X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

【富士重工製】サンバートラック Part17【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 12:23:48.01ID:Znz7FR+g
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560501915/
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 21:30:52.34ID:/KoX6x5G
TT2ゲトッ!
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 21:31:20.41ID:/KoX6x5G
((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 21:31:45.83ID:/KoX6x5G
酔ってるごめん
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/16(月) 20:54:53.42ID:g4wHoqfI
O2センサー バンク1センサー2がいかれた
デラの見積もりだと35k円弱
年末は金が飛んでいくなぁ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 13:20:39.33ID:PhLNmtdy
平成17年式 走行54,000km 5MT 4WD
車検残1年9ヶ月
タイヤ10月に交換後1,000km走行
外装
フロントバンパー左右下部ちょっとこすり有
外板は粘土で鉄粉取りしたりするくらいはキレイ
下回り錆びはあまりなし
オイル漏れなし

これなら幾らで買う?
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 19:05:31.82ID:zqzXSD/d
書き忘れてたがエアコンパワステ禁煙シート破れなしだわ
まあやっぱ25万が限度か

業者というか、サブディーラーのスーパーキャリイ買い替え下取りで総額144万円がサンバー下取りと値引きで112万円やったから、まあまあ頑張って下取り価格はだしとんかな。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:00.73ID:pIiT4lx0
現行キャリイってサンバーと比べて足元の広さはどうなんだろう
農繁期に籾殻運搬用で仲間から借りるハイゼットダンプは
左足の足元が狭くてクラッチ踏む時に窮屈だと感じた
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 20:05:09.41ID:zqzXSD/d
試乗した感じ、サンバーと同じかちょい広い印象。ただ、スーパーキャリイのリクライニングは雲泥の差。

ハスラーとサンバーを売ってスーパーキャリイに統合したかったんで、キャビン内の荷物置き場とリクライニングは有り難い。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:37.92ID:pIiT4lx0
>>25
同じくらいと聞いて安心したよ

次の車検辺りでうちもサンバーからダイハツかスズキのダンプにする計画をしていて
サンバーに慣れてると足元が窮屈になるのは疲れるよねって話してたんだ
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 22:01:22.14ID:sFhUESpS
最終型のO2センサー交換したけど
嫌がらせのような位置に
絶妙に配置してあるプレートやステーが
サンバーであるということを再確認させてくれる
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/18(水) 10:16:55.15ID:95fF9gvS
>>27
現行キャリーのシートは固いで
鉄板が入ってるのかと思ったわ
普通のビニール生地のやつね
乗り降り時の潰れ防止対策なんだろうけど
へたりは少なくなるだろうけどサンバーTC乗りからすればこれで長時間は嫌だなと思った
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/18(水) 11:44:18.99ID:kFkEjGFf
ホンダ…普通のは良いんだけどダンプが壊滅的にダサい、高い

スズキ…なんか鉄板薄そう、ブレーキランプ切れてる

ダイハツ…エアコン効かない、受付がブス
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 17:43:08.57ID:3FYIAmcs
>>28
もともと触媒の無い時代に販売開始された車だからな
2000年から触媒がつくことでエキマニ、触媒、マフラーの三分割になりそれぞれ窮屈にねじり曲がり
そこへエキマニ側O2センサーが追加、さらにマフラー側O2センサーが追加されたという経緯がある
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 18:33:20.91ID:3FYIAmcs
近代化改修を重ねまくった車だからな
結果的にはR1R2を出さずにサンバーをフルモデルチェンジしてステラを出せばよかった
プレオR1R2ステラの併売で体力無くなった
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 18:37:55.77ID:3FYIAmcs
多分フルモデルチェンジの予定はあったんだろうけど
R1R2が全く売れずにプレオ生産継続、急ごしらえでステラを開発販売
このゴタゴタでサンバー開発する時間無くなったんだろうな

ただ横滑り防止装置=電スロ義務化前なんでワイヤー式スロットなのがいいところ、こないだ生産終わったジムニーが最後のワイヤー式だった
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:46.23ID:7dKr5IjC
サンバーに限ったことじゃ無いのですが、水温計の青ランプが消えません。
通勤が2分ほどなのですが、もう少し走っていれば消えますか?異常じゃないといいんですけど
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 22:06:26.28ID:PweKVEpE
MTを頑なに拒絶したスペシャルティーカーのR1と
実用性を無視した狭すぎる実用車のR2

まあ需要を無視するとdでもないことになるいい例だね
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 22:45:17.17ID:wIDtCVzq
あれはプレオを普通に進化させて欲しかったわ
あんなんだけならそりゃ1人負けするよ悲しいかな
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 22:49:18.59ID:11qXJ6vG
スバルの十八番じゃん、需要無視
ワゴンRみたいなミニバン出せって言われてるのに中途半端なプレオ出す
荷室狭いって散々言われてるのに独立懸架に拘って禄に荷物も積めないステラ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 23:30:07.32ID:PweKVEpE
>>59
足し蟹
トラックなのに四独にRRにコイルスプリングにベンチレーテッドディスク、仕様によってスーチャー付き
キビキビ走ってコーナー楽しい軽トラとか…一体何を目指したのか

