X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 15:16:11.78ID:0O3VBe5F
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
新型の販促活動は厳禁とします。
※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part27 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519952889/
※前々スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part26 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1502206538/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part28 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1534640394/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part29 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546696964/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part30 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550294256/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part31 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552131084/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part32 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553013316/
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:05:33.46ID:el1PD1DV
プロパイロットの恩恵でかすぎる、今の車の減価償却おわったらこれに変えたい
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:36:07.59ID:HmQ5IqWz
ライトレバーは昔の三菱自動車みたいに引く?
雄?
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:42:02.27ID:1vOf1aOJ
このスレって現行?型落ち?
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:48:37.46ID:1vOf1aOJ
初代ek乗りだけど後部座席の着座感が良いんだよ。
新型ekもそうだがここ数年の軽はほとんどが座面と床の間隔が短過ぎて大人の男が座ると膝が持ち上がる格好になってしまう。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:40.09ID:OjonwfWN
最上級グレードでもシートバッグポケットが無いらしい
後席窓のサンシェードはあるのか?
N-BOXの売れ筋グレードにはどっちもあるけど
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:04:59.89ID:Nz+VSFoo
>>12
初代って何年乗ってんだよ貧乏下層民がw
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:27.72ID:pNSpLSmJ
>>9
取説P215
改悪されますた
ハイビームにしたい時:レバーを押す
ロービームにしたい時:レバーを引く
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:22.90ID:jvTB0XW/
eKクロスのほうがデザインの食パン感が緩和されてていい
だがどうせ買うならツートーンやルーフレールとかつけないと様にならん・・・
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:20.82ID:LjSUyo8r
>>9
「押す」。
だから前スレで「もう完全に日産車」と書いた。

>>12
>>16
シートに関しては先代どころか初代や2代目、そしてトッポを超えることはないと思う。
それどころかミニカトッポにも(僅差で)負けるんじゃないかと思ってしまう。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:15.81ID:jvTB0XW/
ナビレスの見積もりで220万w
N−BOXカスタムより高いぜ。これは普通に300万超えるな
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:18:26.75ID:aLyjk1pM
プロパイは魅力的だけど200万超は高過ぎるから旧型の在庫車でも狙おうかしら
俺の価値観が古いのかも知れないけど軽に200万以上は出せない
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:30:29.36ID:PHhw0DcE
軽に200万っていうけど普通車で同程度の装備付けたらとてもそんな値段じゃ買えないわけでなぁ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:55:11.18ID:pXfr8zLD
狭い道や駐車場で軽は便利だからなあ
むしろ普通車のメリットって何よ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 22:19:09.76ID:DVrlEoFJ
>>27
軽自動車のメリットって狭い道や駐車場だけだろう。あとは価格に税金が安い。

それ以外の要素は全部普通車の方が良い。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 22:31:33.90ID:2KUrtsa1
ナビはスマホで十分なので
Car Play 対応のディスプレイオーディオ付ける
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 22:58:28.72ID:MaRcEbq/
今回日産は、軽でブルーバード作ったわけだろ
セレナはミニバン、ノートe-power 、他は古いのしかないから競合気にせず本気で作った
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 23:13:10.37ID:ij674W4I
ターボにするとハイブリッドなのにエコカー減税つかんの?
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 23:57:15.94ID:CHOETcvx
1200位のターボでワイドボディ+バーフェンの
EK黒酢ワイドが出ないかな。
EKスペース黒酢のワイドの方が良いかな。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 00:01:51.91ID:jZCrOxCt
ダッシュボード周りの収納、小物置き場所のうまさは
スズキ、ホンダにかなわない
今から出す車なのになんで
それ以上の工夫ができなかったのか
こんな収納ではお話しにならない
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 00:26:41.22ID:Z9tXS6t0
ジムニーを抜いて勢い1位
スゲー
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 00:59:02.12ID:43V8SzR3
ルークスはどんな感じになるんだろう………
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 01:03:11.67ID:QVeqKuCi
実車見てきたけど、デイズハイウェイスターの市松模様のインテリアは写真ほどコントラストなくて落ち着いた雰囲気だった
なんで公式の写真ではあんなにどぎつい修正かけてるんだろう

一番良かったのはekクロスのプレミアムインテリアかな
これも写真ではダサいと思ってたけど実車だとインパネの一部がソフトパッドになってて質感高く感じる
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 01:25:12.16ID:0Bqcrp7Z
エンジンを日産が開発してたら興味あるけどルノーのエンジンを日産が手を入れただけじゃな
なんか訴求力半減だよな
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 01:29:30.47ID:cpcykTos
今のニッサンに軽自動車用の660CCエンジンを一から創る技術やノウハウは全く有りません
更に資金も有りません(ゴーンに毟り取られる金は有るけど)
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 01:42:55.97ID:08O3SM1J
n-vanの衝突実験の動画って無いよね?
実際の事故ではたぶんペッチャンコだよねw
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 01:45:57.08ID:eqxO72qq
実車見にいけるのなら、イロイロシートアレンジしてみて車中泊に使えるか検証頼む。

あとロードバイクをフロントタイヤ外して載せれるかどうか?
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 02:55:40.20ID:wVNR7hUP
三菱の良心だったライトオートOFFという消し忘れ機能が新型だと単にプザーに変わったのか…ETACS廃止は痛いな。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 03:09:17.96ID:ioX4xp38
>>52
軽で弱いのは横方向サイド、カーテンエアバッグないとわずか26kmで電柱や車が突っ込んできたら頭がスイカ割り状態
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 03:38:43.11ID:J6e8X7RI
>>45
俺も遠出なんて月1するかどうかだからナビはスマホでいいと思ってる
スマホの音楽聴きたいからBT対応のオーディオは欲しいけど
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 05:55:33.82ID:WIoeECf3
パッシング改善じゃね?
昔のホンダも パッシング:ちょい引く ハイビーム:たくさん引く
だったけど咄嗟のチカラ加減なんか出来ひんひんから何時もむかついてたわ


軽に200万も金出せる奴はゼイキンガーホケンガーとか言うな、みみっちい、セコイ
そんだけ金あるなら小型車買え、1000ccなら税金下がる可能性あるぞ
fitも次は1000ターボになるぞ、海外でも800や900が増えてるぞ

それに軽はやっぱ狭いよ、横が
大人2人乗ったら肩とか腕が当たるもん、大の大人が軽ってみっともないよ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 06:01:46.81ID:WPZQ/2cN
すぐに値崩れするだろ
年末にハスラー新型
ハイブリッドではワゴンRより劣るし
三菱自動車工場ボロすぎるわ、大丈夫かよ?
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 06:06:02.99ID:WIoeECf3
プロパイが欲しいと最低でもekで145万なんだけどこれってどう?
他車には無い装備が多いのでよくわからんがムーブやワゴンRより高いの安いの?
シートヒーターやサイド、カーテンも標準なんだよね、これって幾らぐらいなんだろ

145万だとNボ買えるんだよね、あっちは追従が時速60以下?で切れるらしいけど違いはそれぐらい?
NBOXはスーパーハイトでヘッドライトもLED標準なんだよね

あと日産のプロパイはJNCAPとかの試験で凄く成績悪いけど
反応が遅くて怖いとか言われてる
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 07:05:58.29ID:43V8SzR3
>>61
そのJNCAPの成績が悪いソース教えてくれ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 07:18:13.96ID:ZhZ9KCqM
>>63
出たw
『逆に』
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 07:52:26.53ID:ih8irVEv
>>61
N-BOXのACCは30キロ以上で追従
エアコン操作ががボタン&ダイヤルなのもデイズのタッチパネルより分かりやすい
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 08:13:21.93ID:aR0SbPgC
アホみたいに自社関連の部品を採用しまくって高くしたのは
マーチが売れてない弊害だと思うわ
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 08:28:05.85ID:aR0SbPgC
新型日産デイズ開発責任者インタビュー「設計・開発は日産主体だが、三菱が持つ軽自動車の生産ノウハウをフル活用」
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190330-10396767-carview/
−−今回開発が三菱さんから日産さん主体になったのは、
どういった背景があるのですか?

やはり先進技術ですね。
プロパイロットは三菱さんの技術だけではできなかった所なので、
そういうものをしっかり入れていくためには、
我々日産が開発した方がスムーズだということですね。


三菱らしさはない
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 08:30:25.85ID:IGYx5jE7
軽自動車板は洞冨貴夫さんがいっぱいいるからな。乗りもしないのにいいクルマと断言するやつとか
そのわりにジムニースレみたいに契約してきた!ってレスが全然ないというw
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 08:39:34.94ID:hOkOuJqR
SOSつけると、オペレーターサービスもつかえるんかね?
SOS使うためにNissanConnect登録必要とあって、NissnConnectの方見るとオペレータ出てくるんだが。
これできたら、Dayz最強かも。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 09:23:47.75ID:WIoeECf3
>>75
どうしてディスリたいと思った?被害妄想激しすぎ
俺はお前みたいな車博士じゃない、だからうろ覚えで語ってる
だから間違ってるとこがあればお前みたいな車博士が訂正すればいい
それもできずに被害妄想と中傷しかできないやつはクズ
早く質問に答えろ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:47.41ID:CczcRDgT
>>61
プロパイロットが欲しいなら
ムーヴやワゴンRと比べる意味はないよ
それらの車種にはプロパイロットはつけられない
プロパイロットが必ず要るのでなければ
プロパイロットをつけた値段で比べる意味はないよ
先ずあなた自身がどうしたいのかをハッキリさせるべきだと思う
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 10:21:23.03ID:ASpxIokA
>>80
まず>>62さんに答えた方がいい

>>81
一択状態なんだよな
日産三菱以外にプロパイロット並みの運転支援欲しかったら
ベンツとかテスラとかを買うしかない
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 11:15:13.82ID:abNgtjhD
走りも、質感も、安全性能も、すべてが進化!
日産 新型「デイズ」に早くも試乗!激変した走りのよさや軽自動車初の「プロパイロット」に驚く

後席は広くなったものの、座り心地はあまりよくない。座面の柔軟性が乏しく、床と座面の間隔が足りないので、足を前方に投げ出すような座り方になってしまう。
座面の前側を斜めにカットしたから、座面の前後寸法も短く感じる。
開発者は「子供が座ることを考えて着座位置を低く抑え、座面の形状も工夫した」という。
それならば、座面をもう少し柔軟に仕上げて着座感覚だけでも向上させたい。

アクセルペダルをさらに踏み込むと、4,000rpmを超えた領域で駆動力が高まり、CVT(無段変速AT)にもかかわらず、有段式ATのようにエンジン回転を上下させながら加速していく。
5,500rpm付近までエンジン回転が高まると、いったん4,500rpmに下がり、ふたたび5,500rpmまで上昇していく。
エンジンが一定の回転域にとどまり、速度だけが上昇するCVTの違和感を抑える「Dステップ制御」が導入されているためだ。
だが、CVTのよさは効率にすぐれた回転域を使い続けられることにもある。
したがって、このDステップ制御には効率上の欠点もともなう。
疑似的な制御で本物の有段変速ではないから、変速時の歯切れもよくない。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 11:20:27.95ID:HsExBQbL
プロパはいいが、それ以外では様子見なところがあるな
荷室もフラットにならんしシートも車中泊に対応したような工夫もないし

新型NWGN、新型タント みてから様子見かな
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 11:46:32.10ID:UoGOS4T+
背もたれ倒した時に座面も下がるようにすればフラットに出来そうなのになぁ
そういう仕様だと手間がかかるのかな
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:00:26.43ID:QlQolKXn
運転支援機能必須なヤツがここまで多いと逆に不安になるな
免許返納して公共交通使って下さいと心の底からお願いしたい
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:15:50.50ID:Vn3od4MO
>>93
一度🚗手放したが、半端なく不便だった
買い物どうするんだよと言いたい
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:17:06.83ID:Vn3od4MO
絵文字だと文字化けするんか
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:22:32.45ID:abNgtjhD
>買い物どうするんだよと言いたい
ネットが使えるんだったら、ネットで買えば良いじゃん。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:28:21.04ID:Vn3od4MO
旧型のターボ乗ってるけどカーブや曲がり角でシートがボコボコッってなるから
今日はディーラーで部品交換してもらってる
こういう症状出た人いるのかなあ

中古で買ったのに親切でなにより

>>97
野菜飲み物類まで通販で買うのはちょっと・・
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:39:42.35ID:yy51zfC5
>>61
ホンダのN-BOXは30キロ以上で追従
全車速との違いは渋滞時には使えないということ
車で通勤する人は全車速ACCがほしいはず
朝夜帰宅ラッシュ時の渋滞がラクラクになる
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:43:37.73ID:ioX4xp38
>>61
プロパイロットの悪評は初期のセレナの出来が悪かった
カメラ、ソフト、処理プロセッサーの改良が進みアイサイトツーリングに少し劣る程度と言われてる
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:50:02.16ID:ioX4xp38
三菱が日産に比べてプライスが五万から七万高いのは全車寒冷地仕様でバッテリーも大型、販売数が日産の半分なのではじき出した価格だそうだ
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 13:10:10.37ID:7rdh83N+
だせえ。
10年前のバネットじゃん。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 13:37:26.96ID:YCfDeo+h
買っちゃえ!日産
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 13:41:37.02ID:mA/ikXYE
試乗記見ると良い事しか書いてないのはいつもの事だけど
後部座席の座面の詰めの甘さは結構指摘されているな
まぁ後部座席なんて滅多に使わないから良いけれど
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 13:57:50.00ID:3VkbumYw
>>100
どこで言われてるの?
妄想?

