X



□■2022 F1GP総合 LAP2964□■夏休み□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW c1f3-Uudr)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:43:24.47ID:5vc94KZk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行追加してください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2962□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660045411/
□■2022 F1GP総合 LAP2959□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1659665175/
□■2022 F1GP総合 LAP2960□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1659752381/
□■2022 F1GP総合 LAP2963□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660279621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0126音速の名無しさん (スッップ Sd62-XxMx)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:12:47.40ID:Uak859aLd
>>124
公開したら、戦略が平滑化して同じスティントが繰り返されるだけのレースになるしなあ、、
0127音速の名無しさん (ワッチョイW c99c-LrlV)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:14:10.14ID:+6mzhm6M0
>>117
今でいうところのQ1を10台で走るのでトラフィックに遭う確率が減るのがメリット。
各組上位何台が最終予選に進むので出走順でのトラックエボリューションは影響しないよ。
組を決めるのはチームで分けるか完全にくじ引きにするかそれも興行的には面白いと思う。
俺が嫌なのは前述の様にあくまで当該ドライバーのエラー以外の紛れだね。
天候変化は年に数回なんだから諦めろwと。
それも嫌ならマシン差も受け入れられないだろうからワンメイクレースにするか?w
0128音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:14:40.30ID:S+RcVqUG0
レースを面白くするのは簡単
チャンピオンシップポイントの最下位をポールポジションにしたらいい
ウエイトハンデよりはマシ
予選は予選で決勝の半分のポイント与えたらいい
0129音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:14:59.12ID:t3qyN6N+M
>>122
ヒューマンエラーのおかげチャンピオン
略してヒューマンエラーチャンピオンだな
0134音速の名無しさん (ブーイモ MM26-KiRU)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:22:08.20ID:nTebWbPZM
トトを養護する気はないけど、他のチームだって同じ立場に置かれたらどうかね。
レッドブルが逆の立場だったら、こーれもレース、大人しく引き下がるわなんて絶対にならないと言い切れる。
0137音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-kOCB)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:32:16.69ID:GDsWXzmT0
フェラーリは、マシンがいくら爆速になっても俺たちは治らんからな…
のび太は、今季の前半戦のアプローチは何も問題ないし変える必要はないと言い切ってるし
勝つときも負けるときもフェラーリは1つだとか、意味の分からん精神論を語りだす始末…
0138音速の名無しさん (ワッチョイW e992-CDQM)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:32:46.38ID:yA+wpzDs0
やっぱ最低でもV8ぐらいの音が無いと迫力が無いよな
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 06c9-poPb)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:35:30.24ID:qrztf5Gh0
音はターボとNAの違いのがデカくない?
V8でもターボなら大差無いと思うけど
0140音速の名無しさん (ワッチョイW c90d-tRx9)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:36:12.21ID:u3vD+8hW0
>>134
今のPUになってカスタマー以外勝てなくなっても、それを受け入れてルノーPUには文句言ってたけど、それでルール変えろなんて言ってない。
トトみたいなクソ論理を展開してない。
10チームで一番車高低くのに、上げるとタイム遅くなるから絶対にやらない。
0145音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-o9g6)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:41:05.71ID:xVQHFVp1M
>>127
メリットは分かったけど、単独予選のほうが優れてるとも思えない
モナコでもトラフィックの影響はあれど、だいたいはある程度ドライバー、チームの実力通りに並んでるし
わざわざ2組に分けて予選の時間を増やすほどでもないと思う
それに、くじ引きでランダムに分かれたら、同組にチームメイトのいるいないで、多少の有利不利も出てくると思うけど?
それは俺の嫌な当該ドライバーのエラー以外の紛れに入らないの?
天候変化も嫌とはいってないし、前にも書いてるけど、天候変化が起こった場合に影響が出やすいのはワンアタック予選だって書いてるよ
ワンアタック予選をやっていた時の結果から実証されてるからね
あと、ワンメイクの話は一切してないよ
0147音速の名無しさん (スッププ Sd62-ed1F)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:41:39.74ID:tIK9ggrMd
>>1
そんなのどうでもいいから
電車の中で汚い頭や顔を触るな
お前らの汚いフケや皮膚が周りに飛んでんだよ
隣でやられたらぶん殴るからな
0148音速の名無しさん (ワッチョイW ae9a-MFv6)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:43:21.71ID:uMQXLfD80
>>99
> ・コース上の順位と実質順位が最終スティントまで一致しない
> ・コース上のオーバーテイクはタイヤ・燃料の違いでしかない

これは今も同じような気がする
0150音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-F8Gs)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:48:22.38ID:gVErPu080
もしかしてポルシェって
RBPTがほぼほぼ完成させたPUを
ほーんのすこし手伝って
ポルシェPUだ!って参戦するつもり?

