X



【HONDA】F1ホンダエンジン【193基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fc9-U5eg)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:41.14ID:HVSecUk70
パワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/
【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515398001/
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516788518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【191基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517388340/

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【192基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517922684/


次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351音速の名無しさん (スップ Sdc2-jCl3)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:17.46ID:XUR8k4fMd
>>270

「彼らには、できるだけタイトなマシンにしたいと言った。だがサイズに関して一切強要はしていない」

ホンダが勝手に糞PU作っただけです
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 31c8-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:06.25ID:vj+Lip+w0
アロソン「今年のマクラーレンの雰囲気はかなりいい」
0355音速の名無しさん (ワッチョイ 9d61-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:46.15ID:ojRyASO70
>>352 10年後ですよ
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 9d61-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:10:54.04ID:ojRyASO70
ヨネヤ去年の開幕直前のコメント「信頼性とディプロイメント(回生した蓄電エネルギーをコースのどの部分で使用するかの配分)不足という2つの大きな課題は間違いなく解消してます!」こいつは平気でこんな嘘コメントするからな。
0359音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:20:30.30ID:Ipt/yWhX0
トロロッソは奇跡的に!ホンダが出来のいいPU作ったら翌年レッドブルが事実上ホンダワークスでトロロッソはカスタマー扱いに格下げされ、今年もクズPUならただ貧乏クジ引いただけになる
0360音速の名無しさん (ワッチョイ 4200-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:25.99ID:Tmq126L/0
>>343
>>今までは大金払ってるんだから、どんなPU出しても壊しまくってもええやろって態度で、信頼性のことなんか考えずに

いやw
そんなわけないからw、信頼性めっちゃ頑張ってたけど単純に検証する時間が足りないだけ
5レース距離の信頼性確認するには最低18時間とかの時間が絶対に要るわけ、しかし実際には各種調整や随時確認事項があったり、
5時間とかで壊れたりで、そうすると確認や原因検証に時間がプラス何時間や何日もかかる、で対策打つのに設計図引いて製造するのに更にプラス何日、
それをひたすら延々と繰り返す、しかも工学からアンケートまで科学の基礎中の基礎である定量分析が必須だからつまり同じものをいくつも何回も試行する
だからちょっとのことですら一連の作業に凄い時間が絶対に必要なわけ、粘土細工やプラモじゃあないんだよ、ほんと途方もない想像もつかない凄い作業なんだ

他はもう丸9年とかやってるのにホンダは始めてまだ満五年にも満たないという追いかける状況ではどうしても確認検証を削って研究開発にマックス注力しないといけない、
だから必然的に信頼性に問題が出る、ルノーが結構壊れてて、フェラもそれなりには壊れて、メルセが一番壊れないという、
パワーと信頼性のランキングがシンクロしてるのは偶然じゃく工学の必然なんだよ

>>奇跡がいくつか必要だと思うけどね
工学というか科学全般というか世の中の事象に奇跡などありません、そんなのはスピリチュアルに侵されたオカルト脳が言わせることだ
0361音速の名無しさん (ワッチョイ 312c-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:11.88ID:HX1KNTa80
PU基数制限の妥協案として
フリー走行用のPUを1基追加するとかはどうかな
フリー走る距離減るって言ってる人いるからそれの解消案にもなると思うんだけど
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-Yy9d)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:23:02.89ID:CaXMEvk90
まかり間違って、すげーパワー&信頼性確保してくんねーかなぁ。
アロンソが呆然として、針金こねこね始めるくらいに。

無理かなあ……。無理っぽいなあ……。頼むわホント。
0363音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:24:03.69ID:7uJ00VQy0
>>360
言い訳しまくってるけど、今月26日に審判が下される
テストでキーを失望させる結果で終われば今季絶望的
ノートラブルでテストを終えればまあまあ、トラブル次第でレッドブルの顔色が変わる
0364音速の名無しさん (ワッチョイ e5ad-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:33:21.12ID:gdjrJr640
>>359
ホンダが良くなった場合、そこ本当にどうなるんだろうなぁ。
レッドブルがワークス待遇でトロロッソがカスタマー格下げになるのか、両方ワークス扱いなのか。

