X



タイヤのような腹筋を作らないか 28本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/05/07(日) 20:15:51.64ID:QqwBSlPz
このスレは筋量と美しいカットを備えた
まさにタイヤのような腹筋を目指すスレです。
さあ、タイヤのような腹筋を作らないか?

■□上記以外の目的、ダイエット目的や競技目的の方は、
  そのあたりを充分了承してご参加ください。□■

※前スレ
タイヤのような腹筋を作らないか 26本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1380007414/
タイヤのような腹筋を作らないか 27本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1421890965/
0649無記無記名
垢版 |
2019/11/18(月) 14:34:51.62ID:B+eoYnV/
>>647
脂肪の下は腹筋バキバキ。
0651無記無記名
垢版 |
2019/11/20(水) 07:59:36.35ID:xiF9Yt1L
>>639
腹筋と首トレって酸欠になりそうになって気持ち悪くなるから苦手だ
0652無記無記名
垢版 |
2019/11/26(火) 00:30:58.30ID:X1r/BHrE
腹が出まくってきたから
レッグレイズでバキバキにするぞ〜
何ヶ月くらいかかりますか?
0654無記無記名
垢版 |
2019/11/26(火) 01:13:48.43ID:/gKLEHo5
腹筋だけは毎日やってたが、気せずして細胞核オーバーロードになってたようだ
5年前に病気で一度やめてガリガリになってからの復帰だけど
腹筋だけ異様な速度でデカくなった
胸や脚は全然戻ってない
0659無記無記名
垢版 |
2019/12/02(月) 17:19:24.02ID:HtYOeN8u
スクワット、デッドリフト、ミリタリープレスをやってれば腹筋もそれなりに鍛えられてると考えていいよね?
0661無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 00:49:52.63ID:T2/g+qbA
筋トレって要は筋肉を収縮志ん朝させたらいいわけなのね?
複雑な動きのふっじんトレーニングしたい!かっこいいじゃん!!
脇腹とかならひねる動きあるだろうし、おすすめのカッコよくて効果的なふっ人トレ教えて!
ついでに背筋も。器具無金無女なし!髪しかない!
0662無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 00:53:26.57ID:T2/g+qbA
>>640
ま?道遠し〜!

>>639
人目!!人目大事!w
てか誰も私の事なんか見てない〜!!みて!ウフッ!
0663無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 01:05:02.72ID:7vXPGSJ3
レッグレイズは足ピンした方がよかですか?
あと立コロがいつになっても出来ません
膝コロ0回から1回は1週間
1ヶ月で15回出来るようになって、週4回腹筋種目を6ヶ月やってるけど
膝コロが40回できるようになっただけで、立コロ出来ません…
膝コロ何回くらいが目安ですか?
0664無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 08:31:59.62ID:Ori2zM4c
立ちコロは立ちコロの練習でしかできるようにならんから壁で頑張れ
0665無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 09:53:02.84ID:DW4rE8pP
ヒザコロ20回くらいで1セット目にしてるけど、立ちコロもできるよ。

伸びた時の肩〜腕〜手首の支持力が肝心で、腹筋がいくら強くてもここが弱いと立ちコロいかないんじゃ?

あとヒザコロもケツで引いてると腹筋に効かせにくい。
0666無記無記名
垢版 |
2019/12/03(火) 12:45:54.79ID:x7+23kCc
サイヤマンが紹介してる立ちコロと膝コロのハイブリッドの奴が一番いいと思う
0667無記無記名
垢版 |
2019/12/04(水) 21:22:40.00ID:62ZCUVLH
>>663
木でもレンガでもセメントブロックでも良いから、コレと1.5m位の長さの丈夫な木板等を組み合わせて壁際に向けて登り坂を作り
これに向かって立ちコロをやれば、強度が調整出来る
0669無記無記名
垢版 |
2019/12/08(日) 15:00:38.44ID:t68/vrn4
いろんなツイスト種目をやったけど、全然腹斜筋に効かない。
コンパウンド種目をやってれば腹斜筋もそれなりに鍛えられてるだろうから、
無理に専用種目をやらなくてもいいかな?
0670無記無記名
垢版 |
2019/12/08(日) 16:30:04.82ID:QmEm691c
>>666
半立ちコロだよね?
無理に立ちコロするより腰痛めにくいし俺もいいと思う
0671無記無記名
垢版 |
2019/12/08(日) 17:01:54.32ID:YYW6KsSU
リバースクランチやるとさ、1回目からもう腹筋がつりそうになってすぐつるんだけど、
筋肉痛が残ってるの?腹筋めったにやらないんだけど、デッドリフトやベンチで使ってる?
全然使ってる感じもないし、腹筋の肥大も感じられないんだ。
0673無記無記名
垢版 |
2019/12/08(日) 21:09:01.32ID:d9ssJpvf
リバースクランチって名前が動きを表してないよな
どこがリバースやねんってツッコミたくなるわ
0674無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 15:41:23.80ID:Xg6bpojU
シットアップをやると腰が痛くなる。
アブベンチで腹筋を鍛えるのは逃げ?
ちなみに腸腰筋はレッグレイズで鍛える。
0676無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 16:52:16.21ID:rjVc3tEI
>>674
シットアップが腰に悪いのは今や常識だぞ
米アメフト界だったかは、メニューから外す勧告出してたような…

