X



トップページ武道
651コメント364KB
カリ シラット アーニス エスクリマ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:25:05.70ID:DgpP8w8/0
カリ・シラットブーム到来!日本に東南アジア武術が上陸!
武器術と素手術の両方ができる。
東南アジア武術であるシラット
フィリピン武術であるカリ・アーニス・エスクリマ 。フィリピン移民によりアメリカでも人気。
ダブルスティックという2本のスティックを使うナイフ術であり
ナイフ術の体捌きを応用して素手でも戦う武術です。素手で行うディスアームは立ち関節技。
スティックでの稽古がそのまま素手術の稽古になっている。

・体験談を絶賛募集中です
・他者から理解されない自己満スレを書く人はロムっててください

情報交換、意見交換を行いましょう!

スレッド1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1554706429/l50
スレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1588946435/l50
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:37:39.54ID:DgpP8w8/0
ナイフ術はスピードの練習
素手術はスピード+パワーの練習
ナイフ術と素手術の違いも注意しよう
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 18:43:56.81ID:08pjZKyc0
>>4
前スレの結論をまとめるべき
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 19:22:56.94ID:lsYTN7250
>>5
ループ下らない。
蒸し返すならそこまで自分で拾ってくれば
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 23:01:45.31ID:7M+i34jT0
いや貼らないからループするんだろ
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 23:16:13.35ID:hAUgATkE0
>でもいつもは私が一人しかいないんだ。たまに2人くらい増えるが
>そうすると3人ぐらいで喧嘩になるんだが不毛だね。
お前がデタラメ解説をドヤ顔でしてるからやろ?
なに他人のせいにしてんねん
偉そうに実戦だFMAなんて独学で十分言うてんやからさっさとワイと立ち会えやヘタレ
口先だけか?おおん?
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:09:12.23ID:lLbecoYc0
ここのねねねね独学くんは最初期から


日本は10年ぐらい稽古して免許皆伝をもらわないと偽物っていう考えがあるよね
でも海外のようにセミナーを10回ぐらい出れば卒業のようなシステムも良いんじゃないかな?
護身術や武術は基本テキストを覚えたら後は自分でやれというシステムの方が
現実的だよね
10年も通ってられないよ。護身術なんて半年ぐらいで卒業するシステムで後は自主練に
した方がいいかもね

日本では開祖がいて宗家がいて世襲制で本部があって流派があるからねえ
つまり弟子の独立を認めない。
案外流派が枝分かれしてる方が自然だと思うなあ
師匠のモノマネばかりしていてもあかんから
守破離の守で一生が終わってしまうよな
破をやろうとするとお前は開祖を超えたつもりか?とか批判されるけど
破というのは自分らしくやることで本部師範を超える必要はないよね
いつまでも弟子は独立できないし独立を許されない
一人一流派のような空手の考えが良いかもしれんね
協会は基本だけは統一しとけばいいよね


こんなことのたまってたんやなあ
ワイでも戦慄するレベルのガチ害児やでえホンマ
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:23.20ID:lLbecoYc0
ワイは今までこんなイキリ護身術()独学()くんを沈めてきた
ほら独学くんもワイとあそぼか?
ホンモンの棒でも剣でもたっぷり味わわせたるわ
まあ口先だけで道場コワイよージムこわいよー辛い練習やだよー助けてママーなヘタれなボンには無理な話かwww
スマンナァ
プライド傷ついちゃった?ねえねえ?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:37:34.95ID:88xXYcOb0
じっさい、10年も通ってシュハリをやってっていうのは
伝承伝播による劣化、いな転訛を防ぐため
けっきょくほとんどは格式なんじゃ あとは言語化のスキルとでもいおうか
3年やって強くなってないとするなら、ただ単に鍛錬が足りないだけ
ボクサーなんて護身には十分の戦力を持っているけど
技術を習い覚えるだけのためにそう何年も要しはしない

つまりインストラクターとしての資格は必要なくてとにかく現実問題としての護身術を授かりたいだけならば、
セミナー10回というか運転免許の教習所くらいのことをやればいい

車も道路も十分危険なのだが、みなあとは実走を重ねてベテランドライバーになるのだから。
まっ、その場合適性がないやつはおのずとしっかり事故るけどもw
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:43:32.62ID:cnZHJEim0
https://youtu.be/BOFFKD7QGvk
↑前スレの最後の方でアップされてたロシア?コーカサス地方?の剣舞や練習

いやあ凄い動画だねえ。世界は広いねえ。カリシラットよりも長めの刀を
手首を盛んに使用して練習しているね。刃物は重いからかなり手首の鍛錬になっていると思うね。
カリでは手首を使った素振りと肘を使った素振りの2種の素振りの複合形なんだが
この動画は手首の素振りを多用していてとてもすごいね。
世界でも武術の練習を踊りの練習にカモフラージュして行っているという話も聞くが
武術と踊りの関係はどうなっているのだろうね。
武術を踊りにカモフラージュして練習しているのか、武術の鍛錬を踊りというものにして
楽しく練習しているのか、それとも純粋に踊りを楽しんでいるだけなのか?
動画の中で、よく見る回転ダンスの時にもし両手に刃物を持っていたらすぐに
回転斬りになるということがわかって驚いたよ。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:50:58.25ID:cnZHJEim0
>>12
うん。武術を十年稽古するよりも石を顔面にぶつけた方が強いかもしれない。
石をぶつける技をやるのに道場に入門して師から石投げ技法を教えてもらう必要は
ないと俺は思うんだ。単純だけどものすごい破壊力があることだね
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:51:47.91ID:88xXYcOb0
だいたい戦闘的部族の、戦闘要員の男たちは祭りで神様に村の無事を祈りながら踊るよなあ
顔にペイントしたりしてファイヤーしてますよ。
そんで女たちも子宝とか五穀豊穣とか願いながら踊る

命に係わる問題だから武術と踊りと信仰が結びついていると思う。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:57:32.93ID:cnZHJEim0
もしかしてコサックダンスって馬に乗った状態で敵を蹴っ飛ばす練習かな?
>>15
信仰もありましたね。日本でも神棚はあるし神社に奉納演舞を行いますね。
命がけだと信仰を拠り所にしないと死の恐怖に震えてしまうのかもしれませんね。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:00:24.55ID:88xXYcOb0
>>14
そうさね、、まぁその道のプロになると細かい部分まで徹底的に合理的な技法を持っていることも確かなので、、、
と、いうとやっぱ料理家に料理教わるのとよく似てるなぁと思うよ
周富徳の料理本もってるけど独学じゃ絶対つくれねーだろ!っていうのがかなり載っているw
そういうのを少々手ほどき受けた人間がマウンティングしたくなるのも無理はないwww

徳川慶喜は引退後にヒマだったので独学で手裏剣の達人になったらしい
手裏剣ってヤベエよなってよく思いますよ 投げられちゃったら手に負えんやん!
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:08:44.10ID:88xXYcOb0
あ〜、踊りもですがスポーツ、、卓球選手なんてナイフ持たせたら凄そうですな
時速120キロのピンポン球を正確に打ち返せる精度

どうも共産圏で盛んなスポーツ等の体育科目にはちょっと、、工〇員の養成でも兼ねていたんじゃないか?みたいな、、、
なくもない話がありそうな
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:10:42.70ID:cnZHJEim0
>>17
うん。でも周富徳氏はプロの料理人だからね。料理をやってる者皆がプロを
目指す必要なんてないし自分の目的が達成できれば十分なんだよね
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:15:46.16ID:cnZHJEim0
>>18
日本の昔の学生野球も軍事教練に似ているっていわれてましたね。
坊主頭とか水飲むなとか。軍隊では進軍中に水は水筒だけですからね。
大東亜戦争後に武道をスポーツにしてアメリカの目を逃れたという話も聞きますね。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:16:15.55ID:cnZHJEim0
>>20
また。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:39:31.29ID:lLbecoYc0
>>13
お前が習う必要も無いといってるエスクリマはなあ
向こうじゃ国技として国体に採用されてるんやで?
本当に練習する必要が無いなら今すぐ現地行って同じ事行ってこいいやあ
なます切りにされるでえ?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:45:21.22ID:lLbecoYc0
>>19
でもお前の発言を見てるとお前は達人を自称してるんやろ?
健康とか肥満防止のための武術エクサとかでなく実戦()で使える本物、停滞し腐敗した武術界隈に一石を投じる風雲児になりたいんやろ?
仲間内ではコーヒー淹れるの上手いって評判だけどプロ基準で見たら最低ラインにも達してないような存在ではないんやろ?
散々武術をバカにしといて何都合のいいときだけ趣味範囲で自分が満足できればいいいってんねん
害児ちゃんよお。ワイが一度その腐りきった根性たたきなおしたるわ
だから一回交流試合しよな?な?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:51:33.30ID:lLbecoYc0
>>12
こういうんがカルチャーセンターで合気道講座を半年くらい受講して自分は合気道マスターだとかおもうんやろなあ
そしてインチキ格闘家の柳とかペチペチ骨法のおっさんみたいになんやろなあ
10回やそこら講習受けて術理を理解し実践できるとか100年に一人の天才とかなんやろなあ
キミと害児ちゃんは今すぐ道場を開くべきや
ウハウハな教祖サマ生活がまっとるでーw
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 02:33:38.62ID:88xXYcOb0
おや?
また発狂がはじまっとるな
なんで道場をひらくべきなんけ?
そんな大それたこと、やってから文句言われるんはまだわかるが。

日本の国技のジュードーだの相撲だのを習わなくても護身はでける
消防士にならなくたって防災はでける
なんか間違ってんの?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 02:39:39.19ID:88xXYcOb0
>停滞し腐敗した武術界隈に一石を投じる風雲児になりたいんやろ?
>散々武術をバカにしといて何都合のいいときだけ趣味範囲

こりゃなんじゃおまえ
わが命を守るためとか暴力から身内を守るためとかと
他のなんかを混同してカンチガイしとんのはオマエと違うんか
パーティして大騒ぎしたいんか それが危険なのと違うんか
ちゃんと反論せえ ケンカ売るな オマエが護身の何たるかもろくにわかっとらんのは
文面からだけでも判然としとるんじゃアホ
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 03:13:03.22ID:oxqz3Lt30
前スレでカリスティックに鍔が無いことについて疑問を呈した者です
レス頂いたお二方、ありがとうございます
スティックは練習用で、本来は鍔の無い剣を使うのですね(なぜカリではなくロシアの演舞動画だったのかは???ですが)
ただ疑問は解消されていません
鍔が無ければ刀などの斬撃を受けると、指が飛んでしまうのではないでしょうか?
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 04:21:50.18ID:lLbecoYc0
>>26
>>27
御託はいいから試合日をきめようやないか?
口先ばっかの男は嫉妬に狂う女以上にみっともないで?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 04:34:26.54ID:lLbecoYc0
>>28
そもそもナイフで長刀を受けようという発想がバカなんやで?
映画や漫画のドスで刀と切り結んだりするのはフィクションや
どうしても受ける際は受け止めるんやない
弾く感じで受け流すのが正解や
ナイフ同士でもそれは一緒やしもし鍔迫り合いな形になったらどっちが先に空いてる手で相手の武器を持ってる手を掴み抑え込めるかが重要なんや

あとキミは防御時のことばかり気にしてるようやけどな
実はその剣が棒や刀身をスライドしてきてそのまま指が飛ばされるというのは自分の攻撃を受け止められた際のカウンターとしてくる方が怖いんやで?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 04:35:28.53ID:88xXYcOb0
試合日を決めるってなんですかwwwww
決めないと出来ないというのはじつに、台本ボー読みの小学生の世界大草原!wwwwwwwwwww


嫉妬に狂うのは女の性
そしてここは口先だけがモノをいう5ちゃんねるw
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 08:45:40.91ID:lLbecoYc0
>>31
ワイが独学イキりキッズに現実を教えてやる言うてるんやで
絡んでくるなら最低限状況を把握してからにしてくれや
まあそんな人の話もろくに聞けへん社会不適合者やから独学()我流()って逃げてるんやろけどなw
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 10:09:52.18ID:oxqz3Lt30
>>30
カリスティックのサイズの刃物ならナイフよりもっと長い剣や刀では?
ナイフで長刀を受けるのは無理でしょう

>>鍔迫り合いな形になったら

鍔が無いから、その鍔迫り合いのときに指が飛ぶのでは?

>>実はその剣が棒や刀身をスライドしてきてそのまま指が飛ばされるというのは自分の攻撃を受け止められた際のカウンターとしてくる方が怖いんやで?


意味が分かりません…
指を飛ばされた側がカウンターで致命傷を与える攻撃があるということですか?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 17:56:56.07ID:0h2fo1D60
>>28
きみ、人の説明まじめに聞かない子だね
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 20:10:06.80ID:88xXYcOb0
>>32
余裕なんてあるかよw
>>33のバ関西半島民には日本語なんて通じないし、
かかわると得することなんか何一つないんだぜ?
あちゃ〜〜ヘンなのに絡まれちゃったなあって感じ。
なんならキミが会いにいってやれよどうせ誰が来たかわかんねーんだから。

>>33 なあ極珍だとかの関西がワレワレ絡んでくるんならまだわかるんだが、
なんだっけ?杖道とか居合とかいってなかったか?すげーイメージダウンなんですけど。
もうしっかり現実見させてもらいました。がっかりです。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 20:30:03.74ID:lLbecoYc0
>>34
最初のは言い方が悪かったようやな。めんごめんご。
カリで使われるような短刀でも刀みたいな長刀を受けようってのはナイフで受けようってのと同じくバカやで。
それくらいリーチ差ってのは武器戦においては重要なんや。

だからカリではではそうならんように稽古しとるやろ?
そしてもしそうなったら指を落とされる前にもう片方の手で防ぎあうんやで?
解説動画くんがしょっちゅう貼ってるぺちぺちしあう動画のはそうなった時用の訓練でもあるんやで?

ワイにはキミが何を言ってるんかわからんわ。
てーかキミもしかして「鍔がないと指が飛ぶ」って情報だけで「どうして指が飛ぶ」か分からずにきーてへんか?
それすら理解してへんのやったらまずはその辺をちゃんと調べてから改めて質問しーや
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 20:30:31.17ID:lLbecoYc0
>>36
???
変ないいがかりはやめーや。
そういう安易なレッテル貼りは自らのコンプレックス由来や思われるで?
で、一体何時試合をするんや?
ワイはいつでもカマーンやでw
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 20:41:48.73ID:cnZHJEim0
>>28
うん。東南アジアは刃物の種類が多種多様なんだよ。
10cmくらいのナイフから30cmくらいの短刀まで様々で鍔があったりなかったりする。
スティックは基本的に練習用で実戦ではカランビットナイフなどの様々なナイフを
使うようだよ。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 20:54:07.72ID:cnZHJEim0
>>28
鍔がないと指が斬られるという指摘はその通りだね。
私の調査の結果ではカリは基本的には護身術だから競技試合のようにはならない。
カウンターに徹するんだよ。敵の攻撃があってそれに対して1受け2押さえ3反撃のカウンターに
徹するからお互いに攻撃し合うということがないようだよ。
そしてカリは両腕を使うんだよ。敵が短刀で切ってくるとその短刀を自分の右手の短刀で払い
次に自分の左手で敵の武器を持っている腕を押さえてしまってから自分の右手で
反撃をするんだよ。
そして小さいナイフではカウンターで一瞬で自分が敵の前腕を切ってしまうんだよ。
わかりにくかったらごめんね
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 21:07:00.43ID:cnZHJEim0
>>28
護身術と競技試合の違いは護身術の場合、敵の第一撃目に対してこちらは3発から5発くらいの
高速の両手捌きによる受け、押さえ、反撃の連続技で勝負が決まってしまうんだよ。
つまり試合のようにはお互いに打ち合うというようにはならないから指を斬られる
こともないんじゃないかな。
それとやはり練習によって自分のナイフ捌きが速くなってるから指を斬られるよりも避けることができるんじゃないかと思うよ。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 21:20:59.85ID:cnZHJEim0
https://youtu.be/ZXvNKiuUu2k
↑コサックによる剣術練習

カリシラットではなくコサックの剣術だけど両刀だし動きも似ているから参考のために
見てみよう。何が凄いかってスティックを使わずにスティックよりもかなり長い本物の剣を使っている点だね。
素振りは肘を使った素振りと手首を使った素振りの複合形だということがわかるね。
特に手首を使用した素振りが素晴らしいね。
コサックは騎兵だったというから馬上で敵を切るための剣術なのかもしれないね。
それとカリと似ているのはやはり上半身を激しく動かすがフットワークはあまり見られないと
いうところだね。コサックの素手術はどうなるのかまた調べてみたいね
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 22:03:30.81ID:cnZHJEim0
https://youtu.be/r1CWSEAJT1M
↑フィリピン海軍の武術練習

素晴らしいね。ナイフは鋭い刃が備わっているから振りかぶらなくても
こすったり押し付けたり触れたりしただけでも切れるんだね。振りかぶらなくても
切れるという意識を持ってナイフの練習をすべきだろうね。振りかぶらなければかなりコンパクトな
手捌きになるだろうね。
珍しくステップの練習があったが中心点に片足を残して左右、斜め前後に一歩踏み出す
ステップだったね。それと両手を使うというのは有効だね。自分のナイフを所持してる手を
敵に持たれたらその敵の手を自分の手で払って切りつけるんだね。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 23:28:46.10ID:cUX8Ym7b0
>>43
シャシュカは腹で振るんだよ。手首なんかじゃ振れないわ。
>>44
基本の足捌き。どこでもやる。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 23:47:58.77ID:lLbecoYc0
>>39
ええからさっさと試合日決めようや?
解説害児くんともども相手したるで?
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 00:12:26.75ID:f5YNjpCY0
>>43
>それとカリと似ているのはやはり上半身を激しく動かすがフットワークはあまり見られない
フットワーク使いまくるで?
空手の正拳突きやボクシングのミット打ち練習を見て空手やボクシングはフットワークなんて使わないって言ってるようなもんや
相手は棒立ちじゃなく動き回るんだから当然な話やけどな
実戦実戦言っててそんな事もわからへんのか?
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 13:03:05.26ID:mNk1LT5I0
https://youtu.be/LomsxZ58zmM
↑カリの練習動画

