X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

【爽快】!!カプチーノ!! part96 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/20(日) 02:41:28.00ID:sqhak/hn
前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part94 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608676261/
【爽快】!!カプチーノ!! part95 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617536564/

【爽快】!!カプチーノ!! part93 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592203278/

【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580473496/

【爽快】!!カプチーノ!! part91 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570071517/l50
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 21:14:51.49ID:knxl4ywp
>>749
PC版で見たらコメ欄あるよ
https://archive.is/fDXC6

>20リッターあたりから、ぼちぼちかと思い、レバーを緩めながら様子見してました。

>(コメント) レバーをしっかり握らないとオートストップが正しく作動しないと認識しています。

>コメントありがとうございます。しっかり握っていたつもりでしたが、以後気をつけて給油したいと思います。

(゚Д゚)ハァ?
0753sage
垢版 |
2021/09/29(水) 00:21:49.79ID:0orE/fc/
 フロントウインカーのボディ側 コネクタの種類についてです。
 配線コムも見ていますが、どれが該当するのか分からず困っている次第です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 12:18:38.68ID:N3EvZgkl
>>750
羨ましいね
所有車両見ると
タント、ビート、S660、カプチーノ、AZ-1
過去にはエスティマやコペンも所有。
息子さんと奥さんがいる。
幸せそうでよかったよかった。
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 16:26:35.31ID:aKfBr84K
1と2速の入り悪いからクラッチディスク変えてみたが治らんなぁ〜
リビルド売ってるうちに積み替え考えるか・・・
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 19:10:33.30ID:0orE/fc/
>>754
有難う御座います。早速写真撮って送ってみます。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 21:00:08.27ID:pWekJCBG
何機か買ってギヤの選別が必要かもね
もう新品でないし
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 12:43:22.10ID:vFB//Xsp
自分でミッションオーバーホールするのとリビルド買うのどっちが得かで悩む・・・・
シンクロ関係とベアリングだけ注文しても5万位行きそうだしなぁ・・・・
ギア回り新品出ないならWPC加工出して延命作業も考えないとだし。
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 15:12:11.27ID:vXYkbhin
>>759
ちょっと疑問に思ったのですが、
リビルト品を導入するにも自分でギヤの歯車とっかえるのもやってることは同じでしょう?

それなのに入りが渋くなったりハズレが出ちゃうのは何が問題なのでしょうか?

ちゃんとだめなパーツを取っ替えてもだめなの?
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 15:48:38.41ID:fm9POB+7
安いリビルドは1,2のシンクロと安いベアリング交換で終わるから3のシンクロは交換してないパターンじゃない

リビルドのベースが20万キロ走行と10万走行ならアタリハズレがあるのは当たり前と思うよ
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 16:28:34.55ID:sKCH0reQ
どこまでやってるかはわからんが素人なら工具ないからリビルトのほうが楽
シンクロなんかいくらもしないから新品使ってると思うがね〜
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 17:10:55.40ID:vFB//Xsp
>>766
24410-80F00ハブアッシ,ハイスピードシンクロナイザ \23,697
24400-73D00ハブアッシ,ロースピードシンクロナイザ¥21,700
24400-77811ハブアッシ,フィフススピードシンクロナイザ ¥21,700

24432-73D00リング,ハイスピードシンクロナイザ ¥3,600 X2
24431-85020リング,シンクロナイザ ¥4,100 X2
24432-73D00リング,ハイスピードシンクロナイザ ¥3,600
シンクロ関係の合計 \86097-
ヤフオクとかで出てるリビルドが10〜12万だからとても全部変えてるとは
思えないかな。
0770575
垢版 |
2021/09/30(木) 21:17:40.99ID:75mNJLyF
一体いつまで乗れるんだろうなぁ…
只今168,000km
サンドラだから、週末乗りたいけど乗ると距離も加算されていくジレンマ
さりとて他に欲しい車もなし…
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 21:24:30.91ID:j5cmRfM7
>>770
基本的にボディが朽ちきるまで乗れる。
何だかんだで修理できちゃうから、降りるタイミングを迷うよね。

俺自身は、S660が「遊び倒しても惜しくない値段」になったら乗り替えるつもり。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 22:13:31.53ID:N0/0iDaw
>>770
俺のカプチは今22万キロだが、通勤で毎日乗ってる。
エンジン、タービン、ミッションなどは交換してるけど
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 22:31:16.02ID:mBs+S54q
ちょっと前とうとうカプチーノから乗り換えてしまった
部品がなくて
18万kmだったけど
まだまだ乗りたかった
本当悲しい
皆さんは頑張って乗り続けてください
カプチは本当いい車だった
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 23:33:07.49ID:mBs+S54q
ヒーターコアからの水漏れとかがあって
もう錆やらでボロボロになってて
他も色々と修理しないといけないとこがあって
ちょっと厳しいかなと
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 23:56:13.44ID:N0/0iDaw
最近は走るより修理することが多いな
上手く部品交換できたときの達成感は格別

