X



俺がクロス屋だ貼りまくるぞ39メートル 【ユトリ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:54.44ID:???
前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ33メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1524449668/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ34メートル
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1527068941/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ35メートル
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1529240240/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ36メートル 【ハイエース】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1531267959/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ37メートル 【ハイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1533094001/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ38メートル 【ユトリ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1535935808/
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:05.31ID:???
>>850
だよな。
>>794を読んでビックリしたわ。

そういえばYouTubeで動画アップしてるクロス屋も
下敷きテープを真っ二つに切ってる馬鹿だったわ。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 14:36:26.21ID:???
作業しとる職人は一々そげな事考えながら仕事しとらんわw
ボケナスビ
細々チマチマ言うのは職人気質ではないから女の施主かハウクリのオバサンだろうな
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 15:24:20.84ID:???
親方には普通に手の感覚で裏紙まで切らずにやれるように練習しとけと言われたなあ
懐かしい
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 15:25:00.28ID:???
>>848
面倒な事してんのな
我々手間乞食は腰道具付けたまま手ぶらで電車に乗って現場にINだから
車も機械も材料もいらない
これこそ体ひとつで飯が食える最強職人
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 15:43:03.42ID:???
いつもそうだけど、普通につまらないよね
笑えるわけでもなく、かと言って怒りが沸くようなレベルでもなく、なんのセンスもないんだなとしか思えない
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 16:30:45.27ID:???
まあ、ウッウッはセンス無いからしょうがない
専門的な話は全くわかってもないみたいだし
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 17:07:31.50ID:???
どの職種でも優秀な職人はもれなくいろんな作業対応できる自前の道具を沢山持ってて、乞食作業員がそれをあてにするパターンがあるんだよなあ
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 17:33:06.65ID:???
ウッペタウッペタ…

今日もクロス屋の苦しい呻きが聞こえてきます

儲からない…金が無い…生活が苦しい…仕事がキツイ…

そんな苦しみの恨み節が込められているのです
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 17:43:21.53ID:???
>>866
逃げれるなら逃げる
逃げるのが難しそうならごねて自分の中でそれなら我慢して請けようかって条件を引き出す
満足行く条件にならなかったら最終的に仕事を切られてまで断りたいか考える
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 17:51:52.56ID:???
>>866
相手との付き合い方で変わる。恩を着せておいた方がいい場合なら何だかんだやるし
恩を着せても無駄なら断るか手間ふっかける
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 18:22:39.54ID:onWyIQiN
>>872
ただ、ニットーが出したネイビー下敷きテープは、貼替の要望に答えて出した商品です。
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 18:29:29.82ID:???
>>872
下手糞の為だと言いたいのだろうけれど、かといってぶった切りする為にではないぞ。
下敷きテープは何の為に作られたの?って当てはめてごらん?下手くそなのを正当化するには苦しいだけだからね。
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 19:35:04.57ID:???
>>872
糸入りが何の為か?そんな話は誰もしてないし興味無いから。
ちょっと慣れれば上側?のフィルムだって切らないだろ。
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 20:06:05.77ID:???
>>872
糸に当たってる感覚で力加減するためでしょ
ただのグリーンテープでは刃がテープまで届いた感覚が分かりづらくて未熟だとテープごと切ってしまう
でも糸ならどの程度刃が潜ったか分かりやすい
糸を掠めて切ることが出来ているのか、それとも断ち切っているのかね

でもしっかり慣れた人にとってはあのでこぼこはかえって邪魔だからグリーンテープにするし、さらには不要な人もいるよね
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 20:08:31.78ID:???
カタカタと音と感触を確かめられないですがそれは
新貼りのボートはピンク、貼り替えは緑か紫
自信が無い奴は割高だけど紫から始めればいいよ
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:10:09.71ID:???
>>878
今は当たり前に使われているけれど、昔は下敷きテープなんて普及していなかったし無かったも同然。
腕前自慢とかではなく下敷きテープなんかなくても下地痛めない職人なんていくらでもいたし、今だっているでしょ。
指定されたり時代に合わせているから下敷きテープ使ってたりもする。
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:10:53.48ID:fvG/+z9J
ほとほと愛想がついた。
二幅で一つの収まりなんだと何度言い聞かせても分からない。
ヨシよ。
何年貼ってる?
15年にはなるはずだ。ステップという横文字で混乱してるのか?
ヨシよ。
俺たちは350円なんだ。
今日はもう上がるか。
明日は4時半に迎えに行くよ。
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:20:36.73ID:???
>>879
本来自分は言われているように凸凹が邪魔だったりもする。だけどフラットなグリーンテープとかだと
剥がす時に糊がかきとられてしまうから使いたくない。
かきとらない様に剥がすのだと手前というか時間かかるというか効率悪くなるから。
下敷きテープ入れるとジョイントが被り気味になる材料だったりするのは下敷き入れない。
硬く凹凸ある柄物なんかだと一定のカッター圧でも切れている所と新規の裏紙が切れていないとかもあるから
下敷きテープはあった方が気楽に作業出来るとかもある。
同様に自分はカットテープよりマスキングテープの方が相性良い材料とかもあるから使い分けしたりもする。
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:25:29.63ID:???
>>877
自分でも仲間とかでも下敷きテープ切れてるゴミを見たり見られたら恥だと感じるから切らない感覚を覚えるもんだよね。
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 22:35:54.27ID:???
>>883
確かに掻き取られないように取るのは効率低下するよね
それにしても材料によって下敷きもいろいろやってるんだね 俺ももらったテープなくなったらあれこれ試してみよう
俺の親方も昔下敷きなしでやれるようになれって方針だったからやってたけど、所々裏紙残ってたのを見て、それでいいって言ってたな
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 23:33:40.17ID:???
周りの職人らは下敷きテープなんて使ってない奴らが多いぞ。
賃貸物件ばかりの連中だが....
刃はその代わり物凄く薄刃を使ってる。
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/13(火) 23:41:40.04ID:???
俺の周りにも多いんだが、結構あとあと割れてるんだよな〜
切ってないつもりが切れちゃってるんだろうな
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 00:46:28.35ID:???
仲間とか居ない個人だと分からないだろうけど、下地も切ってる切ってないとかは
自然と誰々は上手いとかって評価で分かるものだし
誰々の貼った現場のジョイントが開いてるとか情報は入るものだ。
ボードまで痛めているのなら翌日でもパックリするし、一週間もあればパックリするから
クレームで情報が伝わってくるでしょ
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 01:03:33.77ID:???
>>881
自称傷めない職人は山ほどいたけど
試しに切ったあとめくってみたらみんな切れてたって言ってたな
全体が切れてるわけじゃなく
切り始めや、切りにくい箇所はどうしても切れたりしてるし
完璧は無理
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 06:35:13.55ID:???
糸入りの下敷きテープは、当初新貼り用として開発された。
ミシン目は入るが、ボードを深く切り込まない為と書かれていた。
上のフィルムを切っているのなら、ミシン目が入ってる可能性が高い。
貼替えには不向き。
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 07:29:04.26ID:???
891の言う通り、下敷きテープは新規工事で使うものとして出てきた
特に軽天だと、少しでもボードの表面に刃を入れてしまったらアウト
店舗や施設など,天井に設備や照明が沢山ぶら下がると必ず割れる
だから新規でもなるべく下地に切れ目を入れない為の下敷きテープ

