X



トップページ軽自動車
1002コメント334KB
【スバル】 R2 part29 【てんとう虫】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/28(木) 19:31:54.32ID:6C3AHKmd
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル・R2について楽しく語らいましょう。

スバル・R2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR2

スバル R2 - Carview
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/r2/

前スレ (R2好きの主婦が建てたスレ)
【スバル】 R2 part27 【てんとう虫】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1480464636/

前々スレ (ブラウンおじさんが建てたスレ)
【スバル】 R2 part27 【てんとう虫】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1480377807/
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 11:10:42.42ID:3SV6gapG
俺はダイソーで買った。ダイソーは店によって品揃えに差が激しいよね。
ヤマダ電機とかに行けば確実だろうけど、100円で買えるものを
400円とか出すのはなんかくやしいし。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 12:32:23.50ID:BMd8IOIc
ダイソーで売ってるのは、三菱、maxell ですな。
後期型のR2乗りなんだどリモコン開けて見たらCR2032だった。

>>458
ダイソーに行ったらついでに精密ドライバーセットも買うといいよ、何かとやくにたつし。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 13:14:18.65ID:+Qan3gDr
ダイソーはほかのメーカーに外注して作っているだけ
もちろん電機メーカー

中華なら考え物だが品質に価格ほどの差はない

FUNAIとか馬鹿にしているけど有名メーカーの外注も請け負っている
そういうの知ったかするやつとか痛々しすぎるわ
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 21:39:27.64ID:oH9BXyJK
だから、ダイソーよりパナがいいって書いたんだけど!?
バッテリーもパナだしETCもパナだし!
そもそもダイソーのが中華とは思ってないけどどこぞの日本メーカだとはわかってたけど、どことまでは知らなかったのになにが「シッタカ」!?
逆にフナイ産って知らなかったっつーの!!!

いい加減しつこいんじゃげやカス
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 22:03:33.83ID:6rgpEDc1
R2の5速マニュアルって、スポーツカーのようにスッと入るときもあるし軽トラみたいにグニョッて入るときもある。スッときまる条件がわからんw。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 22:27:17.95ID:oH9BXyJK
>>474
写真では深みのあるピンクに見えるけど実物はルージュ、リップくらいの色だよ
ティントとかじゃなくベッタリな口紅ね
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 23:03:29.83ID:9QyhTDoG
>>478
車検取って明後日出来上がるが今乗ってる車のガソリンがまだ半分以上有るので
来週納車にしてもらったセコイw
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 05:50:56.18ID:YtFagitp
>>477
いいじゃん
ケチ付けるようなやつがいたら うるせえ還暦になるころには熟れて赤くなるんだよ とか言っとけ
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 19:38:39.94ID:XHOJdUmT
毎朝すれ違う薄いオレンジ色のR2
フロントフードがかなり色褪せしてる

俺のは水色なんであまり褪せ感はない
青系は比較的強い方らしいね
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 20:45:48.28ID:MBIRfZl8
R2買う時に最初はRのMT買う気だったんだけど、シフトノブが安っぽくて結局CVTにした
CVTと同じようにMTもインパネシフトで良かったのになぁ…勿体ない

>>502
追突されてるのかと思った
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:18.15ID:W/SeTwAh
質問お願いします。 母のR2なのですが、信号待ちで等でブレーキを踏み減速から停止するとエンジンが止まってしまう症状が度々あるらしいのですが、原因がわかる方や、このような経験した方いらっしゃいますか。
車検は約半年前、6万キロ、年式は確か14年前に新車で購入した物です。
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 00:00:10.90ID:Gk0m9zhz
>>507
スバルディーラーで見てもらえば速いよ
俺も今年エンジンの不調でディーラーで直してもらったから
同じ14年組
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 00:16:58.80ID:ZzuftYfk
センターオーディオパネルはステラ DBA-RN2/RN1 と共通ですか
新品で4〜5千円、ヤフオクでも送料合わせると3千円位する 高い
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 00:26:00.82ID:LJbAKqwv
アイドリングに移れなくて止まるならISVが汚れてるとか
スロットルが汚れてるとかそんなんじゃね?
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 09:49:02.43ID:J/jYrGZ8
>>512
その型のステラかどうかは定かではないけど
ステラの外部入力付きユニットとは互換性がある
オクで入手して交換してる
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 11:01:09.15ID:4Jh6GWzA
BBS履かせてる俺のR2に上品な老婦人が
「あら、最近の軽自動車は格好いいのね。」と言われた。
「街中は道が狭いからそういう車に乗り替えたいわ。」とも。
単なるお世辞かと思ったら婦人のMINIは擦った痕だらけわw
確かに車幅15cm差は運転上手く無い人には大きな差だよな
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 11:18:31.09ID:mUi6ZiKs
うそくさい
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 11:23:19.47ID:SAAuOXvD
>>516
うp( ゚д゚)ノ ヨロ
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 11:26:38.76ID:OyQGh5MR
話しかけられたことはBMW[に乗っていたころくらいしかないけど
初対面の人に話しかけるんだからまあありえなくもない話ではないかな