燃料タンク下ろしたときの達成感はすばらしかった
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 12:08:54.26ID:qOTwxHIC
オーバーホールしたのに割とすぐだめになるのはギヤを変えてないから。
シンクロだけ変えても、スリーブが噛み合う歯も変えなきゃね
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 17:17:29.98ID:7jIjSwbg
ハブアッシまで交換するかどうかは丁寧に使ってるかどうかだろ

さすがに20年以上のお古だからたいしたことないはずのトラブルが専門店でもないと見放されていくな
それかボディ状態がマシなら諦めるよう誘導し後で高額転売か
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 18:06:05.76ID:BPA9kYdw
中古で買ってたら丁寧に使われてたかどうかなんて中開けて
各ギア確認してみない事には判らんかとw
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 20:30:01.16ID:qOTwxHIC
豊島以外のFRPトランク使ってる方にフィッティングをお聞きしたい
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 20:36:11.27ID:LnNktjyQ
FRPってどうしても作ってるうちにずれるし、型が崩れてくるからどうしても合わない物だとおもったほうがいいのでは?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 01:44:14.88ID:glfIeFQM
豊島はフェンダー周りと高さがあってなくて浮いてるように見えるからパスです
FRP製品全般のチリ合わせや歪みなどは許容できますが、厚み方向はチリ合わせではどうにもできなさそうで
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 17:07:38.45ID:9Fm+TIP2
今日、走行15000キロの前期型を運転させてもらったが何を操作しても動きがスムーズで新車のようだった。
しかし、歩道のちょっとした段差を越えたらブルブル揺れてたので、聞いてみたら、買ったときからボディーはユルユルだったそう。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 18:09:34.80ID:NpoTkYO1
たいぶ時間経ちましたが、3→2速が入らんと書き込んだ、>>717とか>>723です。

その後、ミッションオイル交換、クラッチワイヤー調整・・・っていうより、毎回じゃないけど、
クラッチ切れ不良を起こす時があって、思いっきり切れるようにワイヤー調整が正しいのですが、
そんな作業しました。

結果・・・

なんも変わらん・・・・

3→2速が入らんす。
ぶっちゃけ、1速もまったく入らん時とすんなり入る時とバラつきます。

やっぱ、ミッションO/Hか・・・

何人かにアドバイスを頂いたので、お礼と言うには弱いですが、結果くらいは書き込もうと思いました。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 19:13:39.14ID:NpoTkYO1
>>792
NDロードスター
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 20:52:19.11ID:glfIeFQM
そもそもクラッチ切れ不良なら、そっちを先に直すべき。
ミッションO/Hしてもまた痛めるよ

乗り換えはNCロドのRHTかな
宝くじ当たればNDのRF
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 00:48:21.02ID:kpreXNDC
>>792
乗り換える費用でカプチ修理レストアできるから乗り続ける選択しかない
せっかく錆対策やウイークポイント知り尽くしたスキルをいまさら捨てるのもね
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 07:56:25.88ID:p4QQsnJw
>>795
クラッチの切れ不良ならバックギアに入れる時にガリガリ鳴る
エンジンをかけて止まってる状態でニュートラルにして待っててクラッチ踏んで10秒くらい待ってからバックに入れてガリガリ音が出るのならクラッチの切れ不良
そうでないのならクラッチは切れてと思う
エンジンを切っててもギアの入りは固いの?
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 17:54:55.16ID:BdBarn7C
愛車遍歴、25年ルールでアメリカで人気の車でGT-R、FD、スープラに続いて
カプチーノだと!
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 18:07:13.06ID:8dnWEZe1
迷惑な話だ。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 19:45:52.76ID:jBK6bwu3
街並み写真を撮るのが趣味で、昭和の風景を探してあちこち歩き回ってる。
時々、民家の庭先に、ナンバーを切ったカプチーノが置いてあるのを見かけるよ。
「いつか復活させよう」と思っているのか、それとも単に手放せないだけなのか。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 20:21:18.50ID:SuIMl8Cn
>>801
オイルは漏れたことがないから替えたことは無いそうですが、流石に抜けていたのかもしれませんね。
私はダンパーが抜けた車の状態を知らないのですが15分ほど運転させてもらって、直進性が悪いとか、山道でふらつくなどのとか違和感はありませんでした。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 21:12:30.85ID:My2KmoNY
>>812
交差点などで段差があるとき、
後輪が左右高速でダバダバと四股を踏むように暴れる症状があれば、
ショックが抜けていると思います。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 23:11:56.47ID:9UtaatjE
気分落ち込み気味の>>795です。