新規だから下敷きいらんだろ、て言ってる奴は今でも結構多いけどな
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 07:57:54.46ID:???
ハウスメーカーから下地を連続して傷つけない(ミシン目OK)の依頼を受けて、旭興とニットーがCPP下敷きテープを作った。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 10:32:59.03ID:???
だよな。
「え〜っと、本来の目的知ってる?」みたいな馬鹿げた話をしてる訳じゃねーだろ。
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 11:38:05.72ID:???
ミシン目ならOKと思ってる意識の程度の低さに笑える。下敷きの意味すら分かってない奴ばっか
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 11:43:07.21ID:TBW0x3Qf
んなもの、突き付けで貼れば?

住宅なんて長さは3.5mくらいのものだろう。
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 12:58:06.03ID:???
下敷き入れても傷はつくよ
定期的に貼替える古い賃貸では入れてない人多いよ
でもさすが職人だなって思うのは慣れてない人は使い難い薄刃を使ってる
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 15:39:17.28ID:???
ちょっと前までは下敷き使わないやつも結構いたけど
流石に今は使わないやつは見ないな
賃貸で、突きつけメインでやるって言うなら別だけど
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 17:29:37.32ID:???
うちの親方が
裸になった人の背中にクロス置いてジョイントして
裸の人は血も出ないしケガしなかったわ
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 18:08:44.42ID:???
在宅の現場打ち合わせで前もって「当日朝までにできるだけ家財道具を移動しておいて下さい」と話しておいたのに、いざ現場に入ったら生活感あふれるそのままだったときの絶望感といったら…
0921万年小僧
垢版 |
2018/11/14(水) 19:05:36.43ID:???
>>915
その光景を想像したら面白くなってきました(笑)
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:19.81ID:???
無理って言って帰るか、やった後に移動費を請求するか2つに1つだよな
そのままやったら元請けはやればできると思って次からもそうなる
馬鹿な元請けを切れるだけの得意先はもっておかないと足元見られるだけ
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 20:58:04.39ID:???
>>927
親方は昔マジシャンやって居たらしい
でも怪我はしてなかったよベテランだと切れる感覚が分かるらしいよ
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 21:03:53.94ID:???
家財や家電動かして壊したら誰が責任とるの?
うちらに荷物移動させる現場はノーサンキュー
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/14(水) 21:52:40.31ID:???
俺も確約がない限り一人ではまず請けないな
手もとなりもう独り職人呼ぶなりしてもらう
家の人に言っておきましたから〜、なんてとても真に受けられない
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 12:05:10.07ID:???
>>918
「できるだけ」じゃなくて具体的に指示しないと無理

「小物や鏡台は全部どけてタンスだけにしておいてください、カーテンも外しておいてください」

で無理そうならこっちでやらずに”何でも屋”等に移動と復帰のお願いする前提で見積
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 12:21:40.49ID:9FE5Ip+P
グランドピアノ動かしたら張り替えたばっかりのフローリングに跡がついたことがあったな。
見なかったことにした。
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:23.03ID:???
そう、ピアノは動かしたらダメ
俺が動かしたときも家の人に念押しして、いいのいいの、もう弾いてないし狂ってるから大丈夫w
って事だったのでやったけど、本当はその分野のプロがやるべきお仕事
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/15(木) 13:33:59.72ID:???
よっぽどアレな人間でもない限り先に(見積りの段階で)ピアノを移動させる、調律が狂う旨を伝えておけば問題ないでしょ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況