X



トップページLinux
1002コメント284KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2022/07/08(金) 09:11:39.66ID:jOFLeqPo
まったり語り合いましょう。★
■参考
https://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/
関連スレ
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620794276/
オススメDesktop Environmentは?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

議論途中のテンプレ改定案
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/512

※オススメディストリスレはもともとク ネタスレですので
 あまりムキにならず気楽にわちゃわちゃしましょう
0750login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 22:53:23.04ID:KcR3CbIv
景気低迷で書籍もパッタリだろうから形振り構っていられないんだね
0751login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 22:59:04.56ID:s/+8IB4+
世界的に二極化は進行していく一方でどの国も自浄作用なんて期待できんからな
数年でって事はないだろうが数十年スパンで日本語のニッチな専門書籍が消える可能性は考えておいた方がいい
0752login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 23:00:51.93ID:U+15xdzx
本自体無くなるだろ
そしてバラバラとした駄文や断片にしかアクセスできなくなる
0753login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 23:18:04.60ID:jNTaTxb2
売れない話題の本は作らないよ
Windowsやmacなら読者多いけどLinuxじゃな
0754login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 23:38:18.24ID:+KkskwQB
検索で探すと人材派遣会社の表面だけさらった説明が最初の方に出てきて邪魔なんだが。
同じ内容書かれても仕方ないんだけど、あいつら正気かな。
0756login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 10:09:02.41ID:3cQktBCh
今はfirewalldなのでは
0757login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 10:25:43.56ID:yoZ0Ok+b
Linuxゲリラ戦記と言うサイトは勉強になったなぁ、情報古めだが
一時期サイト消失してたが復活した模様
0758login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 15:41:12.67ID:Hw8Vx94C
自動更新のセットアップにアカウントが必要なのってubuntu以外でも同じですか?
0759login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 19:07:19.92ID:OEzD8wCG
何言ってるんだか分からない
0760login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:03.43ID:9kmGHfDz
Ubuntuでもそんなもん要らん
0762login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 19:43:20.05ID:IVquy62T
>>759
ニホンゴ ムズカシイ アルネ…
ダカラ ニホンゴ ガッコウ二 イク ヨロシ
0764login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 17:33:13.15ID:kjC4tZ5y
Open.Yellow.OSがようわからんことで内ゲバだか騒動起こしてるようだけど、、
Debian派生のSpiralLinuxを見習うべき!
あれはメンテナーがたったの一人でやっていて、ろくにカスタマイズしてなくて、あのクオリティだからね
(もっともDebianリポジトリがそのまま直系だけど)
おまけにほぼローリングだし。
仮にSpiralの開発者が途中でやめたとしても常に最新でいられるし安定してる。
一人でもディストロ開発は出来るけど、Spiralみたく後先考えたほうが多くのユーザーから支持される。
0765login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 23:07:29.63ID:knynqpRl
しかもポーランド人が寄付かなりしてる
0766login:Penguin
垢版 |
2023/01/11(水) 13:01:39.09ID:NnI5VqIn
>>764
Spiralは動作が速くていい
0767login:Penguin
垢版 |
2023/01/11(水) 20:40:09.30ID:7UtWoZOC
見習うならBerryLinuxだな
0768login:Penguin
垢版 |
2023/01/11(水) 22:52:26.75ID:ioeGWRjD
Archのシンプリシティが好き。
AUR入れると色々汚くなるけど。
0770login:Penguin
垢版 |
2023/01/12(木) 17:24:38.53ID:Ds94/68c
Archを一度は経験してみると、
NixやFedoraやGentooやVoidのそれぞれの良さがよくわかる。
自分のメインはDebian Testingだけど。
0771login:Penguin
垢版 |
2023/01/12(木) 17:55:52.01ID:kQ5JE8hG
じゃあArch派生の🐧でいいな
0772login:Penguin
垢版 |
2023/01/13(金) 02:15:35.41ID:88f5lRCO
逆にArch以外はダメだなっていうことが分かった
0773login:Penguin
垢版 |
2023/01/13(金) 08:33:09.36ID:MRxt583L
archエンバグデグレで悩まない?
0774login:Penguin
垢版 |
2023/01/13(金) 15:32:59.03ID:jxuav119
open.yellowのことはよく知らないけどArch派生のOpenStageは結構気に入ってる
OpenRCだけど
0775login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 01:23:36.57ID:qayxeLL+
個人的にはLinuxMintのDevuan版が一度でいいから出てほしい。
先々は出たりするのかな? それともあえて開発しないのか。
更に欲を言えば、initとかも( runit, dinit, s6, openrc, sysD)などの中から自由に選びたいね。
どの酉もsystemdというのもいかがなものかと思うし。
0776login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 02:10:03.34ID:WiO+SrFw
>>775
SystemdフリーのCinnamonだとArtixとか?
他にもあるかな
0777login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 06:57:33.44ID:xWGpyBGR
Voidがシステムの見通し良くて好きなんだけど
パッケージ管理が雑
結局自分でコンパイルし直すことが多いから
だったらGentooでいいか、ってなる
非常に惜しい

