X



□■2020□■F1GP総合 LAP2288□■イギリス□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-HEZ1)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:35:23.84ID:JoNXudet0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2287□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595332496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-HEZ1)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:37:58.53ID:JoNXudet0
■イギリスGP DAZN
フリー1 7/31(金) 19:00〜 実況解説未定
フリー2 7/31(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 8/1(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 8/1(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 8/2(日) 22:00〜(放送21:30〜) 実況解説未定

■イギリスGP フジテレビNEXT
フリー1 7/31(金) 19:00〜 <解説>浜島裕英 松田次生 <実況>小穴浩司
フリー2 7/31(金) 23:00〜 <解説>浜島裕英 松田次生 <実況>小穴浩司
フリー3 8/1(土) 19:00〜 <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴浩司
予選 8/1(土) 22:00〜 <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴浩司
決勝 8/2(日) 22:00〜(放送21:30〜) <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴浩司
0003音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-HEZ1)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:38:23.99ID:JoNXudet0
カレンダー更新版(7/10)

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ

追加候補: ホッケンハイム、イモラ、アルガルベ(ポルティマオ)
0005音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:39:22.69ID:YeUmBJx80
スペインGP危機なんだな

F1、スペインGPの中止やシルバーストーンでの3度目開催は現時点で検討せず
https://www.racefans.net/2020/07/23/f1-not-planning-third-race-at-silverstone-despite-new-covid-19-restrictions-in-catalunya/

・感染急増により、カタルーニャでの外出抑制が行われている
・F1は、シルバーストーン2連戦に続き8月16日にカタルーニャでレース予定
・スペインGPのキャンセルとシルバーストーンでの3レース目追加の
噂が流れた
・複数のソースにより、これは議論されていない
0006音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:08:33.26ID:YeUmBJx80
ホッケンハイムリンク、F1カレンダー候補地から脱落…代替はニュルブルクリンク
https://formula1-data.com/article/hockenheim-rink-drops-out-of-f1-calendar-contention/amp

>>3のカレンダーからホッケンハイム抜くと


カレンダー更新版(7/10)

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ

追加候補: ニュルブルクリンク、イモラ、アルガルベ(ポルティマオ)
0009音速の名無しさん (ワッチョイW 996e-4qMj)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:34:05.96ID:MEaUxmiR0
イギリス3連戦やるなら
ドニントンとかブランズハッチとか
でできないのかな。
ドニントンって空港の真横だった気がするから
色々と都合良さそうだけど。
0011音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:42:21.94ID:kuTgTTK70
2020.07.20

ドイツBBS社(BBS GmbH)経営破綻のインターネット情報について
この度、一部インターネット上に掲載されているドイツBBS社(BBS GmbH)の経営破綻との情報について
当社としての見解をお知らせいたします。

https://bbs-japan.co.jp/news/12019/

1.ドイツBBS社(BBS GmbH)とBBSジャパンの関係について

当社(BBSジャパン株式会社)とBBS GmbH社の間に資本関係は一切ございません。
BBS GmbH社は鋳造ホイールの製造、販売を行っており、
一方、当社は鍛造ホイールの製造、販売を行っております。
また、当社ではBBS GmbH社製鋳造ホイールの輸入、販売は行っておりません。

2.BBSモータースポーツ社について

ドイツに拠点を置き、レース用ホイールを製造しているBBSモータースポーツ社については、
当社の100%子会社であり、この度の報道にあるBBS GmbH社とは別の企業となっております。

3.今後の見通し及び当社への影響について

当社は鍛造ホイールに関するBBSブランドの商標を既に有しており、
当社の鍛造ホイールの製造、販売、レース活動等において、
インターネット情報にあるBBS GmbH社の経営破綻の件が及ぼす影響は軽微と考えております。
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 1100-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:01:50.77ID:t2E4TA870
シルバーストーン3連戦とかなったら勝利数も当然+?
一気に数増えてあほ臭くなるな

6回 ルイス・ハミルトン
5回 ジム・クラーク アラン・プロスト
4回 ナイジェル・マンセル
3回 ジャック・ブラバム ニキ・ラウダ ミハエル・シューマッハ
0015音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:10:43.49ID:AHxNsfSy0
ブラウンがお漏らししちゃったセリフを誤魔化す為に超絶言い訳してて笑えるw
ピンクがメルセデスから技術提供されてること漏らしちゃったのでめっちゃ怒られたくさい
ただ、あれって公然の秘密だったから、まあ知ってた話なんだよな
まさに、記憶喪失にでもならない限りああなる合わせ技
0016音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:07.40ID:AHxNsfSy0
>>14
レースは水物だからなんとも言えん
マシンの特性とハミルトンの得意コースの関係でかなりハミルトン優位ではあるが
ドイツやシンガポール、ブラジルみたいな事もありえる
天候によるコンディション問題だったり、自責だったり、グロージャンが横切ったり、
ベッテルがお釜掘ったり、クビアトーピドが発射されたり、まあ色々とあることはある
0019音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:17:57.12ID:kuTgTTK70
ピンクはメルセデスPUとギアボックスを使ってるのにレッドブルを模倣しようとしてた、
こういう根本的な間違いに気づいて良かったじゃない・・

ウィリアムズも現在のトレンドになったサイドポンツーンを後退させて
クラッシャブルストラクチャーを露出させるデザインを2017年フェラーリで
編み出した空力エンジニアを獲得してフェラーリを真似たら大失敗の始まりで。
0021音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:24:39.86ID:YXmX6B620
いまのところ
ホッケンハイムの代わりにニュル
上海の代わりにセパンと交渉いったところか

ベトナムだけのために東アジアへ遠征するスケジュールは避けたいんだろう
0024音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:28:14.03ID:YeUmBJx80
「開発を検討中」からの「今も検討中」

マルコ博士「独自のDAS開発は容易ではない」
https://www.gptoday.net/nl/nieuws/f1/256795/helmut-marko-niet-eenvoudig-om-een-eigen-das-systeem-te-bouwen

「検討には時間がかかる」
「DASはメリットだけでなくデメリットもあり、加えて費用もかかる」
「搭載判断は簡単ではない」
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:28:49.33ID:kuTgTTK70
コース逆走CGはYoutubeにあるね。スパも。
イベントでタッペンがレッドブルのマシンでオールジュを下る動画もあるけど
ゆっくりだから参考にならない。
0027音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:31:48.03ID:ClhcuYN9a
こっちが先か
0028音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:34:13.26ID:uzHKJ2qPa
>>14
もしRBがシルバーストーンをもぎ取るサプライズでもあれば潮目を変えるんだがねえ
コンストラクターは揺るがないだろうが俄然おもしろいシーズンになる
0029音速の名無しさん (ワッチョイW b951-X000)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:35:46.50ID:mqrFr8nt0
あのリバースグリッド案てどうするつもりだったんだ?
1GPで2レースやるつもりだったならダブルヘッダーできないとこでは導入すればいいのに
0030音速の名無しさん (ワッチョイW fb4e-8F/X)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:35:48.85ID:Hb3MaZ2Q0
>>11
これどういうこと?
チームロータスとグループロータスみたいな感じ?
日本ワシマイヤーがBBSの製造してると思ってたけど、BBS自体が二つあるんかた。
0032音速の名無しさん (ワッチョイW 996e-4qMj)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:39:18.09ID:MEaUxmiR0
>>26
ドニントンは数年前にF1招致って噂があったけどグレード2なのね。
てっきりグレード1取ってるのかと思ったわ。
ムジェロがグレード1なのは凄いな。
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:46:44.73ID:kuTgTTK70
>>30
ドイツ本社、ヨーロッパでは日本製の鍛造FORGEDラインは最高級品として売られている。
ドイツ本社ホームページもリニューアル前は思いっきりMade in Japanって
載せてたくらいで。
納入してるっていう関係なんだろうね。その逆でBBSジャパンは輸入はしてないと。
0036音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:55.51ID:YeUmBJx80
>>29
ちなみに検討してたリバースグリッドはこうだよ

・予選をタイムではなく予選レースで決める
・予選レースのスタートグリッドはランキングのリバース
・決勝レースのグリッドは予選レースの着順まま

想像するF2のリバースグリッドとは違う方式
0038音速の名無しさん (ワッチョイW 133a-LSfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:03:51.36ID:acKSqMPH0
リバースよりも琢磨がはしってた頃に実施してたコースを1台ずつ走る一発勝負の予選が見たい
これなら普段あまり映像に映してもらえない下位チームの車も露出が増えて良いだろうに
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:06:21.41ID:kuTgTTK70
>>38
確かにそうだけど、途中で雨降ってきた、その逆で急激に乾きだしたとかあった覚えが
0041音速の名無しさん (スップ Sd73-IJsh)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:06:46.12ID:cjcgfP/7d
>>38
なんであれやらなくなったんだ?
0044音速の名無しさん (ワッチョイW c92f-HHcF)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:36.84ID:8AxEjrQz0
>>42
天候の急変もあるし、何より後に走るほうがラバーが乗ってタイム出しやすくなるからな
速いやつから走らせれば丁度いいハンデになるんだけど、興行的には全く盛り上がらなくなる
0045音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-wJn/)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:19:48.63ID:5vr+7Pau0
>>14
連戦する場合はわざわざ名前を変えている
オーストリアなら「シュタイアーマルク」
イギリスなら「70thアニバーサリー」
同一カウントしないためだよ
0048音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:25:40.49ID:kuTgTTK70
>>46
今の方式を更に厳しくした奴ね。
開始何分の時点で下の奴は強制排除で、セッションをフルに使うことすら許されないとw
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 713c-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:26:59.18ID:LqZ28jgq0
>>46
覚えてるぞw、初導入のとき
開始しばらく、、この予選めっちゃおもしれーじゃんといってた連中が
最後に時間が余ってるのに終了したのをみて、一気につまんねーつまんねーの連呼w
0050音速の名無しさん (ワッチョイW d9c0-bJuc)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:33.51ID:Hlv3VOP50
80年代90年代のシンプルな1時間12周の予選に戻してほしいあれこそ真のタイムアタックだったのに
只今年の状況であの予選方式採用すると高確率で全戦ハミルトンがPPになっちゃうけど
0051音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-oQkG)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:33.75ID:njmXLZmP0
今夜は川井のF1GPニュース
0053音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-uAvc)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:39:40.59ID:nC39P1300
1台ずつ走って予選やるやつ、
みんな2度走らせて
2度目は1度目に速かったやつが先、
タイム合算でポール決めるってやり方で
うまくできないもんかな。

…問題点がありそうだ。
0055音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-taI8)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:46:12.69ID:4+ikolTV0
今の予選のセッション間のインターバルなくして、
20分で5台足切りしてタイムリセット、
40分でさらに5台足切りしてタイムリセットとかでいいと思う
セッション前に行列作ってるのアホらしい
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:46:35.16ID:kuTgTTK70
>>53
方式がコロコロ変わってるから完全には思い出せないけど、2回アタックで合算、
1回目は2回目の出走順を決めるだけでグリッドは2回目のタイムで決定とか
あった覚えが。

コースコンディションでミナルディのヨス・フェルスタッペンが1回目で1位に
なってしまったことも。
0057音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:48:04.44ID:wp+Pf33S0
おなじ連戦にするなら1レース目は現行ルールで2レース目は優勝ドライバーが最初にアタックするワンアタッククオリファイでいいのにな
0060音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:55:02.88ID:njmXLZmP0
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722201939.jpg

【朗報】日本人が一番かっこいいと思ってるナンバープレートが決定!

https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202022.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202056.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202110.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202124.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202137.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202150.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200722202204.jpg
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:16.29ID:kuTgTTK70
>>59
ニュルブルクリンクの現在のショートコース完成イベントで
現役F1ドライバー始めとして元F1チャンピオンその他招いた
メルセデス190E 2.3-16のワンメイクレースでF1ド新人のセナが
プロストやラウダをぶっちぎったようなレース見たいわ。

いまだとラッセルが上手そうだ。
0071音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:19.88ID:HyAIlZI40
まだ3戦消化で今年の勢力図は見えてないが車の速さはこんな感じか?

メルセデス >>>レーポ>>レッドブル>>マクラーレン>>フェラーリ>>ルノー>>タウリ>>その他

レーポはトップチームほど経験と人材、ドライバーに恵まれてないだけで車体の速さではレッドブルより速そう
ベッテルが乗れば何勝かできそう
0072音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:33:09.30ID:kuTgTTK70
ベルガー「ベッテルがピンクメルセデスに乗っていればチャンピオンシップ2位になれる」

ボッタスは?w
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 29ce-kjGQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:47:02.11ID:7C1kxgyP0
しかし年落ちメルセデスに勝てない他チームはもう参戦意義を問われるレベル
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:52:09.23ID:HyAIlZI40
レーポ型落ちとはいえハンガロリンクでは昨年の予選より速いタイム出してるし
どころか2台とも昨年のPPより速い
進化はしてるだろう、特にPUはかなり
0082音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:54:39.99ID:HyAIlZI40
>>80 訂正
レーポ型落ちとはいえハンガロリンクでは昨年の予選より速いタイム出してるし ×
レーポ型落ちとはいえハンガロリンクでは昨年のメルセデスの予より速いタイム出してるし 〇

単なる型落ちではなく正常進化なのでは?
本家の方は、なんかもう・・・チートすぎて
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:07:40.08ID:AHxNsfSy0
>>19
内部まで詳細に示された図面でもないとメルセデスはマネが出来ない
なので、前々から分かってるコンセプトを模倣しようとしたんだよ
メルセデスのマシンってそれぞれレギュ別に数年前から開発してるのが突然投入されてくるので際物だからな
だから他の有名チームはなかなか追いつけなかったんだが
何故かレーシングポイントは突然完璧に出来る様になったのだw
0085音速の名無しさん (オッペケ Sr85-8F/X)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:15:16.45ID:iZ2NEOxHr
メルセデスがスゲーのは、速さの源泉がどこにあるか分かんないことだよな。
ダブルディフューザーやブロウンディフューザーなんかの飛び道具なしに、あれだけの速い車を作ってきたわけで、何か一つをパクればいいって訳じゃないからなかなか追い付けないんかもね。
0087音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:21:29.43ID:xc/XK6N8a
1メイクはなくともルノーホンダ撤退で
メルセデス、フェラーリの2メイクはあり得るかもね
0089名無し募集中。。。 (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:25:08.19ID:njmXLZmP0
イモラでも開催するとかコロナで大騒ぎしたイタリア3ヶ所か
0092音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:41:17.43ID:BuyQ6wlHM
F1の隆盛はワシのおかげ

エクレストン、ハミルトンによるF1批判をたしなめる
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1313328/Lewis-Hamilton-Bernie-Ecclestone-Ignore-Skin-Colour-Anti-Racism-F1-News

「ルイスは、白人以外の人々がチームに採用され、同じ
チャンスを与えられていることを認識すべきだ」

「ルイス、あなたは私が無学で無知だと言っているが
私はあなたと同じレベルの学校教育を受けている。
戦時中なのでベストな環境ではなかったが」

「もし私が適切な教育を受けていたら、おそらくF1は今のような
恩恵を受けられなかっただろうから、あなたはラッキーだ。
F1に入る前から僕はお金を稼いでいたんだ」

「次のタイトルを獲得できるのは、あなたの才能と、適切な
タイミングで適切な場所にいたことによるものだ。
多くの成功者と同じようにあなたも少しの運と努力を重ねた。
しかし、あなたは特別なドライバーであり、特別な人なのだ」
0093音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:41:27.36ID:xc/XK6N8a
イタリアはコロナ流行ったの北部が中心だったよね
0094音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:42:02.28ID:0lANkCXha
ムジェロでインチキパワー見してくれるかなぁ
0095音速の名無しさん (ワッチョイW d98e-uhwv)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:45:27.11ID:e0vtHM2C0
>>92
ごもっとも。
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:45:33.90ID:g/AsMlxO0
イタリア3レース全部で周回遅れになったらどうするよ・・
0098音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:50:24.99ID:xc/XK6N8a
来年メルセデスPU搭載のマクラーレンは
フェラーリに完勝しちゃうかも
0100音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-oQkG)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:52:00.70ID:njmXLZmP0
無観客だから出来るんだよ今の低迷で観客入れたらティフォシの大暴動になる
0101音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:53:13.91ID:xc/XK6N8a
ティフォシならサーキットに突撃あり得るw
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-4mhb)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:55:13.78ID:ykBGPF4o0
>>41
雨とかによる1セッション中の極端な状況変化が、面白い波乱ではなく理不尽に分類されたんじゃないかね
最速を決めるセッションでもあるわけだし
それに面白さの点ではタイムの塗り替え合戦には叶わなかったんだろう
個人的には贔屓のドライバーが一発苦手で沈んでしまったのも好きでなかったけど…
0103音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:58:34.30ID:lVlO0gmIp
自分の主張を認めない人に対して、無知とか差別主義者とレッテル貼ることこそが差別と断絶を強めるということに、ハミルトンは気がついてないのかな