なるほど。カリのナイフ術って超接近戦なんだということがわかったよ。
動画だと分からなかったけど、敵のナイフを持って振り下ろす右手を自分の手で
止めるってものすごく距離が近いということがわかったよ。そして超接近戦だから
フットワークを使わずに手捌きのスピードで対処するんだね。
そして素手術はどうしても極める瞬間にパワーが必要となるからパワーの練習は
武器術とは別に行わなくてはいけないだろうね。
遠間から敵を攻撃するときは射程距離まで接近しなければならないが速く近ずく練習も
いいけど敵を油断させて近ずくということも考慮できるね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 15:07:20.16ID:yFf6cOC/0
おもくそフットワーク使っててワロタ
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 18:19:08.65ID:kRDZI0VS0
使ってるねw

>>46
俺じゃないヤツと試合して動画貼っとけよ
ただただ自己顕示欲が抑えられんのだろ?
オマエのよお〜に友達ひとり居なさそうなヤツが他人に試合を持ち掛けること自体、
すでにうっすら事件性を帯びてくんだけど自覚ないみたいだし、相手すんのは面倒すぎるのよ。

そ〜いや、話は変わるけどシャシュカの解説してくれてる人、あの日本三景のところにお住いのセンセイかな。
なんとなく口調が。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 00:36:15.70ID:QGwa43rP0
うん。離れた距離ではフットワークを使ってるが近接の間合いでは
手捌きのみになってると思うんだがね。手捌きの練習は近接の間合いを想定して
行なっているんじゃないかと思ったのさ。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 01:40:41.45ID:XHWrqeyU0
う〜〜ん、、近接でも身体の向きを変えたり、微妙に距離を測ったりするために
手捌きしながら足は重要であろうかと思うよ
>>48の動画はアドバンス編ということで、足をとめて捌きあっているのではないようだね

速く近づくというケースでは、もちろん速く踏み込む動作の練習
あるいはフェイント気味に踏み込む動作
しかしコツがあるとするなら、相手の踏み込もうとする足にたいして
すこしズレた位置に自分の足を踏みこんでいく練習だね 
位置取りが何より重要で、実質的なスピードよりも距離・角度。
相手のやりにくいところへ入っていくことでむしろ速さを感じされられる。
はず。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 04:44:09.37ID:3ixvm0uL0
>>50
ワイはお前や害児動画と試合がしたいんやで
あと別にワイは投稿者やないし普段そんな撮影行為はしとらん
みんながみんなキミらみたくしょーもない動画を撮って投稿する自己顕示欲ライジングくんたちと一緒にせんといてーや?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 05:41:23.15ID:XHWrqeyU0
試合がしたかったらまずルールにマナーだろ?

そうじゃない場合はフリーダムだろ?
そこの区別ちゃんとつけれ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 06:58:06.30ID:3ixvm0uL0
>>54
おいおい。
散々市街戦だ実戦だ武道の精神性は洗脳行為だとか言っておいて
こんな時だけルールだマナーだを求めるなんて都合よすぎひんか?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:00:17.54ID:3ixvm0uL0
あくまで独学創作FMAの実用性の試し合いが目的やで?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:06:03.33ID:XHWrqeyU0
だから市街戦したけりゃ好きにやれっつんだよ小僧???
なんだいまさら話し合いとか
アタマぼけとんかコンクソ
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:10:20.31ID:XHWrqeyU0
あぁ読み間違えた
話し合いじゃなくて試し合いね???

試し合いねぇ、、、、ふーん
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:14:49.32ID:XHWrqeyU0
>武道の精神性は洗脳行為だとか言っておいて

ってかなんだこれは
いつ言ったんだ レス番指定ができるんだからサッサとやっとけ
オマエはなぜこういう肥大した妄想を現実化しようとするのだ?
ちょっとまるでサッパリわからん
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 04:18:52.57ID:5l5jyL2A0
>>52
うーん、なるほど。
ボクシングは足というし剣道も足というからフットワークは奥が深いん
でしょうね
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:01:47.62ID:9Kxq74l+0
怖い経験をしてください

刃物をふりまわずババアとかチェンソー振り回すジジイとかですよ。
想像するに簡単なことです。映画もあるし
ならば、そこは足じゃないんですか。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 00:43:10.12ID:Ks5hwKwD0
>>61
近距離でカウンターなら手捌きじゃないだろうか。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 02:38:52.71ID:Ks5hwKwD0
https://youtu.be/xG9thV1jhpQ
↑エスクリマ の腕関節技

なるほどね。力を抜いてゆっくりと練習をしていき徐々に力やスピードをあげて
いく練習なんだね。私は初めからパワーとスピードを使ってしまうから
パワーとスピードで技をごまかしてしまっていたよ。パワーとスピードで技が
間違っていても勝ててしまうからね。
初めからスピードやパワーにこだわることはやめるとしよう。
それと敵のパンチに対して前方に踏み込んで避けるってすごいことだよ。できるだろうか。
あと敵の手首をがっしりと握って離さない握力も鍛えなければならないね。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 03:37:45.94ID:MhvZTn980
>>62
いえ、手捌きの訓練は絶対的に必要なことでしょうが
もっとも重要というか難しいことは、このナイフディフェンス技術は使おうとして使ってはならないという戒めでしょう
例えるなら、「屋根から転落したときの安全な着地法の訓練」です
そのまえに屋根から転落しない訓練が存在します
ただし、>>63にあるように対武器でなければ存分に持ち味が発揮できる利点があるでしょう。

これ見てください よく庭に出没するクマですが 猫のほうが強いというケースが多々あるようです
https://www.youtube.com/watch?v=-GbiAav0Ubk
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 03:46:38.19ID:MhvZTn980
>>63 >それと敵のパンチに対して前方に踏み込んで避けるってすごいことだよ。できるだろうか。
それに関しても慣れ次第でせう
対人練習ができれば話は早いですが

なんなら接近してくる自転車をよけてみる クルマをよける
接近してくるものをよけることに角度を考えながら行うくせをつけてみる

おもしろいのはスーパーのタイムセールで激安の何かを買いに行くと訓練になりますよ
オバハンの物欲と厚かましさは狂気&凶器なみ オババにかすったら負けです
コロナが収束したあかつきにはどうぞ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 07:06:34.84ID:7tijXgJ30
ふー。やっと規制に巻き込まれたのが解除されたようやな

おう。害児エセ解説&その弟子の独学ちゃんども
https://www.youtube.com/watch?v=I9MxPAz4jgg
これの35秒くらいかのがお前らの言う市街戦とかの実戦での使われ方やで?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 07:40:04.32ID:MhvZTn980
やで?じゃねぇわこのクソ関西

ホンマ憎たらしいこういったモジョモジョ感だなあ
勝敗を決するのはコンマ何秒かっつうこと

たったいまわかりましたから。いまから配達しますとかのアレをどう扱うんか、とかな。
ちぃと見さしてもらいましたがやっぱあんまスパイシーでもねぇな!
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 11:06:28.95ID:5+T6eyqd0
>>63
これは型稽古。合気道的な技に繋げる引き出しを蓄える練習。

>>66
ナイフ側が防具をつけている所がキモ。攻撃があるからディスアームができる。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 00:56:39.59ID:fZpp6/tL0
https://youtu.be/t9jglb79r8M
↑カリのナイフ練習

うーん。ナイフを一本片手に持っているんだけど常に両手で戦闘しているね。やはり
ダブルスティックの練習がカリの基本なのだろうね。両手を交互に使い戦闘する練習を
すべきだろうね。
木製の練習用ナイフがあるが私も欲しいね。短棒だと刃の傾きがわかりずらいからね。
敵がナイフで切りつけてきたときに後ろに下がって避けないというのがすごいね。
前に出て敵の手を押さえにいくんだが度胸があるとしか言えないねえ。
足は動かさずに手捌きだけの練習を行っているね。ナイフで敵の手首や前腕を
切る練習を豊富に行なっているね。敵のナイフ攻撃を受けると同時に敵の手首を
切ってしまうんだね。自分のナイフを持っている前腕を敵に受け止められてもそこから手首だけで
攻撃をするシーンがあったが素晴らしいね。手首だけの動きで切れるんだね。
肘を使い切りつけて敵に前腕を受け止められても手首だけで切ってしまうんだね。
本物のナイフによる植物の斬撃はとても凄まじいからナイフをナイフで受けるのではなく
避けて払うことに徹するべきだろうね。受け止められそうにないよ。
敵の攻撃を受けて押さえて反撃するんだけど受けずに避けて払って反撃するしかないかもしれないね。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 01:43:45.73ID:WOKaIkSL0
>>65
うん。結局はスパーリング練習だね。形稽古だけでできるものでもないだろうね。
>>68
形稽古って引き出しを蓄える稽古にもなるし、速度を上げればスピードの練習にもなるし
受けが抵抗すればパワーの稽古にもなりますね。ゆっくり動き試行錯誤すれば
技の確認や創造もできますね
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 04:51:01.91ID:RxlQcuzb0
>木製の練習用ナイフがあるが私も欲しいね。

文房具屋などで木製のペーパーナイフがありますぜ
あんまり本格的なの使って練習していると周囲から怪しまれるんですよね、、、個人の場合

>敵の攻撃を受けて押さえて反撃するんだけど受けずに避けて払って反撃するしかないかもしれないね。
>>68さんのおっしゃるように、まず小さいダメージを与えてから、相手の把持力(つかむ力)を弱らせた上でナイフをはたき落とすとか
あるいはですね、受ける気がないとみせかけて突然受けるとか、ちょっとしたカラクリはあるはずです
失敗が許されない場面で、失敗しない人は密かに失敗しないための準備をしてからやるものです。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 19:18:59.20ID:qKtcoFPB0
まったくの未経験者です。
護身術として武器術を習いたくカリにも興味があるのですが、カリはダブルスティックが基本なのでしょうか?
実際の護身の場で棒状の物を1本ずつ左右に持てる状況というのはなかなか無いのではないでしょうか?
なのでカリと同じく通える場所に教室がある杖術と迷っています。
カリをされている方々はそのあたりをどうお考えでしょうか?
よろしければお聞かせください。
(あくまで護身術として習っておきたい程度です)
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 23:10:23.69ID:HATppBy/0
>>73
両手が連動して使えるようになる練習
素人は武器持つと片手が遊んでて隙だらけ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 01:16:02.64ID:4MMi/bpS0
>>73
カリを調べている者ですが、確かに実戦ではシングルナイフになると思いますが
右手を怪我した場合、左手でナイフを扱うことになり、結局は両手のどちらでも
ナイフを使えるように練習していて損はないと考えます。
それとカリの歴史も関係していると思います。歴史的には右手は刃物で左手は盾が初めであり
それが進化して両手に刃物になりました。つまり武器と盾を両手に持つという
発想が両手を使用する理由ではないかと思います。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 01:22:17.92ID:4MMi/bpS0
>>72
売っているんですね。私はダンボールにガムテープを巻くか
サランラップの芯を切るか木の棒で自作してみよう
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 06:04:27.50ID:26ClDJqh0
エセ解説くんはきっと最初の頃はこんなマイナー格闘技に詳しいなんてすごーい言われてチヤホヤされると思ってたんだろーな
てきとーなデタラメ言ってもバレやしないと思ってたんだろーな
でもねー武術格闘技は例えジャンルが違っても技術や用途面での共通点や関係性は思ってる以上にあるんだよねー
だからFMAをやったことが無い人でも動画見たうえで解説読めば色々おかしいって気づかれちゃうんだよねー

ざんねーん

クズはどんなとこでもマウントなんて取れないからクズって言うんだよー♪
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 06:14:49.98ID:QTQueFPe0
のどから絞り出すようにしてまで悪態つくなっつうの

そういう事じゃねえし
日記だよ日記。迷いを書いてそのあと発見を書くんだ
なにが悪い。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 07:36:36.14ID:mTjQessl0
>>74
なるほど、おっしゃるとおりですね。
武器を持った片手だけで闘うよりも、もう一方の手も参加させて闘う方が強力ですものね。

>>75
こちらも納得です。実際の状況によっては右手が使えるとは限りませんものね。
それと武器を持っていない方の手も防御や攻撃に参加させるという発想なんですね。

お二方、ド素人にとてもわかりやすいご説明をありがとうこざいました!
カリ、始めてみたいと思います。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 13:56:56.06ID:Ww22dqYg0
半裸男が鉄パイプ振り回して逮捕されたニュース見るやはり相当な脅威
独学でも棒の振り方は役に立つのでは?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 14:32:57.01ID:26ClDJqh0
合気道や古武術にくる練習しなくても強くなれる
なんかオカルト、神秘的な技術によるものだ
そういう迷惑な独学くんたちみたいな勘違いくんを今後引き取ってくことになるFMAには同情しちゃうよー
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 14:42:05.95ID:26ClDJqh0
>>80
https://www.youtube.com/watch?v=rjvoKmpEySc
これかなー?
アメリカとかの警官みたく犯人ボコるのを一切躊躇しなきゃあんなの何の脅威でもないんだよー?
警察官は交番の人たちだってみんなちゃんと剣道や柔道を習得してるし最低限基本的な体作りもやってるんだからねー

いくら武器が強くても相手も同じもしくは順ずる武器を持ってたら
結局ちゃんと基本が出来てるほう、基本が出来てるなら試合や実戦経験ある人のが強いのが現実なんだよー?
特にFMAで使う棒は特殊警棒と長さ的には殆ど同じだし、剣なら竹刀(刀)のが長いんだよー?
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 00:40:51.16ID:xyITMhhA0
>>79
両手を使うという発想ですね。片手に刃物、もう一方の手に盾。
片手だけで戦ってしまいがちですがね。
>>80
脅威でしたね。でも鉄パイプは警官に当たらなかったのは間合いが遠すぎたからで
間合いを縮めるフットワークが欠落していたんでしょうね。
最後は盾のアタックで取り押さえられましたが相手に密着されてしまうと鉄パイプなんて
何の役にも立ちませんね。鉄パイプの射程の外に身を置くか密着するかの
どちらかが安全圏でありフットワークで敵の死角や安全圏に移動する練習は必須ですね。
動画でよく見る手捌きの練習は敵との距離が接近した状態での練習ですね。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 14:39:44.87ID:1ghItWG80
独学解説サマの言うとおりです
武術なんてわざわざ学ぶ価値はありません
証拠がこれです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1024072923936509952/pu/vid/1280x720/c7ko6L8m4PwvR4b1.mp4
ヤマトの人の勇姿をご覧ください

みなさんも騙されてはいけません
武術を指導しようとする者は洗脳が目的なのです
その知識や八百長ありきな技術をひけらかしあたかも自分は凄いのだと思わせる
ただただ他者から尊敬を得たいだけの矮小な存在なのです

そんな者たちに惑わされず正しき道を指し示す独学解説さまこそが真の武人なのです
さあ皆さんも独学解説サマのありがたいお言葉を熟読しその指導を実践するのです
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 19:14:28.78ID:Ic1nZzHK0
前回はありがとうこざいました。
引き続き未経験者の質問です。
諸事情からカリ教室に習いに行けるのが9月以降になりそうなので
それまでにDVDで予習しておこうと思いました。
自分で調べたら、以下の2種類(3点)が見つかりました。
・ロメオ・バラレス 「アーニス入門」
・野澤英二郎 「カリ入門 第1巻 シングル・スティック、ナイフ・ディフェンス編」
・野澤英二郎 「カリ入門 第2巻 ダブル・スティック、マノマノ(エンプティ・ハンド)編」
レビューを見ると、どちらも悪い評価は見当たらず、どちらを買えばいいのか迷っています。
ご存知の方がいたら、アドバイスいただければ幸いです。
また、野沢英二郎さんのDVDは1巻目がシングル・スティック、2巻目がダブル・スティックになっていますが、
もしこれを見るなら2巻目のダブル・スティックから見た方がいいのでしょうか?
なお、通う予定のカリ教室はダン・イノサントさんの系統です。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 23:09:29.98ID:Goj0Nftw0
>>85
ダン・イノサント系列だとJKDがメインかもしれない。
そうするとハウツー物としてはどれも若干合わないかもしれない。
1番上のヤツはアーニスクラブだとこの人の門下生だから合う。

どれにしてもまず下地の知識としてならどれでもいいでしょ。
ハウツーだったら習ってから近いものを選んだ方が都合がいい。
YouTubeで探しても良いし。

全体像を知るならこれ
  公開 フィリピン武術の全貌
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/01(木) 00:22:53.64ID:gAngow8I0
>>85
ちゃんとした所で習えるならなまじ独学で練習しても変な癖つけるだけだから
そういうHow to系はあくまでイメージ固める程度に見るだけにして、
体を動かすのはジョギングと筋トレにして土台作りやっといた方がいいと思う
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/01(木) 07:48:59.67ID:Diu7eLUJ0
>>86
いろいろ違うんですね、あわてて買わないで良かったです。
YouTubeも探してみたりしてもうすこし考えてみます。
ご紹介いただいたDVDがおもしろそうなので
それほど高額ではない中古を探してみます。
ありがとうこざいました。

