X



■■住宅ローン総合スレ 150■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:45:25.10ID:+qTdNOs6
住宅ローンをについての質問や相談はこちらです。

【★厳守:スレルール★】
・相談者にテンプレ以外の内容を聞くときは理由を添えてください(ただの冷やかし防止)
・相談者が買いたい家に対しての文句など、ローン以外のアドバイスは余計なお世話です
・住宅ローンを組むこと自体の是非や一般論についての話題は禁止です。別スレを立ててください
・エア質問、偽質問呼ばわりなど
 質問に対するローンに関係ない絡みは嵐なのでスルーしてください
・質問者も絡まれてもスルーしてください、回答してくれる人はちゃんといます
・スルーできない人も荒らしです
・固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や
 年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>970
0649名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:25:13.49ID:???
>>622
審査完了のメールが来て、マイページで確認、その後で電話もあり、郵送でも届きました。
0650名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:27:00.14ID:???
>>625
特に期限はかかれてませんでした。
年収はそのまま書きましたよ。
0653名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:32:20.07ID:???
>>650 = >>620

はい、エア確定
本審査までの期限は3か月
ちゃんと郵送書類に期限が明記してある

年収などは書かない
方法はリアルで仮審査した自分は
わかるけど教えない
0654名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:00:58.14ID:???
>>653
マイページには期限の記載はなかったのですが、よくある質問を確認したら90日ってなってました。
年収を書く欄はありましたよ。
0655名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:17:58.53ID:???
>>654 = 1 = 620
黙れよ、嘘つき馬鹿エア

イオン銀行はそもそも書類記入なんかしないで、全部オンラインフォームから
必要事項を入力していくんだよ
サーバーのデータベースに記録を残すんだから、そのほうが速いし
手書きは捺印かわりのサインをウェブに入れるくらいだ
窓口予約をして行けば、営業が全部必要事項を目の前で入力してくれるから楽々だ

期限もFAQなんか見なくても郵送書類に誰でも期限がわかるくらい
はっきり大きく書かれてる

結局、てめえの嘘はネットでちょこちょこ調べるのが限界で実際はローン申し込みとか
全然やってないのがバレバレなんだから、つまんねー嘘ばかりついてんじゃねーよアホ
0656名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:25:08.72ID:???
夫単独でローン組んで、夫の給料を生活費にあてて、嫁の給料を貯金にまわしていた場合、住宅ローンを繰り上げ返済するために嫁の口座から夫の住宅ローン返済口座に金移したら贈与にあたるの?
1000万移したら890万が贈与税対象ってことになる?
0657名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:28:20.42ID:???
>>655
オンラインで仮審査出しましたが、書いたっていう表現がダメだったかもしれませんね。入力した、が正しいです。
つなぎ融資が必要だと、本審査は店舗に行く必要があるそうです。

郵送物については、前に書いたとおり物件が見直しになったので詳しく見てません。
県外移動可になり実家に来ていますので、今は手元になく確認できません。

何をどう書いてもエアエア言うんでしょうね。
別に信じなくても構わないのですが、私がエアじゃないと困ることでもあるのですか?
0658名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:35:16.86ID:???
>>657
言い訳、見苦しい

