トップページ派遣業界
1002コメント379KB

【派遣&請負】 テクノプロ その25 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/13(月) 13:28:17.51ID:mUQG8Ea90
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロに付いて語るスレです。
2018年6月期の売上は1,165億2,900万円と業界唯一の1000億円企業です。
(前年度の2017年6月期で1,000億9,500万円を達成)
M&Aも活発で企業規模は拡大しており、売り上げも右肩上がりです。

テクノプロスレ前書き:>>2
テクノプロ過去スレ:>>3-8
テクノプロ&大手各社HP:>>9
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>10(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>11-12
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>13-15
一流企業の定義:>>16
テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part5【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1549770253/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50
情報システム板 テクノプロ関連スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1551750653/l50
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 08:05:51.43ID:RBKe81hV0
>>105
>チャージアップで昇給なんて悲しい努力はやめて転職したらいいのに

給与還元10%

エンジニアのために動かないヒルズ族とか営業とかいらないしщ(°д°щ)
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:40.46ID:25qhF7xb0
>>107
取り合えず、営業職は基本的にエンジニア経験者にすれば良い
特に新卒採用の営業職はエンジニアを2年か3年経験させてから営業職へ配属すべき

そうすれば多少はミスマッチが無くなると思われ
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:11:29.06ID:vYow6UK50
営業に仕事を取って来ていただけるからこそ、
原価は仕事ができる。
まずそれを感謝しなければならない。
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:46:14.47ID:WBrEL6R20
それな
卓越した技術力(意思決定に関与するレベル)があるならまだしも、
一作業者でしかないレベルの人が仕事をもらってることに感謝するどころか愚痴を垂れ流してるのは
さすがに自分の立場わかってなさすぎて笑えるwwww

あっ、ちなみにこういうと管理社員の味方だと思われそうだから言っとくが元技術社員で今はメーカー正社員な
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:29.03ID:Cs2g7ejL0
好きな仕事ができる、転勤も好きにできる、ってみんな幸せだね。
家族に縛られて全部、手放したよ。
家の中でも奴隷さ。
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:08:45.20ID:uqYukZRC0
そうやってまた人のせいにする・・・
一奴隷でしかないレベルの人が食えてることに感謝するどころか愚痴を垂れ流してるわ。
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:38:04.92ID:AUFrh8T10
奴隷レベルは感謝していればいいのでは?
劣等感の塊で思考停止してる輩は普通の企業じゃ通用しないだろうし
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:46:46.78ID:Cs2g7ejL0
ここは愚痴を垂れ流すところなのだよ
分からないかい?
感謝してる輩は来ないでくれたまえ
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:50:15.92ID:Cs2g7ejL0
たまに、ここを退職してメーカー社員になったとか言ってるひといるけど、今が満足なら過去にいた会社の愚痴サイトに来んなよなー
つまりは現状に満足してないんでねーの?
か、ついていけないかのどっちかかな?
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:41.01ID:WBrEL6R20
前職のスレにある愚痴を見て「転職してよかった」「残ってたらこうなってたのか」と優越感に浸るためだよ
別にこのスレだけ見てるわけじゃなく、たまにチラ見して意見言いたくなったら言ってるだけ
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:11:31.41ID:Cs2g7ejL0
性格悪いな
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:45:11.82ID:H1YW5iWe0
メーカー社員になった人はな
ただ単に
奴隷時代だったころのうっぷんを晴らしたいだけなのだよ
晴らしたらきっと成仏するから
さっさと成仏させてあげましょう
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:54:14.17ID:H1YW5iWe0
たまに成仏できない亡霊みたいなのがいるけど俺もその亡霊。
ちなみに成仏のトリガーはテクノ炎上。それまではたぶん成仏できないかも。
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:08:30.53ID:H1YW5iWe0
>>125
オマエ ミタイナノガ イルアイダハ ジョウブツ デキナイ
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 08:56:27.64ID:w2JMdHDc0
>>128
いずれ落とされて良かったと思う日が来るさ
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 11:07:02.31ID:xEjtaNYW0
>>132
それは未上場時代の話だろ
当時は外資の傘下で会社もキツかった時代

