X



トップページ軽自動車
1002コメント264KB

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★28台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 19:31:24.14ID:Xj8ChBGX
>>774
前に乗ってたN-ONEターボ車には確かに書いてた。
でも、N-WGNターボに買い替えてからはその注意書きは無くなってた。

このやりとり、数ヶ月前にもあったな・・・・
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 19:50:30.62ID:8o7zZJUW
旭化成の火災の影響で
ホンダ車全て納期遅れるってばよあーあ
俺のN-WGNよ
トヨタですらラインストップて相当な影響だなこりゃ
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 10:20:57.26ID:O79jn7mV
スタッドレスの80タイヤ快調ですよ。
ブリジストンのVRX2だが、乗り心地いいし、走行音も静か。
ハンドル軽くて、加速も良くなった印象。
パネル表示を見てると燃費も恐らく良くなってると思います。
これから来る寒波に向けての準備は終わりました。
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 15:10:40.44ID:FwNR+1WY
ナビなんて社外品の方が安いしいいよ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 16:12:33.30ID:eavSgDaA
>>781
純正ナビは、リアカメラ表示の際にバックドアの開くラインを示してくれるのは便利だよ。
N-WGNはバックドア長いからぶつけなくて済む。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:12.56ID:OAaSl1qf
純正ナビは、気象情報が自動で表示される。この時期は、目的地の積雪状態や凍結状況が便利。
今日は暴風警報が表示された。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:38.62ID:k7H1/8e2
NWGNスラッシュ、追加されるのを待ってます(´・ω・`)
わざわざ開発しなくてもスラッシュのシステムを移植したらええんや。
そんで192万円で売る。
そうすればスラッシュオーナーもハッピー、NWGNオーナーもハッピーや。
ただ、スラッシュに装備されてた前後分割スライドリアシートとか、派手な内装とか、ステアリングヒーターとかは無いけどね。
ついでにステアリングヒーターもオプション設定したらええんや。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 19:28:30.53ID:6dvL3SgI
>>781
社外品も品薄になるんでないの
同じように半導体使って作られてるでしょ
旭化成は半導体はゲーム機とかに優先して供給するみたいだし
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 20:45:38.24ID:OAaSl1qf
>>788
わざわざスマホで調べるんだ。
ナビが自動で現在地の天気や警報を教えてくれる。目的地を設定すれば、走行中の地域を都度表示してくれて本当に便利。
あとはナビの性能とは別だが、通常で3年保証。追加で5年まで保証。ディラーに全て任せられるから安心。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:15.46ID:yFFOUOdy
便利な面もあるから否定はしないけど、スマホなら無料のナビアプリでそれ全部教えてくれるんだよ…
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 20:52:40.80ID:XQuTgFec
雨雲レーダーすらも知らなそう
ディーラーの営業にしては下手くそすぎる

もっと買いたくなるアピールしろや
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:12.47ID:OAaSl1qf
>>793
いちいちスマホ設定するのはめんどくさい。それから、ギガを無駄に使いたくない。地図アプリは結構通信してしまうんだよね。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 20:58:31.36ID:OiPl5WlL
ナビが優れるのは大きいタッチパネルでの操作性かな
ナビでできてスマホでできないことはないと思う
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:08:56.08ID:OiPl5WlL
高いよね
そもそも軽自動車は遠出に不向きだからナビとマッチングしない
もっといい車なら積んでもいいけど
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:28:58.70ID:JsVriLmZ
1分単位で最速リルートのスマホナビが便利すぎて
純正はTVとAVとバックカメラにしか使わんよ
それも、ミラー型前後ドラレコがバックカメラ代わりになってるから
純正ナビなんで入れたんだろぅ状態だよ、オレw
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:18.20ID:XQuTgFec
>>800
え んなもんアプリ開いて15秒でルート上の1日の天気確認できるんですけどw