ホント、今年はレース外の話題も尽きなそうだ。
0365音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:47:24.76ID:Ipt/yWhX0
>>362
アロンソはマクラーレンからルノーに移籍した辺りから選択をいつもミスってる
ルノーで2連覇したのがピークだった
フェラーリからマクラーレンホンダの移籍も数年様子みた方が良かった
立上げからやりたけりゃ我慢すべきだった
ドライバーとしては一級でもチーム選択では2流
その流れからすると来年辺りレッドブルホンダが...とかあるか?
0366音速の名無しさん (ワッチョイ e2f3-FefI)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:54:30.26ID:VqFMl/ek0
来年ホンダがレッドブルに供給する場合、ホンダはレッドブルにワークススペックのPUを供給しないといけないけど
レッドブルにはアストンマーチンとの契約があるからバッジネームはホンダ以外(タグホイヤーの名前継続とか)で
ホンダの広告やPR活動にはレッドブルのイメージやドライバーを使えない(そういうのはトロロッソとやれ)みたいな感じになるんじゃなかろうか
0367音速の名無しさん (ワッチョイ ade7-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:30.48ID:x8Flg5DZ0
>>362
確率は果てしなく低いけどそう言うサプライズを期待しちゃうよね。
でもそう言うのがあるから面白い、始まる前からメルセデスで決まりじゃツマンナイ。
0368音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-Yy9d)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:17.38ID:CaXMEvk90
>>365,367
確かにアロンソの「引きの悪さ」を忘れていた。
あるかもしれないね。あってほしい。あるんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟をしておこう。
0369音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:36.35ID:Ipt/yWhX0
>>366
そうアストンマーチンがくせ者だよね
ホンダがそれを良しとするかどうか
0371音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:11:33.66ID:Ipt/yWhX0
>>368
インディ500でエンジン壊れたのも運が悪い
予選前にエンジン交換したのに壊れた
きっとルマンもリタイアな気がします
0374音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:28:36.12ID:Ipt/yWhX0
>>373
俺はアロンソアンチではないよ
フェラーリでチャンピオンになるとこ見たかったしね
結果論だが自身の選択ミスや運に見放されてる
その苛立ちをホンダにぶつけてる気がする
0376音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-frTK)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:06:39.21ID:YUKZPNsQa
HONDA限界なのかな、 結果だけみると糞だし次のレギュレーションの変更まで持ってくれればいい。 今年序盤でHONDAだめそうだったらF1の熱も冷めそうだし
レギュレーション変わって新規のチームがきて15チームくらいの時代来てほしい、フェラーリのわがままは無視してほしい ただ堅苦しいジャントッドは消えてほしい
0377音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:07:57.60ID:Ipt/yWhX0
>>375
どーゆー意味?
0379音速の名無しさん (ワッチョイ c261-U2hZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:17:15.06ID:EwX6JDHc0
ホンダPU自体のパワーと信頼性は上がっていることは間違いない
だがトロロッソに載せるのが初めてということで、不具合への対処が未経験なのが気がかりだ
0380音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:20:59.48ID:7uJ00VQy0
>>379
間違いないけどさ
メルセデス・フェラーリ・ルノーが去年のままフリーズして止まってるわけじゃないからな
去年の差考えれば、ホンダは3倍10倍頑張らなきゃ追い越すどころか追いつく事さえできない
メルセデス・フェラーリ・ルノーと同じだけ進化しただけだと、去年の差のまま何も変わらない
0383音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-ID03)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:37:16.23ID:5lZbzYBna
とにかく、まずは
ドベでもいいから壊れなきゃいんんだろ
0384音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:48:52.89ID:Ipt/yWhX0
>>383
ホンダもそう思ってそうだから怖い
0385音速の名無しさん (ワッチョイWW dd6b-ssLv)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:50:46.05ID:jE9bHY3h0
>>381
違うよ、資金的に余裕がないから無理して発表会を設けないだけ。
日本とは違いヨーロッパではそれほど注目されてないチーム。
テスト前にサーキットでちょこっと披露して終わる、マクラーレンの時とは違う。
0387音速の名無しさん (中止 3d65-g12m)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:06:32.86ID:ebb7YCrB0St.V
パワーを上げると、それだけPUに掛かる負荷も大きくなり壊れ易くなるだろ
0388音速の名無しさん (中止WW 2ead-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:09:03.67ID:q1CUUkR80St.V
ホンダは参入前の段階で警戒され過ぎてた部分がある
と言うか先行していたマニュファクチュラーのアドバンテージを死守するためにテスト制限も厳しかった
3期でワークス参入を予定してた頃ポスルスウェイト率いるチームがテストで最速タイム連発したのも警戒の原因だったかもな
結局当時の社長がアホだったからシャシーから手を引くことにしてポスルスウェイトも亡くなって終わりの始まりだったが