>>87
形だけ真似てもダメどころか悪影響なんですね。
いまは体を動かすのは基礎体力づくりにします。
ありがとうこざいました。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 00:58:50.08ID:s3uTTlIJ0
>>84
ちゃんと見りゃ分かるけど
命懸けで刃物を押さえて奪い取った男警官のおかげであって、ヤマトの人はただ後ろからポカポカ殴ってるだけ
84は文面からして分かった上でのネタなんだろうけど、中にはこれ見て本気で警官を馬鹿にしてるやつもいるのがね
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:11:08.34ID:TMDEduoM0
>>85
シングルスティックとダブルスティックの関係ですが、カリは両手を交互に
使用して戦います。ダブルスティックの練習をしておくとなぜ両手を交互に使うのか
理解するのに役に立ちます。シングルスティックから始めるとなぜナイフを持つ手だけで
戦わないのかという疑問が生じますからね。
>>88
私としては独学でやって分からないことは習うということで良いと思います。
伝統的なカリを正確にコピーしてマスターになるということが目的なら独学は
我流になるから良くないかもしれませんがね。
自分が何が望みなのかを自覚すべきでしょうね。
遊びなのか競技目的か専門家になりたいのか。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:18:58.17ID:TMDEduoM0
>>85
まあ私の調査ではカリの正解は無数にあるということですね。
フィリピンは無数の島国だからそれぞれの島で独自に発展していて正解と言えるものが
定かではないですね。そしてスポーツや競技というより護身術で試合を
しないところも多いから技の均一化がなくそれぞれの独自性が際立ってると思うよ。
競技化すると勝者が正解だから全員が勝者の真似をして技が均一化するんだけどね。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:55:51.72ID:TMDEduoM0
https://youtu.be/UbCL9yrDlPs
↑フィリピン武術の武器デュロデュロの練習

デュロデュロとは手のひらサイズの棒で両端が尖っていて握ると拳から
両端がでる。手のひらサイズだから持ち運びにはいいが軽犯罪法ではどうなるのか
調べてみよう。
動画を見てみるとナイフ術の突き技を利用した技だね。両端が拳から出ているから
順手の突きと逆手の突きの両方ができるわけだ。技の練習はゆっくりと力を抜いて
行なっているね。つまり遅く非力な相手に勝てる技を創意工夫してから
技を進化させていき速く強力な敵に勝てる技に仕上げていくんだね。初めから強敵に
勝とうとすべきではないんだね。弱敵に効率的に勝つ練習を徹底的に行うべきなんだね。
手に棒を握ると指が使えずに握ったり関節技ができなくなるが突きは強力なのは
わかるね。敵の拳を突く、腕を突く、足を突く、首や顎を突く。
体格差のある相手にも有効だろうね。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 03:13:52.78ID:TMDEduoM0
>>89
犯人が女性警官に目を取られた瞬間に男性警官が犯人の右手の手首を押さえて
犯人が左手の棒で警官を叩いているときに宅急便の男性が援護しましたね。
男性警官が犯人の右手首を押さえた瞬間に犯人の左手は自由だったのが危険な瞬間でしたね。
男性警官が犯人の右手首を押さえた瞬間にもう一人が犯人の左手を押さえるべきでしたね。
左右の手を使用するカリの意味がわかりますね。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 05:03:26.59ID:4hh2NiCC0
連日の荷物運びでヤマトのドライバーさん、腕力は警察官以上かもしれないのだ
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 08:49:54.87ID:Y2hnmHYa0
軽犯罪になるかはともかく持ってた話を聞かせてくださいみたいなって時間をとられるのは必至だと思うぞ。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 11:05:25.24ID:xEsujosd0
>>92
日本ではクボタンと呼ばれる。本来商品名だけど最近では単棒の名称として使われる事が多い。
単なる拳より多彩な技が使えるけどもっとも違う利点としては引っ掛ける事ができる事。
スティックの手元側を使う時と同じ動き。

基本取り締まり対象ではないが職質では突っ込まれる。
アホな武器ヲタが催涙スプレーとか多機能ナイフとか持ち歩いてしょっぴかれるのと同じ。
治安の良い日本で練習でもないのに妙なもの持ちあるきゃ不審者扱いされるわ。
だいたいそう言うヤツは風体からして職質常連だったりするがw

本来、スマホでもペンライトでも丸めた雑誌でも身近なモノをなんでも使えるようにするのがフィリピン武術
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 12:47:07.04ID:v+0PQ3NN0
>>90
>>91
今までまったく知らなかったのですが、フィリピン武術というのはかなり多種多様なんですね。
とても興味をそそられますが、自分が専門的に深くきわめていくつもりはなく、
護身できる能力をすこしでも高めていくというレベルの望みです。
カリの入口あたりをサッと知っておきたいのと、実際に教室で習いはじめて違ったとしても
違う流派の違うやり方があるということを知っておけるので、やはりDVDを見て予習しておきたいと思いました。
ひとまず野澤英二郎 「カリ入門 第2巻 ダブル・スティック、マノマノ(エンプティ・ハンド)編」を注文しました。
ありがとうこざいました。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 19:52:55.59ID:xEsujosd0
>>98
黒帯ワールドはいろいろ面白いねえ

https://youtu.be/WxudL917gkA
お姉さんが映画のファイトシーンを技術的見地から辛口採点w
結構面白い
ボーン・アイデンティティのシーンでボールペン、鍵、丸めた雑誌は役に立つって言ってる
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 00:31:03.98ID:HWNyQdux0
https://youtu.be/uPjqGSg08BA
↑カリの手のひらサイズの武器デュロデュロ

うーん。両端が尖っていて直ではなくカーブがかかっていて太さも一方が太く他方が細いサソリの尾のような形状をしているね。曲がっているから敵の手を引っ掛けられるんだろうね。
徹底的に敵の攻撃してきた手の前腕と二の腕を攻撃しているね。敵の利き手を破壊して敵の戦闘力を
奪ってしまうんだね。敵の顔面を攻撃するのではなく敵の前腕や二の腕を破壊するという発想は
ボクシングにはなくて独特だね。
そしてデュロデュロもナイフと同じように片手で一本持ち両手を交互に使用して戦闘するんだね。
練習はダブルスティックで行い実戦はシングルスティックで戦うのかな。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 02:21:27.84ID:77VMqH+I0
手のひらを開いても落ちないようなデュロデュロを作ればいいかもしれないね。
ゴム紐をつけて手の甲を通しておくといいだろうね
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 02:33:17.62ID:j7eYfoTB0
https://youtu.be/bXUlS5qfVso
↑アーニスのスティックによる打ち込み

人間の形をした練習台は良いね。人体の打つポイントがわかりやすいから練習になるね。
この動画の珍しい点は自分から攻撃する練習を行っているところだね。フットワークを使って
敵に接近して打っているね。敵の攻撃に対するカウンターの練習ではないんだ。
それと敵の首や頭や胴体を打っているね。敵の攻撃してきた手の前腕を攻撃する
シーンをたくさん見てきたから珍しいね。カウンターの練習なら敵の前腕を攻撃するが
自分から攻撃する場合は頭や胴体を攻撃するんだろうね。
それと60cm くらいの順手で持ってるスティックは小指の下に出ている部分で引っ掛けたり殴ったりの逆手での
使用もできるんだろうね。デュロデュロと同じで順手でも逆手でも使えるわけだ。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 12:49:28.94ID:/vCx0vhN0
一番基本の12strikeの型
この人だいぶ単純なパワー系
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:05:42.08ID:rO6+2fNO0
>>102
何言ってんだ?
カウンターなんか取らんぞ
この動画のように相手無視して一方的に攻撃すんだよ
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:47:47.08ID:2HZnGz6Y0
>>102
それと肘から先で打っているね。手首のスナップを利かせてハエたたきのように
打っているね。手首のスナップを利かせて打つからスピードが出るんだろうね。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 02:01:40.01ID:Bu3dxW+50
https://youtu.be/s00ceY-r3Rw
↑アーニスの移動稽古

空手の移動稽古のようにシングルスティックで動きながら素振りをしているね。
ワンステップで一回スティックを振るんだね。x字と水平方向に素振りをしているね。
一本のスティックを両手で扱っているね。右手でスティックの下方を握り左手で
スティックの上方を押さえているんだがガードには使えそうだね。
でも左右の手は交互には使わずに基本は右手だけで練習しているね
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 02:10:22.56ID:Bu3dxW+50
https://youtu.be/GqNKDJEXtmk
↑アーニスのトレーニング

素晴らしいね。ブルースリーを彷彿とさせるね。筋肉がボディビルダーのものじゃなくて
アーニスマスターの筋肉だね。アーニスに必要な筋肉のみを発達させたような素晴らしい
筋肉だね。
素振りも素人と違う点は手首での振りを頻繁に行っているところだろうね。
肘で振ってから手首だけで振る。手首の使い方がポイントだね。
手首のみでの素振りを練習するべきだろうね。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:36.60ID:qAFOicTJ0
>>107
基本のアバニコのトレーニング
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 03:09:41.29ID:QWvlWAde0
https://youtu.be/FQ1mpskSC4c
↑ドイツでのアーニス

フィリピン武術はドイツでも盛んなんだね。やはりシングルスティックの練習を
しているが実戦はシングルスティックでの戦闘になると考えているんだろうか。
両手に剣と盾を持って戦っていて進化して両手に剣を持つようになった。
そこから片手剣に進化した理由は場所的にも棒は一本しか携帯できないという
理由からだろうか?。強さでは両手剣の方が強いだろうからね。

敵の武器を奪って自分のものとして戦う方法もあるんだね。
シングルスティック、ダブスティック、素手と全ての練習をしているね。
ダブルスティックと素手の関係は非常に短いダブルスティクを持った状態を素手と
考えると良いかもしれないね。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 02:00:18.98ID:wr10ltWr0
https://youtu.be/76r8g4UfmKc
↑ロシア人?によるドイツでのアーニス練習

うーむ。腕関節技の練習をしているが刃物戦は敵の手を押さえてしまわないと
敵の攻撃が止まらないから敵の利き手を押さえるという発想から腕関節技に
なるのだろうね。敵のナイフを持っている利き手を押さえてしまうという発想だね。
スティックで首を絞めたりしているがスティックを疑似刃物ではなく
手の延長として使っているようだね。
技のスピードの練習はゆっくり技の応酬の練習をして目や体を慣らしていき
スピードアップしていくんだね。そうすると反応速度が鍛えられて約束のない自由組手でも
反応できるようになるのかな?とにかく練習は初めはスローでローパワーで
練習すべきで徐々に高速でパワーのある練習へとシフトしていくべきだということだね。
私の場合は最初からスピードとパワーをフルで練習しようとするからいけないんだろうね。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 03:02:51.33ID:LQemSPjv0
少し似たコンセプトが天心古流に有りましたね。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 01:22:31.71ID:wt2LFg3i0
https://youtu.be/GgySMGzYn7Y
↑アーニスの練習

うーん。ダブルスティックの練習で右手は長いスティック、左手は短いナイフの
組み合わせもあるんだね。練習場所は道や海岸や庭や自宅だね。つまり接近戦の戦闘練習だから場所をとらずにどこでも
練習ができるんだね。敵の攻撃に対してカウンターで手首や前腕を切ってしまうんだね。
刃物は受けが即斬撃になるんだね。
道で稽古している姿を見ると戦闘用の武器ではなく普段農作業や山仕事で使用している農機具で
戦闘するという武術なんだろうね。日本なら鎌やナタや金槌とかで戦闘することに
なるのだろうね。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 01:54:06.00ID:wt2LFg3i0
https://youtu.be/NJImtJAN7-4
↑フランスでのアーニス

フランスは柔道もだけど武道が盛んなようだね。
動画を見るとダブルスティック対シングルスティックなどおもしろいシーンが見られるね。
ダブルスティックで戦っていてスティックを払い落としてシングルスティックの
戦闘に自然に移行しシングルスティックのスティックも払い落として素手の戦闘へと自然と
移行しているね。とても貴重な映像だね。
ダブルスティックもシングルスティックも素手も同じ体捌きであり全てできるように
練習すべきなのだろうね。同じ体捌きというところがポイントだろうね。
スティックの小指側の部分も使用して突きをしているね。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 18:10:46.40ID:33PxwQXL0
>>114
エスパダ・イ・ダガの事か。
シングルのチェックハンドを練習しないとできない。

>>115
フランスで毎年やってる武術フェスティバル
https://youtu.be/yMtnb-tet-E
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 12:16:19.32ID:dzRpI4WX0
https://youtu.be/fyaIejJVyQY
↑アーニスの試合

うーん。シングルスティックの試合だけど両手を使わずに片手だけで
戦っているね。つまりアーニスは受け、押さえ、反撃のカウンターなんだが
お互いにカウンターが来ることを理解しているからカウンターをされないように
フェイントをかけて相手に受けられないように攻撃しているからこのような試合に
なるんだろうね。カウンター技はカウンターを狙ってると敵に悟られたら決まらないんだね。
それと相打ちが見られるね。自分が切っても敵にも切られる状態で本物の刃物の
戦いでは勝っても死ぬことになるから相打ちにならないようにしなければいけないね。
敵の反撃を封じてから自分の攻撃をしないといけないね。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 19:37:21.20ID:dzRpI4WX0
https://youtu.be/7UvubdV9CIk
↑10歳の少年のバリンタワクエスクリマ

うーん。素晴らしい動きだね。達人の動きみたいだ。
スティックの動かし方が手首をうまく使っているから動きが達人のようにみえるんだと思うな。
手首の素振り練習を徹底して行うべきだろうね。
そして両手を使っているしスピードがとても速い。自分の攻撃も速いが敵の攻撃に対する
反応がとても速い。それとスティックが自分の手の延長のように使いこなしているね。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 22:45:56.01ID:0GJ+BU3f0
https://youtu.be/XRVnW-FIsxo
↑フィリピン武術の素手術の練習

敵の右パンチに対して左手でパンチを受け、同時に右手で敵の顔を叩く。
そして体を接近させて右手で敵の右手を持ち同時に左手を奥に差し込み敵の左手を抑える。
そして前方に投げ飛ばす。
左右の手をほぼ同時に使うこと、接近して敵の足を踏むことなどがわかるね。
とにかく戦闘の間合いがとても近距離で接近戦の武術だということがわかるね
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 22:59:39.89ID:0GJ+BU3f0
https://youtu.be/5gXuEZE2tQ0
↑プンチャックシラットの素手術

すごいスピードだねえ。スピードというのはとてつもない武器であり
遅い相手には何でも技がかかってしまうね。
この動画主のスピードは有酸素運動の練習ではなく無酸素運動の練習で培ったもののように見えるね。
少しでも速く打つ、蹴るんだね。
練習の時の意識の問題として少しでも速く打つという点に注意すべきなんだろうね。
強く打つのではなく速く打つべきなのだろうね。
速く強く打とうとすると両方が中途半端になってしまい動画主のようなスピードにはならず
速さだけを意識して打つべきだろうね。そして敵に当たった瞬間だけ強くすべきなのだろう。
動きの速さだけを追求した練習をすべきだろう。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 10:50:17.08ID:RDUUz78i0
クンタオシラットを名乗る奴がSNSやYoutubeで湧き出てきてるね。
別のシラット関係者から経歴詐称を疑われて逆切れもしてるね。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 03:34:02.44ID:V/dJC7KO0
https://youtu.be/NGNr5jHMKg0
↑パナントゥカンの動画

アーニスを実戦的にしてボクシングと融合させたものらしい。
動画をみて思うのは関節技をかけられる状況では打撃でも倒せるということだね。
つまり高速の打撃だけで倒せるわけだ。打撃のみで倒せるのに関節技を使用するのは
敵を怪我なく取り押さえることが目的で倒すことが目的ではないのだろうね。
それと徹底的な反撃をしているね。これはあらかじめ敵が攻撃してきたら断固として
滅多打ちしてやろうと覚悟を決めているんだろうね。危険地帯での武術なのだろうね。
そしてやはり手数が多く高速に手捌きを行なっているね。
パナントゥカンは連打のスピードが特徴だね。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 03:46:00.16ID:B+XKdVwP0
>>73

ストリートドラムを叩いている時によく、地回り(?)からなのか嫌がらせを受けます。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 07:37:47.38ID:sCsnSUvf0
>>123
なるほど、ダブルスティックですね!
ドラマーの人がカリもやっていたら強そう。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 01:10:20.71ID:VCaUCFMf0
https://youtu.be/X0R68wNf1po
↑パナントゥカンの動画

高速の連続攻撃でコンパクトな動きはカッコいいね。
しかし肉体的なパワーを備えていないと演劇になってしまいそうだね。
カッコいい技の練習と並行して地道な筋トレを行わなければいけないね。
パナントゥカンのかっこよさは途切れない高速の連続攻撃という点だね。
一撃必殺ではなく連打で倒していくんだね。
守りの視点で考えるなら敵の高速の連続攻撃を防ぐには敵よりも高速で連続攻撃を
行うか、敵の手をつかみ押さえて関節技をかけるしかないだろうね。
敵の手をつかみ関節技をかける理由はそうしないと敵の攻撃が終わらないからだろうね。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 01:26:57.99ID:VCaUCFMf0
https://youtu.be/bGrIQ63WDgI
↑パナントゥカンとシラットの練習

