X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-8b3W [27.136.210.173])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:38:05.02ID:K3fqlblp0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567214560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-rqK9 [106.154.139.218])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:01.14ID:5zlOlX2Ha
まあトヨタが無双するんてすけどね
0136音速の名無しさん (ワッチョイ df93-3RYV [58.183.80.183])
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:26.96ID:ZPxkFEyM0
WECのCEOは先週マイアミでACOとIMSAの幹部と技術スタッフが会議を行いトップクラスの統合(たぶん相互乗り入れ)に向けた努力はかつてないほど強力になったとコメントしたらしい
あとプジョーが参戦することはすごく嬉しいことだしプラットフォームの将来のため開発を続けなければいけないけどハイパーカー規定に真剣に取り組んでいるメーカーはほとんどいないと素直に話してるな
ただもう1つメーカーが確認されているという事実は大きな助けになると意味深なこと言ってる
それがゴードン・マレーのことなのかマクラーレンのことなのかそれ以外なのか
https://sportscar365.com/lemans/wec/neveu-peugeot-hypercar-does-not-affect-dpi-integration-talks/
0142音速の名無しさん (ニククエWW 7f0e-1sac [211.16.246.6])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:59.07ID:WxSF3Ima0NIKU
ゴードンのマクラーレン時代は良かったよな。M23とか最高だったよ。
もう80歳を過ぎたご高齢だけど、期待したいね。
0146音速の名無しさん (ニククエ df0e-luhV [114.190.58.79])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:19:45.32ID:pEI2pdvw0NIKU
ゴードン言うたら、ダカールだろ…最近見掛けないけど (汗
0148音速の名無しさん (ニククエWW 5fb8-iALC [126.67.223.67])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:45.09ID:EfkI/xcg0NIKU
>>140
LMP1も良いけど、やっぱりロマンで言えばGT1だなあ
「必ず公道仕様車を製作しなければならない(義務)」というのは、見てる方からすればワクワクする
せっかくだから「100台以上」くらいの枠をはめて、市販せざるを得ない状態にしてくれたらなおよかった
まあ、作る方からすればたまったもんじゃないんだろうけど
0150音速の名無しさん (ガラプー KK83-TBM0 [5Gx1gdO])
垢版 |
2019/11/30(土) 00:10:19.20ID:upGzra1jK
>>148
自分もGT1/GTPが一番好き。
CカーとGTカーを組み合わせた、最もル・マンらしいマシンだと思う。
F1にカウル被せた今のプロトは見た目も良くないしいらない。
GTPを極めたTS020やスピード8の車体にハイブリッド積むんじゃダメなのかよ。
0155音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fee-3k4p [43.233.79.14])
垢版 |
2019/11/30(土) 03:12:36.40ID:3WeEeeKb0
というか
90年代のGr.C末期から今現在に至るまでの所謂プロトタイプって全部そう、もしかすると956の時代には空力処理のシミュレーションが進んでなかっただけでそういう考えで設計していたのかもしれないし
初期の911GT1とかCLK GTRが既存のツーリングカーからのコンポーネンツを移植してはいたけど、工期を短縮するためだけだったわけで
後継車ではまったくのプロトタイプだったし
0156音速の名無しさん (ワッチョイW ff2b-k3mo [39.110.131.126])
垢版 |
2019/11/30(土) 03:53:29.36ID:ss2VKgCc0
0441 音速の名無しさん (ニククエ 762b-YC6P) 2019/11/29 19:25:04
エアレースも電動化だってよ

「エアバスが支援する電動飛行機レース「エアレースE」2020年シーズン参戦の8チーム決まる」
11/29(金) 10:07配信
https://article.yaho...adc6538573b5bd998213

以下引用
「地上の固定式パイロンで設定された、滑走路を含む全長5kmの周回コースを5周するもので、
同時に8機がスタートの合図とともに離陸するスタンディングスタート形式で争われます。
全長は4m、全幅は4.6mとコンパクトな機体で、機体重量は375kgとなっています。

レッドブル・エアレースのレース機と比較すると全長で約2m、全幅で2.5mほどエアレースEのレース機の方が小さく、
重量も300kgほど軽いコンパクトな飛行機です。
モーターの出力は最大150kW(定格201馬力)。容量20kWhのバッテリーで、
レース時の全力5分と予備10分をまかなう電力を供給します。」

最高速度は400km。
エアレースE公式サイト
https://airracee.com/about/
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb9-wzfJ [219.102.186.156])
垢版 |
2019/11/30(土) 08:20:05.04ID:Gzk7ujDN0
>>140
もう1社、忘れてませんか?
0163音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
垢版 |
2019/11/30(土) 14:43:20.97ID:EKOzJtLC0
ヴァルキリーはどんなカラーリングにするんだろな
開発映像だとずっと黒赤のマシンが出てくるけど、GTEみたいな蛍光グリーンか伝統のブリティッシュグリーンにして欲しい
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:27.60ID:FFaPDUW20
バーレーンのサクセスハンディが発表された。
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results_NoticeBoard/08_2019-2020/committee/WEC_1920-D0030-LMP1-SH-BAHR_291112019.pdf

最もポイントの低いジネッタ#6を基準に算出した場合と数値が一致していない。
Sportscar365の記事では、距離当たりの補正係数が車ごとに違うのではないかと推測している。
https://sportscar365.com/lemans/wec/no-8-toyota-to-run-with-largest-handicap-in-bahrain/