今回もあの時の失敗を繰り返したようなもんだわな
研修させるんでもヨーロッパで一流チームを組んでそこに新人を修行に出せば済んだのに
0396音速の名無しさん (中止 82b8-y/f5)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:48:16.36ID:uRJk4YnW0St.V
>>363
>テストでキーを失望させる結果で終われば今季絶望的

ジェームス・キーはホンダと3年契約を確保できたことで、将来的にコンストラクターズ選手権を5位でフィニッシュする良いチャンスが生まれるだろうと語る。


ジェームス・キーは今季はあまり期待してないような・・
0398音速の名無しさん (中止 Sa69-C6R5)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:50:11.88ID:AqRnZ3QGaSt.V
>>395
トロロッソホンダが成功してはじめてマクラーレンを笑うことができるんだが
トロロッソがもっとダメなら負け犬の遠吠えだね
0400音速の名無しさん (中止 Sd62-QQrl)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:32:25.73ID:ltwN8suPdSt.V
>>393
表立って言ってないけど日産がルノーF1の技術に絡んでる。
ルノーの子会社となってから優秀な技術者はルノーに引き抜かれ、ルノーの幹部が日産を牛耳る。
日産の売上はルノーに吸い上げられまさに現代版植民地。
0403音速の名無しさん (中止WW 2ead-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:48:47.57ID:q1CUUkR80St.V
>>397
そのコスワースがアストンマーチンと組みそうって話があるから
そうなると赤牛を奪い合うライバルになるね
0407音速の名無しさん (中止 Sa69-C6R5)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:37.46ID:W7eCj3DgaSt.V
>>400
日本中の企業や銀行が日産を見捨てた結果だから仕方ないね
それでも被害者を気取るのはどっかの国より厚かましいわ
0409音速の名無しさん (中止 Sa69-V8OR)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:53.11ID:RQViYl2YaSt.V
マクラーレン 「ルノーとはホンダのどの時点よりも良い準備ができている」
マクラーレン 「ルノーとホンダの最大の違いは経験」
マクラーレン 「ルノーとレッドブルが4連覇した関係を再現したい」
マクラーレン 「ホンダからルノーにPUを変更するだけで1秒速くなる」
マクラーレン 「ルノーとのパートナーシップはホンダほど複雑ではない」
フェルナンド・アロンソ 「過去3年のマクラーレンのことは忘れてほしい」
マクラーレン 「2017年は“チーム史上最悪”のシーズンだった」
マクラーレン 「ルノーへのF1エンジン変更でスポンサーの関心が高まった」
マクラーレン 「2017年にルノーのPUならレッドブルに匹敵していた」
マクラーレン 「ホンダの苦難はジャガーのF1での失敗と似ている」
マクラーレン 「ホンダはF1の流儀を学んだ」
マクラーレン 「シャシーはホンダのPU以上のゲインを見い出した」
マクラーレン 「アロンソはホンダの問題に屈辱を感じていた」
マクラーレン 「ホンダと良好な関係を維持できるように努力してきた」
マクラーレン 「ホンダとの苦境は他のエリアに改善をもたらした」
マクラーレン 「ホンダには6ヵ月の猶予期間を与えていた」
マクラーレン 「ロン・デニスでもホンダを切っていただろう」
マクラーレン 「ホンダとの成績不振でスタッフ流出を危惧していた」
マクラーレン 「ホンダとの2017年は“消し去りたい”シーズン」

