くする方が速くボリュームアップするからな
ロニー・コールマンとかものすごいボリュームと負荷のメニューでなおかつ一部位週ニと高頻度だ
ハイボリューム、高負荷、高頻度
中級者から上級者へ上がるためには全てを達成しなくてはならない
達成できるようになれば体もそれにふさわしいものになっている

あと計画を立てるのは大事だが明日の余力ばかり考えていては成果は上がらん
07951
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:50.48ID:yHJjAp4m
>>788
だから単調な方法でどこまでも伸びるとか言ってないっちゅうの、全部そっちに引っ張りやがる(笑)
今日も絶好調だね(笑)
07961
垢版 |
2017/10/16(月) 20:13:25.59ID:yHJjAp4m
>>794
待つんだ、>>785はスモロフ兄さんの可能性が高い(笑)
0797無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:40.35ID:sjyLNG8R
>>795
じゃあどう変化つけるか具体的に書けよ。
07981
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:48.95ID:yHJjAp4m
>>797
断る(笑)
話の主役は兄さん自身と同類達でしょ?それならプログラムやるのがいいに決まってる、言うことは何もない(笑)
漸進性過負荷については大事な話だから間違って解釈されるのは困るんで訂正するけどね
0799無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 21:24:02.73ID:jxg4ovA7
>>798
> 漸進性過負荷については大事な話だから間違って解釈されるのは困るんで訂正するけどね

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0800無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:57.11ID:805/jgaC
これはニセモノの1だろ
0801無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:49.72ID:sjyLNG8R
セット数、重量、rep数、インターバル、種目、追い込みのテクニック等々変化の付け方はいくつもある。
その中の一つに頻度もあるんだよ。
それらを使って停滞をどう打破するかが一番重要とも言えるのに答えないって(苦笑)
マジで意味ないスレだったなw
0802無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 22:11:04.67ID:5e/x0dAo
とりあえず1はその理論で成功してるんだから、証明として体をあげようか
それができないようなら、最低限トレーニング内容について記してもらおうか
もちろん具体的なセット重量、レップス、総トレーニング時間など
それすらできないなら、病院に行って脳に障害がないという診断書をあげてもらおうか
0803無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:49.61ID:Ieq2u2D3
スレタイは興味深いのに何の具体例も出さない口調ウザい1が私物化してるから落書き帳と化してて勿体無い
0804無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:02.72ID:KhW7vkwt
1くんは答えれない内容のレスが来ると自演して話を逸らそうとしてるね
さて、いい加減結論を出すために証明をしてもらおうか
君は高頻度で結果を出したんだろ?
なら、その体をみんなに見せようじゃないか
物的証拠があるなら、みんなも話を聞くはずだよ
高頻度トレで成功してるんだから、身体を写真で撮ってアップすることに問題はないよね?
0805無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 22:54:27.06ID:9v3KhGB6
無駄無駄
絶対にあげないし、あげたとしてショボい体叩かれたら
体はショボくても自分はビルダーじゃない、重量が伸びてるからオッケーみたいな幼稚な弁で逃げるに決まってる
0806無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:07:42.23ID:5e/x0dAo
>>805
いやいや
1が写真あげるまで待ってあげよう
0807無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:34.06ID:AYfva0kE
>>779
追い込まなくても筋肥大は起こるし、筋力向上に関しては間違いなくいいよね
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/0721-001.php
このデータでは追い込まないで爆発的にウエイトを挙げたグループが圧倒的に筋力向上効果があり
筋肥大に関しては追い込んだグループと差がなかったというものと
もう上がらなくなる限界回数の3〜5回前で筋活動は効果が見られなかったという結果も出ている

理論的に考えたら主に筋肥大が起こるのは速筋なわけで、
70%以上などある程度の負荷扱ったら1レップス目から速筋が導入され、
むしろ後半は速筋が疲弊して速度も落ちて粘り挙げになり、その時に活動しているのは遅筋なわけだから追い込む必要はないね
極限まで肥大(遅筋まで肥大)させたいのなら追い込む必要あるけど
追い込む数レップス手前でやめる その代わり1回1回爆発的に、やめるタイミングは速度が明らかに落ちて
粘り挙げになってきたら切り上げるのが一番効果的だと思う
0808無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:07.74ID:vXO9Zaj9
自演してお茶を濁す
それは解釈が異なる、など言葉遊びに走る
試してもらえば分かる、と丸投げする
分からないのは耳を閉ざしているせい、心が閉じていから、と強引に結論を出す

