X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589アルトワークスに玉置カンゲキ〜!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:30:40.80ID:375R1tjb
デッデッデ♪
Riding Hi〜♪
オンリーワーン♪
デッデッデ♪

運転ではない。これは運動だ!

アルト トゥインカム ターボ WORKS

FF&フルタイム4WD登場!

やっぱアルトワークスは初代が最高にイスすよな!
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 21:45:36.48ID:9RWSkpoV
“ホンモノ”を知らないから
たいして速くもない36ワークスで速い速い言ってるだけで、大袈裟なんだよね
クルマに疎い奴らはw
今までNA.AT軽ミニバンみたいなゴミしか乗った事がない奴なら何に乗っても速くかんじてしまうわな(笑)

こんな事を言うのは少しカワイソな気もするが
本当に速かった時代の軽スポーツを知る世代からしたら、36ワークスは正直遅い部類。旧規格のNA車とどっこいどっこいくらいだぞ
ムーブSR-XXっていう旧規格ミニバンの方が36ワークスより全然速いぞ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 22:03:10.63ID:0jeJvjFM
さてと、酔ってるんで流れ無視して書き込みする。
今日はドアtoドアで箱根辺りをグルッとドライブしてきた。
藤沢の交差点で目の前をワークスが横切り
ターンパイクでは下ってくる白いRSとすれ違った。
どちらもシジジイっぽくてアイコンタクトすら
出来なかった!
※俺もそこそこのジジイだけど
なんかさみしいー(。´Д⊂)
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 22:06:16.86ID:qkX5MVDi
オレ的にはSW 20の3型GTがトータルバランスで一番早かったな〜
加速だけならエボのMIVECターボやな
ワークスは今まで乗った車の中で一番遅い、所詮は軽なので当然やけど
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 00:52:59.66ID:64MKrs47
>>598
>>590はワークスが気になって気になってしかたがない
好きな子に意地悪する小学生思考
体はオッサン頭脳は子供様ってところでしょう
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 01:06:11.69ID:9/7U1UVa
>>590
900系ムーヴに乗ってた俺が言おう、それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 01:48:28.33ID:9/7U1UVa
https://youtu.be/xnurCKeVt2o
セルボ、乗ってみたい。この流れならそろそろ現行ワークス紹介するか?
一生声変わり中の人。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 02:06:15.73ID:SyxX/OcD
筑波2000
ムーヴエアロダウンカスタムS 1分25秒26
N-BOXカスタム 1分25秒39
ターボで現行N-BOXとどっこい
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 04:53:39.87ID:31d/JkMM
マイナー動物の例えとかもそうだけど、youtuberは淡々と話せばいい訳じゃないからな
むしろ角が立つくらい個性を見せないと埋没する
そして再生数や登録数から判断して、うぜーって声を遥かに上回るアイデンティティを得てる訳で
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 07:54:22.27ID:WWUnbPUl
オリンピックが延期になったけどオリンピックナンバーって来年までやるのかね?
前から書いてるけど白ワークスに白ナンバーが欲しいんだけどさ
現行はまだいつでも買えると思って春先にHA22Sワークス買っちゃったばかりなのよね
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 08:04:39.03ID:2eDrPLUn
オリンピックナンバーかぁ。それどこじゃ無い雰囲気だからなぁ。
マスク着用も苦しい時期になってきた。
低酸素症になりそう。
どう考えても世界中を罠におとしめるテロだよな。マスコミも感染者数減少してきた様に言ってるが、いよいよ経済がヤバくなってきたから、情報操作してるんじゃないかと疑心暗鬼だわ。
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 09:58:59.55ID:uP2NnJ5V
>>612
役人が思いついたアイデアにしては
素直に感心した

税金を追加したり
支払額を増やしたりするのは
不公平に感じる人が少なくないだろうが
白いナンバーに変えたいと感じた人が
能動的に手数料を払って交換して
国の収入が増えるんだからWin-Win

こんな施策をもっと沢山実施すれば良い
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 10:16:00.16ID:Z/3ef/6i
>>614
オネェチャン達とかコロナ前から年中マスクしとるで
若く見えるからなあw小池知事とか若く見えるし
若作りアイテムやで
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 10:46:48.31ID:v/KwGqFn
>>610
ターボRSが1分18秒119
ワークスのMTだとそれより少し速い1分18秒フラットくらいの記録があったけど
あまり速くないから意図的に消された感じだな
https://youtu.be/En0idfHWzFw
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:34:24.77ID:UI8M9Em4
ガソリン安くなったから貧乏ランプ点灯後に給油しても3000円でお釣りが出るようになった
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 16:44:56.45ID:nxYKFp2u
>>626
ドコを見て限界低いと思ったんだ?セントラル走った事あるんか?
ココは車速のりやすいし、言うほど簡単なコースじゃないぞ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:59.61ID:Vjz61W6v
車高調やサスペンションキット入れてる人いる?  メーカーと感想聞きたいです。