VESPAも乗っているけどよく話しかけられるし。

この車ではないけど
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:21.89ID:vYUuI15/
話ぶった切りごめんなさい。
ステラのインパネ(助手席側)は流用可能ですか?
収納ボックスのついてない上下とも3つ爪のやつです。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 17:20:19.86ID:Ee71Ew2j
リコール対象は
「新車購入後の初回車検を受けていないと見込まれる直近3年間に販売した車種」

つまり一度でも車検受けてれば、それをもって完成検査済み同等とみなす。
・・・って判断なんだよね。

もしも未登録のまま、または直近3年間に登録されたR2があるのならば、
そいつはリコール対象になる・・・かも??
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 17:42:45.17ID:qzjpM+yR
たまにパワーウインドーのオートが効かなくなるんだが
スイッチはだいぶ前に交換したんだけどなぁ
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 20:00:16.42ID:qzjpM+yR
>>527
バッテリーはパナのカオスだけどもう4年ぐらい使ってるから寿命なのかなぁ?
LifeWINK付けていてそれはまだ良好なんだけどなぁ
明日確認しときます。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 21:53:05.81ID:UxZPfrw3
>>525
それはたしかにそうかも。

ただ、そんなに長い間未登録だと、
そもそも新車登録できない。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 08:14:04.10ID:jrfXXjBZ
おはようございます
15万キロ走行 スーパーチャージャ
スーパーチャージャって何処が良く
壊れますか? 後どの消耗部品が
かえどきでしょうか?
ザックリでも教えてもらえませんか?
今K6ターボ車何でスーパーチャージャは
どんなものかわかりません
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 09:26:41.90ID:y57RP9fw
スーチャー自体はそう壊れるもんでもない。
スーチャーオイルもマニュアルでは無交換でいい。
気分的には換えたいけどね。
換えるなら4万キロごとくらいでいいのでは。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 13:03:45.62ID:+O3phxfQ
サンバーではSCオイル替えたりもしたけど
R2では一度も変えていない。ノートラブル。19万キロ。

SCのためにはエアクリとチャージャーの駆動ベルトに気を遣ってあげてください。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 18:46:03.34ID:+O3phxfQ
>>534
サンバーは20万キロ超えた時に、折り返し点のつもりで一度替えました。
でもまあきれいなもんだったし、R2は替えなくていいか、と思って。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 19:35:50.38ID:eLHmaRXm
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 20:38:38.40ID:MOqlxPk5
中古で買って6000kmはしって自動後退でついにオイル交換やった。5w-30のはかりうりのやつ。エンジンのくせが変わったみたいでシビアな半クラがもっとシビアになってしまったカンジだがまあいいか。
じぇんじぇん変えないよりいいと自己暗示をかけた。
>529 とらいあげいん
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 20:49:48.19ID:MOqlxPk5
このR2は今のインプレッサのCMみたいにクセエドラマのCMで売ったら成功しただろうな。女子アイドルのジョーダンみたいなCMでヤスモンの「ゲタ」と勘違いされたんだろうな。
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 21:54:08.87ID:9pcVoijh
>>539
今時の軽乗った事ある?
悲しいけどr2は完全に時代遅れの車ですよ!
間違いなく全てに於いてミライースやアルトの
方が上だよ。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 22:33:10.15ID:T9vp5i7b
そりゃ現行ミラ・アルトとは一回り違うんだから
違って当然だろう。
発売当初の話をしてんだろうよ。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 15:22:20.44ID:VjQ4OPvS
R2は剛性あるし、四発だし4独だし 
燃費では負けるけど、魅力はあるね
中古が激安なのもいーね
が、ミライースみたいなのは興味ないけどアルトの軽さは確かに良い
けど音が貧相だからやっぱダメ
あの599みたいな目も可愛いし
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 15:31:40.66ID:VjQ4OPvS
マニュアル軽自動車がちょー好きなんだけどR2のエンジンからのメカノイズはかなり好み
俺のはRなんだけどシングルカムの音もいつか聞きたいな
シングルカムのはアクセルワイヤーだし

