X



【バス運転士】現役ウテシへ質問 77便【になりたい!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段) (ワッチョイ dfa6-gP31 [27.133.8.4])
垢版 |
2019/05/25(土) 14:56:59.31ID:JkW2Wc9y0
バスの運転士になりたい人を中心に、現役の運転士に質問するスレです。
運転士の皆様、回答のほどよろしくお願いします。

前スレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 76便【になりたい!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1551230858/l50

関連スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part29
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1489425375/
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ11便【意見交換】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1556357920/l50
【企業送迎】特定バス運転手のスレ【スクールバス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1478145559/
【観光】貸切バスのウテシになりたい 1号車【ツアー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1513414397/
☆★都営バス運転手採用試験★☆9回目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1508671176/

関連サイト
バス運転手専門の求人サイト バスドライバーナビ
http://www.bus-dnavi.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa81-ff31 [182.251.48.44])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:12:27.97ID:QfLX9H2Xa
こんな低賃金ってことはそもそも会社がこの仕事に付けた値段だから、会社もこの仕事を軽く見てる証拠
安い給料で従業員の質など上がる訳が無い。あれこれと要求が多くても「あっ、ワタシそんな給料貰ってないので、それは出来ません」ってなる
歴代社長の職場巡視の講義で「バス事業の赤字の補填は付帯事業が好調だから」と言ったのが居たが
「でしたらバス事業なんて撤退して、それを本業にしましょうよ。給料上がるなら私もそっちで頑張りますから」って言ったら所長が青い顔して迫ってきて会議室からつまみ出された
同席してた取締役は「従業員数千人規模の企業の社長にあんな直談判するヤツは初めて見た」と笑っていたそうだがね
その時の所長は次の人事で異動になったけど、俺の査定は落ちてなかったな
0654名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp11-/VB7 [126.245.216.220])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:04.95ID:ibx7UtY0p
そんなニュース誰も覚えてねーよ
0656628 (アウアウカー Sa81-6ZtA [182.251.250.8])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:47:34.19ID:aSl1Ro40a
>>629
レインボー7M、ミッドシップなだけに安定性は充分。ただ聞いた話では長時間走行の時、乗客から「なんか床が暑くない?」と言われた事が有ったとかなかったとか・・・。
いすゞ ジャーニーQ (路線、前後扉仕様)力は有りエアコンもキンキンなものの何せ重心が高い。ステップも床も高くオマケに運転席は上下調整不可でトラックよりも高すぎる座高。さすがに脚を切り詰める有り様。
幹線道路の下り坂の逆バンクを抜けようとしたら片輪が浮いたしw
レインボーRB 私が二種取って最初に乗ったバス。中扉仕様なので観光仕様では特等席も路線仕様なので整理券機と配電盤ボックスが鎮座。
乗りきれないこと多々有り、あと1・2年導入が遅かったら前後扉仕様が出たのにぃ〜。クラッチブースターも無く良くも悪くも左足が鍛えられました。排気ブレーキ掛けると後続車に爆裂煙幕攻撃w
日野だけに乗りやすかったけど何か残念な印象。
レインボー7W(観光仕様)
これが一番良い感じでした。高速でもスッと100キロキープ出来て運転も楽、エンジンも直4で静か。この技術がリエッセに受け継がれたのも頷ける。
私の小型の体験談でしたw
0657名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMc9-l0eF [210.149.250.153])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:05:09.45ID:6E4xW5hXM
誰かご教示下さいませ。
この度、大手のバス会社の職員として採用され働き始めました。社員証(職務乗車証)なるものを生まれて初めて持ちました。
自社の全営業所全路線で、提示だけで乗り放題です。
でも、利用をためらっております。
他部署の中途採用の新入社員ながら、路線バスの運転士の大変さや、覆面含めの添乗査察とかの苦労を聞いております。
そこで、ご質問なのですが、自身が乗務中に職務乗車証で乗務してきた知らない輩をどう思いますか?警戒しますか?うざいですか?
また、どんなに空いていて職務乗車証で乗務したら目的地までは車内で立つべきですか?
座っても問題ありませんか?
つまらない質問ですが、宜しくご教示下さいませ。
0660名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMc9-l0eF [210.149.250.153])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:43:48.20ID:6E4xW5hXM
658は馬鹿ですか?
0661昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 45e3-4guh [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:47:04.98ID:6Nw2h1+y0

西武鉄道時刻表って毎年、初回特典的に西武バス時刻表が入っていたと思うけど、
今年はなかった?


