X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント400KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話57【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:13.15ID:eOjmD0L2
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話56【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1525174411/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1526899206/
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:07.52ID:Fp7R5ln2
血栓できやすいのなんて知らなかった〜
術後約3年の間に国内外10回以上飛行機乗ってるな
長距離の時は意識的に動き回るようにしとこ
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:23.53ID:SjN25z08
255です。レスありがとうございます

>>256
先生にも聞いておいたほうがいいですね

>>261
病院の薬剤師に血栓できやすい、飲まないよりかはできやすい、エコノミー症候群になりやすいと言われました

>>262
1時間50分はちょっと長いですか…
新幹線も考えていたけど、同じなんですね
新幹線では4,5時間かかります

>>263
気にせず出かけてるんですね
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:20:30.30ID:fVlpqCzs
>>265
あ、改行の位置が。。。
ちょっと長い映画でも
のつもりでした
そのくらいならオフィスワークでもあるよね
足を上下したりとか、トイレにいってみたりとか
動かすようにすればそんなに心配しなくても
いいのでは? と思っただけ
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:39.34ID:SjN25z08
>>266
あ、なるほど。改行でかなり文章が違くなりますねw
バスでも車でも1時間50分くらいだったら乗ってることもありますよね
だったら新幹線で4,5時間よりも、短めの飛行機の中で自分で体を動かしたりしてるほうがいいのかな

>>264
説明しない病院もあるんですね
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:43:49.31ID:75Hn96CU
ラストケモから6ヶ月経ちまだまだ短いけど脱ヅラしよう思っています
生えてきた髪がクルクルなのでストパーで何とかなるか美容師に相談してみようかと
だけどウィッグになれちゃって無しは不安だ
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:53:03.02ID:8qbEeCGS
生えたばかりの髪は赤ちゃんの髪みたいにふわふわだからストパーは負担が大きいよ。
もう少し待ってベリショがいいんじゃないかな。
ウィッグが浮かないように襟足だけカットしてもらうっていう手もある
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:56:39.40ID:EgKM+21m
放射線した肌を冷やすのにいいと
ここでマミーホット&クールが紹介されていたので購入したんですが
胸周りを冷やすのには便利だけど
私の場合、肩や脇の下も痛むのでアイスまくらのほうが広範囲やりやすいです。ご参考まで

肩や脇が痛くなる人あまりいないのかな?
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:16.01ID:GN2SBkTB
ブロッコリーがいいとかよく言うけど、それって日本発の見解なのかな
もし欧米発だったら、食べ方も欧米に合わせないといけないんじゃないだろうか
欧米の人ってブロッコリーは生かじりだよね?
だから生で食べるスプラウトが受けてるのかな
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:21:59.15ID:58lnSiRg
受けてるとかでなくスルフォラファンは熱に弱いのと発芽数日の新芽に多く含まれているからだよ
摂取量とかより吸収しやすい食べ方とかも出てるし少しは調べりゃいいのに
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:30:16.45ID:GN2SBkTB
>>272
そりゃすいませんでした
下がってたから上げるのに適当な話題ふっただけだよ
信じてる人は食べればいいんじゃない?
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:00:58.86ID:OU03sjVQ
>>271
下がってても書込みあれば落ちないから無理にageなくて大丈夫だよ
むしろageると変な宣伝が来たりするから書き込むときはsageでお願いします
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:03:40.17ID:GN2SBkTB
>>278
それはすみませんでした
夕べ何かあったのか、今まで見たことないくらい下の方にあったので探しにくいかと思って1回上げてみたんだけど、余計な事でした
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:15:31.60ID:BG6AVDRP
>>279
大体初めて来る人は検索サイトから直接飛んでくることが多いし、
板に直接来て探す人も検索機能を使って探すだろうから、
今時目視でスレタイ探す人はかなりレアだと思う
毎日見るような人は大体専ブラ入れるから、そもそも探すってことがないし
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:22:13.20ID:BUaaUiUL
CMもやってる村上農園の、洗ってあってそのまま食べられるブロッコリースプラウトを食べてます
買ってきたばかりなのにしなびた感じだったり、黄色いのも混ざってるし、黒い種の皮?も入ってる
それら気にせず食べていいのかな…?
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:47:24.21ID:IOgaazWT
>>281
村上農園のサイトに食べても大丈夫って書いてありましたよ
黄色いのは枯れているのではなく発芽したばかりの青くなる前の葉っぱかと思います