そもそもアルボンに対して膝ついて謝罪したのかな?
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-4mhb)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:58:50.42ID:ykBGPF4o0
>>46
2018ハンガリーとかシュタイアーマルクのQ1みたいな感じを出したかったんだろうな
とは思うのだけどねぇ
緊張感がセッション後半から前半に移っただけだったという
0110音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:03:36.07ID:xc/XK6N8a
スリップストリームをみんな使いたがるサーキットは予選方式工夫あってもいい
去年時間切れでタイムアタック出来なかったマシン続出して興醒めしたのは興行的によくなかった
0112音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:06:32.48ID:lM00VcVya
というかそもそも屋外でやる競技に、
コンディションの公平性を求めるのがそもそもナンセンスだと思うんだが
最速ラップ出しに行くのにアウトラップ中の
他車の動きを気にしなきゃいけないのってどうなのよ…
0121音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:18:09.77ID:YeUmBJx80
F1「一定時間で下位から脱落にしたら盛り上がりそう」

セッション最初に一斉にアタック、その後全車ピットのままセッション終了

これ予想した奴いたっけ?
このスレで
0122音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:18:25.42ID:xc/XK6N8a
今の力関係だとQ1敗退がウィリアムズハースアルファロメオで決まってしまうのがなー
0127音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-L3sR)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:31:09.26ID:N9t0nsIS0
>>113
いまのと、そんな変わらんのと違う?
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:42:03.07ID:wkMbstNk0
>>127
違うでしょ。
一番遅いマシンだって最初のQ1全部の時間を使ってどうアタックするか考えられるのに、
以前やったのは最初のわずか数分で一番タイムが出てないお前はもうコースに出るなと
排除したんだから
0132名無し募集中。。。 (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:48:27.45ID:njmXLZmP0
これで安心してエンジン3基使えるな
0133音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-L3sR)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:49:51.42ID:N9t0nsIS0
>>128
ああ、そうかすまん
全然前のルール覚えてなかったw
0135音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:09:38.25ID:wp+Pf33S0
あの4年前の時限爆弾方式やるの?
あれって最速マシンに乗ってるドライバーでもトラフィックに引っかかったり、ミスしたら世紀末感が凄かったな
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:28:47.80ID:AHxNsfSy0
まあ、ルノーの2021路線マシンはもうメルセデスやレッドブルどころかピンク相手にも厳しいマシンなんだから
そんなもんを弄れる範囲が狭い中で弄り回しててもしゃあないだろその分の予算を早い内に2022に突っ込んで
頑張れやっていうアロンソの話も分からんでもない
特にせっかくパットフライを取ったのに余計な仕事に忙殺させずに新レギュマシンに集中させろってのは妥当な判断だろうしな
0142音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:42:08.20ID:njmXLZmP0
ルノーが優勝争いできる程の速さになるってアロンソさえ1ミリ思ってないだろ
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:50:00.76ID:AHxNsfSy0
>>141
アビテブールは御三家に勝てるマシンを毎年つくれまーす!って言っちゃってるから
アロンソに「いい加減現実みろ」と突っ込まれてる訳で他のチームとは話が違う
いつまでもアンタッチャブルみたいな事を言ってるんじゃねえよ的な経験則でもあるが
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:54:24.06ID:AHxNsfSy0
>>142
まあ、アロンソからしたらただでさえ御三家レベル(現フェラーリはおいといて)に勝つのは難しいのに
リソースを細切れにしてたらグダグダになるだろうという話だろ
いってみれば、トップを取る気で大胆な開発計画再編着手をするくらいじゃないと、結局ピンクやマクラーレンにすら負けるぞ
という風なルノー現行体制と過去のアンタッチャブルとの似通った問題批判なのかと
アンタッチャブルも糞マシンを凄い予算費やして弄り回してたしな…
結局、全然違う路線のマシン開発に注力する必要があったそれが現在のパットフライ路線マシン
奇しくもルノーにパットフライとアロンソが再び揃うのだから、2020-2021の現行マシンは忘れて
2022のパットフライ新マシンにリソースを振り切れと言ってる訳だ
どうせアルファタウリ的な棚ボタ表彰台が入ればいいなっていう程度の宝くじレベルな話なんだし
その宝くじだって、ピンクやマクラーレンやタウリ等に競り勝ってないと回ってこない
0149音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:59:34.91ID:AHxNsfSy0
>>147
趣旨を理解しとらん
ルノーは2021にもタイトルを取れるつもりだったとかそういうノリ
でも、たまにアビテブールが意気消沈して認めちゃってる事がある通り、
そんな訳ねぇだろっていう冷静な突っ込みしてるのがアロンソ
タイトル自体は例えでしかないタイトル取るつもりで作っても競争は激しいのに
リソース分断してんじゃねえ、タイトルを口にするからには、タイトルを取るに相応しい
予算配分や人的設備的リソース配分をやれってことだよ
ルノーはただでさえ外部委託が多いので、複数ラインとか無理だからなカスタマーの分だってなかったのに
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:06:44.39ID:AHxNsfSy0
アロンソが不安になってるのはピンク問題がメルセデスやトトやストロールという
FIAに深刻なグレー影響を与え続けてたグループによって拡大される懸念というのもあるんだろう
この騒動が広がっていくと、結局中団チーム内で自前マシンを用意しなければならない上に
カスタマー全滅でフィードバックも得られなくなるルノーが偉い目にあう
ピンクやマクラーレン、タウリなんかはますます強敵になる懸念がある
それなのにアビテブール達がやってるのは従来と似た様な路線でみてられないみたいな話かと
なので、現実を見てないのはアビテブール達で、アロンソはむしろドライな現実を語ってる話
妙なアロンソ批判をしてる人達はタイトルという言葉にひっぱられ過ぎだ
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:08:51.50ID:AHxNsfSy0
>>152
そういう意味ではアロンソでもQ1落ちしたり、2017未満な予選成績を出し続けた2018マシンが
早々に敗北宣言して粛清に動くくらいだったのがザクの判断を助けた面もあるかな
ルノーは中途半端に中団で争えてるのと、アビテブールが相変わらずな問題が壁になってるとアロンソは言ってる訳だ
0155音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:13:34.27ID:kZ0Gz36FF
>>152
そこはザイドルさんやな

連れてきたザクさんが偉いと言えば確かだけど
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:17:24.42ID:wkMbstNk0
アロンソが連続チャンピオンになった時もルノーにカスタマーなんか無かったから
もしかしてこれはいい流れなのではないだろうか。
0158音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:21:30.97ID:AHxNsfSy0
>>155
ザイドルは後々体制を取りまとめた人でマシン開発をやってたのはパットフライとアロンソとジル・ド・フェラン

開幕後の2019年3月25日にジェームス・キーがトロ・ロッソから移籍し、テクニカルディレクターに就任した
アンドレアス・ザイドルが2019年5月1日にマネージングディレクターに就任した

なのでまずはブーリエ達アンタッチャブル勢を切った上でジル・ド・フェランとパットフライのスーパーサブに切り替えて
また糞な現行マシンへの未練を断ち切った事がマシン開発の上では重要な契機となっていた
ザイドル体制で重要なのはチーム運営戦略がマクラーレン貴族制度からレースチームのものに立ち返った事と
ドライバーの扱い等がまともになったことかな
ジルドフェラン&ザク体制はサボタージュ騒動やバンドーン問題を起こしたりもしてたので、マシン改定だけで済む混乱状況じゃなかった
0159音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:23:28.73ID:lVlO0gmIp
ルノーもメルセデス化すればokかな?
0160音速の名無しさん (オッペケ Sr85-8F/X)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:23:37.06ID:G5a+CC2Yr
>>152
ガルフってシェブロンだろ?
ようやくでっかいスポンサーつきそうだな。
ザクはタイトルスポンサーはいらないって言ってるけど、やっぱり30〜50億円級のがほしいところ。
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 4115-iEzI)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:25:17.55ID:PkhpvenG0
https://twitter.com/F1PaddockPass/status/1286549351444221952
News emerging that the next round of races will soon be released by #F1. These locations will be:

Nurburgring
Portugal
San Marino

Increasingly likely that #F1 will not visit the Americas this year if that list is anything to go by...

おそらく、今日、ニュルブルクリンク、アルガルヴェ、サンマリノの3レースが発表
今年はアメリカ大陸に行かない可能性が高まると

https://twitter.com/SmilexTech/status/1286552564297850880
ニュルブルクリンク 10/11
アルガルヴェ 10/25
イモラ 11/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:03.36ID:xc/XK6N8a
サンマリノGPって昔あったのは覚えている
0163音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:27.24ID:AHxNsfSy0
>>159
組むところが…
マクラーレンに共同開発を申し出られて断られた上に
ウィリアムズにすら馬鹿にされて袖にされたので
2021はもうそんなに弄れないし、2022はレギュレーションが違いすぎて
別の新設計案を貰わないといけない
レッドブルにはスパイ扱いされ、メルセデス系列とは係争中、フェラーリはお家騒動にかかりきりで
カスタマーに構ってる場合じゃない
まあ、ピンクを認める事でメルセデスと取引するという線は無いでもないが…メルセデスがそんな取引をする価値を認めるかどうか
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:29:08.06ID:AHxNsfSy0
いっそ、アストンマーチンが本当にワークス化してくれて、そこに連なるみたいな
オモチャ箱をひっくり返すみたいな状況にでもなってくれないと厳しいか
0167音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:30:10.67ID:AHxNsfSy0
>>164
無観客&隔離開催で安全エリアを作る&大統領や首相クラスの政治判断で支援表明
という形で強引な事は出来るかも
ただ、市街地コースとかどうすんだってのは分かる
0172音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:33:14.69ID:AHxNsfSy0
企業はムードも気にするからな
ザイドル体制&ノリス達になってムード良くなったし、リカルドも加わる
あー、リカルドの分、シューイを気にしないスポンサーにする必要はあるかもだが
マイナスイメージを嫌ってた所とは話がスムーズになるかも
あとは、メルセデスPUになるってことで青田買いみたいな面もあるかもな
実際は相対的なものだし、数年後はともかく適応1年目もどうなるか分からないが、
スポンサー程度の考えだと将来性の期待値あげあげで見る担当も出てくるだろうし
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:48:09.56ID:AHxNsfSy0
>>176
ザクは2017-2018中盤までの無能期が批判されてただけで
アンチホンダだからとかそういう問題で叩かれてた訳じゃないからな
アンタッチャブルが問題児なのはチョコバー騒動のマクラーレンスタッフや
旧幹部すらも認めてた事だしアンチホンダどころの問題ではない
むしろアレを庇い立てしてた連中がどうにかしてた
0182音速の名無しさん (ワッチョイW d90e-KSvt)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:49:27.57ID:Sc8ZkBs00
一昨年の夏に去年のマクラーレンの一人がレッドブルの一人超えたポイント稼いで6位になると思ってた人も
去年の夏に今年のレーシングポイントが翌年にテクニカルコースで予選3位決勝4位を盤石な走りで獲得する事になると思ってた人も
なんなら去年の夏に今年がこんな変則的なシーズンになるなんて思ってた人もいなかったし
来年再来年のことなんてさっぱりわからんよ
0183音速の名無しさん (ワッチョイ fb81-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:51:55.22ID:PYSu4ger0
まだまだトップ争いしてるわけじゃないので、チームオーダーとまでは言わんが
ラジオ無線に関するレギュレーションで、英語以外の指示とかやりとりは禁止なの?
暗号とか日本語とかで指示とかやりとりしたらレギュ違反?
0186音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:59:43.42ID:yWyIRXGy0
サインツが抜ける分代わりのアルコールスポンサーも必要になるな
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:01:29.27ID:AHxNsfSy0
>>182
気に障ってしまったかな?
大体、ガスリーの場合はあそこまで適応出来なかったのが論外&途中で降りた話なんで
完全に想定外みたいなもんだし、途中成績&半分トロロッソ成績でよかったら
2016-2017のペレスみたいな中団好調系にすら勝てる成績じゃないだけだよ
ラッキー表彰台を加えてもサインツはペレスのポイント越えしてた訳でもないし、
元々サインツは連続50ポイント越えを続けてたドライバーだから、
ライバルが弱体化した上に棚ボタが続いた場合はまあ成績上乗せの範囲内だよ

そして、マクラーレンが棚ボタじゃない実力で表彰台常連だとか毎年言い張ってた人達の
夢の方が全然見当違いなままだったので、ありもしない話でそういう大恥を隠したいという感じなのだろう
何度言われてもノリスを叩いてたとか、サインツを評価してなかったとか、アンタッチャブル以後も叩いてる筈だとか
このスレの住民がそういう人達だという妄想アピールを延々やるんだよな…何度目だこれ
0188音速の名無しさん (スップ Sd33-IJsh)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:02:21.95ID:Woh1YXhgd
>>182
まぁでもレッドブルがメルセデスに太刀打ち出来ないことだけは、PU時代開始からずっと同じだったな
せめて一昨年のフェラーリくらいにはやってくれんもんだろうかね
0189音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:03:16.40ID:Q4aE5BVVF
>>186
ビジェイさん「うちが付こうか?」
0191音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-wJn/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:05:55.94ID:cEdmWb3b0
一台1ラップアタックの不公平が
路面の向上によるものならアタックごとに水撒けば。

ドライで最高のアタックが見れなくなるって言われてダメだな。
人工的にラバー撒けないのかな?
0192音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:05:59.85ID:Q4aE5BVVF
ハゲ先生がんばって、ここの住人を見返して下さい
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:09:02.55ID:AHxNsfSy0
アロンソの腕前ディスが突如増えたのも、アロンソに過剰な期待をしてた変な人達が
マクラーレンを見限ったアロンソを罵ってただけだったし
このスレの住民はアロンソの腕前や粘りのポイント獲得能力については認めてたので
突然アロンソ相手に下手糞とかやりまくって暴れてた人は目立ってたな
それでスレ住民がアロンソの腕前を庇うものだから、余計ヒートアップしてアロンソディスしまくるという
悪循環にもなってたね

今回のアロンソの意見も妥当な話なんだけど、やたら噛み付いてるのは怨みでも残ってるんだろう
アロンソが批判されてるのは政治的行動をする事と批判をしたり避けたり、更に特定の人達と喧嘩し易いのが
分かり易すぎる面であって、腕前とは別だし
ハミルトンに競り負けたとしてもそれは「大抵のドライバーがそう」なんで、別にそこまで不名誉でもないんだが
まあ、ディスりたくて根拠なしにやってる人にはそういう話でなぜかドライバー失格の烙印を気軽に押せちゃうというか…
0196音速の名無しさん (ワッチョイW 818f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:10:56.34ID:ko0tC5dZ0
>>194
アロンソは別に優勝争いするわけじゃないから、わりと、どうでもいい。
0197音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:11:26.81ID:Q4aE5BVVF
>>195
それはチャンピオンシップ戦えるな


おいっ!
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:13:56.96ID:HyAIlZI40
もうメルセデス超えは不可能に思えてきたわ
レッドブルもホンダも懸命に仕事してもますます差が空くんだもん
仮に今季シャシーに問題なくてもはるか先に進化したメルセデスを追い越すことはできなかったろ
DASの開発、中低速コーナーのスピードアップ、PUの大幅なパワーアップとドライバビリティの進化
本当は挑戦者のレッドブルがそのくらいドラスティックな進化をとげてようやく互角だったろうに
もうこれまでの手法を進化させるとか、まっとうなことやってても勝てそうにないし、何か劇的に差をつめるアイディアでもないもんかね
0199音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:17:08.70ID:YeUmBJx80
7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
[噂]10月11日 F1○○GP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
[噂]10月25日 F1○○GP アルガルベ(ポルティマオ)
[噂]11月1日 F1○○GP イモラ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:19:27.50ID:AHxNsfSy0
まあ、元々レッドブルはサポート出来る相方不在問題と
フェラーリをまずコンストラクターで抜くという目標があるからな
そう簡単にはWCは取れないよ
マルコ達のはチーム関係者の良くやるコメントだしな優勝する気でやるぞとか
スポンサーや支配下相手への抱負みたいなもん
WCを目指すにはまずコンストラクター成績でフェラーリをしっかりと下すのと、
タッペンを支援出来る位置に相方を送り込む事から実績を見せる事だね
その上で、メルセデスとある程度競れる状態を実レース場で見せていく必要がある
ただまあ、DASは流石にFIAさんやり過ぎだったなとは思うがw
最初から1年限定なくらい無理あったしな
現時点では2021でDAS無しメルセデスとバランス改定版レッドブルを並べてみてどうか
という感じで翌年を占うみたいなもんじゃないかと
まあ、2022でトトがまた禁止前提な妙な事を思いついてくるかも知れないが…
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:21:07.13ID:AHxNsfSy0
>>200
例えに出すならピンクレベルの話をしておくんだったね
サインツはまあ割と中団では普通の成績の話だし、理由がある話に過ぎない
もっと凄い獲得ポイントをたたき出してたのなら確かに完全に想定不能みたいな話になるが
0206音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:22:28.86ID:wp+Pf33S0
インチキPUがなければ〜 中低速サーキットだとマクラーレンと同じペース〜って煽られてた去年の今頃のフェラーリ
まさかこんなことになるとは
0207音速の名無しさん (ワッチョイ fb6e-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:42.61ID:w2ZINb3b0
DASもなあ、今年はOKだけど来年から禁止て訳分からんわw
レギュレーション的に何の問題もないからOKというなら来年以降も堂々とOKすればいいのに
0210音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:26:44.92ID:YeUmBJx80
>>207
レギュレーションに穴があって、メルセデスは正々堂々穴をついてきた訳だから
一年容認して来年穴を塞ぐのは真っ当な判断じゃないか?