>>797さま。
リビルトは、当たりはずれがあるので、コスト的に安くてもやめておこうと考えてます。
通勤で毎日乗っている為、代車が必要→ショップにO/H依頼かな・・・と考えております。

>>799さま。
クラッチワイヤー&ペダルを調整し、ペダルストローク大→クラッチが切れてからまだまだペダルがストロークするよな感じで、まるでトラックのようなスポーツカーとして悲しくなるような、クラッチペダルにしてみました・・・
しかし、変化なしです。

>>800さま。
クラッチ切れ不良が発生する時としない時があって、クラッチがしっかり切れている時でも、3→2速が入らない時があったりと、クラッチもいかんけど、ミッションもいかん状況と思ってます。

>>805さま。
クラッチ10秒後のバックギヤではガリガリ言わないです。
なので、クラッチも怪しいは怪しいけど、切れるときはしっかり切れていると思います。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 23:28:29.17ID:RTnN+wxr
>>814
カプチーノ専門でなくともいい店ならきちんとやってくれるさ
ちなみにお住いの地域は?
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 07:06:33.14ID:cW+AKafg
>>814です。

>>815さま。
愛知県在住です。
近県まで含めると、カプチや軽自動車を得意としているお店がいくつかあるようなので、次はお店に相談かな〜と考えております。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 10:22:23.82ID:O9Ty71Al
>>816
ショップに出すならWPC、モリブデンショット、DLC等の
表面加工も検討してみたら?
そろそろ部品も出なくなって来ているから
部品強度とか上げる方向で加工しておくのも
良いかなっと現在検討中
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 20:47:53.69ID:wFm4wCPc
某店のリビルドミッションにしたらギアの入りがイマイチなのでクレーム入れたら
四半世紀経ってる車なんだからイマイチなのは当たり前、全部新品にするなら部品代25万掛かりますって言われたなぁ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 20:53:45.53ID:UGB17Dhm
あぁ愛知県だったらK村とかいいよ。
いつも忙しそうだけど流石に大概の作業は慣れてるから仕事が早い。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 18:05:54.78ID:RHi5XQdb
>>819
安物買いの銭失い(笑)
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 20:32:40.98ID:8pFZjW79
>>824
ヤフオクなどの相場見たけど、1.2速のシンクロとベアリングだけじゃん。
そんなん入りが良くなるわけない。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:44.62ID:JBT8M2t3
数年前に3→2の入りがアレすぎて
地元の車屋さんにミッションオーバーホールお願いした。
工賃込み16万弱。ほぼ新品にしたよって言ってた。
費用はかかったけどスコスコ入って大満足。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 14:01:41.78ID:/uYlKVBM
荒く使われ金属疲労してるかわからないギヤにWPCかけてもねー
入り悪いくらいなら自分のミッションOHしたほうがいい
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 15:01:08.75ID:83jj2378
>>831
そりゃそうだろw
wpc加工自体どこまでやってるか判らんし。
メイン+カウンター+各ギアはやっているとして
シンクロとかはやってないかもだしね。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 01:15:13.92ID:etI5vzIz
金属疲労は見てもわからんから大丈夫そうということで再利用
つーかレッドチェックすらしてるか怪しい
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 09:38:47.66ID:IkY71Ndi
そりゃ新品の部品出るなら新品の部品使うのがベストだろうけど
既にミッション回りも新品の部品出ないの出始めているんだから
リビルドを選択肢に入れ無い訳には行かんかと。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 11:50:05.99ID:sOaneK37
だからまずは素性の知れた自分の直すことを検討しろよって話
サーキットで酷使されギアもピストンもいつポロッといくかわからないもの入っていても文句言えないのがリビルト
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 14:55:58.56ID:xna09TY0
シフトがカチッと決まる様に
プラスチックのスペーサーが入ってるんだけど
新車の頃は実にシフトが小気味良く決まった。
スペーサーは新品に交換したけど
他が磨耗してるのだろう、
昔の様にカチッとは行かない。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 21:55:50.99ID:NderhIgv
サイドブレーキ戻しても警告灯消えないのってカプチーノで良くある?
フルードとかパッドは一応確認したんだけど大丈夫たから後はセンサー不良とかかなぁ。
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 23:50:45.58ID:5Fv0oB3X
フルードはMAX近く入ってないと警告灯点灯するイメージある
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 10:10:12.74ID:xIyplkek
ミッションオーバーホールの為に部品注文しようとしたらシンクロハブアッシーローとハイ
両方とも廃盤・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況