村上農園のはスルフォラファンの含有量が他とは違う!ってうたってますが、あのスーパースプラウトは根が固いし生食するには舌触りが悪いんですよね…
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:08:50.27ID:mPbqZrWO
やっとハーセプチン終わったー!
トリポジだから一年以上ケモ室通ったわ。まだまだホルモン剤は続くけど自分にご褒美買っちゃう
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:22:16.90ID:+fRxn66Z
>>283
ああそうなのですね。ありがとう。食べます
マヨネーズたっぷりで食べてるから舌触りはあまり気になりません
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:50.25ID:8ZA7hmRw
食べ物ってがんにどんくらい影響あるのかな
乳がんと診断されてから賛否両論あるいろんなものを読んだけど、私の場合は生活習慣の面では何一つ該当しなかったよ
健康的な毎日を送っているつもりだったし、今でもすごく元気なんだけどね

ただ
初潮が早かった
出産経験がない40代
って言う一般的によく聞く条件には面白いくらいぴったり当てはまってる
あと、肥満じゃなくても背が高い人もなりやすいんだっけ?
それも当てはまってる
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:48:12.98ID:IRQz96JJ
>>287
生理期間が長い、身長高め、出産経験なし
そんな人いっぱいいるし、自分もそうだけど
あと、甘いもん食べないし、肉もあんまり食べないし
魚が好きだし、野菜もそこそこ食べてるし
がんになってからそんなこといわれてもねぇ
あらゆるそういった因子がなくてもなるひともいるし
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:46:47.07ID:rSethiwk
>>290
初潮が早いって何歳くらいまでだろ
私12歳の時だから平均かな
身長低いんだけど、他の身長低い子らは初潮遅くて身長も伸びた

出産経験がない40代、これは私の周りの乳がんの人もそう
チアウーマンではお子さんいる人も多いけど

夜ふかし、睡眠不足 不眠、食事時間バラバラ、過去に魂が傷つくような強いストレス、それもすぐに解決しないでだらだら長引いた理不尽な経験
こういうのががん友とは共通してる
ジョンベネちゃんのお母さんも乳がんで亡くなったよね
マスコミに殺されたんだと思う
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:49.82ID:pUTyrU2y
私は30代で罹患、出産経験あり、初潮平均、身長体重平均
ただ10代の頃、持病でかなりの回数のCT検査してるんだよね
放射線被曝は癌発症リスク因子の中では関連性が明確
当時の機械は今のものより被曝量も多かったし、被曝から大体20年後に乳癌発症してるから、
ほぼ原因はそれだなと思ってる

けど、それ以外の食生活だのストレスだのは、正直あんまあてにならないよ
タバコぷかぷか吸い続けても肺がんにならない、ストレスフルな生活でも長生きする人だっているから本当に個人差
そんな不確かなものでの原因探しより、これからの体調管理に気を使うことに尽力した方が良いと思う
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:55:28.05ID:p+UmZcXL
はっきり言います
「歳です」「だれでも罹患する可能性が出てくる歳」「ただ個人差があります」
だと
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:35:05.00ID:syHCIxgh
リスクはあくまで可能性だもんね
これ食べたら、こういうことしたら、こんな要素あったらなるとかならないってことではなくて
可能性が上がったり下がったりするだけだし、なる・ならないはまた別の話というか結局運かなと思ってる
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:15:16.76ID:AWuSrdWG
特に40歳以下やホルモンに依存しないタイプの患者は食習慣や生活習慣の改善では防げなかったと思う
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:21:32.40ID:kf6lm867
40以下で出産経験あり身長体重平均だけど
うちの場合は母親も同じだから遺伝だと思っている
母親は50過ぎてからだったけども
親子揃って誤診されやすいしこりの上にトリネガだった
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:26:33.48ID:jaHWxuNp
ドセの副作用辛すぎない?全身筋肉痛みたいに痛いし吐き気や頭痛がめちゃくちゃ痛い
結局辛すぎて夜一睡も出来なかった
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:35:23.16ID:X9iVtcZI
麻⚪️みきさんのフェイスブックみたんですが、2期で早期発見って言いますかね。
あと、早期発見なら治ると言っていたけど抗がん剤メッチャ効果あれば3期でも再発しないし、なんか色々勘違いなさっていそうな気がした。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:54:33.37ID:kf6lm867
2期aでしこりが2センチ強くらいでリンパ転移無しなら早期と言えなくもないのでは
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:11:00.29ID:vn3O/G1L
>>294
これからの体調管理のための原因探しでは

