X



【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:29:44.23ID:???
>>837
気密取りやすいからもあるけど、
新築時の施工精度が出しやすいし、あと経年劣化もしにくいからだろうね。
木部に断熱材を充填すると、木が痩せて欠損が出たりずり落ちたりすることがある。
コンクリートはそこまで収縮したりはしないので。
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:32:49.27ID:???
>>850
基礎断熱の床下でカビが生えるのは、
新築当初1〜2年ほど基礎コンクリの水分が出るからだよ。
室内の水蒸気が床下に溜まるからではないね。
ガラリを設けてわざわざ室内の空気を床下に導けば話は別だけど。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:34:53.20ID:9wbLaQyZ
基礎断熱以前にRCの地下室のカビって大変だからな
知っている例で大手のエースが手がけた物件で
大量発生してた
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:42:56.61ID:u2O126ll
>>852
それコンクリートが硬化化学反応後に水をどれだけ出すか、データで示された資料があればなるほどと思いますが。

RC住宅のノリサ氏は自身のYouTubeで、建てた直後のRC住宅内部に湿気など無いのに内装工事段階で湿気が問題になりだすと言われてますね。
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:49:43.17ID:???
>>849
よく読みなよ。
ファンで強制的に床下の空気を外に排出するから床下が負圧になって、
一階の室内から暖かく湿った空気が床下に流れ込んでくるんだよ。
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:52:35.57ID:u2O126ll
>>853
そりゃ私は文系人間ですよ。
でも私が受験生の頃は試験科目が5教科7科目あって、授業も内職とは無縁で分かる分からないはともかく平等に時間はかけたものです。
なので理系的見方もある程度はできるつもりです。
その頭で見ても「水蒸気は空気より密度が軽い」って言われて、これはさっぱり理解不能です。
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:57:18.12ID:???
「高高住宅」というまとめでも、実際には、住宅が建てられる地域環境に応じて
相当に複雑な問題を複合的に最適に解決することが求められるのに、
あたかも一律の最適解があるかのような幻想に陥りがちじゃないのかな。
本当は、現地実験で経年の検証データが必要のはずだよね。
住宅解体時にそういうデータがある程度、組織的に収集されたらいいのにね。
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:16:23.44ID:u2O126ll
>>863
基礎とか室内という切り分けが、あなたの中でどういう位置付けかってなりますね。
ノリサ氏は経験則として、RC構造物が水の出元って本当かなと疑問に思っていて、例えば内装材に含まれる水分も可能性あると話されています。
ノリサ説に立つなら一階床下空間の湿気が基礎コンクリートから出た説は否定されるが内装材の無い空間であるからここでの湿気過多は他の要因、というように話を切り分けていく訳です。
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:23:53.88ID:???
>>859
裏付けはないのに自信はたっぷりやね。
松尾さんや岩前教授以上に理科の素養があるのであれば、
言い回しの揚げ足取りじゃなくて端的に主張内容の間違いを指摘したらどうですか。
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:25:25.53ID:???
床を室内環境に取り込めば床暖房いらずというのが、基礎断熱派なんだろうが、6地域なら床断熱で十分暖かいんだよね

なんで実験台になって大変な道を歩むのか
外皮も気積もふえるじゃん
天井高が3m並みのことやってるんだよ
シロアリもいるし防腐剤使えないじゃん
よくわからん
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:35:32.14ID:???
>>867
外皮が増えるって、どういう意味で言ってんのかな。
気積は、換気計算の上でも冷暖房負荷計算の上でも増えない
(床下エアコンやるなら別)。
防腐剤は、基礎断熱であろうが床断熱であろうが使わない方がいい。
腐ったり食害されやすい木材だったら使わざるを得ないだろうけど、
そもそもそういう木材はやめといた方がいいよね。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:41:08.02ID:???
あごめん、冷暖房負荷の計算で影響がないことはない、
でも、天井高3mの場合とは全然違うよ。
熱対流の範囲が全然違うので。
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:11.80ID:u2O126ll
>>866
せめて理系レベルでなく理科のレベルで現象を理解できるでしょ?しましょうよというのが言いたい事です。
そこから私が勉強のおさらいをしなけりゃならないとも思えません。