・ずっと容認→レギュレーションの主旨に反する
・今年から禁止→合法開発を事後法で禁止することになってしまう
0211音速の名無しさん (ワッチョイ fb6e-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:27:08.95ID:w2ZINb3b0
>>206
皆グレー(というかほとんど黒)な事やってんなーとは思ってただろうが、それが塞がれても精々ホンダやルノー並になるだけ
くらいに思ってただろうにまさかここまで落ちぶれるとはなあ
0213音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:28:42.46ID:YeUmBJx80
>>207
レギュレーションの穴、というのは

「ステアリング操作はハンドルの左右の回転角度のみで行うこと」
という規則を結果的に入れ忘れてたこと

だから来年から追加される
0217音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:23.15ID:AHxNsfSy0
妙にレッドブルのマシンをディスリまくってる人が暴れてるけど
あれもアロンソ系の人と同じ自作自演系なんだろうねえ
あまりにも無茶苦茶な事を言ってるから相手するのも馬鹿馬鹿しくて放置してたが
前々からホンダファンがレッドブルをディスるとか言い張ってたし、そうあってほしいがならないので必死にアピールしてるんだろう

そりゃ、明確にマシンの問題理由が分かってる場合は指摘もされるが、レッドブルやニューエイがそこまで無能とか
そういう状況でもないのにアンタッチャブル扱いしようと必死になってて滑稽過ぎて哀れに見えてくる
本当にそんなに無能ならそもそも第一線でハミルトンが抜かれてぶつけるしかないとか、表彰台に自力で乗るとか、
ボッタスが際どい争いで間に入られちゃうとかになってないってのな
話の理論展開が暴論過ぎてお話になんないんだよなこういう系統の人
おそらく彼の中では今年WCになれると思ってたのかザマァみろ!みたいな感じで出来上がってるんだろう
そんな簡単にメルセデスに勝てる訳がないでしょうに開幕前からDASでお通夜モードだったのに今頃何を言ってるんだか
0221音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd5-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:36:37.42ID:2WkkeGcV0
そもそも想定してない抜け穴を毎回OK出してる時点で差が詰まる訳がないわけで
想定しない抜け穴はすべてOUTっていうあたり前の強権発動させないと、そもそものリソースがダンチのメルセデス優位は揺るがないよ
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:09.42ID:HyAIlZI40
メルセデスも絶対インチキやってると思うんだがな
わざわざ山本さんが
「特に予選でのパフォーマンスは『レギュレーションの範囲内で』なんとか改善しなければなりません。」なんて含みのある言い方しないと思うが
山本さん絶対メルセデスが「レギュレーションの範囲」を超えてると思ってるだろw
メルセデスにも産業スパイ送ってくんないかな
0223音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:40:17.92ID:YeUmBJx80
DASの合法判定の説明まとめ

・DASはサス機構ではなくステアリング機構(タイヤの操舵)である
・ステアリング操作はハンドルの回転だけで行うという規定は存在しない
・ステアリング操作で行うタイヤ方向を揃えろという規定は存在しない

https://www.racefans.net/2020/07/03/red-bulls-protest-against-mercedes-rejected-by-stewards/
0224音速の名無しさん (ワッチョイ 09ea-zp/b)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:40:29.52ID:bo4essb/0
メルセデスは速くて当たり前
という思考は完全に落とし穴
0227音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:43:16.99ID:AHxNsfSy0
FIAの見解は分かり易いだろう
今後はどういう解釈があろうとDAS的なものを搭載するのを認めない
と語ってるんだから、DAS自体に問題があるのを認めちゃってるんだよFIA自身が
穴だけで終わる話じゃないだろうアレは

そして、レギュレーションには仮に明記されていなかったとしても、問題があると判断した場合は却下出来る
という条項があるので、各チームが穴を理解した上で本来許されるものではないと批判してた話

な・ぜ・か、このスレの住民だけが批判してる事になってるが、そもそも批判してるのはルノーやレッドブル等の
レース関係者の重鎮達だったからな。なぜか毎回スレ住民達が妄想だけで語ってる事にしようとされてるけど
FIAとの秘密文書公開問題で強く出られないビノットですら違法性が高いから我々は断念していたと語ってた程だった

メルセデスF1の秘密兵器、DASの議論は続く……パルクフェルメ・ルールに違反する可能性も?
https://jp.motorsport.com/f1/news/das-could-fall-foul-of-f1s-parc-ferme-regulations/4692710/

パルクフェルメルール破り問題なんかもあって、はっきり言って放置出来ない問題だったんだよコレ
だから翌年からはどんな方法を取ろうがDAS的な要素を積んだらダメって厳命されてんのな
多くのルールが台無しになりかねない代物なんでメルセデス相手でも許せるのは1年だけって代物
0228音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:45:10.55ID:YeUmBJx80
>>227
文面の上で合法であっても、FIAが恣意的に違法判断するのもアリだしそうすべきだ

という主張だよね

確かロス・ブラウンは2021年か2022年の新コンコルド協定では
その運用でやるとか言ってたね
0230音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:47:41.98ID:YeUmBJx80
>>228を少し訂正

ロス・ブラウンが言ってたのは、仮にレギュレーションニの穴をついて
且つF1の主旨に反するマシンが現れたら、チームの合意なしで
F1とFIAの独断で即座に(次のGPから)レギュレーション変更できる
ということだった
0231音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:47:55.13ID:AHxNsfSy0
FIAがサスペンションや足回りを動かす機構なのにただのステアリング機構だって強引に言い張ってるのも
こういう問題がどストライクで存在してて、パルクフェルメ後に設定変えちゃってる問題があるからなんだよ
ステアリングだけの問題な訳がねえじゃんなw
まあ、トッド&マシのタッグだとなんでもありだけど、それですら庇える期間は限られてしまうレベルの特大グレー問題だった訳だ
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:52:02.31ID:AHxNsfSy0
>>234
ルール上でセッティング変更は専用工具を使ってのみ行う事
パルクフェルメ後に深刻な問題以外でセッティングを変更する場合はペナルティを受ける事
というのを完全に回避しちゃってんのよ
だからステアリングを前後に動かすだけの機構だと言い張らないとダメだっという
そして、それが通っちゃうのが今のトッド&マシ体制の凄い所
まあ、フェラーリが2019年にやらかし過ぎて強い批判に出られなくなってたっていう弱みもあるんだけどね
本来ならフェラーリが激怒してしかるべき問題だったが、トトはうまいことやったよな
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:53:26.63ID:YeUmBJx80
>>237
別に不自然なことは書いてないような
レギュレーションの文章作ったやつが間抜けで悔しいです、とFIAは言ってる

https://www.racefans.net/2020/07/03/red-bulls-protest-against-mercedes-rejected-by-stewards/

スチュワードは、DASはサスペンション機構ではなくステアリングシステムの一部であると判断。

1. 第1.2条は「少なくとも2つの(車輪が)操舵に使用される」とし、第10.4.1条は「2つ以上の車輪の再調整は許されない」としている。この2つの条項により、ステアリングできる車輪の数は2つに制限されている。重要なことは、再調整が単一の自由度(すなわち、LHホイールはRHホイールに対する相対的位置が単一であること)を制限していないことだ。

2. ステアリングの直接的な定義はないが、以下のことを示唆することは可能。
a. ステアリングは車の方向を変える
b. 操舵中、操舵された車輪は、その方向を変更するために垂直軸またはそれに近い軸の周りに回転し、それ故に車を操舵する。

3. トー角の変化は、2つの方法で車の方向に影響を与える。a. ドライバーがステアリングホイール(回転)入力を行うと、車の反応は車輪のトー角に依存し、DASの前後位置が直接的なステアリング効果を持つことになる。

4. 機械的には、DASは従来のステアリングと同じ中央機構を介して2つの前輪を再調整する。トラックロッドに作用するという点では、従来のステアリングと全く同等であると考える。

5. ドライバーの完全な制御下にある油圧式DASも、従来の油圧式ステアリングと完全に一致している。

以上の議論から、スチュワードは、DASは自動車のステアリングシステムの一部であると合法的に考えることができ、したがって、従来のステアリングシステムと同じ暗黙的または明示的な規制を受けるべきであると考える。

スチュワードは、DAS はサスペンション関連の規制に違反していないと判断。
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:54:15.55ID:AHxNsfSy0
>>235
毎回そういう傾向があるけど、スレ住民を煽る目的で来てる人には0か1しか幅がないんだよ
レッドブルにも問題があったとしても、それは彼らが無能確定とかそんな訳がない
アロンソでも色々と失敗があっても腕が酷いからだとかいうおかしな理論展開にはならない
腕があっても酷い状況なのは自業自得だという話だからな
幅がない人が幅がある話を同じだと言い張ってるのは滑稽な事だよ
0241音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:54:17.56ID:YeUmBJx80
>>237
つづき

https://www.racefans.net/2020/07/03/red-bulls-protest-against-mercedes-rejected-by-stewards/

また、スチュワードは DAS がサスペンション関連規定に違反していないと判断する。

1. 基本的にサスペンションは、路面の起伏からクルマのバネを遮断する目的を持っています。各前輪のアライメント(すなわち操舵角)はサスペンションに影響を与えるが、これは付随的なものである。第10.2.1条はこの問題を具体的に扱っており、「ステアリングホイールが固定されている状態では、各車輪の中心の位置は...等」と述べている。この条文は、サスペンションの機能とステアリングの機能を本質的に分離している。また、この場合のステアリングの位置が二軸の自由度を持つことも明らかである。

2. 結果的に、DASシステムの適法性は、10条1項2号、10条2項2号、10条2項3号の適法性という点では、従来のステアリングシステムと同一である。

3. 規則の他の部分(第3.8条-空力効果、ステア付き車高(TD/003-18)など)におけるDASシステムの合法性は、上記の理由により、DASは車両のステアリングシステムの一部であると考えられるため、従来のステアリングシステムの合法性と同等である。

以上の理由から、スチュワードは DAS システムはサスペンションの一部ではなく、サスペンションを違法に調整するものとは考えられないと結論付けています。
0242音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:42.80ID:KzK3FzGz0
アロンソは流石にもう齢で昔みたいにはできないだろw
ニューウェイも年々問題が多くなってるから
衰えたと考えても仕方ないだろw
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:56:40.98ID:AHxNsfSy0
>>239
あれをただのステアリング機構だと言い張らないといけないくらい苦しいいい訳してるFIAが
問題を認められる訳がないだろw
あー穴だったわー仕方ないわーしか言えないだろ当たり前じゃんw
何の説明にもなっとらんし
あれは対策に動かない屁理屈であって、各チームが納得する様な理由ではない
0247音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-JZH5)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:59:33.49ID:pIXHldt+0
DASの件のよくある誤解:「今年のプレシーズンテストでのデビュー後にルールが変更されて、2021年から禁止された」

-> 事実: 2021年技術規則は「2019年10月末発行」の初版↓の時点でステアリングの文言が変更されており、実質的に禁止が決まっていた

https://www.fia.com/sites/default/files/2021_formula_1_technical_regulations_-_2019-10-31.pdf
>10.5.2 The re-alignment of the steered wheels, as defined by the position of the inboard attachment of
>the relevant suspensions members that remain a fixed distance from each other, must be uniquely defined
>by a monotonic function of the rotational position of a single steering wheel.
0248音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-bJuc)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:59:45.63ID:GDSiEcTy0
ホンダもダブルディフューザーというレギュレーションの抜け穴利用した技術を開発したけど
その恩恵は全てブラウンとメルセデスにタダ同然で譲っちゃったよね
0250音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:02:30.29ID:AHxNsfSy0
>>242
アロンソについてはリカルドとボッタスの間みたいな存在じゃないか年齢とブランク的に
旬は過ぎてるけどレース巧者ってのと、ヒュルケンやガスリーとも違うって話だな
ルクレールとかタッペンとかハミルトンと比べられると厳しいかもだが、かといって他のドライバーも少ないから出てくる話
だから一応は各チーム検討自体はしてたし…
本当に腕前がダメな奴だったらもっと酷い扱いになるよF1では

