X



ビレッジハウス■Village House 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:25:52.00ID:KVRCScYa
前スレ
ビレッジハウス■Village House 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1636957431/

※過去スレ
ビレッジハウス■Village House
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1550772367/
ビレッジハウス■Village House 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592616129/
ビレッジハウス■Village House 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1607009882/
ビレッジハウス■Village House 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1622008647/
0543名無し不動さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:01:32.21ID:aTscyOPQ
澤あゆみと澤章一郎を探してます
0544名無し不動さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:42:40.26ID:8xCGdTwa
なんか不倫部屋っぽい人たちが居るけど楽しそう
0545名無し不動さん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:31:52.67ID:BmEAnN77
>>13
排水管洗浄したらいい
管が古いと管内部に錆やら糞やらが蓄積されて流れ辛くなる
建物全体の雑排水管の洗浄するか?雑排水管の更新工事をするかしたらいいよ
0546名無し不動さん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:42:45.24ID:???
>>545
今更配管の更生だとか更新はしないでしょうね。
あと雑排水管の清掃すると、肉厚の残ってない箇所が破れて漏水したりするからこわいよねぇ。
汚水管は尿石ビッチリ着いてて、それが大きいまま脱落したりすると、
下のエルボ塞いで1階の便所に吹き返したりするしぃ。
0547名無し不動さん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:38:53.11ID:6HmVdEjg
>>546
やるとすれば全戸だから清掃にしろ更新にしろ金かかるからも理由かな
ただ、入居者側からしたら更新または清掃して排水がスムーズに流れてくれた方が住みやすいだろうに
設備に金かけるべきだよな
0548名無し不動さん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:53:26.82ID:???
>>547
貸す側の考えとしては、クレームのあった部屋だけ対応するほうが安く上がるからねぇ。
2棟1組160戸の雑排水清掃すると100万円超になるでしょうし。
年に20軒程度排水詰りがあったとしても、その都度1.5~2万円程度かけて抜いてもらった方が得っしょ。
この先も長期間運用する施設って考えじゃないってことだろうよねぇ。
0549名無し不動さん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:13:45.36ID:???
古いスポーツクラブって補修しないで30年くらいで取り壊しますよね
建物の設備って一度取り壊して作り直す方が商売的にはいいんじゃないのかな
0550名無し不動さん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:18:48.72ID:3JzmEeQi
>>548
クレームがあった部屋だけしても、PS内の排水管が詰まってしまったら結局同じなんだけどねぇ。
入居者に優しくはないな。
0551名無し不動さん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:58:46.34ID:n49M+UdA
定期的に排水掃除業者来るじゃん
0552名無し不動さん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:04.41ID:???
もう5年くらいになるけど業者がきたのって入居して2年目に1回きただけで
それ以降きてないよ
0553名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:47:27.35ID:KBVY5vjx
上の階の足音や振動がすごいけど、ここ見て生活音だからと我慢
自分もそうなんだろうなと考え、普通に歩くだけでも気を遣う
0555名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:55:49.25ID:WkzBrMu4
マジでビレッジハウスは薄すぎる
多分昔は板間の上に畳があったからある程度防音できてたんだと思う

シャワーを浴びる音、くしゃみ、電話とか話し声、トイレの小便の音
全て聞こえる、下のやつが歩く振動が上の階に伝わって
大体の位置が分かるって異常だよね
0556名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:03:56.33ID:???
それでこんなところには住めないと早く出ようとすると違約金を取られると
住む前に実態を伝えないで違約金取るのは一種の詐欺ではないか
0557名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:40:50.27ID:???
響くの知ってる人はウレタンマット敷いてるよ
0558名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:31:55.25ID:???
>>557
色移りとか癒着とか大丈夫?以前100均のウレタンマットでクッションフロアに色移りしたことある
0559名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:56:14.70ID:???
前にも書いたが、退去精算費なんか踏み倒しだろ。
債権回収を生業にしている法律事務所さんから督促の手紙、SMS来るだけだよ。
携帯会社(3大キャリア)と違って実際に裁判なんか起こさない。
それに、家賃を毎月払っていたのならば詐欺などにもならない。ただの債務不履行。あくまでも民事事件。
それでも差し押さえとか心配なら毎月100円ずつでも振込で退去精算費払っておけばいいよ。
国交省のガイドライン以外の請求は違法だしな。
特に経年劣化が酷い物件なんだし、タバコのヤニとか重過失、特約事項以外は負担しなくていい。
とはいえ、自分なんか管理事務所の対応がゴミクズ過ぎるからここ出ていく時は敷金で揉めて踏み倒すけれどな。
揉めるの前提で錠前とか床とか水道の蛇口とか好きに業者呼んで部品交換してDIYしているよ。
え?原状回復? そんなのしねーよ。わざわざボロっちい電球、血眼で探してきてくっつけるような所に払えんだろ。
寧ろ、次の人がより使いやすい部材に換えてやったんだし、感謝こそされど請求される憶えは全くない。