ってか、セレナにプロパイロット積んだ時は、スバルにアイサイトツーリングを積んだのなかったはずだけど
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:15:45.80ID:KsIWxoXR
最近さ、CVTでステップ制御するする車が散見されるけど流行りなの?スバルレヴォーグ・ホンダシビックetc
CVTのステップ制御なんて有害無益の糞仕様だわ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:18:20.38ID:TU3euDl5
わざわざ効率を落として燃費悪化させるんだから、もったいない話だよね
評論家の言うこと聞く意味なんてないのにね
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:27:18.95ID:Vn3od4MO
デイズのCMまだやってないね
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:35:42.76ID:i40NFTXA
ハイウェイスターよりekクロスばかり売れたらバッジ変えただけのデイズクロスも出るんじゃね?
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:39:00.59ID:ioX4xp38
お面貼り付けたようかハイウエイスターはあまり好みでないわー
でもノーマル顔にプロパイロット付けられないんだよなー
割高でも三菱のほう買うか
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 15:25:43.69ID:QOXodNA1
>>112
加速時はエンジン回転数が上下するのが自然だと思い込んでいる頭のおかしい連中だからなあ
仮定の話として100段変速のステップATが作れたとしたら、CVTみたいな変速になると思うぞ
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 15:30:05.13ID:hp7WZ8F8
追従クルーズコントロールの一般道での使用は危険です
やめましょう
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 16:07:50.41ID:ioX4xp38
16年前のMTのクルマ乗ってるからATでも楽チンなのにプロパイロットだともはや
未来世界の乗り物に感じそうだわ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 16:18:53.96ID:QlQolKXn
13時から15時頃まで6か月点検で三菱のディーラーに居たけど
新型を見に来たヤツが1組も居なかった
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 16:23:03.46ID:s+qjkHGt
Nバンの衝突実験動画が見つからねー
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 17:03:00.66ID:lfxrK/tM
ノート¥147万円の方が幸福な生活が送れるな
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 17:25:49.55ID:h2gHLJCP
新型日産デイズ&三菱eKの新開発CVTはジヤトコの軽自動車専用CVT「CVT-S」だった!
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190329-10396471-carview/
さらに新型デイズ&eKでは、アクセル開度6/8以上でステップ変速を行う制御を採用。
高負荷時にエンジン回転を一定に保ちながら変速していた従来型デイズ&eKに対し、
加速の際にエンジン回転数を有段ATのように上下させることで、
静粛性を高めつつ心地良いエンジン音を演出している。

>アクセル開度6/8以上
かなり踏まないとステップ制御にならない
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 18:55:26.33ID:HsExBQbL
今日あたり決算最終日なのでハンコ押してきた奴多そうだな
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 19:08:21.96ID:IGYx5jE7
よくわかったなwクロス注文してきたわ
ちなみにその営業所でおれのクロスが新型の初売れだと
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:34.96ID:6PUfXGwl
ACCの最高速度って何km?
取り扱い説明書には100kmって書いてあるけど実車でもそうなのかな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 20:09:26.53ID:q5hnoMqr
B11Wターボでアクセル75%も開けたら加速しすぎてヤバイ
高速でも最大35%くらいで十分流れに乗れる
ステップCVTを体験しようと思ったら十分まわりを確認しよう
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 20:50:20.42ID:LwcBxQCs
>>145
マスゴミに金をバラ撒けばなんでもおk。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 20:58:21.87ID:jxf8TCx3
Highway STAR(NA)のプロパイロットエディション試乗したよ。
エンジン変わってCVT変わって、燃費稼ぐための無理やりな変速制御じゃなくなったから走りやすい。踏めば唸らずにちゃんと加速出来る。
リーフのプロパイロットも試乗したことあるけど、試乗の範囲ならなかなかの出来だと思った。
エアコンはタッチパネルだけど、あの感じなら許せるようになった。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:06.59ID:6ai7Z4hJ
久々に軽のNAでも欲しいと思える
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 21:37:29.53ID:gXDews1f
>>149
圧倒的広告宣伝費の力で
マスゴミに叩かれなくて良いなヨタは
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 21:41:18.76ID:INTSEYy3
ナビいらないけど6スピーカー欲しいが
単独でオプションにねーな
スピーカーの為に使わないアンテナやスイッチ付けるのもなぁ
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 21:48:23.09ID:J6e8X7RI
バカッターが「煽られる方が悪いんだからSOSボタンなんか付けんな」とか喚いてて草
そんな沸点の低さじゃそもそも運転向いてない筈だから今すぐバカッターは免許返上しろ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:07.77ID:jOrYf1++
ジムニーが世界の車史に残りましたね


人気のスズキ・ジムニー、世界の最優秀車の部門ファイナリストに
https://forbesjapan.com/articles/detail/26346/1/1/1

スズキ・ジムニーが、国際舞台のジュネーブ・モーターショーで快挙を成し遂げた。3月5日、同会場で発表された世界の最優秀車賞「ワールド・カー・アワード(WCA)」で、20年ぶりにフルモデルチェンジされたジムニーは、6部門中2部門でトップ3のファイナリストに残った。

同様の記録は、2016年に2部門のトップ3に同時にランクインされたマツダ・ロードスター以来だ。

つまり、メジャーな日本のカーメーカーがファイナリストから消えていく中で、超小型車のジムニーだけが、25か国の85人の選考委員から世界的に大きな支持を受けた。しかも、「アーバンカー賞」と言う小型車部門と、競争率のとても激しい「デザイン賞」のトップ3に残ったのだ。
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:32.15ID:HsExBQbL
>>151
ということはNAでも唸る事なくシッカリ走ってくれ、プロパ優秀って事だな

もっともお薦めプロパ満喫お薦めパッケージとしては、デイズはハイウェイしか積めないので
EKワゴンNAにプロパ搭載145マン円
(しかも三菱は全車グリップコントロール+全車寒冷地仕様付き)
ということで最も売れ筋モデルになりえるかもしれん
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 22:56:14.96ID:ioX4xp38
日産にはグリップコントロール付かんのか
ノーマル顔はEKが五万位高いけどプロパイロットは7万で付くからデイズより三万安いつくのと寒冷地、グリップコントロールでトントンだな
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:05.43ID:J6e8X7RI
見積もりシミュレーションでデイズHSのターボのプロパイ付でETC車載器と
USBポート付けてグリル黒くしたらそれだけで200万近くなってワロタ
ここにオーディオ類付けたら総額いくらだよ・・・
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:10.25ID:9jAFQhtd
最低限ekワゴンでプロパ付けるエコノミープランもいいけれど、シートアレンジが絶望的なんだよな 車中泊やったり ロードバイク積んだりで不便

車中泊やったりロード積むなら、なにもこの車にこだわる事なく
NBOXの最低限グレードGがお薦めかもしれん
HONDAが優秀なのは、分け隔てなくエントリーグレードにもセンシング搭載している点で
新型デイズ、EKワゴンがダメな点はエントリーグレードだとプロパ積めない点にあり
いまいち安全性を訴える上でマイナスで、ゴローちゃんの番組だったら
エントリーグレードまでプロパ搭載できないのは△ですね とか。
たぶん〇もらえないよ?
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:10:22.68ID:TEUI9VF6
>>133
>今後の展開についてジヤトコの説明員は言及を避けたものの、従来CVT7を採用していたスズキの軽自動車などは、
>フルモデルチェンジやマイナーチェンジのタイミングでこのCVT-Sにスイッチしていく可能性は高い。
アホ記者は、スズキが、新スペーシアで、アイシンAWのAWFCX12とジヤトコの軽自動車専用CVT「CVT-S(JF021E)」を比較検討した結果、
たぶん納入価格で、アイシンAWのAWFCX12を採用した事実を知らないのかな?
そりゃジヤトコの説明員は言及を避けるわね。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:14:27.84ID:978oncLI
スイフトスポーツの見積りシミュレーションと値段変わらん
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:23:56.05ID:ChbzU2Yi
>>174

Nバンは事故ったらヤバそう。
ドア開口面積はあんなに大きくなくて良いだろ。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:33.12ID:wnglOfOZ
>>174
お前、なにか勘違いしてないか?

デイズの対抗はNWGNだぞ

ルークスがNBOXの対抗馬だ
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 01:16:07.64ID:TEUI9VF6
>>181
N-VANは、商用車で衝突テストするのは乗用車だから。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 02:28:55.07ID:lS5YR3tG
ekX見積り、メーカーオプション50万以上つけてんのかね
ナビで20万以上だし、結構いい値段する
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 08:31:47.68ID:TnDQ2B1t
MOPで五十万て何付けたらそんなにいくん?
無理やり要らん物つけて高くしてるだけじゃないの?
スライドドアでもないし精々ナビと安全装備くらいだろ?
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 08:35:36.62ID:eH6D8Flx
あのときは何も言わなくても本体価格1割引きで見積もりスタートで
知り合いのいらなくなった2年型落ちのナビをもらって
それの取り付け費用もオプション扱いで
全部で21.5万円分オプション付けたけど
実は20万円までタダなんですってあとから教えてもらって
1.5万円になって
ekノーマル顔ターボがコミコミ136.5万円だった
これに車検前7年弱の軽NAを15万円買取で121.5万円
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 08:48:13.09ID:l9OZ9xLN
外国のエンジン採用したら燃費悪くなるの当たり前だ
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 09:10:16.56ID:gB2GuP/B
近所のディーラーに電話したら、試乗車は早くても今週末って言われたけど、ある所にはもう、あるんだな。

三菱 新型 eKクロス(eK X) T ターボ 試乗! 内装&シートアレンジ徹底チェック
https://youtu.be/DX5N7eLE0LE
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 09:56:37.95ID:LUWfNPPY
後席が座面分割しないんだな、NWGNと一緒
座面分割、座面ダイブダウン、荷室フラット、これを重視してるのはスズキだけなんだよなあ
荷物積むときはスズキでよかったっていつも思う

>>133
6/8以上って事は7割以上か、そこまでアクセル踏む奴には
無段階よりもMTっぽいステップ制御に自動でしてあげるよって事か、賢い

変速幅も大きくなったから副変速機が不要になったとも言ってるし
ジャトコ頑張ってるな、その割には燃費悪いけどエンジンのせいか
プチHVも燃費全然だし
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:02:45.74ID:LUWfNPPY
デカールキット 4万円!ワロタ、シール貼るだけで4万とか
他車だけどエアロキット15万とか
ほんまいらんもんポンポンつけるだけでガンガン値段は上がる
見積もりで300万とかアホ言うてる奴は値段吊り上げて遊んでるバカだから相手にする必要なし
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:06:51.99ID:LUWfNPPY
日曜に日産いったらガラガラ、俺が店入ったら10人ぐらいいた店員が一斉にこっちを睨んだ(振り向いたw)
車は5台ぐらい展示してるけどDAYSが無い、DAYSは?と聞くとまだ届いてないとの事
なんだかなあと5秒で退散しました

都会の店だったからかもしれんが日曜にあんなにガラガラでいいのだろうか?
車って都会よりも郊外のほうが売れるイメージはあるけど
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:07.06ID:/m/ek5gL
>>195
ってか、広告つけすぎww
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:13:51.87ID:LUWfNPPY
>>174
スズキだと後席ダイブダウンの上に助手席まで座面起して倒せるからね
想像以上にスズキは広くなるよ

使い勝手で選ぶと108万円のワゴンRが一番賢いかも
もちろんADASどころかアイストすら無いが
それでもABSやESPがあるから、昔の人には驚きの性能
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:16:07.46ID:LUWfNPPY
>>176
スペーシアでトヨタとの付き合い?もかねてアイシン採用して燃費悪くしてたよな
将来どうすんのかね、付き合いか性能か値段?か
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:16:09.59ID:YPcKF7EX
CVTは70kgも有る
MTが良い
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:18.36ID:JuK+US5u
>>204
残念ながら、今後自動ブレーキが義務化されるんで、純粋なマニュアルは絶滅する
間に色々機構挟む必要出るから重くなるぞ
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:55.16ID:omnIRo71
リアシート座面のフロア面からの低さは異常です。
これじゃ足を前方に伸ばしきって座るか、膝を抱えて座るしかありません。
4ナンバーのリアシートと同じような姿勢でしか座れません。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:51:52.30ID:/m/ek5gL
座高はN-WGNが245mm、デイズは260mmなんで、N-WGNの方が高いね

ワゴンRは分からん
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:53:19.92ID:/m/ek5gL
ムーブも調べたらけど、分からん
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 10:57:34.06ID:ikt/l7Hv
CVT変速倍率
新ekデイズ 6.0倍
旧ekデイズ 7.3倍
ワゴンR   7.2倍
N-BOX    5.5倍
ムーブ     5.3倍
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 11:14:39.06ID:lTzh+C83
>>199
ほんまシールなのに高いな 本来は1万でもいいようなものじゃない?
大きく値引きしたように見せる商材であるのだろう
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 11:47:17.69ID:r8ztPAVx
フロアマットもドアバイザーも純正は高すぎ
カー用品店で買えば同等品が半額以下
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 12:02:33.84ID:qAvZkbZE
>>203
アイシン製安くて軽いって話だね
商用車にも使われてて耐久性は既に実証されとるね
ジャトコの新型がどうか?
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 12:32:29.32ID:0egr629i
高いのが良いなら座布団敷けよ
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 12:47:11.14ID:chSd+GsW
>>112
CVTは変速時にベルトが滑る
全く滑らないようにガッチリ押さえたら変速しない
ステップの方がダイレクトにパワーが伝わる

>>206
見てきたけど、前席シートは3ナンバー並みに大きい
後ろがあれなのは敢えてやってる感じ
子供用シートだね
軽の後席は大人が乗るもんじゃないしな
子供が大きくなれば普通車買えってメッセージ
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 13:53:41.64ID:978oncLI
ジャスティ
名前だけは凄く良いな
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:40.52ID:j1PY2r7y
>>224
1.0LだしCVTだしちゃんとジャスティの系譜は踏襲してるのが面白い
それに比べてデリカD2は・・・ホームセンターかよ
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 15:04:52.56ID:JuK+US5u
>>226
同居不可って話ではなく、単純なミッションの機構のままだと成立しないって話
間に工夫しないと自動ブレーキが作動する度にエンストするっしょ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:32.66ID:jS9IMHzg
自動ブレーキが作動するような緊急事態なら
エンストなんてしようがしまいがどうでもいいだろ。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:34.49ID:zkDsvBRU
>>228
別にジムニーのMTだって自動ブレーキに最適化されてないし
自動ブレーキ義務化でMTが絶滅なんてホラを吹くな
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:49.34ID:JuK+US5u
>>230
だから、あくまでも「単純な」ミッションでなくなるって話だってば
今までより重くなるだろうって、それだけのこと
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 15:42:44.75ID:omnIRo71
リアシートの座面高の件。

ワゴンRはベンチに座るような着座姿勢で気持ちよく座れる。

ムーブも結構低くて、デイズに近いが、それでもデイズの低さは異常だよ。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 16:19:36.82ID:BIt7V5Jo
>CVT7に比べ、重量は約6%、4.2kg軽くなった
>CVT7はトルク容量150Nmに耐えられる
>CVT-Sではトルク容量を100Nm

トルク容量150Nm→100Nm
74.2kg→70kg?
7.3倍→6.0倍
4.2kg軽くするために性能落とす必要あったのかな
最低地上高は5mm高くなってるけど
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 16:45:29.64ID:I41JL7yv
>>235
変速幅が減ってる、副変速機も無くなった

これってもしかしてアイシン対抗で値段を下げる為の新CVTなんじゃ・・・
ふーん燃費落ちても値段をとるんだ、じゃうちもそういうの作ったろか?みたいな

インタビュにも「軽の使い方にあった・・・」とか言ってる
昔の「軽なんて3ATあれば十分でしょ」みたいな発想に戻ってるのかも
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 17:16:17.37ID:9u8xCUCg
>>206
最近の大型セダンとかでも大概だぞ
トヨタのカムリなんて、なんだこれ
って思ったわ
あんなのアメリカ人乗るんだぜ
新型クラウンもなんか低くて座りづらいし
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 17:36:42.69ID:skbN74Cd
EK黒酢のCMやってた
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 17:40:39.48ID:skbN74Cd
>>235

660ccでは生かしきれなかったんでしょ。
ロードバイクで、貧脚のくせに53×11とか踏めないじゃん。
ギア比を高めてもスロットル開度が大きくなれば燃費は悪化する。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 18:10:59.06ID:zkDsvBRU
軽量化&フリクション低減+マイルドハイブリッド化
これで燃費悪化するはずないんだが、あとはスロットル制御の違いか
スズキも初期のSエネチャージが糞みたいに走らなかったからな
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 18:11:49.86ID:YPcKF7EX
トータルで、耐久とか良くなってるのでしょう
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 18:43:33.85ID:J9Hhu3Qj
エンジンとCVT新開発しかもプロパイロット付きとかマジモードだな
CVTは副変速機なしというのもよい
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 18:56:51.58ID:zkDsvBRU
しかもプロパイは自動停車後3分は解除されない
ほとんどの信号は2分以内に変わるから前走車さえいれば一般道でもアクセルやブレーキ操作いらないんだぜ
事故起こしたときにメーカーが責任を負わないために運転支援と呼んでるけどもうこれ自動運転だろ
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:27.03ID:i5NkffBz
>>248
前走車がいないと赤信号無視して大事故
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:12:13.84ID:jauK9UC5
>>236
先代のCVTが結構不具合多かったのよ
バルブボデー何十台変えたか思い出せんくらい変えるはめにになった
他には改善対策で解消したけど、Rレンジいれると5秒くらい動かなかったりとかメカニック的には頭痛いCVTだった
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:32:08.38ID:mc6OubTi
>>248
追従する車がいない状態で走ったまま放ったらかすと交差点に止まってる車に突っ込んでいくぞ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:38:13.03ID:I41JL7yv
うーんやっぱ高いよなあ
スイフトXGリミテッドって奴が135万なんだが、ほとんどの自動機能あるしACCもある
サイド&カーテンも本皮ステアリングも運転席シートヒーターもある