>>867
建築知識ビルダーズ誌の松尾設計室特集を読んで感じるのは、家とはひとつの考え方の集合なんだなという事です。
高気密高断熱住宅の著名設計家である松尾氏の基礎部分には都市における住宅というものがあると思います。
限られた広さの土地で建てる家で、どう性能を出すか。
このテーマあっての基礎断熱床下エアコン暖房だと思います。
当然自社のテリトリーが兵庫県でも瀬戸内側という地域条件も加味した基本設計であるのは当然です。
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 12:09:25.63ID:???
ベタ基礎が主流になったように、これからは基礎断熱が主流になるんだろうな
シロアリ被害だけが心配だけど、それ以外はメリットしかない
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:01:49.32ID:???
防腐剤を使うなという話しがあったが、ひのきよりも青森ヒバが一番、再処理しないだからいいモノ使いたいよね
柱、間柱、やら補足材も全てヒバ
いくらになるんだろう
もし出たら、もちろん防腐剤は使えないよね

方や防腐剤は気密範囲外で使い5年枚に最処理を続ける、G防止にもなるし
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:08:40.89ID:M2jV/Szw
>>841
なんでたまらないと思ったの?
水蒸気が局在化するか均質になるかは、移流拡散による。
均質になる体系のら、拡散による混合が支配的だから、と言うことに過ぎない。
また拡散は濃度勾配によるので、境界での凝縮(結露)の程度にもよる。
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:10:05.78ID:M2jV/Szw
>>850
水蒸気の密度が空気のそれより軽い、ってことも理解ないのか?
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:12:09.94ID:M2jV/Szw
>>844
床下で結露が生じて、それにより水蒸気の濃度勾配が生じて、床下に拡散するということ。
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:14:29.59ID:???
家も居住スペース同じなら断熱材の面積が小さいほうがいい
床下も屋根裏も天井裏も居住スペースではない
土間床やらロフトでこそ生きるような
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:20:36.49ID:???
無謬性を求めすぎ
何事も完璧を目差すと化け物になる

既に床断熱の高高だらけだが欠陥住宅かよw
万々一でも痛めば補修すればいい
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:32:16.83ID:???
断熱材がずり落ちてれば欠陥だよね。
床断熱自体が欠陥ではなく、欠陥が起こりやすいということ。
断熱材が落ちてる例が多いってリンク、ちょっと前にあったでしょ。

ちゃんと点検して補修すればいいんだけど、それをちゃんとやる人なかなかおらんよね。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:45:00.73ID:???
>>895
工務店で5年枚に防腐すれば、点検にもなるよ
無謬とかノーメンテとか膨大なコストがかかる、そもそも無理
たかが個人住宅に

無農薬、新製法、お喜びの声が続々との高い食品食べて、なにもしないより、
なるべくバランス良く食べて、運動して、人間ドック毎年受けたほうが
きっと楽しい人生
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:49:54.17ID:???
>>897
落ちるのは極端な例であって、微妙に下がっているってのも問題
断熱材と床材に少しの隙間があっても効果無くなるからね
日本の家が寒い原因は床断熱にもあると思ってる
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:51:28.30ID:lBGVfa4S
上向につけるというのが原理的にどうかなと思う
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:56:11.54ID:???
有料だから見れないけどどうせなんか寒いから見てくれって依頼があった家の断熱材が半分くらい落ちてたとかいうオチだろ
極端な例をあたかも一般的な様に誇張するいつもの奴だろ
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 14:02:16.81ID:???
>>899
うちも含めそんなとこあるかもね
ただ現実として最近6地域、床断熱で寒いかな?、少なくとも我が家は感じないし、周りでそういう声も聞こえない

