X



トップページ軽自動車
117コメント32KB
【スバル】 ステラRN1/RN2系 Part24 【STELLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:44.33ID:yAkrMhDb
低燃費、バツグンの乗り心地、広い、
スバル最後の”自社製”軽乗用車ステラ(STELLA)RN1型・RN2型について語るスレです。

※このスレッドのRNステラは、生産完了品です。

※トマール猿人の新型ステラ(ダイハツ工業OEM生産)については
『 スバル 【ステラ】 トマール猿人 』をご覧下さい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1364371330/

ステラ 【カタログ】 スバル ステラの価格・車種情報
ttp://autoc-one.jp/subaru/stella/

スバルオフィシャルウェブサイト【ステラ】(ブラックインテリアセレクション)
ttp://www.subaru.jp/stella/blackinterior/

価格.com - スバル ステラ
ttp://kakaku.com/kuruma/km_subaru/70100610583/
※前スレ
【スバル】 ステラRN1/RN2系 Part23 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632987008/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:41.42ID:y9Uy0y//
スバル ステラでドライブ その1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9QC7U1HEwHk
スバル ステラでドライブ その2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4upU0Qz-rSc

木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U

スバル・ステラ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9

前スレ
【スバル】 ステラRN1/RN2系 Part22 【STELLA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1593768765/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 02:09:25.42ID:UVH9+40x
いちょつ

前スレ995
同じくMT乗り9万km弱、あと2か月乗るかどうか
次の車検はちょっともう無理かなと、12か月点検の時に言われた為にやむを得ず乗り換え決定
無理なのは下回りの傷みのせい
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 02:46:59.93ID:tAagQXrq
>>3
前スレ995だけど、そういうことなら12月に書き込んだ段階で教えてくれれば譲っても良かったんだけどなぁw
少なくとも車検が切れる1年半くらいはオイル交換程度で不安なく乗れそうな感じだった

今から新車買い換えの場合は軽MTが欲しいならワゴンRかN-ONEくらいしか選択肢がなくなってしまったのが悲しいところだね
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 07:49:26.14ID:TveIfDmK
ルームランプ交換する時ってキー抜いてランプのスイッチをOFFにしてればダイジョブなんですよね??
ググるとルームランプの交換だけでショートして車壊れたって結構出てきて怖い・・・
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 17:39:46.33ID:RFs8b1bz
基本的にランプスイッチOFFなら大丈夫だが、
DOORになっていないかと、作業中にうっかりスイッチ触ってしまわないかは注意した方がいい
逆にキーは刺してようが抜いてようが関係ない(キー抜いてても点灯するランプだから)
心配ならヒューズ外してから作業すると安心
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 20:29:33.81ID:FP2M+TlH
だからどこだって聞いてんだよウスラ
やはり境界は言葉通じねぇなぁ
イエローとかで6600円なのにどこで半額以下のたった3000円でやってくれんだよ
間抜けの思い付きだろタワケ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 22:29:15.29ID:SZkkBDb5
最近はガス補充してくんなくてガス交換って言われる
イエローハットで相談したら交換すると8.8kって言われた
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 22:41:58.70ID:9TXl7fqo
量販店じゃなくて街の車屋に聞いてみ
イエローは車屋じゃないだろ、ちゃんと人の話聞かないでブチギレるのは更年期障害だぞ
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 23:58:58.24ID:SZkkBDb5
>>14
イエローハットで新車も中古車も買えるし車検もやってるよ?
整備はデラでタイヤとオイルとバッテリー交換はイエローハットでやってもらうしな

昔、街の整備工場に車検頼んだら無駄な部品交換しやがったからできるだけお世話になりたくないんだよね
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/31(水) 00:29:07.91ID:D7YEUZqb
最近の若い子に多い電話恐怖症ならガスなんてホース繋いで注入するだけだからアマゾンで買えばホースとガス缶で3000円
ガス2本とホースで3500円ぐらいよ
パワーエアコンやその類似品はシーズンになると値上がりするから興味あるなら今のうちに買っとくと良い