まあ、ブランク空いちゃったので、序盤戦は問題を起こす可能性もないではないが、それはまあ現行ドライバーでも割とやらかすし…
カーブ曲がれずにまっすぐ走ってバックしちゃうとか、ヒュルケンごときと暫く競り合うみたいなドライバーとかも居たからな
それでもリカルドはやっぱり中団勢よりは扱い上だったろう?
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:05:56.10ID:AHxNsfSy0
禁止にする為にもなんで禁止なのか?っていう質問も飛んだから
当然屁理屈を考えて新しい条文付け足したりして誤魔化してたよ
そもそも、パルクフェルメルール破りが可能な代物だったんで
今回はメルセデスさんの為に素通りさせたけど、こんなもん放置出来る訳がないのよ
でもパルクフェルメがらみで不許可だって事は言えないから、新しい理由を付け足す必要が出たのな
庇うのに必死な人はしょうもない突然出てきた言い訳を最初からこうだとかやってるけど
メルセデスとFIAは前々から問題をクリアにする為にずっと協議して調整してるんで、そこらへん準備してあるのよ
フェラーリのチート見逃しと違ってトトは言い逃れ理由を固めさせてる
0255音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-XM2X)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:08:20.57ID:qTgGbov3M
>>248
そういえばメルセデスにレギュレーションの抜け穴を突けば大きなアドバンテージを得られると教えてくれたのはホンダだったねw
ダブルディフューザーの時も他のチームから抗議があったが事前にFIAに相談していて合法とみなされ2年後に抜け穴が修正されるまで使用できた
DASの経緯と似たようなもんだね
0256音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:13:53.61ID:AHxNsfSy0
ダブルディフューザーは別にパルクフェルメ破りとか可変とかにかかってる話じゃないからな
エアロデザインで想定外の実装方法を思いついたのを後を引き継いだブラウンGPが行って
各チームも採用に走った話
FIAはエアロ削りをやり続けてたんで、複雑化する新エアロ思想を後出しで潰しただけで別問題だし
各チームでの利用発展後に対策されただけの話
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:14:24.12ID:HyAIlZI40
だいたい再建半ばのルノーにベテランドライバーなんて必要なのかねえ
アロンソが開発能力あるわけでもなし
勝負ができるようになるまで若いドライバーに経験積ませるほうが有意義に思うが
0258音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:17:08.41ID:0lANkCXha
ルノーは2022からあの中国人乗せた方がいい
0259音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:20:42.67ID:AHxNsfSy0
>>257
ヒュルケンを呼び戻せばいいんだろうけど、本社への過去の不採用説明が許さなかったのかもな
あと、アロンソはスポンサーを連れてくるってのと団体が絡んでるので、格安で手に入る
オコンも(冷静な時は)悪いドライバーではないが、オコンだけで万全の体制って本社に説明は
し難いだろうってのは分かる
リカルドを残すかでも悩んでいたそうだが、さっさと逃げられちゃったし
かといってベッテルはお高い…となると、直に移籍を表明出来て、開発テストにも乗ってもらえるかも知れないアロンソは貴重だったのかも
0263音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:43:50.73ID:QEz3AXNE0
アロンソ・オコン(ルノー)
ベッテル(アストンマーティン)
リカルド・ノリス(マクラーレン)
フェルスタッペン(レッドブル)
ルクレール・サインツ(フェラーリ)
の対決
字面だけでなんかわくわくするな
やっぱRBのNo.2はアルボンよりガスリーの方が結果はともかくわくわくする
まーハミはいいとしてボッタスのつまらなさだけが気がかりだ
また王者とポチの出来レースでF1全体の面白さがスポイルされるのかと思うとな
0269音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:55:34.65ID:pFD56GzL0
RBの頃のガスリーには、期待した分がっかりさせられることしかなかったような…
今のアルボンが出来たことレベルで(アゼルバイジャン、モナコとかイギリスらへん)
ようやく慣れてきたな次は行けるかも?とか思われてた記憶
0270音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:56:49.58ID:HyAIlZI40
>>247
2019年の時点でFIAに「こういうもの開発してるんだが合法か?」とメルセデスが問合せしてるからでね?
で、一度は断らたけど、合法になるように開発変更したもんだからFIAも昨年10月に規約を変えたとか?
知らんけど
0271音速の名無しさん (ワッチョイW b99c-OsDy)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:58:37.40ID:uwbt/YVb0
ギャスリーは見ていてストレス溜まったわ。
遅いマシンにブロックされて抜けずに詰まって
自分より速いマシンには無抵抗で譲るんだからな。
エルボンのほうはこじ開けてでも抜いてくる。
0274音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:01:57.65ID:QEz3AXNE0
ガスリーは走りはアルボンと一長一短としてキャラがとがってるのがいい
アルボンはなんかボッタスと共通するいい奴感が強いのが気がかりなんだよな
ガスリーくらい毒舌吐くくらいの方が見ている方としては面白い
見た目もガスリーはギラギラした目つきでなんかいいだろ?
0275音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:07:22.24ID:L02YgLIK0
ジャックにベッテルの方がいいと言われ、ミナルディにチームメイトと比較して遅いと言われるアルボン...
アルボンはあのマシンでよく頑張ってるよ
0278音速の名無しさん (ワッチョイW 5154-/ozA)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:08:01.45ID:eu4EF5cx0
ガスリーは去年の今頃の酷い車でイメージ作られちゃったからな。
リアの安定しなさとか前走車に接近したら挙動が乱れてタイヤも消耗して、とか言っても信用されなかった。
アルボンは車が熟成されたタイミングで抜きやすいサーキットが続いてバトれるイメージができた。

今年の両者を見てると同じ車に乗ったらガスリーのが速いんじゃないかと思う。
0282音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-mIbc)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:13:28.46ID:i5oRoQsBa
どうかなあ
今年のRB16はフェルスタッペンが認めるほどのクソ車でありながら
アルボンはハミルトンに潰されるほどに上位を走っていたし
むしろ今年のアルボンの方が大変そうに見える
0284音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:15:55.64ID:pFD56GzL0
>>278
アルボンがベルギーのRBデビューで見せたような、
中盤まで我慢して終盤に抜いてくようなレースをガスリーが見せたことまだはないかと
あと昨年のタッペンの成績を前後期で分けたら夏休み前の方が若干稼いでんだよ
0286音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:18:19.49ID:L02YgLIK0
>>279
ガスリーのコメントが言い訳とか態度が大きいとか言われることがあるけど、ガスリーはいつ頃からそういうイメージになったんだ?
18年のブラジルのチームオーダー無視事件辺り?
0287音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:20:24.43ID:pFD56GzL0
>>282
RB16だとガスリーは昨年以上に苦労する気がするなあ
仮に前回のハンガリーでアルボンと逆の車だったら、昨年のドイツみたいに負けてるかもしれん
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-hVrb)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:22:48.09ID:OuLoBanE0
ブォーン ブォーン♪
     __┳___ /
// /_(●)\_/| /
/  _LL∧_∧ヽヽL| ―、
/ / (・ω・`)ノ  | ̄| n|
`_⊥/~ ̄/ロ/―、ノU|
/  /@ /_//  n |_ノ
L (__//≧| U |
レ二‖二L|二二フ_ノ
 ̄ ̄
  ギュィィィィィィィィィィン!
0290音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:23:25.33ID:lVlO0gmIp
後半はハートレイに負けていたよね?
0291音速の名無しさん (ワッチョイ 93a1-h1M8)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:23:26.38ID:ZJroZyA90
またガスリー叩きネタかよ
まーたこれをF1情報痛のアホ管理人が速攻でまとめて金稼ぎして
コメント欄のガスリーリンチに興奮して味をしめたやつらが
5chに流入して延々と同じネタ繰り返す
それをまたF1情報痛がまとめて無限に金が生み出されるんだから良い商売だよほんと
0294音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:30:32.88ID:HyAIlZI40
無線無視してホーナーに変わった途端にタッペンに道譲ったのがなあ
誤解だったとしてもイメージ悪かった
無線のやりとりもすぐにアップされてたし
0296音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:32:09.99ID:L02YgLIK0
まあガスリーのように良くも悪くもぶっちゃけるタイプは正直好きだよ、逆にアルボンは無難な感じ
相方のクビアトも昔は尖った発言ばかりしていたはずなんだけど...
0297音速の名無しさん (ワッチョイW 53df-ecPg)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:37:04.38ID:AOU4YTJZ0
>>296
繰り返しになるけど去年のガスリーの指摘もあながち間違ってなかったから今年の状態があるわけで
ただテストでクラッシュしたりしたせいもあってあのときは話を聞いてもらえる状況じゃなかったな
0303音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:43:50.01ID:AHxNsfSy0
ガスリーの失敗はエンジニアと敵対し始めた事だろう
レッドブルではあれはご法度エンジニアファミリーチームなんで
ニューエイがフェラーリの高待遇打診でも抜けなかったのはそういう一家意識があったからって本人が語ってたし
完全に決裂してガスリーを追放せざるを得なくなる前にガスリーの口を封じるべく上層部が動いて
ガスリーを育成に戻したという風に捉えてる
でなきゃお仕置きバンドーンコースだって、実際はまだ温情が残ってた措置だったとは思う

実際の所、2019-2020型前半のRBマシンにガスリーはあんまりマッチしてなさそうでもあったし
再昇格するとしても、もっと落ち着いてから乗る方がいいんじゃない?とは思った
2-3年もあればバトルも向上してくるだろうしな
0305音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd5-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:53:22.94ID:2WkkeGcV0
>>303
アルボンはズバッとくるドライバーってすでに認知されてて相手も無理に閉じてこない感じになってるけど
ガスリーだと来るの?来ないの?で相手を不安にさせる抜き方するドラっていうのが一般化しててイメージ払しょくするの大変そう
0306音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:56:21.25ID:L02YgLIK0
でもガスリーはトロロッソに戻ってからは絶好調だからな、マシンとの相性も大事だよね

そういえばタウリは来年どうするのかね
個人的にはリザーブのセッテカマラを一度乗せてみて欲しい、速さはあるしな
0308音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:51.59ID:HyAIlZI40
アルボンは新人なのにハミルトンにも物怖じせずバトルやブロックするし、抜くときの思い切りの良さも見てて楽しいけどね
予選でタッペンよりだいぶ遅いのはいただけないが2年目だし慣熟走行が足りないせいかなあ
0309音速の名無しさん (ワッチョイ 9959-afKd)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:04:41.81ID:Er9KAG7h0
ガスリーはちゃんとしたクルマが用意できれば速いよ
ただそれだけなんだけど、今のRBで考えるならどうしても疑問符しかつかないのが叩いてるように見えるんだろうな
0312音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:10:48.67ID:xc/XK6N8a
ガスリーがオーバーテイクできたシーンって
SCのリスタートうまく決めた時が多い印象
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:13:29.16ID:AHxNsfSy0
アルボンはペレスから学んでいくといいかもな
おそらく、開幕リードに失敗したレースでは絡む機会も増えるだろう
最初差をつけられてて大丈夫かな?と思ってみてたけど、ペレスとペア走行を繰り広げてからは
ボッタスよりも速くなってたからな
ペレス、位置取りの先生やっとるwと思った
なんだかんだと初年度以外コンスタントにポイント稼いでる連続100ポイントドライバーだからなペレス先輩
伊達に2011年から走ってない
0317音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:21:24.84ID:xc/XK6N8a
フォーミュラeなどオススメよ
0322音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:34:31.53ID:YeUmBJx80
サンマリノGPじゃないのかな


7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
[噂]10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
[噂]10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
[噂]11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・カナダ
・シンガポール・アメリカ・メキシコ
・ブラジル・アブダビ
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:35:15.26ID:pOX9y/070
ガスリーは優しいからなぁ
相手をコース外に弾いたりリタイアさせる覚悟で鼻先つっこむことはしないよな
後ろについてじっくりプレッシャー与えてミスらせてクリーンに抜きたいんだろうけど
F1でそれやると数周で自分のタイヤが死ぬからな
0325音速の名無しさん (ワッチョイW fb4e-8F/X)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:35:25.93ID:Hb3MaZ2Q0
>>273
そんなにいい車でもなかったろ。エンジン30馬力負けてるのに開発できないから、車体側で排気ガストリックやらで苦心してどうにか先頭にいた感じ。
2012年とかメタメタだったじゃん。
0329音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-ryRV)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:53:49.46ID:wdlj5c7ka
>>322
このままアメリカ大陸行かないでくれ
睡眠時間が奪われるレースがないって素晴らしい
日本的にはヨーロッパだけで回ってくれるといい時間に見られて嬉しい
0330音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:55:12.36ID:xc/XK6N8a
ガスリーはタウリではいい走りしているし
F1のシート失うほどではない
0332音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-PeDI)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:59:18.11ID:xsrmEITb0
ガスリーRB当時の実況スレは
ガスリーチャンス!抜けや!はよ抜けや!いい加減抜け!いい加減にしろやw
この類のレスで1スレ埋まるレベル
0336音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:47.35ID:teZd/oBPa
ハンナー メルセデスの灯は燃えているかい

俺も古いなw
0341音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VhCy)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:22:35.14ID:lVlO0gmIp
リカルド: ポイント取れたらノリスも一緒にシューイ!
0343音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:24:01.98ID:teZd/oBPa
ホーナーおじさんの人事って面白そうだなw
0349音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:36:30.31ID:teZd/oBPa
まあ新興チームとしては大成功だし
コラボレーションのやり方次第では大成功する事を知らしめたから
新しい風をF1は決して拒まないんだのシンボリックな存在でもあってほしいな
0350音速の名無しさん (ワッチョイ 7b42-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:40:12.78ID:mR8qMa+o0
ヨネヤの喋り方がひたすら気持ち悪くて受け付けないんだけどフジは今宮さん亡くなってヨネヤ押しなんだな
マジ解約しようかと思ってきたわ
0353音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:42:19.84ID:L02YgLIK0
>>348
クビアトは去年の後半からパッとしない
でもチームメイトがアルボンからガスリーに突然替わったからというよりは、イタリアで好走中にトラブルリタイア→次戦のシンガポールで予選前にトラブル発生からのQ1落ちとトラブル続きで走りがとっ散らかってる印象
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:08:56.99ID:wp+Pf33S0
セナが死んだサーキットであの時後ろを走ってたシューマッハがセナのPP記録を更新して終わったんだから
2006年で終わりで良かったのにな
0364音速の名無しさん (アークセー Sx85-oe9Y)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:09:23.82ID:hhVnuGuBx
既に貼られてた

ニュル好きなんだよなー
うれしい
0367音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:15:01.93ID:YeUmBJx80
カレンダー更新版(7/24付)

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国
・シンガポール・アブダビ
0373音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:17:03.19ID:YeUmBJx80
>>368
残念ながらGP名は・・・

10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
0377音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:18:58.59ID:YeUmBJx80
>>367
訂正

カレンダー更新版(7/24付)

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ

カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・アブダビ
0387音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:22:46.51ID:wp+Pf33S0
フェラーリがなんとか戦えそうなのはニュルブルクリンクくらいか
アルガルヴェまでにレッドブルはマシンをなんとかしないと怖いな
0397音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:29:38.30ID:wp+Pf33S0
イモラのオーバーテイクポイントはメインストレートエンドのタンブレロのシケインだな
昔と違ってシケインがないからメインストレートで320km/h越えは確実だろう
0408音速の名無しさん (ワッチョイW 93db-M3mn)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:02:06.91ID:KfsBvinU0
イモラのコーナー名が好きなんだよな
西岡アナの実況を思い出す。
バリアンテアルタ、リバッツァ、アクアミネラリ、トサ、・・・
0411音速の名無しさん (ワッチョイW ebf0-IJsh)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:09:59.20ID:LLy0CQ8d0
シュヴァルツマンはやくF1来い!!
0422音速の名無しさん (ワッチョイW fb4e-8F/X)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:58:43.15ID:MkqWWs/a0
森脇さんの技術解説がすきなんだが、もう70代半ばだからな。
小松さんあたりが「日本が恋しくなった」とかで戻ってきたらNext雇ってくんないかな。
まあ無理だろうけど。ハースとはいえシニアオペレーション務めるくらいだから、有能なんだろう。日本人初のテクニカルディレクター目指してほしい、って中本のこと忘れてた。
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 132c-HkFR)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:02:08.22ID:QCN7igZD0
今日のF1ニュースでHard onという言葉初めて知った
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-weRJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:08:29.03ID:p6ucGKCS0
イモラでDRS効くのかはちょっと楽しみ。顎とアロンソが2年連続で争ってた頃はなかったけど、近い間隔でバチバチやっててこれぞバトルって感じだったが
0432音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:44:23.10ID:E+B/xohl0
イモラ追加とな。
セナ終焉の地で走るのは結構感慨深いドライバーもいるのでは?
現役でイモラ走ったことあるのはライコネンのみ?ハミルトンですら初なんだね。
0433音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:44:30.95ID:E+B/xohl0
イモラ追加とな。
セナ終焉の地で走るのは結構感慨深いドライバーもいるのでは?
現役でイモラ走ったことあるのはライコネンのみ?ハミルトンですら初なんだね。
0434音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:45:02.07ID:E+B/xohl0
>>433
ごめんなさい。連投してしまいました。
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 8b9a-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:19:33.69ID:va7r1RID0
アルガルヴェはバンクと急な勾配がCOTAとザントフォールトを組み合わせた感じで面白そう
イモラはモナコ並に抜けないサーキットだから予選でメルセデスが沈めば他のチームにもチャンスがあるかも
0448音速の名無しさん (ワッチョイ 7103-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:32:48.15ID:k88wjtHI0
フェラーリのPUが大幅アップデートでパワーアップしないかねw
0449音速の名無しさん (ワッチョイW d9c0-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:44:11.08ID:wDdUk+4w0
アルガルベは悲願のF1開催だな
人工散水装置あるから人工ウェットレースしよう
レース前にレース開始何分後にONにするという紙を封印したらフェアにできるだろし
0453音速の名無しさん (ワキゲー MM8b-0Y0G)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:59:38.20ID:+IXoolDeM
>>450
もしかしたら通常開催より面白いかもしれんw
アルガルベの未知の領域感がハンパないw
ベトナムとオランダは見て見たかったけど、当初予定されてなかった開催地が次々に追加されてく展開が楽しいw
0454音速の名無しさん (ワキゲー MM8b-0Y0G)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:03:44.58ID:+IXoolDeM
>>412
おや?
中野さん復帰かい?
サッシャは今シーズンどうだろうね
0459音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:07:26.18ID:FojVjIvd0
頑張れ言われてもあのPUではな
0461音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:44:42.71ID:wnqLy8y+0
DAZN、解説陣の情報を小出しにしてきてるのは中野・サッシャの
復帰調整中なのかも