>>248
一度停止すると、ハンドルのボタンかアクセルを踏まないと再発進しないとどっかでみたけど
時速0からの最追跡はしねえみたいだよ
それみて、なんだつかえねーなと俺は思ったけど
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:43:06.50ID:PxF4JoKk
体10万引き 下取り8万 オプ3万4000引き 決めたわ
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:05:13.48ID:zkDsvBRU
>>259
説明書によると先行車がいない状態で車速が25キロ以下になると自動解除とある
そもそも先行車がいない状態で自動的に車速を落とす状況が想像できないが
少なくとも先行車がいなくなったら自動解除なんてことはない
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:19:59.59ID:mc6OubTi
>>259
前の車がインターで降りていって勝手に解除されたら高速で使い物にならん
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:23:35.38ID:zkDsvBRU
>>261
本当に一般道で使うなってことならそれでいいんだけどね
プロパイも建前上は自動車専用道路でと言ってるけど
3分停車してもまた自動発進できるなんて明らかに一般道で使われることを想定してる
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:23:41.20ID:O+qtacrB
一般的にACCは任意設定速度以内において前走車がいる場合は追従し、
前走車がいない場合は任意設定速度で走り続けます
一般道での使用は危険です
やめましょう
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:25:08.33ID:RVlaDHx2
>>253
CVT7の悪評なんてあるのかな?
トヨタ系以外のほぼ全メーカーに採用されて
1000万台以上売れてる機械

>>249
プーリーとベルトの接触位置変化させないと変速にならんだろ
そういう意味で滑るといってる
一定変速比回ってるときより効率は下がるのも自明

>>242
アクセルオフのとき超低回転にできるから
高いギアはNA にもメリットはある
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:25:55.06ID:O+qtacrB
>>266
停車後の再発進は各社、高速道路での渋滞を想定しています
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:29:26.98ID:swoadWJX
別に前見て何時でもブレーキ踏めるようにしてるなら一般道でACC使うのも自己責任で良いでしょ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:33:47.07ID:O+qtacrB
一般道での追従クルーズコントロールの使用は危険です
メーカーは推奨していません、自己責任となります
やめましょう
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:35:45.00ID:5ieKysRc
みんな一般道で使ってると思うけど事故でもあったの?
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:36:15.72ID:O+qtacrB
追従クルーズコントロールの使用は自動車専用道路であっても自己責任となります
常に注意が必要となります
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:36:52.95ID:zkDsvBRU
センシングの間違った使用でN-BOXの事故が増えたとか聞かないしな
そもそもあれ使われてるのか?1日借りて乗ったけど制限が多すぎてうまく使えなかったよ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:39:08.95ID:5ieKysRc
ああホンダ関係者か
センシングとプロパイじゃ天と地くらい差あるからな
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 20:49:06.19ID:recsTbBw
範囲の広いCVT7でいい燃費だすのは簡単

時速45kmでギアが一番高速寄りに入るから
それ以上の速度まで周りに合わせて加速して
あとは軽くアクセル踏んで巡航を続ける
この巡航状態はCVT-Sよりも有利

あとアクセルオフで坂を下りるときもCVT7の方がエンブレ抵抗が少なくて
速度がでてそのあとの道で惰性が有効に使う
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 21:04:24.45ID:A+CTte5S
再加速とかで信じられないほどもたつく欠陥CVT7を褒めてる奴って乗ったことあんの?
俺は他社乗るたびに「なんだ、CVTでもまともに走る車もあるんだ、いいなぁ」と思ったもんだ。
変速幅が広いくせに発進がパワフルなわけでもなく、レスポンス悪すぎでアクセル踏みすぎるから燃費も悪い。交差点等で一旦スピード落としてからの再加速なんて反応悪すぎで事故起こしそう。
日本でCVTの評判を悪くした主犯だろ。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 21:13:05.46ID:7nNgl6ev
>>279
cvt7が悪いんじゃなくて
トルク細い軽に搭載して
変速制御をまともに組めなかったメーカーが悪い。

cvt7自体は悪くない。
軽には過剰品質だった。ターボならトルクもあって制御も問題ない。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 21:56:12.55ID:ecvnhuhB
少子化&高齢化社会だから、後席には子供より年寄りを乗せる機会が多い
あんなに低いと、座るにも降りるにも年寄りには腰がキツイかもね
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:00.97ID:i5NkffBz
市販のディスプレイオーディオ(DPV-7000とか)は簡単に取り付けられるのかな
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 00:00:05.39ID:T4Z36J9o
CVT7の作り自体が先代のネガティブ要素の根元じゃないよ。
代車で車格同等の先代DAYZも最終モコにも乗ったが変速制御の問題。
回してトルク・パワーが出る3B20エンジンで燃費を稼ぐには早めのシフトアップ制御。これが先代DAYZのモッサリを生む。
踏み込んでぶん回すも緩めるとすぐシフトアップする。CVTにしてはリニアな変速をしてくれない。
Dsでエンブレでも、一度ロックアップ解除するのか切り替えが鈍く空走する。これは減速からの再加速時のキックダウンでも鈍いからもたつきを生む。
低回転トルクが稼げるR06Aエンジンのモコには余裕があるから変速制御に小細工をしなかった。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 00:08:46.85ID:T4Z36J9o
>>286
ホンダのNシリーズも当初はほぼスクエアストローク(若干ロング寄り)のS07A。
しかし走りは褒められた。
建て前かもだが「過剰な燃費競争より、気持ちよい走り」と割り切って、変速制御に小細工しなかった。
だから燃費競争では劣っていたが、ムダに踏み込まない分だけ素直な走りとそこそこの燃費になった。
まぁ燃費も無視出来ないからロングストロークのS07Bに移行したわけだが。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 00:52:37.17ID:q377st+l
メーカーが動作を保障出来ず責任を取らないと言ってる=欠陥装置。
こんなもん売るなや。
認可した国交省が責任取れ。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 01:48:17.11ID:Y1Ghofo0
一般道渋滞でプロパイロット使うと渋滞発進後、急に自転車や歩行者が渋滞の合間から出たとき、対処できずに事故る

N-BOX程度の渋滞使えねえ、一般道で使えないほうがかえって安全なのかも
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 02:14:10.34ID:MbEb4LLt
>>289
軽自動車にプロパイロットが付いたのは画期的だぞ
全車速ACCは普通車の上級グレードにしか無かった機能だから
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 02:15:29.25ID:e9s2Mq9L
>>289
運転手が気づいてブレーキ踏むか、自動ブレーキが作動するだろ
スズキ、ダイハツと違って夜間歩行者にも対応するモービルアイの最新のカメラ、旧型にくらべて8倍速い高速処理プロセッサーだよ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 05:47:05.83ID:7UTeV4vp
>>294
プロパイロット初期ののセレナ乗ってるけどほとんど使わないな
エンジン特性に対するチューニングが未熟で低速域のコントロールが下手くそだから乗ってて怖い
epowerセレナ試乗したときはかなり出来がよくなってて感動した
あれなら多用しようとも思える
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 06:26:28.75ID:E4+Fnsox
ノーマルのヘッドライトバルブがH19とかいうマイナー規格みたいだけど社外バルブは皆無だよね…?
普通にH4にしとけば良いのに…
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 06:51:31.29ID:GfuY9S66
自動車専用道路でACCを使って走行している車はそこそこいる
一般道ではまずいない
一般道で使うのは危険、メーカーも使わないように表記している
前走車が有っても無くても信号無視や事故の可能性が増す
信号が無く歩行者がいない自動車専用道路を制限速度内で使用する
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 07:34:57.31ID:dCVOLEVt
スズキ乗りだけどこの前夜間の歩行者でも警告なったぞ
いや俺もびびったんだけどさw
まあ歩行者として認識してたのかは知らんが
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:23.13ID:tDwkZdP9
>>271
いつも注意をおこたりなく・・・ だったらACCの意味はないし(自動運転もそう、運転手がいつも
機械が誤作動したときの対応でスタンバッてるようじゃ意味ない→電車を参考にしろ運転手はずっと監視してる)
ACCに頼り切るとつい注意力がなくなるのよ、ボーっとする魔の時間が出てくる、スマホを当然やりだすだろ、目に見えてる
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:20.00ID:VF/dir+0
他車の動画だと嫌がらせのように車間を詰めずゆっくり止まって
嫌がらせのようにゆっくり走り出す
自動運転が普及するとあんな感じか
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 08:12:19.59ID:/SiQ0HMH
>>198
スズキに電気自動車は眼中にない。
EKは電気自動車モデルがあり、
後部座席の下にバッテリーを置く仕組みなので、
後部座席座面は分割・移動できない仕様なんだろう。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:05.34ID:CVNUldoY
>>295
なるほどモーターとプロパイ相性がいいのか
2020年のデイズEVまで待った方がいいな
新型ルークスも出るし
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:35.53ID:emsGTPhp
一般道で全車速使うな論者は危ないから火使うなって言ってる原始人のように感じる
そら正しく使わなかったら危ないけど正しく使えばこんな便利なもんねーよ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 10:33:18.22ID:OKxnix15
>>294
リーフの一泊二日の試乗で使ってみたけが、いい感じだった
高速のカーブとか渋滞時の追従とか最初怖かったけどw
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 11:28:42.09ID:V/pBDDJN
https://www.youtube.com/watch?v=DX5N7eLE0LE

車中泊できるか気になってるけど、この動画をみると、いわゆるリフレッシュモード
は出来る。

あとリヤ倒して段差をクッションなどで埋めればなんとかフルフラットになるので
車中泊もいけるかもしれん
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 11:33:15.03ID:nBqQCeyP
>>310
令和時代についていけない人多そうですね
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:06:07.82ID:V/pBDDJN
ターボモデルでEKクロスとハイウェイスターと比較するとハイウェイスターのほうがお買い得っぽいな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:11:11.22ID:5Hj9GLa6
0車速のオートクルーズは使える
国道の渋滞とかは勝手に発進してくれる

割り込みあったらブレーキ踏めば良いだけ
前見てないのは論外
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:31:02.70ID:DsaWGFLf
スズキは、自分達だけ自動運転車を開発せず
開発費上乗せの値上げを絶対しませんと
宣言したら一人勝ち出来るよ。
貧乏人専用メーカーに過剰装備は不要。
自動運転車が事故りまくったり、
二輪が周りをチョロチョロするだけで
急ブレーキかかりまくりの自動運転車を
嘲笑っとけば良いさ。
そのうち他社でも自動運転装置装着率が減り、
消費者の駄目出しで淘汰されるのでは?

その分、走りを磨けは良いと思う。
前後Wウィッシュボーンの軽とか、
レブリミット12000回転の軽とか作れよ。
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:42:34.38ID:mtchSk+F
>>310

火は人が生きていく上で絶対に必要だし
ジジババでも縄文人でも余裕で扱えるわな。
自動運転なんて世の中に無くても誰も困らん。
車自体が無くてもそれなりに生活出来る。
こんなのを火と較べるなんて頭悪すぎ。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:46:54.70ID:5Hj9GLa6
>>318
理屈で考えれば、地元走りがメインの軽自動車にはナビ不要だからナビ付きは売れないはず

なんだけど20万越えのナビがバカ売れしてるぞ
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:48:08.98ID:+B+UIZV1
ロックアップ始まるまで3km走らないといけない寒さの今日
長く乗るならメーターの水温計マーク消えるまで
あまり回転上げる運転はしない方がいい
ロックアップしないから燃費も悪化するし
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 12:59:03.20ID:emsGTPhp
>>318
例えってのを根本的に理解できてないね
1から10まで同じならそもそも例える意味もないのにここが違うからおかしい(ドドドドドヤァ!)みたいな低能多すぎて日本の未来が心配になるよね
君は全車速の使い方の前に国語の勉強してきなさい
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 13:00:19.18ID:dzLqaLRP
N-BOXは先行車発進お知らせ機能が便利だ
前が空くと知らせてくれるし、無視して更に距離が広がると再び教えてくれる
デイズのは同じ作動なのかな
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 13:00:50.64ID:SwO8yLO5
>>317
前半と後半で言ってること真逆やぞ
あんだけ残クレ進めて買い替えサイクル短くしようとしてるのに10年切らない現状で、誰が乗っても10年もつ12000回転回るエンジン作ったら自動運転なんか非じゃないコストがかかる
ダンガンとかアルトワークスみたいな車があった時代みたいに安全基準が緩くて買い替えサイクル3年〜5年の時代じゃない
そういう車を作るなら300万オーバーの貧乏人には手が出ない領域で出さざる得ない
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 13:01:25.97ID:J1UysgzQ
自動運転技術はドイツやアメリカにかないそうにないから
日本の自動車メーカー全体で1つだけ研究開発すればよかろ

そのへん、以前だったら経産省が音頭とって進めたのにな
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 13:22:31.66ID:g9LKaRj2
>>326
なぜ軽がコスト以外の面でストラットが採用されてるかもわかってないんだよ
ダブルウイッシュボーンなんかいれるとエンジン置くスペースないのにねwww
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:17:17.77ID:V/pBDDJN
シートが低い(床面)が高いので大柄な奴だと長時間辛くなるかもな
NBOXの牙城を崩せるかといえば、まだ不十分。
プロパ載せるのに一生懸命でエクステリアに関しては疎かになっちまったのかもしれない
ロングの長距離を考慮すると俺的にはNBOXのほうがお買い得感がある
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:24:03.24ID:V/pBDDJN
シートが低い(床面)が高いので大柄な奴だと長時間辛くなるかもな
NBOXの牙城を崩せるかといえば、まだ不十分。
プロパ載せるのに一生懸命でエクステリアに関しては疎かになっちまったのかもしれない
ロングの長距離を考慮すると俺的にはNBOXのほうがお買い得感がある
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:30:07.66ID:s7Fm4Z5f
旧型の話ですいません
シートをどう調整しても腰が痛くなるんですが何とかなりませんかコレ?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:45:29.05ID:9yP0JMNF
>>336
腰付近が出っ張りすぎだし、ヘッドレストもおかしいやろってぐらい前に出てて調整もできないのでシート寝かして我慢して乗ってる
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 17:08:25.65ID:QEqa/6X8
>>333
シート位置が高い方が腿や膝裏に面圧が集中しがちだし
ペダルとの角度で足首に負担かかるから疲れやすいのでは?
ロングツーリングを意識したGTカーは着座姿勢が低い傾向にあるでしょ
その分乗り降りやスペース効率が落ちるからコンパクトには不向き
まあシートの出来と各部の設計で大きく左右されるけど
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 17:53:20.33ID:WR4ym5g8
>>310
まあ変化を嫌うのは普通の反応だから
嫌でも自動運転は発展普及する
ただし5年後の自動運転から見たら今のプロパイは確実にゴミ
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:11:00.22ID:e9s2Mq9L
>>334
エンジン性能はVTECのほうが優秀だろうね、サイドエアバック付けて143万円、LEDライト標準
EKに、プロパイロット付けて145万円
直接のライバルはEKスペースだろうけど
プラス10万円は見ておいたほうがいい
後席や荷物載せる機会が多いならまだまだ
NBOXは優位だな
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:22:37.63ID:GAbTUbgw
デイズをNBOXと比べたがる奴がいてるが、NBOXの対抗はルークスだから

荷室の広さを求めるなら、デイズはやめとけ

デイズは通勤用か街乗りの買い物用で、たまに郊外のアウトレットモールに買い物行きたい人にも最適
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:59:02.18ID:V/pBDDJN
EKとデイズ いろいろオンラインで見積もったら
一番お買い得なのはデイズハイウェイスターのXプロパイロットエディションだな
プロパ+アラウンドなどなどついてお買い得になってる


おそらくコレが一番の売れ筋になるんじゃないか?