あーちなみに、床にただ敷いてあるだけの安っぽいセリアに売っているようなクッション材に荷重か一極集中して家具の跡がついたとしてもそれも日常生活でできる生活傷だから請求には上げられないからな。
一極集中ではないが、ソファーとか冷蔵庫とか普通に4つ足の跡ついているし。

でもこれ、あれだね。クッション材敷いてあるからさ、孤独死で死後数日で発見された限られた条件のやつだと、体液そこまで滲みでないでクッション材替える、まさに臭いものにフタをする要領だから事故物だとしても次の次以降の入居者には余裕で跡形なくバレないで貸せちゃうし一石二鳥だね。
0560名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:05:14.04ID:???
しっかし、越してきて数ヶ月経ったが、住民の属性が読めないな。
単身者向けの棟は知らんが、所帯持ち向けの棟は意外と若い女性が一人暮らしをしているみたいだし。あと、中年のオサーン。一人暮らしが多いのか夫婦連れ、子連れは見たことない。
生活音ダダ漏れだから複数入居はあまりないのかな?
周辺の家賃相場とさして変わらんのに若い女性が一人暮らししているとか、仮にもボロい公団型のキッチンなのに何か部屋一面白壁が映えるとかなのか?それか夜の仕事関係か。あえてこんなオンボロのビレッジ選ぶ理由がない地域、家賃相場だし。
どうしてもわけアリに見えてしまう。
挙句、勝手に管理事務所のスタッフが入居者名を漏洩していた自治会長には挨拶行ったがシカトで連絡ないし。
まぁ自治会費払わなくていい、当番ないんなら越したことないし、害人さんや基地外生保がほぼ居ないだけ有難いと思ってやり過ごすか。
0561名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:24:53.14ID:WkzBrMu4
>>560
そりゃ訳ありに決まってるよ
訳がなけりゃこんな所に住まないよ
0562名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:34:04.86ID:WkzBrMu4
>>557
ジョイントマットじゃなくて?
ジョイントマットは敷いてるけど床がミシミシなるよ
歩くたびミシミシ!バキバキ!みたいな音がする

工事の材料を見たけど板間の上に角材で底上げしてその上に合板乗せて、木目調のシート貼ってるだけだし
0563名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:41:31.74ID:???
>>561
だとしたら風俗関係だな。それかDV被害者とかか。
どっちにせよ、幸薄な人らしか住んでいないし背伸びしなくていいからとても快適。
生活音はそれなりだが、干渉し合わないマンションが1番だな。今のところ苦情もないし、最初に顔通しておいてよかった。
大東市の谷川?マンションみたく、裏で用意周到に準備されていきなりプッツンされて刺し殺されない事を祈ろう。
0564名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:01:08.48ID:???
ナマポいるけど
ナマポじゃない入居者の方が問題あるの多いんだけど
ナマポはどっちかって言うと入居者に迷惑かけると言うより
退去時に金払えるのかどうかの問題
0565名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:03:58.23ID:???
基地外ナマポとか言ってるけど
ナマポ何人と関わって基地外だと言ってるの?
10人のナマポが居たら10人基地外なの?
偏見にも程がある
0566名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:05:45.79ID:???
わかり易く言えばその偏見て
わいせつで捕まる公務員いるから公務員全員わいせつ犯言ってるレベルの偏見
0569名無し不動さん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:49:08.98ID:???
>>564
不正受給や逮捕とかで打ち切りで飛ぶんなら管理会社の泣き寝入り。
そうじゃなくて保護受けたまま移送費もらって引っ越すんなら退去費用は全額出る。
もっとも、こんなゴミの管理すらできていない管理会社なんか泣き寝入りは当たり前。