いい環境で練習しているね。専用の道場かな?
打撃というのは相手との関係の断絶のような気がするね。喧嘩ってその後の社会生活を
考えるとなかなかできるものではないからね。相手をぶん殴りたい気持ちはわかるが実行できないよね。
打撃の才能って運動能力というよりも社会生活を放棄する
特異な精神を持ってるかどうかが問われるような気がするねえ。
殴った結果として仕事や家族などを失い刑務所に入りそして敵からの報復を
受けることになるがそれでも実行できる者が打撃の才能があるんだろうね。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 01:33:06.30ID:9PwIuhFQ0
どんなに技を練習しても敵を傷つけることを躊躇したり敵にビビったりしたら
武術なんて無意味なんだね。気迫は技の稽古や筋トレだけでは養えないだろうね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 03:43:01.86ID:5tdOnDOz0
いざという時に、モードを切り替えられるマインドセットを身につけられてると心強いよな…どうすればいいか教えて欲しいけど。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 21:36:16.77ID:ON+FnA3N0
https://youtu.be/fIyD3fcTOdk
↑パナントゥカンの敵のパンチをキャッチする練習

動きが速いから分かりにくいが右手で受けて同時に左手を絡めているね。
アーニスのパターンである受け、押さえ、反撃のパターンだね。
左手を絡めたのならそこから腕関節技へと推移するのかと思ったら打撃を行うんだね。
関節技をかけて敵の動きを封じながら打撃を行うんだね。
しかし敵のパンチが当たってしまう危険性もあるコンビネーションだね。
防御が完璧にできなければカウンター戦法は危険な戦法だね
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 21:42:46.36ID:ON+FnA3N0
>>128
うん、思いやりも大切だが非情になることもできなければ打撃や武器術は
行使できないね。
>>129
まともな精神じゃ社会人が殴り合いや武器の喧嘩はできないね。
失うものが多すぎるからね。
殴って当たりどころが悪く相手が死んだら刑務所で10年以上だろうからね。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 03:24:17.86ID:sNNFc/TS0
https://youtu.be/mOal8oXTK10
↑カリのナイフ練習

素晴らしいね。ナイフは鋭利だから振りかぶらなくても切れるし刺さるから
手さばきが非常にコンパクトになるんだね。
ナイフ練習を行わずに素手で練習を始めてしまうとコンパクトな手さばきが
できないかもしれないね。
練習の段階としてはゆっくりとコンパクトに動く練習をして動きのパターンを
決定してからそのパターンを高速化していくのだろうね。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 03:38:09.48ID:sNNFc/TS0
https://youtu.be/B4zSkQxehcw
↑ダブルソードの練習

刃物は丸い棒と違い刃筋を対象物に垂直に当てないといけないから棒よりも
精密な手首の操作を要求されるね。丸い棒で練習するよりも平たい細い板で
刃筋を意識して練習した方が難易度が上がるだろうね。その分だけ体捌きがうまくなれる
かもしれないね。動画主は常にフットワークを行いながらダブルソードを振っているね。
かなり難しいことをやっているね。
ゆっくり動いているが練習して徐々にスピードアップしていくのだろうね。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 04:57:00.80ID:JW3EniCe0
https://youtu.be/F2bM5aMBP7A
↑韓国海軍のナイフ練習

カリシラット とナイフ術の共通項があるだろうから見てみよう。
敵を殺すのではなく傷つけて戦闘不能にさせてしまえば良いという発想なんだろうね。
つまり先に大怪我を前腕にしてしまった方が負けることになるんだろうね。
稽古法はゆっくりと動き動作を確認してから高速で練習しているね。
しかしナイフ戦は自分が敵を切っても敵からも切られてしまい相打ちになって
しまいそうだね。自分は切っても敵からは切られないようにしなければならないね。
敵の利き手を受けて抑えてから自らの攻撃を行うべきなのだろうか。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 05:25:16.26ID:waAh6dEm0
https://youtu.be/GbLzU80ryoA
↑ナイフ術の練習

やはりものすごいスピードでナイフを振っているね。
スピード特化の武術だからパワー型の武術とは練習法も違ったものになるのだろうね。
ナイフを手のひらでくるくる回転させているがそうすることによって
刃筋の角度を変化させているんだろうね。掌の中でナイフを持ち替えて攻撃態勢を整えるんだろうね
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 05:39:04.77ID:waAh6dEm0
https://youtu.be/4BxN-5Rn5vA
↑モダンアーニスの実戦練習

なるほど。ナイフ術は形稽古だけではなく試合ができるんだね。防具をつけて
スティックで叩きあうんじゃなくて模擬ナイフでライトコンタクトの練習試合が
可能なんだね。スティックだと軽く当てても怪我しそうだけど模擬ナイフなら
刃を取ってしまえばかすったり触れたりするだけの安全な練習試合
ができるんだね。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 07:42:58.06ID:KCwxHquH0
https://youtu.be/Gzasm177I8A
↑カリのナイフ対人練習

うーん。徹底的に相手の前腕を切るんだね。前腕を大怪我してしまえば戦闘不能に
なるわけだ。シングルナイフだけど両手を使っているからダブルスティックの
練習は行なっているようだね。動画を見ているとダブルナイフが強いだろうことは
容易に想像ができるね。ダブルナイフならば受けが即斬になる驚異的な戦闘術になるね。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 02:22:08.21ID:R3x5kcC50
https://youtu.be/IpxjFC5Ygis
↑アーニスの打ち込み練習

タイヤを使って練習しているね。固すぎず耐久性は優れているが衝撃音が
気になるね。近所に迷惑かけるだろうね。
シングルスティックだけどちゃんと両手を使っているね。ステップも使っているね。
実際に物を叩くことでスピードとパワーの両方を一度にトレーニングできるね
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 02:33:15.72ID:R3x5kcC50
https://youtu.be/rMnQG4wUR0k
↑アーニスのスピード練習

素晴らしい動画だね。
自分のスティックを相手に打たせて寸前でかわし、相手のスティックをかわされないように
打つ練習だね。素晴らしい練習法だね。
怪我の心配もなく実戦に効果的な練習が行えるね。
対人練習ができるようになったら私もやってみたい練習法だ。
この練習法は素手でも行えるね。一方の者が柔らかい物を持ちもう一方の者が素手で叩く。
そして当たる瞬間に避ける。攻撃側のスピード練習になるし受け側のディフェンスの
練習にもなっているね。
スティックを上手に使って肉体にダメージが残らないように練習をしているね。
スティックはミットでありサンドバッグであり打ち込み台の役割も果たすんだね
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:27.95ID:3sRpZxCf0
セブにあるアーニスで一番強いのってどこ?
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 04:06:31.37ID:9QXrDQ/Q0
映画レイドgokudo を見た。インドネシアの映画だからシラットが行われていた。
両手を使いスピードがあり肘打ちを多用し打撃の高速で行われる連打が見れて
よかったが、体力勝負だと感じたね。
ネット動画だと2、3発で終了する技の練習だが映画では何十発も殴り蹴り
相手も複数で長時間のリアルな戦闘が行われていた。
高速の軽い打撃の連打では数発当たっただけでは倒せないから滅多打ちをすることになるんだろうね。
つまり高速な運動を長時間行うとなるとスタミナが問われてくるね。
高速運動を短時間行うか低速運転を長時間行うかのどちらかなら理解できるが
高速運動を長時間行うというのはかなり体力とスタミナを要するね。
短時間で決着が付かなければ長期戦になり結局はスタミナ勝負になるんだね。
それとレイドでは打撃ばかりで腕関節技がほとんどなかったなあ。
理由としては対複数の戦闘が多かったから腕関節技を決めていると敵の仲間に
やられてしまうからだろうね。それと敵のパンチのスピードが凄まじいから打った後に瞬時に手を引いて
二撃目を打ってくるからとても敵の手を抑えることができないんだね。
1受け2抑える3関節技にすべきだがとても敵の手を抑えられない。
パンチを打った後にすぐ手を引いてしまわれるととても関節技へ移行できないね。
敵のパンチは避けるか払うかして自分の打撃を当てるしかないね。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 19:20:43.03ID:DxKKVtde0
アクション映画に本気になる阿呆
そもそもここはお前の日記帳以下略
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 21:01:03.84ID:BALcbJ9y0
https://youtu.be/b3RfzAyfsmk
↑エスクリマ の手、ナイフ、スティック、剣の対人練習

基本的に手ナイフ、スティック、剣は同じ体捌きだね。
スティックは長さがあるから攻撃が楽そうだね。手首を回転させるだけで
立派な打撃になる。でも敵の攻撃もレベルが上がるから防御は難しくなるだろうね。
敵にはスティックを持ってもらった方が自分の防御の練習にはなるだろうね。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 22:19:44.72ID:BALcbJ9y0
>>143
素手の練習とナイフの練習とソードの練習があるわけだが
武器術の体捌きを素手術に応用しているから武器術の練習から始めるべきだろう。
武器は刃渡りの長さに違いがあるが短いナイフの方が長い剣よりも素手に条件が近いから
素手に応用ができるだろうね。
短いスティックで練習したらよいかもしれないね。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/18(月) 22:13:43.00ID:p9KlR0JH0
エスクリマと並行して学ぶとしたらどんな武道・格闘技がオススメ?
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 02:29:15.64ID:S08+zXvs0
>>145
スポーツチャンバラが実戦の勘を養うにはいいかなあ。
それと空手の巻藁での突きと肘打ちの練習はいいね。
エスクリマ は素手術で当然のように肘打ちとパンチを行なっているが
ナイフ術の体捌きと似てはいるが肘打ちとパンチは実際に当てて練習
しないと武器術の応用だけでは対応できないように思うね
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 18:47:25.24ID:8PGF/zgc0
>>140
セブならバリンタワク一択
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/19(火) 20:18:34.96ID:DO0RPXpx0
ドセパレスは?
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 01:56:39.49ID:jmn+4pEs0
https://youtu.be/QfXA3IjpYrI
↑ブルネイシラットによる武器クボタンの練習

うーん。すごいねえ。ハンドスピードが速いから実際に戦闘しても強いことが想像できるね。
ムエタイと同じで避けられないぐらい初速が速い動きなんだね。初速が遅いと
敵に攻撃が悟られて避けられてしまう。
打撃から組み技、関節技へ移行して最後は投げる。打撃で勝つことによって
敵が崩れた有利な状態で組み技に入り投げている。結局は打撃で勝てば組み技や投げ技も
有利に展開できるが打撃で負けると組み技で挽回することは難しいんだね。
クボタンだが短い棒だから服のポケットに入れておいても怪しまれないね。
敵の体を棒で引っ掛ける動きと突く技があるが自分の手を怪我しないで
硬いものでも突けると言う点がいいね。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 02:22:48.02ID:jmn+4pEs0
https://youtu.be/Hg154lMHfhg
↑シラットの長い棒を使った練習

なるほど。ダブルスティックやナイフや剣ではなく槍のように長い
棒術へも変化できるわけだ。考え方としてはシングルスティックを長くして
いったものと考えるべきか、あるいはダブルスティックが結合して一本になったと考えるべきだろうね。
棒の先端は順手のスティックで後端は逆手のスティックとして考えればいいね。
ダブルスティックで片手は順手でスティックを持ちもう一方の手は逆手でスティックを
持つこともできるわけだ。改造武器としても、普段は短棒として使用して状況に応じて
2本をネジで結合できるようにしておくと槍術としても使えて便利だね。
2本のクボタンをポケットに入れておいていざという時にネジで結合してシングルスティックに
もできるわけだ。
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 02:25:57.63ID:jmn+4pEs0
>>150
敵から武器を奪って自分が使用したりナイフを投げて攻撃したりもできるんだね。
クボタンは鉄製のボールペンだったら攻撃力は増すだろうね。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 16:34:39.58ID:5ZPvWEC+0
>>149
ドセパレスは技術の範囲が広いから長期滞在できないなら半端で終わるよ
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/20(水) 20:43:52.04ID:Me+HoxFj0
>>153
マジか
カコイ道場の様子見てると演舞とスパーしかしてない気がするが
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 03:56:16.83ID:hatCE2Ab0
https://youtu.be/76PevneoCNU
↑シラットボクシングのウオーミングアップ

やはりカリとシラットは似ているね。
ダブルスティックの練習から始めてシングルナイフの練習に移行して素手の練習に
なる。段階を踏むことで両手を交互に使うことが理解できるね。
両手武器から片手素手にして両手素手に移行しているね。
スティックを短いナイフに変えて練習するのはナイフの方が素手に条件が近いからだろうね。
ダブルスティックの長さを段階的に短くしていって素手に移行するというパターンも
いいだろうね。スティックとナイフでは手首の使い方が微妙に違うからどちらでも
練習すべきだろう。
シラットの利点は武器術と素手術の両方ができるというところだからシラットの素手術と
素手専用の格闘技術との優劣はつけ難いね。素手術の強さを極めるよりある段階で
武器を持った方が現実的だろうからね。
スティックの振り方だが肘を使って一回スティックを振る途中で手首で一回スティックを
回転させているね。とてもカッコいいね
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 09:42:42.00ID:diNUFFqr0
>>146
スポチャンは役に立たない。棒がふにゃふにゃで軽すぎ。
振り方がいいかげんになるし、防御に使えない。
当たっても怖くないから平気で突っ込むようになる。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 09:49:40.71ID:diNUFFqr0
>>145
合気道。エスクリマの技術的にエスクリドってあるけど合気道の技術を取り入れたもの。
相手の打撃をいなして腕をコントロールするフィリピン武術のフィニッシュとして投げ技をもってくるのは定番
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 14:54:31.76ID:fO31XM+i0
でも片手で棒っ切れ振り回して自由に撃ち合えるのってスポチャンくらいだよあ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 21:49:06.72ID:CMWBA9Tz0
>>146
>>157
日本武道との相性が良いのだろうか
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 01:00:20.30ID:0L2FXO+00
>>159
うーん。日本武道は明治維新の廃刀令と軍隊の洋式化と敗戦後のアメリカによる
武道禁止で武術から平和的な武道に変化している。
明治維新後は教育のための武道になり敗戦後は娯楽のスポーツとして生き残った。
つまり武術における教育性と娯楽性に特化したものになっている。
しかし東南アジアの武術は本来の実戦の戦闘術なんだよね。
現在の日本武道のスポーツ化に疑問を持ってる層には求められていると思うね。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 01:09:54.67ID:0L2FXO+00
>>156
そうだね。相打ち覚悟のゲームになってしまうのだろうね。
実戦では相打ちは敵に勝っても自分も死ぬからね。
スポンジの剣を刃物だとイメージしてスポチャンをやらないといけないだろうね。
剣の柔らかさは難しく、固くすれば怪我をするからね。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 04:10:48.57ID:0L2FXO+00
>>158
警察の逮捕術とか短剣道とか。
剣道の防具を着て短い竹刀を両手に持って戦えば良いのだろう。
相打ちは両者負けにしないと実戦から乖離してしまうね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 04:17:43.96ID:0L2FXO+00
>>157
合気道は素晴らしい日本武道だよね。
剣術の副技としての柔術から合気道ができているから剣の原理を体術で
使っているが剣を鍛錬した柔術家と剣を鍛錬せず柔道を鍛錬した柔術家が
混在してしまい難しい状況になっていると私は思うね。
剣を知らない柔道家が剣の原理を想像して行っているんじゃないかと個人的に思ったりするね。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/24(日) 06:54:20.37ID:UlbtsCg20
>>141
>ネット動画だと2、3発で終了する技の練習だが映画では何十発も殴り蹴り相手も複数で長時間のリアルな戦闘が行われていた。

映画なんて銃で撃ち合ってすらなかなか勝負が着かなかったりするのになに言ってんだお前
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/24(日) 13:51:31.48ID:mDQirgW80
腕関節技についてだがアーニスが出来る敵に遭遇した場合に敵の連続打撃がいつまでも終わらないから
手をつかんで攻撃を止めなければならないのだろう。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/25(月) 18:08:32.56ID:BclL7Nkt0
>>160
>つまり武術における教育性と娯楽性に特化したものになっている。
>しかし東南アジアの武術は本来の実戦の戦闘術なんだよね。
>現在の日本武道のスポーツ化に疑問を持ってる層には求められていると思うね。

それはないわ
格闘スポーツのほうが実際に人を倒すことで実戦性を磨いてる
カコイ・カニエテも対立するエスクリマグループとの決闘で実際に技を試すことで使えない伝統の技を捨てていった
というか今のエスクリマはスポーツ化して試合もやってるけど?w
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/27(水) 09:03:44.59ID:ii/oSQlD0
技は伝わってるけど核となるロジックがない
他所のロジック持ってきて流派乱立させてるのが現状
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/27(水) 16:45:57.36ID:2x+v9dSx0
日本でエスクリマやっても無駄
レベル低いところしかない
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/27(水) 17:42:39.77ID:GZSEUvoJ0
>>168
そうなんですね。あなたの考えるレベルの高いところは何処ですか?海外になるんでしょうか。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/27(水) 20:15:53.77ID:ooedwHAw0
>>167
は?明確なロジックあるが。
だから他を取り入れても如実にこれはフィリピン武術ってわかる
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 12:41:48.21ID:9TTdCLsO0
東京でカリ習いたいんですがどこの団体が一番良いですか?
流派とかあるみたいですがどれが良いのかわからなくて
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:34.31ID:v3kMjJZ20
https://youtu.be/goe7noOhbzE
↑プンチャックシラットのナイフ術

ユーチューブのスロー再生機能があって助かったよ。とてもじゃないが動きが速すぎて
わからないからね。模擬ナイフを使って練習しているがとてもリアルで
スティックとは別物だね。ナイフの刃が鋭利だから手捌きが自然にコンパクトになっているね。
刃物はかすっただけでダメージを与えられるからコンパクトな動きで十分なんだね。
シラットの手捌きの速さは腕の振りのスピードだけではなくコンパクトに最短距離で
手を動かすことによって成し遂げられているね。
連続攻撃のスピードを上げようとするならば振りのスピード練習だけではなく
最短距離を最小動作で振る練習をすべきだろう。

