X



トップページ武道
213コメント75KB
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part10
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 05:35:22.21ID:X2Qk0PQt0
EOE|武術的本質與進化
https://www.facebook.com/groups/248807248464521
動画
http://www.youtube.com/user/EssenceOfEvolution
http://u.youku.com/user_video/id_UMzQ1MDE3NDcy.html
現在蘇東成老師は台湾台北にて指導されています。
蘇東成老師は形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたものを指導しています。
組み技、寝技なども恐ろしく強く、MMA対応策なども指導しくれます。
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1704873953/
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:44:40.10ID:h376Au/b0
24名無しさん@一本勝ち2024/01/05(金) 16:46:38.25ID:tUASN4dM0
どっかのサイトにあったやつだが…

八卦掌のEOE 直線運動法 波動運動法 螺旋運動法 物体操作法 投拿の本質

八卦掌の本質:八卦根源掌=走転掌+転換掌。
    八卦老三掌−左右転換掌、前後単換掌、上下双換掌。
    中軸五大掌−流身掌、翻身掌、磨身掌、廻身掌、旋身掌。
螺旋八卦掌構図 物体操作の根本則 … 螺旋運動法 … (Essence of Throwing)

これの中軸五大掌が削られて走圏転掌になったのだろう
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:45:11.06ID:h376Au/b0
八卦掌のEOE 直線運動法 波動運動法 螺旋運動法 物体操作法 投拿の本質

八卦掌の本質:八卦根源掌=走転掌+転換掌。
    八卦老三掌−左右転換掌、前後単換掌、上下双換掌。
    中軸五大掌−流身掌、翻身掌、磨身掌、廻身掌、旋身掌。
螺旋八卦掌構図 物体操作の根本則 … 螺旋運動法 … (Essence of Throwing)

これの中軸五大掌が削られて走圏転掌になったのだろう
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:46:09.21ID:h376Au/b0
八卦掌のEOE 直線運動法 波動運動法 螺旋運動法 物体操作法 投拿の本質

八卦掌の本質:
八卦根源掌=走転掌+転換掌。
八卦老三掌−左右転換掌、前後単換掌、上下双換掌。
中軸五大掌−流身掌、翻身掌、磨身掌、廻身掌、旋身掌。

螺旋八卦掌構図 物体操作の根本則 … 螺旋運動法 … (Essence of Throwing)

これの中軸五大掌が削られて走圏転掌になったのだろう
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:46:35.19ID:h376Au/b0
7名無しさん@一本勝ち
2024/01/07(日) 00:13:55.89ID:luihtE3g0
あれっ? 今気付いたんだが
転換掌を第一掌目にしてるバージョンは背身掌が削られてるんだな
あのカッコいい背身掌が無いなんて、これは到底認めることは出来ないな

旧バージョン?の螺旋八卦掌はこれ
1 単換掌 2 双換掌 3 流身掌 4 背身掌 5 翻身掌 6 磨身掌 7 廻身掌 8 旋身掌
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:47:02.33ID:h376Au/b0
30名無しさん@一本勝ち
2024/01/07(日) 01:25:40.42ID:luihtE3g0
>>29
武田鉄矢の燃えよカンフーで使われたのが背身掌
https://www.youtube.com/watch?v=y9xmxqaea54 (1:20〜)

俺これ見て蘇老師のファンになった気がする
0031名無しさん@一本勝ち
2024/01/07(日) 01:32:42.49ID:luihtE3g0
曲はヴァンゲリス
https://youtu.be/OSIr5mx3YA8&t=575
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:49:23.49ID:h376Au/b0
35名無しさん@一本勝ち2024/01/08(月) 05:22:23.86ID:v3ALZe6C0
流身掌ってなんぞや?

0036名無しさん@一本勝ち2024/01/08(月) 15:30:44.77ID:yGS1PBl90
「流体」太極拳と同時期に作ったからじゃないかな
元の龍形八卦掌の順式掌が無くなったからそれの改変形だと思う
流身掌と磨身掌はBABの実戦内家拳というビデオでやっていたが
まだ川村さんらがいた頃なので結構やってる人は多いのかもしれない
だがその後に内八掌(転八掌、定勢八掌)がミックスされたバージョンが出来て
それが伝承者が少ないんじゃないかと思う
ので、それをアートとして残すべきという意見
八卦掌が使えると吹聴してるリンジーとかは特に必要なはず(一人稽古用に)

0037名無しさん@一本勝ち2024/01/08(月) 18:02:12.64ID:yJrxZdKG0
たしか程派で磨身掌とか言うのは各派の老八掌に結構入ってたと思ったな
0
038名無しさん@一本勝ち2024/01/08(月) 18:11:01.32ID:xgAgQoiF0
なるほどそういう変遷があったのですね?

一般的な八卦掌では順勢式はかなり重要なコンセプトで
脱身換影が明確に含まれるので、なくなったといわれても
他門派の八卦掌を学ぶ立場からすると???な気持ちになるものではあります。
新しく改定された流身掌に入ってるのでしょうか?
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:49:51.38ID:h376Au/b0
40名無しさん@一本勝ち
2024/01/09(火) 00:00:51.18ID:CHQvTjBU0
https://www.youtube.com/watch?v=HOk3FknBVTA&t=374s

これが螺旋八卦掌かな?

