X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB

【スズキ】エブリイワゴン Part.7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 06:50:01.17ID:6YZpvXUS
"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定\(^o^)/


※前スレ
【スズキ】エブリイワゴン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1486118557/
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520246039
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/
【スズキ】エブリイワゴン Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544308448/
【スズキ】エブリイワゴン Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554642922/
【スズキ】エブリイワゴン Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560852663/
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 10:25:48.26ID:KSjQQvyo
da64wで良かったこと。
家族とキャンプに行けた。
親の老人ホーム入居で荷物を積めたこと。
MT4WD JPでした。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 14:29:26.15ID:KSjQQvyo
おお!仲間〜
俺はシングルベット運んだぞ。
配送代浮いたよ。
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 06:13:48.57ID:3H8+BDTK
去年現行型に買い換えたけど前車の64(17万キロ)を手放すのが嫌だったので廃車にして近所にある畑に足まわり外してコンクリートブロックの上に置いた
農具入れと休息ベースで余生を送ってるよ
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 00:04:37.63ID:gSoC2Zf6
リフトアップしてる人いる?
4インチアップ気になってるんだけど乗り心地とかどうなんだろ
強風で煽られたりとかもしないのかな
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 06:26:05.72ID:oQeX7+hO
100mm以上も上げたらマジ転ぶと思うわ
タイヤと足まわり全部変えないとカッコ悪いし
予算があるならええんでない?
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 13:34:37.28ID:pl+a7WTE
ちょっと前に四国走ってたら何台かみかけて
お?ってなって調べたらそういうカスタムしてるってのがあって気になってるんだけど
ロールとか気になるし、悪路走るわけじゃないしなぁと考えてみたり
やるならしっかりカスタムしたいんだけどねぇ
その副産物としてジムリィが気になってもいる
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 18:24:44.03ID:V17bIft+
>>886
減衰力調整式ショックのとこはカチカチからフワフワまで自在
ノーマルショック使うとこはノーマル以上にはならないでしょ
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 22:10:39.88ID:DNgdndZ9
>>883
俺試した事有るけど、医薬品だから成分がキツい。
ちょっと動機が出るし、精力減退も出たので止めた。
そりゃ、生えれば強風では煽られるだろうけどな。
とりあえずサスセスから始めてみれば???
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 10:00:41.29ID:A9V0mArf
64Wターボだけど燃費が6〜7km/Lになった
元々は10km/L程度だった
どこか壊れてんのかな?
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 10:28:20.96ID:A9V0mArf
>>898
レスありがとう

タイヤは1ヶ月前に新品交換したばっかりで、
空気圧も大丈夫そう

こまめに手動アイドリングストップでもするかな
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 13:04:43.15ID:WmDBdkd7
車全般、エンジンかけた時アイドリング上がるよね
夏や暑い時期と比べて気温低い時は長い
でもそこまで極端に下がるかな?
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 07:49:41.42ID:EKfekXHv
>>902
その辺りのメンテナンスは全くやってません…
通常はオイル交換ぐらいで目に見える不具合はその都度ディーラーに持っていくぐらいなので
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 13:36:47.13ID:flecWjQG
いちおう充電制御車だもんな。
バッテリーの性能が落ちてきたら通常制御になるだろうから走りも燃費も変わると思う。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 19:34:14.18ID:7ACk5Jb5
いつも乗る時にはEg掛けっぱなしで離れる時用に鍵を二本カラビナに付けて持ち歩いてるんだけど
今日出先で落としたと思って行った先を散々探し回った挙句ドアポケットに落ちてたと言う失態をしてしまった
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:55:06.84ID:GCt0BdJl
商用車に余計な装備はいらない