> アブベンチで腹筋を鍛えるのは逃げ?

コレは何でだよ?
筋肥大を目的とするならこれだけで、加重しながらストレッチポジションからコントラクトまでいけるんだから最高だろ

> ちなみに腸腰筋はレッグレイズで鍛える。

レッグの方は腹直筋の動員率が高い
腸腰筋がターゲットならニーレイズが高加重で出来て効率的

自分はハンギングストラップとグラビティブーツに
フック部が短くて掛けたプレートが落下するので、スクラップの事務椅子から外し良い長さに切った肘掛け部の し 形状楕円パイプを被せてロングスリーブ(Φ50五輪プレート用)とし

両脚部のコレに合計16s加重(ブーツが1s強)でニーレイズをやってるぞ
0677無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 17:01:26.02ID:Xg6bpojU
>>676
アブベンチはしょせんマシンだから。
自重とマシンだったら自重の方が格上だろ?
チンニングをやらずにラットプルダウンをやる奴は雑魚だと思ってる。
0679無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 20:37:07.38ID:6okdR1m7
ずっと自重のチンニングやってる奴よりラットプルダウンでウエイト上げて行ってる奴のほうが身体は発達していくだろうなぁ
マシンで身体がでかくならないのなら原因はマシンではなくそれを使うID:Xg6bpojUが雑魚なだけだろう
0680無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 11:05:45.18ID:TwlFk0gA
>>677
えぇ!?
なんか、とんでもない理屈…ってか俺様の考えたトンデモ理論だな

俺は順手ワイドで15s加重の懸垂出来るが、コレをメインメニューでやるのは
年に90〜MAX100日の減量期だけで、維持〜増量してる時のメインはラットプルマシンだわ

しかも、自分の行ってるトレセンにはスクワットラック1台とパワーラック2台有るがチンスタとかが無く
懸垂はパワーラックでしか出来ない上に、ラットマシンはシートと腿パッド高さ固定でハンドル手幅固定V字レバー式の円弧軌道タイプのクソマシン

なので背中の日は、自宅から見てメインジムと反対方向に有る無料市営ジムに(平成大合併前は郡だった町の体育館内のトレ室)