だいたいローンが効く45歳未満じゃないだろ
50代無職なんだから
0660名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:50:06.82ID:???
>>656
夫婦間でも頭金の肩代わりが贈与になるぐらいだから、返済の場合も贈与とみなされるのでは。
0662名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:02:21.67ID:NSga7oix
【年  齢】38歳
【勤続年数】8年
【雇用形態】個人事業主
【会社規模】自分のみ
【年  収】350万円
【世帯収入】同上
【家族構成】独身
【所有資産・貯蓄】330万円
【現在債務】60万円
【現在家賃】店舗住居含め18万円
【物件金額+諸費用】1500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】200万円
【希望金額】できればフルローン
【金利種類】固定でも変動でも長期希望
【地域やマンションor戸建】神奈川県西部中古戸建て
【主な質問相談】ゴニョゴニョして申告所得が少ないのですが前年度の確定申告では総所得350万円で青色の控除後だと39万円です。
ローン審査通ればいいやくらいの軽い気持ちで物件見に行こうと思ってるのですが、上記の収入だとそもそもどれくらい借り入れできるのでしょうか?
お返事は明日の夜にします。
0663名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:39:25.34ID:SkJA5kXw
>>602
地方公務員てその歳でそんなもらえたっけ?
0664名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:22.51ID:7MVLB5pn
【年  齢】 37
【勤続年数】 18
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 1000人
【年  収】 450
【世帯収入】 650
【家族構成】 自分 嫁
【所有資産・貯蓄】 1600万(嫁のは知らない)
【現在債務】 0
【現在家賃】 6.1万
【物件金額+諸費用】 土地購入済 新築建屋のみで2500万
【自己資金(頭金・諸費用)】 1300マン
【希望金額】 1200万
【金利種類】 期間固定
【地域やマンションor戸建】 三重 戸建
【主な質問相談】 結構余裕みたつもりなのですが給料29万ですと
月々の返済額は7、8万くらいが妥当なのでしょうか?初歩的な質問ですみません
0665名無し不動さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:53:27.68ID:???
>>662
まず現在債務をゼロにしろ
それ前提でフラットなら2500万くらい
0666日本全国倒産地獄直行便
垢版 |
2020/06/20(土) 23:54:25.87ID:KgrLdKfM
信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利ドロボウされて倒産地獄直行便
0667名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:10:42.29ID:XpNmLd1Z
夫婦合算で借入限度額マックスまで借りた人っている?
0668名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:15:02.72ID:???
地元の信用金庫で見てもらったら金利0.52%だった
もっと交渉できるんだろうか
0669名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:20:12.88ID:???
>>668
信金ならそのあたり限界だろ

つかネット銀行や大手の方が金利安いのわかってるのに信金とか意味わからん
0670名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:33:35.80ID:???
>>653
エア野郎まだいるの?
そういう判定スレじゃないか消えて
みんな相手にするなよこいつ
ただの家が買えなくて嫉妬まき散らしてるクズだから
0671名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:34:56.15ID:???
みんな1くらい読んでスレ書き込めよ
エア判定荒らしとのやりとりでスレ流れて見づらい
荒らしに一番効くのは無視だからスルーしろ
0672名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:28:27.04ID:???
勤続年数半年未満だけど、フラット意外での結果こんな感じだった。参考になればと思い記載します。

スペック
35歳、年収(見込)900万円、東証1部(225銘柄)、現借入なし(直近まで消費者金融借入あり。完済解約済み)、滞納等なし

結果
ネット銀行:事前審査即落ち(SBIだけ事前通ったが多分本審査落ちると思い本審査行わず)
メガ:2行からフルローン承諾得る。変動0.7%超だか固定はフラットより良い
新生銀行:頭金約10%必要
地銀:本審査中
0673名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:32:02.44ID:???
それだけ書くなら借入金と期間と物件も書かんかーい
0674名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:04:06.77ID:???
>>673
ご指摘ありがとう。加筆しました。

スペック
35歳、年収(見込)900万円、東証1部(225銘柄)、現借入なし(直近まで消費者金融借入あり。完済解約済み)、滞納等なし

物件・申請内容
中古マンション(4200万円)、借入期間35年

結果
ネット銀行:0/4 事前審査即落ち(※SBIだけ事前通ったが多分本審査落ちると思い本審査行わず)
メガ:2行からフルローン承諾得る。変動0.7%超だか固定はフラットより良い
新生銀行:頭金約10%必要
地銀:本審査中