安定剤や眠剤は関係ないのかな
これ飲んでると乳首から汁出てブラにつく人いるよね
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:30:49.94ID:D3qgXZDr
ステージ1の全摘センチネル陰性
脇にリンパ再発して再治療中
術後2年でセンチネルの取り残しが大きくなって発覚
現在ステージ2扱いだけどリンパ節への入り込みがかなり増大って病理

ステージ3でも初発で叩ききって再発しない人もいるよね
2年前治療してもこれじゃ私の場合早々に再発しそうだなって落ち込む…
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:48:20.74ID:rLnTq9h4
最初から脇に転移(複数)してた私と同じじゃないかしら
暗い事考えると良くないですよ

かなり進んだ状態から長く生きてる人がおっしゃるには、
癌を治す事が人生の目的ではないのだから、治療以外に目的というか目標をみつけるといいのですって
偉そうにいう私も目標を探し中ですけど、がんばろ
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:54:00.50ID:h8sShk1m
初発から3年でリンパ再発して今初発から20年目という方とお話したことあるけども
軽い仕事もできてるようだったし持病として付き合って生きてると言っていて
ちょっと希望が持てたな
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:04:30.98ID:hL1f9/7t
>>308
陰性でも取り残しって割と見るね
自分もこないだ手術して陰性だったけど不安だ
この先ずっとこんな気持ちで生きてくのかと思うとしんどいな
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:33:49.67ID:D3qgXZDr
>>309
ありがとうございます
初発で放射線以外はやったのでどうしても悪い想像ばかりしてしまって…
お互いがんばりましょう

>>311
センチネルすり抜けはかなり珍しいらしいです
プラザの先生も増えてるけどリンパの検討間違えなければ早々ないとコラムに書いてたので
センチネルに関してはそんなに心配しなくて良いのではと思います
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:38:03.13ID:3WWpxLtV
>>300
ドセが初の抗がん剤で現在初回投与から二週間経過した者の感想ですが
最初の一週間ぐらいは確かに筋肉痛関節痛頭痛咽頭痛といろいろ辛かったな
風邪やインフルで高熱が出た時の症状に似てた
個人差はあると思うけど私の場合は4・8・12日目にだるさや辛さが
明らかに一段階軽くなった!とわかる瞬間があったので
今より楽になる時が>>300さんにも必ずやって来ると思います
お互い無理せず頑張ろうね
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:56:33.47ID:OdTlzujQ
プラザ見ると二期も十分早期って書いてあったから勝手に早期と思ってた