ホンダF1 「マクラーレンとのプロジェクトが終わって安堵している」
0410音速の名無しさん (中止 Sa69-C6R5)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:53.65ID:ZMEqGHN0aSt.V
>>399
つまりホンダがコケるのはほぼ確定だから、第4期はマクラーレンにすべて狂わされて潰されたってことにしないと気がすまないってこと?
0411音速の名無しさん (中止WW 4dc4-Defj)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:10.09ID:hLOP5WhZ0St.V
しかしマクラーレンはとっくにルノーと仕事始めてるのに今もグチグチとホンダとの過去をコメントして、後ろ向きで根暗だなw
ホンダは今度はトロ・ロッソからディスられない様に死に物狂いで頑張って少しでも良い結果を残す1年にしなきゃな。
ホンダを切ったマクラーレンに後悔させてやるくらいの活躍してくれよ!
0412音速の名無しさん (中止 Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:11.38ID:VUvkxsViaSt.V
さくらの敷地内には風俗店があるって、本当ですか?
0413音速の名無しさん (中止 e5b8-x28G)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:49.34ID:deTB0+Jg0St.V
そんなにルノーPUとホンダPUに差あるのかね?
マクラーレンの語り口だと、100馬力差位の勢いだけどw
0416音速の名無しさん (中止 82b8-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:22.48ID:JGMnjwq20St.V
ルノーははっきり言っちゃうとイルモア切って人員整理もした縮小傾向
もう伸びしろはないし壊れまくるのもこのため
イルモア居ないからまた暗黒期に突入するでしょう

逆にホンダはイルモアと協力してると言われてるので
ルノーを逆転するとレッドブルが言ってる根拠にもなる
0417音速の名無しさん (中止 3e04-VKlD)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:24.11ID:8VWRm7KC0St.V
https://jp.motorsport.com/f1/news
ウイリアムズ、ソフトウエア企業アクロニスとスポンサー契約締結

ウイリアムズとアクロニスが契約するという噂は、セルゲイ・シロトキンがウイリアムズ入りした頃から囁かれていた。
なぜなら、アクロニスのCEOを務めるのは、ロシア出身のセルゲイ・ベロウソフ氏だからだ。
しかし同社は、シロトキンがウイリアムズのシートを得ることに関与していないと主張している
0418音速の名無しさん (中止 MM92-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:20.21ID:LJlZnwQpMSt.V
ルノーはゴーンがあまり予算つけないからね
ホンダがトロに予算つけようとしたらトロはそれは開発に使ってと辞退したみたいな話があったが
それはイルモアに使えってことなんじゃ?
イルモアはカネ出してくれるところさえあれば積極的にやりたいと言ってるしニューウェイと仲良し

レッドブル陣営が楽観的なのもイルモアついてるしなみたいな感じなんじゃ?
0419音速の名無しさん (中止 e5b8-x28G)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:19:00.18ID:deTB0+Jg0St.V
ルノーはメルセデスやフェラーリほどのリソースをF1に注いでないのに自チーム持っちゃったから、PU開発に力注げてるのかどうかだな
0421音速の名無しさん (中止 MM92-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:37.79ID:LJlZnwQpMSt.V
イルモアは今は名前出されるより新レギュに向けて開発に関わり続けたいのが本音だろう
ホンダ同様完全にブランクになるときついからな
0423音速の名無しさん (中止T Sa4a-hxMo)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:28.41ID:pN9ZpTpsaSt.V
>ホンダは今度はトロ・ロッソからディスられない様に死に物狂いで頑張って
少しでも良い結果を残す1年にしなきゃな。

F1始めて3年の有能な社員が血反吐を破棄ながら死にもの狂いで頑張っても
最先端の超1流技術レベルがなければ勝てない。
ホンダのDNAとやらがあるからw社員研修で育つの待ってたらあと20年かかる。

本田はちゃんと世界最高レベルのプロの技術者を雇ってね。
イルモアがそれをもっているなら、期待していいのかな。
0425音速の名無しさん (中止 c961-wuSi)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:04.40ID:8vLK0DYU0St.V
スピードスケート・ソチ五輪代表の住吉都さん、自室で死去
http://www.sanspo.com/sports/news/20180124/ska18012405030001-n1.html
普通は自殺だろうから小平には強烈なプレッシャーになる
https://twitter.com/tokaiaま/status/955906876293595136
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50
0426音速の名無しさん (中止 Sd62-6eOx)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:31.86ID:iGrMrMUddSt.V
https://japantoday.com/category/business/Honda-to-recall-350-000-cars-in-China-over-engine-issue