パッケージのメンテナ少ないんだろな
もっと普及して欲しい
0778login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 15:46:39.89ID:yVH75BjL
なんか面倒だからubuntuでいいや
0779login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 18:15:01.86ID:w/aK783u
まあうぶんつに戻るのは分かる
0780login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:53.07ID:0yoAAuIc
めんどくさくないやつしか残らんからね
0781login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 22:43:02.07ID:vmO2M5qc
launch padやめてarcを標準にして
0782login:Penguin
垢版 |
2023/01/16(月) 00:42:02.60ID:ka0GGYAA
Dinitって聞くとArtixとChimeraとAlpineくらいしか使ってないよね
非常に高速で安定してて優秀なサービスマネージャーだけど鳥界ではマイナー中のマイナー
おまけにC++
元々はOpenBSDやFreeBSDなんかで使われてたけどLinuxとの相性が抜群で採用となった
ただまだまだ実験段階でArtixが資金援助とかしてるらしい
Runitと比べてどのくらい違うのかまでは不明
0786login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 21:26:16.35ID:PONRmjTN
>>785
俺が6回はDLしてるからな
でも常用してるのはMIntだけど
0787login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 21:32:37.29ID:wIc0/6CB
xfce使うならmintかDebianで良いからなあ
最近大きな変化がリリースされていないから
0788login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 22:40:35.90ID:NO0hrvCk
バージョンアップが面倒なのでローリング・リリースが良いです。
Arch, Suse以外にありますか?
0790login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 23:10:42.60ID:YvVrDDi6
GentooでOpenRC使ってるんだけど
systemd-tmpfilesとかのsystemd由来のスクリプトがインストールされてOpenRCから実行されているようだ。
Systemd嫌いな人で完全にsystemdに関係するものをいれたくない人はどうするのかな。
0791login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 23:25:10.52ID:i5TA6dde
>>788

systemdでいいならKaisenLinuxがDebianベースのローリングリリース

あと同じくDebianベースのSpiralLinuxもセミローリング

systemdがどうしても嫌ならPeppermint Devuanがほぼローリングでアプデ少なめ

RPM系ならPCLinuxOSもおすすめ
0792login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 23:47:46.37ID:7EFDtBwn
>>787
大きな変化は実感しにくいけど
4.18が出たのでLinux界隈では盛り上がってる
0793login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 23:50:03.18ID:7EFDtBwn
盛り上がってるのは日本以外の世界だけどな
0794login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 06:30:40.57ID:oiOO3iI6
systemd嫌いな人って
systemdのどの辺が憎いの?
0795login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 07:45:06.28ID:HkW4dQD7
systemdが他のinitを置き換えられたのは他のinitが最低限のことしかしてなかったから
一方systemdは色々なことに手を出しすぎていてこのままだと次のもっと良いinitが出てきても>>790みたいなことになる
設計自体もあまり良くないので他の選択肢がなくなるのは将来的にまずい

みたいなことは登場初期から言われている
0796login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 07:49:14.51ID:oiOO3iI6
なるほどね
ありがとう
0798login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 08:08:46.94ID:sXmRDwGd
LXQtも1.2.0は技術的には大きな変化がありWayland完全対応ということで一部盛り上がりを見せている
UbuntuはPPAで、Debianはtestingで対応可能
日本では関心薄いみたいだけどな

ローリングリリースは壊れやすい話(おま環?)が凄く多く流れてるから何か使う気起きねえ
sid常用みたい(言い過ぎ?)
0799login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 21:13:34.15ID:ZsxK6rxK
>>794
おれもわからん
0800login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 22:09:41.17ID:5ZUPekwl
systemd を採用しているとか systemd を採用していないとかは関係ないのよ
そもそも一般ユーザーにとってはどうでも良いことだからね
0801login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 22:36:02.87ID:He4id0z9
これを期にsystemdはNGワード
0802login:Penguin
垢版 |
2023/01/18(水) 23:25:27.52ID:ZjoFtKjW
>>794
>>799
え? 詰め込み過ぎで起動がかえって遅くなったり不安定になるから
そもそもUnixの哲学に反しているから
誰にでもinitを選ぶ権利があるから
0803login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 00:36:22.60ID:qA4p7dz8
起動後のパフォーマンスに問題がなくやりたい作業ができる環境が構築できるなら
内部のことなんてどうでも良いけどね
0804login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 01:00:10.07ID:k8eFTPKp
これを期に哲学はNGワード
0805login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 01:39:55.94ID:Or1l3Ups
>>802はいかにもザ・質問者の想定通り過ぎて逆にアンチsystemdの書き込みっぽくないぞ
>>804までセットの自演じゃないか?
0806login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 09:59:26.69ID:yDlkkl3+
MacBookにLinux入れる人は少ないんですか?
0807login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 11:10:57.23ID:Ic5ZHqKq
>>802
選ぶ権利っていってんなら
自分でやれば的なことにならんか?
0808login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 11:12:59.99ID:Ic5ZHqKq
>>804
哲学というか価値と価値の争いは常にあると思う
それやめたら比較もおすすめも何もできんとおもう

