X



【HONDA】F1ホンダエンジン【193基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fc9-U5eg)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:41.14ID:HVSecUk70
パワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/
【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515398001/
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1516788518/
【HONDA】F1ホンダエンジン【191基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517388340/

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【192基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1517922684/


次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea8-rOxq)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:00.77ID:+IUvDRKm0
現代F1の水準で開発がやれる組織なのか会社なのか ホンダの能力が試されるシーズンだな 復帰4年目だ どんな言い訳もできない
0306音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-4iMG)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:06:28.48ID:y7mzqh/t0
3年目でもたいがいなんじゃないのかとも思わなくはない
きっと去年のテスト直前にマクラーレンもそう思ったんだろう
そしてアマゾンがお蔵入りの心配を始めたと
0307音速の名無しさん (ワッチョイ 0600-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:52.72ID:DJvfG8nd0
>>305
いやいやいや、モ、ー、タ、ー、 ス、ポ、ー、ツ、なのかはたまたジャギュワー徳大寺の忠告通り
欧州劇団によるプロレス興行なのかハッキリするシーズンwww
0309音速の名無しさん (ワッチョイ d2a7-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:33:15.28ID:4/fgPggw0
信者は「優秀な技術者を連れて来い」と言ってるけど、
少しぐらい相手の立場になって考えろよ・・・
「優秀=需要がある=チームを選ぶことができる」人が、
ホンダなんかに来るわけないだろw
0310音速の名無しさん (ワッチョイWW c93b-tBjQ)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:39:07.07ID:Fk07Nml20
逆だろ
例えば優秀なエンジン屋がメルセデスに行って優勝したとしても「メルセデスは元から速いからねー」で終わり
しかしホンダに行ってルノーを越えフェラーリやメルセデスと互角のバトルを繰り広げたらその名声はエアロダイナミクスに於けるニューウェイ並みに高まる
技術屋としてどちらが魅力的かというと
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 416b-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:22.34ID:BCmpX6wa0
>>288
確かに。
只、片目は開きつつある。
片目が全開すればルノーに追いつく。
両目が全開した時トップ3と渡り合える。
故に今年は8位暫定の7位狙いが順当。
因みにマクは6位暫定の5位狙いが順当。
インドは今年も速いと予想。
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 416b-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:48.70ID:BCmpX6wa0
>>302

アンチは吊に必死過ぎる・・・。
逆に痛々しい程だ・・・。
0315音速の名無しさん (ワッチョイ e15b-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:49.32ID:FFst90Mi0
>>309
最終的には待遇だろう金だよ金
そしてその金は貢ぐ必要がなくなり確保できた
今までは予算がカツカツだったんだと思うね
どうなるか見てみよう
0319音速の名無しさん (ワッチョイ c972-w71S)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:44:09.66ID:b/BSerR+0
みんな必死だけどあと3年で今のエンジンレギュレーション終わるんだよなー
0321音速の名無しさん (スッップ Sd62-6eOx)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:00.35ID:W6gEx/ldd
>>319
レギュレーションに影響力を持つには
多くのチームにエンジン供給することが
必要なんだよな。