>>565
前受けていたが、福祉物件で酷かったぞ。確か前にも書いたがな。貧困ビジネスで外車乗っている家主だからろくに修繕もしないし、木造で騒音酷いし、塩害でエアコン壊れるし。確か2級地-1だったが一般へは22000で貸しているのに上限の35500なのにろくに修繕に回さないしな。
ビレッジも似たような性格だろ。管理費こそ取っていないものの、周辺相場とさして変わらないのに築40、50年は当たり前。騙し騙しの素人レベルのペンキベタ塗りと安物のクッションフロア。貯水槽はむき出しでこの夏、いくら水道出していても生ぬるい水しか出ない。雑草生え放題でろくに管理していないし。
貯水槽なんか法定点検無いみたいだし、汚い木の葉とか虫とか遺体でも浮いてんじゃね。
しかもアスベスト有りだしな。

入居時にマニュアルと別で、皆さんは外でもビレッジハウスの住人です。品格が求められています。とか独自の紙渡されたが、どっかの施設じゃねんだからさ。
賃貸で入居時に契約書、重説、備え付けの説明書類以外で日常生活の過ごし方的なマニュアルもらったの初めてだわ。
しれっと、24時間繋がる緊急連絡先とか重要なの書いてあったからそこだけメモってビリビリに破いて棄ててやったが。
0570名無し不動さん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:44:50.90ID:iD6OJDk8
雇用促進から住んでるけど最近住み始めた人って普通借家契約なんだね 自分は定期借家
契約だから普通にして欲しいな 
0571名無し不動さん
垢版 |
2022/09/12(月) 02:15:07.96ID:???
定借だと下手なこと出来ないね。掌で転がされていて、何か下手打つと管理側から次回の更新無いぞってなるし。街の不動産屋、大東建託とか大手みたく更新料(更新事務手数料含む)取らないだけ良心的か。
0572名無し不動さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:39:51.98ID:???
ここ通路や階段の照明切れてるの言ってもほんと放置だな
凄いしつこく言わないと交換しない
0573名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:57:10.44ID:???
立て替えて、退去時に請求してやればいいよ。それか、強硬手段で近くの電気屋呼んで替えてから、いざ支払いの段になったら管理事務所に請求だけ掛けさせる。
0574名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:06:22.16ID:???
蛍光灯と言うより本体が腐りかけみたいにボロい
本体が50年前の蛍光灯剥き出しのやつ
0575名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 04:53:59.88ID:/+tyW8Ay
内見に行った時に階段のあちらこちらが鳩の糞だらけなのに放置してた
0576名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:57:52.63ID:D9jBOOHE
>>573
工事費数十万かかるな
0578名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:51:57.27ID:Lvhfyemk
騒音と振動には皆、気遣ってるんだなあ・・・
うちも上の階が毎日ミッシ、ミッシ、ドシン、ドシンだから、
うちもそうなのかと畳敷きの部屋でも端を抜き足差し足忍び足で歩いてる
0579名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:33:34.95ID:???
百均のクッションテープいいよ。各部屋、トイレのふすま、扉が当たる所に貼ってある。あれ貼るだけでも普通に閉めても全然音立てないし。
振動は伝わっているだろうが、そこはもうどうしようもない。何かあっても、うちはこれだけやれるだけの事をやっているという大義名分も立つし。
0580名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:03:04.50ID:fS9alAGA
皆 健気過ぎるよ
でも上階に人がいない部屋とか、気がつかない人間は全く気がつかないから、
ビレッジハウスも入居者に「ここは筒抜けだから気つけろ」と注意書き配った方がいい
0581名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:14:06.99ID:???
こういうとこ見てる人は気をつける人多いと思う
見てない人はわからないだろうね
0583名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:41:23.38ID:tjqgzh0L
>>577
指定業者じゃない
事前に連絡や相談なく勝手にやった
と言われて突き返されたらどうする?
0584名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:41:26.35ID:???
>>583
民法601条

言わば、事実上の貸主側の善管注意義務。
借主が金払っているんだから、その代わり、きちんとした状態で貸さないとならない義務がある。

まぁここまで拗れることは少ないと思うが、仮に板挟みになった業者が警察沙汰にしたとしても上記のように民事だからな。
一借主として、貸主が直す義務のある所を代理して呼んでやっただけの話だし。
責任の所在は明らか。

似たような話で、個人的にJBR(水道、カギ、ガラス1時間以内出張作業料無料 一部特殊作業代と部品代だけ)のサービス入っているから借家に呼んだ時に、業者もある程度話が分かっていて、貸主が負担するべき箇所だから請求はそのまま不動産屋に掛けると言われたわ。