ただ802みたいにオレオレ哲学だーとか言い出して押し付けようとする頭の悪いのは退場でもいいだろうな
0809login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 12:56:30.24ID:FIWOo9Pm
>>806
15年くらい前に買ったCore2DuoのやつにMX Xfce入れて運用してるけどけっこうサクサク動いていい感じ
0810login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 13:44:25.07ID:wQZv/2XQ
systemd強要もsystemd禁止もGPL違反だからな
宣伝条項がGPL非互換になるのと同じ論法

人には何も強要できんよ
0812login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:54.76ID:Ic5ZHqKq
>>811
なんか根拠出してみ
お前みたいな宗教系キチガイ居ると話になんねーから
0813login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 15:13:11.16ID:+MeBL2Go
本来シスDはRedHat界隈だからこそ成功していたようなもの。
むしろ自分たちで開発したからこその特権だった。
しかしそれを他の酉らが採用してしまったことが論争の引き金になった。
利口なのはslackwareだけだが、Debianもarchもsysvで間に合ってたものをDに移行したのが間違いだった。
GNU論争然り、しばらくこの手の論争は続くと思われる。
0814login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 15:32:31.96ID:hYMCnSgb
選べるインストーラと依存関係を作れればdeb系は統合できるんじゃね
カノニカルはそんな作業しそうにないけどな
0815login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 16:07:47.04ID:xJ01sUfu
>sysvで間に合ってた
本流(本家とはいってない)であるSolarisが真っ先に止めようとした歴史がある訳で。
0816login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 16:08:44.23ID:Ad1ISTaI
Core2Quadでメモリが4GBにしかならないマザーがあるんだけど
たまにしか使わない軽作業中心なら何がいいかな
0818login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 18:27:38.99ID:9cMU/LN/
オンボならDebianかその派生の軽量物
グラボ積んでるなら好きなの選んだらいいじゃない
0819login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 19:27:11.88ID:1jpWCnez
cgroup 使う人は systemd じゃないのと思うが、init のプロセスは前は cgroup では管理出来なかった気がする。
リンク貼れなかったので、サイトのタイトル

RHEL6の
第1章 コントロールグループについて (cgroup)

Systemd入門(3) - cgroupsと動的生成Unitに関する小ネタ
0820login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 19:59:41.32ID:bJau0Kr6
AMD mobile K8 athlon x2 QL-60だとMint 20 Cinnamonそれなりに動いた
Kubuntu 22.04.1も悪くない

起動時間重視ならsysv系の方が良いかも
0822login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 21:37:00.28ID:QY0zxd6R
>>816
C2QならMX Linux余裕だろ
antixまで絞る意味は、慣れてる人以外は無い
0823login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 21:49:02.03ID:J1qvuK6b
Gentooってアップデートの度にビルド入るの?
だとするとそそる。
0824login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 23:46:16.64ID:xBPWxoJj
sysvinitのメリットって、シェルスクリプトだからトラブったら問題の切り分けがしやすいってこと、シンプルってだけのような気がするんだが
C言語読めるならsystemdの動き解析できるし、普段の利便性とトラブルの頻度考えるとsystemdでいいやって思っちゃう
まあトラブったときはsystemdおのれってなるけど
0825login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 00:56:07.02ID:JJ7IpekX
>>813
gnomeがsystemd専用になったことで、他のディストリはgnome捨てるかsystemd採用するかの二択を迫られたからな
0826login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 03:44:31.63ID:Alz2uxEk
そもそもsystemdはmusl-libc環境でコンパイル出来ないので実行したこともない
0827login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 07:26:17.73ID:DfYQJAnI
最近systmed後継が出るらしいと読んだ、どこだったか
0828login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 13:38:34.85ID:SyN8gqzn
dはそろそろオワコン(死語)でしょ
代替なんて山ほどある

