横浜市営バスよりましだと思うけどね。
遠征時に良く使う26系統は
メイン 海釣り桟橋
手前止め シンボルタワー、ポートハイツ
入庫(途中で分かれる)本牧車庫
と4つが同じ。
昔は土日は日中は大桟橋付近が混雑するから、中華街経由だったが番号変更なし、
京都市バスの様に シンボルタワー(まで)はない。

かながわ最大のかなちゅうけいはこれらはすべてに系統番号を振っていて、
途中経由が短区間(京都だと5のような)違う経路が存在していても番号は異なる。
本厚木駅から宮ケ瀬方面だと、病院経由、合同庁舎経由で番号が異なる。