自分はテイン入れててそのまま取り付けなんで5センチダウン

減衰は前は8段、後ろは柔らかいから4段

まぁ普通に満足だけど、10万キロくらいで次他付けるならカヤバローファーにしたい。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:03.38ID:Vjz61W6v
>>632
テインとブリッツで悩んだけど、テインにしたんよね。

レビューしてる人も2社、3社の足回り試した人はまだ居ないでしょ?   だから結局どこ付けてもトーションビームだとこうなのか、それともメーカーによって違うのかがまだ分からないよね?
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:40:32.60ID:nxYKFp2u
今ある市販の車高調、リヤに関してはストローク減らす構造だから
ドコも大した差は無いんじゃない?素の状態で下げるより
スプリング単体でセッティングした方がマシだと思う
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:41:47.70ID:UI8M9Em4
>>631
テインの良い所はネジ部分の塗装だと思ってる
年2回の半強制メンテナンスをするだけで13年錆びずに使えた それ以降は車投げたから知らん
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:51:07.24ID:Vjz61W6v
みんな次足回り変える時は10万キロ位?  
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:51:23.99ID:cPNzcFEw
>>626
>>630
そもそもドライバーの技量が低すぎだろコレ
ライン取りが滅茶苦茶w

インにつくのが早すぎるからステアリングの舵角が増える→遠心力強まる→
重心が高い上にリヤタイヤの接地性の甘いアルトは比較的早い段階で限界超える→
リヤタイヤ滑り出したもんでパニくってブレーキを踏む→過重が急激にフロントに移動するからスピンモードになる→インにいたからガードレールが近くてぶつかる

馬鹿なお前達にも超わかりやすく解説してやったから感謝しろよw

リヤが出て冷やっとしたらブレーキじゃなくて多少怖くてもアクセルパーシャルで踏んでいくとスピンは回避できた。
まあ、その前に、このドライバーは正しい走行ラインの習得が先だな。
これにめげづ走り続けてほしいね。誰もがこういう失敗を経験して上手くなっていくもん。
ここにいる経験値ゼロのペーパーくん達よりは遥かに貴重な経験が出来てよかったじゃないか(笑)
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:57:44.41ID:nxYKFp2u
>>640
キミ、セントラルのタイムいくつ?ワークスで走ってんの?

タイヤの接地性が甘いとか初めて聞いてわww
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 17:58:57.75ID:nxYKFp2u
というか、FFの走りまるでわかってないよね?
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 19:11:16.27ID:2H4QTr2c
FFは初心者でもそこそこ速く走れるけど上級者には難しいんだよね
FF特有の走りせんといけないし
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 19:26:03.85ID:jRY6kfOr
>>1
せめて3ドアにするとかターボと思い切った区別化してほしかったよな
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:38.86ID:2jfA32eW
>>648
ベース車流用してちょっとチューンした程度だから安く売れるんであって専用設計とかまあ無理やろな
しかも日本限定の軽だし
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 19:53:31.97ID:/ndS3xOe
初めから100馬力のタイプRを30万円高で設定しても良かった
保証は1年5000キロでいいから
Rシートレスで30キロ軽く4ナンバーでいいよ
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 20:28:19.61ID:6WBwbSmj
ヤリスGRのように専用設計の2ドア、専用エンジンで仮に100馬力だったとしても250万だったらお前ら買わないだろ。

それこそスイスポ買うわで終わり。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 20:36:04.64ID:/ndS3xOe
100馬力ならセッティングかせいぜいターボの変更で行けるでしょ
アルトバンの3ドアがあればベースになったのにな

ヤリスの外装はアルミ使ってるし3ドアにしたのはウイングに風が当たるようルーフを下げたかったという超攻めた設計だけど
そういうのをアルトに求めてる人は少ない
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 01:08:32.03ID:jgbbPCXk
ムキにナルなよガキクセー
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:18.00ID:l+7HwjzB
みんな峠攻める時ってヒール&トゥ使う?
俺の場合使うと遅いんだが
減速しながらコーナー突っ込みブレーキペダルから足を離して横Gかかってる最中にシフトダウン
でコーナ脱出時にべた踏み