動画では指を使い連続攻撃の途中で順手から逆手にナイフを持ち替えていたね。
素早さが必須だから右手でナイフを半回転させながら左手にナイフを持っていき
左手でも半回転させて一回転させているね。
右手で半回転させながら左手に渡すのがポイントだね。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 22:14:46.58ID:v3kMjJZ20
https://youtu.be/HYdlBWebsYs
↑シラットのダブルスティックの練習

うん。ヌンチャクと同じような武器だけれどヌンチャクもダブルスティックといえば
ダブルスティックになるね。練習場所は自宅の庭かな?動きがコンパクトな武術だから
練習はどこでも出来るから良いね。武器術の鍛錬は細マッチョになりカッコよく
日常的に役に立つ筋肉を鍛えられるようだね。動画主の筋肉はシラット以外のことでも
使えそうな肉体をしているように思うね。
ヌンチャクはシングルスティックよりも強いのだろうか?折りたたんで持ち運べる利点があるし
2本を一緒に持って殴ればシングルスティックになるね。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 22:32:53.09ID:v3kMjJZ20
https://youtu.be/YrcRgokq54U
↑吹雪の中でプンチャックシラットのシングルスティックの練習

練習を頑張ってるね!私も頑張らなければいけないね。熱帯地方でも寒帯地方でも
世界中で武術家はしっかり一人でも稽古をしているんだね。
スティックの振り方だが体のスレスレの位置をスティックで振っているね。
動きを小さくして攻撃速度を上げるんだろうね。動きが大きくなれば当然敵に
スティックが当たるまでの距離が長くなるから時間がかかってしまうからね。
前方の敵だけじゃなく前後左右の4人の敵に対応して素振りをしているね。
対複数の敵を想定しての素振り練習だね。蹴りも多用しているね。
ステップ練習をしていれば蹴りぐらいはできるようになるのだろうか?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 12:07:32.88ID:nb5QDHzr0
>>172
どこでもいいが最低でも1年2年通える場所
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 19:45:34.05ID:H3O2QF4r0
いろんなセミナー出て独学しましたって感じだね。
レベルは初中級くらいかなあ。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 20:49:55.49ID:IRhB5kIp0
https://youtu.be/T6ejDQYQJic
↑カリシラット のスパーリング

スパーリングを見てみるとヘブン6の練習はあくまでも手捌きの練習で
実戦では臨機応変に戦うべきでヘブン6の動きで戦うべきではないんだね。
面と籠手をつけて試合をしているが二の腕はミミズ腫れにならないのだろうか?
隣ではライトセーバーで試合をしていて面白いね。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 21:10:18.20ID:IRhB5kIp0
https://youtu.be/xJtefdfEGRE
↑シラットの達人の練習

打撃系の武道家の筋肉は細マッチョでカッコいいね。とてもいい雰囲気の達人だね。
強いだけじゃなく精神的な魅力を感じるね。
木に対して左右の肘打ちの稽古をしているが稽古は自分で創意工夫すれば
いくらでも方法はあるんだね。やはり前後左右4人の敵を想定して一人稽古
しているね。動きはとても空手と似ているね。シラットは旧日本軍が
関係したというが影響はあるのかな?空手もシラットと同様に左右の手を
交互に使っていたんだね。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 18:42:16.83ID:FpvN4IZf0
>>173
>>178
団体名書くだけなら小学生でもできるンだわ
なんでその団体を推すのか聞きたいンだわ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:20.65ID:CV/Yg1kT0
なぜ小室圭なんだ
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:52.47ID:mJzI81JN0
「〜だねえ」とかいう口癖の動画貼りもスレの流れ考えなよ
そもそも独学するなら自分の興味ある流派にして1〜2つに絞るべきだろ
あれもこれもだといざ実際に習うときに色々混ざって変な癖が付く
出来れば基本練習できるくらいの動画量のあるメジャーなとこな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 19:32:58.20ID:mJzI81JN0
>>181
剣道みたいな両手持ちの武器が一つだけの相手にはヘブン6は有効
1,2で武器を抑えて3で切り込むから
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/03(水) 14:00:26.44ID:QAHlqq4l0
>>179
カリの他団体で習ったことをシラットとして教えてるぞ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 15:29:21.51ID:V+nLFIdc0
確かに流派とか団体による違いってやったことないとわかりにくいな
真狩とかどうなんやろ
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 16:19:33.15ID:+tLYNK9U0
別に厳密な違いとか無いからその辺はどうでもいい
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 18:52:37.80ID:Ahapoh1A0
>>189
あるぞ
フットワークの有無
ナイフや徒手もやるのか
シングルスティックかダブルスティックか
自由攻防の練習はスパーリングなのかパラカウ(ある程度順番を決めてスティックを打ち合わせて攻防を学ぶ)が中心なのか
イラストリシモのように古流の流れを含むのか海外勢の新興の流派か
試合の場合もソフトスティックを使ったものかそのままカリ・スティックを使うガチ勢なのか
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 00:12:13.45ID:5fMd9Mdo0
そんなの流派の数だけあるわ
なんでも役に立てば取り入れるのがフィリピン流
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 17:39:30.29ID:ujyM8FC50
シラットはインドネシアだけでも500以上の流派がある。
カリ、アーニス、エスクリマ はフィリピン武術だがフィリピンは7000以上の島があり
1000島に人が住んでいる。そしてそれぞれの島で独自に武術が行われていると言われている。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 21:48:06.24ID:zaWPgxPf0
https://youtu.be/Py91UviDtHM
↑シラットの達人の刃物練習

シングルナイフの練習をしているね。前後左右4人の敵を想定して練習しているね。
1対4の不利な状況での練習だね。刃物を順手から逆手に持ち替えたり右手から
左手に持ち替えたりしているね。刃物を手首だけで回転させるのは順手から逆手に持ち替える
練習をしているんだね。刃物を頭スレスレの場所を移動させているのはすごい技術だね。
動きを小さくすればそれだけ刃物の敵への当たるまでの距離が短くなり
有利だからね。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 14:06:50.57ID:0i8YleBq0
カリに限らず武術を独学って時点で終わってるわ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/09(火) 19:17:13.82ID:M2wfQo7t0
>>184

そんなこと言われてももう身体持たねンだわ…

毎日残業して家で勉強してたらカリやる暇ねンだわ…

そもそも俺カリ部じゃないしフィリピン武術そんな詳しくねンだわ…

興味もねンだわ…
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 02:43:42.37ID:OYsJsKoP0
https://youtu.be/vsQIrYcjCoA
↑シラットの練習

すごいね。キックミットを持ってガンガン蹴ったり蟹挟みしたり投げたり
総合格闘技のようだね。でもなんとなくシラットは空手に似ているような気もするね。
スティックの練習はしないのかな?実戦で強いのはわかるね。シラットってほんとに
いろんな種類があるんだね
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/11(木) 02:57:45.26ID:OYsJsKoP0
https://youtu.be/ksuTmtWC0x0
↑シラットの肘の練習

肘の動きは3種類で下から上へ打つ。左右に打つ。上から下へ打つ。
肘は攻撃だけではなく防御としても使えるんだね。
敵の拳に自分の肘を当てて受けたり敵の蹴りを自分の肘で受けたりして
受けと同時に肘で敵にダメージを与えるわけだ。
シラットは接近戦だからパンチの間合いよりも近くなれば当然肘の間合い
になるわけで肘打ちの練習はやっておくべきだろうね。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/12(金) 22:44:43.52ID:HFaW952H0
肘打ちがあるならムエタイとか並行して学べばいいんじゃないか?
ドセ・パレスは寝技も研究してるようなので柔術とか
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/12(金) 22:46:20.29ID:iwGeRIcR0
>>194
この国ではまだまだマイナーだからな
習う機会があった時のために予習感覚で
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/15(月) 00:32:42.89ID:FGh3Sv6X0
https://youtu.be/M3_9ZlyZjW0
↑シラットのナイフ術と素手術の練習

結局は相手よりもスピードが速くないとカウンター攻撃は
できないんだね。敵の攻撃を避ける瞬発力がないといけないね。
それとナイフ術はすごいね。両手を使い左手で受けると同時に右手で抜き打ちで切る。
ナイフを振り回す練習はどんな状況でも切る練習になっているんだね。
素手の練習よりもナイフの練習の方がレベルがとても高いね。
武器の練習は武術のレベルを上げるように感じるね。
自分が武器を持てば敵も武器を持つから敵の攻撃力が上がるから自分の
防御力も上がるのだろう。自分の防御力が上がれば想像の敵の防御力も上がるから
自分の攻撃力も上がるのだろうね。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/17(水) 19:28:15.41ID:b5rywqtp0
>>201
なるほど!
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 02:46:09.91ID:NxEfGzU10
こっちのスレは、考え方が健全というか普通でいいね。
合気とかの関係スレは皆、妄想、幻覚ばっかりでひどいもんだよ。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 03:15:55.78ID:CoQA4Qz/0
>>203
うん。結局は試合の経験があれば考え方が健全になるんだよ。
妄想は実戦では通用しないからね。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 04:18:43.75ID:ko5CNId/0
とは言え、まあ、試合経験があっても
本当の修羅場の実戦では通用しないけどね。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 15:19:43.03ID:WZT0/7VA0
そういうものか
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 18:14:34.04ID:jysvmrov0
>>205
それはルールの実戦性の程度の問題さ。
修羅場に近似したルールを作れば済む問題なのさ。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/19(金) 01:59:27.35ID:qBs64No10
https://youtu.be/PAtytutH2Ko
↑シラットマスターの指でりんご潰し

動画を見てみると手のひらで握りつぶすのではなく指先で握り潰しているね。
指先の突きでもりんごを破壊しているね。りんごを潰せるなら目突きや喉を突かれたら
ダメージを受けるのは明白だね。
この強靭な指先というのはシラットの鍛錬で得たものだろうから手のひらで
スティックを扱うのではなく指を頻繁に使用しているのだろうね。
グリップにはフィンガーグリップとハンドグリップがあるけどフィンガーグリップで
練習しているのかもしれないね
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/19(金) 11:11:56.35ID:cobq/stC0
>>205
でも本当の修羅場の実戦なんて体験できないしなw
特に日本じゃヤクザ警官自衛隊といえども一度もなく終わる方が多かろう
いざって時にむしろ このスレではエスクリマの動き以外出ないくらい身体に叩き込むしかない
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/19(金) 13:51:36.51ID:TDxDVTQ+0
世界一の銃社会のアメリカですらほとんどの警官は実戦で発砲することなく定年退職するらしいじゃん
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 17:31:23.48ID:B7dmT3vK0
>>207
そんなのはあり得ないよ。
危険な技をするのが武術
それを安全に試すのが試合でその為に危険性を無くすのがルール
相反する命題だからよほど優秀なプロテクターでも開発されない限り無理

怪我してかたわにでもなって実戦で使えない身体になったらそれこそ意味ない

興行試合のプロも稼ぐのが目的なわけだから怪我させる相手やルールは嫌われる
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 17:39:16.27ID:pIjBkDxP0
武術=危険な技というのはもう幻想だぞ
最近は
武術=妄想、舞踊、健康体操だな
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 18:32:52.50ID:Fi+prcUP0
試合&スパーリングが大好きな欧米とヨーロッパではBullshidoなんて造語があるくらいだからなw
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 19:49:27.74ID:Zop8duX/0
>>212
いいから部屋から出て運動しろ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 21:23:38.62ID:lrlikyOS0
古代ギリシアのパンクラチオンとかめちゃくちゃ危険なルールに思えるけど選手の消耗はどうだったんだろ
パンクラチオンの選手=ポリスの市民なわけで戦争時には兵士になる貴重な人員じゃん
しかもオリンピックに採用されてたくらいだからやってた人も多いだろうし

禁じ手は目つき噛みつき金的のみで勝敗はギブアップかレフェリーストップ無しの体重無差別
こんなんやってて大丈夫だったのかね?古代ギリシア人は
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 22:52:05.22ID:Zop8duX/0
残虐なショーを望む観客がいる、つまり民度の低い過去の国では普通だったんだろ。
時の為政者が無能な場合に、民衆の不満のはけ口として利用されたりもしたようだ。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 23:09:35.07ID:Fi+prcUP0
民衆にはパンとサーカスを与えよってか
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 03:07:44.12ID:OSWIvnlk0
https://youtu.be/o7zXhWZEgcs
↑エスクリマ の指によるスティック回し

スティックの握りには手のひらで握るハンドグリップと指で握るフィンガーグリップ
があるのだが握りの硬さではハンドグリップだがスティックの扱いやすさならフィンガーグリップ
だろう。フィンガーグリップなら様々なスティックさばきが可能になる。
さて指の動きを鍛錬する場合、この動画のような練習も素晴らしいね。
ゆっくりスティックを回しているだけなら気付かないが高速に回転させると
凄さが明白だね。スピードにはそれだけで価値があるわけだ。
五本の指に神経が通っており柔軟に動いていて上半身はリラックスしていてスティックだけが
高速に動いているね。
エスクリマ は手首の関節がポイントだと思っていたが指の14の関節の動きも
調べてみる必要があるね。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 03:26:21.70ID:OSWIvnlk0
>>215
大丈夫ではなかったからルールが決められて近代スポーツになっていったんだろうね。
しかしスポーツ化は実戦離れという現代でも解決されていない問題にもなっているね。
興行的には残酷な方が集客力があるが怪我人が続出で結局は衰退するだろうね。
>>211
危険性をなくすというがどの程度無くすのかという問題だといっているんだよ。
竹のスティック、鉄のスティック、ゴムのナイフ、木のナイフ、切れない鉄のナイフ、
本物のナイフ。全て危険性にレベルの差があるんだよ。
とにかく試合を経験しない者と経験した者には実戦に対する認識に明確な差があり
それは競争の概念が理解できているかどうかなんだ。
敵との競争に勝つための稽古ができるかどうかなのさ。
試合がない武術はどうしても相対的な能力の比較ができないからね
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 03:34:16.74ID:OSWIvnlk0
>>209
弱いと敵に舐められて狙われて修羅場になってしまうのさ。
強いと敵はビビってこちらを避けるから修羅場を回避できるというわけさ。
つまり抑止力になっているんだよ。
平和だから軍隊はいらないという考えではなく
軍隊が抑止力になって平和になって修羅場を避けられているんだよ
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 10:16:48.70ID:kRA8vRrU0
>>188
あそこはペキティ・テルシャ・カリといって軍隊でも教えてるスタイル
実戦的だがフェンシングマスクとグローブを付けただけで、かつカリスティックでスパーするので少しハード
なおかつ独自のベルトランクシステムがあるらしく、1〜2年でマスターするのは厳しいかもしれんな
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 10:33:43.99ID:+SZXqMj30
>>219
スティックに慣れるとか器用になるって意味はあるが基本的には意味ないパフォーマンス
実戦でこんな持ち方すると叩き落とされる

>>220
試合はいいトレーニングだがそこにいろいろ詰め込むのは幻想
一定の条件で特定の効果を狙ってやるもの
興行試合のリップサービスはCM用の煽り
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 16:36:24.63ID:KkB2KFEl0
>>223
指の鍛錬には意味があるし鍛えられた指は実戦でも
使えるよ。鍛錬法と実戦の動きが同じである必然性はないからね。

幻想と言うけれどイメージともいう。試合から実戦をイメージすることが
試合の目的だ。試合の狙いは一定の条件での特定の効果ではなく実戦で勝つことだからね。
実戦をイメージして試合のルールを決め試合を経験して実戦のイメージを明確にして
試合のルールを改定するわけだ。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/23(火) 22:37:37.15ID:+SZXqMj30
>>225
漫画の読み過ぎw
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 03:57:27.15ID:oekT1+vZ0
https://youtu.be/Ewgxb9TWxvc
↑シラットマスターの力の伝え方

うーん。両手の動きを連動させるには長い棒を持って練習するのは
良さそうだね。右手を前に出すと同時に左手を引くことで腰が回転して
右手のパワーに腰の回転パワーがプラスされて強くなるわけだ。
動画では脇腹を触っていたが腰の回転パワーが脇腹の筋肉を経由して右手に
伝わっているのだろうね。
長い棒を使うことで腰の回転運動と左右の手の連携も鍛えられるんだね。

それにしても動画は合気道の藤平十段と似ている原理だなあ。
シラットと合気道は共通している部分があるのかもしれないね。
むやみに棒を押しても相手は動かないが腰と脇腹に力を入れて全身を使い
うまく力を伝えれば相手は動くと言う意味の動画だろうね。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 04:01:25.14ID:oekT1+vZ0
短い棒は前腕や手首や指を鍛えることができる。
長い棒は腰の回転や両手や両脇腹など上半身を鍛えることができるね。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 12:14:10.11ID:MiaKVi+b0
>>229
力の使い方っていうトリックだよ。
超能力の解説だとか思ったのか?
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 12:50:08.42ID:k5DocE6L0
昔の合気道でよく使われた旦那芸
その辺のオッチャンでもできる
宴会芸にいいぞ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 14:02:05.78ID:MiaKVi+b0
旦那芸が簡単にできると思ったら大間違いだぞw
大抵力任せになってできなくて恥をかく
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 21:10:55.49ID:pOSbwch90
https://youtu.be/rDqD3_E6C6E
↑シラットのロングスティック

