X



セキスイハイム part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/22(金) 19:57:47.17ID:???
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/

※前スレ
セキスイハイム スレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1588269213/
セキスイハイム part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1611665398/
セキスイハイム part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618024274/
セキスイハイム part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1630446120/
セキスイハイム part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1633662314/
セキスイハイム part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1640579052/
セキスイハイム part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1644494192/
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 10:06:01.74ID:S1+Ud7n8
床下にあるゆえにフィルター清掃頻度が多いのと
家具配置に制限が出てきてしまうのが難点やろ
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 10:12:54.76ID:???
>>101
フィルターにゴミ集まってくれるから良くね
どの家でもホコリの量は同じだからな
配置の制限って設計段階から家具の配置やら計画してるし、物を置くような場所に設置しない
よっぽど無計画に配置したかHMに丸投げするなりしないと邪魔な所にないだろ…
エアプが過ぎるよ
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 11:25:37.84ID:1zUBtJZ6
無駄な金払って良いと思い込みたいんだろうけど、無料でも外せるなら外したい装備
それが快適エアリー!
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 11:40:40.32ID:S1+Ud7n8
>>102
いやいや
床のホコリなんて掃除機かけて時々拭き上げる程度で、普通の家は綺麗に維持できるのよ
快適エアリーはそれに加えてフィルターの掃除が発生するから間違いなく手間が増えてる
そして、家具の初期配置が完璧でも生活する上でフィルター吹き出し口に最低限注意を払う必要がある
デザイン上も場合によっては邪魔になる

メリットは下からの送風で空気の循環が良いぐらい
上に挙げたデメリットを補うほどのメリットとは思えんな
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 11:49:02.68ID:???
エアリーつけられなくてエアコンオンリーにしてしまって結局快適に過ごせてない奴が嫉妬してるだけだな
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 12:17:27.57ID:1zUBtJZ6
>>106
エアリー付けた情弱が必死なのに笑う
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 12:40:21.24ID:???
付けなくて満足してるならそれでいいじゃんと思うのだが
考え方は人それぞれだからね

なんでこんなとこに書き込みしてるんだ?
意味がわからない
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/29(日) 12:53:49.48ID:???
エアリー付けて満足層「…」(満足満足)

エアリー付けられず満足奴「エアリー付けるな!エアリーはゴミ!エアリーに親殺された!」←これwwwww
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 06:16:12.15ID:BLGzPDrK
空気工房はただの第一種換気だろw
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:33.49ID:RpR1/22J
エアリーのダクトどうこう言ってるやつへ
窓前、ドア下、スイッチ下に設置するから
家具家電の邪魔って意見は戸建てエアプなんじゃね?って思ってしまう笑
カビもエアコンと変わらんやろ
フィルター掃除は確かに手間
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 08:58:29.05ID:t2+tJYNI
快適エアリーだけで何杯もおかわり出来るな
開発した人に感謝しないとな
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 09:16:02.20ID:???
むしろ床にあるから掃除しやすいだろ
エアコンのフィルターなら踏み台や脚立いるじゃん
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 09:28:08.61ID:7DH3FgV+
マジレスするとエアリーの上に家具置けない点が難点
そもそも置くような場所に取り付けないだろうけど
うちは子供がよく床に色々こぼすから付ける選択肢はなかったが
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 11:37:15.95ID:JNYMFsxl
鉄骨構造なのに、値引きモリモリで安いからだろ。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 16:17:36.49ID:+7OO3RNM
20%くらい値引きしてもらえたけど、みんなはどれくらい?
俺は4500万円→3650万円だったよ
交渉前は450万円の値引き提示だった
もっと値引きできそうだったけど嫁に止められたw
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 17:08:17.16ID:qQwDQrbz
>>126
うーん…ちょっとセンスないね。0点
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 17:10:58.02ID:???
             >>126の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/             
             ̄ ̄"""゙゙`´                
         |───────────|
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 17:16:47.46ID:y2hDLAn1
22%、1100万円値引きしてもらってる注文書とか、アップされてるの見たことあるけどね
もっと値引きしてもらってるやつおるやろ
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 18:43:37.11ID:MNzEHbrL
ハイム検討中。
エアリー導入勢の必死さが少し気になる。
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 19:02:07.64ID:MNzEHbrL
>>136
こんな感じで余裕ないよな
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 19:08:46.23ID:???
じゃあエアプを信じればいいんじゃない?
誰も施主はエアリー批判してないのにね
そんな頭してたら営業にボッタクられるわ
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 19:09:43.17ID:???
いやあ快適で余裕余裕
トリプルガラスと24時間換気
床下との熱交換で外気温30度
でも熱くないねえ
庇も大事だよねえ
エアリー起動したらさらに快適だねえ
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:33.56ID:hal5wmVB
エアリーは止めとけ
デメリットが多すぎる
もっと他のハウスメーカーを見に行っていろんな仕様を勉強すれば
自ずと分かる
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 21:17:54.98ID:t2+tJYNI
ひんやりハイムワロタ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 22:12:02.65ID:YMKPbsU0
エアリーって無駄に高いから付けた人は快適アピールしないとやってられないんだろうな
普通に冬寒いし、暖かくしようとすると電気代4人家族で4万超えるから
間取りとエアコンの配置考えて全館空調にした方が間違いなく幸せだよ
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 22:23:45.72ID:???
ランニングコスト
間取りが小さい→エアコンがよい