設計者あたまおかしーんじゃねと確信するレベル
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 17:57:05.31ID:tIj/xSKr
サンバーが大事なら遠回りしてでも十分油温を上げてください
でないとエンジンの中が錆びます
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 18:37:21.64ID:eW5zXzJO
レガシーがヒットしなければ・・・サンバーの方が残ってたと思いたい
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 22:15:04.52ID:oE4uB1PH
2分で着くからといって暖気しないのが悪い(してたらごめん)
バッテリー的にもした方がいいぜ
週一でもいいから熱くして水分飛ばしてあげて半年毎にオイル交換したら良いよ(今後乗るであろう距離的に一年毎でも問題ないだろうけど
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 12:37:05.25ID:ewzYBC5j
豪雪地帯 平成11年登録車

2kmの通勤3分弱に5分以上アイドリングしますよ
古いからこそいたわり運転しないと長持ちしないからね
あと10年は乗りたい
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 14:54:34.23ID:d7fpPY56
あまり意識して暖気しないけど、走り出しは若干スローペースを心がけてます、駆動系にも優しいかなと
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 22:42:36.63ID:zmwtLIt9
旧規格のABCトリオが消えた後に新規格でRRで独立懸架の2シータスポーツのヴィヴィオ出せば3兄弟からの乗り換え需要で大ヒットしたと思うのに
リスク回避でプレオやR1みたいな中途半端なの出して結局ジリ貧で潰れたパターン
会議主義で前例が無いとなにもできないんだよね

フェアレディZだって当時「日本人にスポーツカーは必要無い」っていう保守主義が強すぎて
アメリカに飛ばされてアメリカで発売してヒット、それから日本で頭文字Dの世界のようなスポーツカーブームが始まった
ところが米国日産の社長になった片山豊は、アメリカ流に染まりすぎたとか日産に走り屋のイメージがつくのはいかがなものかとか
本国日産がいちゃもんをつけて権力闘争で引きずり降ろされ日産から「排除」された

その後日産は潰れ、ゴーンが買収したあとゴーンによって片山は職場復帰し5代目Zの発売に至った
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 22:52:26.64ID:zmwtLIt9
会議主義ってのは会議でマウントを取ることが仕事の目的になってしまってる社員の事で
利益は二の次になっている人の事。これは給料が売上でなく肩書と連動してるからで、会社が潰れようが借金まみれになろうが自分の給料には関係ないという東芝脳

日本式の会議は「裁判」の模倣から来ていて、証拠つまり前例や統計データがなければいくら夢や希望を語っても聞き流されるだけだし
決定権を持つ人からしても、前例に従って失敗する方が良いので当たり障りないところに落ち着いてしまう
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 23:47:31.95ID:7b9tSGWs
終わった話を長文でぶち込むんじゃねえよ
お前のサンバーに窓落ちオイル漏れわY字腐食の呪いかけたわ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 00:18:12.50ID:U9G/WgSZ
>>77
1960年代の話して何になるの???
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 00:25:11.80ID:AuhKEaPB
>>80
終わった話という意味ではサンバーだってとっくの昔に生産終了してるんだから同じだろ
全ては結果論にすぎないが日産のスポーツカーもスバルの軽も保身しか考えない連中によって潰されたんだなぁ
ま、自分が退職するまで会社残ってりゃいいよっていうのは政治家も一緒だし国民性だな
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 00:28:39.38ID:AuhKEaPB
>>83
当時プレオは中途半端だからヴィヴィオみたいなスポーツ系とワゴン系に分けようぜって話になって
でも2シータとワゴンじゃ極端で前例が無いからってことでR1とR2というクッソ中途半端になっちまった

その結果がプレオとステラの併売なんだから、やっぱ2000年は2シータとステラと新型サンバーの3モデルで良かったな
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 11:24:02.62ID:kxUcS/Wb
なんだか軽自動車撤退決定前後くらいにこんな話題をしてたなぁ

もうしばらくこのスレではどうやって自分のサンバーを延命させるかが議論の中心だし
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 15:45:10.37ID:+TtJdOj9
>>87
イカレは氏ねよ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 18:54:15.86ID:wT0nlYJd
16万キロの最終サンバー買うにあたって注意する点教えてください
加装が魅力候補です
同じ型のサンバー3台持ってますがどれも5万キロ程度です
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 22:11:11.97ID:d3ZBL6V/
>>93
いいと思います
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 12:02:08.53ID:URvJLueh
フレームってどこまで水でジャバジャバ洗っていいんですか
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 11:57:59.40ID:loyZ02Vg
氷点下だからアイドリング10分してから1kmくらい徐行で走らせてるわ
エンジンオイルは大丈夫っぽいけどミッションオイルがダメな感じ
ミッションオイル温めるのってギアつなぐしかないよね?
交換したほうがいいかな
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 15:14:34.22ID:ggYmwunl
朝からスタッドレスに替えてたらフロントのドライブシャフトのブーツ破れを発見
休み明けに替えようと思うけど大野の品番を知ってる人居ませんか?
ついでにタイロッドエンドとロアアームのボールジョイントのブーツも替えておいた方が良いでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況