そのためには高い競争力と信頼性が必要。
そら必死ですよ。

ホンダは、まず壊れず戦えるエンジンを
作って欲しいね。それができて初めて
複数チームへの供給が現実味を帯びるし、
それがレギュレーションに対しての発言力
にも繋がる。
0324音速の名無しさん (ワッチョイWW 2ead-cgs7)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:53.13ID:Qk0OrKdI0
そもそも社長の名前間違ってるし
もともとこのスレに上がってたやつだろ
0325音速の名無しさん (ワッチョイ 3137-AMP8)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:29:49.64ID:Qa0mJcaK0
>>320
https://joesaward.wordpress.com/2017/09/19/notebook-from-a-string-of-airport-lounges/
There are lots of people who do not really understand the stories about Red Bull going with Honda in 2019,
ここから始まる部分
HondaとRed Bullの姉妹チームScuderia Toro Rossoの契約の初年度に続いて、2019年にHondaに行くというRed Bullの話を実際に理解していない人がたくさんいます。
確かに、彼らはホンダのエンジンがいいかげんなので、それは後進的なステップだと言います。
F1の多くの人々は今、レッドブルがF1を2020年末にすべての目的と目的に去ると確信しています。オーストリアのドリンク会社とF1の契約にペナルティ条項がなければ、グループ。これは合意に達した。
なぜなら、Red Bullは商業契約の全期間にわたりスポーツに残るという理解の上で追加の資金を与えられたからだ。
これは、レッドブルがチームオーナーとして辞めた場合、残りの1年間に1億ドルを支払う必要があるため、2018年、2019年および2020年には3億ドルを支払うことを意味します。
両チームともホンダと契約を結ぶことは、少なくとも5億5千万ドルのエンジン札(約1億5千万ドル)を節約することができます:Toro Rossoで3回、Red Bull Racingで2回。
ホンダもマクラーレンに相当額の金を払っていたことを考えると、Red Bullも同様の取引をすることができ、F1の支出をさらに減らすことができます。
言葉は、レッドブルが両方のチームを売りたがっているということです。レッドブルがチーム(2001年ザウバー)と最後にチームを分裂させたのは、レッドブルが3シーズン連続してレッドブルのブランドだったからです。販売。
したがって、今日、Red Bullの最大値を抽出する類似の取引が行われた場合、2023年末までRed Bullのハローシーを見ることができます。
ホンダのエンジンが成功すれば、それはボーナスになります。結局のところ、成功はおそらくホンダがチームを買おうとしていることにつながり、Scuderia Toro Rossoはその点で良い選択になるだろう - それは議題になるまでには長い道のりがあるが。

ホンダとトロ・ロッソの話が発表になった直後の記事なんだけどね
まあ、最後にあるとおり、成功しなきゃ話は進まないと思うよ
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 3137-AMP8)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:28.40ID:Qa0mJcaK0
>>326
アクロニスはロシア人が創業した会社で、去年途中までいたクビアトは既にいない
ウイリアムズにはロシア人のシロトキンがいる

まあ、そういう事だよ
0332音速の名無しさん (ワッチョイ e10e-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:58:12.21ID:dWfRx9Ui0
今1000馬力越えのPUできたところだから、待っとれ。
ルノーなんぞ相手にもしてない。ベンチ上では。
0335音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-urGR)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:17:53.25ID:JvrW6M6VM
そう言えば、イルモアが関わったメーカーのエンジンって基本パワーあるよね。
昔はルノーだけでなくメルセデスもイルモアが開発関与してたはず。
インディもシボレーがイルモアが開発してたような?
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 8900-8jvG)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:51.62ID:hGh6AsMg0
ザウバー・ホンダとなったときにF1以外でも一緒に、なにかやるとのことだった
実現しなかったので、そのなにか?は不明なんだけど、
トロでもF1以外でのコラボあるかもの流れあるわな

まあマクラーレンとはやりたくても枕がダメとのことで出来なかったみたいな愚痴をこぼしてたときもある
なんかタイトルスポンサーが見つからないマクラーレンはF1i以外でのコラボもやっていくと言い出してるがw
0338音速の名無しさん (ワッチョイ c6b8-IGFW)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:14.54ID:nGtMKMQg0
マスコミ;2018年オーストラリアGP3位表彰台おめでとう御座います
    たった1年でメルセデスPUとほぼ互角に渡り合うとは凄いですね
田辺豊治;実はメルセデスどころかフェラーリPUよりまだ若干パワーが劣る程度なんですが・・
マスコミ;それでは、トロロッソのシャシーが素晴らしいということですか
田辺豊治;勿論トロロッソは素晴らしいですが、なんでこんなに速いのか我々も驚いてる次第で・・
マスコミ;それじゃ、去年まであんなに異常に遅かったのは、マクラーレンがゴミ・・
0339音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-JDCB)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:59.95ID:LXfMH4Mo0
>>338
理想と現実のギャップ
ホンダ狂信ってこんな妄想しか出来なくなったん?
もう今月26日からのテストでハッキリするんだぞw
テストでトラブル出たらホンダは終わり
0343音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-4iMG)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:01.04ID:y7mzqh/t0
後ろにレッドブルとの契約が待っていると考えるとさじ加減はすごく難しいんよ