一応9インチナビやドラレコつけても200マンに収まる
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:07:31.51ID:zmss+E7U
ほしいものつけていったら250万くらいになるんだけど
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:17:18.00ID:6KicZH0v
ホンダの中の人、今頃焦ってるだろうなw
どうせコスト最優先のペラいの作ってたんだろ?
軽市場なんて楽勝だぜー!と思ってたんだろ?
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:20:39.48ID:i7m/u6z+
>>349
ホンダは万年3位メーカー
軽市場でも楽勝じゃないのがわかってるからNボだけ奢って日本一売れてますって宣伝材料作ってるんだろ
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:27:40.63ID:rjxENcVr
そもそも、ホンダの軽自動車ってN-BOXしか売れてなくね?

2019年2月 軽四輪車 通称名別 新車販売確報

  1位 ホンダ. 20,391台/月 N-BOX
. 10位 ホンダ  5,137台/月 N-WGN

ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-3848
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:29:49.75ID:dzLqaLRP
新型N-WGNは「最低でもN-BOX以上」だろうから、デイズが現時点でN-BOXに負けている点は早急に改善して欲しいね
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:45:19.69ID:e9s2Mq9L
ハイウエイスターのターボにはNAではオプション二万円のホイール付いてるから、実質六万円でターボつくんだよな
10年以上乗るから後悔のないように
一番いいグレード買うか
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:50:52.47ID:W464olhU
>>358
その単一車種に全車種たしても及ばない技術の日産(笑)
しかも、製造は他社まかせ。

自社ブランドの車は、いつモデルチェンジしたかもわからない
骨董品ばかりwwwwもうすぐ、マツダにも抜かれるんじゃねーの。

外人にやられるのも経営が悪い日産のせいだろ。
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:53:27.65ID:6UAXBYzV
まあ1000万台クラブの日産にとって軽は片手間だからな
利益出なくて潰れそうなホンダは必死のようだが?w
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:58:57.60ID:AjjJMk8Q
>>362
ゴーンも追い出して今は路線改めたんだろ

ゴーン路線ならインドで作ってたかもしれんよ
マーチの小型版みたいな奴を…
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:21:46.57ID:Ey/qPvcN
>>369
俺なら多少高くても見た目これと同じノーマルのターボありの修理履歴なしを買う
まぁそれが安いのは車検と修理履歴やろな
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:22:40.19ID:Om6XcNko
ek(クロス含む)と、デイズ(ハイウェイスター含む)の、機能、装備的な違いって、何かありますか?
標準装備か、オプションかの違いや、グレードによっての違いはのぞいて、これは絶対に向こうにはつけられない、というの、ありますかね?

eKの、デジタルルームミラーと、デイズのSOSくらい?
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:31:08.41ID:mcKM4+gd
>>370-374
ありがとうございました
見に行ってみようかなと思ったけどやめました
修復歴有はちょっとこわいし大して安いわけでもないとわかったので
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:44:01.70ID:lXlUm4In
2017年式カスタムT FF セーフティP 青
走行6700km 修復歴無しガレージ保管 ディーラーOPフル装備
近々市場に出ると思う
いくら位で売るんだろ?
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:46:24.61ID:ngazPYfX
パドルシフトとリア分割シートだったら間違いなく買ってたのに。
なんでこんなとこケチるんだろ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:56:23.87ID:Zwvo/f5D
リヤシート分割はいらんけどパドルシフトは欲しかったな
副変速機廃止で軽量化してもいまだCVT7積んでるワゴンRより50キロ重いという
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:18.46ID:97cZdT22
CVTでパドルシフトって小恥ずかしいな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:24.89ID:I5gpzrdb
>>375
eKにはデイズには無いグリップコントロールがついてる
FFでグリップコントロールて意味有るのかな
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:17.27ID:6L2K1KJp
>>380
フレームを短く、鉄板とプラを薄く
シートとガラスは小さく薄く
サスとタイヤは小さく細く
防音材は極力排除

この土俵でスズキに挑むのは無謀
多少重くて燃費悪くても良いよ
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 23:30:00.43ID:TckcXZna
>>386
寸法が決まってる軽でフレームを短くとか如何にもバカ丸出しだし
鉄板は規格品でハイテン材だから軽いのであって薄さで軽くしてる訳ではない
タイヤサイズなんかカタログで一発で嘘がモロバレ、一度でも試乗してれば遮音性が低いなんて発言は出てこない

幼稚過ぎるわお前w
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 00:50:38.66ID:+pluSvo6
>>384

おまえ疑似MTモードとかパドルシフトを使った事無いだろ。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 04:03:51.00ID:frPfKmre
ジムニー抜いて勢い1位おめ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 07:07:07.17ID:m819C7CM
しかし、実際に乗ってみてのインプレッションが少ない。

予測されるオーナーからのデメリット報告として、ハイブリッドなのに燃費が良くなかったとか

リヤの座面低くく、家族から不評とか

プロパイロットやacc自体、燃費が落ちるからね
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 07:16:19.36ID:ZNioUEzr
>>386
タイヤが小さく細くとか意味わからんな。
ただ、ただスズキを叩きたいんだろうけど、
叩くにも知識がいるんだよ。

アホは黙ってろよ。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 07:53:02.17ID:HFur2rfT
先代の悪評を知らずに飛び付いてる人がいる
というのが不思議だよな
全然走らない燃費悪い車だったのに
そして偽装と虚偽CM

少なくとも3ヶ月から半年は様子見て
生の使い勝手の声が出揃ってから
候補に入れるか考えるだろ
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:07:02.05ID:4ZHrxp2S
>>393
地味顔のやつならもっと早いがクロスは遅い
装備によっても納期が違うが、特にプロパイ仕様は月の生産量に上限があるんだと
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:07:46.96ID:00OE/Itc
>>397
まあ三菱は国に対して2度も嘘をついた会社だからね、
冤罪を一般人に押し付けるようなとこだし
なんかあっても財閥が守ってくれるからね
糞体質なのはわかってた、それでも買う奴は頭がねえ・・・
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:33:01.34ID:yoyjqX9j
トルク容量
CVT7  160Nm 16.3kgfm
CVT-S 100Nm 10.2kgfm

ターボ  100Nm[10.2kgfm]/2400〜4000
モーター 40Nm[4.1kgfm]/100

トルク容量超えるとCVT痛めるから
2400〜4000回転時にモーターアシストオフにするのかな
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:46:35.93ID:yoyjqX9j
ジャトコの提案
日産・デイズと三菱・eKワゴンは軽専用CVTで室内拡大、軽量化
https://www.zaikei.co.jp/article/20190331/503247.html
従来の「CVT7(JF015E)」はコンパクトカー用であり、
トルク容量150Nmに耐えられる仕様だった。
「CVT-S(JF021E)」ではトルク容量を100Nmに落とし、
各部品の軽量化を行い、『軽自動車専用CVT「CVT-S(JF021E)」』に
仕上げてきたのだ。

トルク容量
CVT7  150Nm 15.3kgfm ←ここまちがい変更
CVT-S 100Nm 10.2kgfm

ターボ  100Nm[10.2kgfm]/2400〜4000
モーター 40Nm[4.1kgfm]/100

モーターアシストでターボはあまり燃費に寄与しないかも
NAは期待できる
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:59:23.74ID:b1tYO4Ug
>>400
モータの特徴は低速トルク出るけど出力上限当たったあとは回転上がるにつれてトルクが下がる
2400rpmもエンジン回ってる頃にはモーターアシストトルクはだいぶ小さいはず
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 09:22:03.54ID:zsmIPvwK
ホンダのイメージ

スポーツ車メーカー

ミニバンメーカー

軽自動車メーカー


右肩下がりやん
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 09:41:56.75ID:6K4xvUJ3
今回は装備もエンジンもなかなか良さそう
実際乗ってみないとわからないけど

スタビライザーの表記が見当たらないんだけどついてないのかな?
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 09:52:51.65ID:eALleTFg
旧型はスタイルは良かったけど、一連の燃費偽装で一瞬にしてゴミ扱いになったのが残念だった。
 
新型は、腰高でつぶれた前面と高価格が気になるが、自称先進技術でどこまで挽回するか見物だ。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 10:34:02.69ID:6WUBaebl
>>417
世間知らずなのかとぼけてるのか
財閥が株持って元からの役員がいるうちは一切信用できないだろ
三菱の看板も降ろさなきゃな
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 11:06:19.55ID:00OE/Itc
>>417
上役は全部財閥から来てるし、株もそう、というか財閥が手放すと思うか?
そもそも2回目のリコール隠しが発覚しても誰も責任とらない会社だし

ゴーンがいなくなった途端もうルノー日産連合から抜ける算段始めてるんだぞ
EVの技術を盗られるの馬鹿らしいとか言ってる
今度はホンダと手を組むとの噂だ
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 11:25:29.03ID:/WebaQV7
日産の株価みてね。ホンダの遥か彼方
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 11:27:16.57ID:4ZHrxp2S
>>418
このスレはek/デイズを買う気もない所有してないただ叩きたいだけの
頭のおかしい人が常駐しちゃってるから分離したいのだろう
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 11:47:00.30ID:rqsHnrqC
車板のアンチの心理として、新型が出ると悔しくてアンチコメントを書いてしまう
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:02:39.37ID:m819C7CM
デイズのプロパイロットエディション
xのほうで無印ハイウェイXのほうが08モードで1キロほど燃費いいのだが違いなんてあるん?
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:05:40.08ID:bBtNo2jq
技術の日産のもてる全ての技術で作った軽!

とかいいながら、また不具合あったら
三菱のせいにするんでしょ。
だから、自社工場では作らない。

悪いのは日産じゃないよ!うちは売ってるだけー!
日産乗ってるやつはここらへんどう思ってんの?
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:07:55.54ID:OSzws89i
無罪なら損害賠償 税金で、数十億円だろう ルノー日産へ
ゴーンさん居なきゃ今頃会社無い
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:23:34.99ID:KEj4ZOTm
>>420-421
当時を忘れた?
少なくとも資金援助はしないとされたからこうなった
潰れるならそのまま切り捨てるって姿勢
株もかなり減らした

で、持ちなおし始めたら、また株を買い戻しだした
それが1年前くらい
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:28:47.33ID:wgkaJKdH
日産の保護下でヌクヌクと体力を回復させておきながら
いざ回復した途端にもういらないとは何と厚かましい組織だろう
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:29:50.74ID:Y9tRo1/R
>>388
>>396
スズキだけでなく軽の軽量化はそういう方針だろ
突き詰めるとアルトになる

フレームを短くというのは
真っ直ぐにしたり省いたりして総延長を短くしてるという意味
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:36.40ID:4K1lmVQB
>>435
タイヤサイズはデイズと一緒だし
足回りも特にコストダウンされてるわけじゃないよ。

言い訳苦しいよ、おバカさん。
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:46:19.62ID:vnIOYxsJ
現ユーザー向け日産サティオのチラシに
年式、距離で最大10万円キャッシュバック(軽は除く)ってあったぞw
ノートX23万円引き143万1台限り
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:59:07.45ID:mdkAu27H
モーターとバッテリー分、重たいから
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:24:05.08ID:5xZseVxG
トヨタ、HV特許を無償開放 午後に副社長が会見

トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)について、
年内にも自社の関連技術の特許を使用する権利を無償開放する方針を固めた。
世界的な燃費規制の強化を追い風に、競合他社に技術を無償提供してHVの市場拡大を目指す。
関連部品の外販で需要が増えればHVのコストが下がり、主要部品が共通する電気自動車(EV)の競争力強化にもつながる。

トヨタ自動車は3日朝、同日の午後1時半に名古屋市で記者会見を開くと発表した。
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:37:57.40ID:OSzws89i
なりふり構っていないね
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:41:13.08ID:5Qpg6X8f
デイズハイウェイスターのターボが155万円位?
ワゴンRステイングレイのターボが165万円位?
10万円の差は何?
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:52:44.00ID:DaCbPyfb
>>442
うへー、まぢかよ
TPPにアメリカが参入しようかとか言ってた頃、
アメリカの自動車会社がトヨタに要求してたことだよな

何図々しいこと言ってんだと思ってたが
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 14:15:28.27ID:OSzws89i
GM volt EV ソウル>釜山の先まで無充電とか
HVも結構良いらしい
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 14:38:37.28ID:00OE/Itc
>>441
それただのまやかしだから
実燃費がいいのにテストではよくならない?どんなマジック?
実燃費がいいなら社内でやった実験でもいいからそれを証明するデータ出せばいい、それが無いんだからもう嘘が始まってる

そもそも燃費偽装の第一人者三菱のおかげで燃費テストは厳しくなったし
より現実に近いWLTCもやってる、それで「テストは悪いけど実際はいいよ」なんて寝言でしかない
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 15:14:59.27ID:axjiBNqA
>>448
まるで 90スープラみたいだな
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 15:37:43.63ID:E3sQvw+g
プロパイットが気になる。
どのくらいまで追従するんだろう?
例えば、首都高とかの先が見えないカーブでもちゃんと前車に
付いて行けるのか?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 15:55:02.66ID:8zUiBWeO
https://www.webcg.net/articles/gallery/40641
デイズXのエンジンルーム
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/730wm/img_58e9a0776fc88986737c838a4bd04a45335100.jpg
デイズハイウェイスターXプロパイロットエディションのエンジンルーム
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/730wm/img_41c73b3b5c685648d1fedad2e36f20fa340263.jpg

スロットル周辺に赤の塗料で印があるのがプロパイロット仕様
無いのがノーマルでバッテリーも同じに見える
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 16:04:51.13ID:SmSf+qZ1
>>452
三菱憎しがすぎるんじゃないの?
ストップアンドゴーが多い街乗りとかではハイブリットの方が良くなるのは普通にあるでしょ
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:24.12ID:bEGp0QS6
>>457
ただ単にそこらへんのカプラー指すの忘れて流しちゃったから、
ペンチェックの場所増やしただけじゃない?
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:42.63ID:RXX4xQgK
>>453
そうだよ、だから現実的なんだよ
お前が車乗る前に誰かがガソリン使わずにエンジン暖めてくれてるとかありえるのか?