自分の会社の様々な環境整備もしたくても出来なかった
外資は日本企業と違ってエグイからな
今は上場して外資の傘下ではないから当時とは違う
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 11:47:10.08ID:xEjtaNYW0
>>134
当時はGWグループだったしな
コムスン問題を切っ掛けに雪崩をうつように転落した時期
そして外資の傘下になり大量リストラ
外資はそんな事は平気でやる

そして上場話をしたら外資は快くGOサイン
上場後に株を売れば外資が儲かるからだ
平気で会社を売り渡してしまうのも外資の特徴だ
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 14:17:02.70ID:WSocAaV/0
エグいって言ってるのは単にゆるい環境が好きなだけ
外資って言ってもピンキリだけど、日本企業の腐った精神よりはマシ
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 14:29:24.75ID:wUbQMg6l0
>>132
業界1位になるためなら違法だってokなんだろ?
その精神が気に入った
売り上げ1位になるために客先ルールも自社ルールも無視してやろうぜ
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 16:47:06.87ID:VUWwjUnh0
企業が腐っているのではなく日本人が腐っているだけ。
日本人が腐っているから外資のやりたい放題。
ニッサンだかオッサンだか知らんが、そこと大差ない。
腐った日本人は地球から排除せよ。
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:07:36.50ID:N1oH3YBT0
リーマンショック級が今来たら前回のリストラ程度じゃ済まないぞ。
近年のなりふり構わない大量採用でまだまだ未熟な若手が数千人いるからな。
そいつらの大半が真っ先に切られる上にベテランの復帰組も合わせたら
グループ全体で1万人近くが待機状態になることも考えられる。
そしたら毎月20億の赤字だ。
そんな状態に耐えられる体力はこの会社にはない。
結果どうなるかは考えるまでもないだろう。
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:51.56ID:VUWwjUnh0
リーマンショック級がくると実はおいしいんだよ。
うっとおしい金食い虫&効率の悪い奴隷の首は簡単に切れるし、世間も同情してくれるし、裁判で負けても踏み倒せる。
表面上は赤字(タックスヘイブン済)だから税金を使って国から補助までしてもらえる。
うっとおしいのがいなくなるからレベルアップした人材に入れ替えられる。募集すれば簡単に集まる。
名前を変えるだけで新企業としてスタートできる。運用側は痛くもかゆくもない。うますぎる。
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 23:33:11.15ID:5yDMcQVS0
伸びて来たなって若手は辞めて他に行く話してるし
長く勤めてるだけの人は如何に長く勤めるかの話ししてるし
チームワークとか、仲間との切磋琢磨とか
そういうのを求める人は来るべきではない。
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:19.61ID:r54rSihb0
ショボいスキルで何故か得意げな古参は害虫でしかなく、新卒の方がしっかりしている
上位は営業の単なる犬でテクニカル要素ゼロ
会社自体が腐ってるし、まともな教育体制を作れないくせに新卒を雇うなよ
日本を蝕む悪の枢軸・テクノプロ
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 01:04:47.68ID:9TGiHJZ10
困った時だけヘコヘコしながら寄って来るくせに、普段は挨拶もロクにできない老害とかな。
降りかかる火の粉でしかないから来ても相手しない。
それやるくらいなら、新卒の子が困ってないか見に行くわ。
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 02:12:19.90ID:+HhbmvjM0
単なるIT作業員は氏ね。
お前らがエンジニアを自称するだけでエンジニアの価値が下がる。
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:41:15.94ID:n0HzLntm0
エンジニアではなく園児ニアね
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:23.52ID:GURpGZpF0
落ちこぼれの定義を教えて頂けますか?
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:22:32.11ID:mDBa7k350
派遣ってかなり惨めだと思うけど何故派遣になるの?
同級生や親戚や隣近所に蔑まれてさ