2020楽ナビつけてるし、ディーラーナビとかいう産廃でマウント取れると思ってるのかw
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:14.34ID:O79jn7mV
将来的には純正ナビが車をコントロールするような機能を持つんだと思うが、今はまだそこまでは言ってないよね。
純正ナビはオプションで色々できるようになるみたいだが、そのオプションもちょっと高いみたいね。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:24.15ID:jP5a/KUx
スマホナビは山のほうというか電波弱いとこいくと
途端に役に立たなくなるな
街中あんなに便利なのに
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:49:58.65ID:CZ9oCWJQ
純正ナビ214VFI使ってる。
移動先の天気教えてくれるけど
他の音声と比較して低くてこもった声で聞き取りにくい
なんか設定あるのだろうか
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 21:52:56.70ID:O79jn7mV
純正のナビは通信ナビではないんでしょう?
今どきのGoogleマップは渋滞がよくわかっていいよね。
行楽シーズンになるとアチコチで渋滞が始まるが、車の動いてる様子を見てるのか、普段は混まない山の中でもキチンと赤く表示するから、それ見て裏道走ってる。スマホナビはかなり進化しとると思う。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 23:33:49.96ID:/wqGB12V
そのミラー型前後ドラレコとやらのおすすめを教えていただきたいおながいします
俺のカスタボにもつけたい
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 06:43:00.14ID:rlhMRn//
プレミアムでないとAppleCarPlayが付かないしAndroid autoは初めから無い
角度がつきすぎて太陽光で見づらいのに逆チルトが無い
だからホンダの純正ナビは選択肢に無いな
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 07:42:45.96ID:+ts0d+9k
自分は純正ナビで見難いって思ったことは一度もないけどな、まあクソ高い純正より社外品で好きなの選んだ方がいいってのはそうだなと思うけど。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 07:48:19.66ID:3PJHw9xo
360度IRカット&スーパーUVカットのわりにはけっこう車内熱くなるんだよな(この寒い冬で) (東京)
やっぱり断熱フィルムを貼ったほうがいいんだろうな
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 10:02:22.11ID:fXveHSv7
>>815
ん?今時のナビは全部通信してネットでナビ情報取得してるの?
普段はバイクでGoogleMapばかり使ってるから買ったナビにそういう機能があるとは知らなかった。
Bluetoothでスマホと接続はしてるが。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 10:05:55.57ID:fXveHSv7
Googleでルート引くと時間帯と曜日とかでひくコース変わるよね。
平日の午前中は国道をひかないで違う道を引いてくれるし、夜になると国道をひく。だから付けたナビは参考程度にしか使ってないんだが
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 11:22:33.99ID:fXveHSv7
ついでに少しGoogleMapについて書いておくけど、この秋にバイクで山の紅葉を見に行った時の話だが、いつもはガラ空きの山道が帰りは激込み状態。
GoogleMapは山道でもリアルタイムに渋滞表示してるから確認して回避。
その後、更に走るといきなり「Googleからもっと時間短縮できる道がありますよ〜変更しますか?」というメッセージが来て、全く知らない道を走ることに...
思うにGoogleMapは現在走行している車の移動情報(区間を走ってる車の所要時間?)を見てコースを引き直してるみたいで、細い道だったが車もたくさん走っていて無事回避。
まあバイクなんで少々道が細くても関係ないし。
Yahooナビは普通の道を引いてくれるから酷道は走らなくてもいいかも知れんが
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 12:01:57.92ID:2HINbfCP
>ホンダが半導体の不足を受けて自動車の生産調整に踏み切ることが7日、分かった。
>まず国内で1月に4000台程度を減産する方針で、鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で手がける小型車「フィット」を中心に減らす。

例の半導体問題だけど軽への影響は少なそうだ
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 12:47:59.98ID:J73tGA9N
純正ナビも、渋滞回避してくれるけど、たま〜に細い生活道路を案内することがある。まぁそれを回避したければ、ルート設定で大通りのみにすれば良いんだけどね。
スマホナビ使わないのは、画面が小さい。案内音声が聞きづらい。
都市部など上下に道路があったり、トンネル内で分岐などがあると殆ど役に立たない。
通信ギガの心配をしなければならない。純正か市販のナビかは好きにすればと思う。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 13:08:59.96ID:fXveHSv7
Google Mapはちょっとナビの仕組みが違うので、参考までに読めるところ貼っておきます。プローブ情報って言うみたいですね。
https://www.automesseweb.jp/2019/09/26/229979

プローブ交通情報
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%83%85%E5%A0%B1#:~:text=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%93%E3%81%86,%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 15:24:35.46ID:JS3FYaZY
Nwgn買って2ヶ月
やっぱりロードノイズと道路の凹凸でやや揺られるわ。
BOXにしとけば良かったかいな?
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 18:35:45.85ID:+cWv7tih
重たいから
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 18:49:23.55ID:RiTkZYZj
てかさ、軽自動車に何求めてんの?って思う。N-WGNは軽自動車の割には良い車ってなだけで高級車並み求めてないw
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 18:57:56.55ID:Lq0qaEVw
2020年新車販売ランキング