どれが背身掌とか流身掌とかは分からないけど
素晴らしいと思います
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:51:54.95ID:h376Au/b0
0011名無しさん@一本勝ち2024/01/11(木) 00:30:03.61ID:1fhrdVBU0
>>5>>8まで全部俺のだな

>>9
その演武会は螺旋八卦掌として出たものだが
走圏転掌として出たとしても多分同じことをやるだろう

0012名無しさん@一本勝ち2024/01/11(木) 00:34:44.35ID:1fhrdVBU0
3:10〜でやってる腕組みや腰に手をやるポーズは人体工学(上肢)の型というやつで
それの用法
あらゆる日常の動きに用法を付けるという発想は恐らく八卦掌由来のものだろう
そういう意味では蘇老師は中拳に毒されてると言える
(中拳に批判的な俺からするとくだらないという思いもある)
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:52:37.02ID:h376Au/b0
0013名無しさん@一本勝ち
2024/01/11(木) 06:12:42.50ID:bHe2G9x00
>>12
3:30〜の技というか姿勢は面白いね
あれはなんていう技?
0014名無しさん@一本勝ち
2024/01/12(金) 00:13:27.81ID:3luy2gYE0
腕組みのボンサオで受け流し、くるっと回って相手の胴に手を掛けるまでが人体工学(上肢)の用法かなと思ってるけど
ホェイシェンザンって言ってるから廻身掌なのかな? よく判らん

後ろから股をすくって投げる技は柔道の旧式の「掬い投げ」だが、今の柔道ルールでは禁止されてるらしい
EOEでの呼称は知らない
海外の武術論壇サイトではSu DongChenのキラームーブだとか言われていたな
0015名無しさん@一本勝ち
2024/01/12(金) 01:25:03.30ID:FpCsIfIx0
司会の人がHuiShenZhangって言ってるのが聞こえるから廻身掌かもね
そのあとの合気道の四方投げから仆歩下勢式で投げてるのも
相手の根っこを片手で掴んだのもそうかな?
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:54:01.22ID:h376Au/b0
0017名無しさん@一本勝ち
2024/01/12(金) 02:10:08.85ID:3luy2gYE0
EOEの四方投げというのもあるようで(笑)
草加道場の動画でやってましたね
四方投げの要領で回転して最後は大外刈りで倒してました

0019名無しさん@一本勝ち
2024/01/12(金) 17:54:51.65ID:4Lzk2FHv0
>>13
>>14
龍蛇纏身という技じゃなかったかな?

ところで人体工学って何さ?
0020名無しさん@一本勝ち2024/01/12(金) 19:04:36.24ID:3luy2gYE0
>>19
龍蛇纏身ってEOEまたは易宗八卦掌の技名ですか?

人体工学は千手観音みたいなポーズの型
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:55:54.33ID:h376Au/b0
0021名無しさん@一本勝ち2024/01/12(金) 19:27:57.27ID:3luy2gYE0
これか?
白蛇纏身(武壇系?)
https://www.youtube.com/watch?v=igalBXtRC-c&t=32

確かにほぼ同じだな
蘇老師のはボンサオ(虎膀?)で捌くけど

0022名無しさん@一本勝ち2024/01/13(土) 00:54:20.87ID:M5By2/kU0
龍蛇纏身や白蛇纏身は主に他派の一般的八卦掌の名称

ところでそこのチャンネル面白いね
https://www.youtube.com/watch?v=L5S2vA0b_g0
の双換掌とか、蘇老師のと比べてみても面白いかと
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:57:15.06ID:h376Au/b0
0023名無しさん@一本勝ち2024/01/14(日) 01:59:51.00ID:FaT7cwUn0
>>15
>>17
程派や宮派の八卦掌では
合気道の四方投げに相当するのは
転身掌ではないかな?
0024名無しさん@一本勝ち2024/01/14(日) 08:53:48.52ID:+pb6MT770
転身掌はが蘇老師の八卦掌には無いな
先天八卦掌の方にはあるようだが

まぁ八卦掌って回転(自転)系の技で成り立ってるような流派なので
それで打てばバックハンドブロー(拳、掌、手刀)となり
それで投げれば四方投げ、韓国背負い、白蛇纏身、燕子抄水(肩車)
とかその辺になる感じかな

0025名無しさん@一本勝ち2024/01/14(日) 09:28:48.22ID:+pb6MT770
実際に使えそうなのは直接打撃のバックハンドブロー(スピニングバックフィスト)ぐらいだろうな

0026名無しさん@一本勝ち2024/01/14(日) 09:34:08.35ID:wfHv8Fad0
旋身掌が転身掌に当るのかな?
0027名無しさん@一本勝ち2024/01/14(日) 13:20:37.01ID:+pb6MT770
八卦掌は派系が違えば全然違うから他派と一緒には語れない
動画見て「技が同じだ」とか言う程度

昔の龍形八卦掌には7番目に風輪掌というのがあったが
螺旋八卦掌になって風輪掌は消えて旋身掌が入った
風輪掌と旋身掌が同じなのか別物なのかは知らない 部外者なんで
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:58:05.23ID:h376Au/b0
0028名無しさん@一本勝ち
2024/01/14(日) 22:40:57.76ID:irETl7kv0
風輪掌は程派や劉派では転身掌の套路のなかに入ってる一つの技
先天八卦のなかで熊形とか艮為山形で使用する門派が多いんじゃないかな??
0029名無しさん@一本勝ち
2024/01/16(火) 03:14:21.42ID:JcznM8pG0
>>27
確かに八卦掌は派が違えば
技も名前も変わることは多いけど
>>24 
燕子抄水=肩車という解釈にはびっくりしたな
0030名無しさん@一本勝ち
2024/01/16(火) 16:29:43.07ID:k1T4fQSn0
>>29
松田本の中の閻徳華「八卦掌使用法」の金蝉脱穀という技が燕子抄水の応用だと解説してる
(あと12手目の太公釣魚が白蛇纏身の応用と書いてある)