東京都清瀬市で旭が丘診療所が閉院したせいで、他の診療所の混雑がヤバイ。
田舎は1軒診療所が潰れるだけでこんなことになるんだね。


西武鉄道の本社は池袋(豊島区)に移動したのに
なんで西武バスの本社は所沢(埼玉県)のままなの?
というか京王電鉄の本社が聖蹟桜ヶ丘にいあるのと同じで、所沢のほうがいいよな。
「時差通勤通学オフピークを」と言ってる鉄道会社自身がオフピークを守らないことに俺は自分が鉄道で働いてる時から疑問だったが、
池袋なんてまさに通勤方面に移転って。


西武バスって時刻表(ダイヤ)に余裕あるの?ないの?
バスの運転って時刻に追われているイメージあるけど、

西武バスの清瀬駅北口〜旭が丘団地は、よく途中バス停で時間調整してる。つまり、時間にゆとりあるの?
西武観光バスの中津川→三峰口駅にいたっては、2014年末に一度、レンタカーで後ろにピッタリくっついて走ったことがあるけど、終始、制限速度30qを守っていた。
制限速度を守るのは本来当たり前なんだけど、現実問題、制限速度守ってると時刻表に間に合わないってイメージがあった。


なんでバスって帰路は回送にしてるの?
例えば、これが東武バスなら分かる。
23時頃に川越街道を川越方面(清瀬・新座方面)に走ると、だいたいいつも、東武バスと並走して、
結構スピード出してる。一刻も早く東武車庫に帰りたいのだろう。
免許路線の部分ではないから川越街道上で営業はできない。

けれど西武バスで、終バスの清瀬駅北口発旭が丘団地ゆき(新座営業所ゆきではない)に乗ると、
回送で清瀬駅に戻っている。
どうせ走るなら、なぜ、客扱いしないの?
どうせなら客を乗せたほうがトクじゃないの、どっちみち走るんだし。
0663名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd03-rOsg [1.75.245.76])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:28:06.16ID:3mkP3gA5d
貸切で羽田国際線の待機プールは、リムジンの入場待ち車列を捲って入っても良いのですか?
0667昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 45e3-4guh [222.145.142.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:18:26.58ID:6Nw2h1+y0
>>657
覆面の人は職パスは使わないんじゃなかった?会社によるのかな?
少なくとも西武バスの覆面では職パスではなく運賃支払いの後日会社支給だった。

で、質問に答えれば、座って下さい。
むしろ立っていたほうが「身内のくせに立つなよ」と思われそう。

職パスでも客は客です。混んでたら一般の客に席を譲るべきかもしれませんが、
空席があれば、たとえ優先席でも座って下さい。

「1人でも立っている人がいる」のと、そうとでないのとでは、
運転のしやすさが全然違います。山岳路線ではない平坦な道路であっても、です。
座ってる人でさえシートベルトもないわけだし、立ってる人が1人いるだけでウテシの気の使い方は相当に変わります。さらに言えば法的にも客が転べばウテシのせいだし。

最近の「電車やバスでは健康のために立とう」という本は意味不明ですね、電車はまだしもバスにとってはいい迷惑ですよ。

身内同士の常識として、お願いします(前乗り)やありがとうございました(後ろ乗り)と言うのは必要だろうけど、
それ以外は、一般の旅客と同じで「走行中に動かない」とかのルールを守るだけで特にやることはないでしょう。
せいぜい、チェーンの巻きにに10分以上かかって苦戦してるウテシに「こうやって巻けばすぐですよ」と代理でやってあげるくらい?
(山岳路線だと始発時点ではチェーン無し、途中からチェーン巻くというのが良くある。神奈川県の箱根で言えば、大平台・小涌園・湖尻が目安)。