今までは大金払ってるんだから、どんなPU出しても壊しまくってもええやろって
態度で、信頼性のことなんか考えずに湯水のごとくPUと各コンポーネントを使ってた
けど、レッドブルと契約したいなら、信頼性は確保してて当たり前。過去3年なんかでは
話にならない。

同時に強烈なパワー不足も解消しないといけない。両立させるには奇跡がいくつか
必要だと思うけどね
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:03.76ID:Ipt/yWhX0
壊れないでルノーと同等パワーのPUをホンダが用意出来たとしてもトロロッソはザウバーとハースとQ2進出争いがいいとこでしょ?
それでもホンダのハードルは高いなー
0347音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-bZ3H)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:22:44.28ID:kTb6a9rPa
いやはやしかし決別した後もマクラーレンには毎日毎日酷い言われようだね
まぁホンダの自業自得なんだけど
0351音速の名無しさん (スップ Sdc2-jCl3)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:17.46ID:XUR8k4fMd
>>270

「彼らには、できるだけタイトなマシンにしたいと言った。だがサイズに関して一切強要はしていない」

ホンダが勝手に糞PU作っただけです
0354音速の名無しさん (ワッチョイ 31c8-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:06.25ID:vj+Lip+w0
アロソン「今年のマクラーレンの雰囲気はかなりいい」
0355音速の名無しさん (ワッチョイ 9d61-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:46.15ID:ojRyASO70
>>352 10年後ですよ
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 9d61-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:10:54.04ID:ojRyASO70
ヨネヤ去年の開幕直前のコメント「信頼性とディプロイメント(回生した蓄電エネルギーをコースのどの部分で使用するかの配分)不足という2つの大きな課題は間違いなく解消してます!」こいつは平気でこんな嘘コメントするからな。
0359音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:20:30.30ID:Ipt/yWhX0
トロロッソは奇跡的に!ホンダが出来のいいPU作ったら翌年レッドブルが事実上ホンダワークスでトロロッソはカスタマー扱いに格下げされ、今年もクズPUならただ貧乏クジ引いただけになる
0360音速の名無しさん (ワッチョイ 4200-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:25.99ID:Tmq126L/0
>>343
>>今までは大金払ってるんだから、どんなPU出しても壊しまくってもええやろって態度で、信頼性のことなんか考えずに

いやw
そんなわけないからw、信頼性めっちゃ頑張ってたけど単純に検証する時間が足りないだけ
5レース距離の信頼性確認するには最低18時間とかの時間が絶対に要るわけ、しかし実際には各種調整や随時確認事項があったり、
5時間とかで壊れたりで、そうすると確認や原因検証に時間がプラス何時間や何日もかかる、で対策打つのに設計図引いて製造するのに更にプラス何日、
それをひたすら延々と繰り返す、しかも工学からアンケートまで科学の基礎中の基礎である定量分析が必須だからつまり同じものをいくつも何回も試行する
だからちょっとのことですら一連の作業に凄い時間が絶対に必要なわけ、粘土細工やプラモじゃあないんだよ、ほんと途方もない想像もつかない凄い作業なんだ

他はもう丸9年とかやってるのにホンダは始めてまだ満五年にも満たないという追いかける状況ではどうしても確認検証を削って研究開発にマックス注力しないといけない、
だから必然的に信頼性に問題が出る、ルノーが結構壊れてて、フェラもそれなりには壊れて、メルセが一番壊れないという、
パワーと信頼性のランキングがシンクロしてるのは偶然じゃく工学の必然なんだよ