タモのせいか天気のせいか、頭痛がひどい 寝るしかないか
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:05:40.09ID:6lBBc/EC
>>300
ここで教えてもらったけど、投与中に手足を冷やす。ケモ室でアイスノン借りて冷やしたけど、副作用が軽くなったと思う
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:18:20.33ID:XKzEsBqY
タモで視力落ちた人いらっしゃいますか?
眼科でも相談したけど今後も悪くなる可能性大だから今は眼鏡作らない方が良いって
でも人の顔も判別出来なくなってきて生活に支障が出てきました
この副作用ってどれくらい進行するんだろ
止まるとしたら何ヶ月とか何年とか分かるのだろうか
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:32:42.74ID:ZXvOCyKk
生活に支障があるなら5千円位で出来るの一本作ったらどうだろう
このまま視力落ちないかもしれないし、落ちたとしても近くを見るだけなら役に立つかもだし
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:35:19.14ID:ZXvOCyKk
あ、ちなみに私は元からド近眼でメガネなんだけどタモ飲み始めてから遠近の調節が難しくなりました
遠くを見るメガネ、事務仕事ができるメガネを作って使い分けてます
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:05:17.47ID:XKzEsBqY
>>317
どうもありがとう
元々視力が良かったから眼鏡を作るってこと自体が特別なイメージでした
そっか安い眼鏡屋さんもあるもんね
そんなに難しく考えなくても良いですね
ありがとうございます!
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:06:44.22ID:h8So+loF
>>319
チェーンの眼鏡屋によっては半年以内ならレンズ作り直しを割安or無償でやってくれるとこもあるよ
一回作ってみて、どんどん悪くなるようならまた作り直しをお願いしてみては
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:42:07.19ID:ZMQJQ8xg
私は抗がん剤で見にくくなったからダイソーで老眼鏡買った
眼科へ行った時にそう言ったら必要な時はダイソーの老眼鏡使えばいいと専門医が言ってくれたよ
スマホやパソコンは文字を拡大できるからメガネをかけるのは1日に数回5分ずつくらい
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:18.82ID:OUbdkjvq
気になる事があるので相談したいのですが
抗癌剤や吐気止めの点滴時、ボトル内にまだ半分くらい残っていても
さっさと次の薬に取り替えられる時があります。
1人ずつ薬量計算しているはずなので、目分量でやめたりやめなかったりって大丈夫なんでしょうか。
そして気のせいか、点滴量が少なかった時は副作用が軽い気がします。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:19:42.16ID:i5bVnqcs
>>322
その場で看護師に尋ねた方がいいと思いますよ

抗がん剤は体表面積をもとに計算された量を処方されているはずなので

私のときは、看護師が早く落とそうとしてか、やたら管を振ったりされました
そのとき漏れたのか針が血管を傷付けたのか、異常に点滴跡が痛みだし
余分に皮膚科へ通う羽目になったのでいろいろ大変でした
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:55:02.54ID:cKr8ftf+
抗がん剤終わって1年半
歯が茶色に変色したような気がして
先日の診察の時尋ねてみたら
やっぱり薬の影響で変色してしまう人がいるらしい

ほとんど話題に出ないので
ごく少数派なのかもしれないけど
見た目的にも一気に老けた感じがする
もう戻らないみたいだし・・
全然知らなかった
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:16:58.36ID:ZMQJQ8xg
>>322
単なる生理食塩水、通称おみずじゃない?
点滴終わりに抗がん剤を血管から洗い落とすために使うから
半分くらい残ることよくある。
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:22:33.80ID:kFp+DNPA
生食(きちんと血管に針が刺さってるかの確認)

吐き気止めのステロイド

抗癌剤

生食(血管洗い流し)

って感じ
生食は結構大ざっぱ
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:05.61ID:DjqDl3bR
点滴は最初に生食も含めどれが何分くらいかかるって説明があって
全部なくなるまでやってたわ
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:57:15.09ID:dG2ebDgf
322です
皆さんありがとうございます。
本当はその場で確認したいのですが、以前看護師の誤認を訂正したことがあり、それ以来何か言うと逆にクレーマー扱いされるので何も言えない環境なんです。