平ベルト式だが頭上から引ける通常タイプのラットプルマシンだけやりに、ストレッチポールと手幅違いのパラレルハンドル2個持って行って

ウォームアップ、ストレッチとラットプルだけやってからメインジムに移動し
デッドやケーブルロウやベントやTバーロウをやってるんだぞww
0681無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:54.11ID:TwlFk0gA
あぁ
減量期の加重懸垂は神経系の刺激と維持目的で、少レップ短時間で終わらせてるわ
アンダーカロリーにしてるから、筋肥大は期待出来ないしね
0682無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:18.74ID:PeS7mbAB
>>679
チンニングは負荷の調整が難しいから腕ばかり使ってしまう。
ラットプルダウンなら負荷の調整が簡単にできるから、しょぼい重さでやれば背中に効くね。
0683無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 12:48:50.73ID:PeS7mbAB
>>680
増量期も加重懸垂やればいいじゃん。
俺の中でマシンは格下なんだよ。
デッド、ベント、チンは格上だよ。
0684無記無記名
垢版 |
2019/12/30(月) 09:24:24.59ID:5bhOH0w1
お前の中だけや
0685無記無記名
垢版 |
2019/12/30(月) 12:48:40.15ID:ygMFyF0w
だいたいの人はフリーウエイト>プレートローデング マシン>負荷が特殊なウエイトスタックマシン(ノーチラスとかストライブ)>一般的なウエイトスタックマシン>自重って位置づけじゃないの
0686無記無記名
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:25.65ID:TN4A7Wxa
>>685
んなこたーない
つまんねー先入観は捨てて自分の環境でいちばん効く種目がトップの位置づけ
それが自重だったりマシンだったりするのは結果に過ぎない
0687無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 11:23:08.20ID:/R9odeuM
ドローイングって効果ある?
0688無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:47.51ID:X+0278av
×ドローイング
○ドローイン
0690無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 17:21:42.60ID:2sAHY6UO
効果?…
ドローインってのはね
横隔膜(これも筋肉)のマッスルコントロールの事なのよ
マッスルコントロールってのはTVに出てくるビルダーが胸筋を左右交互にピクピクやるアレね

これが自然に出来る様になれば、わずかに意識してるだけで腹を凹ませたまま行動というか移動(例えばプールサイドや銭湯内でww)出来るし、トレーニング中でもいちいちベルト巻かなくて良くなるから
トレーニーには必須のスキルだ
0691無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 17:25:48.79ID:2sAHY6UO
あぁ、横隔膜と腹横筋ね

腹横筋を締めると、腹圧を高める事が出来る
0692無記無記名
垢版 |
2020/01/04(土) 15:50:58.62ID:uxYCpIBK
腹圧が高いとなんかいいことあるの?
0693無記無記名
垢版 |
2020/01/05(日) 01:31:18.04ID:+RP3GL3m
んん?
ここウエイト板だったよな?

ウエイトトレーニーが、こぞってトレーニングベルトを締めてるのは、自分の意思以外で腹圧が抜けてしまうのを防ぐ為で
腹圧を上げると体幹が安定し、ウエイトを持ち上げる時に腰椎を保護出来るからだ

腹筋トレにはベルトは要らないが、ウエイトトレに限らず
全てのスポーツに体幹の安定固定術は必須だぞ
0694無記無記名
垢版 |
2020/01/05(日) 11:31:31.11ID:ouj4Favh
腹斜筋とか地味すぎて鍛える気が起こらないけど、鍛えればパンチとか投げ技が強くなるんだっけ?
0696無記無記名
垢版 |
2020/01/05(日) 12:16:08.22ID:ouj4Favh
>>695
スポーツで大活躍するんだよね。
しかしツイスト種目はほんとつまらんw
0697無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 08:45:42.73ID:j0mUoYEt
タイヤのような腹筋をつくりたいや

つか
タイヤにひかれても平気な腹筋をつくりたいや
0698無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 08:47:00.11ID:j0mUoYEt
ダイヤのようにかたい腹筋
0700無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 16:35:06.48ID:2WbstEmO
スクワットとかデッドリフトやってれば腹斜筋もそれなりに強くなるかね。
0701無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 18:06:52.56ID:8dhgFnVy
それなりに(スクワットやデッドで扱う重量に合わせて)鍛えられてはいるけど

腹斜筋は上体を横に倒したり、捻る時に使われてる筋肉だから
コレをターゲットにしたトレーニングをしなければ(サイドベントや斜めツイスト等)、効果的な強化は出来ない
0702無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 21:40:18.65ID:2WbstEmO
>>701
トレーニングできる時間は限られてるから腹斜筋が後回しにされるのはしょうがないね。
スクワットやデッドリフトの方がはるかに重要だから。
0704無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 23:37:57.34ID:1wlpup+1
ダンベルサイドベント以外に効果的なメニューない?
0705無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 14:52:01.70ID:6GwH5szw
アブローラーで脇腹痛めたと思って整形外科行ったら肋骨にヒビ入ってた…
0706無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 16:24:53.91ID:7UlW/cot
これがほんとの危ローラー
0707無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 23:20:45.01ID:bqap4EYu
>>694
サッカー選手は腹斜筋がバキバキの人が多いから横の動きに強くなるんじゃない?
0708無記無記名
垢版 |
2020/01/15(水) 01:18:34.40ID:MsuDb9JH
中田英寿の腹斜筋に憧れる
0710無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:21.76ID:YVn5vTFM
立ちコロ、ハンギングレッグレイズを朝晩の2回やれば十分だよ