■イギリスGP DAZN
フリー1 7/31(金) 19:00〜 解説:熱田護 田中健一
フリー2 7/31(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 8/1(土) 19:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 8/1(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 8/2(日) 22:00〜(放送21:30〜) 実況解説未定

■イギリスGP フジテレビNEXT
フリー1 7/31(金) 19:00〜 <解説>浜島裕英 松田次生 <実況>小穴浩司
フリー2 7/31(金) 23:00〜 <解説>浜島裕英 松田次生 <実況>小穴浩司
フリー3 8/1(土) 19:00〜 <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴浩司
予選 8/1(土) 22:00〜 <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴浩司
決勝 8/2(日) 22:00〜(放送21:30〜) <解説>片山右京 川井一仁 <実況>小穴
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:23:39.50ID:XIiS9o8N0
EVが実質無料に 欧州で進む補助制度拡充
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30c81bdf23c7d2620c2025d6a847c2fb9206964

>十分なペースではないものの、輸送の脱炭素化は進んでいる。
>ディーゼル車やガソリン車はいわば動く大気汚染源であり、
>いずれは過去の遺物として博物館行きとなるのは間違いないだろう。
>今後数年以内、2020年代中頃には、EVの価格や維持費は化石燃料車よりも
>著しく低くなるだろう
>(電気代とディーゼル・ガソリン価格やメンテナンス費を考慮すると、
>もう既に多くの場合でEVの方が安上がりとなっている)。
>そうなればもちろん、国の補助がなくともEV市場は拡大するだろう。

>自動車市場の将来像を疑う人は、目を覚まして新鮮な空気を吸うべきだ。

なるほど
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:04:06.45ID:5V3SMbb90
アルガルベのアップダウン凄いね。
ブラインドコーナーだらけみたいな。
接触したら遠くに飛んでいきそう・・
0485音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:02:57.54ID:5V3SMbb90
復活や新規開催なんていつのことやらという状態だったサーキットがいくつも追加って
凄いことになってきたな
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:05:08.99ID:5V3SMbb90
どうせ無観客なら、元々それに近かったインドやトルコもまた見たいぞw
0491音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-yhZr)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:09:02.06ID:zzbcVMeua
韓国もレイアウトは良かったから復活させよう
観客はどうせカカシだし
0496音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:14:04.78ID:M+aZ2HgAM
>>494
イギリスはトンネルあるで
鉄道専用やが
0497音速の名無しさん (ワッチョイW 130b-ZDF1)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:15:34.14ID:gOAcz+Na0
>>477
真似るってのはでしょ

設計図からのコピーは別
カーボンの使い方とかにもノウハウある。見た目を真似ただけならよほどのことがない限り細部は異なるだろう
0499音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:17:45.76ID:M+aZ2HgAM
どうせ無観客なら行けてやれるところどこでもいいんだろうから
チェルノブイリGPとか廃墟になった町の市街地コースでできないかなあ
チェルノブイリは当然例えで放射線がまだ強いから行くべきでないよ
アメリカなら廃墟はあるだろうけどヨーロッパは難しいか
そのうち中国でできそう
0501音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:31:37.71ID:FojVjIvd0
どうせ無観客なんだし映像で観る側はどこでやろうがとは思う
0504音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:50:08.98ID:0uuFpj9p0
>>491
中国の代わりにセパンと交渉しとるという話はなくなったの?
0510音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:14:08.26ID:FojVjIvd0
随分前から肥満化してるよ
0511音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-M3mn)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:14:54.49ID:nM/ow0G/a
客入り気にしないならイスタンブールでもやれるのでは
0512音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-QM7C)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:17:12.52ID:8VqbOZTUa
ニュルがアイフェルGPなのはなんでだ?
ホッケンがドイツGPの予定だったのか、それとも他でドイツGPをやるつもりなのか…
ドイツの他のサーキットってもザクセンリンク、ラウジッツリンク、オッシャースレーベン位しか思いつかないし、どこもグレード1持ってないよね。
0519音速の名無しさん (ワッチョイ 331d-h1M8)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:39:13.54ID:8SntEoz+0
川井ってもう現地にほとんど行けてないから年間のメディアパス貰えてないんでしょ?
0520音速の名無しさん (ワッチョイW d98e-uhwv)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:43:50.69ID:l7lZF8z+0
>>519
まあ1番の若手だった川井がもう60だからな。
川井以下の世代は育ってないしF1バブル以降
はフジテレビ自体も駄目。
0523音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:33.50ID:r5WXmqFEa
ニュルは車が飛んでいきそう
0525音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:48:09.46ID:FojVjIvd0
でも上海でやるのまだ諦めてないFIA
中国側が開催困難言ってても中止決定ではないと言ってる
0526音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:48:48.36ID:r5WXmqFEa
中国gp中止の要因ってコロナじゃなくて水没だよね
0531音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:36.32ID:wnqLy8y+0
日本の当局は来年の五輪を見据えてるから、国際イベントでクラスター発生は今は絶対に避けたいだろうからな

鈴鹿サーキットもそこまでの責任は負えないよ
0536音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:55:37.22ID:j2Wo5Yn00
雰囲気はあるけど、じゃあ良いコースかっていうと冗長よね
でも今のホッケンが面白いかと言われたらそうでもないしあんまり見どころもないから
雰囲気が良いぶん旧のほうが好きかな
新ホッケンで良かったレースが思い出せない
0538音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:05.58ID:0uuFpj9p0
>>506
ベトナムだけのために東アジアへ遠征したくないって記事見たんだよね
0545音速の名無しさん (ワッチョイW 93ee-/Rn5)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:06:24.43ID:EnMrvQJI0
>>530
懐古厨のオッサンだが、森に入ってストレート駆け抜けて帰ってくる、あの独特の雰囲気は良かったな。シケインも結構ドラマ合ったし。
でも現代のF1で走っても、ギヤ比固定だから単独で370キロとかは出ないから、タイムは当時のF1の方が早そう。
0546音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:13:54.92ID:M+aZ2HgAM
>>538
そりゃそうだ
あのあたりで1回だけやるならリスク高すぎる
上海、セパン、ベトナムやるなら
そしてもし許せばどこかで2回やればいいんだけど
衛生環境がよくないと思われるあのあたりで
感染させる側になったら目も当てられん
例え行くときに全員陰性でも滞在中にもらって
ばら撒くのが目に見ええるわ
0547音速の名無しさん (ワッチョイW 9323-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:19:05.81ID:G++Sl8n40
スパの逆回りって車すっ飛んでいかない?
0548音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:20:51.73ID:r5WXmqFEa
逆回りオールジュって大丈夫なの?
0561音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:42:02.80ID:+G80mudi0
>>558
あれでイモラは終わりでよかった
新旧ワールドチャンピオン対決 セナが死んだグランプリでセナのPP記録を更新するシューマッハ
あれがイモラの集大成だった
0562音速の名無しさん (ワッチョイ 8b9a-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:44:15.48ID:va7r1RID0
2005年と2006年は世代交代があったから面白いって意見もあるけど
ラップタイムで4秒速いシューマッハが遅いアロンソを最後まで抜けなかったレース
あの頃よりマシンのサイズがデカくなって高速化した今じゃオーバーテイクなんて皆無に等しいと思うぞ
好きなコースではあるんだけどね
0563音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:47:06.79ID:6jTDVW7f0
>>555
アルガルベ→イモラの移動考慮すると準備が金曜に間に合わないから2デー開催に短縮って話だな
イモラをもう1週間後ずらせば良いじゃんと思うんだが、
この後に移動時間掛かる欧州外での開催詰め込む気でいるから圧縮日程で組んでるんだろうな
0565音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:52:33.92ID:6PdGBY3P0
EV過激派はいう事が大袈裟なので疑われてるだけだからな
そもそも、EVが反対されてるんじゃなくて、現実的には一斉変更すると
インフラやバッテリー対処負荷が高まりすぎちゃって社会問題化しちゃうので
過渡期的にEV、FCV、PHV、高効率クリーン排気エンジンの4種で並存して
将来的に適切なものに収斂していくだろうといわれてるだけなんだよ
むしろこういった動きになるのが分かってるのでEV過激派が政治的に他を妨害して
EVだけを推進せよみたいな横槍を入れさそうと画策してるってだけだったりする
本当に運用的にEVが優れていたらそんなに恐れなくても自然とEVメインになっていくさ
むしろ彼らが一番EVを信じていないのかも知れないと最近は感じてきてる
あと、EV派同士でも欧州主導の新指針EVのみを本当のEVと認める利権派とEVならなんでもいいだろ派で
骨肉の争いになりそうになってたりもする
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:59:45.65ID:6PdGBY3P0
ハミルトンに関してはイギリスGPでやたら饒舌になるというのがお決まりなんで
その時に余計なパフォーマンス発言を繰り返さないかでFIAやレース業界人や
ドライバー連に釘を刺されてるという風にも見える
イギリスGPで俺に従えみたいなことをやらかしかねないからなあ…100%膝付きとBLMシャツ強要とか
0572音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:10:55.82ID:M+aZ2HgAM
けいおんがハルヒが何年前ってやつか
セナの事故はエヴァに近いね
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:11:22.52ID:6PdGBY3P0
>>568
商用とかで専用ルートを通る系統で扱う話が出ているよ
EV業界が警戒してるのは運送車両需要を他に取られる事だな
EVでやると色々と問題があったりするんで車両がクッソ重くなるとか、配送距離が足らないとか
0574音速の名無しさん (ワッチョイ 5970-RnSF)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:13:22.03ID:Ymrpbbew0
あの頃のさらに四半世紀前だと
ウイングが出てきて試行錯誤してた頃かな
同じ感覚では語れないものだな
とはいえ過去を置いて今今今ってのもまた違うと思う
例えばSKYでセッションの合間に過去を延々とやってるのはやはり意味があることでね
0575音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:14:28.90ID:6PdGBY3P0
〜10年まではまあ最近の部類には入るだろう10年〜はかなり前の話になっちゃうが
そこらはティーンだと年齢問題で4年が学校の昇格で区切りになるのが
大人になるとそういう区切りがなくなる&人生が長くなるので一桁年が最近になるっていう意識変化みたいなもんだ
特に業界の話題的には10年内の話は割と最近になる2010-2020の話だからなまだまだ現役が多い話になる訳だね
0578音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:25.60ID:M+aZ2HgAM
なんかザナルディの容態悪くなったらしいじゃん
F1ではいいとこなかったけどCARTとか
事故後の金メダルとかすごいよ
ラウダが不死鳥(まあ現実に燃えたからそうなんだけど)と言われるけど
自分にとってはザナルディが不死鳥かなあ

セナの事故の後にプロストがレースできなくても戻ってきてほしい様なこと言ってたけど
川井ちゃんとか今宮さんの言葉よりも心に来たな
0579音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:01.91ID:6PdGBY3P0
スポーツ業界とかだとレジェンドの話題は別腹になったりするからなんとも…
未だに長嶋の現役時代は凄くてとかテレビでも延々とやってるだろ?
F1もそういうとこはあるのかもな
まあ、これは業界自体がそういう話題に明け暮れるから、若い子も知ってる前提になってしまう
F1に興味ないお客さんとかは理解不能なので余計に過度に怒っちゃうらしい
そんな古い話知るか!みたいな
代表やドライバー連中も延々とセナがセナがって言い続けてるしな
0582音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:21:55.83ID:wnqLy8y+0
果たしてスレ的に「どこまでがF1の一般教養なのか?」ということ

ほとんどの人は87年のフジテレビ中継よりも前は平安時代みたいなもんだろ
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:22:06.61ID:+G80mudi0
シューマッハとモントーヤとビルヌーブが引退した2006年
2007年はこの3人が引退したっていうんでカリスマ性のあるドライバーがいないし、人気も低迷するって言われてた
その2007年から10年経った2017年
ライコネンとアロンソが去ったら華のあるドライバーがいなくなるかもとか言われる
そんなもん
0584音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:28:22.90ID:6PdGBY3P0
>>583
実際問題、ライコネンやアロンソですらそんな事が言われちゃうくらいなんかこう華がない時代になったってのはあるかな…
ハミルトンがもうちょっと分かり易い奴なら愛されたんだろうけど
腕前は凄いんだけど、なんかトトが凄いみたいなイメージ付いちゃってるのが彼には不幸だったな
あとは競い合う関係の相方が不在ってのも彼の凄さを伝え難い状況にしてしまったWCを磐石にはしたんだけども
競争がない状態だとあんまり盛り上がらないんだよな
なんだかんだとセナとかの話題でもやっぱり激戦がネタにされるからねハミルトン本人ですらセナのバトルに手に汗握ったとかそんな感じだし

あとは舌禍事件や謝罪事件、謝ってるのに謝ってないコメント、あと、セコイ事を連発し過ぎた
あそこまでやらんでも勝てただろうし
そういう面ではファン層を持って出てきたルクレールとタッペンには業界的期待がかかってるとか
ただ、まだまだ歴史浅いから、年数を重ねて、更にハミルトン以後に実績も重ねていかないとダメだが
0589音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-k7dL)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:45.63ID:HXWkrgj70
>>582
WRCファンだと
アスカリが死んでヴィットリオ・ヤーノ込みでランチアF1がフェラーリに売られる
ヤーノが関わったV6がストラトスのエンジンになる
が一般教養だな
0591音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:26.54ID:M+aZ2HgAM
>>586
ホンマベッテル過小評価してる連中草
0594音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:37:42.95ID:6PdGBY3P0
業界のイメージひっぱる話をしてるんであって、ハミルトンの腕前が凄くないなんて話はされてないんだが
まあ、脊髄反射してるのか、理解出来ない層にはどうでもいいんだろうな
逆ギレみたいなレス返してきてるし
勝ち方にケチが付くのは当たり前なんだよ
例えば、初戦でアルボン撃墜しちゃった後に証拠映像まで出ちゃってペナルティポイントまで付いてるのに
ただのインシデントだとかやって勝った勝ったと浮かれてるとことか
勝てば官軍とはいうけど、スポーツ系しかも興業系であれをやるのはあんまりよくなくて
WCが楽勝になったとしてもああいうことばっかりやってるんじゃなとか難癖が付いちゃう上に
一瞬でも盛り上がるみたいな場面を完全になくしてしまう事で今後メルセデスが勝利しても普通の話化しちゃって当たり前みたいになっちゃうんだな

こういう感じでなんかこう、盛り上がりに欠けてドイツでの評価も妙な事になってしまってたというか
7-8割勝てそうな今年の第一戦とか、トラブルという言い訳もあったんだから、落としても良かったんだよ興業的にもメルセデスの逆転演出的にも
1戦勝った代わりに落としたのはハミルトンの心証とポイントであんまり割にあう話じゃなかった
しかも、それを喜んじゃった上に悪びれなかったからな…嘘でも恥じとけばよかったのに
0596音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:38:29.23ID:wnqLy8y+0
女子なら「あざとい」「男媚び」といじめられるエピソードだな

ノリス、反響のあったハンガリーGP撤収お手伝い写真の舞台裏を語る
https://www.formula1.com/en/latest/article.lando-norris-reveals-the-story-behind-that-hungarian-gp-pack-up-photo.4cuJBRnHUhiyNsnLEK90CF.html
https://pbs.twimg.com/media/EdUgLbUWAAQVm_v.jpg

「これまでにも何度か手伝ったことがあるんだけど、
ソーシャルメディアには載せたことがないだけ」

「ソーシャルメディアに載せる必要があるとは感じていない
2018年にもやっていたことだし、カートをやっていたときと
変わらない」
0598音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:48:30.12ID:lGz29FdUa
>>596
本職じゃないのにF1マシン弄れるとか幸せだよな
いや本職だけども
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-ag1H)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:03:03.41ID:E+B/xohl0
アルガルベ、イモラ、ムジェロなど今のF1では本来走らないところが
カレンダーに加わってるから楽しみではあるんだけど

じゃあ鈴鹿いらなくない?となるのが若干心配。特にホンダ撤退後はね。
まあ、ドライバーから愛されてるとは思うけどね。
0603音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:06:31.47ID:M+aZ2HgAM
>>601
実際、鈴鹿いらない話はあった
契約金を上げるってことで
他で開催する可能性があった

最終的に今までどおりの額になったような記憶があるけど
よーわからん
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:46:28.41ID:XIiS9o8N0
自転車レースは、トレインして先頭を交代するけど
F1はああ言うチームプレイはレースでしないの?