リアウォッシャー使わないなら流用してコンデンサーウォータースプレーにすると
真夏の炎天下でもガンガン効くよ、水垢付くから多用しないほうが良いけど
ついでにインタークーラーもスプレーで冷やすと真夏のパワーダウンが最小限になる
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:42.40ID:ZCjTwsVp
ガス補充しない性能低下してる状態でコンデンサーに水かけたら吹き出し口の温度で2度下がった
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 20:15:06.02ID:B4iisyYq
CVTでのRN2で燃費19.6を記録
インチアップしてGPS速度と合わせた
外径変わったらアクセルペコペコかECUリセットはやった方がいいすね
学習するまで燃費落ちます
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 20:17:15.75ID:gkaOX3ae
レギュラーガス仕様の2WDスーチャーで普段は17ぐらいだけど北海道行ったら23がコンスタントに出た事ある
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:26.52ID:apMQPOna
若干ね
ルーフエンドのボルテックスジェネレーターやリアスポ延長も効くよ、ダサいけど
バンパーカットとかもw
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 22:13:56.38ID:CqYKkiCs
ストレーキ!ストレーキ!
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 12:30:54.71ID:S7DcBH8z
>>32
クーラー使うとエンストするしパワーウインドウがうんともすんともいわない
オイルも少なくなったら足してる
悪いところは直せばいいんだろうけど、交換部品がなくなってきてるから身内の整備士に乗り換えた方がよかろうってもう何年も言われてたからそろそろ乗り換えるつもり
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 22:40:50.91ID:HhSctu3W
>>33
バッテリーとオルタネータ変えてみたら?
あと効くのはヒューズとかアースの交換
10万越えたら体感できると思う
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 10:48:48.31ID:jDqQ6/oZ
>>37
そしてダイハツ製のステラに…
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 17:14:03.83ID:5zSas4wp
>>39
すまんシフォンにしたわw
ステラも視野に入れてたけど年寄と今のステラ買った時にいなかったちびっこが乗り降りしたり荷物も多いからシフォンの低いステップに広い車内と自動スライドドアに釣られた
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 17:22:28.75ID:vt6VVDQG
神奈川は全然見なくなった。
ちょっと前までは中核病院でも訪問用に使ってたんだけどねぇ。
うちも年寄り居るから低ステップと自動スライドドアに釣られそう。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 19:09:10.13ID:5zSas4wp
>>44
グレードにもよるが助手席には半ドアでも自動でドアが閉まる年寄に優しい助手席イージークローザーも付いてるんだぜ

ただし電装品が多いからバッテリーにはシビアなんだぜ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 11:50:02.96ID:Eky5lEIc
私も近々降りる事になりました、降りてもここ見にくるよ
パワーウインドウ1か所開閉途中で不動になる、下回りからくる配線の腐食
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 11:57:04.26ID:Eky5lEIc
私も残念ながら近々降りる事になりました、降りてもここ見にくるよ
パワーウインドウ1か所開閉途中で不動になる→原因は下回りからくる配線の腐食、それ直したらスピーカーから聴こえていたボツボツってノイズも解消
エアコンとデフロスタのスイッチ、バックランプ不点灯になる→見えないと多少不便でももう直さない
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:24.68ID:iXcaaNYQ
うちも昨年末に降りました。
今までパワーウィンドウが動かなくなったり、集中ドアロックが働かなくなったりしました。
直して乗ってましたが、最終的にはエンジンオイルが減るようになり、低速時にガラガラと音が鳴り出したので乗り換えました。14年頑張ってくれたいい車でした。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 16:38:56.46ID:kK3lfgbz
いよいよステラれるステラ
まぁ18年だから当たり前か
プレオとかとっくに見ないもんな
近所のプレオもタントになってた
裏のステラはなくなってた
持ち主も年寄りだったし車辞めたんかな
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 19:22:44.91ID:hXBx3d2X
うーん
車検一年切ったのでワゴン尺かデイズかルークスかスペーシアかで迷ってる。
年寄り居るからスライドの方がいいんだよなぁ。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 21:05:09.56ID:ZjKj1WtQ
ある程度速くて安くて多少にも募ってと言うなら
もうちょい出せるならスイスポの新型待ったほうがいいんじゃね
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 21:47:12.24ID:dBFcsJOG
>>43
労働者は身体がシフォンだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況