腹の日なんて決めるほど大層な部位ではないし
かといって気が向いたらやるっていうならまずやらないから

増量期、減量期関係なくやるといい
減量期に嬉しい奇声をはっすることとなるから
0711無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 18:10:56.51ID:UwuBEfb3
気が向いた時にハンギングレッグツイスト、ドラゴンフラッグやる程度だから割れ具合に変化は出ない
毎日やればボコボコに盛り上がった腹筋になるのかな
0712無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 19:00:26.33ID:Mtca4qsE
腹筋って毎日やったほうがいいの!?
0713無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 19:02:39.18ID:fO3A/QXV
>>712
腹筋は毎日やらないと駄目
毎日、もう1repもできない所までやらなきゃ割れないし意味ない
筋肉痛があっても休んじゃ駄目
1日でも休んだら意味ない
0714無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 19:49:30.79ID:YVn5vTFM
これは経験者の発言ですね
ネタに見えるようだけどその実は違う
0715無記無記名
垢版 |
2020/01/27(月) 03:23:45.95ID:WJdR3KK9
朝起きてひたすらクランチやってる
50×10セット
0716無記無記名
垢版 |
2020/01/28(火) 17:24:18.84ID:juNT7rR0
>>712
週に3〜5日、週あたりの合計セット数が16〜20セット
8〜20レップの負荷でやると、腹筋の反応が良いみたい
0717無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:07.35ID:aSVjuQgF
毎日やり始めたら目に見えて腹が変わってきた
0719無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 13:18:17.13ID:LgkcsJoG
最強の男、マイク・オハーンはディクラインシットアップしかやらないらしい。
他の種目には興味がないんだってさ。
確かにレッグレイズとかツイストとかやる気起きないもんな。
0720無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 18:46:16.09ID:ix58KJk1
そんな奴は真の最強の男とは呼べない
腹筋に大きな弱点がある
0721無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 19:50:05.88ID:LgkcsJoG
>>720
マイクはベンチやスクワットが超強いから問題ない。
腹筋なんかヒョロガリに任せておけばいいんだよw
0722無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 07:15:52.18ID:oiCTaePh
腹パン一発で悶絶する自称最強w
0723無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:25.19ID:fCEdZ08E
最強の腹筋方法は?
いまはアブローラーと上体起こしだけで腹筋はバキバキではないですがパッキパキくらいです
体脂肪は12%
トレ歴1年半くらいです
みんな教えて
0724無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 10:51:49.93ID:UWkFusFW
最強とか言ってると子供だと思われるぞ
0725無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:45.02ID:LFxXOa5T
>>723
どの部位にも言える事だけど
広い可動域を強い力で腹筋を伸び縮みさせれば肥大するとしか
0726無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 13:53:31.40ID:OzBcf7xW
>>722
マイクは格闘技やってるからヒョロガリの腹パンなんか効かないだろうな。
0727無記無記名
垢版 |
2020/02/06(木) 16:01:55.00ID:NWKoNapO
レッグレイズとクランチと足パタパタだけしてる
0729無記無記名
垢版 |
2020/02/09(日) 22:02:47.61ID:OAENs0IF
レッグレイズの時に肘掛けと背中あて使うのと
ハンギングだとどれくらい負荷がかわるの?
ハンギングだと握力と身体が揺れるので上手くできないのだけど
負荷自体は高いだよね?
0730無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 16:48:32.35ID:2LQCwb1H
>>729
今、ドアに引っ掛けて使う懸垂器具にヒジ掛けに腕を通して
ヒザを折り曲げて行うレッグレイズを上体も折り畳むように
腹筋に力を込めてゆっくり下ろしてるんだけど
身体が揺れにくくて腹筋が痛くなるよ
0731無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 17:52:54.23ID:hvMNEMpC
肘掛け使うレッグレイズじゃ足を真上まで上げれないじゃん
まぁウエイトつければ同等以上の負荷にできるか
0732無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:53.09ID:pdRMqeko
>>729
握力の問題はパワーグリップやアブストラップを使えば解決する
アブストラップは前後の揺れもかなり減少される
0733無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 14:55:08.02ID:WVciMjNK
ハンギングレッグレイズを素手でやると握力鍛えられそうだな。
背中のトレもそうだが、みんなストラップやパワーグリップに頼りすぎ。
だから握力しょぼい奴が多いんだよ。
0734無記無記名
垢版 |
2020/03/05(木) 15:24:21.85ID:VbJihDuO
ハンギングレッグレイズやりてーなー
チンニングスタンド買った方がいいのかねー
0735無記無記名
垢版 |
2020/03/06(金) 03:56:01.22ID:fCV1Lo4A
>>733
懸垂系は全部素手でやってるけど握力も増えてるのかなあ
だったら嬉しいが
0736無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 11:37:20.60ID:ZgJjDX2P
プリズナートレーニングの著者によると、レッグレイズで腹斜筋も鍛えられるらしい。
ツイスト種目はなしでいいかな。
ツイスト種目って腹直筋にばかり効いて、腹斜筋に効かないんだよね。
0737無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 12:26:05.94ID:4ZSf9UWe
>>735
増えないよ
懸垂系で鍛えてるのは筋持久力
握力は最大筋力
0738無記無記名
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:30.80ID:Rt/1viND
>>736
ハンギングワイパーは腹斜筋が筋肉痛になるよ
0739無記無記名
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:21.72ID:WyqVV7u+
ジムでは、グラビティーブーツとハンギングアブストラップを持ち込んで
加重ハンギングクランチと加重ニーレイズをやってた