最近の健康本にある電車バスでは立ちましょうって
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1555151326/37
0668名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd03-rOsg [1.75.242.121])
垢版 |
2019/07/21(日) 00:17:58.74ID:UU8oQE//d
>>665
ありがとうございます
貸切枠が満車って有り得ないくらいだから捲りました
工事は終わって頭着けに戻り、リムジンの並びは左着けになったんですね
プールは右入れだから、左捲りじゃなく気兼ねなく入れました

てかリムジンの待機プール足りてない
0670名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMc9-l0eF [210.149.255.119])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:03.97ID:S55dlJ7oM
>>657 です。 皆様、ご教示下さいましてありがとうございました。 また宜しくお願いいたします。
0672名74系統 名無し野車庫行 (選挙行ったか? MM41-uM9K [150.66.92.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/21(日) 13:03:59.74ID:IQFdN4KhMVOTE
>>669 ドア付近で押すの手伝ってる爺ちゃんカワエエw
0674628 (選挙行ったか? Sa81-6ZtA [182.251.250.47])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:25:55.20ID:ixXLQfRqaVOTE
>>671
いえいえ、どうしまして。
今はドライバーでは無いんですが、いろいろな車種に乗務できたんで書かせてもらった次第です。
尚、個人の感想ですw
0683名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 05b8-FX/1 [126.78.53.111])
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:42.54ID:ilTDPSKJ0
自宅に8時間は入れないと意味無いよな
それでようやく睡眠時間が6時間くらい確保できる感じだろ
現状だと睡眠時間なんて4時間台。
それでいてどこの会社も安全は全てに優先する的な事を言っている
安全最優先なら、乗務員にしっかりとした休息を与えろよ
0686名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM13-tZfK [119.243.52.57])
垢版 |
2019/07/23(火) 16:19:44.73ID:grOeZx0BM
>>685
KQの某営業所もそう
0687名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM41-uM9K [150.66.96.193 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/23(火) 18:15:06.93ID:GN5dWueQM
関係省庁に垂れ込めよw
0694名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM43-l0eF [49.239.68.43])
垢版 |
2019/07/24(水) 05:11:56.71ID:K+6bYu2uM
中休みあんだろ?
そこで休んで、前後は馬馬車馬や牛車午のように働けや。
0698名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-/2RE [49.98.167.37])
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:46.15ID:16op1F4Jd
>>694
事務所のボケ黙れ
0701名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db0e-Hfjl [223.218.108.78])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:20:59.43ID:K4c8dpx00
試験場で大型二種免許を取得した人だったら
バス会社に入ってから運転センスがなくて困ることはありませんか?
0703名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db0e-Hfjl [223.218.108.78])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:39:16.37ID:K4c8dpx00
>>702
そうなんですか。
試験場の取得は難しいと聞いたもので、
「試験場取得=運転センスが無いことはない」と思いました。
免許試験と実務の運転は別物なのですかね。
0706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db0e-Hfjl [223.218.108.78])
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:35.35ID:K4c8dpx00
>>704
>>705
実務での運転センスの有無は実際にバス会社に入らないと分からないんですかね。
入社前に分かる方法があればよいのですが(ミスマッチ入社を防ぐため)。
0714名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf9-05Sv [126.208.177.125])
垢版 |
2019/07/25(木) 07:50:39.25ID:P/JR0yW2r
年間休日70日くらい?
0716名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM11-EOnt [150.66.96.139 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/25(木) 10:00:08.96ID:jXqGZcocM
しかも、クソな雇用条件に加え、
職場のクソな連中で幻滅する
0720名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 01b8-FAwT [126.78.53.111])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:23:42.96ID:y0TmxdH+0
俺も手積みのトラックから転職したものだが、バスは空調も効いてるし、荷物(人間)も自ら乗り降りしてくれて本当に楽チンだと思っていた。
実際は予想以上にハードだよ
人間相手だから、そっちのストレスも溜まるし
0721名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa4d-SXwB [106.133.47.80])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:37.09ID:L1Bx1jfwa
空調も効いてるだと?あほめバスの運転席はこの時期クソ暑いんだぞ。いすゞのボロだと熱中症待ったなしだわと思うくらい
0727名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa31-9j0u [182.251.255.16])
垢版 |
2019/07/25(木) 14:34:33.61ID:MoT8WSz9a
古い車種だが、パンダエアロの中二階ではめ殺し窓は
最凶にクーラー効かない運転席だったなあ。
しかも、三菱重工のエアコンも不安定過ぎてヒヤヒヤしてたし。
0728名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM2d-30rP [202.176.16.149])
垢版 |
2019/07/25(木) 14:47:22.69ID:1mCmWHLIM
中型免許や限定中型もできて、田舎だと非公認自動車教習所に大型バスの教習車を置いていないんだよね。つまり練習する場所がないので、必然的に自動車学校で大型二種をとるしかない。
大型免許もっている人が、バスで練習しないでぶっつけ本番で試験場でバスに挑戦するとかなら可能だけどね。