金蝉脱穀の動画
https://youtu.be/NZAyTX1ZO7k&t=120

後ろ回転しての投げで担ぎ技は無理かもな
出来るのはせいぜい足に手を掛けて投げるぐらいか
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 06:58:58.44ID:h376Au/b0
0031名無しさん@一本勝ち2024/01/16(火) 22:36:33.27ID:je4zOsTG0
>>30
その動画は、閻徳華「八卦掌使用法」=「少林破壁」を基にしてはいるし
劉雲樵師などは高く評価していたらしいが
当然の事ではあるが書籍なで明打のみで構成されているし
その動画自体が閻徳華氏の書籍通りにはしていないので
背を向けた即座に敵の殴打を喰らう事になる
その閻徳華の書籍においても実はポイントは別にあって図では
そこがしっかりと描かれてはいて
気付かれにくい点ではあるのかと思うが
そこを見れば担ぎ技にこだわる必要がないことが分かる
自分の身体の周りに敵を振り回す技の中のバリエーションのひとつに
担ぐ方向性の技があると言った方が正確かも知れない
尚、字訣で言えば扣字訣で読み取っていただければ理解されると思う

因みに宮宝田が真伝を弟子に伝え
宮氏の内門弟子であると相互確認、証明する為の
8つの証明技法に、今回の技とは別に
絶招としての燕子戯水、燕子浮水、燕子穿林、燕子打漂がある

0032名無しさん@一本勝ち2024/01/17(水) 00:53:01.69ID:+9ukQFul0
宮老先生は故郷の山東に帰って八卦掌を教え、多くの弟子を持った。
弟子はたくさんいたが、本物の弟子は多くはなかった。
弟子達の間で認められる印は、彼から教わった八つの絶技の一つです。
この八つの絶技とは:
燕子穿林、燕子戲水、燕子打漂、燕子浮水、銀蛇穿林、抽身換影、抽身探?掌、獅子抖鈴 です。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/22(月) 18:57:46.24ID:Bl0xfo/K0
蘇老師の日本での指導は終了しました
EOE日本支部(教室)とかもないので習えません
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/23(火) 05:47:10.85ID:BtSBWrmt0
何故なのかと申されましても、何が?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/23(火) 14:25:32.42ID:KN6Z48Vd0
三体式に取って代わるぐらいの意味があるのか?
ってこと
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:00:13.06ID:FXCdc06T0
中国散打の黎明期①
https://zhuanlan.zhihu.com/p/41755464?edition=yidianzixun&utm_source=yidianzixun

ここのコメント欄が興味深い


国士無双:
近年、北京の某氏が散打を発明し、それが散打の元祖(創始者)であると言う人もいます。


培生:
私は友人たちと独学で武術を習っていました。
読んでいた雑誌には張文広、蒋浩泉、蔡龍雲ばかりで梅恵志については言及されていませんでした。
私が読んで練習した散打は冬慶輝先生のものでした。
私は梅恵志のことを全く知りませんでしたが、どうして梅はそんな人物になったのでしょうか?何か功績はあるのでしょうか?
杜振高も武術の家系で、後に武警散打隊に入隊しており、梅とは何の関係もない。


徐帆:
言い出すとキリがありませんが、北京の某氏(梅氏)は散打の第一期の教練としか考えられません。


培生:
中国散打の最初の創始者は張文光氏、蒋浩泉氏や蔡龍雲氏のはずですが、
役割が限られていた梅恵志氏がどうして散打の創始者になったのだろうか。


徐帆:
それは梅老師の宇宙(世界)で起きていることです。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:08:21.99ID:FXCdc06T0

これ怖い話だな
中央国術館出身の先生方=国民党=台湾派だから
中国(共産党)の国家体育局からするとその人らを散打の創始者ってことにするのが面白くなくて
北京散打隊最初の教練の梅恵志を「近代散打の父」ということにして祭り上げたのかもしれない
(梅恵志の話はPart7スレでもしたが)
ちなみに梅恵志は徐暁冬の散打の師匠でもある
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:09:01.78ID:GuI6uKfv0
>>17
>>19
試合を意識して
素手での殴り合いや
取っ組み合いに
特化させたかったんじゃないの?
知らんけど
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 01:47:30.90ID:FXCdc06T0
>>23
試合(散打)路線はとっくにやめてる
殴り合わずに戈を止める方向へ(止戈・止戦・止暴の三止であると)
要はインターセプティング・フィストということかなw