そうか。60cmくらいの普通のスティックがありクボタンやナイフのような
ショートスティックがあり逆にロングスティックもあるんだね。
シラットは普段の作業道具を使用して戦うからロングスティックは鍬か何かかな。
運動は槍のような突きが主体ではなく左右の両端で交互に叩く運動をしているね。
両腕や両脇腹や腰の回転の良い鍛錬になるだろうね。
ロングスティックでも左右交互に攻撃するところがダブルスティックとの共通しているね
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 21:14:21.49ID:pOSbwch90
うーん、>>227の動画をトリックだと言ってるけど
全身の力を指先まで伝える貴重な動画なんだがね。
腰から脇の下を通って手に力を伝えているんだね
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 00:47:33.36ID:1LmnHtIq0
IUMAの竹内さんはカリ上手いよ、ジークンドーでも試合でてるし実戦派だわ
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 03:29:58.16ID:joXFZ1l90
>>234
ロングスティックとダブルスティックとシングルスティックとクボタンと素手
で左右の手で交互に攻撃するという共通項がないと術の統一性がなくなって
しまいかねないからね。
ロングスティックは槍のように突き主体にした方が強いと思うがシラットのロングスティック
だから左右交互に稽古すべきだろうね。
左右交互の手の動きから考察するとダブルスティックが中心の技術であり
ロングスティックや素手などはダブルスティックの技術を転用して行うと
考えるべきなのだろうね。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 08:43:37.46ID:oEKDPl/d0
>>235
力なんて使ってないよ
誰でもあの方向に押されれば簡単に動く
力の問題じゃなく方向
前フリで絶対動かない方向から力入れてみせて
その後
この動きで動きますよと実演
動き関係なく動く
あの動き意識したら逆に動かない人は一緒に練習しましょうねとカモにされる
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 09:51:26.41ID:CuaiRKc80
動きが複雑になればパワーは減衰するはずだから
実際にパワー出てるか測定器で測定してみればわかります
本当は誰しも出来る内容も怪しいパフォーマンスで
いかにもスーパーパワー、不思議エネルギー出てるように魅せるのが武術と言えるでしょう
試合で使えないのは怪しいパフォーマンスに極フリしてるからなのだと動画みればわかります
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 18:39:00.37ID:np0XdyEc0
>>238
実際にやられてみりゃわかるわ。
そんな単純なものじゃない。
部屋から出て体験してみろ
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/29(月) 08:50:44.67ID:zCqUQutn0
>>241
脳内武道家か?w
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/29(月) 19:36:20.15ID:zCqUQutn0
>>244
プッw
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/30(火) 04:23:24.01ID:yH4BGzeF0
https://youtu.be/1EEl0mWTW6o
↑カリのロングスティックの練習

棒の左右両端を交互に使用するカリの特徴が見て取れるね。
足さばきは打つときに片足を後ろに引いて半身になっているね。
常に半身の態勢ではなく右半身と左半身を交互に行なっているね。
カリは両手を使用するから半身にならずに正面を向くと思っていたが
バリエーションは様々なのだろうね。
棒は両手の甲を上にして持ち敵を打つときは逆手持ちのダブルスティックで打つ
ような感じになっているね。両手の手のひらを上にして棒を持てば準手持ちの
ダブルスティックの打撃と同様になるね。
ロングスティックの利点はリーチの長さだからスティックを打つときに
打つ側に棒を寄せてから打っているね。反対側を打つときはまた棒の逆側を
伸ばしてから打っているね。棒を軽く握ったり強く握ったりしているのだろうね。

2人で打ち、受けをやっているが相手が攻撃練習の時は自分は守備練習になり
自分が攻撃練習をしている時は相手が守備練習を行っているんだね。
2人で練習すれば守備練習と攻撃練習を効率よく行えるわけだ。
形稽古の反復練習のようだがスピードを上げていけば反応速度や体捌きがスピードに
慣れていく有効な練習なのだと思うね。
形稽古を実戦で有効な稽古にするにはスピードを実戦のレベルまであげられるか
どうかの問題なのだろうね。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/30(火) 04:33:45.81ID:yH4BGzeF0
>>227の動画についてだが足の力を腰や両脇腹を経て腕に伝えるときに
腰の回転運動を使えば力の方向を90度変えられるという貴重な教えだろう。
直線方向の力に90度横から力を加えれば敵は簡単に動くのは自明だが
お互いに正対している場合にどうすれば90度横に回り込めるかといえば
腰の回転ということなんだね。
そして腰の回転運動の練習にはロングスティックの練習が良いということだね。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/30(火) 04:41:17.61ID:yH4BGzeF0
>>243
同じ能力の格闘家が戦った場合にトリックを知ってる方が勝つと
いうことなのさ。
>>244
全身を使うから負荷が全身に分散されて腕だけで行なっていた時よりは
疲労しなくなると思うね。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/30(火) 12:11:10.12ID:5uVljTL10
> うーん、>>227の動画をトリックだと言ってるけど
> 全身の力を指先まで伝える貴重な動画なんだがね。
> 腰から脇の下を通って手に力を伝えているんだね


負荷の分散とか書いてないな
仮に全身の力を指先に伝えたら指が粉砕しますな
構造的に耐えられない
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/30(火) 22:16:28.75ID:xwVYFVMe0
アーバン、ロウシラット 、タクティカル、アーニスクラブ、シンカリ全部行ったことあるけどなにか質問ある?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 07:05:09.45ID:sxeYhJBG0
>>253
練習生は平均でどれくらいの期間、練習を継続していますか?
1年ぐらいですか?
それと日本人の達人もいると思いますが達人達が日本国内で東南アジア武術を極める
目的は何ですか?
道場を持ちたいとか護身術を使えるようになりたいとかだろうか?

>>252
全身の力を適量だけ指に伝えるのさ。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 07:13:37.35ID:hPtqQRBo0
>>255
武術は少ない力で戦うと認識してますが
なぜそこで全身の力を使うと言うリスクを犯すのでしょうか?
破綻してませんか?
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 08:23:28.62ID:HXmBS+bv0
全身の力を使うとか腕単体より広背筋も使うとかスポーツの基本だわw
パソコン武術家は部屋から出て身体を動かせwww
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 08:26:58.40ID:HXmBS+bv0
>>255
目的なんかないさ。楽しいからってだけ。
趣味なんてそんなもんだろ。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 09:18:03.09ID:XGHvGLPZ0
>>253
それぞれの実力はどうだった?
あなたの実力は?
かわいい子いた?
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 09:22:47.49ID:B+hbGdFE0
>>257
違うぞ
本来誰がやっても指一本分の力で動く場所狙ってる
踊り等パフォーマンスと組み合わせて
それらしく全身の力使ってるように見せてるだけだ
故に試合になるとなす術がないのだよ
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 09:32:25.36ID:B+hbGdFE0
>>227
この動画は全身の力使って腕を押してびくともしないが
押す場所変えたら動くという動画だ
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 09:33:16.43ID:L8eEa18aO
>>253
なんでいくつも節操なくハシゴしてるの?
ひとつの門下でじっくりやれない理由は何でしょう。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 12:27:06.77ID:bkBISgoe0
武術はパフォーマーもしくはマジシャン
格闘家はファイター
勝てる訳がない
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/01(水) 13:09:00.68ID:0npaXzqi0
>>264
またヲタが湧いたかwww
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 00:45:44.66ID:twIkP6sp0
>>258
レスありがとう!
そうか、趣味として楽しく東南アジア武術を稽古しているんだね。
しかし武道は敵との競争だから趣味では済まなくなると思うんだがね。
つまり趣味の楽しさを競争の厳しさが上回ってしまう
>>257
そうだね。基本だね。でも全身を使うって難しく広背筋も使うのは難しいんだ。
極意や秘伝といってもいいだろうね。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 00:55:19.85ID:twIkP6sp0
>>256
結局は武道は敵との競争なのさ。
敵にはパワーもスピードもスタミナも勝たなければ技はかからないのさ。
同じ才能の者が戦えばパワーのある者が勝つってことだね。
それに全身の力を使うというのは秘伝でもあるんだよ。
効果的な技を追求していくと結局は全身を使うことになりもっというなら
武器の重さや敵の体重までも使うようになると思うんだ。

それと全身の力を適量だけ使うからリスクではないよ。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 00:57:10.58ID:twIkP6sp0
>>263
体重をかけているだけさ。
パンチで200キロの衝撃とか言ってるけど体重ではないからね
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 03:55:50.82ID:njYV3vDh0
>>227の動画について。

やはり腰の回転がポイントだろうね。腰を回転させることで
背中の筋肉が使えるようになるのだろう。
ロングスティックを振る時に足も動かして振っているね。
足と腰と背中と脇腹と腕を一体化させてロングスティックを振る。
全身の一体化はもっと研究してみることにするよ
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/02(木) 06:57:06.65ID:ggDj8Ns+0
>>268
腕に体重かけた状態と同じ方法で全身の力やらない限り意味ないよ
全身の力証明にならない
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 02:20:37.15ID:72XgEjsA0
https://youtu.be/lQTTF2DuXIk
↑シラットのロングスティックの練習

剣道のようにロングスティックを持っているね。
考え方としては左右のダブルスティックが合体して一本になったとするべきかな。
それか右手は準手持ちの長いスティックで左手は逆手持ちの短いナイフが結合してる
ダブルスティックと考えるべきだろうか。
シラットという武術はダブルスティックの動きを素手やロングスティックやナイフやシングルスティックでも
転用しているから統一した技術体系だと思うから動きが転用から外れてしまうと
別の武術の混合になってしまうんじゃないだろうか。
そうすると技術の習得に混合した武術の分だけ時間と労力がかかってしまい挫折してしまうかもしれないね。
ダブルスティックの体捌きの転用と考えるとやはり右は順手の長いスティックで左手は逆手の短いナイフ
によるダブルスティックと考えた方がいいんだろうね。
そうなると両手を交互に使うシラットとはいえ長い右手のスティックばかりを
使うことになるんだね。
ロングスティックの振り方を見ると叩くのではなく斬るような振り方だね。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 02:24:25.05ID:72XgEjsA0
>>271
つまり武器によって間合いが違うからナイフと長いスティックを両手に持つと
ナイフの間合いではスティックは使えずスティックの間合いではナイフは使えない
んだね。つまり両手に武器を持つときは同じ長さと間合いのものを持つべきなのだろう
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 03:38:36.00ID:72XgEjsA0
それかダブルスティックを左右同時に同じ軌道を動かしていると考えるべきか。
左右の手を交互に動かす原則から考えると違うか。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 16:43:49.16ID:aQY3Mf6r0
エスパダ・イ・ダガを知らんのかw

あとシラットとカリは基本は違う武術
カリはスティックの動きを素手に応用するがシラットは素手が基本
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 19:43:49.11ID:DNdr8q/W0
>>274
カリの一種、エスパダイダガですね。
片手は剣、もう片手はナイフを使うんですね。諸説ありますが歴史的には
片手は剣でもう片手は盾が始まりだったと言われている。その盾がナイフになった説がある。
そうなると左手のナイフは盾の代用として使用することになり左右の刃物を同じように交互に使用する
ダブルスティックとは違うわけだ。

カリとシラットの違いは調べているところです。
カリはダブルスティックは必須でシラットはスティックを使わない動画が多いですね。
しかしカリと似ているシラットもある。カリシラットという武術もある(笑)。
接近戦で肘を多用し両手を交互に使用するナイフ術という共通点があると私は認識している。
まあシラットはインドネシアだけで500以上の流派があると言われていてブルネイやマレーシア
でも行われていて私はまだよくわからないね。
私が初めて見たシラットがカリと似ていたからカリとシラットを近似武術として
考察しています。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/03(金) 19:50:31.31ID:DNdr8q/W0
カリとシラットは素手でも武器でも戦い
素手では接近戦で左右の手を交互に使用し肘を多用する。
武器では刃物を両手や片手に持つ。
まあこんな感じでカリとシラットは近似武術と私は認識している。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/04(土) 02:14:17.34ID:XcpkgBQA0
>>276
シラットでカリっぽいのは地理的に近いブルネイシラットのsuffianの動画
インドネシアのシラットは空手や中国拳法に近い。プンチャックはこっち
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/05(日) 14:34:24.51ID:PRR0DiR30
https://youtu.be/gBUIgCfZUXU
↑シラットの海でロングスティックの練習

ロングスティックの振られる速度からこの人は強いとわかるね。
水の中で練習することにより足に抵抗がかかり鍛えられるし水の中で
動ければ陸に上がったときはもっと速く動けるだろうね。
そして水面を叩いたり斬ることで水がサンドバッグの役割も果たしているんだね。
動きとしては前後左右の4人の敵を想定して練習をしているね。
棒の持ち方は順手と逆手で右から攻撃してからつぎは左からと左右交互には
一応打っているね。また両手で剣道のように振ったり振り回したり突いたりもしている。
ダブルスティックとロングスティックの体捌きに共通点はあるのだろうかわからなくなってきたなあ。
まあダブルスティックは肘や手首や指の鍛錬になりロングスティックは両腕全体や
両脇腹や腰の回転の鍛錬になると考えれば両方やる必然性はあるね
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:25.48ID:pj0pxj2P0
どうやら私のダブルスティックの技術をロングスティックや素手に転用しているという考えは
間違っていたのかもしれないね。ロングスティックの技術をその他のことに転用
していると考えた方が自然だとわかったよ。
ロングスティックは左右の手を交互に使う必然性がある。右を打つには左を下げる
必然性があるんだ。ロングスティックを中心で二等分して切断すればダブルスティックに
なると考えられるんだ。片手は順手でもう一方の手は逆手のダブルスティックになる。

空手で考えるなら棍というロングスティックの体捌きを素手に転用している。
つまりトンファーやサイという武器もあるが棍の体捌きを転用している。
空手は中国武術が伝わったものであり東南アジアにも中国武術が伝わっていったと
考えるのが自然だろう。
スペインから片手に剣、もう一方の手に盾という武術が両手が剣になり伝わった
という説もあるが中国武術の棒術の棒を2本に切断してダブルスティックに進化した
という説も考えられると思うね。

うーん。ロングスティックからダブルスティクへ進化してダブルスティックからダブルナイフ
へ、ダブルナイフから素手へ進化していったと私は思うね。
ロングスティックの体捌きを転用している武術なんだと考えた方が自然だね
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:59.38ID:pj0pxj2P0
中国武術の八極拳は槍の体捌きを拳法に転用している。
中国武術は武器術の体捌きを拳法に転用する伝統があるのかもしれないね。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/05(日) 18:11:57.18ID:VzUIf5FK0
田舎の盆踊りにしか見えんのだがw








どうでもいいクソ動画で長文ってw
ある意味才能だよなw
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 00:12:17.05ID:v1YEF4LU0
>>279
何を頓珍漢な脳内解釈をwww

シラットはもともとスティックは使わないっての
アーニスのスティックは剣からきたもの
日本の剣が竹刀に変わったのと同じ
そして剣的使い方から棒術的使い方に進化した
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 00:45:43.99ID:v1YEF4LU0
スペイン剣術な
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 04:12:47.49ID:lfwSgjZr0
>>283
槍という武器がある。槍の代用がロングスティックだろう。
槍の体捌きを剣に応用したのではないかというのが私の考察だよ。

スペイン剣術の片手に剣、もう一方は盾という武術が両手に剣へと進化した
というのが定説であり君の考察だろうし私も同じように考えていたんだよ。
しかしロングスティックの存在を知ってしまうとスペイン剣術進化論では
武術の技術に整合性が取れなくなってしまう。
ロングスティックは剣術ではなく槍術か棒術の進化系であるはずだからね。
そこで東南アジアは中国系の人々も多数いるから中国拳法の槍術や棒術が
伝わっているだろうから中国武術の槍術、棒術から棒を二等分に切断して
ダブルスティックになったのではないかと仮定してみたのさ。
この私の仮説はトンチンカンではなく空手の進化の過程でもあるんだ。
空手もカリやシラットと同様に左右の手を交互に使用する。
右手を後ろに引きながら左手を前に出すし左手を引きながら右手を前に出す
という体捌きをしているがそれは棒や棍やロングスティックの体捌きと全く
同じであることは言うまでもない。
しかしロングスティックの体捌きをダブルスティックに応用したときに前腕を
使用したダブルスティックの複雑な連続攻撃というロングスティックにはない要素が
加わったと考えられる。
ロングスティックの体捌きを応用してダブルスティックを行い左右交互の攻撃と
前腕による複雑な連続攻撃という二つの特徴が合わさってカリやシラットに
なったのではないかと考えているわけさ。
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 04:23:08.82ID:lfwSgjZr0
つまりロングスティックで左右の手と腰の回転を鍛えてから
応用してダブルスティックの練習を行い前腕による複雑な連続攻撃の練習を行う
べきなのだろうね。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/06(月) 09:31:34.45ID:v1YEF4LU0
カリとシラットは別もんだと何度言えばと小一時間w
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 05:14:01.46ID:tmI+Kwhy0
>>286
カリシラットという名の流派もあるように
私は素手では接近戦で左右の手を交互に使い肘を多用し刃物も使用する
ということからカリとシラットは類似している東南アジア武術として認識している
と言うことさ
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 16:29:49.52ID:ORRGKkGt0
>>255
遅レススマソ。各団体同じだと思うけどガチでやる人は4、5年以上やってる人もいるし運動目的とかただ漠然やってる人はそのうち来なくなるから平均とるの難しいw

目的もその人によると思うけど強くなりたいとか他の武術にないものを東南アジアの武術に見つけたからなんじゃないかな
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 16:50:41.27ID:ORRGKkGt0
>>259
ぶっちゃけ言うと