>>459
普通にあるならその普通のデータを出せばいいだろ、何故その普通をだせないの?ねえ教えてよ

>>463
そうだよ、三菱がたっぷり犯罪おこしたおかげでなwwwwwwwwww
10年たっても反省せずに2回目のリコール隠しなんてかなりの犯罪社だぜ

>>464
無知が自慢してるわwwwwwwwwwww
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 20:47:16.98ID:4KAhzkCt
>>477
ウヨでも三菱嫌うヤツいるだろ。

まあ、こっちも罵り合いはアホクセエから自分の車(三菱)のいじりネタ詰めてくるか。
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 20:54:30.32ID:FiHEzCZg
>>478
レポよろしく
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:14.26ID:DqBSsN7N
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3OUYG3UcAIXdqq.jpg 
     
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです   
 
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。        
C応援コードを登録する [pTDKJD]
     
これでコードを入力した方に500円もらえます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい   
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 21:31:56.66ID:IyuYYBlH
ハイブリッドにしても燃料費で回収できないのが大バレになったからガソリンモデルにプロパイロットつけよう
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 22:31:42.06ID:qnKX0QP6
>>389
デイズのみ
MM-318D-L をつけれる。
→ NissanConnect が使える。
→ オペレーターサービスが使える。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 00:07:44.82ID:oG8HQ9p/
パドルシフトもそうだしリヤシートが単純構造なのもコストダウンだしヘッドライトのレベライザーが手動式だったり
テールランプが白熱球だったりこっそりグレードダウンしてる。おそらくスタビライザーもない
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 00:37:49.64ID:oG8HQ9p/
特に分割ダイブダウン構造のリヤシートはコストがかかるし重くなるからな
普通スタビライザーを省くと乗り心地は固くなる(せざるを得ない)のだが
提灯持ちジャーナリストの試乗インプレは全く信用ならない
まあ5日にデイズのすべてが発売されたらわかるさ
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 03:26:48.02ID:0HptLMRp
本屋に新型DAY乙の本あったけどeKクロスは無いのな。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 04:59:08.22ID:8LBTOsBA
>これで他社も全車速ACCやってくるだろうから、それが楽しみ。
新N-WGNとDNGAの新タントに全車速ACCを搭載してくれば、
スズキも新ハスラーから搭載してくるかな?
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 07:45:32.95ID:ndput7kN
>>483のやつね
>思い切り踏んで大丈夫ですか?
うなるだけであまり加速しないから
うなるけどちょっと加速するに変わってるような
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 08:47:21.75ID:JvY6PcMV
車中泊できますか?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 09:02:55.85ID:Svu83qRE
>>448
それなら
「日産は作ってないくせに日産の技術を注ぎましたってCMしやがってw」
というだけの話だろ。
まぁ広告戦略とか営業トークとか知らないガキにはそう見えても仕方ないと思うが

でもおまえら糞アンチはそれに必ず
「燃費偽装の責任を全部三菱に押し付けた」
っていう酷いデマをプラスするんだよ。
三菱から金もらってやってるんだろうな。
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 09:25:57.72ID:2239Z30w
>>511
無知な日産擁護もほどほどにな

>>512
ベストカーだかに「三菱が既にi-MiEVを作った実績があるから」とか書いてあったような
結局は三菱頼みらしい
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 09:29:33.45ID:sy8Rat23
>>483
期待したステップ制御の音じゃないな
ぶぅーん↑って気持ちよく回るんじゃなくて、CVTらしい平坦なベーって音がたまに休むだけ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 09:38:47.11ID:cAMB+flX
デイズにリアスタビは無いみたい。
それでもワゴンRステンのノンターボとデイズターボがほぼ同額って?
何を手抜きしてるんだろうと考えると、夜も眠れない。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 11:39:48.88ID:/0KiRSez
この時期、評論家は良い事しか記事にしないけど価格COMでは期待外れらしい。
先進技術はいいが、リヤシートのコストダウンと低さとか。
音がこもるとか

あとエンジンの味付けでATのように疑似段付きがよろしくないらしい。

ATの悪いトコ取りのようなエンジンらしい
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:04.95ID:/0KiRSez
この時期、評論家は良い事しか記事にしないけど価格COMでは期待外れらしい。
先進技術はいいが、リヤシートのコストダウンと低さとか。
音がこもるとか

あとエンジンの味付けでATのように疑似段付きがよろしくないらしい。

ATの悪いトコ取りのようなエンジンらしい
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 11:48:57.14ID:eLAFhrfm
エンジンは前よりはよくなったけど
ダイハツは古いから抜いてるかもしれない
ホンダやスズキのエンジンにはまだ届いていない感じ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 11:52:06.74ID:lpM6pZJH
電球安い
安く作って高く売る、商売の原則
初代リーフ室内灯電球で切り忘れで、3日で始動不能
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:28.36ID:lpM6pZJH
エンジン、車体 技術は世界一
販売世界2位
ベンツのAクラスのエンジン1300ターボ 140馬力 日産ルノー製造
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:24:10.63ID:twwLFQx+
新型デイズのすべて本屋さんにありました!
みなさん!、本屋さんで立ち読みしてから帰りましょう!!
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:46:38.04ID:qAhRXdcN
価格.comのeKクロス
https://kakaku.com/item/K0001139845/
レビューより燃費3件
平均燃費は20.6km。(4WDターボ)
市街地、登坂グイグイ走って18km。(ターボ)
19.5kmと出ました。(ターボ)

コールドスタートではなくて
セールスのつきそいで穏やかに走ったと思われ
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:54:43.72ID:/0KiRSez
もしかして、乗り味に関してはデイズよりEKのほうが上!?
若干CVTのセッティングも変えてるとか
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 14:26:28.58ID:cAMB+flX
河口まなぶ氏がYouTubeで後席座面のフロアからの高さ不足について指摘していた。

以下は私見。
座面の高さも低いが、座面の奥行寸法もかなり小さくして、足元空間を広く見せてる。
実際に座ってみると、膝裏のサポートが無く、疲れる。
やはり後席の出来の良さは、競合他車ではワゴンRが一番良い。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 14:58:47.16ID:/0KiRSez
ワゴンRは独立してリヤスライドするし、非公式でフルフラットに出来るし
ワゴンとしてのユーテリティは他社と比較して抜きんでている
スポーティーなスティングレーターボがイイね

ワゴンRにプロパ積んでくれりゃいいんだが・・・
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 15:57:30.68ID:7OempGFA
リアシートは分割だと真ん中に座ると痛かったりするし、
座面が低いと思うのは成人男性であり、
女や子供はちょうど良かったりする。
どうしても低いなら座布団を敷けばいい。
高過ぎるのを下げるのは無理。
まあ、各個人で工夫して使えば良いんじゃない?
そのうち分割シート仕様は出るかもしれない。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 16:29:55.35ID:1VVJY4jo
>>534
後席は子供が座る事を考慮してるって何かで読んだ記憶。
つまりニッサンとしては、軽の後席に大の男が座るなよ()って事だろう。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:45.80ID:Bs5h/hIk
>>483
煩いのはしょうがないにしても、このステップ制御は本当に
意味不明だな。CVTのぬめり感が嫌いって声がそんなに多いの?
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 18:46:20.08ID:KKAOMOgG
new n-wgn センシングの0発進とブレーキホールド出来るのかな、五月発売伸びたら
笑い者だなあ
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:06:44.05ID:yGEXO7T1
筆者が今までで一番乗り心地の良かった車はY30グロリアのリジットアクスル言うんか?と板バネのトラックみたいなリアサスだな。つまり言いたいのは
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:08:56.74ID:/0KiRSez
しかしこのスレの住民は試乗に行ってないのかよwww
実際運転してみてどうだったかっちゅう報告を待ってるわけで
どいつもこいつも使えねぇ奴ばかりだwww
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:18.29ID:oG8HQ9p/
>>547
高速・自動車専用道路でしか使えない装備という建前なんだからそれもアリだろ
むしろプロパイのように明らかに一般道で使われるの知ってて高速以外で使うなとか言うほうが白々しいぞ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:18:03.85ID:oG8HQ9p/
上限車速を30キロに設定して普通に走るとアクセルは手動でハンドルだけ自動に出来るのかな?
とか試してみたいことはいっぱいあるが、もう注文してしまったから試乗はしない
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:23:22.19ID:/0KiRSez
どうせ滅多に人乗せないのでリヤシートは非常用と割り切り、最低リフレッシュモード
できればいいかと納得するのもありだな

リフレッシュモードにして仰向けで寝てみて長さはどのくらいあるか?
車中泊用途で見てこようと思う
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:42.55ID:KKAOMOgG
前照灯のⅬとHの自動切り替えを 日産は軽自動車に最初に導入し、セレナ.エクストールに
ブレーキホールド導入したら デイズに導入するのはホンダ経営陣として分かっていた
はずだが
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:07.33ID:5lj3uL8k
ホンダで全車速追従設定が遅れてるのはi-DCDのせいだね、ガソリン車なら簡単に追加出来るけど
グレードが上なはずのHVで設定出来ないから一律に30km/h程度にしてる 軽のNWGWに設定するかは悩みどころ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:20.51ID:G7tUJWAq
日産デイズに新車装着 ブリヂストンのエコピア
http://www.gomutimes.co.jp/?p=142044
ブリヂストンは4月3日、日産自動車の新型軽自動車「デイズ」に、
新車装着用タイヤとして「エコピアEP150」の納入を開始したと発表した。

このタイヤは、新トレッドゴムを採用し転がり抵抗の低減を図るだけでなく、
グリップ力を確保するためパタン剛性を向上させ、
同車両の特徴である低燃費性能と安全性能、
操縦安定性の両立に貢献している。


ekはダンロップ エナセーブ EC300+
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 20:06:41.53ID:yMGfB/ZD
一般道でACCなんて余計に疲れるわ
てか全車速ACC車は何年も前からいっぱい売れてるのに一般道で使ってる感じは無いな
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 20:49:44.00ID:oG8HQ9p/
>>561
YouTubeでセレナやリーフのプロパイ動画を見るとかなり手前で減速してゆっくり車間を詰めて停車してるから
癖がわかると一般道でプロパイ使ってるやつが判別できるようになるね
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 20:56:50.59ID:lpM6pZJH
デラに凄い人居る訳では。ないが売れてるな
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 21:11:38.19ID:7OempGFA
新しい試乗動画が二つ上がってるけど、なぜか貼れないぞ?
なんでNGワードなんだか
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 21:12:27.23ID:0WzclnxR
>>564
おバカそうだから教えてあげるけど、
デイズだから、ekだからとタイヤ銘柄わけてるわけじゃないよ。
何個か銘柄があって、ランダムで振り分けてるだけ。

たまたまデイズはブリジストンの事もあるし、ekにブリジストンがつくこともあるよ。
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 21:18:20.62ID:7OempGFA
貼れたw
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 22:13:27.63ID:EiYGBZVi
新しいekのエアコンって、
環境仕様見ると温暖化係数の低いr1234yfって
いうやつになってるみたいだけど
デイズと違うのかな。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:38.15ID:d94NaFzg
雪国のユーチューバ―居ないの?
EKクロス四駆ターボの雪上試乗でグリップコントロールを作動させて
インパネの表示を撮ってくれ。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 22:46:43.10ID:7nb/LvB4
>>522
普通の車の満充電バッテリーではルームランプ付けっぱは半日保たない

リーフは走行用バッテリーでアクセサリー電装も賄ってるの?

>>538
日常的に後席に大人を載せる人はノートをどうぞってことですな。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 23:00:44.59ID:CeMFvDY7
ワゴンRはセンターメーターなので絶対に有り得ん。
パドルシフトだけは良いと思うが、
センターメーターだけは絶対に許さん。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 23:02:26.30ID:CeMFvDY7
>>585

君のメルセデスってジムニーだろ?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 00:44:05.49ID:kYASyljQ
>>594
気にするならマイチェンまで待ってみたらいいんじゃね?
日産車はほぼ例外なく、マイチェンで顔もバランス取れていい感じになる
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 02:54:13.62ID:FurD0tzF
ワゴンRは軽いからなのか後ろがピョコピョコ跳ねるから嫌なんだよなー
右折時に道路中央がマンホールで盛り上がってたりすると跳ねながら左右に揺れるし
スズキ全車に共通してるけど
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 07:01:00.34ID:eX4rVXP1
NWGNも全車速Acc電動パーキングブレーキホールド搭載し夏に発売される。

エンジン性能は間違いなくホンダが上

だがSOSボタン機能がつけられたり、全方位アラウンド、プロパイロットついてお得なプロパイロットエディションで安全性、バーゲンセールで対抗できそうなものの、
手抜きのリヤシート、いらぬ段付きCVTなど、わざわざライバルに負ける要素をのこしている
ついでにホンダの購入サポートの充実、全国一律3.5%ローンもいい

トータルて、NWGNに負けそうな気がする
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 07:04:17.35ID:qqrIA9Lv
軽く踏むスタートで2秒くらい
スマートシンプルハイブリッドが働くんじゃないか
モーターが小さいからかエンジン音とは違う高音が少し聞こえて
それが聞こえなくなってから今度はエンジンの音が聞こえる

S-HYBRID
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/shybrid.html
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/FILES/2012/07/f501724c4a3667.jpg
アイドリングストップしている状態からエンジンが再始動する際にも、
バッテリーに蓄えた電気が使われます。
エネルギー回生でバッテリーに蓄えた電気は、
発進加速時にも使われます。
トルクが必要な発進加速時にモーターを回すことで、
エンジンを助けるのです。これを、トルクアシストと呼びます。
エンジンの働きをモーターが補うことで、
発進加速を効率的に行うことが可能になりました。

日産の説明にもあるようにアイストからの再始動時と発進時しか
モーターを使わないんだろう
出だしが一番瞬間燃費が悪いからトータルで見た場合寄与はあるはず
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 08:06:56.25ID:fSi+EEGX
界王拳
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 08:53:07.87ID:xwPLalrf
ていうか、おまエラ買う気ないだろw
既に車持ってるなら、税金が安い軽に
買い換えで元を取るとか燃費とか誤差だろw
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 08:58:05.76ID:DzycBJv8
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!page?guid-f98b453f-87f4-4dae-bd3e-1763b3dda066
バッテリーの充電量に十分な余裕があるとき、
アイドリングストップからの発進後、加速中に作動条件を満たすと、
約1秒間ECOモーターの力で駆動力をアシストします。

>約1秒間

エンジンがある回転数の範囲になった加速時のみモーターが動くんじゃないかな
機構を簡単にしたのでエンジンとモーターの回転が同機シンクロする時だけのアシストに限られてて
うまくその回転数でキープすると最大10秒間アシストするかも
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 09:39:42.45ID:6l2kq7du
ま、軽は税金面も高速代もあるけど、1番は走り勝手がよいのも大きい
今日とかレクサスのSUVで後ろから見てると確実にすり抜けられる幅があるのに停止している素人みたいな奴がいたけど、車幅感覚が苦手ならなんで車幅の広い3ナンバーに乗るのか意味不明
単なるバカだろ?
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 09:54:35.99ID:Rff+uFOD
論外だった三菱日産の軽が検討対象になったかな
デザインだけで客を舐めてきたダイハツが論外な感じになってきた
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:12:20.45ID:rOXqADj7
EK-Xが欲しすぎてたまらん プロパイロットつけて先進性を体感したい 周りを見渡してまだACCやLKAS付いてない車運転してんの?と見栄張りたい
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:13:45.82ID:VtxBsZc0
デイズのフロント回りって何か既視感が有ると思ったら、むかーしのダイハツ・マックスに似てない?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:25:50.70ID:SRHUT1b7
>>614
タントは今年、ムーヴは来年新型出るからな
N-WGN含めまあそれ見てからだ
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:33:14.43ID:lFOirxJh
>>614
俺もだ、三菱なんか絶対嫌だったんだがパイロットだけは欲しい
だから他社から早くパイロットに匹敵するの出て欲しい
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:53:00.31ID:GL292Jnn
他の会社も全車速ACCつくのかな
ついてない普通車の方が多いから普通車ますます売れなくなるな
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:55:56.14ID:WyrrvDbz
いまの軽自動車への開発投資は異常。5〜6年でプラットフォームレベルのフルチェンジが横行してる
これで軽自動車の税制優遇やめますってなったらえらいことだな
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:57:28.36ID:GL292Jnn
まあ軽自動車こそ安全性能必要だしね
高速もそれなりに走れるし日本には軽自動車とミニバンしか必要ないみたいね
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:13:11.52ID:xwPLalrf
>>620
7月出ればNBOXなら負けるけど
ルークス出れば対抗できる
デイズ対抗のNWGNが7月だけど
電動パーキングブレーキ全車速ホンダセンシングが付けば
判らない
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:29:58.75ID:WyrrvDbz
>>625
細かいことだけどホンダ(Nスラッシュ)の電動パーキングブレーキは自動
デイズ/ekはオートホールドを有効にしないと自動では作動しない(エンジンOFFのたびに無効化される)
似たような装備でもやっぱりNシリーズは良くできてやがんだ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:34:28.40ID:NozzUz/g
ここは盛り上がっているけど、
 