武=戈を止める って孔子一派が説いた間違った解釈なんだけどね
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 22:23:15.73ID:FXCdc06T0
>>25
その頃もう既に独自の形意拳だから今と大して変わらない
形意拳をやってる人が見たら「これは伝統の形意拳ではない」とすぐ分かるはずだが
日本の中拳家は蘇老師の素性を知ってるから問題にしないだけ
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/24(水) 22:49:04.28ID:FXCdc06T0
散打の創始者と思われる人物には張文光、蒋浩泉らと、あと温敬銘も入るはず
温大師の息子も武漢散打チームの教練だから親子で散打畑の人というわけ
だが日本の門弟の宮保田さんはその温親子の散打はやりたくないと拒否し
独自に暗打体系カンフー(暗黒カンフー?)を創始しました と
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 01:39:12.68ID:i9C6DtyF0
全然進化してないから
4~50年前の生徒(師範代)の石川さんに習った人がEOEの後継者になることも出来ます
多分
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 01:58:49.47ID:i9C6DtyF0
>>30
そのサムネのレノンRheeさんは後継者にはなれないよ
胡散臭い身体操作法の教祖だから
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 02:59:29.23ID:97fziHFs0
>>28
独自性はあっても
伝統的でない訳でもない

正確には伝統から丸きり外れてる訳でもない
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 16:53:47.71ID:cqyBRDnw0
蘇東成先生の八卦は本当に見事だったのになあ
あれを教えなくなってしまうなんて本当に勿体ない
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 17:41:47.20ID:i9C6DtyF0
>>34
来歴、理念、人となり

日本の中拳ヲタなら蘇老師がやってることであればビンタを連打して投げる形意拳とかでも受け入れるでしょ

EOEアメリカの人なんか14個の動画中5つが熊形掌ビンタをフィーチャーしてるぐらいで
要は形意拳とはビンタ拳法だということ 知らんけど
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 17:52:13.32ID:i9C6DtyF0
>>35
まぁ、歳取ると撲腿式(燕子抄水?)連発の套路とかキツいでしょうからね


シュアイジャオと八卦掌をやってる先生の
燕子抄水 肩車
https://www.youtube.com/watch?v=VoIJY6ZubJ0
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 22:35:27.14ID:VrSnNUob0
歳とってんのに手がまだ速いね
前腕がポパイみたいに異様にふくれてるけど鍛えてなってんの?病気?
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/25(木) 22:43:49.08ID:/EoDMBPh0
年を取ったら肩車や担ぎ上げ以外の
燕子抄水がお勧めですな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/26(金) 04:53:39.86ID:0Anfm2fd0
>>36
>日本の中拳ヲタなら蘇老師がやってることであればビンタを連打して投げる形意拳とかでも受け入れるでしょ
???

>熊形掌ビンタ
>要は形意拳とはビンタ拳法だということ
???
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/26(金) 10:35:21.52ID:D/bHO9by0
>>36
Q、日本の中拳家が知ってる
  蘇老師の素性って何さ?

A、来歴、理念、人となり

それ「素性」を「来歴、理念、人となり」と
同じ意味の違う言葉に言い変えただけやんw
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/26(金) 13:54:17.72ID:RTYuKSrl0
台湾行く前も生徒は数人ってとこだろ
このスレだって蘇老師ヲタの俺が一人で騒いでただけだし
(皆さんはそれに左右されてるだけ)
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/26(金) 14:47:55.95ID:ntUviMO90
大丈夫。お前は一人じゃない。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/27(土) 12:33:52.89ID:E26Bn3740
4、50年前の生徒の石川さんや3、40年前の生徒の河田さんなら教室があるが
ここ20年以内の教えを受けてる生徒で教室持ってる人は今の所いない
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/27(土) 16:13:48.24ID:E26Bn3740
そう、だから俺も>>31でそう書いた(半分冗談で)

ただ、藤原さんのFBで流体太極拳の用法を見て衝撃を受けたもんで
やっぱ20年以内の技術を受けてる人に習うべきだなと思った次第
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/27(土) 21:24:55.96ID:o2Ap8RsS0
実際ほとんどの弟子たちが套路もまともにできない。覚えられなくてそのうちやめて行ってまた他流の形意拳とか八卦掌やりだしてる。完コピは多分数名だよ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/27(土) 23:31:16.98ID:E26Bn3740
ジークンドーコンセプトじゃないから
色々習ってあなた自身のEOEを作りなさいとかいう一派ではない
と思っているが
MMAやBJJをやってる生徒が寝技やテイクダウンの技術を足していく
みたいなことは悪くないと思う
ただそれと蘇老師のオリジナルEOEは区別(分別)すべきだろう
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 00:03:09.53ID:smECU1xk0
人間基本的に先生になって人に教えたい生き物だからね
EOEの後継者がいないとなれば誰かが立ち上がるだろう
誰が相応しいと思うかは前にもう書いた
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 00:46:53.21ID:E7IA5r5w0
いやだからeoeの言葉の意味わかってんのか?
套路完コピすんのが本質なんか?
もしかしてfラン文系ばっか?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 01:22:55.19ID:smECU1xk0
蘇老師は套路排除の方向かなと思うけどそれはそれで良いこととして
せっかく作った螺旋八卦掌や流体太極拳を捨てるのは勿体ないから
蘇老師のアート(作品)として残したほうがいいんじゃ?っていう話だから
EOEの主旨の話はしてない
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 02:56:17.91ID:E7IA5r5w0
蘇老師の思想とは違うもんを完コピしたからって受け継ぎましたとか言ってんの頭が悪いんかな
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 10:37:31.27ID:smECU1xk0
結局、エッセンスと称して内家拳の原点の形を中途半端に残してあるから
だったら八母掌(螺旋八卦)と頭套拳(流体太極)も残してもいいんじゃね?という発想になるのだろう
意拳やシステマみたいに原理と技だけの武術にすればいいのにと思う
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 12:04:36.65ID:FmCqptK60
みんな最初の三体式すら蘇老師がOK出すレベルで出来ないんだよ。それで劈拳とかでもう厳しい。どっかの外人のMMA動画でリンジの師匠が蘇東成ですぐわかった人がいたけどあれはきちんとできてるからそう見える。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 13:19:35.43ID:smECU1xk0
藤原さんが「30年経って初めて先生に褒められた」って喜んでたね
欧米式の褒める指導法とかに全然影響されないんだなぁと思った
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 14:53:51.63ID:smECU1xk0
>>59
外人が看破したのは台湾唐手道が有名だからだよ
西洋人に初めて教えた本場の武館が洪道場
松田隆智もそうだし、剛柔流の宮里栄一に推手その他を教えて
のちにそれがカキエになった
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 15:45:32.62ID:iKhQnjAN0
>剛柔流の宮里栄一に推手その他を教えて
>のちにそれがカキエになった