何を使うかはユーザー次第だけど
国産の野菜を選ぶか中国産の野菜を選ぶかの違いよ
0829login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 13:41:30.80ID:0zz+R0lF
>>823
その通りです。
でもブラウザとかRustコンパイラのようなコンパイルに異常に時間が掛かるものはコンパイル済みのパッケージも用意されてるよ。
0830login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 15:00:41.29ID:BLlwXIn3
NixOSのnixはパッケージマネージャーの皮を被ったビルド自動化ツール

と言っても全パッケージをソースからビルドする訳じゃなくて
大抵は公開バイナリキャッシュからビルド済みバイナリをダウンロードするだけで済む
既に同じ設定でビルドされたものがあれば勝手にそれを使ってくれる

カーネルにパッチ適用してカスタムカーネルを作るとかそういう場合は
カーネル更新あるたびにビルド必要
0831login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 15:11:35.17ID:BLlwXIn3
Gentooもソースベース?で再現性重視したディストリビューションらしいけど
使ったことないから知らん

Flatcar Container LinuxはGentooベースで
サーバー用に使ったことあるけど
このOSはコンテナに特化してるから
あんまカスタマイズできないし
0832login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 16:32:04.19ID:KlQ22T67
>>818
やはりそうなのか
ITXマザーでG41内蔵しか使えないやつで
PlasmaとかCinnamonのやつだとやけに遅く感じてた
OpenGLが2.xとかなのがダメなのかね

他の方の意見も参考にとりあえずDebian派生の
LXQtかXFCEか何かのにしてみます
ありがとうございました
0833login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 18:09:15.56ID:+1LokShj
>>832
その条件ならMX Linuxか、SparkyLinux Stableだな
0834login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 20:36:07.09ID:YnBebEml
>>810
正確には「ユーザーには」な。
プログラマーにはユーザーへのソースコード提供を強要している。
0835login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 00:24:00.40ID:vLFmme4O
別にすべてのものが「GPL汚染」される訳でもなし
嫌なら他ライセンスのものを使う、それだけの話だろ
BSD系でGPLv2, v3, 2 or later, 3 or laterのライセンスのソフトウェアがどの程度採用されているかは知らんけど

x.org + Mesa + Qtでは不満ですかそうですか
0836login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 01:20:29.95ID:YfIgr0I8
>>816
>>832

オンボでも軽快に動作させるならSalixとかいいかも
あと、国産Linuxで知名度は低いけどAporaudioっていうArchとPorteusをミックスさせたディストリも軽作業向け
ArchベースだったらArchcraftも低スペックPCでサクサク動作するよ。
0837login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 09:56:10.97ID:wG88yThD
AporaudioじゃなくてAporteusだろ
AporaudioはAporteusをaudio用に改良したもの
0839login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 18:08:01.08ID:LGhmBE/Y
>>823
こういう変態しか使わないのか
0840login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 18:21:29.67ID:xvyma2Kp
低スペックにarchベースとか意味分からん
まだDevuanかMX Linuxかantixかpuppy持ち出す方が理解できる
AMD低スペならCinnamon / KDEもソコソコ動くから何でも良いけどな
0841login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 20:27:15.99ID:wG88yThD
porteusはpuppyにようにメモリーベースで動くから軽いよ
それをパッケージ管理をarchベースにしたAporteusも同様に軽い
さらにaudio用にしたaporaudioは音が素晴らしくよくて軽い
いずれもUSBライブ起動で動作する
puppyのようにfrugalインストールも可能
0843login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:16:46.00ID:Yb7YRdfg
最近のKDEは軽いからXfceを使う理由がなくなってきてる
LXQtレベルだとそもそも快適には使えないw
0844login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:21:45.24ID:oPqL5M/K
xfceはcore2用だよな、実質
0845login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:26:14.50ID:wa4xzT0X
全く話題に出て来ないMATE
Ubuntu MATEやDevuan MATEでもええんやで
0846login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:31:05.11ID:AmIvUTOk
MATEはカスタマイズ性は最強なんだが、重い軽いの話になると見合ってない感が強くてな…
KDEが軽い上にカスタマイズ性でもかなり迫ってるから
0847login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:33:38.04ID:DDtdhUD1
>>844
Core2ならLXQt
GTK3のxfceはもう要らない
KDEは流石にちょっとな……
0848login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 21:34:41.97ID:qdOtu65k
neonやmanjaro追っ掛けているのか
fedoraやKubuntu 22.10辺りの話をしているのか
それともDebian testing辺りか

KDEを一口で語るの難しいね
0849login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 22:54:29.94ID:4gK5L5dz
Core2でも後期ならKDE全然行けるぞ
GNOMEはストレスフルだったがw
0850login:Penguin
垢版 |
2023/01/21(土) 23:34:37.45ID:CsRtNfrY
Tiny coreさんが何か言いたいそうです
日本人からの関心が薄れて久しいですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況