テレビや新聞で日産が話題になるのは、ゴーン前社長の話題ばかり。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:07:14.20ID:ZWQ2Vl5e
もう何十年も信号待ちでブレーキ踏んで止まってる事がそこまで面倒くさいと思った事ないんだけど
そんなにオートパーキングって 便利なの?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:14:43.92ID:Ad3F8IA3
スズキのアイスト車乗り出して長い信号中アイスト効かせる為にずっとブレーキ踏んでるのが億劫だわ
それまではサイド引いてニュートラルにしてたから
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:25:32.84ID:h7llEtge
内部設定で初期値変えられるかもしれんが、出来てもサービスメニューでユーザーは触れないってなってそう
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:36:28.03ID:PG0od5Fm
【速報】 pringが500円を配布中      
https://pbs.twimg.com/media/D3W72VWU0Ak_RMs.jpg 

※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK] 
    
これで五百円をゲット! 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:42:24.38ID:pAoMFZtc
>>632
ワーゲンはブレーキ離してもアイストする
日本は、運転者を信用してないから
事故起きたらとか余計なこと心配して使い勝手悪くなる
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 13:27:03.58ID:Ad3F8IA3
他は知らんけどスズキはハンドル少し動かしてもアイスト解除するしそっちがあれば使い勝手は問題無いと思う
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 13:36:43.95ID:K52jjhIu
Nカスタボ乗りやけどスズキのアイストは優れてるわ
ほとんどショック無い
アイストキャンセラー今装着してるけどスズキだったら装着しなくてもええわ
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 13:54:36.47ID:ZWQ2Vl5e
>>632
Nにしてサイド引く奴今時いてるんだww
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 14:15:52.25ID:AxSSnet8
>>603
> NWGNも全車速Acc電動パーキングブレーキホールド搭載し夏に発売される。
だらかあり得ないって言ってんだろ。前も、シャトルで付く付くウワサされてて結局付かなかったじゃねえか
初動を抑える為の ハ ッ タ リ
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 14:19:17.97ID:WyrrvDbz
新型デイズのすべて買ってきた。これek/デイズのすべてじゃないのなw
N-WGNワゴンRムーヴとの比較試乗でデイズの乗り心地は”最上”と評価されてる。ウソ臭せえ
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 15:04:21.15ID:h7llEtge
ステマ.comの評価は鵜呑みに出来ない

評論家のレポートは、書かれなかった部分や言葉を濁している部分、
メーカー発表の文言のみ、という部分の裏に本音が透けて見える
誉めてる部分も、本気っぽい部分と、そこまででもないけどとりあえず誉めとけみたいな雑な誉め方で差が出てたりする
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:35.99ID:vfegv2vb
カカクコムはつい最近まで電通が大株主だったから信用出来ない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 15:09:19.00ID:xwPLalrf
って云うかオマエラ暇なんだし
偶には子供おじさん部屋から出て
日産の試乗会にいけよw
平日空いてるだろ?
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 15:09:29.22ID:HeN7wDes
試乗なんかで何が分かる
長い事その車だけ乗った人の評価しか当てにはできない
当然プロ評論家の評価が一番当てにならない
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 16:32:41.87ID:t/pB/XNW
旧型だって短距離ならふかふかシートとボヨボヨサスで衝撃は吸収して乗り心地はある意味良い
長距離だとボヨンボヨンがボディーブローのように聞いてくるけど
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:00:04.34ID:ZWQ2Vl5e
>>657
なんか>>206と同じ文言を使ってるな………

ま、まさか…………(¯―¯٥)
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:11:34.58ID:+Xvgqo3h
アラウンドビューモニターの映像を市販ナビに映すには、何か追加で買う必要あり?
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:36:13.66ID:47B/ay2N
>>656
車体色の値段とかかなり具体的だから
信憑性高いな
ホンダセンシングは商用車も全車標準装備が基本だからオプションとかカスタムのみとかけち臭いことしないだろ
NBOXにサイドエアバッグつけて143万円だから133万円と予想してみた
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:38:12.58ID:JL7HUdTc
>>668
デイズはおそらくEV前提の設計なのでリヤが残念で本命はEVだろうね
NWGNの二段ラゲッジで以前のNBOX+みたくフルフラットに出来るようになったりして
そうしたらマジにデイズ終わるな
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:43:40.66ID:lFOirxJh
>>632
マツダはNのサイド引くでアイスト維持するんだよな、恐らく日本ではマツダだけじゃなかろうか
営業マンに教えてもらったときは「らくー」と感動した
それまではNにして足は離してた

>>631みたいにじーーーーーーーーーとブレーキ踏んで人形のように固まってるのが俺には理解できない
あほちゃうかとすら思う
たまに道端にとめてゲームしてる奴もじーーーーとブレーキ踏んでるんだよな、あれは完全なるアホ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:23:49.90ID:uFKUSrsE
>>672
一応デイズもパーキングブレーキ入れたら、ペダル離してもアイスト維持になる
止まる度にパーキングペダルをキックなんて、馴染みのない操作なんでまずやらないが
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:26:14.14ID:uFKUSrsE
あと、アイスト切れた時にパーキングのみだと擬似クリープ現象でじわっと前に出るから、それで放置はおすすめ出来ない
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:30:12.26ID:R96I4/sR
ekXが三菱内に停まってるのを遠くから眺めたが、写真ほどは格好よくなかった
が、インパクトあるなあ
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:34:41.78ID:ZWQ2Vl5e
>>672
信号待ちぐらいもブレーキ踏んでるのが億劫なの?

それこそ俺には理解できないわ
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:37:08.30ID:Ad3F8IA3
三菱と日産の店前通ったけどekクロスはSUV感が上手く出てて良かったぞ
ノーマルとハイウェイスターはやっぱり下膨れ感が強過ぎて今一だった

関係無い話だけど今日昼にホムセン行ったら屋内駐車場で思いきり喘ぎ声響いてて釣られたペットコーナーの犬が遠吠えし捲ってて大爆笑したわ
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:40:41.58ID:VQnu0u2F
エンジンはやっとロングストロークになったな
スクエアエンジンの仕様決定したの誰だろうな
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:42:21.76ID:Ad3F8IA3
>>678
横から悪いが最初に億劫って書いた>>632だけどあくまで億劫なのは糞長い信号や踏切だけな
ATでサイド引いてニュートラルにしてたのも長い間MT車乗ってて癖になってるからだし
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:43:29.33ID:MbirHQGx
>>680
初代デイズのスクエアストロークのエンジンは三菱iのやつだし燃費競争時代のデイズに載るとは思っても無かった時代だろ
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:43:29.89ID:VQnu0u2F
>>658
キャロルロータリーをスズキに潰されてから軽自動車は儲からない、と分かってるから
スズキにOEMして貰ってるのが皮肉だが
本来マツダは軽自動車はホンダか三菱からOEM貰うのが筋
ポーターキャブは三菱からエンジン貰ってた
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 19:01:39.47ID:TVFSNfFE
トヨタと組んでるのにホンダやミツビシからOEM出来る訳無いやんw
ってかスズキだってAZ−1のエンジンを供給してたし。
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 19:50:38.38ID:AxSSnet8
>>666
もはや連中の戦法がクソすぎる
結局N箱と同じ30km/hオフでも「噂を信じたアホが悪い」と知らぬ存ぜぬで逃げられる
ハッタリで足留めかまして、デイズekに奪われる客を減らせばN箱の2位落ちはWGN販売まで確実に回避できる

冷静に考えて、自殺レベルの大盤振る舞いが不可能な事くらい分かるだろうに
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 21:58:50.78ID:SB+4i9ic
EV前提だからと言って、あの後部座はない
ただのガソリンエンジンなのだから致命的
設計者出てこい!
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 22:05:18.93ID:lks8azON
>>693
シャンテを出してほしい。ロータリーは無理だから3気筒でスカイアクティブドライブ6ATと5MTのFR 全車電動油圧パワーステアリング
税込み110万円
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 23:49:23.34ID:JL7HUdTc
リヤの座面を短くして足元広くなりました。とか
お子様を考えてお子様が乗りやすくしましたとか

あいかわらず三菱日産は信頼できないな 
しかもゴーン再逮捕だし
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 00:34:22.97ID:v9CreCY/
>>675
Dレンジのままサイドひくのか?それアイスト切れたら動かんか?

>>678
その信号待ちぐらいってのが俺にはできない、アホちゃう、赤信号ごときで何回も何回もずーっと踏みっぱなし
馬鹿じゃん、ずーっと体緊張しっぱなしじゃん、赤信号に「ほらブレーキ踏み続けろバーカ」ってやらされてるようなもん
Nサイドで体をリラックスさせてるほうが100倍賢い、まあお前は馬鹿だから必死にブレーキ踏み続けてりゃいいよwwwww
まあこっち都会だから赤信号なんてそれこそ何百回も遭遇するからなあ
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 00:40:40.66ID:v9CreCY/
ATの馬鹿は赤信号でブレーキ踏み続けても、貧乏ゆすりでもしてるのか、じわじわ進んでるアホもいるしな
何が嬉しいのか、Nで停止しとけや、そのほうが体だってずっと楽なのに
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 00:40:56.35ID:E0c0XfjN
>>701
俺は下り坂でないかぎりDレンジでパーキングブレーキ。
ATなのだから信号待ちのたびにシフターを操作したくない。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 02:02:41.05ID:5BTovmcb
「新型デイズの全て」ともう一冊デイズの本を売ってたけど
EKのは無かった。

センチュリーの本も有ったけど、誰が買うねん?
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 04:18:02.95ID:X9JzYX+Z
いや、足アクセルが攣りそうになるんで
プロパイロット欲しいんだよw
信号待ちでサイドやシフト、ハンドルのRESスイッチは面倒じゃないわw
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 05:25:56.26ID:8VojJ6Tc
プロパイロット目当てだけどワイパー動作でキャンセルされるのとACC上限100kmって制限があるのかな
安い車体に安いセンサーだから仕方ないけど
ホンダセンシングならこの制限は無さそうだけどホンダは前車追従ハンドルアシスト出来ないしなあ
軽自動車のADASは限界あるね
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 05:38:13.83ID:p5Kyo4FB

ホンダはACCとLKASあるだろ
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 05:56:33.86ID:8VojJ6Tc
>>709
ホンダセンシングのLKASは65km/h以上で白線検知のみだよ
トヨタとスバルなら渋滞なんかの低速でもハンドルアシストしてくれるけど
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:40:27.88ID:39d0GPmI
>>710
ただしトヨタでレーントレーシングアシストを装備してる(できる)のは
クラウンカローラスポーツアルファードヴェルファイヤのわずか4車種
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:50:24.26ID:Qwo1igUO
土曜日なのだが試乗行く奴いないのか?
車中泊できるかシートアレンジを精査してきて欲しいぞ
動画まで撮れるチューバーならセンスのないBGMは一切不要。
ありがちなのがセンスのかけらもないBGMをつけて車内音がかき消される糞動画w
こういうのはユーチューバカww
エンジン音とか静粛性のわかる奴を頼む
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 08:31:29.38ID:E8Wz0b/z
>>611
買い替える時点ですでに損してる、ガソリン代なんてたいした出費じゃないし(年間5千キロ前後だったら)
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 10:37:25.21ID:yCYR7l/o
>>712
それをいうなら
日産だって
リーフ、セレナ、デイズ、エクストレイルだけじゃね。
そんなかわらんて。
キューブとかジューク?ゴミは放置な日産のやり方かな?
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 10:50:13.17ID:QzgwBiHh
>>721
赤耳って調べたらNISMOバージョンででてんだな。
あれがGTRとかだと金持ってても変わんぞ。買っても色を塗りなおすと思う
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 11:19:54.33ID:OBpUqM4I
初めて試乗、ハイウェイスターX
デザイン:旧型の方が好み
走り:旧型と比べエンジン静か、加速も軽い
アイスト:スムーズ
プロパイロット:試せず
室内:やはり後席座面が短い
結論:2人乗車ならば良い選択、でも3人で乗ることが多いので見送り
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 11:38:47.56ID:96oZ6vGk
クロスはデリカと同じようにバンパーの装飾なしの方がよかったのに
黒がいいんだけど銀色目立ちすぎ
結局無難なデイズハイウェイスターになる
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 11:44:12.86ID:k1s15Rsv
>>726
銀装飾をオプ黒
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 11:44:58.45ID:927iyM94
ハイブリッドのアシストって2kWしか無いそうだが、軽自動車ってそんなもんなの?
リチウム電池やモーター外して軽量化したほうが燃費良さそう
実質的に走行のアシストというより、電装強化の為の回生なのかね
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:36.67ID:cNiBubsv
>>708
100kmって制限あるとして当然だろ、お前軽自動車に時速100以上の速度ださせて信用できるの?
命あずけれるの?まあそんな想像できないから言い出すんだろうけど
だからテスラでも死人が出たんだけどな
ゲームやおもちゃみたいなもんによく命預けれるよな、おれなんか怖がりで無理だ
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:10:05.10ID:E227m7f/
>>729
取り合えず今のニッサンの「全部入り」を体感させる為に入れてるんだと思うわ。
eパワー出た時もリーフだと不安とか関心が無いって言う層にEV走行を広める為に
作られたし。
兎に角、先ずは乗って貰わなきゃその先は無い訳だしな。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:57.07ID:Apga2aFz
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/lineup/ek_series/img/img_waindex_03_01.jpg
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/lineup/ek_series/img/img_waindex_03_02.jpg
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/lineup/ek_series/img/img_waindex_03_03.jpg
MZ575416(ホワイトソリッド)
MZ575417(ブラックマイカ)
MZ575418(サンシャインオレンジメタリック)
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:17:44.32ID:cNiBubsv
>>729
モーターってのは最初のグイって押し出しが強いんだよ
だから見るのはパワーじゃなくトルク

対してガソリンは最初が弱く、回すと強い
だからその弱い最初をモーターで補うの、わかる?