1位 ホンダ「N-BOX」:19万5984台(前年比77.3%)
2位 スズキ「スペーシア」:13万9851台(前年比84.1%)
3位 ダイハツ「タント」:12万9680台(前年比74.0%)
4位 ダイハツ「ムーヴ」:10万4133台(前年比84.8%)
5位 日産「デイズ」:8万7029台(前年比55.3%)
6位 スズキ「ハスラー」:8万114台(前年比138.5%)
7位 ダイハツ「ミラ」:7万3462台(前年比77.7%)
8位 日産「ルークス」:7万2820台(ー)
9位 ホンダ「N-WGN」:6万9353台(前年比214.2%)
10位 スズキ「ワゴンR」:6万6061台(前年比73.4%)
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:46.55ID:0IE00ARd
n-boxのマイチェンにEPB付けなかったと言う事は、やはりn-wgnのEPBは失敗作でまだ改善もいまいちだからと推測する
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 21:52:47.57ID:nv4U4Qa9
まったくN-BOX乗りはしょうがないな
電P&ブレーキホールドはMCの範囲超えてるってまだ納得できないらしいよ
んでN-WGNがうらやましいけど素直じゃないから失敗作とかいう
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 00:02:44.77ID:20XBh6p5
マイナーチェンジでEPB が装備された車はいろいろあるのに何言ってんだw
n-wgnで大失敗した欠陥EPBだからもうちょとn-wgnで様子見してんだろww
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:34.26ID:i5lI1Pag
車重に占める「超高張力鋼板」の使用比率比較 ※MPaは引張強さ

車種     440MPa、780MPa、980MPa以上
N-BOX     65%   47%   28%
N-WGN     64%   40%   27%
スペーシア   46%    %   17%
ワゴンR     45%    %   17%
ヤリス(参考)   %   25%   24%
フィット(参考) 46%   30%   18%

ホンダ車は車重がある上に軽くて強い鋼板が使われている
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 10:55:01.91ID:eVrufNHn
Nシリーズだけ130%くらいになっちゃってるのは何故
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 11:35:18.75ID:i5lI1Pag
440MPa以上が65%、780MPa以上が47%、980MPa以上が28%
つまり
〜400が35%、440〜780が18%、780〜980が19%、980〜が28%

フィットもホンダなのでNシリーズが特別
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 12:04:44.03ID:Sd49yVZ4
軽サイズで衝突安全性能高めようと思ったら硬くするしかなかったという事じゃね?
その結果が軽最高の衝突安全性能って結果になって出てるし
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 12:37:54.13ID:DWDbOXmO
最初、中古の安い普通車買おうと思ったけど安全性考えてN-WGNにした
衝突試験の動画はCMで流した方がいいと思う
未だに軽は危険って思ってるやつ多いからな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 13:36:27.26ID:/AybndDZ
軽も普通車も同じ ぶつかって胸を強打して死亡 エアーバックの限界以上の力では無理
相当なスピードでぶつかっても ホンダの車は室内の形状は保たれている 人間がGに耐えられない
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 13:43:48.87ID:i5lI1Pag
スピード出さなきゃいいんだよ
高速道路を使わないだけで重大事故のリスクは下がる
一般道でも追い越ししない、制限速度を守る
それを心がければ安全確認のための余裕も生まれるし安全はさらに高まる
これにN-WGNの高い安全性能が加われば最高
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 13:46:45.06ID:fUIZBbLB
私はセンシングついてるのとハンドルがが手前にくるので買った
高速は大型トラックを追尾してのんびり移動できるから
ホント楽
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 14:27:11.45ID:/PPzaf7f
>>863
衝突試験は車重同等同士の試験
だからより重い相手とぶつかると、重い側の加速度に負けてその衝撃が加算される
だから軽い車が常に不利に被害が大きくなる

逆に衝突試験はより重い車はより強度や安全スペースが必要になり、技術的に難しくなるから、試験結果が下がる

BOXとWGNでいえば
強度同等なら100kg軽いWGNの方が、試験結果は上になる
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:00.60ID:/PPzaf7f
BOXとWGN同士ぶつかれば
重いBOXの方が被害は少なく
重量差分の衝撃上乗せでWGNの被害は大きくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況