間取りが大きい→エアリーがよい


二階は間違いなくエアコンで良い
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 22:45:42.46ID:IEkpb2Of
2階にエアリー入れるアホはおらんやろw
天井低くなるし、ハイムでダクトなどのメンテナンスできないとか罰ゲームだよな
電気代6万とかの人いそうw
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 22:57:42.20ID:???
太陽光パネル、蓄電池なしで快適エアリー
→年間買電 21万円

太陽光発電と蓄電で快適エアリー
→年間買電 10万円かつ年間売電 25万円
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 23:10:27.58ID:???
広い部屋ならでっけえエアコンでブォー!て轟音出して冷やすより
エアリーでジワジワやったほうが経済的なんよ
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 00:32:29.80ID:eIjfJYF0
エアリーとか、俺は無料オプションでもイラネ
メリットはエアコン設置と同じなのに、デメリット多すぎて、まともなシステム採用して欲しいわ
販売してる奴がおすすめしませんって装備を付けるってどんな感覚なのか知りたいわ
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 11:09:40.06ID:3PaBIHMc
普通にエアコン付けて、間取り考えて、全館空調みたいになるようにするのが一番だと思う。
床に吹き出し口とかめちゃめちゃ不便だし、模様替えしたい時に、邪魔になる。
エアリーに100万かけるなら、エアコン5台買った方が間違いなく快適だと思う!
ハイムの床暖房もダメw
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 12:34:22.51ID:2c/imMdI
一種換気と合わせて100万てのが肝よな
カビと床ダクトとランニングと掃除がデメリットと言うが、
カビはエアコンも同じだし、自動乾燥付いてるから今はカビにくく改善されてる
床ダクトはアホな設計しなければ邪魔にはならん
子供が物こぼすとかいうやつはしつけの問題
電気代も実はエアコンより安い
掃除は空気清浄機とかエアコンフィルターの掃除と同じ感覚
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 13:02:38.50ID:J14mEPiv
そんなにいいものなのに、営業も勧めないし、装置率も低いのは何故?
メリットよりも多くのデメリットがあると多くの人に考えられている装備ってのが現実
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 14:23:16.17ID:???
ハイムの営業や設計に聞いてみたら半々だったな
うちは二世帯で親世代がずっと家にいるし二階の自分達の部屋もペットがいて日中もずっと空調つけてないとだからエアリーで良かったと思う
使わない部屋が多かったり二階は夜しか使わなかったりするならエアコンでも良いんじゃね
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 16:02:39.14ID:EoqNy6kk
ハイムの営業は普通は勧めるぞ
それが売りだからな
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 16:39:09.98ID:???
2階のエアリーもいいぞ
室外機一箇所で済むし、キープ運転してれば特に冬場は冷たい気流が階段から降りてこなくなる
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:58.47ID:gZsJ/Y0H
設置率は50%きってるよ。
1階はほとんどの家が付けてるとか、、、ないないw
2階はほとんど付けてないが正解
頑張って65%設置しようって目標立ててるのに、
ほとんど付けてたら、わざわざ下げる目標設定しないでしょw
そう思いたいのはわかるけど、事実は事実だから
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 17:24:29.14ID:???
予算が少ない人は設置しないんだろうね
いい設備だからお金がある人はつけた方がいいよ
設置して後悔してるという話は聞いたことがない
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 17:33:10.44ID:???
エアリー不採用ってことは換気も第三種なのかな?
基礎断熱で第三種換気ってどうやるんだろ。
床下専用の換気扇があるの?
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 17:55:53.77ID:???
付けてる勢は満足してるならいいんじゃないか?
わざわさ付けるなって喚くほうがなんか怪しいんだよな
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 18:22:24.93ID:???
軽く調べたけど三種換気でも基礎断熱で床下ガラリは付くみたいだな
一種換気なら床下ガラリ+床下換気口(吸い込み口)がつく