モーターは40nmのトルク、これはガソリンの400ccとほぼ同等
わかるだろ、660ccの弱いとこを40nmでカバーするのがモーターの役目なんだよ
ある程度速度でるとあとはガソリンの仕事なんだよ

外して軽量化?元々ついてる発電機をちょっと大きくしただけのもんだが
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:17.03ID:uhHZJdgU
ハイブリッドに乗ったことがない人には分からんのだよ
燃費なんかよりも出足の良さで選んでもいいくらいだ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:02.25ID:+8+njdC5
フランスのモーターみたい

スズキが三菱のモーター
ダイハツが出せばデンソーのモーター
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 12:58:00.23ID:927iyM94
>>737
スポーツ車のハイブリッドはそうなんだろうけど、プリウス等大衆車では燃費のような見てわかる成果が無いと、なかなか理解してもらうのも難しいんじゃないかね
データだけ見てハイブリッドなのに燃費悪!と言う庶民多そうだ
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 14:01:06.16ID:q1abLzbz
後部座席の点もよく考えて作ってあると思うけどな
試してみたけど荷物載せやすいし子供も座り心地いいって言ってた
あれでダメだって言ってる人って後部座席に大の大人でも載せようとしてんの?
金ないんならともかくそんな用途に使うなら素直にsuv買ったほうがいいぞ
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 14:25:02.33ID:1YjxU8FV
大人四人はデイズルークスの領分って住み分けなんじゃないの
そもそもそれなら軽じゃないほうが良いけど
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 14:28:16.27ID:+8+njdC5
発電器 兼モーター

その内セルも鉛電池も消える 48V電装
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 14:28:30.22ID:96oZ6vGk
>>734
\20,476-ね
ボディカラー側でシミュレートしてみたけど、全色で黒の方が似合ってる
シルバーをオプションにすればよかったのに
ここで稼ぐのか
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:04:10.42ID:LIST7h30
>>720
好みの問題だろ
俺はデザイン買いしたくなる車だ

ただ軽の割にちょっと割高で、日産自体軽作った実勢浅いし
猿人はスズキのほうがいいって言ってる人もいるようでその辺りがちょっと迷いどころ
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:16:09.84ID:39d0GPmI
>>749
割高?具体的にどの辺が?かなり割安に見えるように価格設定されてると思うが
まさかプロパイつけてもワゴンRより安くないとダメとか?
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:19:07.65ID:wWdEioo2
>>729
モーターがセルモーターとオルタネータの機能も合わせ持っていて、モーターひとつで3役こなしています

モーターを外すなら、セルモーターとオルタネータを搭載せねばならず、リチウム電池含めても軽量化になりません

プリウスの回生ブレーキのような
ブレーキパッドでの制動を制限してモーター(オルタ)で強力発電させるような機能は無いので
発電量は多くなく、モーターを力強くしても電力が足りなくなるだけです
このシステムですと回収できるエネルギーから逆算でモーターの能力が決まる感じとなります
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:25:48.56ID:1pL6h3d6
リアシートの座面が低いって事はフロントシートがクライニングで水平近くまで倒れるのかね?
座面に置くクッションは要るだろうが釣りに行った先での仮眠程度ならフルフラットより面倒無いし有り難いんだがどうなんだろ
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:26.53ID:Qwo1igUO
リヤシートを最大限に後ろに下げてフロントシートを前に出して真ん中を埋めるとして
リヤの座面後端からフロントダッシュボード下までどのくらいの長さが確保できるかね?
180CMいけるかな?
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 17:10:58.17ID:8VojJ6Tc
>>731
当然だったらn-boxのACCの上限が115kmなのは何故かな?
日産とホンダの技術の差なのか考え方の違いなのか
多分両方
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 19:12:57.00ID:YlgjGN6h
お台場のイベントでekクロス見たけど後部座席の広さにビビったわ
ルークス待ちだったけどあれだけ広かったらルークス要らんかも知れん
独身でスライドドア車乗りたくないし
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:05.18ID:XAyncSf+
>>767
憶測乙。

スズキ車は、郊外を走っていると、嘘みたいな燃費が出るけど、
>>716 みたいな渋滞ばかりの道だと、全然燃費よくないよ。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 20:27:15.41ID:bNNTN9jd
デイズのすべて読んだけど、非ハイブリッドにもリチウムイオン電池は積んでるんだと
だったら全グレードとハイブリッドにしろよと突っ込んでたが
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:04.20ID:vw3hjZSy
ワゴンRで、片道通勤15km、空いていると30分の道だが渋滞すると1時間以上…満タン方で21km 以上だな…アイドリングストップ時間が30分以上とか出るよ…
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:39.90ID:6r8MN51u
>>774
onちゃんだぁ
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 22:33:11.36ID:0AqYXFrb
あのリアシートが良い、と言ってる人はメーカーの人?
激戦のカテゴリーであれは無いは、あれで満足なら
軽4ナンバーのリアシートでも不満なないよな。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 22:39:05.73ID:9cXl+U/t
リアシートは板だよ板
人が長時間乗るようにはできてない
フロントシートはまだいいんだけどね
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:25.89ID:YlgjGN6h
シートが良いなんて言ってないけどな
足元が広いと言ってるだけで
そもそも軽のリアシートなんてほぼほぼ乗った事無いからシートの質については判断しかねる
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:05.74ID:MLhtbdUf
クロスの方がオプションいっぱいあるね
シートヒーターも標準装備だし
いっぱい付けたら金額跳ね上がるけど
今回日産主導だから三菱色出そうと頑張っとるな
逆にハイウェイスターにあってクロスに無い物ってあるの?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:16:22.06ID:6r8MN51u
>>781
SOS
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 23:48:50.95ID:LIST7h30
インテリアややや丸みをおびた横っ面、後姿が
三菱マークとマッチしてないと思うのは俺だけか?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 01:12:09.14ID:/iI57q+M
>>788
軽やコンパクトカーの後席の住人は小柄な子供が多いからでは?
座面の奥行きが長いと子供の足が床に着かず宙ぶらりんになって姿勢が
安定しないから。
それと折り畳み式シートは座面の奥行きに背もたれの高さも小さめになるし。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 01:20:22.09ID:jGxOVyVe
他人の使い方にとやかく言う気無いけど、
俺も年寄りくらいしか乗せる予定無いんだな
基本補助席って感覚
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 07:11:52.23ID:OQfC0Tz7
リアに人乗せることが諸事情でたまにしか無いケースなんだったらショボいシートだろうがどうでもよくね?
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:05:42.54ID:ik3pMAuS
最初から2+2と表示しなきゃ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:16:05.25ID:GovK9C4R
アンチは買取業者といっしょ

マイナス点しか見ない書かない
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:31:03.78ID:RnrW+Sls
価格コムのekクロスの口コミに書いてあったけど、1年後にEV仕様が追加されるから、その為にリアフロアがカサ増しされているらしい。
リアのフロアが高いから自然な着座姿勢にしようと思ったら、その分リアシートの着座位置を高くしなければならないはず。
でもリアシートを高くすると、ヘッドクリアランスが減って狭く感じるから高めにできなくて、リアシートを低くせざるを得ずに今の低めのリアシートになってるんじゃないかと推測される。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:44:21.71ID:ik3pMAuS
しかし、200万近いファミリー用の軽で
こんなリアシートはなかったな
どうすんの?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 08:55:53.74ID:SUZHpsiH
後席に大人は・・・って言う人いるけど
お母さんと小さな子どもやお年寄りを乗せる人も多いでしょ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 09:05:22.35ID:RnrW+Sls
>>801
仮にデイズ&ekワゴンのEV仕様がリーフと同じような形状だった場合、リアシートを倒したら荷室に段ができるのも説明できるね。
EVのリーフもリアシートの下に電池があるから、リアシートを倒したら段ができるようにしか収納できない。
ネット記事とかではコストダウンの為だとか書いてあったりするけど、実際にはEV仕様ありきのリアフロアのカサ上げの弊害が、ガソリン仕様車にもデメリットとして現れてるというのが正解かもね。
数が出ないEV仕様の為にフロアそのものを専用設計にするとは思えない。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 09:26:02.92ID:SPiT5sbM
後部座席が低いのはべつに悪くないんじゃない
太もも裏が浮くなら足を前に伸ばし気味にすれば浮かなくなる
成人男性にとって低いぐらいがその他にとっては吉
軽の後部座席には女性や子供や高齢者が乗る方が多いかもしれないし
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 09:29:07.89ID:sql8fwbx
後席広い軽が欲しかったらスライドドアのタントやNボ買えや
買い物車にハイブリッドやACCなんかいらんやろ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 09:42:02.18ID:6BPavH56
ナンバープレートはなぜ中央なんだろう。
N-oneみたいに通風孔が片側だけなのが気になってしまう。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 09:47:48.91ID:MM+HzwAk
ACCはともかくハイブリは街乗りでも恩恵あるだろ
新型になるほど車両価格上がってるのが現実だし、エンジンがさほど進化を期待できないから、これからはハイブリつけないと新鮮味がない

あんまり質素だと金取れないから、手抜きか最悪ラインナップから消えてアルトやミラへ誘導されたりな
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 10:13:37.56ID:fkx8jjNV
ハイブリッドじゃないと減税が減っちゃうんじゃなかったっけ?
S-ハイブリッドなら価格の上昇分は減税でカバー出来るんじゃねセレナのS-ハイブリッドそうだった
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 10:53:52.49ID:qeytgCxb
>>675
MTの頃は停まったらすぐサイドブレーキが基本
停止してる間じゅう、ブレーキ踏み続けるなんてことはなかった
>>680
欧州向け3B21エンジンと共用してたからだろ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:29:11.78ID:P7YkYzc9
ワゴンRのリアシートに座ってきた。
ワゴンRのシートがソファーなら、デイズのシートは座椅子です。

しかもデイズは、後席から降りる時に、センタピラーが邪魔して足のつま先を捩じるようにしないと降車出来ない。

デイズ恐るべし出来の悪さ。
これで数年もライバルと競合できるのか?
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:29:49.10ID:GGqxTZ0k
見積もりシミュレーションいじると
NA2WDで自動車取得税が12800円減税
自動車重量税が3800円減税 合計1万6600円減税

NA4WDで自動車取得税が5800円減税
自動車重量税が1900円減税 合計7700円減税

ターボ2WDとターボ4WDは減税なし0円
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:29:53.92ID:dqg/ZGQL
>>811
確かにブレーキ踏み続ける習慣てのはATが普及してからせいぜい2〜30年の話だな
あまり覚えてないが自動車学校でもNにしてパーキングブレーキを引くように習った気がする
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:45:32.81ID:Q354bBFz
>>800
運転席、助手席も背もたれ薄くて恐怖を感じるレベル
ヘッドレストも金がかかってない安物
高速で追突でもされたら向こうは軽症こっちは重体もしくは死亡と推測
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:52:58.91ID:1sAyTjOn
そんなに椅子のデキが気に入らないんなら、解決方法は簡単。
買わなければ良いだけやん。
なんでそんな事も解らんオツムしてんのw
粘着キモいわ。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:59:07.99ID:Q354bBFz
>>817
買うわけないw
買うと思うほうがどうかしてる
嫌なら買うなの日産三菱ルノー
ますます凋落の一途だな
お前言葉遣いには気をつけたほうがいいよ
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:00:52.68ID:XfWw8CgR
後部座席の快適性に拘るのならレクサスのLSかアル/ヴェルの4人乗り仕様が最適だと思う
200万ごときであれこれ求めるってバカだろ?
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:18:19.59ID:aM1L/B1E
電池搭載で床高というと、かつてのルネッサを彷彿される。
今のジェイドよりも更に不人気で、知らないうちに消えていった。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:32:34.34ID:zfTpKJlW
軽のリア席は法的には四人乗れますよーって言うためだけの座席だと割り切ってるわ
急に会社の人を乗せなくちゃいけなくなったとかの
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:35:28.52ID:HemwBCzO
でもデミオなんかより後席は広い
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 12:53:16.08ID:NvtfbQ71
まぁまぁいいじゃないか。
試乗できるようになってもう数日経ってるのに、文句らしい文句はリアシートしか無いんだから。
旧型と比べたら上出来だよ
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:15:50.56ID:Mjzwol6V
CVT-Sのトルク容量が100Nm
ターボのトルクが100Nm
NAのトルクが60Nm
モーターのトルクが40Nm

ターボよりNAの方が
モーターアシストする時間が長くて有効に使ってるんじゃないか
逆にターボはCVTの機能的限界のために使えないようにしている
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:16:22.12ID:dMx02w0M
>>822
あくまでも、軽の中での快適性を求めてるって話だろ。

快適な方がいいな!
LSかアルヴェルかえ!ふんごー!!

って馬鹿でしょ。あんた。
会社でも孤立してない?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:25:29.62ID:6CJVU7o7
>>832
>モーターのトルクが40Nm

モーターの特性と発生回転数考えろよ
エンジンの最大トルク発生する回転数付近では
このモーターじゃあトルクは最大の10分の1以下にまで落ち込んでるわ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:44:49.23ID:YYCgEbyI
>>833
筆者が思うには軽自動車における後席の快適性に関してはエブリイワゴンのような物が最適だろう。座席のすぐ下がタイヤになっていないので
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:50:17.52ID:XkG3kH7Z
運転手は君だ
車掌は僕だ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 15:14:31.65ID:lluX6uCg
2020年以降に自動車税を排気量区分から走行距離従量課金に変える方向で検討されてるぞ
軽自動車税がどうなるかは知らんけど
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 15:20:03.32ID:6Ju8gsTy
>>842
1ccあたりの税額
660ccで16.4円
1000=29.5
1500=23
2000=19.8
2500=18
3000=17
3500=16.6
4000=16.6
4500=17
6000=14.7

1500cc以下の登録車の税額が高いだけ
ちなみに原付バイク50ccは40円にもなるw
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 15:53:43.22ID:P7YkYzc9
出来は兎も角、デイズのターボの車両価格は激安ではないかい?
アラウンドビュー&バックカメラが標準で付いていて約155万円って?
ワゴンRターボは車両165万円+OP全方位カメラ8万円更に+対応ナビだから、結構な価格だ。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 16:02:39.21ID:dqg/ZGQL
>>848
だろ?安すぎてリヤシートとか以外にどこをコストダウンしてるのか不安なぐらいだよ
それなのに割高とか言ってる奴いてびっくりするわ
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 16:24:47.31ID:apf/R2tf
>>848
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)
メーカーオプション
メーカー希望小売価格
32,400 円
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 16:32:11.56ID:Q354bBFz
>>842
自分と同じ境遇に引きずり下ろしたいバカ
生活保護は下げろ
軽自動車税は上げろ
ほんとバカ丸出し
正解は生活保護は上げろ
自動車税は下げろ
が正解
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 17:20:33.48ID:SDl/6/YH
>>822
ていうか、軽のワゴン車に後部座席の快適性を求めるって何なの?という話。

>>831
今度は日産のOEMになったというだけか。

>>836
AGS搭載されてたらそっちかも。

>>853
車に関しては諸外国に比べてボッタクリレベルだからな。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:03:15.20ID:SUZHpsiH
後部座席の座面の低さは、他社が普通にやってることが出来てないんだから「なんで?」ってなるだろ
そこを軽自動車だからとかレクサス買えとかお門違い
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:06:12.08ID:ZMR8Qhi8
後部座席を重視するなら他の車を買えば?ってのは何も間違ってないと思う
ここで延々と粘着するよりも建設的で誰にも迷惑をかけない
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:11:08.03ID:dqg/ZGQL
ワゴンRと中身が同じならデイズである意味すらない
日産なりに軽自動車に必要な機能を取捨選択して出来上がったのが今回のekデイズなんだから
気に入らないなら他社のを買えばいいのになんでいつまでもこのスレにいるのか
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:46.71ID:/Mw0tzOa
ワゴンRはスズキの時点で論外
何故ダイハツホンダ日産が選べるのにわざわざスズキなんか乗らなきゃならんのだ
ジムニーみたいな唯一無二な車ならともかく
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:24:21.00ID:SPiT5sbM
後部座席は成人男性以外は座面低いのが助かる
女性・高齢者・子供の感覚と成人男性の感覚は別
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 18:49:50.63ID:G6pKfH8p
後部座席専門の奴が車種選びに文句言うとかw
低いと思うなら座布団敷けやマヌケ。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 19:35:00.97ID:EBnxeQSq
>>871
オイルもボトルで買っているし、
いろいろ付き合いがあるのよ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 20:52:59.80ID:ZnTHjOb0
EKXターボ試乗契約してきた。
3桁国道と山道でマイパイロットしたけど快適だね。
ブレーキホールドとアラミラも便利。
発進のモーターアシストも力強いね。
ナビはデカイ、マイパイ運転テレビならいいね。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:24.78ID:K3gNYjU3
日曜だからかも知れないがスライドドアの軽がやたらと走ってた
デイズもルークスの方が本命なのかね
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 21:42:58.84ID:HQ2UemdG
>>875
今は売りになるけど
他社が追いついてきたらリアシートのハンデだけが残る
まあ次のFMCまではもはやどうしようもないけど
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 21:59:03.66ID:jGxOVyVe
別に後部座席似こだわる奴がいてもいいと思うけどな
競合他社で他はもっといい感じなら言いたくなっても仕方ない
ただ俺自身は軽の後部座席とかチープなもんと思ってて妥協できるところ
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 22:27:46.94ID:lluX6uCg
後席の座り心地を優先してシートアレンジが今一で荷室が使いにくいとかシートアレンジを優先して座り心地が今一とかなら分かる
後でEV出す都合で乗り心地もシートアレンジも今一ってどうなのよと思う
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 00:34:28.02ID:yYXwBxRN
タントエグゼのリアシートは
普通車をも凌駕してたからな
でも一代限りだった残念。
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 02:17:38.25ID:3nqGLUeF
>>897