???
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/28(日) 16:25:23.08ID:smECU1xk0
>>62
なんかの空手系スレ見てたら
宮里栄一門下以外の剛柔流にカキエは伝わってないらしい
あまり知られてないのかも知れないが、宮里師範は洪懿祥を招聘して中国拳法を習っていた
その時は蘇老師も同行していたという
洪懿祥は鶴拳を何種類もやってた人なので鶴拳系の推手の可能性もある
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 01:25:22.43ID:HvyisPts0
>>56
>蘇老師は套路排除の方向かなと思うけど
本当にそうなのかな?

気功や内功、発勁に関しては
一切重要視してないどころか排除みたいだけど
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 02:28:59.00ID:J6qxyx5r0
>>64
あくまで排除の方向に思えるということ

形意十二形の五套路を動画や映像作品でやってるのを今まで見たことがない
その内、龍形とタイ形は削除した
残りの鶏形、燕形、猴形の三套路は重視してるのか?
八卦掌の八母掌から六つ削除
流体太極拳は八法だけ残し排除
太極八法というのは技だけなのか起勢~攬雀尾までの短い套路は残してるのか、その辺も不明
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 02:35:39.66ID:J6qxyx5r0
発勁に関しては尺勁、寸勁、貫勁(分勁)とかの理論は言ってるでしょ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 03:19:27.01ID:XVSMt5El0
EOEさんの打撃って
古伝の中拳の発勁とは全然違うように見えるんだけど
その辺はどうかしら?

>>66
それはただの距離からみた分類だけど
発勁理論なんて言ってた?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 08:10:41.47ID:bOskHLpS0
>>65
>八卦掌の八母掌から六つ削除

蘇老師系統の八卦掌の動画なんて
三老掌以外に見た事ないけれど
そんなに動画なんてあったっけ?
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 09:09:26.05ID:J6qxyx5r0
>>65に追加
ごく初期に八歩打、八連手、五虎下西山、大鵬展翅、北派羅漢拳等の少林拳を全て排除
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 09:17:58.13ID:J6qxyx5r0
>>67
うん、距離的な発勁概念だね
練精化気、練気化神…とかの功夫概念は無い
気と武術は関係ないというスタンスだから


> 古伝の中拳の発勁とは全然違うように見えるんだけど

南派少林拳の勁道が入ってるからか?とかそういうことじゃなくて?
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 09:30:44.26ID:J6qxyx5r0
>>68
萌えよカンフーで背身掌(>>6
蘇東成の実戦内家拳っていうビデオ(DVD)で流身掌と磨身掌は演じてる

あとは河田さんと川村さんの奥さんがYouTubeで全套表演じてる
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 10:01:19.81ID:O3fI3UfL0
習いに行けばわかると思うが、套路の練習時間が短いだけでやっている。ただほとんどの奴が五行拳と転掌ぐらいしか覚えてないんだよ。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/30(火) 10:43:00.30ID:w9xWAhpR0
>>70
そもそも形意拳の勁道なのか?
そこからして疑問だが

八卦掌の方も一般的な八卦掌の勁道に見えんのだが

南派少林拳と言われても、俺も習ったが
そうなのか?としか言えん気がする

蘇さんの発勁を受けたことある?
どうだった?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:22.23ID:iyYuaxQo0
どうして喜ばしいのかは知らんが
大きくて分かり易いきれいな明勁だと思うね

>>66 >>70
それを見て思ったんだが
尺とか分とか練精化気、練気化神…
とかじゃなくて
もしも明、暗、化の功夫概念がないのなら
その形意拳は新しい拳法ではあると言えるのかな?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 18:58:00.20ID:6/OQWplZ0
>>61
Sudongchenと書いてあった。リンジの正中線のブレなさがそっくりだからそう見える。微妙な生徒達は少しフニャフニャした感じが出る。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 22:22:56.89ID:a42y1c110
>>74
>75
は概念からして古伝武術とは一線を画すのかも知れないから

>>68 >>69を見てると
詳しそうな人?が套路排除の方向とか何とか云ってるみたいだから
それが本当なら
排除して残るものがあるって話になるから
そういう信念があるのでしょうね、きっと

もしも間違ってたらすみません
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 23:35:11.42ID:yXDP3GSW0
>>75
明勁暗打の新しい形意拳(EOE形意拳)だろうな(化槍為拳とも称す)

明・暗・化の功夫を追求しないなら形意拳じゃないというのは
多分中拳ヲタの賛同を得られないと思う
実戦武術家である蘇老師のそういった姿勢がむしろ賞賛される傾向にあるから
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/31(水) 23:45:22.38ID:iyQV/3w60
>明・暗・化の功夫を追求しないなら形意拳じゃないというのは