ビレッジだと特にガタが来ている水道周りはそうなるだろうな。
管理会社承諾の下に業者を呼んだかどうかは問題にならず便宜的に対応する業者も中にはある。

雇用促進からの管理やシルバーさんの管理事務所なんかより、地元の水道、電気業者と仲良くなっておいた方がいい。
まぁでも、旧くからあるんだし、クリーニングはお掃除本舗みたく、大抵はビレッジお付きの業者あるでしょ。
0585名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:45:22.48ID:???
>>582
ゴミ出し守らない、体臭、大音量騒音、技能実習仲間呼んでのパーティー どれだ?
蔑視されても仕方ないよな。
今話題になっているイギリスの階級社会なんか特にリトルエイジアは馬鹿にされるんだし、同じように我が国においても沖縄や座間に住み着いているアメリカ人や全国に居る技能実習が軽蔑されて当たり前。
0586名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:48:22.36ID:???
>>580
健気ではなくて、トラブルに巻き込まれたくないだけだろ。無敵の人も少数ながら居るだろうし。
騒音トラブルに巻き込まれた側からすると、一度気になった音はなかなか意識から抜けないから、いわゆる受忍限度程度に相手のことを考えて生活していないと命取られるだろ。
0587名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:58:43.98ID:???
いじめ(暴行 傷害)と同じでやられる側になってみないと気づかないんだよ。
部屋中の音、エアコン、換気扇すべて切って1日過ごしてみるとよく分かるからな。
まぁでも当たり前の話だが、自分含めシフト制で夜勤がある身とかあとは、精神系で昼夜逆転だと、日中に洗濯機回して掃除機掛けるのが逆に安眠妨害になる。
やられる側の事情によって時間帯が異なるから、配慮なんか全く無意味になる。理不尽なもんだろ。
これから近くの部屋に入居してくる奴らがどんなのか戦々恐々だよ。
0588名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:22:04.28ID:nHXlNHfo
>>584
なるほど。
0589名無し不動さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:52:37.59ID:???
自転車ってスクラップ屋が買い取ってくれるの知ってる?
タイヤのゴムだけ外して小さく切って燃えるゴミで捨てればいい
0590名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:39:43.57ID:???
こういう古いとこに昭和から住んでる人って24時間換気システムのとこに住んだことないから
換気扇は調理の時だけ回すものって思ってる?
前に住んでた賃貸は24時間換気のスイッチ切らないでくださいってなってたから
それが当たり前になっててここでもつけっぱなし
0592名無し不動さん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:09:12.72ID:???
>>590
古い家はサッシの隙間壁の隙間ドアの隙間換気扇の隙間があるので換気扇いらずの24時間換気システム付きなんだよなぁ
0593名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:14:02.72ID:???
この間取りの方いらっしゃいますか?