体験しての感想。ネット銀行厳しい。過去に消費者金融利用あり又は勤続年数短くてもメガは意外と通る。複数申込んでも審査にそこまで影響しない。
0675名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:14:24.02ID:???
>>674
自分もネット銀行は全く同じ感じ
個信の申込情報なかったから門前払いだった
多分中古って言うのがダメな要素なんだと思う
0676675
垢版 |
2020/06/21(日) 08:16:03.37ID:???
ちなみに同時期に不動産屋通して申込した銀行は申込情報載っていたし本審査も通った
0677名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:18:54.76ID:???
そりゃネット銀は、低金利ゆえに食いっぱぐれしないよう属性は最高じゃないといけないからね
厳しいAIが機械的に処理してるはず
0678名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:30:41.39ID:???
というか、テンプレが悪いんだよね
ほとんどの人は【主な質問相談】 だけでよくて、テンプレを埋める必要は無い
テンプレ埋める必要がある人は、ローンが通らなかった人とかが相談する場合
0679名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:33:26.72ID:???
素人のような質問で申し訳ないが銀行選ぶ時って金利以外はどこ見とけばいいの?
普段取引ある銀行がいいとか聞くけど
0680名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:33:53.87ID:???
そもそも1部上場で年収900万のやつが、サラ金を利用する理由の方が興味があるよ
ぜし教えて
0681名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:10:26.27ID:???
>>679
金額なら比較サイトとかあるからそういうの見とけば
借りる側になって初めて手数料意識したけど
手数料が、借入額の2.2%とかなかなかキツい
そういうのが定額だったりかからない銀行もあるからね
あとはがん保障とかもろもろの保険の内容、金額による
0683名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:16:50.16ID:???
【年  齢】36
【勤続年数】12
【雇用形態】正社員 一部上場
【会社規模】10000
【年  収】720
【世帯収入】720
【家族構成】4人 夫婦+子供2
【所有資産・貯蓄】500
【現在債務】0
【現在家賃】7
【物件金額+諸費用】4000
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【希望金額】
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】愛知郊外戸建て


どうでしょう?
0684名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:21:39.26ID:???
同じ奴がエアやってるから、単位書くの面倒になってきてるね
バレバレ
0685名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:22:04.80ID:???
>>678
テンプレ記入してくれないと全体像が分からない。

締まりがなくてだらだらと雑談になる
0686名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:22:20.53ID:6IhxoD/a
どうでしょう言われても
希望金額も書いてないのになんとも言えないだろ
0687名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:30:31.33ID:???
>>681
元の金額が大きいからちょっと馬鹿にできない金額になるね
いろいろ探してみます
0688名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:37:42.23ID:???
>>683
すみません。分かるかなと思って単位は省略しました。

希望は4000万フルローンです。
0689名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:37:48.03ID:???
年収700万で中古マンションの審査、auで5200万通った俺は珍しいのか。。
持ち家あったというのが大きいのかな
0690名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:32:04.71ID:???
>>689
なるほど、もってる資産の要素も大きいのかね
年2500万で1億3000万通らなかった
0691名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:33:42.27ID:???
>>683
年齢、年収的にも問題ないと思う
お子さん2人なのは大変そうだが審査に影響はないでしょ
逆に不安な要素がなんなのか知りたいくらいだが
0692名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:00:05.61ID:???
なんでおまえら自己資金そんなに少ないんだよ
年収夫婦で800万31歳夫婦で2200万あるぞ
浪費癖ある奴ばっかりだな
そんなに金利にお金出すって馬鹿馬鹿しくないか?
まぁ俺も少しはローン組むが
0694名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:06:19.06ID:???
>>692
ん?

よほど低収入でなければ、借りれば借りるだけ儲かるだろ。
何で頭金なんて入れるの??
0695名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:27:35.13ID:???
借りれば借りるだけ儲かる???
借金だけど??