某メーカーの軽貨物は下級グレードでオートエアコンにイモビが付いてる
壊れると修理費が高くつく装備なのにねw
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:59:30.62ID:XlQYE7Iy
荷物配達して乗り降りが激しい商用車にこそスマートキー必要だろ?
商用車を商売に使ったことないの?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 06:45:46.59ID:S0YO2C7Q
単価の安い仕事を粉すには安い車両が第一条件なんだよ
便利とか快適を事業主考えてないさ
必要以上の装備品は贅沢だからな
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:12.42ID:XlQYE7Iy
いちいちポケットから鍵出してキーシリンダーに鍵突っ込んで回す時間考えたらその分働けるだろ?
事業主ならそう考えるのが普通
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 18:10:00.90ID:EKQfrQvG
17ワゴンで新車から乗っていますが、ノーマル車高なんですが右側に1センチぐらいリヤタイヤがずれています。
もともとこんな車なんですかねぇ?
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 20:02:58.38ID:oNgm8ao7
>>920
重い荷物を載せてたりしていませんか?
載せていないのならリアサスのヘタリで車高が変わっているのかも。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 09:16:20.73ID:5Z5bzhg1
>>917
長期間の使用や中古での購入も考えられるが、予期せぬ場所やタイミングで電池が消耗してしまうと肝心の仕事に遅れてが出てしまう事を考えるのも事業主
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:09:29.59ID:5BB0CkQx
>>935
あの手の鍵は紛失したり水没して基盤が破損すると厄介

下手すると車両側のユニットを交換する事も考えられるので高く付くことも
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:48:35.10ID:MAX3onQ0
>>939
何が違うの?
一般的に
キーレス=リモコンでドアロックの開閉ができ、エンジン始動はキーを挿して行う
スマートキー=ドアロックの開閉はリモコンやスマートキーを所持した状態でボタンを押したりドアハンドルに触れたりする事ででき、エンジン始動はスマートキーが車内の運転席付近にある状態でボタンを押したりツマミを回したりする事で行う
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:53:25.94ID:MAX3onQ0
>>940
この車のじゃないけど、同じスマートキーを3回ぐらい洗濯してしまったけど問題なく使えてた
まぁもちろんたまたまかもしれないけど
洗濯後は分解して乾燥させてから使用したけどね
しっかり脱水までしたから大丈夫だったのかな?w
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 09:23:17.35ID:VKAfHcoA
>>937
車両価格が高いだけでなくメンテ増やしてでもスマートキー使うべきと言うなら、ポッケからキー差し込まなくて済む時間短縮(>>917)で得られる分だけの働きで、その価格差が埋る程の利益が見込めるのかな?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 09:55:42.45ID:bP/TwUeT
国道を流す郊外走行だと満タン法で16kmくらい走ってる。
市街地は落ちるから平均燃費計では15kmくらい出てる。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 18:55:56.23ID:CHjZP2wq
ここワゴンのスレですよね
今アトレー乗ってて、来年春に車検なのでエブリイワゴンもいいかなあと思ってますが、アトレーから乗り換えた人いましたら感想教えてください
4年前に試乗してアトレーより少し広くて燃費も少しいいし昔の64Wより低速中速トルクが増えて乗りやすくなっていると感じました
今のアトレーはベイダー顔が嫌いで、、
ただ心配はスズキの品質が、、、
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/27(金) 09:15:26.07ID:HT4pYUXK
>>966
964です。
全て個人的感想・好みですが、走りの性能に関しては全てエブリイが上ですね。足まわりはスズキは固め、ダイハツは柔らかめで、突き上げよりロールが嫌いなのでスズキに軍配。エンジン・燃費は確実にスズキに軍配。
品質に関してはスズキもちょっとした不具合(ドアの外からのロック解除ボタンの耐久性とか)は有りますが、ダイハツはもっと色々有りました。外れ品質を引いたとは思いますが、ハイゼットは納車から二週間でポチポチと錆びが出て「飛び石ですね。」と逃げられ、5年目位には屋根に50箇所以上錆びポチが出来ました。確実に中からの錆びで、塗装が開口してない(探傷薬で確認済み)所も有るのに飛び石扱いで揉めました。コストカットのためにスリーウェット塗装工法を採用しているための起こった塗装不具合と考えられます。板金屋・リペア屋に聞くとダイハツの塗装で中からの錆びは多いとの事。その後カタログに塗装について保証しない旨の記載がされました。
外れを引かなければダイハツも良い車は有ると思いますが自分は二度と買わないですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況