冷蔵庫とかレンジとか4.5帖の方の洋室に置くしかないですよね
たぶん次の寮がこの間取りなんですが激狭で今から恐々してます

https://i.imgur.com/JqC4Vtj.jpg
0594名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:53:49.86ID:???
何人で住む予定?激狭ってことはないんじゃ
0595名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:34:53.20ID:???
>>593
2kのとこだね
キッチンのとこ突っ張り棒してカーテンか何かしないと玄関あけたら丸見えだよ
0596名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:37:29.26ID:???
あとベランダに洗濯機おくことになるから紫外線で1年後にはボロボロになる
0597名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:36:41.05ID:YPSkLG3i
台風来てわかったけど至る所から風が侵入してきて草
風呂場のワントラップ無くて排水口から風がビュービュー入ってきてたし臭かった
換気窓みたいなのから閉めてるのに風が入ってくるし
換気扇からも風が入ってくるし逆止弁も何もないのね
0598名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:41:48.15ID:???
昭和に建てられた建物だからね
自分が生まれるより前からある建物だし
0599名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:51:12.31ID:???
1人だったら余裕でしょ。
間取りより平米数の方が比較になると思う。
大体、一人暮らし用だと1Rでも1Kでも平均20平米くらいでしょ。
19以下だと狭いし、23くらいあればまぁ広めかなと。
(ただし、ロフトやメゾネット型で階段部分を平米数に含めている所を除く)
あとは物量か。
その間取りだとエアコン1つしかないよね。
0600名無し不動さん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:54:21.84ID:???
入居時に換気扇のフード、すごく汚くなかったか?
ベランダの物の整理していて気づいたが、びっしり油と泥とかホコリついていて、他の賃貸と違うなと思ったね。
他所だったら有り得ないでしょ。
中の換気扇は新品だったが、外のフードが酷くて換気扇の意味無いと思った。
換気口ダクトを潰してエアコン配管通しているから、これで一酸化炭素中毒とかなったら管理事務所の奴、捕まるね。
0601名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:36:47.88ID:JhPC9IIG
>>600
換気口の近くの壁に250パイくらいのコアで抜いてスパイラル通して吸気口付けたらいいよ。
0602名無し不動さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:03:12.31ID:???
>>595
このタイプの住宅、玄関に暖簾とかつけてる人が多かった印象あるな。
0603名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:17:42.03ID:???
暖簾とかつけてる人多いけど
あれ訪れたときに訪れた人がずっと手で持ってないと離したらシャッターみたいに降りてくる
0604名無し不動さん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:19:34.95ID:???
暖簾を玄関ドアすぐにつけるのやめてほしい
あれって会話の邪魔にならないもう少し中に取り付けるものではないの
0606名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:20:06.79ID:???
タンスの開け閉めやトイレの音
風呂の音
対面のキッキンの音
筒抜け
0608名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:22:05.87ID:???
あとベランダに洗濯機置くから紫外線で1年でボロボロに
0609名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:15.63ID:???
>>606
前に住んでた台所広い間取りのとこは寒いの以外は静かで良かったんだけどな
たまたまか
>>608 それな

浴室はどう?やっぱコンクリ床で換気扇無しで冬場はクソ寒い?
0610名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:37:42.92ID:???
浴室は1年で天井のペンキが剥がれおちてくる
コンクリ床だけど浴槽のお湯が流れるの遅くて池みたいになる
あとヌルヌルになるから素足じゃ気持ち悪くて歩きたくない
何か敷くことをすすめる
0611名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:39:58.26ID:???
シャワー使ってるけど
隣のおばさんにシャワーついてるの?って聞かれた
シャワーの音がうるさいんだろうね
0612名無し不動さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:41:12.01ID:???
アレクサも使えない
独り言言ってるかのごとく上下に聞こえる
0614名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:42:43.50ID:qQ5JP48K
ゴミ捨ての時に指定のゴミ袋に入れたりする時の音も聞こえる?
0616名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:41:04.78ID:???
転職先から徒歩3分のとこにビレッジハウスあるから引っ越そうと思ってるけど、
結構覚悟と勇気が必要だよね・・・
こういう意見聞いちゃうと
0617名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 03:55:53.44ID:???
何が自分にとって騒音となるかだな
自分の場合、生活音は致し方ない(聴こえるのもこっちが音を立てるのも)と思うが、子供の夜泣き、遊んでいる声は苦痛で我慢ならない。
例えば遊園地とか水族館とかスーパーで見かけても全く気にならないが、近所(隣家)やテレビだとしんどい。
うちなんかは不妊治療しているから特殊な事情だろうけれど、道路工事、地下鉄や新幹線の騒音同様に、出先で聴くとそうでもないが生活圏の場所だと耳につくだろ。
家はその人にとって安らぐ領域だから自分本位だがどうしても音や声には敏感になるよな。
オンオフ切り替えていて、休みの日は何にもしないでほぼ無音で生活する人には向かないね。
逆に、テレビやラジオつけっぱなしだったら他人の生活音は気にならない。と同時に、音の出し方に無頓着になりがちだから気をつけなければならないが、自分も周りもまともな奴だったらトラブルにはならんでしょ。その為の引越しの挨拶、顔通しでもある。
免罪符とまではいかないが、騒音トラブルは大抵、思い込みでエスカレートするだろうし、引越しの挨拶(品)があれば律儀であるとか、少なくとも騒音イコールすぐ、やられたらやり返す的な感じに相手を刺激せずに済む。
0619名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:03:17.10ID:???
私は爆音窓際テレビの音がとっても頭にくるわ。
0620名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:38:30.58ID:???
夏場は窓あけてテレビつけてる人がいるからかそこの部屋から15mくらい離れた道を歩いてても音が聞こえてくるとこがある
隣とか空室だった
0621名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:54:03.02ID:???
生保ならともかく、そもそも今の日本国内の夏で窓を開けて涼をとるって考えがやばい。
普通に遮熱のレースカーテンで部屋の電気消して18度ガンガンに限る。
アンテナプラグが窓側についていて、居ない方の部屋側にテレビを置こうとしたが、あいにくどっちも入居しているっぽいし大画面だから仕方なく窓側の真ん中に置いたわ。