おーい!!
みんなーーー!!
借金しろー!!!!!
儲かるゾーーーー!!!
0696名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:40:44.30ID:???
>>695
住宅ローンは、金利+手数料<減税額だから借りれば借りるだけ儲かる。
10年後以降は可能な限り繰り上げ返済したほうがいいが、
当初10年は頭金入れたり、繰上返済するのは完全な情弱。
もしくは、まともに減税を受けられない低収入か。
0697名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:42:42.08ID:???
マックスまで借りて家屋に金戻してもらって車買ったぜ!車やでローン組むより低金利だから儲かった!
0698名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:47:45.75ID:???
それは儲かるというのか???、?
日本経済を回してくれる善良な市民だな
0699名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:43.73ID:???
借金して儲かるから住宅ローン破産とは無縁だな

おまえら借りろ借りろーーーーー
0700名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:51:16.85ID:???
そもそも、家を買わないほうがいいというのなら分かるが、
家を買う前提なら、フルローンが一番お得。
0701名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:52:30.40ID:???
>>699
フルローンで破綻する奴は頭金入れてたらもっと早く破綻する。
頭金入れちゃうと手持ち資金に余裕もないし、トータルで払う金額も多くなるからな。
0702名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:52:41.52ID:???
自己破産とは無縁だもんなここの奴らは


も う か る か ら
0703名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:00:14.19ID:???
借りれるだけ借りるとか
実際にローン組んだこともない空想家らしいな笑

収入に対しての返済比率が多ければ
それだけ疾病などで仕事継続が出来ない場合の
リスクも高まるし、それはどんなにいい保健でも
カバー出来ない場合もあるな

自己所有の家を買ったこともないお子ちゃまだから
庶民とは掛け離れた理想論ばかりで草生えまくり
0704名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:06:01.20ID:???
まあ疾病からまだしもそれ以外で無職になる
リスクもあるしな

家屋なんて建てた瞬間から減価償却されて
担保価値を失っていくし、それでもその価値
以上のオーバーローンなんて現実的じゃないな

まあ空想なら何でも可能かw
0705名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:13:46.70ID:???
借りるだけって、物件価格以上には借りれないだろ。

分不相応に高い物件を買うのもアホだが、
同じように今時、頭金を入れちゃうような奴もアホ。
0707名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:23:32.85ID:???
考え無しに無謀なローンを組む奴がこぞって言う事。「返済できると銀行が認めてくれた」馬鹿じゃねえのかと思う。
0709名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:27:43.02ID:???
貯蓄80万だけど家買えますか?ってやついたなw
0710名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:53:45.72ID:???
>>706
具体的にどこで意見が変わってるの?
・借りるだけ借りるのが一番儲かる
・頭金を入れるのはアホ

この主張だけど?
0711名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:59:47.89ID:???
頭金入れるくらいなら14年目に頭金分繰り上げ返済した方が得ってことだろ
それすらも理解できないチンパン脳かよ
0712名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:06:53.44ID:???
>>710
経験値からでないネット知識に説得力なし
どれだけ儲かるか具体性もなし

>>711
頭金はどこに払う?
0713名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:09:39.73ID:???
借金が悪と考えるだけで経済オンチなのが分かるんですがそれは…。
0715名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:34:55.20ID:???
このスペックだけど、墜とされましたとか、
この低スペックだけど、通りますかとかなら、多くの人に参考になるけど
年収1000万でどうですか?みたいな質問は誰の参考にもならん
0716名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:35:33.63ID:???
このスレにふらっと来てずっと無頓着だった住宅ローンを
再考して現在ローンの高金利に気づき
サクッと某イオン銀行で借り換え寸前まで
進めてる自分が通りますよw

a uだのsbiだのの金利差0.1%以下は毎月だと
誤差のレベルでイオングループの特典の恩恵を
どうするか考える日々

まあこのスレでの相談など銀行のサポートデスクの
ひとかけらの価値もないのに、必死でテンブレコピーの
お笑いレスもご愛敬ってかw
0717名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:41:02.02ID:???
>>715
質問スレだから別にいいのでは?
テンプレ埋めなければ具体的な返事はないだろうけど

誰も聞いてない失笑ものの未来予測や攻撃的な自論振りかざしてる嵐より数倍マシ
0719名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:42:03.34ID:???
通りますよっとって煽りに年齢感じるな
50〜60代くらいでは
0722名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:35.48ID:???
>>691
ありがとうございます。
ここのコメント見てると、厳しいのかな?という印象だったので。
0724名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:10:15.50ID:???
>>694
借りれるだけ借りてもいいけど、貯金少ないのはなんでって思う。
貯金2000万で敢えて4000万フルローンなら分かるけど。
0726名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:38:53.39ID:???
>>724
うちの場合は、嫁が育休取っている5年間、ここぞとばかりに遊びまくったから。
7000万円近い家を建てたが、その時には貯金は400万円くらいしかなかった。