そう言えば、予選でルクレールがベッテル引っ張る番で
やらないでベッテル激おこだったな去年w
0613音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:11.44ID:XIiS9o8N0
近年の温暖化の影響はどこも凄いね
日本もちょっと前が大雨が、今は洪水
今年の夏の台風も心配、一刻もはやく博物館行きの大気汚染エンジン車をやめないと…
0614音速の名無しさん (ワッチョイ a944-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:56:19.61ID:bNUyh6vk0
>>611
予選では偶に見かけるけどF1の決勝レースではないな
チームメイト同士が前後で同じようなタイムで走ってる場面がたくさんはないし、
自転車レースのような長丁場で選手の体力も考慮しないといけないようなレースではない
抜けるときに1つでも前を抜け
仮に似たようなペースで前後走ってるなら、チームもそれを維持させたがる傾向にある
入れ替えオーバーテイクの時に接触するリスク
リスクなく入れ替えてタイムロスしたら本末転倒
0615音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:57:12.58ID:M+aZ2HgAM
>>611
競輪とかはゴール前のラスト1週で本気出すだけ
理由はスリップが強力で後ろに居たほうが楽だから
例え集団を飛び出して飛ばしても追いつかれるらしい
(追いつくための周回残してからだろうけどね)

F1が同じ理論でダラダラ走行
全周回こなせずに時間切れで終わってたら
おもんないからか知らないけど誰もやらないよね
もしやったらレギュに対策を盛り込まれてしまうだろうけど
0617音速の名無しさん (ワッチョイ a944-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:04:10.72ID:bNUyh6vk0
ツールドフランスとかの自転車レースじゃなくて競輪の話しなのかw

どっちにしろ現代F1だと
ライバル相手に簡単にはオーバーテイクできないことが多い
楽にオーバーテイクできる相手ならさっさと抜いて差をつけたほうが得
後ろにいるとタイヤが垂れたりPUの冷却効果が落ちたりダウンフォースが落ちたりでデメリットも多い
0618音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:04:24.12ID:/nw9gMXQa
>>611
その二人去年のロシアGP決勝でも譲り合い作戦しようとして揉めてたような
0619音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:07:26.21ID:XIiS9o8N0
そうか、ダウンフォース抜けでタイヤ痛めるもんな、忘れてた
だとすると、後続影響の少ない新レギュマシンならやるかも?
多分やらないなw
0621音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-GjoG)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:13:21.39ID:5Gaye0N60
スペイン アルガルベのサーキットGoogle Mapで見たんだが
プール付きの家がわんさかあるんだが
あそこは富裕層しかいないのか?

今俺はサッポロ一番を食べてるんだが
詳しくてエロい人教えろ
0627音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:25:45.62ID:FojVjIvd0
シルバーフトーン楽しみだな
0629音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:31:40.63ID:FojVjIvd0
ストーンの間違い…
0631音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:37:09.23ID:FojVjIvd0
来週アタマRBとホンダでミーティングだとか今後のビジョンの確認らしい
0633音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-pwhr)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:43:46.07ID:kxgu+9O9M
>>520
まじでNHKがやった方がいいと思う
0634音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:52:20.24ID:XIiS9o8N0
レッドブルはストレート遅いのが弱点だな
ハンガリーはストレート重視でレースは良かった

結局、ストレート遅いとブレーキングの回生量も落ちるもんな
0636音速の名無しさん (ワッチョイW b3b7-KF/v)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:55:46.00ID:eiBcoSCC0
>>602
むしろそれくらいしか趣味がないんだろ
0638音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:57:50.83ID:JnWHbjC3F
NHK「私たちはF1中継の経験がないので、川井さん引き続き協力をお願いします」
0639音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:01:41.97ID:XIiS9o8N0
FEは、最強メルセデスでも5位なんだな
新参メルセデスも、FEの高き壁を味わっている
0642音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-4mhb)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:10:48.70ID:oeEXkyXX0
>>611
加減速の多いF1は空気抵抗減少によるメリットよりも乱れた気流の中で走るデメリット
(立ち上がりが遅くなる、タイヤの性能劣化)が大きい
高速で速度変化の少ないインディは逆に後につけておいて終盤で刺すのが定石って感じ
0643音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:11:10.17ID:bznwsk4b0
過去5年サーキット別結果

シルバーストーン   メルセデス4勝 フェラーリ1勝
カタロニア       メルセデス4勝 レッドブル1勝
スパ          メルセデス3勝 フェラーリ2勝
モンツァ        メルセデス4勝 フェラーリ1勝
ソチ          メルセデス5勝

今年レッドブルが初勝利できそうなレースが・・見当たらん
過去5年で唯一勝ったカタロニアの1勝もフロントローのメルセデスが同士討ちしてダブルリタイアした棚ぼた
表彰台に乗ることさえ難しいコースが続く
スパが比較的好走してるか?
復活&初開催のイモラ、ムジェロ、ニュル、アルガルヴェの4サーキットもレッドブルが苦手とする高速コースだが
ドライバーやチームにとって慣れてないコースが吉とでればあるいは?
0648音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-pwhr)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:18:11.26ID:kxgu+9O9M
>>643
俺は何もなければメルセデスが全レース勝つと予想してる
勝って欲しくないけど、他チームが真っ向勝負で勝てると思えない。
0650音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:19:14.06ID:XIiS9o8N0
インディは、共通のエアロキット導入で乱気流が半分に減ったらしいね
あと後方につくのは、燃費面での影響もあるらしい
0651音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:19:17.18ID:zZyl0Oqt0
川井氏は解説の時みたいに
あからさまに勉強不足な知識の甘い相手がいるとすげー下に見る態度を隠そうともしないけど
そうでない相手と話すときは普通に感じいい
0652音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-pwhr)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:20:34.44ID:kxgu+9O9M
>>651
プロ意識高いから生半可な知識で仕事するのが気に入らないだけだと思う
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 590b-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:21:17.96ID:+zHXAols0
>>643
レッドブルは今の状態だとピンクデスにも負けそう
メルセデスとピンクデスでトップ4独占とか普通にありそうだし
フェルスタッペンがなんとかピンクデス2台に割って入るのがやっとってところでしょ
0654音速の名無しさん (ワッチョイW 53df-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:23:35.66ID:SncTC2/X0
>>652
プロ意識かあれ?
仮にステラジストになっても若い経験を詰むべきドライバーの知識不足をネチネチネチネチ言っていびりそうな気がする
ジャーナリストとしてもそんなに記事書いてないし単にピットを巡るF1オタクって感じ
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:26:44.67ID:XIiS9o8N0
レッドブルは、今年そんなにシャシーの空気抵抗大きいのかな?
風洞、テスト走行でデータ出ているはずなのに、開幕戦始まるとアレだもんな
0659音速の名無しさん (ワッチョイ b9ec-WQpp)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:31:57.36ID:78HYLzJT0
昔、フェラーリのロス・ブラウンに決勝前に川井ちゃんが取材に行ったら
逆にタイヤ交換のタイミングとその理由を聞いて来て
その答えに「そのとおりだ」と、言ったけど
実際には別の戦略とったらしいw
0661音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:32:42.10ID:XIiS9o8N0
マルコもエンジンのせいと言ったかと思えば、シャシーが原因とか言い出す
ホーナーもシャシーが原因ではないとか打ち消すし、裏側で何が起こっているのか
0662音速の名無しさん (ワッチョイW 53df-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:35:46.23ID:SncTC2/X0
>>661
回せる限界までエンジン回すと車体が暴れる
要は空力のどこかで盛大に間違えたってこと
太ノーズのアルファがそこまで悪くない事を考えると細ノーズにした影響で車の神経質さが増したってことじゃね?
0663音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:36:15.53ID:GwxUfmOya
エンジンが急にパフォーマンス落とすとは思いにくい
フェラーリのようなことがなければw
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 73f6-dEAQ)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:36:29.92ID:8dzG2Prp0
もし仮に日本で2回やったとしたら2戦目は伊勢志摩グランプリって名前になるのか?それとも富士に変えるのか
個人的にオートポリス好きなんだがハンガリー以上に抜くのキツそうだ
0667音速の名無しさん (ワッチョイW d9f7-rfD2)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:37:25.19ID:kyZ0o81o0
マルコの話に耳を傾けてるのは育成ドライバーだけなんじゃないかという気が
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 8b26-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:38:04.50ID:7j5hwRsy0
「米国国務省当局者がヒューストンの中国領事館でドアを破壊して、建物に入りました。
一連の #BLM 運動に中国領事館が資金提供していたそうです」

踊らされたハミルトンかっこわりー
0675音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:48:18.31ID:M+aZ2HgAM
>>664
日本GPとアジアGPとかじゃない?
アイダであったときはパシフィックGPだったかな
0678音速の名無しさん (ワッチョイ 73f6-dEAQ)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:51:03.30ID:8dzG2Prp0
ポルティマオってどんな感じかと思ったらレイアウトしかり場所しかりカタロニアそっくりだなって印象
0683音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:57:13.89ID:GwxUfmOya
>>681
レッドブルのハンガリーでの遅さは酷かったね
でもレースペースは良かったし
ギリギリのところでバランスが取れていないのかな
0685音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-yN2g)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:02:39.65ID:rq5B08uO0
川井がボッタスのラップダウン処理が下手だからチャンピオンになれないと断言してたな
予選以外全ての面でハミルトンに大きく見劣りするからそもそもトラブル待ち以外にやりようがないと思うが
0686音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:04:01.35ID:GwxUfmOya
ボッタスは今のメルセデスには本当にぴったりなセカンドドライバー
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:06:17.42ID:bznwsk4b0
イモラはフェラーリのテストコースだし、近年走ってない他のチームに比べてコースデータが豊富なはず
ここで勝てなかったらフェラーリ1勝もできないだろな
0689音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:11:38.98ID:FojVjIvd0
日本ではやらんでしょ来年の五輪までリスクは背負いたくない
0697音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:28:46.50ID:VfyjRYI/F
>>693
メルセデスとトレーシングポイント以外のチーム
「知ってた」
0700音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:33:14.42ID:DHa8P0sBp
>>690
ハミルトン相手に勝てないだけで良いドライバーだと思う
あのジャックですら褒めてるくらいだしそもそもハミルトン相手だと誰でも同じ
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:49:09.01ID:6PdGBY3P0
>>703
むしろブレーキダクトがメルセデスの図面どおりの品物を前から渡されてたので
レーシングポイントは記憶喪失にでもならないと忘れ去る事は出来ないと
距離を置きだしたブラウンにバラされてた奴
空力コンポーネントの一つでもあるのでいくつかのバージョンがあったりする
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:51:40.62ID:5V3SMbb90
レッドブルって2009年に細いノーズを試して、結局その後の連覇に繋がる
太いノーズに落ち着いたんだよな。
今回のもその辺攻め過ぎたんじゃないのか?
0710音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:02.71ID:GwxUfmOya
>>702
ちんこノーズというより天狗ノーズw
0711音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:53:13.65ID:0uuFpj9p0
トストによるとコピーポイントへの裁定次第で、タウリのシートにベッテルが考慮されてるよう
姉妹同レベルのマシンになるということかね
0712音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:54:05.23ID:6PdGBY3P0
レーシングポイントは脱法的な解釈で抜け道を確保している事は理解しているが
FIAに全く提出されていなくてこれから提出するという流れになってる事がバレたのにはピリピリしていて
今FIAに提出してきたスチュワードにも見せて説明する事になるだろうと語りながらイライラしてた
合法なんだ、合法だという事を知っているからイライラしているんだ
と語っているが、実際の所、FIAに全く知らせてないのになんで合法になってたんだ?という事は説明出来ないんだよな
まあ、強引な説明でセーフになるとは思うけどねこの時は合法だったから今も合法とか
根拠は示せないが大丈夫な品物だと判断したとか
まあ、パルクフェルメで全然別のパーツと取り替えた時もそんな感じの説明だったし
メルセデスが同じ様なパーツだって言ってるから違うパーツだけど多分全く同じパーツです
0713音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:54:43.48ID:dEYM2SxRp
>>678
それエストリルでは
0715音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:56:24.29ID:0uuFpj9p0
>>698
マルコによると代えすぎて焦点はまだ絞れてないよう
テストまではよかったと
0717音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:58:45.58ID:GwxUfmOya
>>711
タウリがコピーできると
PUもホンダがカスタマー扱いしていないし
スタッフの人数とかで差はあるけど
マシンのトータルとしては親牛にかなり近くなるな
0718音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:07.02ID:bznwsk4b0
そいやハミの契約はどうなってんだ
例年ならとっくに契約更改してそうだが今年は開幕遅れたからなあ
ボッタスの合意は先日報道があったがハミは全然聞こえてこんな
0720音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:02:25.87ID:j2Wo5Yn00
コピポ裁定が合法で下ったとして、今からRB15を新車デース!って言って出せるわけじゃないんだろ
来年も現行シャーシのままだし、今のままだと再来年は新レギュだからどのチームも完全に新車にするじゃん
じゃあコピーできるのは3年後?
0724音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-wJn/)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:04:54.31ID:jNQ/e3CU0
しかしよく考えたらフェルスタッペンもルクレールもラッセルもまだ22歳なんだよな
全員妙に大人びてみえるわ

ノリスは年相応の若さを感じるがw
0726音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:07:30.76ID:3BZd1KOGa
FIAのレッドブルのノーズを潰した時点で今のF1はある意味終わっているよ

どういう未来の景色を見てんのかねえFIAは・・・・・
0727音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:09:12.16ID:wnqLy8y+0
>>726
ロス・ブラウン「前のマシンの乱気流の影響減らしたら接近戦増えるんじゃね?」

メルセデス「前車に接近してオーバーテイクしやすくなったよ、ありがとう」
0731音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:18:47.04ID:5V3SMbb90
>>723
これサイドポンツーンが違うように見えると言われたけど、
メルセデスのは開口部の内側に巻き込んだ部分がシルバーじゃなく
カーボン剥き出しだから大きく見えるだけなんだよね。
0733音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:27:56.49ID:jJkgpFYR0
ラッセルはウィリアムズでの修行後にメルセデスに昇格出来るか分からんし、そのままフェードアウトする可能性も無くはない
アルボンはトップチームのシートを掴んだけど、その分3人の中で1番シートが危ないのも現状だとアルボンだからなぁ
タイのスポンサーは魅力的だし、もし切られてもどこか拾ってくれるとは思うけど
やっぱりノリスかな、F1の世界に長く居られそうなのは
0736音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:32:15.17ID:M+aZ2HgAM
>>734
人件費があるから上位チームからの異動はある
実際メルセデスからアストンマーチンに移籍した人は居る
0739音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:36:18.78ID:5V3SMbb90
ラッセルの昇格は既定路線ではなさそうな。
昔、マクラーレン・メルセデスが育成のハイドフェルドじゃなく
ライコネンを採用したみたいなことが起きるんじゃないか。
ノリス辺りとか
0746音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-u8K7)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:44:57.59ID:1n5pd+ty0
>>740
ぶっちゃけ今の戦闘力保持できるなら外様の有力ドライバーがいくらでも乗ってくれるし、仮に誰も獲れなくてもぼっさんがチャンピオン取るだろうしラッセルもいるしなぁ
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:50:07.00ID:5V3SMbb90
ラッセルは強力なチームメイトと組んでないからまだ分からないと思う。
片手運転とか障碍者とか悪く言う人もいた、パーツでも冷遇されたクビサでも
大半の予選で1秒離れてなかったし。
むしろ、もっと離せないの?って思ったわ
0752音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:40.33ID:jJkgpFYR0
ノリスは去年F1デビューした新人の中では1番評価上がったんじゃないだろうか
今年は開幕戦で3位表彰台獲得したし、今1番イケイケなドライバーだと思うわ
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:59:44.18ID:bznwsk4b0
ラッセルいまだF1デビューしてからノーポイントだからなあ
いくらウイリアムズといえど運よく棚ぼたが目の前をよぎることもあるだろうに、そういうチャンスも掴めないんじゃ実力あるのかないのか計れないわ
0758音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:02:16.15ID:GwxUfmOya
ラッセルはメルセデスが手元に起き続けるだけで期待値の高さは窺える
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:04:43.84ID:5V3SMbb90
ラッセルとクビサ、クビサが全敗とはいえ予選で1秒以上差が付いたのは3、4回だし、
他は0.0何秒の接戦数回、大半は0.5秒以内だから、ちゃんとした両腕がある若者に対して
これだけ走れるクビサがおかしいのかな?
0764音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:06:33.27ID:GwxUfmOya
>>760
クビサは元々速かったからねw
今のF1はそんなに腕の負担かからないんでしょ
でもクビサピットレーンで壁にヒットしたことあるし
とっさのハンドル操作はちょっと怪しかった
0765音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:08:55.08ID:jJkgpFYR0
ラッセルとノリスはそれぞれしばらくはウィリアムズ、マクラーレンかな
アルボンは来年もRBのシートあるよな?
代える人いないし大丈夫だよな?
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:10:39.20ID:5V3SMbb90
完走率も持ち直してきたし、予選は改善しても決勝で一番遅いのはウィリアムズだし
ラッセルはラティフィの11位を上回るのは意外と難しいかもなあ。
0767音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:11:36.80ID:GwxUfmOya
予想通りベッテルがピンクなら
レッドブルは来年もアルボンしかないわな
0770音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:15.53ID:GwxUfmOya
ダルバラ?
ダルバラもイマイチなんだよね
ティクトゥムはもっとないだろうしw
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:16.93ID:bznwsk4b0
ラッセルは才能はあるのかもしれないが、年齢的に一番伸びる時期にウイリアムズというのがな
どのスポーツでもそうだがアスリートが一足飛びに伸びる時期は20代前半、それも24歳くらいまでが一番伸びしろがあるというデータがある
正しい時期に正しい場所にいることも才能のうちというか、まぁ運の要素も多いけど
0772音速の名無しさん (ワッチョイ b9ec-WQpp)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:37.01ID:78HYLzJT0
キーがイタリアのトロロッソ辞めてイギリスのチームに行くことを希望してた時に
候補にしてたのはマクラーレンとウィリアムズだったんだよな
0773音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-mE9M)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:15:26.64ID:dEUYTk20a
>>769
1戦目のことちゃうの