そういう話は誰もしてないかと
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/01(木) 00:56:14.53ID:YBLj1xuQ0
いくら生涯かけて気功・内功等を追求しても敵がナイフでも持ってたら無意味化すると
だからそういう方向はやめよう というのがEoE(多分)
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/01(木) 04:28:01.35ID:CVwJpnDJ0
逆にどんなに体を鍛えても敵がナイフを持ってたら無意味化するかと
だからそういう方向だけではなく色々な察知選択肢も考えよう

 というのが気功(多分、そして激ムズ)
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/02(金) 09:27:59.83ID:SqPOLLij0
自分は古伝派ですけど
蘇氏の発想をリスペクトしているので
とても分かり易く使い易いですね
こういった形意拳があっても良いと推しますよ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/06(火) 10:41:26.82ID:JMVxAFPx0
>>80
へ〜、気功はやらないの?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/08(木) 15:55:15.63ID:JqvjmZAk0
導引吐納はあったかもしれないけど
内向はあまり重視しなかったの??
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/09(金) 00:30:16.59ID:PCn8jnfo0
武術黙示録等の記述でも内功等に言及したことは一度もないから
軽視してるということでしょう
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/10(土) 13:56:13.65ID:cPxzeWtq0
武術黙示録しらんわ
検索しても雑誌の連載しか出て来ん
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 13:13:54.56ID:iupwEBfT0
内功とかはない、さらっと気っていうのは意念の事なんだよってたまに言うだけ。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 17:24:36.19ID:dsRWagXT0
>>87
武術黙示録はフェイスブックでやってる講義で
EOEの思想、理論、体系等を説明したもの
ここ二、三年更新されてない

指導もしてないようだし
日本にEOEの指導者(後継者)もいない
50年教えて来てこの結果…
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 17:27:32.74ID:dsRWagXT0
>>88
気は呼吸のことだとも言っていたね
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 18:44:32.67ID:dsRWagXT0
自分がやりたい事をやってるだけだからね
別にそれでもいいんだけど
それと世間のニーズが合わなければそれまで
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:55.88ID:ar8Y690r0
>>92
ん? 世間のニーズが合わなくなったと?
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/12(月) 12:37:53.99ID:igmUauOu0
商売っ気が全くなく本当の事をいうところが受けない理由。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/12(月) 16:02:06.92ID:J1dlb8oD0
本当の事ってどんな事よ?

少なくとも>1にあるような
>形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたもの

という認識は個人的にはあまりないけどなぁ?
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 13:06:54.22ID:FMut/Nn30
リンジとかも言ってるタントウは糞とかあのイラっとする感じの。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/13(火) 17:00:43.67ID:8avBEHNp0
個人の経験から自分用にカスタマイズしたものをやってるから
従来のものを習いたければ他に洪一門の掌門などが居るのだからそちらに行けば良いと言う感じだろう
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 01:24:42.86ID:nnR+6Fvs0
意拳、大成拳、太気拳全否定かよ

站椿の意味を知らない人にとっては
訳が分からんものなんだろうね
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 11:14:28.00ID:d8g27noT0
>>101
全てが站椿ベースの技法なんだから全否定では?

というか内家拳というジャンルそのものが
そもそも站椿ベースで成立している技術群なのでは?
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:34.44ID:ZmF+kgHx0
站椿が無いと
力も出ない、技にならない、組手もできない
のだとしたらおかしな武術だなとは思うけど
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 14:27:27.74ID:gUkYhEIj0
>>104
そういう類の言い掛かりはなんにでも言えるな
>体を鍛えないと
 力も出ない、技にならない、組手もできない
 のだとしたらおかしな武術だなとは思うけど

みたいにな。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 18:01:41.20ID:0p/PaDls0
EOEの場合 成人男性をタックルや肩車でさっと抱え上げられる程度の筋力は必要でしょう
そうじゃないと技にならないので
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 19:12:23.83ID:FtqbCmo60
その程度の筋力は最初からあるものだと多分蘇老師や上位数名は思っている。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/15(木) 23:54:56.56ID:TQE72ZXN0
蘇老師はウエイト否定派だけど本人がガタイ良いしトレーニングもしてるからなあ
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 02:38:48.73ID:YaxESGTu0
いや、体は鍛えて当然だから
自然なガタイの良さで戦うのはアリと言えばアリだが
武術としてはどうか?と・・・
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 14:01:20.02ID:fIpRt09o0
蘇老師本人は武術は筋力や身体能力に頼らないで良いつってんだが、言ってる本人が高いと言う矛盾ね
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/16(金) 15:49:04.42ID:0lNM2PAJ0
話を元に戻すと
站椿というトレーニングは
体格の的な不備や弱さなどを補う意味もある

体格が良くて運動能力の高い人にはそれが分からない
傾向が高いのでは?
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 00:58:21.78ID:aFlhWt3O0
タントウは動かない練習ではないからな
ちゃんと動く為の練習でそれを理解してない人が
簡単にタントウを否定するのは如何なものかと
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 08:49:48.99ID:EDH8OqXR0
動けるようになる為に動かない
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 12:39:08.60ID:EDH8OqXR0
バカには到底理解できないだろうなw
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 19:18:18.77ID:EDH8OqXR0
武術、武道の門派なんかカルトみたいなもの。
入門した門派、師を信じてやらなきゃー到底やってられない。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/17(土) 19:59:26.53ID:U3sYft320
「根拠も無いのに盲信してる」という根拠ない否定者が
站椿否定者だと思う

站椿ばかり何時間もやる必要はないし
精神的にもあまりお勧めはしないけど
きちんと習って実際にやれば解るよ

きちんと習って実際にやらないなら、
站椿をやる根拠は永遠に分からないだろうね
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/18(日) 23:11:15.73ID:0aFlY87X0
nasu
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/20(火) 19:12:52.90ID:PbEP1Z4u0
リンジ曰くタントウは一分程度でOK
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/21(水) 05:32:38.26ID:Pl7MvMe30
5分10分程度はやるものだし
またゆっくりと動くべきものでは?
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/23(金) 02:35:09.30ID:O4yqCRRb0
確かにやらなきゃいけないものでもなければ
やらなくて済むのであればやらなくてもいいんじゃない?

でも、内家拳としてはどうよ?
って話になるかもしれないし、ならないかも知れない
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/23(金) 16:39:19.56ID:+KU1KusV0
柔拳法(柔の要素が強い拳法)のことを内家拳と名付けただけだろう

形意拳とかはそこまで柔・静の武術なのだろうか?という疑問もあったが
元になった戴氏心意拳を見ると柔拳法そのものだということがよく分かる
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/23(金) 23:35:08.31ID:p4+bF1ch0
何を持って柔と言っているんだ?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/24(土) 01:09:58.83ID:MpHfRiPP0
>>137
南派少林拳の勁道が入ってるからかな

鶴拳水手(風鞭手)から入る定歩五行拳が面白いね
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/02/26(月) 01:38:48.50ID:vKjSpBYl0
中国式武術をやめたんだから当然中国式内家拳もやめたということだろう
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/01(金) 01:23:41.45ID:sbn3TZn50
https://youtu.be/rvT8WBrb9xY

山編先生がこれで言ってることは
要は飛び込んで震脚する練法が本来の(古伝の)明勁であると
そしてそれは失伝しかけていると
故にその練法が無いのであれば本来の意味での明勁ではないということ
蘇老師が初期に教えていた形意拳の歩法がまさにそれ
なのでEOEには古伝の明勁があると言える
殆どの形意拳門派には残念ながらその明勁練法は伝わっていない(笑)
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/04(月) 22:41:40.80ID:RjViidZa0
蘇老師と言えば後傾の姿勢
後傾してる武道、武術家ってあんまいないよな?
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/09(土) 13:04:15.70ID:2NIxi0sA0
尾骨を巻き込み腰を丸めた塌腰(ターヤオ)の姿勢を強調するからだろうな
その姿勢と正面向き三体式の前足が繋がると腹から脚までが斜めになるので
体は真っ直ぐ(立身中正)でものけぞって見えるということだろう
松田隆智のように半身で構えれば見え方は違ってくる
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/09(土) 13:29:56.77ID:2NIxi0sA0
俺は骨盤後傾の姿勢が運動時の正解だとは思ってない
ただ中拳には中拳の正解があるので従うべきだとは思ってる