アーバン→お遊戯会レベル、指導者の知識が乏しすぎてなんでこうなるのか、この技の用法や術理はどうなのか等々答えられない事もあった。

ロウシラット→ 護身術として反撃に特化した教え方するって感じ。ただルークのパワーとフィジカルがあってこその技であってガリガリの日本人がやっても効果あんのかなって気がすることばっか教えられてた気がする。
でも他の団体にはない練習方法があったりだとかはすごい良かった。日本から撤退しちゃって悲しい

タクティカル → 色々な武器を教えてくれるからいい意味で最初にシラットに触れるならここがいいかも。練習とかもギスギス感もないけど内輪感が強くて最初は戸惑うと思う。慣れたら1番楽しかった

アーニス → スティック特化の団体。純粋にスティックの扱いが上手くなりたいならココ。毎回楽しかったイメージ

シンカリ → アーニスクラブ+武道の精神を取り入れてめっちゃ厳かにした感じ。先生日本語使えないから何言ってるのか分からんし生徒も外人多かった。練習もスティックの用法もそうだけど型とかけっこうやってた。外国語一緒に勉強するならココ

自分の実力はどの程度なのかな、スパー会はよく行くよ。あとそこらへんの迷惑かけてる酔っ払いは余裕で制圧できるレベル

可愛い子はおらん!でもタクティカルにいた時代にモデルの女の子とか俳優の女の子とかはよく来てた

シンカリは外人の女性とお知り合いになれた
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 16:53:37.77ID:ORRGKkGt0
>>262
ハシゴというか掛け持ちだったかな当時は。時間もあったし東南アジア武術ははじめてだったしどの団体にも一長一短あったのでとりあえず全部行って体にあったところにようって考えでしたね

いまはひとつのとこで落ち着いてるよ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 23:24:40.56ID:4cILqy4a0
>>291
行ったことないから他の人に聞いてwwww
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/07(火) 23:31:30.27ID:4cILqy4a0
そういえば都内でバリンタワクできるとこ知ってる?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 00:06:19.36ID:2UANyyAT0
>>289
なるほど〜、面白い。だいたい想像してたのと同じ感じ。
奥様は取り扱い注意!、だったかな。綾瀬はるかがカリアクションやるドラマやってた頃は女性も入ってきたけどミーハーは長続きしなかったねえ、残念。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 00:13:13.25ID:2UANyyAT0
>>293
フジアーニスがフィリピンの動画出してるけど今はどこで練習してるんだろう?
前は新宿スポーツセンターの近くの公園で見かけたけど。
あとはアーニスクラブがそれ系やってるんじゃない?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 00:27:39.29ID:HLJSedcn0
タクティカルやってる人って誰に教わったんだろ?
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 01:46:50.43ID:/SxQ+r+00
>>288
レスありがとう。
4、5年以上の人もいるんですね。私は武道は10年くらいはやらないといけないとは
思っていました。師の教え通りに練習する期間がありそれだけやって引退する人もいるが
師の教えを自分の目的に沿う形で取捨選択して自分流の練習をやる期間が必要となる。
守破離でいうなら破で紆余曲折があり武道を辞めるか継続するか別れますね。
師から離れて自分流の稽古をする段階がほんとうの稽古だと思います。
師に教わってる段階は準備運動でしかないと思います。

武道を途中でやめる理由はよくわかります。
フィジカルトレーニングの厳しさと敵との競争に勝つための追い込んだ練習は
しっかりとした動機がなければできないですからね。
東南アジアの場合は危険だから必要性から練習しているようですが日本の場合は
必要性はなく別の動機を見つけなくてはならず皆さんはどうしているのかと
疑問でした。
私は武道の強さの獲得も魅力ですが精神面の鍛錬が動機になっていますね。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 01:56:14.63ID:/SxQ+r+00
>>289
なるほど。
師や道場選びは難しいからね。
自分の能力や目的に適した師や道場にしないと無駄になってしまうからね。
師のレベルは高すぎてもついていけず低すぎても役に立たないし道場も自分の
教えて欲しいことを学べないならどんなに評判が良くても時間の無駄になるからね。
自分の能力と目的の確認を一人稽古でしっかりやっておかないといけないね。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 02:16:17.19ID:/SxQ+r+00
>>297
書き忘れたけど武道におけるフィジカルについてだが
パワースピードスタミナが相手より勝る体を持たなければ技だけでは
勝てない。そしてフィジカルトレーニングは辛い作業であるが避けて通れない
んだよね。武道が一般に広まらない理由だと思うね。
それと武道は勝負であり敵との競争であり敵に勝つための練習を行わなければ
ならない。競争に勝つための練習とは敵よりも時間的に質的に数量的に勝った
膨大な労力を使うことになるんだ。敵が3時間練習をしているなら自分も3時間は
練習しないといけないし敵が千回素振りをしているなら自分も千回素振りをしなくては
ならない。競争の厳しさが趣味として楽しむことを上回ってしまうんだね。
自分は練習は1時間で素振りは百回で良いから趣味として楽しく練習したいという考えもとても良いと思うが
それでは敵には勝てないということは理解すべきだね。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 06:31:18.34ID:XkFz5ZQ00
>>299
??
フィジカルや練習量に勝つのが技で原地の先生から秘伝聞けって言ってなかったか?
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 11:25:13.43ID:osmfByym0
>>289
最近カリのスティックに興味出てきたのでありがたいです。フリースパーやってる所ってありますか?
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 12:36:33.07ID:/SxQ+r+00
>>300
言っていないが。
フィジカルが同等のもの同士の戦いでは秘伝を知っている方が勝つ
とは言ったが。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 12:57:31.76ID:QsV9frpz0
>>301
フリースパーは真カリでやってたかな?
でも防具つけての打ち合いは本来のステックの使い方の一部でしかないからこだわらない方がいい。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 13:21:44.66ID:lGbuuFAu0
>>305
漫画の見過ぎ
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/08(水) 13:24:06.22ID:lGbuuFAu0
>>305
頭おかしいドッグブラザースくらいなもんだ
そんなDQ
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:19:27.27ID:nWjF6xdS0
https://youtu.be/MWsfFzw5COI
↑カリのロングスティックの練習

カリにもロングスティックはあるんだね。足のステップと一緒にロングスティックを
振る移動稽古だね。左右の手を交互に使う鍛錬と腰の回転の鍛錬が行われているね。
このロングスティックの体捌きをどうやってダブルスティックへ応用していくのかが
気になるね。ロングスティックを二等分すれば即ダブルスティックだから応用は
できるだろうが応用できないダブルスティック独自の体捌きもありそうだね。
ロングスティックは腰の回転は必須だがダブルスティックのヘブン6は腰を回転
させないのではないだろうか。うーん。研究してみることにするよ。
ロングスティックを長いシングルスティックという捉え方もできるかもしれないね。
ダブルスティックからシングルスティックへ進化してシングルスティックを長くして
ロングスティックへ進化したとも考えられるわけだ。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:30:52.35ID:nWjF6xdS0
https://youtu.be/qrlfkUszG1Y
↑カリのロングスティックの練習

ロングスティックとシングルスティックで戦った場合はシングルスティックの者は
敵のロングスティックを持っている手首や指を叩くわけだ。なるほどね。
ロングスティックの動きは単純な動きもあれば両腕を絡ませるような複雑な
体捌きも行なっているね。腰を回転させ左右の手を交互に動かすという原理は
ロングスティックの特徴でありカリの特徴とも一致するね。
ロングスティックとダブルスティックの体捌きに共通項が存在しなければ
別種の武術体系になってしまう恐れがあるからね。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:53:27.09ID:nWjF6xdS0
https://youtu.be/Lb2_kEirpOI
↑カバロアンのシバットの練習

カバロアンが地名なのかはよくわからないがフィリピンの原住民がシバットと言う名の
槍術を使っていたと言うことを発見した。エスクリマ のマスターもシバットを
学んだといわれている。
フィリピン原住民の槍術であるシバットを私は研究してみよう。
シバットからダブルスティックへ進化したかもしれないわけだからね
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 13:56:39.15ID:nWjF6xdS0
まあとにかくフィリピン原住民がシバットという槍術を行なっていた
ということはこのスレ的にもターニングポイントになるだろうね。
アーニスの起源としてスペイン剣術の剣と盾からの進化論とフィリピン原住民のシバットからの進化論
が考えられるわけだ。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/11(土) 23:41:08.00ID:wL2KargL0
一つの国に複数の武器術があってもおかしくない。
特に槍はどのような文化圏でも見られる。
ただし用法は環境によって異なる。
伝統的なフィリピンの槍術は基本的には銃剣のように直線的に使う。
なぜならブッシュやジャングルが多いフィリピンでは回転系の動きは木に当たって非効率的だから。
狩りで先端を獲物で突き刺すという意味でも回転系の動きは実際的ではない。
動画のような用法は現代に入ってからのもの。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 10:03:50.53ID:wP97qkjW0
>>316
木に当たってしまう槍を木に当たらないように回転させる
技術があるかもしれないんだよ。
回転の径を小さくさせて回転させる。
まあアーニスの起源としての槍のシバットや棒のスタッフを研究してみるよ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 10:10:53.53ID:WX33C9E10
野球の神様はベーブルースだからベーブルースのやり方調べてみるよと同じレベルw
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 11:39:40.74ID:wP97qkjW0
https://youtu.be/XVOdsisn1po
↑カリの棒スタッフの練習。

棒はスタッフといい槍はシバットという。
素晴らしい動画だね。左右の手の拳を話して棒を持つという点がポイントだろうね。
そうすると左右の手をそれぞれ違う軌道で交互に動かす練習になるんだね。両拳を
ひっつけて棒を振るとダブルスティックになった時に両手がぶつかってしまうからね。
棒の動きを見ていると見事に左右の手を連動させているね。
片方の手が前方へ移動すればもう片方は後方へ。片方が上方へ移動すればもう片方は
下方へ。棒の練習はダブルスティックの練習にもなるね。
それと右拳を上にして振ったり棒を持ち替えて左拳を上にして振ったりすることで
片手だけで攻撃するのではなく両手で攻撃する練習になるね。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/12(日) 11:45:42.74ID:wP97qkjW0
>>318

ロングスティックとダブルスティックの関係を研究しているのさ。
そして野球のバットの握りは研究する価値があると思うな。
>>314
野球の素振りのようだが右手は外から内への素振りだし左手は内から外への素振りになっている。
常にダブルスティックと共通している動きを考えてみると参考になるわけさ
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/13(月) 17:48:54.86ID:hNyY+wRY0
富士アーニスはフリースパーなんかやらないぞ
イラストリシモ式のターゲットを絞った限定スパーだけ
コルト・クルバダの事を言っているならあれはスパーじゃなくてパラカウだよ
パラカウってわかる?
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 14:42:15.03ID:m6P6AZQB0
で、結局日本で一番強い団体はどこなんだ
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 15:38:24.42ID:K/qCtuMQ0
>>323
試合をしないからわからないのさ
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 16:07:57.38ID:m6P6AZQB0
>>324
じゃあどこに通えばいいのかわからないね
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 16:48:42.79ID:Ze+mIJHT0
>>325
自分の教えて欲しいことを教えてくれる場所に通うのさ。
そのために一人稽古をして自分は何を教えて欲しいのかの確認をしておくべき。
レベルの高い道場に行っても自分の求めているものが得られないなら無駄だよ。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/15(水) 16:50:48.89ID:hvg1Qr4a0
>>326
何言ってるんだ?
言われた事だけやってればいいんだよ
考えるな!金だけちゃんと払え!
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 20:02:03.98ID:5YTYZHeq0
>>322
本部道場みたいな練習したかったら床をマットにしないと
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 21:09:26.04ID:bjYDWbSy0
https://youtu.be/XR0OoB9-VAY
↑カリの棒スタッフの練習

なるほど。両手の甲を上にして棒を持っているね。甲の向きを変えるだけで
素振りのバリエーションは増えるね。片方だけ甲の向きを変えることもできるしね。
体の前のXとーのライン に沿って棒を振っているね。
ボートのオールを漕ぐような振り方をしているね。
右上から左下へ振ってから左上から振る。右下から左上へ振ってから左下から振る。
同じ軌道で棒を返すのではなく違う軌道で次の打撃を振る。
とてもダブルスティックの動きと似ている動きであり棒とダブルスティックの
体捌きの共通項が発見できて良かったよ。
両手拳を引っ付けて棒を振る時もオールを漕ぐように振っているね。
まあ当然ーのラインは同じ軌道を振り返しているがね。
良い動画を見れてよかったよ。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 23:18:32.77ID:eUwaj43R0
https://youtu.be/q3c-8u3JQNU
↑アーニスのスタッフ練習

なるほど。棒を両手で持ちブロックすると拳を狙われて打たれて
しまうのか。それを避けるために拳を開き手のひらで棒を支えて敵の
攻撃を受けるわけだ。そして受けてから突き、そして回転させて打つんだね。
コロンブスの卵みたいになかなか自分では気付かない技だね。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 20:31:11.73ID:zhSKG1600
カリシラットという言葉を生み出した大罪人は誰なんや
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 21:14:13.03ID:zhSKG1600
>>293
アーニスクラブ東京がバリンタワククラスやってる
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 22:42:11.84ID:Vq0/jYRa0
>>332
サンクスー!
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 23:11:17.99ID:hJWOxNH90
https://youtu.be/YPjCzBAiVNc
↑アーニスの棒ダンス

この動画を見ていると棒の動きはカヤックの
オールの使い方に似ていると思ったね。ボートの
オールを使って戦闘していたんじゃないかな。
その国の海辺の民の生活習慣を理解しなければ
わからないこともあるのだろうね。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 02:24:42.82ID:qVis4MNs0
https://youtu.be/ahO5rEKc5VY
↑シラットのスタッフ術

なるほど。棒は叩くと突く以外に押すという攻撃もできるんだね。
棒を両手で持ち中央の部分で敵の棒や体を押していき敵の
態勢を崩していくんだね。この運動は実戦的な筋トレに応用ができそうだね。
棒の持ち方は敵に指を打たれないように手のひらで棒を支えているね。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 11:22:02.84ID:LZwzOB7B0
日本でカリのインストラクターやっている人たちってちゃんとフィリピンとか本場で修行してきた人なのかな?
youtubeとかの映像を真似てそのまま生徒に教えてる人もいるんじゃないやろか
カリには興味あるけど習うならちゃんとした人に習ってみたいから不安や
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 12:02:12.19ID:LZwzOB7B0
>>337
今はまともな指導者おらんのか?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 12:38:15.44ID:LZwzOB7B0
>>339
そうなのか?
動画見た感じいろんな流派に手を出し過ぎてどれも中途半端って印象やが
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 23:21:34.69ID:dF1LHCKC0
>>336
アーニスクラブはフィリピンに年一の武術祭の時に行ってるね。
大元の先生はフィリピン人でモダンアーニスと合気道の師範もやってる人
横浜のカリサークルでもセミナーやってた。横浜のはアーニスよりカリ寄りだけど。
確か真狩でも教えてたらしい。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 06:56:11.23ID:MoxgHSPB0
真狩もフィリピンに行ってるね。
少なくとも指導員レベルの人は全員フィリピン行ってる感じ。
フィリピンで師事してるのは真狩、フジアーニス、アーニスクラブ東京の3団体だけかな。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 11:47:53.37ID:aSP9CbJB0
>>341
>>342
サンクス!
アーニスクラブ東京はフィリピン人の先生から習えるんか?
とりあえずこの3団体なら安心ってことでok?
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 11:48:55.29ID:aSP9CbJB0
>>341
横浜のはアーニスよりカリ寄りってどういう意味や?
アーニスとカリって同じ意味じゃないんか
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 11:59:16.06ID:iveo1jds0
>>346
内容も呼び名も地域で違う
複数習ってアーニス寄りってこと

そこはフィリピン人に習った日本人から教わる
自称天才って名乗ってるからまぁ察しろ
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 14:13:33.19ID:aSP9CbJB0
>>347
内容も違うんか?
呼び方がルソン地域=アーニス、ビサヤ地域=エスクリマ、ミンダナオ地域=カリで内容は同じだと思ってたわ
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 14:15:14.66ID:aSP9CbJB0
ミタチってフィリピンのカリなん?
JKDだと思ってたわ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 14:21:43.81ID:TTjchbFC0
ミタチはJKD系統のカリだね。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 14:30:31.28ID:IenRcuiq0
JKDもカリベースなんじゃないの?
本当はゼロレンジコンバット習いたいけどやってないしな
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 21:36:58.72ID:t+iRhUD+0
>>345
ロメオ先生は基本合気道師範でアーニス教えるのはセミナーベース
以前は海外を飛び回ってたけど今はコロナでフィリピンにいると思う。
ロメオ先生の弟子がアーニスクラブやってる。

>>346
フィリピンではアーニスとかエスクリマと呼ばれてる。
戦後に大勢のフィリピン人がアメリカに渡ってアメリカで発展したのがカリ
基本は同じではあるがいわば流派の違い的なものがある
フィリピン武術は他の武術を取り入れやすい特徴があるから。
シラットはもともとのベースに入ってると思うが、他にボクシングや詠春拳や合気道とか取り入れてる。
それでもフィリピン武術っていう形が崩れないのが面白い。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 23:37:57.50ID:t+iRhUD+0
>>365
合気道の高段者でそれなり上の立場だからあまりアーニスで名前出せない。
海外で教えてるのも合気道だし。
いろいろ組織はうるさいからね。知ってはいると思うけど。
と、想像してる。だからこの話はこれで終了

カリ、アーニスと合気道は相性がいいって言ってる。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/28(火) 23:38:29.91ID:t+iRhUD+0
>>355だ。安価ミス
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 11:58:33.60ID:nZ3WA8Kp0
いや、どう読んだらそうなるw
アーニスも子供の頃からやってるマスタークラスだよ。
モダンアーニスは試合もやるけどチャンピオンだったらしい。