この4パターンだな
0809無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:19:38.91ID:5e/x0dAo
>>807
そうなんだね
で?
肝心のそのトレーニングで成功した体の写真は?
まだあげれないの?
逃げるのかい?
0810無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:11.04ID:p3y6MyCE
>>807
そう断言する君に質問させてくれ
なぜJカトラーやロニー・コールマンはほとんどの種目を6-12回でやってるんだ?
0811無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:48.56ID:AYfva0kE
これも皆が大好きな立派なエビデンスだと思うんだが
0812無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:48.80ID:p3y6MyCE
Jは高重量でのトレーニングを1日に40セット以上も行ったそうだが
彼は追い込んでいないのか?
Jは世界最高の大会の優勝者だぞ
ついでにそろそろボディビルの話なのかパワーリフティングの話なのか
バスケットボールの話なのかはっきりしてくれないか?
それぞれ適したやり方が違うのだから
0814無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:03.97ID:WxHBWpFw
どうやらこのスレは自演する方が
居るみたいなのでパート1でジ・エンド
0815無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 00:19:37.30ID:Hpl88d0P
>>807
それじゃ話が変わって来てるじゃねーかおい
お前の提唱するトレは20repとかするんだろ?
誰も高負荷低回数のトレを否定なんてしてないし、高負荷低回数のトレは筋肥大に一定の効果があるのは誰でも知っとるわ

しかも、それを追い込まないって馬鹿かよ
高負荷ってのは相対的なものなんだからそいつが3回しか挙げられない重量を3回しか挙げてなければそれは追い込んでることになるだろ
定義が曖昧すぎる
それに、ホルモンの変化と筋肥大の因果関係は証明されてなくて相関性はあれど疑問が残ると言われてるぞ
0816無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 01:21:02.45ID:NBpedYUn
>>815
だから追い込まないんだよ
追い込んでいるとしたら最後とのセット数だけ

例えばウエイトリフターのスクワットなんかは
90%だと限界までやれば大体3〜4repsできるが、1〜2repsしかやらない
それを7〜10セットとかやる
80%だと限界までやれば8repsくらいだが、これも3〜5reps程度に抑えて1回1回爆発的に挙上して
軽い日だと70%(限界までやれば10〜12reps)で5×5とか

それでも筋肥大は起こるし、筋力はむしろ追い込むよりも圧倒的に伸びる

これらを週3回以上行っていることが多い
種目でロークリーン、ロースナッチで立ち上がること考えると週5〜6以上スクワットやってることになるが
それで強靭な下半身あるし、脚、肩などはビルダーにも負けないくらいボリュームある選手もいる
もちろんビルダーのように追い込むこともあるがそれは強化期間など限られた時期のみ
https://www.youtube.com/watch?v=YpDnYJJMs0s
0817無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 01:26:45.09ID:NBpedYUn
なので1RM80%で8、8、7とか8、7、5とかこういったセットの組み方するよりも
多くて5回にとどめて、3回10セットなどセット数増やしたほうがボリュームも増えるし間違いなく強くなる

6回目以降は速筋疲弊してスピード落ちるし粘りあげで遅筋の導入が増えるからやる必要ない
そのかわり1レップごとに集中して爆発的に挙上意識することで、より多くの速筋繊維が導入されるし神経系も鍛えられる
個人差はあるが前半と比較して爆発的に挙げられなくなって粘る感じになったらもうやめて次のセットに備えるのが強くなるために正解だよ
それらの質を保ったままなるべく多くのセット数重ねてボリュームを増やすのが筋肥大にとっても一番良いんだよ
0818無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:07.90ID:Fmi1tJUf
リフターと同じ身体のビルダーの存在意義とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況