しかし今よりは遥かにマシなクルマだったとは言え
その一発の機会をきっちり逃さなかったストロールってやっぱり持ってる男なんだな
0775音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:18:56.36ID:6PdGBY3P0
>>722
レッドブルが契約を要求してきたときにレッドブルに優先契約を移動してください
って言われたけど、ホンダは固辞してトロロッソと継続したまま契約してくださいってやったから
だからホンダは事ある毎に両方とも対等とか、尊重とか、敢えて言うならダブルワークスとか言ってる
書面上はトロロッソのワークス契約が続いてるからああなってる
アストンマーチンのタイトル名をどうするかの教義もあったがホンダとアストンマーチンで話しあって問題ないってなってたかと
ただ、まあ、所有者がお金に転んで別の会社になっちゃったので後々は分からんが
0776音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:19:36.89ID:Fo1Wf0jsa
>>769
あれのことか
結局ラティフィもポイント取れてないし、何よりマシントラブルでのリタイヤなら実力も糞も関係ない
あのまま走っててどこまで行けたかは見て見たかったがな
0779音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:20:32.93ID:5V3SMbb90
>>774
ガスコインは去年辺りにFIAの2シーターマシンのテクニカルディレクターに就任、
前後ウィングその他を新設計したから現役だw
0782音速の名無しさん (ワッチョイW d1cc-dMBd)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:22:04.48ID:4olzFpnK0
来年レッドブルに佐藤琢磨のせた方が盛り上がるんじゃないか
0784音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:23:51.85ID:GwxUfmOya
>>780
そういえばいたな
今どこで走っているのか
0785音速の名無しさん (ワッチョイW 818f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:26:21.70ID:00Xq6u8j0
アロンソは15年前の最速ドライバーだったかも知れないが現代や未来の最速ドライバーでは無い
0788音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:28:22.91ID:0gO+DMJ6p
>>718
詳細詰めてサインするだけとトトハミ共に言ってる
ハミルトンは代理人使わないのでいつも時間かかる
0789音速の名無しさん (スプッッ Sd73-dMBd)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:29:15.61ID:YJP6V4Nkd
来年レッドブルに佐藤琢磨のせた方が盛り上がるんじゃないか
0792音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:33:03.13ID:GwxUfmOya
アロンソはベテランらしくその経験をチームの開発に還元できるなら起用の意味はあるんだろうけど
0794音速の名無しさん (ワッチョイW 59b9-Xbtv)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:35:16.60ID:aTNvOSu10
>>658
小倉解説だとリア荷重不足とバランス取るためにフロント荷重も抜いて曲がらない車になったらしいがどうなんだろ

決勝用にストレート重視にしただけかも
実際予選はタイム落としたけど最高速度だけは上がってる
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:36:52.77ID:6PdGBY3P0
ラティフィは予選とかレース展開とかでたまに上に上がってる事があるので
まあ、マシンさえマトモなら中団ドライバーに加われるんじゃないか
みたいな感じで業界関係者達に評価を受けてるよ
我々が分かり難いって話よりはもっと詳しく判定されてるんじゃないかな

なんだかんだと年数重ねてるので、コース経験や周回遅れで前に行かせる腕前とかは高まっていってる
相対的に遅かったりマシンパフォーマンスが長続きしないだけで、2020のウィリアムズでも
ラッセルは予選でストロールやオコンの予選を上回ったりはしてるし、
2016年あたりのF1マシンよりは速いんだ一応
なので、コースをF1で走る経験という面では豪華なレース場テスト期間にはなってるよ
0801音速の名無しさん (ワッチョイW 4115-iEzI)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:00:45.88ID:BZ0nnfFP0
https://twitter.com/CarlosSMF1/status/1285909470661443587
https://twitter.com/Ian_R_Smith/status/1286322469209550849
https://twitter.com/Kenny01089/status/1285984623638515713
https://twitter.com/kplovertonltd/status/1285959137801666560
https://twitter.com/RebeccaLeighx/status/1285908079012347904
メルセデスはシルバーストーンで旧車を使ってコソ練してたんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:02:23.85ID:M+aZ2HgAM
>>739
ラッセルはクビサにもラティフィにも負けてるのがねえ
0803音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:06:15.56ID:M+aZ2HgAM
ラッセルの契約はウィリアムズが3年抑間えてるらしいけど
ウィリアムズとしてはどこか契約買い取れよって思ってる節ないか?
でも誰も食指を動かさない
そして2年連続レース実績でチームメイトに負けている事実
0805音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:10:46.09ID:GwxUfmOya
ラッセル下げいる人いるけどラッセルは評価高いよね
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:13:50.14ID:zZyl0Oqt0
ドイツの1Pだけ見てクビサが上とか思ってんなら流石に逆張りさんにも程がある
なら自分のチームにどっちか雇えるとしてクビサが選ばれるのか?というと
0808音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:15:51.50ID:6PdGBY3P0
>>805
このスレ住民が嫌いな人がいて、スレで褒められたらなんでも貶そうとするんだよなあ
でも詳しくないから無理矢理な煽りにしかなっとらんという
0809音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:17:01.78ID:M+aZ2HgAM
>>807
当然予選で負けてないんだからラッセル選ぶだろう
ただしそれはクビサと比べてだからであって
他のドライバーと比べるとそれはまた違う
年俸予測35万ドルだし
0810音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:18:21.24ID:zZyl0Oqt0
昨年のラッセルとクビサの決勝の対戦成績をざっと確認したらラッセルの18勝3敗
ドイツのクビサの結果を貶めたいわけではないけど、まともに入賞できる車だったらすげー差になってるよ
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:20:17.11ID:bznwsk4b0
ラッセル貶めすつもりもないが、わざわざ取り上げるほどもないという
トップチームかせめて中堅チームに昇格しないと話題にもならんだろ
0815音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:24:34.26ID:GwxUfmOya
ラッセルはウィリアムズで予選12番手は素直にすごいと思ったよ
タイムも良かった
でもまだレースだとバトルできるようなマシンじゃないっぽい
後ろにつくと気流乱れまくるみたいだ
0819音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:30:42.59ID:M+aZ2HgAM
>>813
若いしオコンよりはってことだろうね
オコンも悪くないけど5年乗って(うち1年休み)表彰台ないって
放出されてもしょうがない感じがする
ウェーレインにも同じことが言えて
ラッセルがこの2人の後追いする可能性あるんだよなあ
0822音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:33:50.45ID:M+aZ2HgAM
今は表彰台童貞って4人しかおらんのやな
オコン、ジョビ、ラティフィ、ラッセル
0823音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:34:11.60ID:GwxUfmOya
ルノーはオコンじゃなくてラッセル乗せてもよかったな
0824音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:35:10.09ID:GwxUfmOya
アルボン。。
0825音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:37:03.16ID:M+aZ2HgAM
>>824
あーアルボン忘れてたわ
ランキング上のほうにあるから・・・
0827音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:39:36.57ID:GwxUfmOya
アルボン自分を犠牲にして筆下ろしに協力してあげたんだよね
ガスリーサインツノリス
0828音速の名無しさん (アウアウカーT Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:42:31.49ID:k5Ee44P/a
ホーナーおじさんは、アルボンが素では穏やかなナイスガイだから買っているという要素はあるな
それは全く間違っていないよい判断だと思う
0829音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:42:49.03ID:Fo1Wf0jsa
>>809
結果残してなんぼの世界とは言え本当にそれだけしか見ないのは違うよね
今のウィリアムズじゃ他のドラと平等な比較は出来ないし
まして1pt獲った方が偉いとか早計にも程がある
0831音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:44:55.29ID:GwxUfmOya
メルセデスはキープしているドライバーにもう少しマシなマシンに乗らせてあげる体制が欲しいよな
0834音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-cl1n)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:47:25.11ID:GwxUfmOya
>>832
まあそうなんだけど
クレアがこだわり捨てればコピーできるのにな
0835音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-nkSX)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:52:31.17ID:e6P1AAQ50
>>825
なんせチャンス2回ともハミルトンに潰されてしまったからな
0838音速の名無しさん (ワッチョイ 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:57:36.88ID:bznwsk4b0
>>813
ラッセルがオコンとウェーレンの轍を踏むことになりかねないことを危惧してるわけね
ラッセルの昇格は最短で2022年
ハミが希望通り4年契約を結んだとしたら、2022年以降はぼっさん次第だなあ
とはいえ、実績のないドライバーを乗せたことないメルセデスだしラッセルの将来はまだ分からんね
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:01:03.22ID:+G80mudi0
2001 メルセデス育成のハイドフェルドではなくライコネンがハッキネンの代わり
2011 シューマッハの引退の噂でメルセデス育成のディレスタが候補に上がるが起用されることはなく外部からハミルトンを起用
2016 ロズベルグ電撃引退もウェーレインは起用されずボッタスを起用
0843音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:07:28.85ID:0gO+DMJ6p
>>841
ハミルトンとロズベルグだけか
ハミルトンはメルセデスも支援してたとはいえマクラーレン育成だけど
0844音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-Rh6U)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:08:48.67ID:Eugn3xLE0
記録とかどうでもいいけど、どうせなら俺が生きてるうちに誰も更新できないような突出した記録つくってくれ。ライコの最多出走は残念だが
0846音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-TeKs)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:28:32.53ID:DqMRjMuua
ニュルのコースは?全長だと長すぎるだろ
0850音速の名無しさん (ワッチョイW b99c-OsDy)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:42:38.21ID:DBow3SWQ0
>>509
ウイリアムズのセイウチノーズを川丼ちゃんが身体を使って表現していた頃から太ってたよな
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 9952-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:54:11.12ID:5V3SMbb90
>>848
昔そう呼ばれていたのはそれに加えてポールリカールでは。
でもいまじゃそこらじゅうショートカットで真夏の高速3連戦と呼べるかどうか?
0856音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:02:08.53ID:j2Wo5Yn00
昔フジが、ニュルマニクールシルバーストーンの三連戦を
真夏の高速三連戦を煽ってたのを思い出す
ニュルじゃなくてホッケンだったかな、まぁどっちにせよ中低速なんだけど
0857音速の名無しさん (ワッチョイW 9930-ryRV)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:04:10.80ID:CTH0q3tl0
ラッセルがクビサやラティフィに負けてるって人はランキングでアロンソがマルケスに負けた時やデラロサがカーティケヤンに負けた時にそれぞれ前者の評価が下がったと思うんだろうか
0861音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:13:30.04ID:wnqLy8y+0
ベッテルのToDoリスト見てみたい
(少なくとも第三のビルヌーブは目指さないと)

ベッテル、引退後のキャリアについて「テレビ業界は無いと思う」
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/sebastian-vettel-keine-zeit-fuer-tv-karriere-20072407

(スカイのインタビュー)
「ぼくはテレビに向いているとは思わないよ」
「話すのは好きだけど、質問をするよりも質問に答える方が簡単だし」

「それに僕はとても長いToDoリストを持っている」
「F1以外のことをする時間がなかったから、リストは
どんどん長くなっていくんだ」
0864音速の名無しさん (スップ Sd73-IJsh)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:37:56.62ID:lkTJE2wld
>>610
おまえはなんでそんなに頭悪いの?
ハミは黒人の権利を主張してるだけで、平和活動してるわけじゃねーぞ
0868音速の名無しさん (ワッチョイW 4115-iEzI)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:47:36.96ID:BZ0nnfFP0
https://www.bild.de/sport/motorsport/motorsport/formel-1-hoffnung-sogar-fans-erlaubt-am-nuerburgring-72053602.bild.html
なぜ今、ニュルブルクリンクがカムバック?

BILDが5月14日にホッケンハイムでのレースの秘密の計画を発表したとき、ハイデルベルク近郊のサーキットは人気があると考えられていた。
それが変わったのは、10月にまたF1がファンと一緒に走りたいと思っているからだ。

しかし、バーデン=ヴュルテンベルク州では、これまでのところこれは実現していない。

ホッケンハイムのボス、ヨーン・テスケ(52)はBILDに対し、「このような困難な状況の中、我々の会場でF1が開催されるように何ヶ月も努力してきた。
連邦制と現行の規制のせいで、チャンスを得られなかった。 "非常に残念に思います。"

ニュルブルクリンクのあるラインラント=プファルツブルク州では、ファンの方は許可されているかもしれません。

ファンは何人くらい来れますか?