派遣しか選択肢が無いほど無能なの?
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:29.75ID:r54rSihb0
正社員だし(キリッ
頼りにしてる感を出すためのリップサービスを鵜呑みにする単純な奴
所詮、派遣レベルの思考w
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:06:24.81ID:mIBpWNGK0
派遣会社は入るのが簡単だし一応技術職としての職歴ができるから
キャリアアップ転職の踏み台として短期間利用するのは賢い選択だと思うゾ
まあ中には辞めずに居座り続けてしまった人もいるようだが
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 17:51:51.84ID:+HhbmvjM0
プロの奴隷を目指すなら太陽系を探しまくってもここしかない!!!!!( ー`дー´)キリッ
一流の奴隷になりたまゑ
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:04:56.54ID:K5O1c4Q/0
>>145
>>会社自体が腐ってるし、まともな教育体制を作れないくせに新卒を雇うなよ

この部分にすごく同意。
何千人の人材を潰してきた?
あたりまえだけどブラック企業テクノプロの生え抜きで設計なんかできる奴いないだろ。
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:11:09.72ID:5bcE48+T0
派遣の正社員(キリッ)で
重要な設計やってる(キリッ)


これ自分の子供に言えるの?
子供もかわいそうだな
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:44:39.59ID:RYdAn+3t0
求人じゃ最先端の設計をやってるって言ってるけど
実際はIT土方とCADお絵描き君とはんだ職人の集合体だからなぁ・・・
しかもそれすらやっていないExcel作業員や評価・運用要員も多数いるっていう・・・
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:04:27.47ID:x9m+Qn1X0
そんなんどこの会社も一緒でしょ
一部の有能が稼いだお金にお絵かき職人エクセル職人ハンダ職人が群がってるのは
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:18:48.67ID:mIBpWNGK0
>>158
テクノプロからメーカー正社員に転職したけど
テクノプロの頃はC#でプログラミングしまくってたのに
メーカーではExcel職人だわwwww
まあ実際は簡単なツールづくりとかでちょくちょくプログラミングはしてるがメインは仕様書やエビデンスや議事録作成でExcelの使用頻度がいちばん高い
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:32.94ID:n0HzLntm0
仕様作成や客先との折衝は派遣先社員で行って実務作業は派遣に丸投げが多いな
そのうち実務作業もAIに置き換わってくるんだろうな
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/27(月) 19:13:02.26ID:3zcWQbEk0
>>159
ハンダ職人をなめんなよ。
テクノプロの奴なんか1mmピッチのQFPもハンダ付けできないじゃないか。
芋ハンダも多くて動かないし。
どんな教育してんだ?
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/27(月) 23:26:38.06ID:IP7CLOG80
営業も命懸けだよ
恨みを持った奴らにいつ刺させるかわかったもんじゃない
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 07:22:30.58ID:cT0nhkH20
派遣の営業は優秀だよ
なぜなら技術社員を騙して繋ぎ止めるための話術と客先にいかに技術社員が有能か騙すテクニックが必要だからね
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:04:46.50ID:EcdKPXO10
>>177
丸でキャバクラのスタッフみたいだなw
キャストが辞めないよう、話術を駆使して繋ぎ止める
キャストが辞めたら客を入れられないし、
売り上げも下がってしまうからな

それと技術派遣は全く同じだな
エンジニアはキャバクラのキャストで
営業はキャバクラのスタッフ(黒服)
そして美味しい思いをするのは黒服だ

つまり、テクノプロにおいては営業の連中なw
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:08:22.91ID:EcdKPXO10
>>178
キャバクラにおいてもアルアルなのだが、
立場が優位だからと言って偉そうな態度を取って嫌われる黒服は多々居る

技術派遣でも心の底ではエンジニアをキャストに見立ててるのが多い
だから嫌われてしまい、キャストは付いて来ない
人が辞めると売り上げは下がるが大手だと幾らでも換えは居るから反省はしない
技術系派遣会社の営業の連中は出来の悪いキャバクラの黒服と全くじだw
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:11:36.95ID:EcdKPXO10
>>180
全くその通りだと思う!キャバクラも30歳を過ぎたあたりで売れないのは余され切られる
客を持ってて売り上げがあると生き残れるが大半のキャストは歳と共に売れなくなる
技術系派遣のエンジニアも大半は切られる運命にある
極一部のエンジニアがPMとかになるけど、それは本当に極一部でしかない