ちなみにホンダの125T二輪の音もちょー好き
小排気量の高回転の音が好き
排気量あると音がケバくなるから好みじゃないし
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 23:36:33.59ID:iBaUJc3+
気持ち悪りい趣味だな
チラシの裏へでも書けボケナス
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:59.68ID:G7B9Zszm
エキマニの排気パイプ固定するところ折れたら外しちゃっていいの?
初期Sなんだけど
アイドリング時に金属的な共振音が最近うるさくなってきた
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 19:46:39.05ID:ihVFQ1gb
皆さんは内装色どちらに乗ってますか?
自分は中古で買ったので黒でした。本当はクリーム(ベージュ?)が良かったんだけど、今となっては落ち着いていて気にいってます。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:43.39ID:4YO7u6jj
>>548
自分と真逆だw
中古のR(AWD)の外装ホワイトパールの手頃なのを探していたら
内装色がベージュで、本当は内装は黒が良かったけどまぁ室内明るくていいかなと
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 20:52:29.12ID:rGzoJdka
>>540
レンタカーで散々アルトやミライースに乗ってるんで断言させてもらうが
燃費以外はすべてR2が優れていると思う。
何を見てるんだろう?煽りなのかな。

燃費はアルトが25km/l走るならR2は20km/lというわけでかなわないと思う。
ただし、高速道路を普通に走るだけだとその差は相当詰まる。
アイストの効果は大きいんだな、というのが実感できる。
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:38.07ID:rGzoJdka
ちなみにミラもアルトも嫌いじゃない。
いろいろそぎ落とした機能美みたいなものが快い。

自分が今買い換えるならミライースかアルトのRSターボだと思う。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:39.14ID:2s+oleBW
>>552
はあ?
燃費以外はすべてR2が優れているって本気で言ってるのか?
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:34.52ID:z918QMkh
5速マニュアルのレフイで20km/lいけた。田舎のくせに信号おおいところなんだが。16〜17をウロウロしていたのが急に伸びた理由がわからん。
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 02:44:29.67ID:B03mUOkj
RのMTでAWDだが下道主体だと15前後だわ
高速道メインの日帰り500kmを去年したときは19.5
今年こそはと先日同ルート走ったがやっぱり19.5で20に届かず無念
ちなみに残量警告灯はトリセツでは残5リットルでだが
自車だと残8リットルくらいで点灯だった
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 02:52:13.56ID:znNyfP3T
やっていいのか知らんけど踏切とか
長い信号とかではエンジン切っている

20%くらい上がるイメージだな

15.5が16.6になった
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 03:00:49.10ID:IQPr9E5g
手動アイストはあんまり多用しなければ問題ないよ。
スターターもバッテリーも強化されてないから多用すると不安要素ではある。
アイスト車でもバッテリー寿命はかなり短いからね。
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 06:30:50.84ID:vn4eD2h7
長い信号待ちだと
Dレンジ+ブレーキとN+ブレーキの燃料消費って多少差はある?
エンジンマウントヘタりでハンドル振動があるので良くNに入れたりすんだけど。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 06:40:45.43ID:znNyfP3T
>>560

以前のプログレで五年所有
手動アイスト三年間実施でバッテリーはそれが原因での交換は一度もなかったよ

年間10000kmくらいの使用
東京郊外

R2は次回車検か自動車税が計算される四月前には買い替えの予定だからね
フロントガラスにひびが入ったもんで
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 06:44:29.44ID:znNyfP3T
二輪も乗るけど全部やっちゃってる

PCXがアイスト機能あるんで使いすぎるとバッテリーによくないとバイク屋
じゃあないやつでも一緒じゃんって発想

単気筒多いんで長期間ドコドコされるのも不快なんで止めてる

2〜3万キロ走行で手放すけどその部分での故障はないね
バッテリーもスターターも異常なし

だ か ら や っ て る

結局経験がものをいうんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況