まだ開いてる しかし、内部的には、厳しい衛生観念のもと、サーキット周辺のグランドスタンドに座ることが許されている観客は約15,000人。
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:51:26.51ID:6PdGBY3P0
雨のドイツで大荒れになってペナルティも乱れ飛んでズタボロだったウィリアムズ勢がギリギリ入った
という風な話だから、あれを勝利みたいな感じでやってるレース関係者おらんだろ
普通に予選と決勝成績の比較で殆ど上回ってたからまずまず
今年に入って他のチームのドライバー相手にもアピールしたから更に評価されてるとかそんな話だぞ
大体、ラッセルの評価をしてる話題を提供してるのはレース関係者で俺たちでもない

ラッセルは酷いとかいうから、レース関係者は結構評価してるみたいだよという話がされてる話で
むしろラッセルをディスってるからレース関係者の評はそうでもないよっていう展開
ラッセルを持ち上げすぎてるみたいなもんでもないだろう次のルクレールだとかまで言い出したら確かに時期尚早だけど
0870音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:52:43.49ID:+G80mudi0
雨のドイツでクビサが入賞できたのは目の前を走るラッセルがコースオフして順位が上がったのとアルファロメオの失格があったから
ラッセルがミスしてが大事なとこかもな・・・
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:53:46.89ID:6PdGBY3P0
F1にとってチャンスなのは本来F1サーキットなんか要らんわってなってた当局達が
自国がズタボロになったイメージを回復させる為にF1で観光アピールしたい
みたいな欲を出してきてる事なんだってさ
だから、欧州各地で妙な提案が成立していってるのだとか
まあ、対策するっつっても他に思いつかないからこれにしとくかみたいな感じなんだろうな
0872音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:58:00.43ID:4Z3tVonfa
ピレリタイヤ対オランダGPが中止になったから、追加のサーキットに期待したい
0874音速の名無しさん (FAX!W 93b8-weRJ)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:51.28ID:e/BWQDXs0FOX
>>857
ケチつけたいやつは、そんなことにもガタガタ言うんじゃね。

大相撲で15勝0敗で優勝しないと優勝と認めんみたいな謎のこだわりを持ってるやつとかね。

セナもプロストも顎もアロンソもハミルトンもまっさんも、強いチャンピオンだって全部勝ってきたわけじゃない。原因かわかってたり僅差で負けてるぶんには大した問題ではない
0875音速の名無しさん (FAX! 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:13:31.93ID:Te99bHol0FOX
>>873
エンドレイシズムTシャツを着けて我々も人権平等運動に参加していこうと意見が一致している
という感じでやってて、更に個人的に膝をつくだけ
みたいな展開だったらハミルトンさん頑張ってるなって微笑ましかったけど
ドライバーを名指しで悪し様に叩いたり、マルコが言ってない事で叩いてそれが間違いだと分かったら消して誤魔化したり
ドライバーを批判してる訳ではないとか釈明しながら「この業界で何かしたのを見た事がない」
みたいな爆弾を落として関係者全員から総突っ込み食らったり
更に、未だにこんな風にドライバーを名指しで叩き続けてる

スタート前の反人種差別運動も、次第におざなりに……ルイス・ハミルトンは現状に不満「F1がより良いプラットフォームを提供して欲しい」
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-f1-must-do-better-job-after-rushed-pre-race-kneel/4840798/

グロージャン達にネチネチネチネチ嫌がらせを言い続けてまるで悪党みたいなイメージに仕立てようとしてる
アロンソも前に言っていたが、そういうのは自身の活動参加で示せよ…口とか、他の団体のセレモニーで手軽に済まそうとするなと
あの時はアロンソがハミルトンがプライベートジェット機に乗りまくりながら緑は大事とかプラスチックは敵とか歯ブラシを木にしたとか
それ意味あんの?みたいな事を再生プラスチックリサイクルのチャリティに参加しながら呆れてた話だった
何かを悪者にする事で自分の腰が実際は重いことを誤魔化そうとする悪癖があるんだよな
プラスチックだって使い方次第だろ…
0878音速の名無しさん (FAX!W 8bd9-+v76)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:27:00.35ID:7njPagF10FOX
末端とはいえ、4台(マルシャとケータハム)枠まだあったら、
もうちょいF2組をテスト出来たりしてたんかな。
0880音速の名無しさん (FAX!W 93b8-weRJ)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:29:20.99ID:e/BWQDXs0FOX
アロンソ氏は「ボクはもうF1をスポーツだとは思わない」って06モンツァで宣言してそれ以降極道の道を邁進することになった
0882音速の名無しさん (FAX!W 1308-bT51)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:38:34.42ID:4/SwEu260FOX
今イギリスは香港問題で絶賛中国に喧嘩売りまくり中なわけだけど、一説には中国との強い癒着が取り沙汰されるBLMにイギリス人であるハミルトンはいつまで首を突っ込んでいられるか見もの
0883音速の名無しさん (FAX! 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:46:31.31ID:Te99bHol0FOX
>>877
多少は分かるけど、ハミルトンは政治を持ち込むだけでなく政治闘争で
断罪を始めようとしてるからな…タチが悪すぎる
0885音速の名無しさん (FAX! 09ea-zp/b)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:50:58.21ID:mL7QPeVL0FOX
>>875
あいつらは騒ぐだけで責任は一切とらないからね
他者への攻撃性を隠せないだけの連中でしか無いから
その自分を正当化できるなら錦の御旗はジェンダーでも環境でも何でもいい
そして怒りに震え悔しくて涙を流すが
指だけは震えずツイッターに書き込むわけさ
0886音速の名無しさん (FAX!W 295a-AaDY)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:56:53.31ID:WEIzMrxB0FOX
公式でシューマッハのイモラのラップ上がってたけど改めて見るとめちゃくちゃ狭いな
今のマシンでオーバーテイクするポイントあるのか?
0887音速の名無しさん (FAX! 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:01:28.86ID:Te99bHol0FOX
マシン小さくなる気配ないから、拡張工事とかして欲しくなるな
せめて、草むらとかはやめてあげて欲しい
草むらで見えない障害物食らってリカルドの翼が吹っ飛んだ時かわいそうだった
0888音速の名無しさん (FAX!W 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:22:56.28ID:SzrqB+tA0FOX
ボッタスとアルボンなんか似てるな
0890音速の名無しさん (FAX! 130b-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:34:23.64ID:EBioRY6u0FOX
>>886
改修で最終シケインが無くなってる
メインストレートが長くなったからタンブレロシケインでインを差せるかと
0891音速の名無しさん (FAX!W 6992-L9Uy)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:36:59.55ID:WJyr/cRS0FOX
>>888
見た目も能力もレーススタイルも全く似てないんだが
ボッタスは実は意外とロズベルグに似てる
速さは文句なしだけどハミルトン比で雨に弱くバトルが下手で周回遅れをパスするのも下手
予選でイエロー出して妨害までは真似できたがそれ以外のコース外攻撃は躊躇ってる
アルボンは単なる数合わせでタイ人じゃなければ即シート失ってもおかしくないドライバー
0893音速の名無しさん (FAX!W d9b8-taI8)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:00:29.39ID:S9YPpdEB0FOX
コロナの余波とはいえ、ここ最近のF1運営ではまずカレンダーに加わることのなさそうなサーキットが出てくるのは楽しみだなあ
0895音速の名無しさん (FAX!W d387-4HM9)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:13:45.23ID:E/oO443x0FOX
>>886
もともとイモラってそういうコースで、アロンソvsミハエルみたいななかなか抜けないテールトゥノーズのバトルとかピット戦略が見どころっていうイメージだなぁ
0897音速の名無しさん (FAX!W 598e-0Dq3)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:23:14.35ID:W07XS3+F0FOX
FIAのサイトにサーキットのグレードリストがあったけど、モスクワレースウェイとかあってそういう選択肢もあるのかと思った

グレード2のアルガルベでやる時点で今年はグレードとか関係ないのかもしれないけど
0899音速の名無しさん (FAX!W d387-4HM9)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:37:18.25ID:E/oO443x0FOX
>>897
アルガルベはグレード1みたいだよ
どうせならやったことがないサーキットで見てみたいよね
もし今年でライコネン引退するならフィンランドGPやってほしいなあと
0902音速の名無しさん (FAX! Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:20:26.88ID:89izdKfXaFOX
そろそろフェラーリの反撃見たいぞ
0903音速の名無しさん (FAX! 991d-DL4h)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:33:39.25ID:71VSum1p0FOX
>>899
やったことが無い所も良いけど、契約終了して再開催は無さそうな所も見たい
アジアではマレーシアの名前も挙がってるみたいだけど、最近までやっていたとは
言え、あそこはティルケの数少ない当たりサーキット且つ最高傑作だと思うから
また見たい
0904音速の名無しさん (FAX!W d9c0-buKn)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:37:42.53ID:yeOrphgj0FOX
EU開催の方が視聴しやすい
0909音速の名無しさん (FAX!W d387-4HM9)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:58:53.88ID:E/oO443x0FOX
>>902
2022年まで待とう。データ見るとシャシーは意外と悪くないんだけど、なんせPUがあれじゃあね…
0910音速の名無しさん (FAX! Sa5d-bbkE)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:12:47.58ID:89izdKfXaFOX
>>909
またグレープフルーツ匂い出せばええやん
0913音速の名無しさん (FAX! 29ff-h1M8)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:51:24.97ID:cVCeg0bf0FOX
依然スペインで年に3レースくらい開催してたシーズンがあったと思うが、
バレンシアだったかな?カタルーニャじゃない市街地の方
あのコースは景観も良いし意外と好きだったなぁ
ああいう所で出来んのかね

後は何と言ってもホッケンハイムの森コース
あんな印象深いシーンがいくつもある名コースを何で無くしてしまったんだか
0914音速の名無しさん (FAX!W 0Hab-jE0F)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:02:41.54ID:YZR+ZTVWHFOX
まぁステーキでも食べて落ち着けよ。菜葉ばかり食ってたら頭おかしくなるぞ。
0916音速の名無しさん (FAX! 713c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:05:51.14ID:csffdv4l0FOX
フェラーリ低迷といういつものフェラーリになっただけの現象
低迷脱出というフェラーリ突然変異の現象
0920音速の名無しさん (FAX! 713c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:13:46.81ID:csffdv4l0FOX
今現在、ここまで落ちたのはこの年くらいと言っていたのが、まだまだマシだったと…
そう言われるような未来がやってきますw
0923音速の名無しさん (FAX!W 0be3-O0Jm)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:31:58.15ID:uypY2Dwk0FOX
黒人の権利黒人の権利言ってる奴いるけど黒人だけの固有の権利なんて無いからね
それ逆差別だよ?
0926音速の名無しさん (FAX!W d9f7-rfD2)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:51:40.18ID:fCN+APdz0FOX
タイヤのコンパウンドを1回目と2回目で大きく変えるとか
0929音速の名無しさん (FAX! 2930-ilmU)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:09:11.91ID:Te99bHol0FOX
アルボンは後方から順位を戻す事にかけてはルクレール以上だよ
トップ集団で付いていくのがルクレールとだいぶ差が開くが、そもそも半年くらいしかキャリアなかったので
本来乗ってる筈じゃなかったからなんともだが
まあ、あれくらい走れたら中団辺りで乗ってる分には問題ないドライバー
表彰台がないってのは2度もハミルトンが撃墜したからだったし、ガスリーみたいに自力では取れなかったとかじゃない
まあ、このスレ住民の多くと逆張りしてマウント取る行動なんだろうけども
0930音速の名無しさん (FAX! fb03-h1M8)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:10:03.22ID:iQuFYMVn0FOX
試しに、1レース目の結果で2レース目にハンディ制を導入
0932音速の名無しさん (FAX! 6992-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:51:42.06ID:MPC4eok90FOX
去年相性最高だったオーストリアとハンガリーがあのザマなんだから去年の傾向なんて全くアテにならない
0933音速の名無しさん (FAX! 934d-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:55:25.71ID:gUK/usA/0FOX
ハミルトンはただの欧州で敬意が欲しいだけのかまってちゃんだからなw
余計なことやるせいで逆に見下されるところが増えてるけどw
0935音速の名無しさん (FAX!W f1b9-eoB/)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:21:03.62ID:BIT+VHik0FOX
復活したイモラでのF1が「サンマリノGP」を名乗らないのはなぜ?
https://www.racefans.net/2020/07/25/why-f1s-return-to-imola-hasnt-been-called-the-san-marino-grand-prix/

期待して読んだけど、地元のエミリア・ロマーニャ州による
開催後押しがあったからという曖昧な説明しかない

サンマリノ(国)への打診有無とか反応とか呼称検討経緯とかを
取材してるのかと思った
0936音速の名無しさん (FAX!T Sa15-a4SN)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:31:39.96ID:LdDcKXnuaFOX
>>929
良いグリッドから上位をキープしたりあわよくばオーバーテイクをうかがう
そういうシチュエーションを経験できていないからね
なんとしても予選を改善しないといけない
これまでの実績では本戦は何とでもできそうだ
0939音速の名無しさん (FAX! 1127-0S/1)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:47:18.55ID:B5hL64jh0FOX
>>374
日本GPは日本政府金出してないけど日本GPやん
0941音速の名無しさん (FAX! 1127-0S/1)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:49:32.51ID:B5hL64jh0FOX
>>894
コースの中、畑と住宅地?
0945音速の名無しさん (FAX! b31d-Qgy3)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:11:42.20ID:us2xAUn00FOX
イタリアは何でこんなにやりたがるんだ
他にも立候補してるところはあるがイタリアと比べるとちょっとちがうように見える
0947音速の名無しさん (FAX! Sa5d-QM7C)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:19:06.36ID:A5NvNcKxaFOX
>>935
そういえばニュルも昔はルクセンブルクGPだったな。
いつの間にかヨーロッパGPになってたけど。
アイフェルって州じゃ無くて地方の名前なのな。GP名さえ違えば何でもいい感じだなぁ。
0949音速の名無しさん (FAX! 0be3-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:27:35.29ID:LRaAF69M0FOX
>>945
フェラーリの1000レース目を地元で開催したいんだろ
今のカレンダーなら9戦目のムジェロ
ちょっと前はイモラも1000レース目の候補だった
どちらもフェラーリ所有のサーキットだしね
0950音速の名無しさん (FAX! MM8b-WQpp)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:30:54.03ID:mPrUyuInMFOX
春頃は今年のF1開催自体がオジャンになりそうな情勢だったのに、よく13戦も確保してくれたよ。
この後はバーレーン2回とアブダビが予定されてるらしいけど、あと1か所サプライズが欲しいw
0951音速の名無しさん (FAX! 130b-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:32:18.85ID:SaAOtFDG0FOX
先日、ハミが同一コース(ハンガリー)で通算8勝を挙げて、シューに並びました。
シューが8勝したコースはどこなのでしょうか?
0952音速の名無しさん (FAX! 1163-UUnj)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:33:14.01ID:/HNhQOkK0FOX
イモラはヴィルヌーブコーナーもシケインになったんだったな
殆ど全域で曲がりくねってるから抜けなさそうね
0953音速の名無しさん (FAX! MM8b-WQpp)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:33:25.42ID:mPrUyuInMFOX
>>947
もし鈴鹿で3連戦組まれたら日本GP→鈴鹿GP→平田町GPになるんだろうか?w
0955音速の名無しさん (FAX! MM8b-WQpp)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:36:55.65ID:mPrUyuInMFOX
>>928
たまにはC1、C3、C5みたいなチョイスもしてほしい。
0958音速の名無しさん (FAX!W 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:41:38.93ID:SzrqB+tA0FOX
五輪優先だから欧州コロナ持って来てもらっては困るしF1の開催は絶対にあり得ない
0963音速の名無しさん (FAX!W 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:52:55.09ID:CAUWXuTD0FOX
>>947
ルクセンブルクGPとか、サンマリノGPって
日本でたとえるなら英田でやったパシフィックGPが別の国のGP名乗るってことだよな
(絶対お断りだわ○○GPとか)
0964音速の名無しさん (FAX! KK8b-6f2I)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:54:40.58ID:+K81NhN4KFOX
ベッテルがアルファタウリ加入の可能性についての記事を見たが
今現在のレーポへの抗議の結果によっては確かに可能かもしれないな。
ただ、メルセデスの型落ちと赤牛本家の型落ちを比較して
どちらに乗りたいかと言えば…(ゲフンゲフン
0976音速の名無しさん (FAX!W 0b0b-M/cA)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:32:50.15ID:5xioefov0FOX
ベッテルがアルファタウリならベテランが古巣に帰る胸熱展開が流行ってることになるな
ライコネン→ザウバー(アルファロメオ) アロンソ→ルノー ベッテル→アルファタウリ(トロロッソ)
これでハミルトンがマクラーレンに行けば完璧やな
0980音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-eoB/)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:03:07.99ID:CAUWXuTD0
レッドブルのスクリーンを営業してくれるエリクソンええ奴

ヘイローよりもエアロスクリーンの方が高性能…F1に切り替えを勧めるマーカス・エリクソン
https://formula1-data.com/article/aeroscreen-is-better-than-halo-says-ericsson/amp

「ヘイローは大きな破片には対しては効果的だけど、
小さなデブリに関してはエアロスクリーンよりも
明らかに保護性能が劣っている」
0982音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:34.74ID:9KlpiIOw0
メルセデス対その他すべて──【連載】F1グランプリを読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c94c688054040a97e396b18acaac4e8240ad990

>そのベッテル、2021年の計画を聞かれると、「まだすべて白紙。
>レースを続けるか止めるかも決めていない」とか。
>噂ではアストンマーチン(レーシングポイントが21年にチーム名を変更する)、
>アルファロメオといったところが移籍先候補に上がっているが、
>私はもう引退した方が良いと思っている。

こういうはっきり書いてくれる人は、信用できるな
0983音速の名無しさん (ワッチョイW 2b84-7E8e)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:58.56ID:uqchPl720
>>965
性能はメルセデスコピーだけど、サポートの面で考えるとRBコピーの方が有利かな?ハースもフェラーリコピーで失速したのはその部分だろうし、レーポはどうなるかな。
0991音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-Th33)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:23.64ID:SzrqB+tA0
>>986
捨てバイザー被害減って良いのでは?
0995音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-LvhT)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:02.87ID:FPCdlpHjF
>>1000なら
アニバーサリーGPでピンクメルセデスが優勝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 13分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況