つまり、快適エアリー不採用でもセキスイハイムは床に穴を開ける必要がある

エアリーの吹き出し口/吸い込み口が嫌で不採用って言ってるやつはエアプ確定か?
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:31:17.65ID:???
エアリー不採用でもガラリは付いてるよっていうレスが無かったことから考えてもほとんどの家はエアリー付けてるんだろうなw
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:48:01.78ID:f3JsFQfd
エアリーがあろうがなかろうが
床に穴がある時点でダメなのよ
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 20:59:06.73ID:???
なんとかしてメーカーをディスろうとするその動機が知りたいわ
どうせくだらない逆恨みとか嫉妬心が理由なんだろうけどw
ゴミみたいな人格
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:27:12.37ID:qWPRlCCe
>>180
性格の悪さが顔に出てるぞ!
落ち着けw
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:40:21.13ID:2c/imMdI
ちょっと遅レスだけど3種換気で快適不採用の場合はダクト不要よ
基礎断熱で床下から湿気上がりません、外気通りませんってだけ
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:46:02.85ID:???
>>185
三種換気ならダクトは無いだろうね
ガラリはあるだろ
なかったら基礎内が完全密閉空間になるから有り得ない
建築後数年間は基礎コンクリートから大量に水蒸気が出るから結露しまくりカビ生えまくり、そんな家には住めないわw
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 22:50:07.84ID:eIjfJYF0
>>184
いいから落ち着けw
育ちの悪さが目立つからw
同じハイム住みとして恥ずかしいって、、、
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 23:05:03.89ID:???
エアプがにわか知識で騒いだものの施主にコテンパンにされて負け惜しみっていう流れ?
そろそろ捨て台詞ですか?
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 23:13:53.19ID:???
性格とか育ちがみたいな苦しいレスになってるのは草
建ててない住んでないやつにはわからないんだろうな、エアプ乙
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/31(火) 23:36:59.72ID:eIjfJYF0
快適エアリーは不要
終了!
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 01:30:26.61ID:H0Q2LmAs
>>186
ガラリ無い
快適エアリー出る前のハイムがそうだぞ
点検口もあるし完全密閉ではない
素人の決めつけは害悪
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 05:54:45.45ID:???
うちは点検口が洗面所にあるんだが、その上には洗濯機が来る…
アホか?思ったけど、そこしか点検口作れなかったらしい。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 06:31:03.72ID:8eeWPuce
ブチクシ軍団のアジトも同じだ
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 19:42:06.42ID:???
普通の床下収納だよ、そこから入る
エアリーのフィルター装置も見た目は床下収納と同じ
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 22:02:36.35ID:Ntc8CDNk
>>197
位置だけ気を付けて
良く歩く、踏むところは避けるべし
キッチンとか廊下とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況