点滴の説明書を見ると、みなさんのような
吐き気止め→抗癌剤→生理食塩水 ではなく
吐き気止め→抗癌剤と生理食塩水を混ぜたもの となっています。

今、説明書を見ながら前回の治療を思い返すと、抗癌剤1本足りない気がしてきました。
寝ぼけてて気のせいであってほしい。
今後はしっかりチェックして、おかしい時は医師に尋ねてみようと思います。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:22:15.98ID:dG2ebDgf
>>328
たぶん「みんなの不幸を全部引き受けてあげたい」って気持ちの発言だと思うのですが
悪運って「悪い事をしても悪いむくいがなく、意外にも恵まれた強い運」だそうですよ
現実でも、優しいのに色々誤解されて損しちゃってそう(´・ω・`)
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:39:25.21ID:dG2ebDgf
>>331
ありがとうございます。
そうですよね。がんばって言ってみます、医師に(汗)。
323さんの例のように、針を持ってる人は怖いですから角が立たない言い方考えてみます。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:31:48.75ID:MeEqWHyD
>>333
自分は、医者に自分の言い分を主張するとき、
おずおずと、あの〜、これって、どうなんでしょう?
みたいな感じで、不安そうにw やんわりいうようにしています
患者が不安に思っていることについて、まっとうな医者なら
ちゃんと応えてくれると思うよ
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:32:38.69ID:1BSTRiNJ
>>33
放射線終了して4日後ぐらいから皮がめくれてきましたよ。
今のところ3ヶ所。
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:05:56.15ID:DiEjwXlt
私はめくれなかったな
でも約1年たつけど、今も色が黒いしかゆいわ
これで治ってれば文句ないけどね
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:27:32.40ID:r23EkZv6
色の黒さも高い医療費も再発しなければ安いもんだよね
背中と健側の胸と脇の痛みにいつも再発かとビクビクするのも疲れたよ
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:31:27.57ID:AlSHLzc1
>>334
どうもありがとうございます
今度掛かりつけの歯医者さんに相談してみます
北斗さんもかなりしっかりホワイトニングしてるよね
一度やったらずっとやりつづけるのかしら
何だか治療が完了しても、いろいろ続きますね
つむじも薄いままだし・・
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:06:49.11ID:o1PHEoVp
北斗さんプロレスでボロボロだから
インプラントじゃないかな
真っ白できれいだよね


タモだけでじゅうぶんダルい
ここに来週リュープリン加わるのが怖い
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:33:24.58ID:iL878084
無印でカップ付きタンクが安くなってたからまとめて買ってみた。
手触りよくて気持ち良さそうだわ。
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:35:32.21ID:WOLLYSB3
>>322
もし時間を裁くために早く終わらせようとしていたら許されない行為だと思います。
術前抗がん剤とかなら、実施する回数も決まっているし命に関わる事ですよね。
私が抗がん剤をしていた時は、ナースさんが1滴まで大事にしてやってくれていました。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:19:47.95ID:9mvBVz23
>>341
私も無印派なんだけど、カップにうまく胸が収まらない。

以前の仕様が良かったな。
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:36:43.72ID:z7ocwpDB
>>337
めくれなかった人のケアの仕方を教えてほしい
もうすぐ終わりなんで終了後が怖いよ
私が通ってる放射線は保湿液ダメだと言われ、治療中はつけられない
ひたすらアイスノンで冷やすのみです
保湿液は治療後つけたい
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:52:30.37ID:/MGjoupX
>>343
メッシュタイプのがいいですよ
ちょっと前は2枚でいくらいくら(たしか千円くらい安かった)
そのあとはお試し期間とやらで一枚500円安くなってた
もっと買っておけばよかった
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:08:17.59ID:1BSTRiNJ
>>345
私はめくれてきましたが、照射中、アズノールとヘパリン出してもらって照射部分の線が消えないように塗りまくってました。
ですが…終了後に皮がめくれてきましたけどね。
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:13:51.67ID:KAWHkuwE
言いたくなかったけど、仕方なくガン患者であることを伝えた人たちから言われる決まりセリフ。
でも病気から「気づき」や「学び」があったでしょう?

正直、かなりウザイ。
上からな感じというか、言ってることに酔ってるというか、不快感しかない。
でもそれが職場の上司だと文句も言えない。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:18:21.89ID:YOYW8VHK
術前抗がん剤して手術で、完全奏功しても
再発や転移があるんだなあ。
自分もその治療コースで完全奏功したんだが、
ブログ等で、完全奏功後に再発や転移してる人をみて
そうなんだ、、、とちょっと落ちた。
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:27:05.06ID:XRkDzHdK
>>348
うわーそれほんとに大きなお世話だよね
ヒトサマから言われる事じゃないわ
ストレスうまく発散してね
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:56:51.60ID:MeEqWHyD
>>348
そんなこといわれたことない
どういう職種なんだろうw
まぁ、ピンチをチャンスに的な励ましなんだろうと
思うけどね
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:58:57.30ID:sCNzwpAO
>>348
そうですね、気づいたのは自分は結構腹黒いってことですね。
そして学んだのは、他人の親切は全部ありがたいわけではないってことでしょうか。