なにやら中国でシビックとCR-Vの35万台
リコールですとよ。
この1500ターボって北米でも使ってると
思うので、最終的に何万台になるのやら…

過去の闇リコール(サービスキャンペーン)まで引き合いに出されて、
もしWeiboでの炎上が無かったら、
今回の件も闇リコールにしただろう、
と書かれてるのは複雑な気持ちになるな…
0427音速の名無しさん (中止 6eb8-U+O0)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:19:32.74ID:O/M7RtTd0St.V
ホンダエアクラフトCEO:中国と東南アジア需要に大きな可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-08/P3TGVU6K50XU01
「今後10年で約700−800機がこの地域で販売されるだろう」と語った。
乗客最大7人向けに革製シートを備えたホンダジェットの価格は450万ドル(約4億9300万円)。
同じクラスとの比較で最も速くて、静か、燃費が良いとしている。
0428音速の名無しさん (中止 MM92-dgfb)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:03.42ID:RrcVUkahMSt.V
>>400
あれ?もともとルノーの初期のPUは日産の日本人が中心になって開発しました!って大々的に記事が出ていたが、そのながれではなく?
0430音速の名無しさん (中止 42b8-zWFh)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:47.98ID:JfzuyBOb0St.V
マクラーレンの比較対象はトロロッソじゃなくてレッドブルだからなぁ
今更ホンダ下げしたところで自身の評価が上がるわけじゃないのに
0433音速の名無しさん (中止 82b8-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:29:43.99ID:1HaxP6jm0St.V
イルモア程度にそんな技術があったら何処も苦労しないよw
0434音速の名無しさん (中止 Sa4a-frTK)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:09.37ID:mvkmVhucaSt.V
F1初心者なので誰か教えてくれ

予選モードって何? ルノーもできるようになると記事で見たんだが!

ホンダはできないのか?
0437音速の名無しさん (中止 c972-w71S)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:04:00.36ID:mbWquLy/0St.V
>>409
0438音速の名無しさん (中止 Saa5-tBFS)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:20:58.66ID:OzYSZQZ6aSt.V
オイル燃焼のメリットがパワーアップなら初めから燃料に配合しておけばいいのにと思うんだが、実際どんなメリットがあるんですか?
0440音速の名無しさん (中止 71a8-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:33.73ID:3aTBx41/0St.V
年明けくらいにアンチがトロロッソのエンジニアが離脱wマシン開発に影響が出るのは確実とか煽ってたけど
レースエンジニアじゃねえかw
0443音速の名無しさん (中止 8900-8jvG)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:18.58ID:2obnjPcI0St.V
>>435
フリーや決勝ではPU間のはっきりした差がなかったりするのに
予選ではメルセデスが圧倒的に速いことから予選で何かやってるだろ?
で「予選モード」→オイルを燃やしているらしいという流れになった

はっきりしたことは分かってなくて、とにかくメルセデスはカテゴリーが違うマシンかのように速くなる
やっとのことでフェラーリはそこそこなんとくらいには対応してきて、ルノーとホンダはウンコ
0445音速の名無しさん (中止 9d61-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:31.98ID:ojRyASO70St.V
>>440 空力責任者離脱しましたよ。
0446音速の名無しさん (中止 dd6b-5/5B)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:07.50ID:jE9bHY3h0St.V
>>435
使えオイル量が減っただけで、オイル燃焼がなくなったわけではない。
ホンダもオイル燃焼やってこなければ、またルノーに置いていかれるだろう。
0448音速の名無しさん (中止 ed69-yK7Y)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:59:33.68ID:tKsRhkRl0St.V
>>446

実際にはコントロールデバイスも禁止されたので、何らかのギミックを
絞りだしてくるんだろう。

7.9 Oil injection

The use of active control valves between any part of the PU and the engine intake air is forbidden.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況