ヒール&トゥ使うと回転合わせに気を取られてブレーキが甘くなるからやらない
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:42.01ID:JXINXEpo
それが一番速いならそれでいいのでは
他のことでも第一人者がへんてこなやり方してるっての結構あるし
というか、

>ブレーキペダルから足を離して横Gかかってる最中にシフトダウン

むしろこれ怖くて出来んわ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:34.70ID:VFQxC0La
コーナー前に減速は終わらせとかないとこわくね?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 01:52:12.74ID:9o3759pf
公道走るのには50%くらいマージン無いと怖いよな
真夜中に歩いてる老人とかまれにいるし(たまに乗ってるし)
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 03:35:35.28ID:tiOS4QC/
自分が気分転換でドライブするコースには、最近鹿の群れが出没して怖い…
エゾシカデカくて、アルトだと一発廃車になりそ
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 04:04:06.44ID:FvTL+Y3l
エゾシカはあれだけのんきにどこにでも出没するのに狩り尽くされないのがすごい
関東だと20箇所くらい罠仕掛けてもシーズンに数頭しか取れないのにサイズもエゾシカより小さいし
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 06:22:24.06ID:VQtVCL10
>>665
ブレーキを掛けてる減速してるときに
ヒールアンドトゥでシフトダウン
コーナリング中はアクセルを踏んで
駆動輪にトラクションが掛かってないと不安定で怖い
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:22.23ID:l+7HwjzB
コーナリング中にシフトダウンするとアクセルペダルしか踏んでないので回転合わせは簡単にできるんだよね
コーナー手前のヒール&トゥは回転が合わないのでやらない、というかできない、面倒くさすぎるし
コーナーぎりぎりまで加速していってガツンとブレーキ、、、、で曲がれるスピードまで落とす
この間はヒール&トゥはやらない(できない)

コーナリングフォースが発生してる最中に適切なギアにシフトダウン
俺みたいな偽走り屋はAGS選んだ方が良かったかもしれん
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 08:53:16.75ID:VNsE9Mdr
喋れば喋るほどどつぼにハマるヤツ
回りに迷惑な運転な上にAGS乗りまで巻き込もうとするクズ
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 09:12:07.01ID:J+E/NAsz
え?
シフトダウンってコーナー手前で終わらせとくものだから
コーナーリングの旋回中にやるものじゃいないしw
トルク細いNAなんかだと旋回中にH&Tで1つ落として回転保つ場合もあるが
ギクシャクする奴は下手すぎんだろw
H&Tもスムースに出来ない奴は余程運転の才能が無い奴だな
そもそもH&Tを難しいと思ってるのはMTを運転した事がないAT限定無能ならではの脳内シミュレーションだからだろ((爆))
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 09:41:30.91ID:a/TrCGXZ
679にほぼ同意だけど、このスレというかアルトワークスMTに乗っていてどれだけの人がヒールトゥを使いこなしてるかと聞かれたらそんなにいないんじゃないかなぁ。
みんからとかカーチューンとか見てても、ドレスアップ系に寄せてる人も多そうだし。
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 09:47:03.60ID:bD8bdfk4
AGSはシングルクラッチやからなあシフトアップが回転合わせないと特に遅い
シフトダウンは普通にレスポンス良い、フルブレーキング中やパーシャルでも非常にスムースで使いやすい
トルコンを介さない自動シフト、しかも軽のこの価格で車重20kg増程度なら、他にない魅力的な機構だと思うで
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:29.22ID:tiOS4QC/
>>670
まぁ禁猟区だらけだし、狩猟を商売にしてる人なんてそんな居ないもの
今や森林食い荒らす害獣
フランス料理だと高級食材らしいけど
昔はオオカミが数の調整をやってたらしいが、アメリカの森林公園みたいにオオカミ放す訳にも行かないから難しいやね
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:44.59ID:2WCX+GQr
ペダルをモンスポのに換えたら多少はヒールアンドトゥやり易くなったな

夜ドライブでよく紀伊半島の山の中を走るけど
ほんと鹿いっぱいいるわ
たまに巨大な猪にも遭遇する
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 13:31:45.27ID:VQtVCL10
>>687
どこがカッコいいんだ

好きか嫌いかなら
好きな人が少数居ても仕方ないが
どう贔屓目に見てもカッコよくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況