じゃあなんでここに居る?
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 05:07:12.45ID:jVroshDJ
ekクロスって、クロスと言いつつ全く車高上がったりしてなくて、ただ単に車高上がってる風のデザインになってるだけなんだね。
昨日見に行ったら、確かにリアフロアが高かった。
最低地上高は155だと言ってたから、ワゴンRスティングレーと殆ど変わらないはずなのに、乗る時にワゴンRスティングレー以上の高さを感じた。
それに対してリアシートはビックリするくらい低すぎた。
あとドリンクホルダーとか収納とか、触ってみるとペラいというか安っぽくてパッと見の見栄えが良いだけのように思えた。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 07:23:44.21ID:q3kTAPrQ
前席と比べての後席の高さは新型はほぼ同じ高さ
先代は7.5cmほど?後部座席が高い
(カタログの外観図の縮尺から計算だから誤差あり)

加えて新型は頭の位置の真横に窓が無いが
先代はあるし大きく座ったときの開放感が違うと思われ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 08:45:52.52ID:zRy7s8AX
>>904
後席座面を低く 短くするのは、見た目の広さを誇張するため。
大人2名 子供2名乗車では理想のパッケージだと思う。
 
大人3名乗車ではノートを勧めることが出来、フィットのように自社で共食い を防ぐ目論みもある。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 08:50:47.02ID:D4IgOrmh
後席の批判は、「後席以外の出来が良いのに残念だね」、の裏返し。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:04:17.54ID:jNhe3ER/
後部席高いと後方視界悪くない?
三代目ムーブは座席低かったけど、四代目から高くなって今、五代目乗ってるけど後部席はもう少し低いと嬉しい
ただ、後部席の乗り心地はいい
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:06:05.50ID:lWwiIS3q
デイズのすべてを見ても後席ヒップポイントは先代比で4ミリ下がってる
静粛性向上のために吸音材の面積と厚みを大幅に拡大したそうだから
足元の高さが上がってるのは吸音材の厚みかもしれんよ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 09:42:45.81ID:hfV3kmTQ
>>911
40ページの図だよね
足置くところが盛り上がって膝が立ってるのは座面短くなったぶん膝立てて安定させるためなんかね
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 10:28:00.53ID:i4h1Xu+A
空間の問題はルークス/スペースが担うんだろうな
今回静粛性と走りは力入れたようだから
下駄車でもソロメインでもいい線いってる軽になったと思う
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 11:09:24.09ID:xrSZ6SQH
まあ激戦区のなかでライバルに勝つには勝ちたいという気持が大切
勝負の世界ではよくいわれる
nwgnというライバルが控えているなかで
リヤシートのシょボさを残してしまったのは
開発陣の勝ちたいという気持ちが足りなかったのだろうな
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 11:14:47.38ID:8svtqAWG
昨日、日産と三菱に試乗しに行ったけど、数名先に乗れた
ek Xの方が人気あった感じしたw
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:04:12.58ID:LA+7Cc2V
【日産臨時株主総会詳報】(1)「現経営陣は総退陣すべきだ」 株主から怒りの声
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190408/bsc1904081141007-n1.htm
前会長、カルロス・ゴーン容疑者の取締役解任などを提案する
日産自動車の臨時株主総会。
日産にとって重要な節目となるが、開催日の8日は、
朝から小雨が降り続くあいにくの天候だった。

今日総会だって 株主の承認を得られたらゴーン解任決定
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:07:31.91ID:dTjRwtuG
【10時48分】西川社長は自身も責任を取って辞めるのを否定した。

「過去から起こったことに責任がないということは全くない。(だが)社内の動揺を最小限に、事業の影響を最小限にし、企業連合を安定させる責任がある。(ゴーン体制の)ひずみは大きく、一朝一夕では修正できない。
次にバトンタッチ、(次の)ステップにいけるところまで行ってから(自らの進退を)考えたい。安定を最優先する。是非、ご理解を」と答えた。
「十分に(責任を)果たして、これで次のステップにいけるというところまでいって、その上で自らの処し方をおはかりしたいと考えている」

【10時43分】3人目の株主が現経営陣の責任を追及すると、株主から「賛成」の声が上がる。

「現経営陣にも大きな社会的、道義的責任がある。現経営陣を刷新すべき」と西川社長に強く迫った。会場から拍手が起きる。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO43391010V00C19A4000000
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:36:07.52ID:lvjq0zsc
後席はライバルに劣るってことだろ
ラゲッジや後席の出来は今までやって来てないから仕方ない
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:46:23.94ID:w3ghjFuO
昨日、クロスの見積もり行ってきたけど、
ナビとか必要なオプション付けたら
250万ぐらいになって予算オーバーで諦めた
携自動車にしては高杉だよな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:08:21.58ID:aSFWj/NH
映画「空飛ぶタイヤ」のモデルとなった三菱自動車の実話とは?
「空飛ぶタイヤ」の物語は1つの自動車事故から始まります。
加害者は運送会社に勤めるトラック運転手、亡くなった被害者は何の罪もない若い母親。
自動車メーカーが事故調査をした結果、原因は『整備不良』と断定。
運送会社は「整備はちゃんとしていた。再調査してくれ!」と訴えますが、自動車メーカー側はこれを一切受け付けません。
ところが、実は自動車メーカー側は車両に欠陥があると知っていながら、それを隠していたのでした。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:03.41ID:Ccuq8oGx
>>928
わかるわ。自分は諸々の事情でそれでも注文したんだが、待てるならスペースのモデルチェンジ待ったほうが良さげだよね。クロスの弱点を補ってくるであろう次期スペースの出来は良いだろうね。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:54:14.92ID:l2h1AUeE
>>757
しらんがなアホ、あんな背の高いもんが115kmで前の車おっかけて右に左に走られたら普通は怖いと感じるだろが
俺なら絶対車まかせなんかにしねーよアホ
だからお前はアホなんだよ、危険を感じる脳みそ足らんだけやろアホ、人として動物としておめーは欠陥品だよ
テスラのあいつみたいに死んどけ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 14:27:35.65ID:D4IgOrmh
「デイズのすべて」では後席座面高さについてはノータッチだな。
あんなハイヒールを履いたモデルが座ってもよく分からん。
ルーフエンドが尻下がりだから、座面低くして頭上空間確保したとか、理由を考えてやる。
ルーフエンドの尻下がりも優先させるべき事項ではないがね。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 14:28:27.08ID:TKteQwWx
燃費なんてどんな測定しても、自分の環境とは違うんだし、ある条件で他社と何パーセント違いがあるかがわかれば十分なんじゃない?と常々思ってるんだが
みんな、意外と実燃費を表示しろって思ってるのが不思議だ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:17.79ID:Xd5qdQvL
>>934
そんなに後席気にするなら、軽に乗るなよww
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 15:43:47.15ID:ax8hk6AV
後席倒して荷台と段差がありすぎるのは気になるな

フラットな広い面積が欲しいシーンは少なめだけど…
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 18:00:12.37ID:1/i+R0kh
ハイウェイスター契約してきたけど、お客少なかったな
みんなnwgn待って比較して買うんだろうな

もしかしたら三菱は人多いのかね
どうもあのプレデター顔が好きになれん
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 18:06:44.96ID:e4QDcqpk
OEMで売ってたekワゴンとデイズで販売台数にかなり開きがあったからな
顔変えたぐらいで三菱の方が売れるとは思えん
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 18:13:50.97ID:lWwiIS3q
プレデター顔か。いろいろ言われるもんだなw
まあ三菱はイメージ悪いからデイズはもちろんハスラーの1/3も売れることはないだろう
おれは不人気車好きだからクロスが売れないなら狙い通り
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 19:17:25.30ID:m6uK3qXd
>>945

レクサスの悪口はそれくらいにしとけ。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 19:26:25.81ID:EpdYTZEf
どこかが後席に乗っける用のソファだしたら大人気になりそう
ただ嵩上げするとシートベルトの位置ひくっ!ってなりそうな気もするな

しかし後席に人乗せないからどうでもいい派も一定層いるみたいだし後席潰して荷室とフルフラットにした2シーターモデルだしても売れるかもね
車中泊派は大歓喜でしょ
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 20:09:01.43ID:VQlcDykb
>>928
そこでクロスは若干高いのでデイズハイウェイスターのプロパイロットエディションですよ
プロパとアラウンド標準で付くので、ハイウェイスターのターボじゃないXのほうで、
カラーは無償のカラーで、ナビ銅鑼レコETCお得パックで、あとマット。

その他のオプ不要でやれば200マンで収まりそう。NAでも結構走りそうだからね
ホントはターボで、赤黒ツートンで、黒のVグリル、15インチタイヤとかやりたいとこだが
どんどん跳ね上がる・・・
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 20:09:56.86ID:tAtTtc8v
三菱色ゼロになった新型。
注文したぞ。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:11:07.52ID:JuE3X8ki
黄色と緑はいい色なんだがなあ、日本人は他人と違う事を極度に恐れる性癖だからなあ

そのくせ売れてない不人気車は「他と被らなくていい」とチンプな言い訳するんだよなあ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:15:57.34ID:FatXnQGW
店に客居ないのにソコソコ売れてる
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:19:04.16ID:VQlcDykb
非公式だがリヤの背もたれを外す事ができれば全面フラットに出来て
車中泊いけそうなのだがカンタンに外れる?
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:20:57.41ID:cf7s7bRQ
>>959
色に関しては黄色とか緑とかが似合うほど日本の街並みの景色はポップじゃないことも理由にあるんじゃないかな
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:53:36.80ID:lWwiIS3q
競合他社はすべて排気量660ccを前提に専用設計されたエンジン
ekデイズのBR型エンジンは新興国向けに設計された800ccエンジンからのボアダウン
設計キャパシティは1000ccまで対応。正直ここが一番気になるね。リヤシートは本当にどうでもいい
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:25.19ID:FHfjs3nj
リフレクターがなぁ
軽自動車なんだからテールランプ一体式が良かったな
バンパーだとぶつけたら割れるだろうし
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:35.24ID:CJk8X4PZ
出始めの頃の記事に「ルノー製3気筒800ccがベース」って書かれたのが相当気に入らなかったのか
東洋経済の記事で「ダットサンインドの日産製3気筒800ccがベース」と書かせるわけか

正直どっちでもいいよ…

無理して流用開発に頭を悩ますくらいなら
政治家の肛門なめて軽規格を800ccまで上げてもらえよ
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:03:26.77ID:/jxKpXqv
>>971
そりゃボアダウンのときは再設計するよ。ピストンだって変わるし
まあ日産だってこのエンジンで戦えるとは思ってないからすぐ本命の軽専用エンジンが登場するさ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:29:00.83ID:I5dhWZJG
>>968

スズキのインド車は軽ベースちゃうんか?
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:30:48.60ID:9EAp3DHb
>>946
みどり1択だな
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:47:54.08ID:Q8/alCsD
>>934
それ見たわ。
しかもモデルの服装がダボっとしたスカートで
体育座り姿勢がうまくカモフラージュされてたな。

前席は疲労が少ないだの姿勢がいいだの書いてあるのに
後席は乗り降りしやすいとしか書かれてない。
大人4人が乗る事があっても短距離と割り切ってるんだろう。
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 05:31:46.25ID:JIf8dO9s
>>980
偽術の日産の次は

デイズは日産車!むしろekがOEM!
なぜなら将来的には 水島工場も日産のものになるから!
日産信者は馬鹿ばかりダカラおもしろい。
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 07:12:55.70ID:Do3VjRyL
EKXのガワで次世代バッテリー積んだEV出してくれたら一切文句言わないで買う
似たデザインなら次のでも構わん
それまでは今の車乗ってるから頑張ってくれ日産三菱
まあハスラーかキャンバスのガワで先に出てたら買うか分からんけど
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 07:42:27.00ID:8NTkkbo9
小さい車ほど派手な色のすべし、目立たせるために
昆虫や忍者じゃないんだから保護色なんてだめ、
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 08:17:33.69ID:b29WiV/Q
価格コムとかで、レビューのページに
試乗の感想っていらなくない?
買っていない人の評価付けなんて無意味だと思うんだが。
そういうのは掲示板に書けよと
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 08:43:56.65ID:K+txzgHy
https://motor-fan.jp/article/10008864
「ルノーのものをベースとしているがバルブ挟角以外はほぼ別物」
(日産チーフビークルエンジニア 3月28日)

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190408_275123/
ダットサンでインド市場向けに排気量800tのエンジンがあり、
これをベースに今回は開発しました。
インド市場の場合、排気性能など顧客の要望は
日本のように厳しくありません。
排気や燃費で軽対応に検討しました。
(日産チーフビークルエンジニア 4月8日)

ルノーに忖度
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 08:54:37.08ID:K+txzgHy
バルブ挟角をパクっただけだけど
ベースにしたことにしてそれを強調したのには理由がある
ゴーンてのがいて以下略
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 08:59:15.03ID:/GcKmKqS
>>984
いるもいらないもインターネットとはそういうものだから
暇なおじさんが書いたゴミ日記の集合体
いちいちマジになっとったら身が持たんよ
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 08:59:36.51ID:K+txzgHy
日本の厳しい排出ガスや燃費や騒音基準や要望をクリアするのに
インドのエンジンは参考にならない
最終的に出来上がったのはぜんぜん別物
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 09:08:50.37ID:XE/IDijs
ダットサンのはルノーと日産の共同開発なのは事実やで
その際、コンピューターシミュレーションでのテストを活用することで開発費を削減したとか
今回その手法とデータを利用することで短期での開発を実現できた、という話だったはず

出来たのは別物
スタート地点がそれだったというだけ
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 12:17:47.86ID:NH/MMeFl
新型デイズ/ekはサイド&カーテンエアバッグが標準装備なのは高評価。
ワゴンRとムーブはこれが無いから候補から外れた。
そうなると新型Nワゴンがどうなるかが興味がある。
現行Nワゴンに使用かと思ったが古いのが気がかりで、ekもいいなと思っているところ
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 12:17:57.24ID:Do3VjRyL
インドは都市部の大気汚染が酷くて日本より早くEURO4相当の排ガス始めたんだけどな
来年はEURO5すっ飛ばしてEURO6相当の規制始めるし
都市部だけ先行して規制するような話も聞いた気もするが日本より規制が緩いなんて事は無かったはず
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 12:23:27.40ID:Do3VjRyL
>>992
去年からポール側面衝突試験が追加されたからサイドカーテンエアバッグに変わる対策が無い限りは新型の軽5ナンバーにはサイドカーテンエアバッグは全部装備するはず
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 12:28:18.94ID:NH/MMeFl
そうなのか。
ということは義務化以前から標準装備していた本田は意識高いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 15分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況