なお前回の上海で話題になったTOP差で算出(補正係数1.225秒/kmのまま変更なし)だと、計算結果はぴたりと一致する。
各車のハンディ値を左をジネッタ#6基準、右を公表値(TOP差)で書き出すと以下の通りになる。
#1 1.94秒 → 1.36秒
#5 0.82秒 → 0.24秒
#6 なし  → なし
#7 2.72秒 → 2.51秒
#8 2.72秒 → 2.72秒
0167音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-XJEi [27.136.210.173])
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:21.29ID:gNoqbzW00
このぶんだとル・マンのハンディキャップ取っ払いは保護にされて
ストレート以外じゃP2を抜けなくなるじゃなかろうか
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
垢版 |
2019/11/30(土) 23:44:35.87ID:FFaPDUW20
ハンディがどう変わったか注目しているみたいなので比較した

上海 → バーレーン
#1 0.89秒 → 1.36秒
#5 0.65秒 → 0.24秒
#6 なし  → なし
#7 2.74秒 → 2.51秒
#8 2.74秒 → 2.72秒
0176音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
垢版 |
2019/12/01(日) 06:06:40.31ID:Xp7pJ3dA0
6台しかいないのに最低基準を6位にしてるのが全ての間違いなんだよ
速くてもリタイアした場合が全く反映されない
0177音速の名無しさん (スッップ Sd9f-UQyu [49.98.147.241])
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:56.36ID:vk7vmnHwd
BoPは各車両の速さを基準に調整する。
サクセスバラストはシーズン成績を基準に調整する。

サクセスバラストで、速くてリタイヤした車の調整しないのは当たり前。
何一つ間違ってません。
0181音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-mEIl [126.35.152.208])
垢版 |
2019/12/03(火) 07:50:58.98ID:ZBdvkhZ6p
フロリダとテキサスってそこまで距離的にも離れてないのに1ヶ月以内にレースして人分散しないのかな
0185音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-JXAj [106.133.56.229])
垢版 |
2019/12/03(火) 14:16:56.33ID:75B98T5wa
FIAでWEC覇者が皆殿堂入りしたみたい
・アウディ
 ロッテラー
 ファスラー
 トレルイエ
 クリステンセン
 マクニッシュ
 デュバル

・ポルシェ
 ハートレー
 ウェバー
 ベンハード
 リーブ
 ジャニ
 デュマ
 バンバー

・トヨタ
 ブエミ
 デビッドソン
 一貴
 アロンソ

ちなみに一貴はアジア人として、アロンソは2部門以上獲得は初
0186音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-mEIl [126.35.152.208])
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:05.18ID:ZBdvkhZ6p
なんかバーゲンセールみたいだな
0193音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-nTjQ [126.10.218.168])
垢版 |
2019/12/04(水) 20:56:28.94ID:xUgvARxz0
プジョーのVGTが架空車じゃなくなるって事だからそれはそれで良いと思う
0198音速の名無しさん (ワッチョイWW df24-W09L [112.137.118.216])
垢版 |
2019/12/04(水) 21:44:56.65ID:WINj3t010
>>196
プライベーターならワークスは多少は配慮しないとね

0203音速の名無しさん (ワッチョイWW df93-t+bP [58.183.73.145])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:13:15.51ID:QxfGNXQI0
>>201
ハイパーカーはBoPあるから性能に関してはなんとかなるんじゃないかなぁ
ちゃんと走りきれる信頼性と強いドライバー陣を揃えられるかが大きいと思う
まぁトヨタ並のドライバー陣を揃えることがかなり難しいんだけどね
0205音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:27:55.06ID:I5MofVe60
レベリオンと提携で最も得たものが大きいのが交渉力かもな
2012年のドタキャン撤退で心証が悪く、ハイパーカー規定にも積極的に参加していなかったから
トヨタを交渉力で超えることは無いにしても、レベリオンはプジョーの大きな助けになると思う。
0206音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:33:25.41ID:C5KQChn90
フランス人は入れるだろうし、FEで繋がりのあるヴェルニュあたりはメンバー入りだろうな
0209音速の名無しさん (スププ Sd7a-03gX [49.96.42.245])
垢版 |
2019/12/05(木) 10:33:27.34ID:8XG9MrBed
ハイパーカー規定はOEMを義務付けるんだとか
つまりOEM無しのプライベーター製マシンはNG
プライベーターが出るにはメーカーの公認車じゃないといけなくなった
独立プライベーターなバイコレスやOEM扱いされてないSCGがどうなるのかは問い合わせ中らしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/fia-mandates-oems-for-hypercar-class/
0212音速の名無しさん (スププ Sd7a-03gX [49.98.84.13])
垢版 |
2019/12/05(木) 12:15:31.97ID:uqaCwCuGd
実質そういうことだろうな
バイコレスはどっかのOEMとタッグを組むか参戦表明してるOEMからマシン供給してもらわないといけなくなったから来シーズンからの参戦は厳しくなりそう
0227音速の名無しさん (ワッチョイ c991-zAlO [114.156.154.81])
垢版 |
2019/12/05(木) 15:40:37.45ID:edYyssAg0
目標は完走かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況