建てた後は毎年400万円くらいは貯められているけどね。
0727名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:43:41.40ID:???
24まで学生してそこから結婚、引越しだろ?
金なんてそんなにたまらないよ
人によっては車買って奨学金もあるんだぜ
0728名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:15:10.08ID:???
>>724
貯金は100万だけど金地銀や株式や債券で900万ある。
現金という納税にしか役に立たないゴミはなるべく持たない
0730名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:34:55.27ID:???
>>725
バーカ、当時はネット銀行なんて無いんだよ
知りもしないのにマウント取ってんじゃねーよクズ
0733名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:39:23.35ID:vQb8041Z
いっつも後出しでこんな資産あるとか言うの何なんだろうね
0734名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:59:44.36ID:RjU+/Wko
>>709
貯金2億でも家買えないしなぁ
働いてなければ貯蓄額に限らずマックのバイト以下だからな
0736名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:19:15.00ID:???
>>735
こんな奴いたなってレスしたらあかんのか?
あ?文句あんの?
0738名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:28:57.80ID:???
家買ってからは、ガンガン金が貯まる。
家賃より支払が安いし、給料も上がったからな。

↓の積立をやりながら、さらに現金預金も年100万円くらいはたまっていく。
確定拠出年金 年40万円
つみたてNISA 年80万円
ジュニアNISA 年160万円
学資保険 年70万円
年金保険 年30万円
0739名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:34:27.03ID:???
>>737
何、80万しかなくて家買う気?
せいぜい勝手にやってくれ底辺
0743名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:19:58.47ID:???
>>741
ネット銀行が台頭してきた歴史くらい調べろ
それが普及してない頃ならわかるだろ
0744名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:20:45.30ID:???
2003年にはイーバンク銀行の口座を作った気がする。もう17年も前か。。
0745名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:47:28.76ID:???
東証一部上場(ホワイト)から国家公務員に転職して半年程度だけど属性問題ないとたかをくくってたらauじぶんに事前で落とされた。

ソニーとか楽天通ったから何か不快だわ
減額回答どころか門前払いとは思ってなかった
0746名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:06:21.15ID:7PVmgMRD
このスレの基地外の目的は、実際には審査もしてない
ローン仮審査を「落ちた落ちた」と捏造レスをすることで
これからローンを組もうとする人らを不安にさせたい目的もありそう

自分がローンや住宅購入から見放されて、家を建てる望みが薄いから
住宅ローンは受けにくい、大変だっていうネガキャンを貼ることをしたいのだろう

実際には住宅ローンなど何も難しいことはなく、世帯年収に見合った借入額を
設定すれば、低金利でややハードルが高そうなネット銀行がだめでも
他の銀行が救ってくれるし、この低金利時代だから、どの銀行でもさほど
不満ではないローンが組めるはず

簡単に言うと「ローンを組む」ってことは「勝ち戦」 
すなわち負けそうな戦いには望まないので、ブラックな履歴でもない
普通の人なら、すんなりと融資は受けられるってこと

そこを「落ちたー、駄目だ―」ってレスをわざわざすることはまじ失笑

家を買うのに全額キャッシュなんて人は超稀だから、誰でも普通にローンを組む

それに対してネガティブな印象を植え付けたいのはよほどな変わり者
0748名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:18:38.68ID:???
>>745
じぶん落ちて心が折れてネット銀行の仮審査申し込み
辞めてたけどやっぱやればよかったな
じぶんはがん50がデフォで付くから加入者絞ってるのかもね
結局口座だけ作らされた感じ
0749名無し不動さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:18:59.82ID:7PVmgMRD
>>747
図星だったかな?

不快に思うのはネガキャン貼りだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況