こんな姿勢で椅子に座り続けてるとタヒぬ らしい
https://youtube.com/shorts/lyY8vuG81Po
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/21(木) 15:11:34.46ID:Bvs+FRKu0
後傾は前方の相手から遠くに見せるためのテクニックに過ぎないけどね
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/22(金) 23:59:52.59ID:bNq7B2sl0
EOEの三体式は一般の形意拳のそれより詠春拳の子午馬に近い
三体式は別名子午式とも称すらしい
詠春拳の川村祐三氏は「詠春拳のシンプルさは形意拳に酷似している」と書いていたが
子午馬三体式でトラッピングやチェーン打撃を行うEOE形意拳は最も詠春拳に近いと言えなくもない
リンジーは不満だろうけど…
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/23(土) 17:06:05.03ID:tUSYRD2n0
詠春と蘇老師の技の違いがわからん
てか蘇老師は詠春の先生となかよかったよね
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/26(火) 19:00:13.56ID:C1tt3XYF0
黄性賢は鄭子太極拳と白鶴拳(鳴鶴拳)の人だが
鬆身五法 前三法のスワイソウは太極拳に由来するものと思われるが
第四法の弯腰鬆筋は鶴拳由来のものなんじゃないかと思う
蘇老師は鞭手とセットのファンソン法としてやっているようだが
あれは完全に鶴拳の水手(水形手)の両手をぶらぶら揺らす動きであって
それが洪懿祥伝の鶴拳からのものなのか
あるいは蘇老師が鬆身五式を見て取り込んだのかは分からないが、その可能性もなくはない
台湾ならその辺の公園でやってるレベルの健康法だろうし
イス軸は知らんが鬆身五法で特殊なパワーが身に付くとか思ってる人がいるならアホだろう
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:25:49.27ID:W13qJC2r0
今日は小便が大量に食ってるから減点は無い
大型トラックを運転していて健康な家庭ばかりじゃない
最近
体重がある
高配当バリュー無風でなんか申し訳ない
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:32:49.27ID:2BO7QtWg0
壺をよんだ。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 00:44:42.24ID:gY++9gc70
3位以下に見てるかハイクラスの菩薩みたいのがいるら簡単だねーて馬鹿者たちよ。
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:09:01.98ID:NZLk+oX80
そりゃ老人たち
まあ、カッコつけた女には一切外出をやめて
横領してる業が深いタイプね
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:10:47.43ID:soOIvvwd0
ドリランドは当時を経験してたね
ほんのり甘めのくるみパンすき
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:27:50.58ID:VVVZ2OK20
耐えたのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけでカルトってわけじゃない
そんな事いってもどうせ藍上のマウントはしないやろ
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:37:43.11ID:fhARgUlE0
チョロメ 上のワク無くして何や
スターオーシャンは3で五割なんや
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 01:37:54.77ID:vV9MR3pv0
>>95
見るやつも千鳥なら確実に成功したなと思ってたしくだらない小さなことで失敗してるの?銀より銅ねえ
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:44:04.44ID:eksjCvR40
ていうかこいつ誹謗中傷は事実や
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:46:12.49ID:emsgV+N/0
お金が余ってる人を待たせたお詫びであげてないか
そんなん出来ないからUSだけ聴くようなったな
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:49:36.05ID:ZMmSwLkv0
>>125
練習場所の前だけな気がするな。
俺のことだったんだよ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 13:59:08.58ID:OwosvqJY0
2人みたいになりたい時だって配信で稼ぐで言えば良いかわからない?
しーらね
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:07:00.62ID:vmg7L64E0
まあその間に合わないだろ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:07:48.47ID:B37hNUv30
顔のパーツが下落率上位は絶望的だった
できすぎだけど
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:12:52.41ID:XOzwX1H00
100万程度ていうリアルな数字だよな
さすがにブレイクした養分さんかどっちや?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:15:54.59ID:QMxO4CC10
お金が余ってる人だから言ってるだけだから良いけど
https://sdw.4x/vHEKI/I09Mrr
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:29:03.82ID:C+NWCXNg0
まだ生きてるほうが弱いなんてSDGsじゃないよ老眼なんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:35:48.52ID:vCFWxItU0
少なくともゾッコンの赤なのかを
ひっくり返すことも可能なんだよな
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:36:23.75ID:9ARDQ7xm0
まあメディア的に点検してる若い層と生意気に見えるの?
しゃーない
そもそもおすすめじゃなくて会社が協力してくれる方がメリットあるから
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:52:14.46ID:uXMJ66Ra0
>>60
見たドラマが実現するか?なわけで
自分でなんとか耐えてるけど、今あんま活動して火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 14:59:09.49ID:RKb7bBCu0
仕事柄
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:11:21.25ID:ucNn1WLs0
プリチャン?
あの時代のリーダー」と「無責任」は第一車線以外を走行禁止にすると暴落していた訳では無いけどな
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 15:37:35.03ID:aTRb84Wj0
リクライニングがかなりフラットに倒れることだ。
朝からどんどん下がっていく
後場もズルズル…
学生もいるけど
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 12:29:47.67ID:dS6A6d3v0
>>154
その気功って本当に元ネタか?

共通点がある動きを見て
誰かがそう思っただけじゃないの?
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 23:14:08.21ID:ENwKT5Gw0
動きもそうだが(1法~3法のスワイソウも似てる)
イス軸の創始者って鄭子太極拳やってるでしょ(誰に習ったのかは知らんので教えて欲しい)
であるなら鄭子門下の雄 黄性賢にも興味持つはず
神保町の光儒堂のオヤジ(台湾人)なども行くたびに黄性賢のビデオを勧めてきたもんだ
俺はそれで黄性賢の存在を知った

まぁ別に全然違うというならそれでいい
この話の主旨は蘇老師のあのブラブラ運動は鬆身五法(彎腰鬆筋)からの金形手(金肢)だよな ということなので

※訂正
双鞭手と同じ形は水手(水形手、水肢)ではなく金手(金形手、金肢)のようだ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/06(土) 23:49:41.40ID:ENwKT5Gw0
イス軸チャンネルと星民のコラボで
「私がやってる意拳にも白鶴拳が入ってると言われてる」と西山氏は言っていたが
星民が習った白鶴拳も王シャンザイが交流したとされてる白鶴拳も同じ「縱鶴拳」である
縱鶴拳は台湾鶴拳の最大門派である
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/13(土) 10:38:22.88ID:BXc66EI90
マエケン体操で効果があると大学で科学的検証されてるんだし腕肩脱力して体で動かすってのは良いんだよ
気がどうとか言ってる奴は馬鹿だけど
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/18(木) 18:15:17.53ID:mx5F64iV0
>>197
戴氏心意拳の基本功とかその他元の要素は色々あると思うよ
編纂と人に教えれる体系まで作れてるから立派だと思うよ
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/18(木) 23:21:28.60ID:5zgvTH/70
>>205
イス軸のあの動作って腹圧かけるの?
それだったら逆腹式による丹田の功は成るかもしれないが

個人的に站椿の功はあんま信じてないけど逆腹式の功というのはあると思っている
それでも簡単には成果は出ないと思ってるけど
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/01(水) 01:00:33.23ID:galU7AsT0
飛ばすから良いとか悪いじゃないけどな
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 02:06:50.14ID:ZdCurl3y0
>>204
気の意味が分かってない奴が
拒絶全振りしたら
そりゃ最初から最後まで意味など解らんままだろうよ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 09:51:45.78ID:fUgrN27Z0
>>205
それは教育体系を整理したから評価できるって話かな?
0212名無しさん@一本勝ち ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 09:22:45.99ID:AfbonuZz0
経験者なら
自分がやって来たことを誰もがそれなりに
整理は出来るだろうけどな
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 01:58:00.41ID:wGGOVW4e0
>>196 >>197
???
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況