>>奇跡がいくつか必要だと思うけどね
工学というか科学全般というか世の中の事象に奇跡などありません、そんなのはスピリチュアルに侵されたオカルト脳が言わせることだ
0361音速の名無しさん (ワッチョイ 312c-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:11.88ID:HX1KNTa80
PU基数制限の妥協案として
フリー走行用のPUを1基追加するとかはどうかな
フリー走る距離減るって言ってる人いるからそれの解消案にもなると思うんだけど
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-Yy9d)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:23:02.89ID:CaXMEvk90
まかり間違って、すげーパワー&信頼性確保してくんねーかなぁ。
アロンソが呆然として、針金こねこね始めるくらいに。

無理かなあ……。無理っぽいなあ……。頼むわホント。
0363音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:24:03.69ID:7uJ00VQy0
>>360
言い訳しまくってるけど、今月26日に審判が下される
テストでキーを失望させる結果で終われば今季絶望的
ノートラブルでテストを終えればまあまあ、トラブル次第でレッドブルの顔色が変わる
0364音速の名無しさん (ワッチョイ e5ad-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:33:21.12ID:gdjrJr640
>>359
ホンダが良くなった場合、そこ本当にどうなるんだろうなぁ。
レッドブルがワークス待遇でトロロッソがカスタマー格下げになるのか、両方ワークス扱いなのか。

ホント、今年はレース外の話題も尽きなそうだ。
0365音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:47:24.76ID:Ipt/yWhX0
>>362
アロンソはマクラーレンからルノーに移籍した辺りから選択をいつもミスってる
ルノーで2連覇したのがピークだった
フェラーリからマクラーレンホンダの移籍も数年様子みた方が良かった
立上げからやりたけりゃ我慢すべきだった
ドライバーとしては一級でもチーム選択では2流
その流れからすると来年辺りレッドブルホンダが...とかあるか?
0366音速の名無しさん (ワッチョイ e2f3-FefI)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:54:30.26ID:VqFMl/ek0
来年ホンダがレッドブルに供給する場合、ホンダはレッドブルにワークススペックのPUを供給しないといけないけど
レッドブルにはアストンマーチンとの契約があるからバッジネームはホンダ以外(タグホイヤーの名前継続とか)で
ホンダの広告やPR活動にはレッドブルのイメージやドライバーを使えない(そういうのはトロロッソとやれ)みたいな感じになるんじゃなかろうか
0367音速の名無しさん (ワッチョイ ade7-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:30.48ID:x8Flg5DZ0
>>362
確率は果てしなく低いけどそう言うサプライズを期待しちゃうよね。
でもそう言うのがあるから面白い、始まる前からメルセデスで決まりじゃツマンナイ。
0368音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-Yy9d)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:17.38ID:CaXMEvk90
>>365,367
確かにアロンソの「引きの悪さ」を忘れていた。
あるかもしれないね。あってほしい。あるんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟をしておこう。
0369音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:36.35ID:Ipt/yWhX0
>>366
そうアストンマーチンがくせ者だよね
ホンダがそれを良しとするかどうか
0371音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:11:33.66ID:Ipt/yWhX0
>>368
インディ500でエンジン壊れたのも運が悪い
予選前にエンジン交換したのに壊れた
きっとルマンもリタイアな気がします
0374音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:28:36.12ID:Ipt/yWhX0
>>373
俺はアロンソアンチではないよ
フェラーリでチャンピオンになるとこ見たかったしね
結果論だが自身の選択ミスや運に見放されてる
その苛立ちをホンダにぶつけてる気がする
0376音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-frTK)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:06:39.21ID:YUKZPNsQa
HONDA限界なのかな、 結果だけみると糞だし次のレギュレーションの変更まで持ってくれればいい。 今年序盤でHONDAだめそうだったらF1の熱も冷めそうだし
レギュレーション変わって新規のチームがきて15チームくらいの時代来てほしい、フェラーリのわがままは無視してほしい ただ堅苦しいジャントッドは消えてほしい
0377音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:07:57.60ID:Ipt/yWhX0
>>375
どーゆー意味?
0379音速の名無しさん (ワッチョイ c261-U2hZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:17:15.06ID:EwX6JDHc0
ホンダPU自体のパワーと信頼性は上がっていることは間違いない
だがトロロッソに載せるのが初めてということで、不具合への対処が未経験なのが気がかりだ
0380音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:20:59.48ID:7uJ00VQy0
>>379
間違いないけどさ
メルセデス・フェラーリ・ルノーが去年のままフリーズして止まってるわけじゃないからな
去年の差考えれば、ホンダは3倍10倍頑張らなきゃ追い越すどころか追いつく事さえできない
メルセデス・フェラーリ・ルノーと同じだけ進化しただけだと、去年の差のまま何も変わらない
0383音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-ID03)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:37:16.23ID:5lZbzYBna
とにかく、まずは
ドベでもいいから壊れなきゃいんんだろ
0384音速の名無しさん (ワッチョイW 3d21-pzut)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:48:52.89ID:Ipt/yWhX0
>>383
ホンダもそう思ってそうだから怖い
0385音速の名無しさん (ワッチョイWW dd6b-ssLv)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:50:46.05ID:jE9bHY3h0
>>381
違うよ、資金的に余裕がないから無理して発表会を設けないだけ。
日本とは違いヨーロッパではそれほど注目されてないチーム。
テスト前にサーキットでちょこっと披露して終わる、マクラーレンの時とは違う。
0387音速の名無しさん (中止 3d65-g12m)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:06:32.86ID:ebb7YCrB0St.V
パワーを上げると、それだけPUに掛かる負荷も大きくなり壊れ易くなるだろ
0388音速の名無しさん (中止WW 2ead-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:09:03.67ID:q1CUUkR80St.V
ホンダは参入前の段階で警戒され過ぎてた部分がある
と言うか先行していたマニュファクチュラーのアドバンテージを死守するためにテスト制限も厳しかった
3期でワークス参入を予定してた頃ポスルスウェイト率いるチームがテストで最速タイム連発したのも警戒の原因だったかもな
結局当時の社長がアホだったからシャシーから手を引くことにしてポスルスウェイトも亡くなって終わりの始まりだったが