って、言ってみたいわ。
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:00:49.71ID:pcFaAgU2
私もいわれたことないけど言われたら確かにいらっとくるな
それはお前の台詞じゃねえってノブみたいに言ってやりたい
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:12:09.18ID:a7Agnccp
針生検の結果って全部出るのに
何でこんな日数かかるんだろう
悪性かで一週・ホルモン受容体で一週・HER2で一週
術前化学療法だから早くサブタイプ決まって気持ち的に楽になりたい
あー抗がん剤怖い
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:31:08.02ID:mLKuwU8+
>>354
院内で病理検査できないところなのかな
全部、1週間後の診察で聞けたけど
っていうか、結果出てないのになんで術前化学療法?
超音波で、腫瘍が大きいといわれたとか?
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:40:55.72ID:a7Agnccp
>>355
最初小さいクリニックで診ていてそこで針生検したせいです
針で悪性診断出た時点で提携の手術できる病院に移ったんです
最初から大きいとこだと自前で検査できるから早いんですね…
サブタイプ出てないのに術前なのは温存だからだと思います
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:52:42.09ID:xFcHj3jF
>>345
うちの先生は保湿がっつりしましょう派で
ヒルドイド出してもらってわりとべったり塗ってました
冷やすのはあまりよくないと言われたので冷やしてません
冷やすと血行が悪くなり肌のターンオーバの妨げになるからだそうです
終了して10日程ですが鎖骨部分は薄っすら赤いだけ
胸部分は赤黒いですが、痛くも痒くもなってません

保湿液ダメな理由って何か言ってました?
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:35:35.08ID:UMwGdnNS
>>348
私も似たようなことを言われたことある。
彼らの中には、ガン告知されて絶望的に後ろ向きにしか
考えが向いてないはず、明るいことに目を向けさせねば!
という使命感があるみたいだわ。

最近はまあこのような人たちは告知されたらきっと
耐えられないんだろうな、と客観視して流してる。
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:40:50.32ID:skm4nYjU
私も看護師さんから冷やしすぎると治りが遅くなるといわれて、冷やすのやめた
冷やすと気持ちよかったんだけどね
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:42:36.56ID:HL/yqBL8
わたしのところも保湿大事とても大事な先生だったわ
やはりヒルドイドを処方して夜(お風呂上がりに)塗るよう言われた

治療中、服の縫い目が当たって赤く腫れたときはプロペトを出してくれた
終わって半年くらいだけどトラブルはそれくらいで
焼けた皮が剥がれて今は徐々に色が落ちてきているところです
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:45:32.72ID:sLSphp0K
親子揃って乳ガンになって放射線したけど
母→最中は少しひりつくぐらいで特に痛みなし、ヒルドイト処方されて放射線終了後塗ってたぐらいで軽い日焼けレベル
私→最中は少しひりつきと汗のしみあり、保湿処方はなく放射線終了後に自己で保湿もターンオーバー後に重度の日焼けで皮膚剥け
どちらも冷やすのは止められなかったけど進められもしなかったな
母は15年前にも罹患して放射線やってるんだけど当時はヒルドイトもなしで軽い日焼けレベルだったから
個人の肌や照射の量でもかなり違うんだと思う
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:24:48.43ID:KrF/wUN0
>>345
元の肌の質もあるでしょうからよくわかりませんが、風呂上りに化粧水は塗ってた
でもほんとはいけなかったのかもしれない(私の放射線医も保湿は治療後に派でした)

あとは夏だったけど襟カバーみたいのつけて日焼けしないようにしてせっせとビタミンCを飲んでたかな

ほとんどの人は3年もたてばわからなくなるという話も聞いたような気がするけど、あまりひどくならないといいですね
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:05:19.94ID:sg1Ft/tK
術前と術後両方抗がん剤治療を受けた方いますか?
今は術前の抗がん剤治療中なのですが、今やってる抗がん剤が効いてガンが小さくなったので手術すると言われました。手術のあとも抗がん剤治療するとも言われました。体験談などを読むとあまりそういう方いないので・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況