3月からジムがコロナ対策で使えなくなったので
とうとう日曜日に、母校のグラウンドの高鉄棒で(フェンスで囲われてるが1ヶ所80センチほど隙間が開いているので、言い訳は出来る)プレートダンベルごと持って行って、やって来たが
生活に支障出るレベルの強烈な筋肉痛が…

ジムでは週2、3で普通にやってたが
こんなに強度高かったのねww
0741無記無記名
垢版 |
2020/04/15(水) 18:40:26.08ID:c6zCqM1s
>>739
ドアが開いてたので入りましたとか通用すると思うの?
池田小事件から学校は部外者の立ち入りを禁止したり厳しくなってる
0743無記無記名
垢版 |
2020/04/15(水) 21:09:46.85ID:iJEloaAg
言い訳はできるってなんやねん
0744739
垢版 |
2020/04/16(木) 02:22:46.84ID:iQ04y70k
高鉄棒はグラウンドのボール敷地外逸脱防止の超高フェンスの脇で
その外は車1台分の道路で向かいは民家の玄関

500m程先に交番が有ってパトカーが前を通れば丸見えだが
自分が行った同タイミングで野球ユニフォーム着た小学校2人と父親らしき2人もその隙間から入って来て、キャッチボールとノックを始めてたからなwww

田舎だし、あのフェンスの隙間はわざと開けて有るとしか思えない幅だし
地元民には公園と変わらないんだよ
0745無記無記名
垢版 |
2020/04/16(木) 08:47:09.82ID:90BBhy6M
学校関係者でもない通りすがりの暇人が通報してくる時代ぞ
おっさん一人で居るやつとかどう見ても不審者
子供いればそこの児童かもしれんしそもそも許可取ってるかもしれんしおまえとは違う
0746無記無記名
垢版 |
2020/04/16(木) 08:49:11.92ID:eL8ysM15
ドアストッパーで開けたドアがとまっていればわざと開けてあるってことだから不法侵入してもいいというのかい?
0747無記無記名
垢版 |
2020/04/16(木) 09:05:01.23ID:nw7DfRaF
>>744
フェンスの上が空いてたからよじ登って入ったってのと何も変わらんよ
刑事罰だから指紋採られて前科もつくね
0748無記無記名
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:38.12ID:90BBhy6M
やましいことがないなら許可取って正門から入ればいいんだよ
それすらめんどくさがるってことは仮に鉄棒ぶっ壊したらそのまま逃げるんだろ?
許可して貰えないだろうと思ってるならそもそも入るなだし
0749無記無記名
垢版 |
2020/04/18(土) 08:29:42.35ID:v/qZbbEe
>>739諦めよう。
おれも使える鉄棒探したけど、近所に小中学校しかなくて諦めてチンニングスタンド買ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況