キャバクラのキャストも技術系派遣のエンジニアも気が付いた時には時既に遅しなんだよ
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:57.65ID:Kx8Le34H0
テクノプロ園児ですけど、
単価アップに対する昇給は7月の定期昇給のときにまとめてですか?
組合交渉の金額+単価アップ分昇給する感じ?
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:31:48.74ID:gkU4n57e0
そんな人実際にはいないけど
管理する側の人間が技術者に聞こえるようにテンション下がること言うなよ。聞こえないようにしてるつもりかもしれんけど、普通にわかってるから。
給料の高い低いじゃなくて、退職の決め手はやっぱり人間関係だわ。
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:13:01.18ID:OGUq5xcj0
派遣会社の正社員。
仕事をするのは派遣先。
派遣先からみれば派遣社員になる。
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:59:19.35ID:VUyZK8SR0
入ってまだ数ヶ月だけど、もう転職活動はじめたわ。
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:04:58.53ID:kr/ekwru0
>>190
それが正しい
むしろ何もしてない人は平和ボケしてる

転職活動をしても、必ずしもすぐ内定がもらえるわけじゃない
しかし、根気良く続けていればいずれはいい企業から内定がもらえる可能性がある
それに気付くのが入社数ヶ月だったのはよいことだ

これがもし何十年も経ってから「この会社やばいって気付いたから転職活動しよう」って思ってもうまくいかない
年齢が上がれば上がるほど転職のハードルは上がるからな
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:18:48.45ID:HLEBd7Tt0
>>191
福利厚生ボーナス教育制度と充実してるのに一体何が不満なんだ
しかも一部上場企業で株価も好調であのトヨタとほぼ同値
世間の派遣に対するイメージに引っ張られてるんじゃないの?
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:00.52ID:V/YmrfY+0
こんな糞みたいな会社でも、転職すれば職歴に傷が付くのが日本社会というもの
害虫の如きテクノプロみたいな派遣会社は潰れるべき
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 00:28:29.39ID:beog3LsZ0
>ただの派遣じゃねぇぞ
>正社員だし
>重要な設計を任されてるわ

洗脳がうまくいってますね。

現実はこう
「プロパA」:あのゴミクズ何もできなくて困るんだが・・・
「プロパB」:まぁ契約したの俺らじゃないし・・・契約内容も知らんし・・・
「プロパA」:ここで何か言ったら俺らが「パワハラ」だとか言われちゃうんだよね・・・
「プロパB」:しょうがないからいつも通り「重要(我々にとってw)な設計」でもしてもらおうか。
「プロパA」:そだねw
(以下続く)
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 01:14:40.99ID:VyXRztIW0
営業が技術のことさっぱりわかってない状態で技術者を現場にねじ込むから、どう考えたって割に合わない仕事させられたりするし。
何もかもが嫌になる
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 03:40:39.97ID:PQCRsUQr0
デンソーの請負で機械部門、電子部門やってる刈谷のテクノアルファとここのデザイン社だったらどっちがいい?
テクノアルファも請負だから募集が、数学、電気電子情報の電子設計は回路評価中心だけどほぼデンソー本社内で配属されて希望がない限り固定して働くから転勤はない。
機械設計は知らないけど。ただボーナスは理系大卒基本給20万強で年3.0か月
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 06:18:33.69ID:Hfpd3X000
ほんとに刈谷に固定だというのなら、そのテクノナントカは大方
デンソー出身者が建てた、吹けば飛ぶような土着企業じゃないかな?
リーマンショック級があれば、デンソーから真っ先に切られて
他に取引先なんてないから潰◯るような田舎のささやかな派遣会社に思える。
デンソーの開発請け負いなら、社員に使われる事が仕事なのに変わりはないし。
そこまでして引っ越しを嫌がるのなら、どうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況