今回もあの時の失敗を繰り返したようなもんだわな
研修させるんでもヨーロッパで一流チームを組んでそこに新人を修行に出せば済んだのに
0396音速の名無しさん (中止 82b8-y/f5)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:48:16.36ID:uRJk4YnW0St.V
>>363
>テストでキーを失望させる結果で終われば今季絶望的

ジェームス・キーはホンダと3年契約を確保できたことで、将来的にコンストラクターズ選手権を5位でフィニッシュする良いチャンスが生まれるだろうと語る。


ジェームス・キーは今季はあまり期待してないような・・
0398音速の名無しさん (中止 Sa69-C6R5)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:50:11.88ID:AqRnZ3QGaSt.V
>>395
トロロッソホンダが成功してはじめてマクラーレンを笑うことができるんだが
トロロッソがもっとダメなら負け犬の遠吠えだね
0400音速の名無しさん (中止 Sd62-QQrl)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:32:25.73ID:ltwN8suPdSt.V
>>393
表立って言ってないけど日産がルノーF1の技術に絡んでる。
ルノーの子会社となってから優秀な技術者はルノーに引き抜かれ、ルノーの幹部が日産を牛耳る。
日産の売上はルノーに吸い上げられまさに現代版植民地。
0403音速の名無しさん (中止WW 2ead-cgs7)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:48:47.57ID:q1CUUkR80St.V
>>397
そのコスワースがアストンマーチンと組みそうって話があるから
そうなると赤牛を奪い合うライバルになるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています