X



【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/18(水) 19:13:44.65ID:???
前スレ985だけど、高高住宅+乾太くんの話のお礼を言いたくてスレ立てた。

ハウスメーカーは高高住宅は乾燥してるから乾太くんなしで朝には乾くっていうんだ。でも皆さんのコメント見るとあったほうがよさそうね。犬猫いるから洗濯物は多いし。

乾太くん入れることにします。アドバイスありがとう。
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/18(水) 19:30:28.83ID:???
許容応力度計算 耐震3+制震ダンパー
壁外断熱 キューワンボード30mm
壁内断熱 セルローズファイバー105mm
屋根外断熱 キューワンボード30mm
屋根内断熱 セルローズファイバー170mm
基礎断熱 キューワンボード 50mm
窓 APW330
第一種換気 床下換気
気密施工気密測定
外壁 光セラ18mm
屋根 瓦
これくらいが妥協できるラインなんだけど30坪で土地以外の経費含めて2000万で行けるかな?
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 01:03:53.10ID:???
洗濯物のタグ通りに洗濯してるわけでもない人間が乾燥機に入れることができるものは限られるから要らないとか言うのはギャグなんだろうか
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 07:04:03.35ID:???
>>12
ほとんど乾太くんに入れてるよ
5人家族で1ヶ月5000円いかない

1日150円程度で洗濯干しから解放されて天気も気にならない
神家電すぎる
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 07:26:18.10ID:???
上物30坪希望する人って建坪削ると坪単価が上がって思ったほど費用は安くならないの知らなさそうだよな
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 19:40:40.79ID:9z0H6y1h
イシンも悪くないんじゃない?
瀬山の出身元ってのはクサいけど
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 22:09:48.15ID:???
乾太くん入れたいけどそのうちドラム式もどんどん発展してきそうで踏ん切りがつかない
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/19(木) 22:23:04.27ID:???
>>30
ドラム式出てきてもう20年くらいなるから今ある欠点はそう簡単にはクリアされないのではないか
導入するか迷うくらいの家庭なら必須でもないのかもしれないし
導入が安い&壊れにくいのは電気式の独立乾燥機だよ
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 08:01:14.03ID:lS1zyHC7
>>32
乾燥経路のトラブルに対して各社対策してきているよ。
最近のは熱交換器や乾燥経路の自動洗浄機能がついてる。
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 10:03:51.20ID:???
>>17
高いどころか、その仕様なら2500でも相当安いわ。
断熱気密耐震性能以外の部分で相当コストダウンしてる印象。
まあそれでもよければ問題はないんだけど。
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 10:38:17.90ID:9P1RmmFf
自由度の高い在来工法で高気密高断熱住宅は比較的簡単に出来るがコストの壁がありますね。
そういう視点で見るとMSDG規格住宅は在来工法なのに自由度を犠牲にして高気密高断熱住宅を低コストで実現する新しい選択肢ですね。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 11:50:47.06ID:9P1RmmFf
>>45
例えば外壁にガルバリウム鋼板使ってるけど、夏場の直射日光当たった自動車考えれば同様の熱さになるのは想像つく訳で熱伝導率の低い木の柱にダメージあるだろうと思うけどそこはエコサーム外断熱工法で解決されていて、それが同時に断熱性能向上と鋼板による外壁コストの削減という二重の意味合いになってます。
こんな感じで、「こう対策しますコストこうかかりました」の積み上げで高価格になるところを、上手く幾つもの意味合いでそれぞれがカバーしあって全体として高気密高断熱住宅がこれまでにない低コストで実現されている、って印象です。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 15:23:23.18ID:???
セルロースファイバーにしたから気密が高くなるってことはないよ。
要は紙なんで、空気も湿気も普通に通る。
ボード系断熱材や発泡系の方が気密は高くしやすい。

防音もグラスウールより良いってことはないだろうね。せいぜい同等。
グラスウールって、防音室の施工にも使われる代表的な吸音材だよ。
グラスウールより質量があるので低音域の吸音に有利と言えなくもないけど、
大した差はないよね。
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 16:01:35.37ID:???
付き合いのある地元の古い工務店使って新築中で
そこは最新技術なんて知らないから断熱は頑張ってこちらから指定したけど
気密については元から期待して無かったんだけど
ダクトレスのロスナイ付けつつ第三種の換気口開けられたのって流石にオカシイよな?
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 17:08:55.97ID:9P1RmmFf
なんかもうお気の毒としか。
いつも自分達がしている作業に言われた作業乗っけてやった的な、個別の作業の意味がなんなのか考えた事無くやってきたんだろうなあって感じです。
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 18:50:10.40ID:???
>>51
セルロースファイバーは吹込み施工するのでそこのシートのおかげで気密がとれるようになるよ
セルロースファイバー自体がそうというわけではない感じ
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 19:32:05.66ID:???
セルロースファイバーは重さで防音・断熱してるから屋根裏に使うより一階に使った方が安定すると思うわ
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 20:32:43.25ID:???
希望する仕様が決まってるなら片っ端から問い合わせたらいいんじゃないの
できまぁす!って言ったところを相手にすれば
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 23:03:04.91ID:???
>>57
コメント欄でも色々突っ込まれてるけど、住宅の壁に10cm充填した状態で
屋外から屋内(またはその逆)への吸音遮音を測定したら、こんな差は出ないだろうね。
住宅に使用した場合の効果を証明したいなら、条件設定がおかしい。
こういうの見るとセルロースファイバーは宗教だなと思う。

>>58
シートで気密が取れるから、っていう話ならグラスウールも同じなんで、
特にセルロースファイバーが優位なわけではないよ。
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/20(金) 23:19:53.03ID:???
>>64
自分の信じる素材を使えばいいと思います
セルロースファイバーもグラスウールも一長一短があるはずで
宗教とか煽る必要もないと思いますよ
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:15.65ID:???
>>66
もちろんどんな断熱材にも一長一短があるんであって、
特にセルロースファイバーよりグラスウールが有利とは思ってないよ。

ただ、セルロースファイバー好きな人って薄い根拠で長所を主張してることが多い。
思い込みの強い人が多いというか…
あの動画だって、セルロースファイバーは優れているという結論ありきの実験でしょう。
そういうとこが宗教っぽく感じる理由。
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 21:31:58.35ID:???
>>75
自分の家は予算に合わせて妥協してるし、複数の家の住み心地を比べたりしたわけじゃないからなんも言えんわ
外張りのHMと縁があって建てたけど、もっとお金あったらアイシネンの工務店で建てたかったかな
0077(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 21:45:37.06ID:???
>>75
家って断熱材考えたところで建たないからね
断熱材はこ自由にお選びくださいとかいう業者なら怖くて任せられないし
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:15.18ID:???
でもなぜか性能系のメーカーへ行くと断熱材についてのマウントのしあいが始まる不思議だよな

グラスウールだけは施工が難しいからやめとけ結露する
発泡ウレタンは劣化するし地震で割れる
セルロースファイバーは重いから耐震だめ沈む

何がなんだかわからないよな
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 00:37:27.75ID:???
zeh基準がとれてりゃ寒冷地でも無い限り、かなり快適に過ごせると思うけどね。数値マウントは自己満足。
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 08:14:29.41ID:???
>>75
「その断熱材の長所短所が自分のニーズに合致していて、
その断熱材の特性に合わせた適切な設計施工がなされていれば」なんでもいい、だよ。
無秩序になんでもいいわけがない。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 09:17:49.84ID:???
それて建築関係トントントンの人が知り合いにいたらいいだろうが話聞いただけでわからないよな
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 11:52:10.54ID:f0Am62Sy
断熱材に関しては、というより断熱材に関しても、トータルで整合性が取れているかだと思いますよ。
例えば屋根断熱か天井断熱かという選択にしても、熱対策の視点からすれば太陽光による加熱に対して下に熱を逃がす天井断熱の方が屋根の耐久性が上がる。
しかしこれは小屋裏空間を捨てる事であるから、つまり敷地に余裕があって部屋や間取りでどうともプランニングできる地方で成立するとも言える訳ですね。
逆に言うと小屋裏空間すら有効に活用してプランニングする必要がある都市部での戸建建築となると、それは高さ制限もギリギリであるなら「小屋裏空間利用であるので屋根断熱かつ最小限の厚みで性能を得るため発泡フェノール樹脂断熱材採用」となるし、高さ制限の問題なければ高額になるフェノール樹脂でなく厚みを取ったグラスウール断熱材でも全く問題ないでしょう。
外断熱工法・外付加断熱にしても、隣地境界線とギリギリ50cmで壁がくるようなプランニングの土地だと高性能断熱材で壁を薄く作らないと仕方ないし、いくらでも外壁厚く作れる余裕ある土地なら窓の収まりだけ気にして安価な断熱材をたっぷり使えばいい。
建築におけるバランスとは払えるカネと使える部材の話ではない、と思うのです。
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 12:34:23.29ID:???
断熱材のための50mm100mmをケチらねば成立しない土地で家を建てるという発想自体がそもそも狂ってる
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 12:53:36.02ID:???
壁袋入りグラスウール10k 105mm
現場発泡ウレタン 105mm
って体感できるほどの差があるのかな?
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 13:27:16.96ID:???
セルローズファイバーにしても現場発砲にしてもスケジュール管理が面倒
グラスウールは大工が好きなタイミングでできるし安いから大半が使ってる
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 14:11:17.12ID:???
>>94
最初は楽しいけど
最後の辺は苦行になる
金も時間も無尽蔵にある人以外は

でも後悔ないように半年後程頑張って下さい
完成した時は泣きそうになるよ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 15:11:11.63ID:???
>>98
専門業者=大工や工務店、じゃないの?
セルロースファイバーや発泡ウレタンは専門業者もあるけど、機械を持ってる工務店がやってる場合もあるよ。
グラスウール施工の専門会社は聞いたことない。
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 17:40:07.66ID:???
自分で断熱だけ別注で呼んでいいか工務店なりと協議して決めたっていいんじゃないのか
俺はGWで別に問題ないと思うけどね
大工が信用できないなら施工する日を聞いて自分で確認しろよ
細かく見に行ってれば職人も警戒して手を抜かないだろ
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 17:48:12.50ID:???
>>100
それはチキンと施工しない大工を雇っているからでは?
セルロースファイバーも発泡ウレタンも、施工不良はある。結局はヒトだよね。雑な施工で沈んだセルロースファイバーや厚みが足りかったり、密度の低い発泡ウレタンなんかもよく取り沙汰されてるじゃない。
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 17:57:43.15ID:???
ちゃんとやってますよアピールしてるとこはブログなりに施工例あげてるよね
ちゃんとやってるならどれでもいい
どれを選んでも施行する人次第
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 18:18:53.91ID:???
そもそもなんで日本は吹き込みが乾式なんだろうな
本場アメリカみたいに湿式にしたらいいのに
日本の構造は鎹が邪魔だからって説明だけど、どうせシート張る時に内側全部剥がすから関係無いじゃん
乾式だと地震多発の日本では壁の下側が膨れてくる事例も報告されてるやん
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 18:40:27.90ID:???
求人の内容を見ても外資との給料の差がすごすぎて
日本企業って労働搾取しないと儲けられないんだなとわかるぞ
ピンはねしてるだけだから、その分売り上げが上がるかもしれない機会を自ら逃してるともいえる
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 10:20:47.65ID:???
>>118
グラスウールと発泡ウレタンでは、明らかに体感できるほどの性能差はないよ。

グラスウール10kの熱伝導率が0.050W/mkに対して、
例えばアクアフォームなら0.034W/mk、アイシネンなら0.038W/mk。
断熱材単体の性能で見ても、発泡ウレタンはざっくり3割程度の優位に留まる。

これが石膏ボードや合板や熱橋も加味した実際の壁構成の性能で比較すると、
優位は1割程度に薄まる。

さらに家全体のUA値で比較すると、プランにもよるけど、
概ね0.02W/uk程度の差しか出ないことが多いと思う。
この程度なら、体感できなきゃおかしいというレベルではないよ。
気密が低いせいで隙間風があったり、日射取得遮蔽や冷暖房計画が不味かったりすると
体感温度は簡単にひっくり返るだろうね。

ちなみにグラスウールでも、24kなら熱伝導率は0.038W/mkで発泡ウレタンと肩を並べる。
36kとか高性能グラスウールとか、高スペックのものを使えば
断熱材単体の性能でも発泡ウレタンを超える。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 10:50:47.86ID:???
>>5
内部結露で腐った断熱材を検索すると、グラスウールは出てくるけど吹付け断熱材は出てこないんだよな
吹付けは内部結露しにくいのかな?
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 12:15:33.03ID:HQbG3gwW
発泡ウレタンの透湿抵抗が高いければいいという意味。もっと詳しく言えば、壁の外側の透湿抵抗2倍あれば、気密シートを省略できる。実際の透湿抵抗がなんぼかは知らない。
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 13:05:12.36ID:IlMcjpDO
>>126
実務者じゃないし文系だけど、高校まで勉強した理科的部分で推測するに、壁体内結露はたとえストロー程度の狭い空間であっても上下に繋がり空気の通り道になる場合に発生すると思います。
そうすると50年後100年後はともかくとして発泡ウレタン断熱施工は内部密着の後に膨張硬化だから、隙間が発生しない。
チクチク防止でビニールに入ったグラスウールをウレタン並の隙間レベルに持っていくのは多分無理、チクチクしない最新裸グラスウールを細かく詰めていっても実現はかなり難しいかと想像します。
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 13:05:53.43ID:???
>>127
発泡ウレタンがA種1なら防湿シートは省略できるけど、
A種3なら透湿抵抗が小さいのでシートは省略できないね。
アイシネンもアクアフォームもA種3なのでシートは省略できない。

でも大抵の工務店でシートを省略してしまってるね。
ウレタンだとなんとなく湿気を通さないイメージがあって、
数値の確認なんてしてないのだろう。
そういう会社は結露計算も出来ないのだろうし。
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 13:17:06.64ID:???
>>131
グラスウールは、断熱材自体で気密を取るんじゃなくて、シートで取るんですよ。
なので、断熱材自体を隙間なく詰められるかどうかっていうのは
空気が通るかどうかとは基本的に関係がない。

あと、断熱材が隙間なく詰まって空気を通さないとしても、
水蒸気が通れば結露の原因になります。
透湿抵抗が小さい材料なら、空気が通らなくても水蒸気は材料を透過する。
発泡ウレタンも、A種3は透湿抵抗が小さく水蒸気を通しやすい材料です。
仮に隙間なく詰まっていたとしても、シートで気密を取っていなければ
結露原因になり得ます。
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 14:19:56.18ID:IlMcjpDO
>>133
個人的には、縦方向の空気の流れこそ壁体内結露の原因と考えているので、断熱材には断熱性能さえあれば気密に関して結露を起こさないレベルで空気移動を妨げていれば逆に湿気が溜まってカビになるリスクを下げられるのかな、と思っています。
横には10cmでも縦に1mも連続するグラスウールなら上下に空気はそれなりに移動しにくいだろうと。
ウレタン断熱材についても、何かあってがーっと濡れて、しかし透湿抵抗高くて中々湿気が抜けないのはそっちの方がまずくないかって思います。
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 15:05:33.70ID:f5yMNoP5
断熱材はなんか正解なくて悶々とするわw
逆にいうと将来すごい建材出てくるのが楽しみ
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 15:30:51.42ID:???
>>135
グラスウールでも発泡ウレタンでも、室内側に防湿気密シートを隙間なく施工すること、
というのが結論だよ。
断熱性能はどちらも大差ないので好きな方を選べばいい。
工事費は発泡ウレタンの方が格段に高いので、俺だったら発泡ウレタンは選ばない。
値段の高さだけのメリットは、顧客にはないと思うので
(工務店側には、面倒な断熱材施工を丸投げ外注できるというメリットがある)。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 16:01:00.69ID:dZu1nnYR
lixilのサーモスxの後継と思われるtwシリーズってどうなんでしょ?
価格あがったものの未だに性能面でapw330に劣っているようなので。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 16:30:54.77ID:HQbG3gwW
>>132
もしそうなら、吹きつけ断熱で内部結露が生じるという瑕疵が今後顕在化するかもですね。ガイドラインは安全係数をとっているので、直ちに内部結露するわけではないので、条件次第なんでしょう。吹きつけ断熱が一般的になって20年弱はたつけど、それが社会問題になってるという話はあまり聞かない。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 17:29:55.68ID:???
20年前にも吹き付け断熱はあったけど、一般的ではないね。
増えたのは確かにここ数年。
20年前って、吹き付け断熱どころかグラスウールすら十分に入ってない
ペラペラ住宅が温暖地では一般的だったよ。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 17:34:07.92ID:???
>>146
気密シートも温暖地域だと夏型結露が問題になってるよね
可変透湿気密シートならまだマシだと思うけど

結局、断熱材を含む壁材は、適度な透湿性をもたせるべきだと思うな
透湿性のない気密シートなんて、ビニールハウスみたいで直感的に不健康だと分かるだろ
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 17:39:51.73ID:???
吹き付け断熱のコンセプトって安く隙間無くだから
不具合やデメリットは承知しておかないと駄目よ
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 17:55:19.89ID:???
気流止めなしが結露の主な原因
吹き付けはそれを兼ねてるけど、現実青汁問題もあるし、
空気を引っ張りている
実棟で検証している大手が使わないのは工法はやめたほうがいい
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 18:02:24.46ID:???
>>156
さすが建て売りはみたことないよ
ローコストなら秀光ビルドが使うね
あすこは面材なく筋交いだから構造が安い、
しかし筋交いだとGW施工が無理があるから、いろいろ面倒が省ける?吹き付けって感じじゃないか
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 20:54:31.77ID:???
秀光ビルドみたいに自社で吹き込む会社なら、安くできるのかもしれないね。
専門業者に外注する場合は高くつくけど。

>>160
配線まで埋めてしまうのはちょっと怖いね。
設備の更新とかする気ない工法やね。
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 21:16:51.75ID:???
CD菅は気密が甘くなるからできるだけ使いません キリ!
なんてね、まあ埋め殺しがデフォルトだろう
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 22:58:38.07ID:???
知ってる人が多かったら現場発泡ウレタンこんなに普及しないよ。
A種3に防湿層が必要なことも、知ってる人少ない。プロも含めて。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 23:17:18.66ID:???
そんな事は知ってるけど発泡メーカーは大丈夫と言ってるんだよ
まあ大丈夫なんだろう
それより配線が埋まって何やるにも高くつく方が問題だよ
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 05:44:25.42ID:???
電線メーカーのVVF実験のpdfでは
許容電流の低下があるから60度以上に温度があがらんようにしろとあるな
こんなこともあり大手HMはダメなんか
ちゃんと協同で施工法を確立すればいいのに、
誰の責任になるんだ、ほんとよくわからん世界だ
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 06:23:26.90ID:WjVXKSHx
吹付けロックウールかなんかか
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 06:35:29.59ID:???
>>174
電気業界と意見が違うようだが
万一は誰が責任を負うのか

標準仕様にした建築業者?
決定した建築主?
補佐すべき建築士?
吹き付けメーカー?

ワケわからん
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 07:11:26.47ID:???
>>178
例えば床下エアコンだって、エアコンメーカーが床下設置を認めてないので
大手HMでは絶対採用しないね。
冷媒(R32)が可燃性なので、換気のできない床下空間で使用した場合、
冷媒漏れが起こると致命的な事故につながる危険があるからだ。
メーカーが認めてない使用法で事故が起こったら責任は設計者が被ることになるので、
コンプライアンスに厳しい大手は採用しない。

でも、床下エアコンは中小ビルダーでは大手を振ってまかり通ってる。
こういうの、自動車や電化製品なんかの業界ではありえんのではないだろうか。
確かによくわからん世界。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 07:27:36.34ID:???
断熱材は吹付けウレタンは避けた方が良さそうだな
高性能グラスウール20Kかセルローズファイバーか一条みたいなボード型ウレタン
あたりが良さそうだな
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 07:32:24.37ID:???
>>185
予想しない瑕疵によるものなら解るがな

電線メーカーと吹き付けメーカーの見解と違う施工法なら元請けの住宅メーカーが検証すべきとおもうが
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 07:53:31.41ID:???
>>192
たしかに杜撰な施行してる業者も多いけど大半はしっかりやっている
何故悪者扱いするかと言うと
グラスウールじゃない割と目新しい断熱材を使って差別化を図ってブランディングしているだけ
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 08:38:30.64ID:???
途中で送信した、ごめんね
吹き付けセルロースファイバーって糊は何を使ってるの?
ググってもなかなか出てこないから教えて
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 11:29:05.30ID:???
>>185
部品のメーカーが認めてない使い方をあえて採用したせいで起こったリコールとか、
自動車や電化製品であるの?
車で言えば違法改造みたいなもんだと思うが。
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 11:33:41.12ID:WjVXKSHx
床下専用機を開発すればよくね
ちっぽけだけどビジネスチャンスやん
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 12:07:57.67ID:???
水冷式だったら、床下使用でも問題なさそうだけどね。
でも床下エアコンて暖房専用だし…
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 12:11:49.62ID:???
>>200
自動車や電化製品は専用に作るから建築とは違うんじゃね?
建築はいろんな会社がそれぞれ作るからしょうがないんじゃ?
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 13:11:41.56ID:???
>>206
しょうがないで施工されてるじゃないか
元はと言えば施主の予算が無いからこうなるんだぞ
予算が無いのに吹き付けなんて望むから
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 13:24:02.78ID:WjVXKSHx
設備で保証外の使い方というのは個人住宅以外では
ありえないと思う
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:32.19ID:???
>>209
故障対応してくれるという意味での保証はあるかもだけど、
事故があったときは責任負ってくれるという意味の保証はないよ。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 20:41:55.37ID:???
どこに問い合わせるんだ。
妄想も何も法律がそうなってるわ。
製造物を通常の用法に従って適正に使用しなかった場合は、
製造者は製造物責任を負わないよ。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 21:43:06.55ID:???
建て売りだったら売り主
請負だったら建築主と士法により建築士
じゃないの
まあとにかくメーカーの施工書に適合しないことを指示した人間
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 22:21:22.94ID:???
>>218
アメリカじゃあ猫を電子レンジとか洗濯機があるけど
日本はそこまでないかw
洗濯機に入れたやつの責だな、誰が入れたか
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 22:42:25.83ID:???
メーカーによっては高性能グラスウール、セルロースファイバー、炭化コルクを
場所によって使い分けとかしてるね
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 07:51:30.87ID:???
民法と建築法で瑕疵担保はあるけど主要な部分に重大な瑕疵があった場合責任とるけどそうじゃなかったら住んでる人の責任だよ
作った人が悪くても主要じゃないとこは住んでる人の責任
それに納得できないなら自分で民法で争ってくださいってだけ
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 08:06:55.82ID:???
床下エアコンは保証とかどうなるのかって話でいいのかな?
エアコンまわりで何かあっても引渡しを受けた時点でそれでいいですと納得して引渡しを受けてるわけなので買主(住む人)の責任になります
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 09:55:38.73ID:???
>>224
重要な部分のみ云々っていうのは、住宅瑕疵担保履行法に基づく
保証を受けられるかどうかの話でしょう。
設計者または施工者が責任を負うかどうかの話とは別の問題。

何か事故が起こった場合に責任を負うのは、それが設計のせいであれば設計者。
施工のせいであれば施工者になるでしょう。法的根拠は民法だよね。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 10:01:59.74ID:???
>>226
瑕疵というのは、「引き渡し時にはわからなかった隠れた不具合」のことを言う。
それに対して負う責任が、瑕疵担保責任。
なので、引き渡し時に納得して引き受けたからといって、
設計者または施工者の瑕疵担保責任が免責されるわけではないよ。

もっとも、「こういう不具合が起こる可能性があります」という説明を受けた上で
納得して引き渡しを受けたなら、隠れた瑕疵にならないので免責されるかもだけど。
でもそんなのやってるとこあるのかな。
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 10:22:20.80ID:???
保証しますと契約したなら保証されるし
保証はありませんと契約したなら保証はされない

ただそれだけのこと
 
瑕疵担保は保証以前の問題でそういう法律
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 10:28:17.15ID:???
床下エアコンの場合は床下に設置したことによって壊れたであろう故障は保証の対象外だが
それ以外の初期不良や故障はメーカー又は施工業者が保証

おそらくね
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 12:03:47.38ID:???
セルローズファイバー選んどけば性能も間違いない
あとは外付加断熱しとけ

気密断熱はこれだけやっとけば何も考えんでいいわ
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 12:24:50.86ID:???
>>230
温熱の神様みたいな建築家がYouTubeで
床下に設置したらメーカー保証効かないと言っていた
それを補完する意味と床下にエアコンを設置しても問題無い事を示す意味でも1年以内に壊れたら直すと言ってたよ
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 12:57:13.29ID:???
>>243
松尾さんのことだと思うよ
電器店の延長保証には入れない感じかな

https://youtu.be/aBK-OFBx3rg?t=1219
床下エアコンで一番多いのは保証の問題
この付け方はメーカーの保証がつかない
1年以内に壊れても無料で直してもらえない
200軒以上やってるけど1年以内に壊れた例はない
1年以内に壊れたら、うちは無償で直す
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 13:03:38.64ID:???
>>244
所定の設置方法と異なるからだよ
メーカーの想定とは異なる環境になるのに、それで誤作動を起こしたり、故障したりして
保証を求められてもメーカーだって困るよ
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 13:05:20.08ID:???
>>245
なんとなく分かった
その工務店との取引でメーカー保証はしないということだね

そりゃ埃は溜まるはセンサーの感知方も通常とは異なるわだからな
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 13:32:11.30ID:???
「ほしょう」には保証と補償があって、保証はいわゆるメーカー保証。
保証の内容は、「通常の用法で使用した製品が保証期間内に故障した場合は
無償で修理交換する」というものなので、通常の用法でないなら対応しないのが基本。
床下設置はメーカーが認めてないので、通常の用法とは言えず保証対象にならない。

補償は、使用に伴って何か事故があった場合の損害賠償の話。
電化製品のような製造物であれば、PL法や民法が根拠になるでしょう。
これも、メーカーが認めてない使用法で起こった事故に関しては
メーカーに責任を負わせるのはかなり難しいだろうね。

エアコンの故障なんて買い替えてもたかが知れてるのでメーカー保証が効かないのは
それほど大きなデメリットでもないけど、メーカー補償の可能性が薄いのは怖いと思う。
設備メーカーが補償免責されるなら賠償請求の先は住宅設計者しかないけど、
火災等の大きい事故につながった場合、中小の住宅業者だと賠償能力が怪しいよね。
大手HMなら賠償資力はあるだろうけど、
そもそも大手HMは設備メーカーが認めない使い方なんてしないんだよな。
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 13:34:51.80ID:???
結論

貧乏人は普通の家を建てろ 

金持ちは金に物を言わせ建築士、メーカー工務店と上手くやれ
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 13:57:36.83ID:???
寒い国に冷房を、暖かい国に全館空調を
寒い国のわずかな暑さを 暖かい国のわずかな寒さを
殊更に声を大にして言うことによって、多くの企業が儲かるのですよ
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 20:53:07.21ID:???
建材ショックの影響での値上がり幅がキツすぎる
時期だけで1000万もプラスになると流石にためらってしまう
かと言って賃貸に長く住めば住むほど金ももったいない…
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 21:20:19.05ID:???
それなりに窓数が多い家でトリプル樹脂にするなら先に外付加断熱にしたほうがいいよな
防火地域とかなら特にそうしたほうがいいと思う
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 09:17:48.78ID:???
高高買える財力があるなら高高にした方がいいけど、
なければ並クラスで十分よ。
どっちにしたって身の丈に合ったもん買うしかないでしょ。
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 10:10:24.67ID:VUybjRrw
>>262
>断熱性能 5段階3てどれくらいなん

これが断熱等級3という意味で書いているなら、「今建てる家」としてはちょっとどうかなと思いますよ。
3年後には建てちゃダメレベルの家って事ですから。
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 10:32:06.64ID:???
無理して買うことは無い
年金あっても老後5,000万円はいるんだから
自営だったら億ないと
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:45.32ID:???
>>282
そうだね。
既存不適格になることがわかってる断熱仕様は流石にちょっと。
まあさすがに断熱等級3の意味ではないと思うけど。

並クラスで十分って言うけど、並クラスって具体的にどの辺を言ってるのかね。
さすがに断熱等級4はもう並ではないと思う。
3年後には最低限の仕様でしょ。
zehクラスで並って感じかな。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 14:37:36.57ID:???
今は偏差値バカが多いからな
キレる頭で社会奉仕しようというやつは稀
今だけ金だけ自分だけ
ノーブレスオブリージュなんて過去
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 14:40:26.22ID:???
社会奉仕までは必要無いけど、その切れる頭で自分と社会がより豊かになる方向になればいいけど
結局は消費者に、より多くの金額を支払わせるお題目を「価値」と呼んでいるにすぎない
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 17:07:29.70ID:???
>>293
まあそうだろね
偏差値高い大学でていたら、三井のリハウスや三井ホームではなく、三井不動産に就職するだろう
高偏差値は九大の松尾さん、東工大院卒の関尾さん、大阪市大のげげくらいじゃない?
だけども住宅の場合は、施主の希望を上手に具現化することだから偏差値はあまり関係ないかもね
工務店の跡継ぎは私大の工学部卒で良いけども、人当たりがよく、忍耐強くてセンスがよいといいね。
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 17:58:16.59ID:???
世間一般人では大手メーカーの長期優良クラスで満足している
国はこれ以上の住宅を高くしてどうしてくれるのだろう
断熱なんか耐震よりだいぶ優先順位が低いのだから、国がとやかく言わんでもいいのにな
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 18:08:11.19ID:???
ヨーロッパは寒いから優先順位が高いかもしれんが、日本の人口密集地は遥かに気温が高い
そもそも問題はアメリカ中国だろうに
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 18:10:51.54ID:???
>>297
設計の要領、知識だよ
低偏差値の大卒や大卒未満が多いのに難易度の高い思考能力が必要なことでもなかろうに。
クオホーム本田さんなんて姫路獨協大の経済学部卒で、社会人になってから2級建築士とったわけだし
たいていの人は良くてさほど偏差値の高くない私大工学部なのが現実なんだし
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 19:01:54.78ID:???
優秀な人は意匠系設計事務所に入るイメージがある
ペーでも数年居たら職歴にはくが付くもんな
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:03.35ID:???
根本的に間違ってるよな
偏差高い奴が偉いんじゃなくて、成功してる奴が偉い
高卒でも東大卒でも仕事を沢山取って来れる方が偉い
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:15.36ID:YsRYcL8T
稼ぎたい人は大手デベロッパーにいくからな
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 19:49:32.12ID:YsRYcL8T
四季じゃなくて地震と和洋の文化が問題
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 19:52:39.92ID:???
>>307
四季は熱帯以外、どこでもあるよ
亜熱帯でも冬があるし
寒帯でも夏はある
ただ、それぞれ期間が身近いだけだね
日本より高緯度の国でも夏は暑いし、北京のような盆地の場所なら尚更だね

日本で家を作るのは難しくない。木造は災害で壊れやすいことだけ頭にいれておけばよい
そして木造であっても土地と上物で金がかかりすぎなだけ
「金がかかるもんだ」というところにあぐらをかいて安く良い物を作ろうとしないのが元凶
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 20:04:30.03ID:???
日本車みたいに「安くて良い」を目指さないんだよね
「価値」と称して、いかにコストをかけず、高く売りつけるか
になっている
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 20:08:50.18ID:???
優秀というか学業優秀な人は意匠系のアトリエじゃなくて大手の組織設計事務所とかゼネコンとかに行くんじゃないかなあ。

意匠系のアトリエ事務所は野心と自信のある人…
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 20:39:24.42ID:???
>>303
前者は学者、後者は経営者?建築士としてやってるの?
エコワークスの事業規模は地場でも大きい方だよね?
2020年で29.6億、92棟
単純計算で3200万/棟
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 21:52:30.89ID:L40hMZrQ
日本は地震に台風、豪雨に豪雪
災害だらけだからなあ
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 21:58:56.85ID:Fue5q6Ja
>>310
外国に住んだ事ないだろうw
これが違うんだよ
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 22:44:15.90ID:???
四季は土着の文化を知っててこそだからな。数年住んだくらいじゃその土地の四季は分からないよ。
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 22:51:55.28ID:???
だから日本だけが特殊でもないってこと
日本の気候が北京やロシアより悪いわけでもない
どっちかっていうと気候はいい方、災害が多いだけ
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/26(木) 23:30:40.31ID:???
>>324
寒いなら寒い
暑いなら暑い
だと家も作りやすい

自分の地域だと冬-5度夏33度
温度差約40度に対応する住宅って難しいと思うわ
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 00:32:53.90ID:???
いっこく堂みたいなもんだよ
自分でぼけて自分で突っ込み
バレバレなのに何やってんだろうね
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 02:46:02.30ID:UeebIit6
坪単価90万円くらいなら・・
それ以上はすっごく高く感じる
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 07:44:01.35ID:???
夏は日射だけ防げばいいだろ、夏期結露も問題ないというし
エアコン冷房はメチャクチャ効くし

6地区なら冬季夜間、悪天時の0度を20度チョイ上げて結露発生なく維持するだけ、天気良い昼は暖房すら不要
なんでこんなにおおごとににw
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 07:58:48.14ID:IriBh0Nv
高高に住んでない奴の自作脳内パズルに付き合っても
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 08:13:11.93ID:???
>>336
確かに測定せんからな
ツーバイフォーで気密シート、気密コンセントくらいのショボい仕様
冬夏エアコン2台で常時運転で全館快適
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 08:55:40.09ID:???
施工慣れというのは?
頼むところの標準仕様がZEH以上ならいいんじゃないかな
日射遮蔽なんて、すだれでいいし、それすら無理なら内側のカーテンでもいいわけで。
多少電気代がかかるだけじゃん
そもそも6地域の都市部の住宅地なら南面が広く開いた大きな土地なんて価格が高いから難しいしね
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 08:57:24.03ID:???
>>342
こういう考えがあってもの話し

5 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2022/05/18(水) 19:30:28.83 ID:???
許容応力度計算 耐震3+制震ダンパー
壁外断熱 キューワンボード30mm
壁内断熱 セルローズファイバー105mm
屋根外断熱 キューワンボード30mm
屋根内断熱 セルローズファイバー170mm
基礎断熱 キューワンボード 50mm
窓 APW330
第一種換気 床下換気
気密施工気密測定
外壁 光セラ18mm
屋根 瓦
これくらいが妥協できるラインなんだけど30坪で土地以外の経費含めて2000万で行けるかな?
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 09:09:08.78ID:???
外断熱までやっちゃうともうデザイン性なくなる正直ダサい
むしろカッコいい事例があったら教えてほしいくらい
だからパネル工法でいいよもう
パネル工法なら現場施工より精度も効率もいい
雨に濡れず楽な姿勢で作業ができる
効率良くなって生産性上がるし年間の引渡し棟数も増える
コストダウンになるのが道理
でもオガスタは人がやってるから下がらないという
イマイチよくわからない
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 09:17:18.29ID:???
>>342
自分は一階に屋根ないから掃出し窓の外に1坪のタープをつけてる
躯体とフェンスにつけているから、高さ2.4m位
下はウッドデッキにガーデンチェアで寛げる
室内への日射や小雨は防げるし目隠にもなるからカーテンも開けっ放し
建築でやると色々大変だが工夫次第なような気がする

金額はダイソーで550円有り難い
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:29.16ID:???
>>346
ある程度の断熱性、耐震性のある家屋を作ってもらったらあとは自分の工夫だよね
生活しながら自分でDIYしたり、必要なら業者に頼んで足していけばいいね。
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:38.04ID:???
>>349
このスレ原理主義者が多いから
トリプル、外断熱、一種換気しないと死んじゃうみたいなw
6地区ならそんなに金かけてどうなの?人生は色々あるよと思う次第です
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:19.03ID:IriBh0Nv
RC平屋にしないと死ぬ病
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:17.79ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:05.29ID:???
ここ最近風が入れば涼しいけど窓閉めたら暑くなってくるけどそれでクーラーいれるのもバカバカしいから窓開けるよ
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:12.19ID:???
>>362
中間期は開けていいと言ってるね。
一方、「湿気の高い夏でも、夜間涼しいからといって開けてはならない」とされてしまう。
なんで?せっかく夏でも夜は涼しい場所に住んでるのに、変だよね
6地域だってちょっと標高の高い住宅地なんかは夜には涼しい風が吹くのにさ
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:21.76ID:???
窓開けて涼しいなら開けりゃいいんじゃないの。
ただ、夏場なであれば温度が少々下がっても湿度が爆上がりするはずだが、本当に快適か?

低低住宅ならエアコンがうまく効かんだろうから窓開けの方がまだ快適かもしれんけど、
高高だと開けない方が快適なのは住めばわかる。
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:37.80ID:IriBh0Nv
入ってくる風が涼しい場合は多いが
結局物件ごとに条件は違うからな
外の音が気になるなら締め切るしかないし

不毛すぎ
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 11:05:46.26ID:???
松尾先生も、梅雨や夏においては、せっかくエアコンで湿度下げたのに窓開けて湿気入れるとかバカがやること
と言っていました
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 11:10:25.48ID:???
>>368
そうそれ
でも施工範囲である兵庫の宝塚、大阪の箕面のように山を切り開いた住宅地は夜になると涼しくてクーラーいらずの日もあるのになぁと。
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 12:21:21.36ID:???
>>358
窓は開けられる期間がなかなか少ない
春は花粉やら黄砂やら砂埃あるし
在宅してない時は開けられないし
在宅していても誰も居ない部屋の大きな窓は不用心だし
24時間冷房期間になる前は難しい
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 13:03:45.26ID:???
>>374
まあ、本人も気をつけてはいるだろうけど端々にでるよね
「馬鹿め」と脳裏によぎってしまう思考回路である以上、隠すのは難しい
とはいえ、快不快はさておき、正直さゆえんとも言えよう
口八丁な印象もあるが、意外と論点をすり替えたりしているのも見えるので、分かりやすい性格かなぁと。

エコワークスの社長は経営者としてもう一つ上かなとは思う
一筋縄ではいかない人だね
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 13:28:01.95ID:???
外断熱のメリットは断熱もそうだけど、躯体も長持ちするようになることだと思うわ
長く住みたいならありだと思う
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 13:30:54.68ID:DxO87iS9
高高でダブル断熱は当然だと思うけど
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 13:50:53.06ID:DxO87iS9
関西の口の悪さは多少多めに見てもいいと思うわ
少しだけ住んだことあるけど
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 14:02:45.89ID:???
関西人だけど単に口が悪いのと、蔑みをもって言うのとはまた違うからなぁ
蔑みは取り繕ってもたいてい伝わるから、自分自身が訓練して蔑みを持たないようにするのが大事
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 14:27:07.22ID:???
社会性のない馬鹿にしかみえないけどね、そういうやつ
人間味とかいってるやつ、自分が遠まわしに馬鹿にされてても気がつかなそう
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 14:42:29.19ID:???
>>384
人間味というのは皮肉なんだけどね
悪口にせよ、バカにされるにせよ、そんなの相手の評価でしかないわけで。
相手が自分の一面を見てバカにしていることに腹を立てる必要はあるまい
0403(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 19:58:49.50ID:zA1kIUQf
lixilのサーモスx後継のtwの複層とapw330複層どちらにしようか悩む、、、
twどうなんでしょ。出て日が浅くさすがにまだレビューはなく困る
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/27(金) 21:52:35.31ID:???
内窓つける方が安くて効果があってベターって結果が出てるのに、これも業界が儲ける為の犠牲か
0411(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:10.82ID:oAXqWInd
>>410
折角なら木にしたら?
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:44.96ID:oAXqWInd
ウッドシャッターもよし
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 08:38:12.32ID:???
高高で外付加断熱なしとかよくわからない
窓トリプルよりもまずは外付加断熱だと思うわ
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 09:10:22.09ID:QZjZxQJs
国として「これから新築するならせめてこのレベルの気密断熱できていないとダメですよ」という3年後に実施される基準があって、それは現状で合法なレベルからみたら高気密高断熱住宅って事でしょう。
なので外壁に断熱層を持たない建て方であっても、上は天井面での断熱、下は床面での断熱、壁はウレタン充填断熱すれば、十分基準を満たす高気密高断熱住宅になると思います。
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 09:11:59.40ID:QZjZxQJs
>>416
スミマセン木造住宅なら、です。
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 09:36:23.55ID:???
YouTube家のサプリでリカバリーした家を見てると、G1に届かない断熱レベルでも
二重窓や気密1.0以下であればエアコン一台で家中温かいんだよな
0425(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 09:39:23.64ID:6wU849Uf
トリプルサッシ
基礎断熱
ダブル断熱

これ高高の最低ラインだからなあ
コストアップのせいでこれすら無理な人が高高スレ
くるようになったのか
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:10.61ID:???
部材のスペックでしか断熱性能を測れないと、
付加じゃないとダメとかトリプルじゃないとダメとかって話になる。
UA値はただの目安だけど、UA値すら読み取れんとなると話にならんね。
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 12:34:10.72ID:???
>>430
今日みたいな日でも窓閉め

風がそよいで快適だがな
今月はほとんど窓で調整したな
風速1m/sで体感温度1℃
今の家は南北通風も考えないから風通らんか
サーキュレーター使えばまだまだエアコンがメインにならんがな
0433(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 12:46:11.52ID:E07P8o0U
さむっ
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 12:53:46.77ID:???
5月なら窓の開け閉めで調節できて、しかも快適でしょ。
でも梅雨に入ったらもうアウトだけどね。
窓の開け閉めで快適感を損なわずに調整できるのって、5月と10月くらい。
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 16:41:57.75ID:???
高高は窓開けても感覚的に圧力の関係で風通し良さそうだけど、違うのかな?

風通したいときは換気システム切って窓開ければいいんじゃないの?
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 16:57:48.54ID:???
>>443
風を通すには入り口と出口で窓を二箇所以上、開けないといけないから吸い込むとかはなさそうだけど?
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 16:59:32.25ID:???
風通しが良いって、素人受けがいいんだよね。

ただ実際は通風が有効な時期ってごく限られてるし、
その時々の気候や周辺状況によって風がうまく通るかどうかはコロコロ変わるので、
通風をあてにして設計するっていうのはポエム系デザイン士がよくやる
稚拙な設計だよ。ちゃんとあてになるのは太陽だけ。

まあ全部松尾さんの受け売り(意訳)だけど。
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 17:00:43.44ID:???
>>443
網戸無しとか、部屋に窓1個とか、fixだらけ、窓無し部屋多数
きっと考えてないと思うよ

窓開けている状態はc値もぶち壊しなんだから機械換気計画に替わり、自然の通風設計で賄わないといかんと思うが
高高に特化した家はプランや窓見ると?
だよな
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 17:03:21.17ID:???
>>445
それを最初に聞いたうえで、やはり通風は大事と思ったわ
風が通るように窓くらい作ったらいいじゃん?
開けたい時に開ければいいし、自分ちなんだしさ
エアコンが必要なら誰に言われるでもなく、進んでエアコン付けるって。
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 17:05:52.98ID:???
>>445
現実的にここ一ヶ月は暑けりゃ南北開けておけておけば快適
しばらくするとエアコン併用になるだろうが等分昼間だけでいけると思う
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 17:39:25.40ID:???
対角線上とかに開けられる窓は作るようにしてる
基本的に高気密高断熱でも網戸は入れたほうがいいと思う
開けられる窓の数は一部屋に最低1つは用意して全体で見たときに風が通るように作ればいいと思ってる
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 22:27:04.61ID:???
一般に住宅大手は8社
ハウスハイム大和ミサワエスバイエルスミリンパナ化成
建売入らんよ
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 22:37:58.63ID:???
>>465
標準でUA値0.46以上のメーカーは断熱微妙な印象
UA値微妙なのはたいてい鉄骨だから高気密高断熱を重視した家じゃないか
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/28(土) 23:48:09.07ID:???
キューワンボードはアルミ箔ついてるけど、これってあるのとないのとでは変わるものなの?
0478(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 08:55:58.85ID:???
>>477
6地域ならG1程度でラグ無しフローリング床暖房無しで快適
ドアを無くせば家中寒くない

ホットカーペットとか全部処分した
当然電気ストーブも

ついで樹脂アルミだがドレープ無し
冷気は感じない

それ以上の断熱は趣味だと思う
(また怒られるなw)
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 09:08:17.41ID:???
今年の夏と冬は節電管理だし大幅な材料高騰だから高高住宅も逆風な気がする
多分夏には打ち水とか窓を開けて風を通そうとかのキャンペーンが有ると思うわ
既に家族が集まって冷暖房とか言い出してるし
しかもロシアを制裁してる限りエネルギー不足も材料高も回復しないだろうから、三年から五年は続くと考えとくべき
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 09:16:06.27ID:???
>>479
節電っていう意味で、建築済みの家屋は高高に分があるんじゃないだろうか?
個人の財布から建築費用と電気代との兼ね合いで、「元が取れん」ということにはなっても
電気料金自体が安いのならば、電気使用量は低いわけで。
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 10:11:10.64ID:???
4人家族で売電とか自家消費とか抜きにして
高高だと冬場の電力使用量ってどのくらいなんだろうか?

金額だけインスタで出しててもピンと来ないんだよね
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 10:41:46.10ID:???
高高に金かけて
ソーラーと床暖房なしにして
オール電化で冬3万程度なら安いな
今はオンボロで倍以上だし
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 11:45:50.11ID:???
>>500
東電
スマートライフS
ライフスタイルは至って普通
むしろ節電してるのに高いな
最低でも600kwhは使いそう
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 12:32:14.96ID:xsMF+TO8
>>477
ここは明確で、外気温が一桁台の状態でのエアコン暖房は電気代の無駄遣いが原理的に考えられます。

エアコン暖房は電気で熱を作っていない。
ヒートポンプをモーターで動かして(ここに電気を使う)、大気中の熱エネルギーを(言ってみれば)凝縮する。
それをパイプに閉じ込めたフロンで移動させてアルミフィンで室内に放出する。
こういう仕組みだから、外が寒いとモーター空回りじゃないけど効果が出にくい訳です。
高気密高断熱住宅だと暖かい昼間のうちに熱を室内に放出して断熱性能高いから寒い夜でも冷えにくいというメリットはあると思いますが。
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:07.43ID:???
>>505
無駄遣いも何もエネルギー効率やコスパ考えたらエアコンが今のところ最強でしょう

冬にエアコンの電気代が高いのは、夏場は外気温差10度程度で良いのが、冬場は20度近くになるのでそれだけ消費電力増えるって理由だし
石油燃料が激安になるなら石油ストーブの方が安くなる可能性は0では無いけど、現状それもないでしょうし
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 15:35:39.93ID:xsMF+TO8
>>506
これは私が>>477に対する返事として書いたのを無視した書き込みですね。
冬場に室内に放出する熱エネルギーを外気から採取する効率が寒冷地では落ちるという話をしているのです。
エアコン暖房は電熱ヒーターのように電気エネルギーを熱エネルギーに変換するのとは全く違う作動原理ですよ、という話をしているのです。
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 15:45:25.51ID:???
>>508
それは分かった上で、日本でエアコンより効率の良い物は無いと書いてるつもりです(無駄遣いって記載に反応してる)
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:44.26ID:???
冬にエアコン代が高いのは温度差じゃなくて機械の動作が違うかららしいよ
暖房の時に冷房時より室外機がうるさいのはそのせい
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:52.46ID:???
太陽光パネル義務化だし夏の電力不足の心配は減りそう
問題は日が差さない冬の電力だな
原発しかないな
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 20:55:44.46ID:???
UA値0.4でc値0.8の家で第一種換気採用すれば
各部屋の上に空気のパスファンつけたらLDKとかホールだけのエアコンで全館空調行けるかな?
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:59.85ID:???
>>519
1階と2階のエアコン2台体制で両方24時間つけっぱなら行けるかな?
40坪くらいを予定してるんだけど
エアコンの台数を極力減らしたい
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:09.14ID:???
全館空調のメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

2、電気代が高くなる ...

1、乾燥しやすい ...

2、ニオイが家中に行き渡る ...

3、部屋ごとに温度差をつけられない
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:14:29.25ID:???
>>521
簡易シミュレーションサイトでは外気温-2℃で23℃設定として部屋の広さを130平米でみると5.6kw の能力のエアコン買っとけば余裕みたいだな
温暖な地域なら余裕で極端な寒冷地じゃなければ行けるな
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:18:06.06ID:???
>>524
初期費用とかメンテナンスで考えると壁掛エアコンでするのがいいよな
ほかのデメリットは変わらなそうだけど
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:21:49.02ID:???
全館空調のメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

2、電気代が高くなる ...

1、乾燥しやすい ...

2、ニオイが家中に行き渡る ...

3、部屋ごとに温度差をつけられない
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 21:56:29.40ID:???
ハウスメーカーのキャンペーンでエアコンどれでも定価の7割引だったから、9kWのエアコン買ってしまったワイはどうすれば・・・?
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 22:02:40.18ID:???
全館空調のメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

2、電気代が高くなる ...

1、乾燥しやすい ...

2、ニオイが家中に行き渡る ...

3、部屋ごとに温度差をつけられない
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 00:02:41.94ID:???
G1程度で全館空調にしない場合はトイレや洗面・脱衣所は暑かったり寒かったりしない?
リビングと2階ホール壁付けの2台で考えている
風呂上がりドライヤーで夏は特に暑いから脱衣所に付けるか迷う
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 00:19:30.49ID:???
>>532
そこでエアパスファンをつけて強制的に風を通すわけですよ
ネット見てるとエアパスファンは結構効果あるらしいな
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 00:21:03.33ID:???
>>530
ありがとん
逆に電気代上がるとかないよね?すごく不安になってきた
LDKと洗面脱衣室と玄関ホール足して35帖あるから大きくしちゃった・・・
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 00:23:40.70ID:???
全館空調のデメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

2、電気代が高くなる ...

1、乾燥しやすい ...

2、ニオイが家中に行き渡る ...

3、部屋ごとに温度差をつけられない
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 00:31:54.39ID:???
太陽光パネルって重いし大地震の時どうすんの?
もしなんかあったら義務化したら、都が負担してくれるのか?
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 08:55:02.30ID:???
太陽光パネル重いって言っても、ちゃんと構造計算すれば問題になる程じゃないと思うけど。構造計算しないのは問題外だけど。
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 09:02:56.44ID:FBwABzZe
重さよりも屋根に器具で固定するのが嫌
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 10:43:47.60ID:???
パネルが載ってる部分は瓦屋根とどっこいどっこいの重さだけど、
問題なのは、載ってる部分と載ってない部分の重さがアンバランスになること。
大抵、開口部が大きくて耐力壁が少ない南側に偏って載せるでしょ。
片流れ屋根で全面に載せるならいいけどね。
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 10:45:53.00ID:???
もっとも、偏りも含めて構造計算してるなら問題ないけど。
でもそこまでやってくれてるとこ少ないんだよな。
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 11:36:07.25ID:cxOjcnXt
>>534
エネルギー効率だけ考えると余裕を取り過ぎた機械の動かし方は熱効率落ちる気がするけど、内部のヒートポンプにしても風を吹き出すファンにしても低回転の方が静かなのは間違いないから、大きなエアコン付けるのはデメリットだけでなくメリットもある、と思います。
本当かと聞かれると根拠なしの想像ですけど。
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 20:13:39.77ID:???
>>529
うちリビングに9kwのエアコン入れたけど、正直大後悔だわ。
能力はもちろん高いのだけど、電気代がやばいね(特に暖房が)
マイナス気温での立ち上がり時なんて3kwh越えてくるからね~
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 20:33:36.71ID:S7gBINLh
kWをkwって書いたり、kWとkWhの区別もつかない文系のいうことは当てにならない。文系って本当にアホ。脳みそが理解型ではなく、物事の本質を理解してない(できない)から、話が収束しない。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 20:35:45.63ID:???
全館空調のデメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

2、電気代が高くなる ...

1、乾燥しやすい ...

2、ニオイが家中に行き渡る ...

3、部屋ごとに温度差をつけられない
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 23:29:59.13ID:YI7Z+0i1
寒冷地ではオール電化にこだわらず、暖房はFF式のガスファンヒーターが良いと思うのですが。
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 00:14:34.39ID:aue+0OD0
>>555
な?
これが理解型ではない脳みその典型。
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 06:33:42.42ID:???
全館空調のデメリット

1、初期費用がかかる 一般的な壁掛けエアコンや据え置き式のストーブに比べて、全館空調は導入費用(設備費用)が高額になります。 ...

→そうだね

2、電気代が高くなる ...

→太陽光、蓄電池次第

1、乾燥しやすい ...

→湿度90%と高原の湿度どっちがいい?
 冬場はエアコンでも保湿必要

2、ニオイが家中に行き渡る ...

→欠陥品掴んだのか?

3、部屋ごとに温度差をつけられない

→この人は換気システムと空調システムをごっちゃにしてる
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 07:17:28.83ID:???
>>560
あんたの文書力の低さも気になるが・・・
国語苦手だから理系語ってるのかw
5流私大の底辺臭がするよ
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 07:20:10.57ID:???
>>561
全館空調は専用設備なので故障したり交換するのに数十~数百万かかるから止めとけと松尾先生が言ってました
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 07:35:37.63ID:???
>>562
台所に吸気口くっつけるアホおるのか…難儀やな
コストも売電蓄電太陽電次第だよ
リビング20畳とかあるとエアコンもかなり電力必要なんだわ
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 07:53:06.61ID:???
全館空調入れる金があったら、その分、付加断熱やトリプル樹脂サッシや気密施工に金かけて
エアコン一台で家中空調したほうが安く済むよな
0576(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 08:10:20.57ID:???
全館空調300万円として
付加断熱200万円、トリプルの差額50万円、気密施工と測定50万円
でいけそうな気がする
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 08:16:56.18ID:???
エアコン上下1台ずつ
必要なら寝室に追加で専用1台
計3台でいい。補助にDCファン2台、窓明け併用
費用20万円

6地域で乾燥とか除湿とかなんか大変だね
口開けて寝てんじゃないの?w
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 08:22:14.73ID:???
その方が温度設定自由だし、壊れても君が楽だもんな
金ないくせに全巻空調入れようとするなんて愚の骨頂
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 10:01:57.83ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 10:03:27.23ID:???
>>574
壁やドアがある以上温度差と言うかムラが出てしまうよね
エアコンがある部屋は相当高いもしくは低い温度にしないと
遠い部屋は快適な温度にならない
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 10:16:13.49ID:???
ワッチョイなしの過疎スレを自演で伸ばして誰かに構ってもらえるの待ち構えるのが壺だからな
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 10:22:15.60ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 11:22:50.06ID:???
伸びてると思ったら案の定壺沸いてたのか

716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 11:37:59.40ID:???
エアコン1台での全館空調は第一種の換気システムの風の流れとDCファンの風の方向を合わせられるなら行けそうな気がする
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 13:31:31.66ID:???
床下エアコンをやらなくても基礎断熱の方が良いかね
床断熱だとしっかりした気密処理をやってくれる工務店が少なそう
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 13:49:07.95ID:NZz9ZNs/
>>616
大丈夫とは言うけど、シロアリ問題あるから私は床断熱一択
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 13:52:08.44ID:???
シロアリリスクは床下断熱も基礎内断熱もあまり変わらないけどな
来るときはどっちも来るからしっかり確認することが重要だの
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 14:03:30.61ID:NZz9ZNs/
>>618
出やすさと出た後の対応両方ね
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 14:18:35.57ID:???
>>616
基礎断熱のほうが気密処理が楽らしいね
けど床下エアコン入れないなら澄家みたいな換気システムで床下まで換気しないと基礎の湿気で腐るよ
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 14:32:49.38ID:???
基礎で湿気が出るのって、建築当初1年くらいだけだよ。
それ以降は基礎断熱の方が温度湿度共に床断熱より安定するね。
外気の湿気が入ってこないわけだから。
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 14:53:52.83ID:Jy1lZjMc
高高で全館空調の家に住んで15年。
なんでも聞いて。
Q値1ぐらい、C値実測0.3です。
全館空調はダクト式で、
第一種全熱交換との組み合わせ。
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 15:13:30.17ID:2q/QxHiE
こういうのは趣味だから別に
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 18:32:48.78ID:2q/QxHiE
床下エアコンやるなら基礎断熱しかないし
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 18:41:55.15ID:NZz9ZNs/
基礎断熱と床下エアコンどちらが主目的なのか?
空調負荷も増えるし床断熱でいいんじゃないかと言ってみる
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 18:56:58.13ID:???
アメリカカンザイシロアリについては床断熱のほうがリスクが高いとかなんとか

床下を暖めないなら基礎断熱は床がやや冷たいという人もいるし
基礎断熱は床断熱で実現できない目的があって使うものじゃないかな
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 19:25:41.11ID:NZz9ZNs/
高温多湿な日本では高床式の流れをくむ床断熱が安上がりって結論で良いですか?
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 19:41:56.35ID:???
基礎断熱にするなら
床下エアコンか床下の第一種換気
のどちらかがいる
床下換気は基礎内を強制的に換気できるから良さそうだよね
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 19:50:21.12ID:???
床断熱の気密処理は施工レベルが必要だと感じるが高高をうたっている工務店とかは基本的に基礎内断熱なんだよね
床断熱でしっかりしてる工務店の選び方あります?
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 19:50:59.81ID:NZz9ZNs/
>>652
うーん
床断熱で良くない?
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:44:03.37ID:???
基礎断熱は白蟻問題があるって聞くが確かゴキブリと白蟻は北限に北海道が入ってなかったんだっけ?
ええなぁ~
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:53:13.67ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:11:14.85ID:???
性能の割に安いのがいい
床断熱、天井断熱
6地区なら床冷たくないし、ロフト作るより使いやすい総二階がいいし

基礎とか屋根とかお金持ちの道楽でしょ
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:21:13.49ID:???
きっと基礎屋根で断熱とったら2割位外皮増える
同じ性能とるには単純に断熱材厚さとかサッシ性能とか2割アップ?
素人ですがw
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:33:55.29ID:???
電化製品でも性能表示に但し書きがあるぐらいなのに個々の住宅なんて但し書きだけでどれだけになるか
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:48:13.06ID:NZz9ZNs/
取り敢えず床断熱で十分って事で良いですか?
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 21:52:19.56ID:NZz9ZNs/
>>684
負け犬?
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:12:27.82ID:???
ワッチョイあるとこうなる

強制IDの板だとこうなるんだな笑

9名無し不動さん (ワッチョイ df0b-sFCV)2021/01/13(水) 21:21:17.61ID:YY+57Im30
よう壺粘着w

10名無し不動さん (アウアウカー Sa53-sFCV)2021/01/13(水) 21:26:32.10ID:FvuryERRa>>12
壺粘着はここで切磋琢磨してね笑
誰も邪魔しないから笑

801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-4nvB)2022/01/05(水) 13:16:41.47ID:yK3yIaHb0>>802
僕は>>775ではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった

802◆t0C489BMps (ワッチョイ 7999-4nvB)2022/01/05(水) 14:04:16.99ID:3Vf0thD20
>>801
あいつ頭おかしいからw気にしたらダメ
強制ID板には来れないのに
ここで書き込んでいる人を自演扱いしている時点でお察し
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:00.84ID:???
全部ネット検索とここの過去ログのコピペだからね
しかも本人は低低しか住んだ事ないから支離滅裂笑
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:15.76ID:???
住宅系スレ全方位に荒らして誰彼構わず壺粘着扱いするアレな方です
構ってちゃんなので相手にされないと自演連投初めますが可哀想な方なのでそっと見守ってあげましょう

壺のアンチしてるリスト

ウェルネストホーム 犯罪予告 樹脂が錆びる他多数
一条工務店  一カス扱い
新住協 気密軽視
高高住宅 エアコン付ければどんな家でも暖かい
気密測定 どうせ経年劣化するから意味ない
太陽光 エコじゃない 儲からない
木造全般 アレじゃないと
ラクジュ トリップつけてコメ欄荒らした宣言
個人YouTuber多数 ヨシローさん粘着等
G1以上の高性能住宅 コスパ悪く情弱ホイホイ
ヒートショック 外から帰る時毎日ヒートショック
発泡ウレタン 気密が良いのは引き渡しから1年
アイシネン 数年で結露する
松尾さん佐藤さん 荒らしでもないのにコメ消すと捏造
今泉さん こんな光熱費はあり得ないと嘘つき扱い
快適な住空間  快適過ぎて人をダメにする
パッシブ設計  高高ではなくなる 
北海道の高高  壺のボロ家同じ
床下エアコン メンテ出来ない 埃がたまる
スーパー工務店 情報開示せずに契約させる
基礎断熱は気密が維持出来ない new!
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:45:25.16ID:???
基礎断熱は気密が維持出来ないとか珍説にたいして突っ込みが入らないって事は一人が連投してるの間違いないだろうね
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:54:27.72ID:???
結局殺害予告した犯罪者が自演でスレ伸ばしてただけだな

716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 23:38:02.85ID:???
壺ってこの殺害予告した奴だっけ?

716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 06:30:48.14ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 08:16:37.12ID:mwMviqKc
うちはオール電化で、真冬の一番消費が多い月で、一ヶ月に1000kWhぐらい。
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 08:34:48.54ID:???
基礎断熱で床下エアコン無しはダメっていうけど、第3種換気で床にガラリつけて排気ダクトを床下につければ換気されるんじゃない?
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 08:44:41.17ID:???
>>760
純粋な費用でいえば基礎断熱の方が高い。
よって床下エアコンしないなら、わざわざ高い基礎断熱を選ばなくてもいいでしょ?っていう考え方なんじゃ?
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 08:53:51.54ID:???
要は一生に一度のものだから自分たちの好きなものを選ぶのがいい
どちらにもメリットデメリットはあるしな
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 09:58:37.87ID:???
サボってないでとっとと自演でスレ流せ壺

716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 10:21:09.23ID:???
>>766
だから、排気ダクトで空気吸い込んで、ガラリから床上からの空気の流れを作る。風の力を利用した感じにならない?
0769(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 10:24:40.82ID:???
>>761
なるほど。床をクッションフロアにしたいので、床断熱だと結露するかなと思って基礎断熱を考えてた。
価格だけの話なら趣味の問題だね。お好きな方でって。
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 11:10:00.81ID:???
>>770
ごめん、もう少し説明してくれる?
自然の風の力が偉大なのはわかってるんだけど、基礎断熱で床下エアコンなしにした場合に自然の風はどう関係するんだろう。
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 11:39:43.62ID:???
>>771
>770ではないけれど、基礎断熱は床下エアコンとセットで基礎部分の換気(乾燥)を促してくれる。
だから、床下エアコンなしで基礎断熱だとカビやすいってことかな?
床断熱だと基礎部分は自然通気が行われるから、だから、「基礎断熱で床下エアコンなし」だと「自然の風がないからリスクあるよ」って意味かなぁと。
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 11:57:30.01ID:???
>>507
外気33℃で室内22℃になるわけないだろw
外気+室内で発生する熱があるのに日射遮蔽だけで外気より下回る理屈がわからんw
1種換気から入ってくる空気が15℃ぐらいまで「冷やされてないと」不可能だよ
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 12:08:24.70ID:5vSVYydF
>>775
断熱等級1の我が家で言うと外気温30度オーバーで室温20度台半ばは普通だよ。
より正確に言うと一階の室温では、だけど。
比熱について理科の授業で教わった事を思い出せば、ああそうだったと納得いくはず。
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 12:25:19.86ID:???
一人暮らしで部屋の出入りが特定の部屋以外一切ないとかそういう状況でしかありえないな
0786(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 12:55:50.73ID:???
>>779
>778ではないけれど、昭和の古家はそんな感じだよ
真夏の2階は暑いが、1階はさほど暑くない
扇風機でしのげる
6地域でも、坂の多い山を切り開いたニュータウンだと、似たような感じかな
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 17:25:35.76ID:???
最近お前らの見ている個人のブログとか教えてほしい
You Tubeの有名人たちはポジショントーク?が酷すぎる
価格とかいい感じに最近のものかいてくれてるひといない?
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 17:41:48.82ID:???
>>788
とにかく「高気密高断熱を自社がやってるから、それが正義」と言わんばかりなんだよね
インフレで受注減となり必死なのは伝わってくるけども
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 17:49:03.69ID:???
>>787
そうなんだ。e+houseってとこを検討中で、この仕組みはいいのでは?と思ったのだけどね。
でもコンクリートが乾くまで1年とか2年、床下に除湿機設置して毎日水捨てればいいとも書いてあるね。毎日のルーティンになれば案外出来そうと思った。いまでも梅雨前から秋までは除湿機かけてて毎朝水捨ててるし。
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 18:01:35.42ID:???
>>792
よく読みなよ。
その方式で床下にカビが生えるのは、基礎コンクリからの湿気じゃなくて、
室内の湿気が床下で冷やされるからって書いてあるよ。
つまりコンクリが乾くかどうかは関係ない。
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 18:12:52.50ID:???
> >791
自社がやってるからっつーか、高高に関してはもう国が推進してるからね。
高高が良いのは、住めばわかるよ。

ただ、やり方は色々あるはずなのに、自分の物差しでしか測らないタイプの
発信してるyoutuberが多いのはうんざりするけど。
ポジショントークが少ないと思われてる人の発信でも、実はかなりある。
まあ、youtubeみたいな手間暇のかかることをどういう動機でやってるのか、
ちょっと考えりゃわかるけどね。
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 20:00:04.83ID:???
壺は低低にしか住んだ事ないから高高スレなのに話題がネット検索した不具合にしかならんよな
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:26:23.76ID:???
グラスウールで床断熱すれば、新築時はよくても年数経てばまあ落ちるね。
ボード系だと、施工精度さえ良ければ概ね安心だよ。
施工精度さえ良ければ、のとこが難しかったりはするけれど。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:09.25ID:???
そうだね。
>>804で落ちてる事例もボード系だね。
ボード系はグラスウールより根太間や大引間に隙間なく収めるのが
はるかに難しいんで、落ちたり、落ちなくても断熱欠損が生じたりしてしまう。
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:41:09.47ID:???
>>821
床用のグラスウールは製品としては普通に色々売ってるんで、
使ってるとこはあるんじゃないかな。需要がなければ売らんでしょう。
隙間なく施工するのが簡単だもの。
落ちるけどね。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 22:27:59.06ID:???
基礎断熱の方が、施工品質が良い場合が多いだろうね。
床で断熱って、綺麗に施工するの難しいんよ。
だから理屈では床断熱の方が合理的つっても、
実際の建物では理屈通りの性能が出てない場合が多いと思うよ。
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 22:48:24.01ID:???
床断熱の施工時見たけど支えのピンいらないほどパンパンなサイズだった
毎年1回床下潜ってるけど落ちる気配はない
現場カットだと品質は落ちそうだけど
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 08:05:40.70ID:5JECg6xo
>>765
延床面積42坪の二階建て戸建て。
夫婦+子ども2人(高校生と中学生)の4人家族。
全顔空調+第一種換気、エコキュート
オール電化
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 08:07:26.97ID:5JECg6xo
>>794
水蒸気は空気より密度が低いのになんで下に行くの?
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 08:14:22.30ID:5JECg6xo
>>833
それの何がヒントなんだ?
間違いを指摘してるのにまだ言い張るのか?
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 08:21:03.68ID:9wbLaQyZ
うちはネオマフォームだな
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 08:31:20.50ID:???
>>831
冷やされると重くなるんじゃ?
基礎内部が室内よりひんやりするのなら、乾燥してないと結露しやすいことにならん?
うちの工務店も床下エアコンなしで基礎断熱なんだけど、自分はだったら床断熱でええやんと思うんだよね
関係ない基礎内部も居住空間と空気を共にするのが何か無駄に思えて。
でも気密取りやすいから基礎断熱なんだろう。
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:10:32.79ID:M2jV/Szw
>>835
間違ってるのはお前だよ。
水蒸気は空気より密度が軽いので、下に(重力方向へ)片寄って拡散するなどと言うことはない。明確に間違いを指摘してやったからな。

>>837
冷やされると重くなるのは空気も同じ。
水蒸気が空気に優って特異的に床下に侵入するという説明になってない。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:22:23.03ID:???
どこかを窓開けしたら1でも3でもアンダーカット範囲の計画換気は計画通りでなくなる

水回り個別換気、その他の部分は自然換気の家になる
https://sfc.jp/ie/ryoonbo/kaze/

シックの換気はいつでも必要

結論 上記hpのように通風設計がされてない家はオールシーズン開けちゃだめ
(音楽室のようにアンダーカットなしで換気別計画の範囲は除く)
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:54:34.21ID:???
また頭おかしな奴が沸いてんな頭デッカチすぎなんだよ
そう都合よく一方通行に行くわけではない
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:54:58.42ID:???
>>839
空気の中に水蒸気が含まれるのだから
空気が冷えると、そこに含まれる水蒸気も冷え、露天に達すると水蒸気は結露するんじゃ?

だから基礎内は冷えて結露しても乾きやすいよう風通しよくすることが大事なんだけど、基礎断熱床下エアコンなしで大丈夫?ってのが気がかりなのはそこだよね?
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:01:49.75ID:???
窓開けるするなら窓による通風計画は必要
停電もこれからは多そうだからトイレ、浴室には窓必要

電気無しでも衛生面、環境面、躯体、が良好に維持できるよう考えておくのは当たり前のこと
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:20:37.93ID:???
>>844
839ではないけど…

>水蒸気は上にたまる!?

>まずは水蒸気の説明から。。。

>たいていの大人がまちがっています。雑貨屋の加湿器から出ている白いやつ。。。
>雲、やかんから出る湯気。。あれはすべて「水」厳密に言うと「水の小粒」であり、
>決して水蒸気ではありません。水蒸気は絶対に目に見えません。。。

>次にたいていの方は知らないが熱環境の教科書にこれまで書いてあったこれまでの常識
>「水蒸気(絶対湿度)は空間に一様に広がっている」というのがありました。

>しかし、ハウゼコの実験棟にて「どう考えても水蒸気が上にあがっている」としか
>考えられない事例があり、それを岩前先生が実験道具を作られ検証されました。
>その結果、やはり水蒸気は空間に一様に広がるというより、
>上部にたまる傾向が発見されました。

>地味なようですがこれは教科書の書き換えにあたる大きな発見だと思います。

>ちなみにですが、空気は窒素(N2)80%、酸素(O2)20%の混合気体です。
>窒素の分子量は28、酸素の分子量は32なので空気の分子量は28×0.8+32×0.2=28.8と
>いうのは高校で化学を専攻している学生なら習います。

>それに対して水蒸気(H2O)の分子量は18で明らかに軽いのです。
>私は不勉強だったので「水蒸気は一様に広がっている」というこれまでの常識を知らずに来ました。
>ただ分子量的に水蒸気のほうが小さいので勝手に水蒸気は上にたまるものと考えていました。
>その感覚を岩前先生が実験にて立証してくださったと言えます。

以上、松尾さんのFB記事の転載。
松尾さんに限らず、知ってる人は知ってる話だけど。
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:23:42.89ID:???
>>787
これファンで強制的に床下の空気を一階に送り込むから床下負圧になって別のところから暖かく湿った空気が流れ込んでくるってことだろ
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:26:48.29ID:u2O126ll
うーん。
「水蒸気は空気より密度が軽い」とか理解不能な書き込み見ると、理系文系云々以前の基礎的な理科の範囲でもう一度勉強なさって下さいとしか言いようがないですね。
また、仕事で家を建てるいわゆる実務者の人にも、せめてそのレベルはクリアして下さいねって思います。
基礎断熱施工の一階床下空間でカビ発生なんて、理系以前の理科の話ですから。
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:29:44.23ID:???
>>837
気密取りやすいからもあるけど、
新築時の施工精度が出しやすいし、あと経年劣化もしにくいからだろうね。
木部に断熱材を充填すると、木が痩せて欠損が出たりずり落ちたりすることがある。
コンクリートはそこまで収縮したりはしないので。
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:32:49.27ID:???
>>850
基礎断熱の床下でカビが生えるのは、
新築当初1〜2年ほど基礎コンクリの水分が出るからだよ。
室内の水蒸気が床下に溜まるからではないね。
ガラリを設けてわざわざ室内の空気を床下に導けば話は別だけど。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:34:53.20ID:9wbLaQyZ
基礎断熱以前にRCの地下室のカビって大変だからな
知っている例で大手のエースが手がけた物件で
大量発生してた
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:42:56.61ID:u2O126ll
>>852
それコンクリートが硬化化学反応後に水をどれだけ出すか、データで示された資料があればなるほどと思いますが。

RC住宅のノリサ氏は自身のYouTubeで、建てた直後のRC住宅内部に湿気など無いのに内装工事段階で湿気が問題になりだすと言われてますね。
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:49:43.17ID:???
>>849
よく読みなよ。
ファンで強制的に床下の空気を外に排出するから床下が負圧になって、
一階の室内から暖かく湿った空気が床下に流れ込んでくるんだよ。
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:52:35.57ID:u2O126ll
>>853
そりゃ私は文系人間ですよ。
でも私が受験生の頃は試験科目が5教科7科目あって、授業も内職とは無縁で分かる分からないはともかく平等に時間はかけたものです。
なので理系的見方もある程度はできるつもりです。
その頭で見ても「水蒸気は空気より密度が軽い」って言われて、これはさっぱり理解不能です。
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 10:57:18.12ID:???
「高高住宅」というまとめでも、実際には、住宅が建てられる地域環境に応じて
相当に複雑な問題を複合的に最適に解決することが求められるのに、
あたかも一律の最適解があるかのような幻想に陥りがちじゃないのかな。
本当は、現地実験で経年の検証データが必要のはずだよね。
住宅解体時にそういうデータがある程度、組織的に収集されたらいいのにね。
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:16:23.44ID:u2O126ll
>>863
基礎とか室内という切り分けが、あなたの中でどういう位置付けかってなりますね。
ノリサ氏は経験則として、RC構造物が水の出元って本当かなと疑問に思っていて、例えば内装材に含まれる水分も可能性あると話されています。
ノリサ説に立つなら一階床下空間の湿気が基礎コンクリートから出た説は否定されるが内装材の無い空間であるからここでの湿気過多は他の要因、というように話を切り分けていく訳です。
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:23:53.88ID:???
>>859
裏付けはないのに自信はたっぷりやね。
松尾さんや岩前教授以上に理科の素養があるのであれば、
言い回しの揚げ足取りじゃなくて端的に主張内容の間違いを指摘したらどうですか。
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:25:25.53ID:???
床を室内環境に取り込めば床暖房いらずというのが、基礎断熱派なんだろうが、6地域なら床断熱で十分暖かいんだよね

なんで実験台になって大変な道を歩むのか
外皮も気積もふえるじゃん
天井高が3m並みのことやってるんだよ
シロアリもいるし防腐剤使えないじゃん
よくわからん
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:35:32.14ID:???
>>867
外皮が増えるって、どういう意味で言ってんのかな。
気積は、換気計算の上でも冷暖房負荷計算の上でも増えない
(床下エアコンやるなら別)。
防腐剤は、基礎断熱であろうが床断熱であろうが使わない方がいい。
腐ったり食害されやすい木材だったら使わざるを得ないだろうけど、
そもそもそういう木材はやめといた方がいいよね。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:41:08.02ID:???
あごめん、冷暖房負荷の計算で影響がないことはない、
でも、天井高3mの場合とは全然違うよ。
熱対流の範囲が全然違うので。
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:11.80ID:u2O126ll
>>866
せめて理系レベルでなく理科のレベルで現象を理解できるでしょ?しましょうよというのが言いたい事です。
そこから私が勉強のおさらいをしなけりゃならないとも思えません。

>>867
建築知識ビルダーズ誌の松尾設計室特集を読んで感じるのは、家とはひとつの考え方の集合なんだなという事です。
高気密高断熱住宅の著名設計家である松尾氏の基礎部分には都市における住宅というものがあると思います。
限られた広さの土地で建てる家で、どう性能を出すか。
このテーマあっての基礎断熱床下エアコン暖房だと思います。
当然自社のテリトリーが兵庫県でも瀬戸内側という地域条件も加味した基本設計であるのは当然です。
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 12:09:25.63ID:???
ベタ基礎が主流になったように、これからは基礎断熱が主流になるんだろうな
シロアリ被害だけが心配だけど、それ以外はメリットしかない
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:01:49.32ID:???
防腐剤を使うなという話しがあったが、ひのきよりも青森ヒバが一番、再処理しないだからいいモノ使いたいよね
柱、間柱、やら補足材も全てヒバ
いくらになるんだろう
もし出たら、もちろん防腐剤は使えないよね

方や防腐剤は気密範囲外で使い5年枚に最処理を続ける、G防止にもなるし
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:08:40.89ID:M2jV/Szw
>>841
なんでたまらないと思ったの?
水蒸気が局在化するか均質になるかは、移流拡散による。
均質になる体系のら、拡散による混合が支配的だから、と言うことに過ぎない。
また拡散は濃度勾配によるので、境界での凝縮(結露)の程度にもよる。
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:10:05.78ID:M2jV/Szw
>>850
水蒸気の密度が空気のそれより軽い、ってことも理解ないのか?
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:12:09.94ID:M2jV/Szw
>>844
床下で結露が生じて、それにより水蒸気の濃度勾配が生じて、床下に拡散するということ。
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:14:29.59ID:???
家も居住スペース同じなら断熱材の面積が小さいほうがいい
床下も屋根裏も天井裏も居住スペースではない
土間床やらロフトでこそ生きるような
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:20:36.49ID:???
無謬性を求めすぎ
何事も完璧を目差すと化け物になる

既に床断熱の高高だらけだが欠陥住宅かよw
万々一でも痛めば補修すればいい
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:32:16.83ID:???
断熱材がずり落ちてれば欠陥だよね。
床断熱自体が欠陥ではなく、欠陥が起こりやすいということ。
断熱材が落ちてる例が多いってリンク、ちょっと前にあったでしょ。

ちゃんと点検して補修すればいいんだけど、それをちゃんとやる人なかなかおらんよね。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:45:00.73ID:???
>>895
工務店で5年枚に防腐すれば、点検にもなるよ
無謬とかノーメンテとか膨大なコストがかかる、そもそも無理
たかが個人住宅に

無農薬、新製法、お喜びの声が続々との高い食品食べて、なにもしないより、
なるべくバランス良く食べて、運動して、人間ドック毎年受けたほうが
きっと楽しい人生
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:49:54.17ID:???
>>897
落ちるのは極端な例であって、微妙に下がっているってのも問題
断熱材と床材に少しの隙間があっても効果無くなるからね
日本の家が寒い原因は床断熱にもあると思ってる
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:51:28.30ID:lBGVfa4S
上向につけるというのが原理的にどうかなと思う
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 13:56:11.54ID:???
有料だから見れないけどどうせなんか寒いから見てくれって依頼があった家の断熱材が半分くらい落ちてたとかいうオチだろ
極端な例をあたかも一般的な様に誇張するいつもの奴だろ
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 14:02:16.81ID:???
>>899
うちも含めそんなとこあるかもね
ただ現実として最近6地域、床断熱で寒いかな?、少なくとも我が家は感じないし、周りでそういう声も聞こえない

住居経験
等級3木造の合板フローリング寒い
分譲三井のマンションカーペット暖かい
賃貸デザイナーズマンションpタイル寒い
今ツーバイフォー合板フローリング暖かい
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 14:15:04.31ID:???
欠損や落ちがなければ寒くはないでしょそりゃ。
床に断熱材貼るとそういう不具合が起きやすいという話であって、
床断熱だともれなくそうなるとは誰も言ってない。
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 15:48:13.46ID:lBGVfa4S
壺さんは夢のRC平屋の話をしなければある程度はゆるせる
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 16:01:25.87ID:lBGVfa4S
お宅探訪スレでずっと評論している人も壺さんっぽい感じしてる
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 17:28:21.36ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:46.38ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 20:46:18.37ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:16:45.69ID:???
>>913
いま工務店がてんでバラバラでやっている高高は大型パネル工法で
規格化統一化していくだろうな
省力高効率生産低コスト
やらないとこれから先は生き残れない
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:35:16.26ID:???
>>915
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:38:21.05ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:21:32.43ID:5JECg6xo
いわゆるプレファブってやつですね。
付加断熱の厚みは取り付け方法に依存すると思ってたけど、今は100mmもいけるんですね。専用のブラケットがあるのか?
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:22:55.45ID:???
222 (仮称)名無し邸新築工事 2022/05/31(火) 09:05:47.66 ID:vp84F3fN
>>221

こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:23:56.89ID:???
>>917
長距離運ぶのは効率悪いから、地域地域で大型パネルのサプライチェーンを
一番に作ってシェア取った者勝ちだね
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:31:50.88ID:9wbLaQyZ
>>917
そのリンクから別の工務店の高高プレゼン動画みたが
G3はネオマフォームで家全体を包むみたいな仕様になってるな
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 22:50:45.04ID:???
高高プレファブ工法って数年前にも別のとこが出してたけど、不発だったんだよな。
こいつはどうなるかね。
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 07:43:26.78ID:MTVTsWtP
ツーバイは構造の種類で
プレハブはどこで組み立てるかという問題だろ
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 08:55:29.08ID:???
構造はどっちでもいいよ
型式認定?

パネルに窓も外壁も
屋根もユニットってことだろ
プレハブはなにも珍しくないが
ミサワとかエスバイエルとか
違うんか?
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 09:53:26.59ID:???
気密云々なら最近世界中で始まってる3Dプリンター製の家はどうよ?
アレなら構造体が一体だから気密下げる隙間とか心配いらんやろ
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 10:16:45.10ID:V643xy0d
>>933
現状の素材で耐震性がどうなるか、ですかね。
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 10:56:44.82ID:???
>>932
pre fabricationの略だからね。箱で持ってこなくとも、
予めある程度の組み立てをして現場搬入をするならプレファブでしょう。

程度の差はあれ、方向性は一条と変わらんような。
そして性能は一条より劣る。
何がセールスポイントなのだろうか。
大工の週休2日?笑
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 11:08:07.60ID:???
木造でパネル組み立てやったら、木造の唯一の強みの屋根掛かるまでの時間が他工法と変わらん、それなら気密が取りやすいツーバイフォーでいいやろ
ツーバイフォーはフレーマーという組み立て専門のチームでやるし、合理的
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 12:29:23.34ID:SD2HvJVz
>>934
昔の基準なので、今のUa値とかはわかりませんが、Q値0.9、C値0.3の高高仕様です。
外皮は、壁と床がHGW、天井セルロースファイバ、窓は木製トリプル。
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 12:46:47.11ID:???
>>943
本当に色々教えてくれて
ありがとうございます
このスペックでも案外電気使うもんなんですね
我が家はG2とG1の間くらいで5地域5人家族なんですが
オール電化で最高1100kwhだったので
まあ許容範囲と言ったところでしょうか
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 13:47:29.80ID:???
「プレハブ工法」とは、建物の材料を工場で造り、建築現場で組み立てる工法を指します。「pure(事前に)fabrication(作る)」に由来していて、プレファブ工法、プレファブリケーションとも呼ばれています。

災害時の仮設住宅や業務現場の仮説小屋、車庫などでもよく用いられており、「プレハブ小屋」といった呼称に馴染みのある方もいらっしゃるかと思います。

日本では軽量鉄骨造の住宅にプレハブ工法が用いられることが多いので、この記事では、軽量鉄骨造のプレハブ工法についてお話します。軽量鉄骨造とは、厚さ6mm未満の鋼材で造られた建築物を指します。(6mm以上の鋼材で造る場合、重鉄骨造と呼ばれます)
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 13:48:37.56ID:???
な!


日本では軽量鉄骨造の住宅にプレハブ工法が用いられることが多いので、この記事では、軽量鉄骨造のプレハブ工法についてお話します。軽量鉄骨造とは、厚さ6mm未満の鋼材で造られた建築物を指します。(6mm以上の鋼材で造る場合、重鉄骨造と呼ばれます)
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 14:03:01.43ID:SD2HvJVz
>>944
第一種全熱交換換気と全館空調は常時運転なので、それが効いてると思います。24h換気のファン運転だけで月65kWh食います。ただ、全熱交換の威力は絶大です。熱交換と普通換気を切り替えられるのですが、今の時期だと、暑い日と寒い日で切り替えながら使ってます。


>>945
当時では最高の部類のスペックでした。壁の断熱層厚さは180mm、天井は300mm。木製サッシのK値は大きさによるが1.3ぐらい。2014年の改革を経て、現在では、1を切る高性能サッシがあり、しかもメンテフリーの樹脂ですから、とても羨ましいです。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 15:26:50.65ID:MTVTsWtP
スエーデンハウスはけっこう見かける
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 15:39:00.17ID:SD2HvJVz
>>953
ツーバイエイトです。
上の方でプレファブのことが話題になっていて、
そこでは付加断熱を100mmなどと言ってますから、トータルでは、190-200mmぐらいいくのではないか。
180mm断熱層など、今ではさして珍しくないのでしょう。

>>954
天井はセルロースのブローイングで、仕様では300mmだが、沈下するので初期は350mmぐらいありました。しかし今は予想通り沈下して250mmぐらいに減ってますね。減りすぎな気もしてますが、原因不明。

>>955
木製サッシは定期的な塗装が必要だが、耐候性の高い(値段も高い)ペンキを使うと、塗装頻度はだいぶ下げられます。3-4年に一回ぐらい。北川で直射日光が当たらないところは塗装が殆ど劣化しません。15年以上経つが、健全です。
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 17:53:08.66ID:???
うちがG1レベルの家を建設中で、外内のダブル断熱のまだ外だけの状態なんやけど、夜にの仕事帰りに寄ったんですが、もう暑いな
外はちょっと涼しいぐらいやったけど、これG2やG3なんてなったらめちゃ暑いんじゃないの?
特に夏場は魔法瓶状態だろ………
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 17:54:42.73ID:MTVTsWtP
エアコンつけないのか
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 21:09:01.10ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 21:38:44.11ID:???
長距離運ぶのは効率悪いから、地域地域で大型パネルのサプライチェーンを
一番に作ってシェア取った者勝ちだね
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:34.45ID:???
設備投資や人件費を考えると今のままが一番安上がりで施工も確か

ところでツーバイエイトマンはどうしたん?
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 22:01:55.16ID:???
高気密高断熱はタマホームでも建てられる?
このスレのオススメのハウスメーカーはないのかな?
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 22:11:40.47ID:???
vol.74 大型パネルユーザー会 佐藤代表と語る「大型パネルで木造住宅が変わるか?」
ttps://youtu.be/hbPmzkOIGhM
vol.75 大型パネル工場へ潜入!気になる生産方法とは?
ttps://youtu.be/F0Gsa9pfCgM
サトウ工務店×ネイティブディメンションズコラボ_04上棟
ttps://youtu.be/EeJYwdMjSVM

外断熱も重いトリプル窓も工場で大型パネルに組み込める
外皮面積が大きくなると原価アップの差が無くなってくる人工削減効果が発揮される
大工手間よりパネルが安い
短工期で管理も楽
大工も週休2日で労働環境改善
※動画内より抜粋

良い事ばかり日本中の木造住宅はこれにしよう
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 22:16:47.56ID:CkZuRHVI
俺がそのツーバイエイトマンだけど、呼んだ?
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 22:26:41.40ID:???
長距離運ぶのは効率悪いから、地域地域で大型パネルのサプライチェーンを
一番に作ってシェア取った者勝ちだね
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 22:44:37.43ID:CkZuRHVI
>>988
なんで?
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 23:06:18.54ID:CkZuRHVI
ちなみに床はツーバイテンで断熱層厚さは235mmの床断熱。そのせいで一階の床が高いよ。
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 23:09:54.89ID:MTVTsWtP
もう冷凍倉庫改造して住むわ
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 23:55:29.36ID:CkZuRHVI
>>996
そんなのって?
特性サッシなんて普通にあるだろ。
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 23:56:28.39ID:CkZuRHVI
>>998
まさか、窓の厚みが壁と同じだと思ってるとか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 3分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況