住居経験
等級3木造の合板フローリング寒い
分譲三井のマンションカーペット暖かい
賃貸デザイナーズマンションpタイル寒い
今ツーバイフォー合板フローリング暖かい
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 14:15:04.31ID:???
欠損や落ちがなければ寒くはないでしょそりゃ。
床に断熱材貼るとそういう不具合が起きやすいという話であって、
床断熱だともれなくそうなるとは誰も言ってない。
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 15:48:13.46ID:lBGVfa4S
壺さんは夢のRC平屋の話をしなければある程度はゆるせる
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 16:01:25.87ID:lBGVfa4S
お宅探訪スレでずっと評論している人も壺さんっぽい感じしてる
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 17:28:21.36ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:46.38ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 20:46:18.37ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:16:45.69ID:???
>>913
いま工務店がてんでバラバラでやっている高高は大型パネル工法で
規格化統一化していくだろうな
省力高効率生産低コスト
やらないとこれから先は生き残れない
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:35:16.26ID:???
>>915
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:38:21.05ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:21:32.43ID:5JECg6xo
いわゆるプレファブってやつですね。
付加断熱の厚みは取り付け方法に依存すると思ってたけど、今は100mmもいけるんですね。専用のブラケットがあるのか?
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:22:55.45ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:23:56.89ID:???
>>917
長距離運ぶのは効率悪いから、地域地域で大型パネルのサプライチェーンを
一番に作ってシェア取った者勝ちだね
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:31:50.88ID:9wbLaQyZ
>>917
そのリンクから別の工務店の高高プレゼン動画みたが
G3はネオマフォームで家全体を包むみたいな仕様になってるな
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:50:45.04ID:???
高高プレファブ工法って数年前にも別のとこが出してたけど、不発だったんだよな。
こいつはどうなるかね。
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 07:43:26.78ID:MTVTsWtP
ツーバイは構造の種類で
プレハブはどこで組み立てるかという問題だろ
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 08:55:29.08ID:???
構造はどっちでもいいよ
型式認定?

パネルに窓も外壁も
屋根もユニットってことだろ
プレハブはなにも珍しくないが
ミサワとかエスバイエルとか
違うんか?
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 09:53:26.59ID:???
気密云々なら最近世界中で始まってる3Dプリンター製の家はどうよ?
アレなら構造体が一体だから気密下げる隙間とか心配いらんやろ
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 10:16:45.10ID:V643xy0d
>>933
現状の素材で耐震性がどうなるか、ですかね。
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 10:56:44.82ID:???
>>932
pre fabricationの略だからね。箱で持ってこなくとも、
予めある程度の組み立てをして現場搬入をするならプレファブでしょう。

程度の差はあれ、方向性は一条と変わらんような。
そして性能は一条より劣る。
何がセールスポイントなのだろうか。
大工の週休2日?笑
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 11:08:07.60ID:???
木造でパネル組み立てやったら、木造の唯一の強みの屋根掛かるまでの時間が他工法と変わらん、それなら気密が取りやすいツーバイフォーでいいやろ
ツーバイフォーはフレーマーという組み立て専門のチームでやるし、合理的
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 12:29:23.34ID:SD2HvJVz
>>934
昔の基準なので、今のUa値とかはわかりませんが、Q値0.9、C値0.3の高高仕様です。
外皮は、壁と床がHGW、天井セルロースファイバ、窓は木製トリプル。
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 12:46:47.11ID:???
>>943
本当に色々教えてくれて
ありがとうございます
このスペックでも案外電気使うもんなんですね
我が家はG2とG1の間くらいで5地域5人家族なんですが
オール電化で最高1100kwhだったので
まあ許容範囲と言ったところでしょうか
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 13:47:29.80ID:???
「プレハブ工法」とは、建物の材料を工場で造り、建築現場で組み立てる工法を指します。「pure(事前に)fabrication(作る)」に由来していて、プレファブ工法、プレファブリケーションとも呼ばれています。

災害時の仮設住宅や業務現場の仮説小屋、車庫などでもよく用いられており、「プレハブ小屋」といった呼称に馴染みのある方もいらっしゃるかと思います。

日本では軽量鉄骨造の住宅にプレハブ工法が用いられることが多いので、この記事では、軽量鉄骨造のプレハブ工法についてお話します。軽量鉄骨造とは、厚さ6mm未満の鋼材で造られた建築物を指します。(6mm以上の鋼材で造る場合、重鉄骨造と呼ばれます)
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 13:48:37.56ID:???
な!


日本では軽量鉄骨造の住宅にプレハブ工法が用いられることが多いので、この記事では、軽量鉄骨造のプレハブ工法についてお話します。軽量鉄骨造とは、厚さ6mm未満の鋼材で造られた建築物を指します。(6mm以上の鋼材で造る場合、重鉄骨造と呼ばれます)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況