昔と時代が変わったので、教習所で大型二種免許をとるのが普通。今日では、試験場でとるのはかなりレアだよ。
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e95e-dQUE [124.241.72.238])
垢版 |
2019/07/25(木) 15:54:40.77ID:qDK0ADdZ0
>>721
外人は冷房最強だから、インバンの運転手は真夏でも上着必須
0736名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa31-9j0u [182.251.255.17])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:08:44.52ID:7oCrLzYma
>>731
MS8でも晩年はデンソーエアコン換装ばかりになってたよな。
コントロールモニターはカッコいいんだけど、音の割には冷えないんだよな…
0737名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa31-9j0u [182.251.255.17])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:08:45.33ID:7oCrLzYma
>>731
MS8でも晩年はデンソーエアコン換装ばかりになってたよな。
コントロールモニターはカッコいいんだけど、音の割には冷えないんだよな…
0740名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3595-j6JK [58.91.206.131])
垢版 |
2019/07/25(木) 22:58:01.94ID:bhNc3w8a0
佐川から来た人はバスは楽でしゃーないと言ってるわ
一日中荷物持って走り回ってたのが運転席で座ってるだけだもんな
0741名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 8249-OaVW [117.109.86.69])
垢版 |
2019/07/25(木) 23:03:32.26ID:LdFcAxPL0
路線海苔だが、今の時期は馬力が有って走る車種よりクーラーの良く効く車両の方が有難い。
1日の疲れが全然違う。
個人的にモバイルバッテリーとUSBミニ扇風機を付けてるけど、エンジン掛けられない時は辛いねぇ。
いつも思うけど、運転席のクーラーの吹き出しをもっと付けるべき! 好みは有るだろうけど、嫌なら吹き出しを絞れば良いだけなんだし、運転手がバテたら運行どころじゃねーだろ!
後、運転手は出先で弁当餅が多いので、クーラーの配管内に弁当入れや飲み物入れのボックスを作ってくれよ。って思う。ホンダの初代シティーでも採用してるのにw
S字フック付けて吹き出しに飲み物や弁当吊るして冷風当ててるけど、運転手冷遇のメーカーの考え方に憤慨する。
0743名74系統 名無し野車庫行 (FAX! b60e-b7OF [223.218.108.78])
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:03.64ID:McyWR+PN0FOX
8年前に内定辞退したバス会社をまた受けようとしているのですが、
やはりバレますかね?
0746名74系統 名無し野車庫行 (FAX! MMe9-30rP [110.165.131.101])
垢版 |
2019/07/26(金) 02:12:58.67ID:7GBKtntqMFOX
>>741
観光や高速は運転席まわりも充実しているのに、路線はほんとクソ座席。
ただ、客席とのバランスもあるから、あまり運転席ばかり豪華にすると不満もでるは。

首都圏の路線バスの大部分で私物の持ち込みを制限(透明なケースに入れることを義務づける会社もあるし、現金や携帯は持ち込み禁止の会社もある)しているから、荷物入れを作るという発想がメーカー側にないだろうね。
あれだけでかい車体なんだから、リュックサック入るくらいのスペース確保してほしいは。
0748名74系統 名無し野車庫行 (FAX!W 759d-UC4W [122.19.61.54])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:46:41.37ID:nfG/rRwB0FOX
ネコのマークでお馴染みの所で働いてる知り合い実技で撃沈。やはり都市部は人選に厳しいのかちなみに関西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況