帰ってくる時とか、違う棟から笑い声が響いてきて気違いでも住んでいるのかと思ったが、どうも窓開けてテレビ観て笑っているだけだったようだ。
窓閉めていても電話の声とか外に聴こえるみたいだし、逆にどうすればそんな薄いガラスを造れるのか問うてみたい。
小学校の図工の材料じゃあるまいし、どれだけ脆いんだか。
0622名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:01:42.34ID:???
今はナマポでもエアコンついてるよ
エアコンついてない部屋は雇用促進から居る部屋なら室外機と給湯器がベランダについてないとこある
0623名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:06:10.63ID:???
窓は閉めていても対面の棟1階で喋ってる声とか聞こえてくるね
薄いからか冬場は窓からの冷気が凄くて窓側には居られない
0624名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:13:28.21ID:???
いやいや、エアコンついていたとしても電気代もたないでしょ。結構前、一昔前にエアコンが贅沢品って括りにされて死人多く出たからエアコン自体(備え付け、残置含む)は許可されたが、電気代は当然実費だから宝の持ち腐れ状態になっている生保の世帯は多いでしょ。
確か夏季加算なんてどこの地域でも無かったはず。
0625名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:16:03.67ID:???
生保世帯ほど扇風機+窓開けている所が多いだろうな。あとはエアコンで育ってきていない世代。
そうすっと生活音は余計に外に筒抜け。

障害加算はあっても、年がら年中引きこもりだから家の中の滞在時間が長いので電気代と相殺されるという皮肉。
0626名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:10:00.43ID:???
ナマポだけどエアコンつけっぱなしだったよ
電気代15000くらいかかったけど
夏は食事の他はお金使わないようにしてるからね
お金残らないけど
0627名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:12:16.67ID:???
扇風機+エアコン28度で6月末から9月頭まで切ったことない
0628名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:14:21.60ID:???
他削ってでも夏はエアコンつけるね
自分は。
つけてないと寝れないしすぐ汗でベタベタになるのたえられない
0629名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:16:47.95ID:???
食事も削るからケースワーカーに食事はきちんと食べてください言われるけど
食事まともに食べてエアコンつけてたらお金持たないから
エアコン優先する
0630名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:10:41.78ID:nP9OeONl
おしっこの音とおっさんの咳が聞こえた時は流石に笑ったわ
0631名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:17:25.88ID:???
おしっこどころかブリブリいう
うんちしてたらおならも同時にでてどうにもならない
0633名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:02:02.49ID:qQ5JP48K
>>615
室内でゴミ袋を触った時の音が隣室に聞こえるかどうか
0637名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:07:37.76ID:nP9OeONl
ビレッジハウスは板2枚挟んだら上下左右の部屋だからな
鉄筋コンクリートなのは外壁のみ
鉄筋コンクリート構造なのは建物だけで
部屋同士は木の箱でできてる感じ、下手したらレオパレスと張り合ってるか、レオパレスより酷いかも
0638名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:12:05.61ID:???
レオパ住民にも笑われてるレベルって聞いたことある
0639名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:13:25.88ID:???
5、6万のとこは2kではないのでは
あくまで2k物件のとこ
0640名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:14:49.28ID:???
築30年以内のとこなら施工が違ってくるから
築40とか50の2kは酷い
0641名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:17:53.54ID:nP9OeONl
>>636
家賃は関係ないよ、家賃は地域や相場で変動する
最近うちも値上がりしてるし、昔3.3万→今3.6万
都心部の近くで需要があるなら高いかも

気になるならいっとき騒音がないか平日の夜、休日前の夜とか休日の夜に確認しに行った方がいいよ

2年契約だから、途中で解除したら3ヶ月分の家賃+清掃費用がかかる(大体20~30万)
違約金なしでも清掃費用が8万ぐらい
実質、入居契約費用みたいなものを後で払うか先に払うか
よく考えた方がいいよ
0642名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:25:48.44ID:???
クリーニング代8万て高くない?
築10の2LDKに住んでたけど5万だったよ
0643名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:27:16.51ID:???
クリーニング代というより
壁のペンキ代な気がするんだけど
上からペンキ塗るのに何を掃除するん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況