高級スポーツカーメーカーなら
RBPTの技術は要らんよウチで最初から作るって
言い放ってから参戦してほしいよ。
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-t2oa)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:50:12.43ID:7awgW2Bi0
最初から作るって言って3年間もゴミみたいなPU作ってたメーカーの例を見てるのにそんなことするわけないじゃん
0156音速の名無しさん (ワッチョイW c99c-LrlV)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:57:29.51ID:+6mzhm6M0
>>145
予選を2組に分けても1時間で収めるのは可能だと思うがね。
A組10分、B組10分、上位5台づつ計10台による最終予選10分(単独アタックなら15~20分)これなら無料放送の国でもCM入れられる。インタビュー含めても1時間に収めることも難しくないだろう。

公平の考え方もファンそれぞれ違うのが分かったよ。
俺は単独予選が一番フェアなやり方だと思うがね。
0157音速の名無しさん (オッペケ Srf1-AT5W)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:57.17ID:6i0Xxpuir
角田、テスト走行でのフィードバック能力は評価されてただけに、レースになるとすべてが豹変するタイプなんだな

>エンジニアに対して『酷いクルマだ』というフィードバックをするだけでは、何もできない。我々は正確に知る必要がある。マシンがどうなっているのか、それを正確に知らなければいけないんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a97eb2e5b595bdd2a9ee0afe42aef19165dbf4d5
0160音速の名無しさん (ワッチョイW c99c-LrlV)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:07:35.40ID:+6mzhm6M0
>>157
津野田は発狂するよりもゲスリーのクラッシュした、燃やしたモノコックで走らせるなと冷静に話せば良いのにな。
テメーのしたクソはテメーで片付けろと言ってくれっての。
燃えたのは不可抗力としてもテストのクラッシュは2年連続だからな。
0161音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-adHA)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:12:02.81ID:yPajgAWqp
>>159
1992、2002、2004辺りかね
0164音速の名無しさん (スッップ Sd62-XxMx)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:15:05.86ID:Uak859aLd
ホンダ第4期もこれくらい手厚いサポートで参戦したかったところだよな
甘かったという一言かもしれんけど

マルコ、2026エンジン規則策定でのポルシェと既存メーカー間の攻防について「F1ではいつものこと。我々とコラボする新規メーカー(ポルシェ?)はRBPTの新しい工場をすぐに使うことができる」
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/f1-team/marko-giochetti-politici-mercedes-ferrari-porsche-629638.html
0166音速の名無しさん (スップ Sdc2-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:34:53.15ID:9ZXTITUsd
>>114
フェルスタッペンもインチキチャンピオンのイメージがいつまでも残るね。
今年はやっとインチキじゃないチャンピオンになれそう。
0167音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:36:46.33ID:t3qyN6N+M
>>166
インチキヒューマンエラーチャンピオンだもんな
0170音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-U+eq)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:47:44.20ID:EgeOBbgCp
顎時代はVSCも無いし赤旗どころかSCも殆ど出ない
レギュレーション上のエアロもエンジンも行き着くところに近付いててピットで抜く以外何も出来なかった
だけど年1くらいであるちょい濡れやSC後の混乱したレースは激アツだった
今のようにSCが出るなら給油も味付けとして生きるはず
0174音速の名無しさん (スッップ Sd62-XxMx)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:54:25.74ID:Uak859aLd
>>172
タイヤメーカーAのワークスチーム>タイヤメーカーBのワークスチーム>Aのカスタマー>Bのカスタマー

という序列で固定されるけどいいのか?
エンジン、ドライバー、シャシーよりもタイヤの影響が大きいのがF1
0175音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-zkmm)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:58:32.74ID:pV087Wrva
>>172
タイヤは意図的にいまの壊れるのにしてる
ピレリが悪いわけじゃない
0176音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-BDhT)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:59:39.36ID:tp1MzLoZa
>>85

インディ500みたいに出走順をくじ引きにしたら…
でもインディよりも車の差がデカいから、大抵は収まるところに収まりそうかw
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 92ed-MQqX)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:09:47.01ID:mmhcV17O0
>>172
タイヤ競争の結果、ソフトタイヤでライバルを圧倒しつつ無交換で簡単に完走したりとか、競争のあまり性能目標を大失敗して、数週で必ずバーストするタイヤしか無くて、そのメーカー製タイヤ使うチームはフォーメーションラップ後にすべて自主リタイアする騒動があったんや。残った数台でレース始まったけど返金騒動になった。
性能が劣るタイヤなら安全な速度でゆっくり走れば良いのでは?という提案が受け入れられなくて、全会一致じゃなないと駄目だと、ちゃんと準備してきたメーカーの足を引っ張るのは、今のポポ問題と一緒やな。
0180音速の名無しさん (オッペケ Srf1-jv5F)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:10:10.06ID:iThtDI+Kr
タイヤ戦争で性能向上というが、もはやタイヤメーカーもそれを望んでないところがあるからなあ
一般使用にはもう十分な性能があって、今更F1で競争して技術をどんどん新たに見つけていこうという意欲はない
それに対するコストがかかりすぎるから、それなら研究開発費に直接その金を投入する方が現実的だし
0181音速の名無しさん (アウアウウーT Saa5-n+Ky)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:10:59.63ID:J2Su2vdTa
無交換で最初から最後までプッシュできるようなタイヤだったら、
速いけどタイヤを持たせられないドライバーが活躍できるようになるかも
それはそれで見てみたい気もする
0182音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-t2oa)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:12:53.90ID:7awgW2Bi0
1レースぶっ飛ばしても余裕で保つソフトタイヤなんか作ったらフェラーリのやらかしが見られなくなるだろ!
0183音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:14:41.23ID:u/oucHMR0
ヒューマンエラーチャンプと実質8回のチャンプを産んだんだからマシの功績も讃えないとな
0185音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:15:46.96ID:u/oucHMR0
>>181
それってミハエルみたいなただの体力バカが勝つだけじゃん
0187音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:35:32.05ID:t3qyN6N+M
>>183
そうだな。
ヒューマンエラーチャンピオンはもう2度と現れないな
0188音速の名無しさん (ワッチョイW c90d-tRx9)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:37:39.22ID:u3vD+8hW0
>>172
給油は失敗時に漏れた映像とか出るので、昨今の社会情勢考えたら出来ない。
0191音速の名無しさん (スッップ Sd62-VZNF)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:39:22.42ID:5RjhPn+Ud
どうでもいいのは判っているが
ヒューマンエラーの使い方が気になって見るたびにゾワゾワする、、、

ヒューマンエラーはエラーの中で人間の過ちが原因のエラーを区別するための用語だから
じゃあ他は機械的故障チャンプなのかと思ってしまう

普通にミスジャッジが生んだチャンプで良いと思うわ
0192音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-xlpV)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:39:38.66ID:1967qGvaa
インチキ言うと、セナもプロストもシューマッハもハミルトンもぶつけてチャンピオンになったインチキ野郎だし、ライコネン位しか残らないぞ?
アロンソはさらに黒いし
0193音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-MQqX)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:40:17.79ID:I3H09YLVa
メルセデスは提訴してないし、老害かまってちゃん39才も引退しなかった

これがすべてだよ

トトがやってるのはレギュ変更に絡むロビー活動
イギリスメディアが定期的に騒ぐのは話題作りのゴシップ
そしてそれにのせられる糖質
0198音速の名無しさん (ワッチョイW 71e3-WGvc)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:48:32.32ID:gr70Av6I0
>>150
そもそも、RBPTが新規参入自動車メーカーに売り付ける為のビジネスなのよ
その為にメルセデスなどからエンジニアを引き抜きまくって2026年からのPUを現在鋭意製作中
で、その売り就ける先がVWが濃厚でVWはポルシェブランドとアウディブランドで展開しようとしている
何なら、チームごとどうよ?って話も無い話ではないだろう

いまRBPTとしてるPUは、ホンダが撤退した手前RBPTということにしているだけで実質ホンダに丸投げ、ホンダもその請け負い先をHRCとしているだけ
そのお陰でホンダの技術ソースがRBPTなど外部に漏れることはなく、RBPTは2026年に専念出来る
つまり繋ぎに利用され、最悪VWとの契約次第では大どんでん返しでホンダに売り付ければ良いじゃんって思惑もRBにはあるんじゃね
0199音速の名無しさん (ワッチョイW ae9a-l9Mm)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:48:50.61ID:36SDXnJV0
最速マシンじゃないフェルスタッペンに
最速マシンの上に
インチキイカサマ重ねて勝てなかったので
恥ずかしくてキャンキャン吠えるの
やめられないのマヌケで
見ていて楽しいわ

悔しいのうwww
0202音速の名無しさん (スッップ Sd62-VZNF)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:59:56.97ID:9Rdz94j7d
>>179
フェラーリ以外の欧州メーカーはどこも金だしてるだけかと。メルセデスもルノー(アルピーヌ)もチームに金出してるだけで母体は別のF1チーム。あっちは事業に対して専門家を雇ったり専門会社に投資するのが普通で、エンジンだけでもホンダみたいに自社エンジニアの教育や研究開発目的でやる方が特殊。
0203音速の名無しさん (スッップ Sd62-XxMx)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:04:30.68ID:Uak859aLd
>>202
そうだよね、メルセデスPUといってもイルモア買収して「メルセデスでござい」でブランド活動してるだけだし、ルノーもしかり
0204音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-0IP3)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:08:38.05ID:hcYz7E0WM
>>134
もし逆ならマルコ「フェルスタッペンをチャンピオンにしないなら訴訟するし、今すぐ撤退するぞ」でハミルトンが謎ペナルティで2位 フェルスタッペンがチャンピオンへになるな。勿論その間はホンダ信者とオレンジ軍団大暴れや
0207音速の名無しさん (スッップ Sd62-XxMx)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:14:44.26ID:Uak859aLd
>>205
RBPTが美味しく拾ったというね
0209音速の名無しさん (ワッチョイW 92ed-MQqX)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:19:05.31ID:mmhcV17O0
>>191
あの件はルールに一切違反してない

ディレクターの権限で何々を行う、何々できる、という記載はあるが、何々しなくてはいけない、とは書いてない。

また、スパの件からscのままレース終了にしない、という全チーム合意の大前提があった

タイヤ交換を決断できなかったチーム戦略ミスが最大の敗北理由。
それでルイスが一瞬で不利な立場になってしまい、覆そうとしたトトが騒ぎまくってマシの邪魔をした結果、事故現場は超早でクラッシュ処理が完了したのに、ホーナーに突っ込まれるまで再スタートに関する処理の開始が遅れた。
そこからの一連の流れでしかない。

マシの判断に直接干渉しようとしたトトと、問合せをしたホーナー。
今年は何故チームとレースディレクターの直接会話が禁止されたのか、それが理由だよ。
0211音速の名無しさん (ワッチョイW 71e3-WGvc)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:21:25.18ID:gr70Av6I0
>>202
第三期のホンダワークスしかりで
やっとシャシーも自前で作ったテイにしていたけれど、実質BAR(元レイナード)だもんね
エンジンだけは意地になって自前で作り続けていたからあの結果だったけれど
0212音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-0IP3)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:23:27.65ID:hcYz7E0WM
>>209
タイヤ交換したらフェルスタッペンはステイアウトそのままSCランでフェルスタッペンチャンピオンだし、仮に上手くいってもチェッカーまでにハミルトンを撃墜したらフェルスタッペンはチャンピオンだぞ。
0214音速の名無しさん (スップ Sdc2-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:30:39.88ID:9ZXTITUsd
>>199
アホか!どう見ても昨年最速マシンはRBだろ。
0215音速の名無しさん (ワッチョイW c244-li9R)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:31:04.62ID:UoaTFRC90
>>198
>ホンダに売り付ければ良いじゃんって思惑もRBにはあるんじゃね

ホンダはRBPTのさらに上を行くHRC Sakuraを持っている
0220音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:37:08.12ID:t3qyN6N+M
>>209
は?ヒューマンエラーチャンピオンだし。

FIAがF1アブダビGPの調査報告書を発表。リスタート手順は不適切だと認める。

FIAは、レースディレクターのマイケル・マシがセーフティカー終了後のレースのリスタート時に適切な手順をとらなかったことを認めた。
1.「レースディレクターは、F1競技規則に定められている追加の周回を完了させることなく、セーフティカーをピットレーンに呼び戻した」 

2.「ヒューマンエラーにより、実際にはすべてのクルマが周回遅れを解消できないという事態になった」
この2つのミスの影響によって、本来再開できない最終ラップが再開され、チャンピオンが決定した。


マシのとった手順は『誤っていた』ものの、FIAはマックス・フェルスタッペンが2021年F1世界選手権の王者であるという最終レース結果を変更しないことを明確にした。
0221音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:37:32.45ID:t3qyN6N+M
>>218
ヒューマンエラーチャンピオンは
事実じゃん?
0222音速の名無しさん (ワッチョイW 92ed-MQqX)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:37:45.64ID:mmhcV17O0
>>212
タイヤ交換しなかった、というのはあの赤旗の瞬間だけじゃなく、そこまでのレース進行中を含めて。
ルイスにとって、絶対に接触リタイヤはできない、という明確に不利な立場から始まったレースだし、とにかくマックスの後ろに下がりたくないという恐怖が過ぎたのか、他に何一つ戦略が無かった。
その結果だと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況