でもいまは海外でも合気道メインで教えてるんじゃないかな。
海外では合気道はハイソな層が多いから儲かるだろうし。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 14:34:50.41ID:kU+lXO8j0
>>359
要するにフィリピン人合気道師範が、母国で子供のころからやっていたフィリピン武術のマスターでもあるってこと?
合気道師範クラスでアーニスのマスターって化け物やろ
だとしたらアーニスクラブが日本では一番良いのかな
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 15:12:49.14ID:QVGK3Hqy0
そういう事
アーニスクラブはしっかりしてるけど他もちゃんとしてるとこあるから自分に合えばどこでもいんじゃね?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 15:14:55.28ID:QVGK3Hqy0
ちなみに画家でもある
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 15:21:28.24ID:Qz0mghQ40
Arnis romeo
Aikido romeo

つべでどっちもヒットする
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 16:38:19.47ID:kU+lXO8j0
>>364
詳しく
自称天才くんて厄介なインストラクターでもいるんか?
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 16:48:29.07ID:kU+lXO8j0
>>365
フジアーニスは何の大会で優勝してるんや?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 17:12:08.46ID:nZ3WA8Kp0
>>367
そんなのいないよ。アホがdisってるだけ
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 20:53:32.08ID:WOZ6rTtI0
そろそろアーニス、カリ、エスクリマがなぜ日本ではいつまでたっても日陰者なのか語り合わないか?
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 21:55:21.90ID:mvkzHx+X0
>>370
学校の部活動に採用されていないからだろうね。
町道場規模だった合気道や空手は大学にサークルを作って広まっていったと思う。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:10:26.54ID:WOZ6rTtI0
>>371
なるほど。それは考えたことなかったが一理ある。
ただ他の海外武術と比べても明らかに知名度が低い気がする。
俺的にはシンプルにフィリピンという国のイメージが悪すぎるのが原因だと思うんだがどうだろう?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:15:11.90ID:mvkzHx+X0
https://youtu.be/SyDcCj-M4FY
↑シラットのスタッフ術

シラットボクシングネットと書いてあるがカリとボクシングを
融合させたパナントゥカンみたいなものかな。
棒の振り方は斜め、水平、垂直の三方向だね。しかし棒術を見ているとつくづく
カヌーのパドルの動きに似ているね。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:27:37.17ID:mvkzHx+X0
>>372
知名度は低いけど確実に日本に伝わっているよ。漫画でもよくカリの手技を
主役級のキャラクターが使って喧嘩で無双しているシーンが増えた。
たぶん欧米のアクション映画でカリが導入されて日本の漫画やドラマで
真似されているんだろう。日本は欧米の真似をするからね。
フィリピンから欧米を経て日本へ伝わっているんじゃないかな。

フィリピンのイメージが悪いというがインドネシアやマレーシアのシラットも
知名度は低いからね。日本が欧米に憧れているだけのような気がするよ。
フィリピンは悪くない。
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:29:00.60ID:hiTvqBNJ0
イカリング
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:37:40.88ID:WOZ6rTtI0
>>374
カリの手技を使う主役級のキャラが出てくる漫画ってどれ?
めっちゃ読みたい
増えたってことはいくつかあるってこと?
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 23:42:26.21ID:IWYxknaK0
>>376
合法都市
カリとは書いてないけどリアルにカリアクション
東條 仁の漫画のアクションはカリ多いな

https://i.imgur.com/KPyIKpx.jpg
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 23:49:48.19ID:IWYxknaK0
>>372
ハリウッドアクションはカリ全盛だけどな。
マスゴミがそういう事すら調べようとしない。

つか合気道だって海外じゃ大人気で修行人口は日本を上回る。
世界に誇る日本文化なのに日本人が合気道をろくに知らないのも情け無い。

結局平和ボケの日本じゃ武術はやるものじゃなくて興行イベントとして見るものになってるんじゃないの?
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 03:46:55.07ID:zkbAfNf60
>>376
いっぱいあるよ。
ボクシングスタイルでみんなに恐れられてる男をカリの技であっさり倒して喧嘩のカリスマ扱い
になるパターンだね。でもカリとは紹介されずに喧嘩の天才の技や暗殺者の技wとして書かれている。
素人やカスキャラはボクシングで主役級の奴はカリというパターンだね。
少しカリを知っていると漫画を読んでてもカリを使ってるとわかるよ。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 06:01:51.22ID:zkbAfNf60
>>376
漫画では修羅場をくぐり抜けてきた奴の天才的喧嘩技術として描かれる。
どう見てもカリなんだけどね。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:56.22ID:LJKSnIAz0
https://youtu.be/rRJX2qP6KUg
↑フィリピン原住民の槍術シバットの練習

素早く右手と左手を持ち替えているね。左右の手を持ちかえない素振りと
持ちかえる素振りの2パターンの素振りがあるんだね。シバットの手さばきは
そのままシングルスティックの手さばきに応用ができるというわけだ。
袈裟斬りの連打をするときに剣道のように振り下ろした軌道を通って始めの位置に戻るのではなく
頭上で一回転させて2打目を打つんだね。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 16:04:39.43ID:0Q875pA90
>>377
10年以上昔の漫画で草
これが中国武術もしくはシラットではなくなぜフィリピン武術と断定できるのか
しかも一つじゃん
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:16:40.61ID:61B4xsya0
>>382
古いと何か問題あるのか?
リアルっぽい格闘シーンを描いた漫画ではこれを超えるものは多くない。
カリというかCQCと言った方がいいが現代のCQCはパナントゥーカン系カリベースに合気道や柔術をmixしたものだからな。
シラットはカリとは別物とは言いつつブルネイ系のものはスペイン剣術が入ってくる前からフィリピンには伝播していてベースにはなってるようだが、少なくともプンチャック・シラットとは漫画の描写は違う。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:38:02.51ID:0Q875pA90
>>383
すまん>>374
>漫画でもよくカリの手技を主役級のキャラクターが使って喧嘩で無双しているシーンが増えた。
って言ってたからてっきりここ最近出た漫画はカリのアクションが使われているタイトルが沢山あるのかと期待してしまった
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 23:54:53.14ID:61B4xsya0
>>384
それは>>374に聞いてくれ
PSYCHO-PASSでも使われてるらしいが俺は読んでない
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 00:34:15.74ID:UceBZG230
パナントゥカン系って流派でいうとどれですか?
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 10:06:00.37ID:j+c9fGxQ0
もともとフィリピンでマノマノとかスントゥカンとか呼ばれてる素手の殴りあいの意味の言葉があって、アーニスでも素手の技術になってる。
アメリカでボクシングとmixしたものはパナントゥカンと呼ばれるようになった。
カリもアメリカで生まれた呼び方。
ちなみに合気道をmixしたものはエスクリドと呼ばれる。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 15:09:03.84ID:UceBZG230
>>388
>カリもアメリカで生まれた呼び方。
来日したことがある有名なJKD系の先生が、カリはフィリピンのミンダナオ地域で使われている呼称で方言みたいなもの、と説明されていましたがウソをついているということですかね?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 00:16:44.09ID:XCogxwSV0
>>389
ウソと言うより混み入った事情を説明するのは面倒だったんじゃないの?

諸説あるもののこのあたりが正解じゃないかな
https://fujiarnisclub.com/origin.html
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 15:01:53.06ID:eUvnFdED0
メディアの取材受けてるのにめんどくさいって理由で適当なこと言うわけないだろバカか?
フジアーニスのサイトの方が日本に有識者がいないのを良いことに適当に書いてる感あるわ
2000年代からカリ初めて年に1,2回フィリピン行くだけのおっさんよりバートンリチャードソンの方が遥かに信頼できるわ
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 19:23:40.21ID:XCogxwSV0
>>391
メディアったってたいしたメディアじゃないしw
本人はそれにそんな拘ってないし
娘と奥さん連れて半分旅行のセミナーでテクニックと関係ないどうでもいい話流しただけだろw
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 19:45:10.79ID:eUvnFdED0
嘘つくデメリットデカすぎじゃないか?
嘘ついていた事が発覚したら業界で信用失うし、大したメディアでないとしても現代のネット社会でメディア相手に嘘つかないでしょ
話流したいってしょうもない理由でそんな大きなリスク負うほど馬鹿じゃないよ
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 22:05:06.64ID:XCogxwSV0
だから嘘ついてるわけじゃないしw
諸説あるのに夢のある所を紹介してるだけだわ。
リンク先にそう言う話ものってるだろ。
本人がどう思ってるかなんて知らんが武術のセミナーじゃどうでもいい話。

って言うかソースの一つでも出してこないと堂々巡りだぞ
それこそそれはあなたの脳内の話でしょってなるぞw
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 04:23:54.24ID:O/jwkz8L0
https://youtu.be/V7yhKdAxO-k
↑カリのシバットという槍の練習

砂浜で練習できるって環境がいいなあ。槍なのだが突きの連打を行わないね。
切る、払う、そして接近していき技を極めるんだね。結局は
敵の動きを抑えないとエンドレスに攻撃を受けることになってしまうから
接近していくのだろうね。ダブルスティックの時も同様だがシバットも手首の
動きがポイントであり手首を動かすことで槍の軌道の入射角度が変わり
立体的な攻撃ができるようになるんだね。柔軟な手首の運動の練習を
すべきだろう。一本の軌道の反復素振りも良いが四方八方から振る素振りも
やっておきたいね
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 04:33:39.16ID:O/jwkz8L0
横だが
アーニスとエスクリマ がスペイン語だということはわかったよ。
じゃあスペイン人がやってくる以前にもフィリピン武術はあったわけで
その時に何て呼ばれていたのか?というとカリと言われていたんじゃないかな。
カリという言葉を有名になったのはアメリカだということはわかった。
カリという言葉がフィリピンでどれだけ流通していたかは賛否が分かれているようだね。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 10:42:36.02ID:WxbJA7KK0
ぶっちゃけフィリピン在住のアーニス、カリ、エスクリマのマスターって微妙だよね
実力のある先生は皆アメリカかヨーロッパに移住しているイメージ、そっちの方が稼げるんだから優秀な指導者が欧米に移住するのはあたりまえだよね
未だフィリピンにいるマスターは欧米で通用しなレベルの人達、はっきり言えば残りカスみたいになってるのが現状だよね
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 13:02:16.35ID:ZYSqNX050
>>398
自宅警備のお前になんでそんな状況がわかる?
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 13:17:58.37ID:WxbJA7KK0
>>399
いや事実でしょ
現実から目を背けるな
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 14:30:57.16ID:Pb/cqpzM0
>>400
他人の脳内現実なんか見れんわなw
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 17:19:50.58ID:O/jwkz8L0
>>398
フィリピン国内で実力をつけてから海外移住するわけだから
フィリピン国内に良い指導者と道場が存在しないと成り立たないよね。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 19:33:10.90ID:O/jwkz8L0
>>387
反応が遅れて申し訳ない。とても素晴らしいパナントゥカンの動画の
紹介をありがとう。私が素手でやりたいことが見れたよ。私は素手ではパナントゥカンがやりたい
んだね。
https://youtu.be/eWMYUUKPHMM
↑パナントゥカンの動画

パナントゥカンとはカリにボクシングを融合したものでありフィリピン式ボクシング
またはダーティボクシングとも言われている。カリとボクシングの対等の合併というより
カリがボクシングを吸収しているね。ボクシングとの違いはナックルの部分だけで
殴るのではなく鉄槌、掌でも殴っている点だね。グローブで殴っているが
逆手持ちのナイフを使っている手さばきと同じ手さばきであることがわかるね。
スティックをパンチミットの代わりに叩いていたが良いアイデアだね。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 19:43:05.52ID:O/jwkz8L0
>>387の動画
https://youtu.be/cjMSbpUblF4
↑パナントゥカン、ダーティボクシングの練習

敵のパンチを1受けて2押さえて3反撃する。3発で反撃するのは敵との相打ちを防ぐ
ためだね。1受けて2反撃だと敵と相打ちになってしまうからしっかりと敵の利き手を押さえて
反撃を不能にしてから反撃するんだね。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/06(木) 13:32:39.52ID:qOy1cL5W0
今月15日の都内3団体がやる合同練習会的なやつみんな参加する?
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/06(木) 17:19:05.21ID:9fG0Bx5M0
>>406
参加しない。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/06(木) 17:49:15.41ID:qOy1cL5W0
まあ都内だし地方の人は参加むずかしいよね
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/06(木) 18:59:05.35ID:AucMF9hL0
へー、どこどこの団体?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/07(金) 11:06:39.61ID:ToWsU4mL0
真狩 アーニスクラブ カリマジャパヒット
だってさ
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/07(金) 20:07:33.85ID:2VH5P+7U0
>>410
なるほど。普段から交流ある団体だね
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/08(土) 18:31:25.09ID:4EAm23Uy0
カリマジャパヒットなんてあるの知らなかった
フィリピンに本部がある流派?
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:47.28ID:XN4AQvNS0
>>413
シンガポールに本部あるって書いてあるが欧米系の団体だな
他にもヒマグシカンとか横浜カリサークルとか結構ある
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/09(日) 23:57:07.21ID:bJmPMSZ50
三重の中部あたりでカリ・シラット習えるところないですかね?
未だに諦めきれない
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 12:25:38.31ID:WsmVcgkx0
>>415
名古屋か大阪まで出向く。
遠方から来てると説明すれば悪いようにはされないんじゃ?
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 12:25:57.55ID:7NeSGi1N0
>>414
欧米系の団体ってことはルーツはJKD?
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 21:59:35.07ID:VdWDLQQ30
>>416
ありがとう。
桑名でやっているのは知ってるんです。
ただ会社終わって高速でぶっ飛ばしても開始時間には間に合わないので・・・
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 22:49:33.25ID:08wom4100
>>418
先生やメンバーが欧米系が多いって意味
JKDは関係ないと思う
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 23:00:16.06ID:08wom4100
>>419
同好会作ってアーニスクラブあたり呼んでセミナー開いてもらえば?
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 03:34:36.82ID:5ptpVdP80
https://youtu.be/e0yyONP4QUs
↑シラットのロングスティックの練習

ロングスティックの素振りは背骨を芯として右半身と左半身を
回転させる動きになるから腰の回転と両足の回転も付随して行っていることがわかるね。
ダブルスティックは肘から先の前腕や手首を多用するがロングスティックは
全身を用いるんだね。
素振りの軌道は左右交互に下から上へ振っている。3種類の軌道の素振りを反復しているね。
Xの軌道とーの軌道とlの軌道の往復で8の軌道の素振りがあるが全ての軌道を
稽古するよりも2つぐらいの軌道を集中して素振りした方が効率が良いのかもしれないね。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 03:40:03.11ID:5ptpVdP80
>>422
えーと、素振りの種類を増やさずに数種類の素振りをやり込んでいる人の
方が動画を見ていて上手だと思うんだよ。8種類の素振りをやると1種類だけの場合と
比較すると時間や稽古量が8倍かかるからね。練習を1種類に集中させた方が上達するのではないかと
動画を調べていて思ったね
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 03:59:16.99ID:5ptpVdP80
https://youtu.be/NF4dffKaURg
↑カリシラットの棒術の回転練習

なるほど。棒が長いからと言って両手で持つ必要はなく片手で持てばいいんだね。
そして手首と指を使って棒を回転させる練習を行えば前腕や手首を鍛えることが
できるわけだ。ロングスティックからダブルスティックへ移行することを考えると
前腕を鍛える練習は役に立つだろうね。
途中でヌンチャクのように棒を右手から左手へ渡していたね。
棒を振って一旦止めて同じ軌道を戻るのではなく、振ったらそのまま振りきって
回転させて次の素振りを行うわけだ。棒を一旦止めると棒の加速をゼロから
上げていかなくてはいけなくなるが書いてさせると一打目の加速を使って2打目
をおこなうことができるから効率的だね
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 04:01:00.19ID:5ptpVdP80
>>424
書いてさせると×
回転させると◯
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 10:38:57.12ID:GnvmvkiD0
>>421
アーニスクラブは呼べば日本全国どこでも来てくれるの?
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 11:36:26.75ID:+j0boiac0
>>427
何で分かるの?
セミナーの件といい、関係者バレバレw
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 13:24:34.70ID:TYU6A5Bt0
エスクリマってかなり実戦的と聞いたんですが実際どうなんですか?
警察や自衛隊に取り入れたりできないのかな
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 13:58:04.93ID:GnvmvkiD0
>>429
フィリピン本国やアメリカの軍、警察には採用された実績があるみたいですが日本では難しいかもしれないですね
柔道、剣道などの日本の武道は優秀ですから
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 21:47:18.09ID:vW6GpSoE0
>>426
人数集めてきちんと講習費用が賄えるようにして頼めばやってくれるでしょ。
仙台にもそう言う所あるってweb siteにあるから。

>>429
CQCって意味ではいろんな軍隊で取り入れてるように思うから自衛隊でもやってるかも。
警察は取り入れるべきだねえ。警棒の使い方で刃物にも対処できるから。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/12(水) 10:36:01.91ID:iE2cmJm40
>>432
ローコンは創作シラットだからノーカンで頼む
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/14(金) 04:17:49.04ID:QXlwkPOb0
>>429
取り入れることはできると思う。
フィリピン武術をアメリカ軍が取り入れて日本はアメリカのマネをするという形で
フィリピン武術を取り入れることになるだろうね。日本の意識としては
アメリカに学んだということになりフィリピン武術という認識はないだろうね。

基本的に武術というのは現地の人達が生活で使用している鎌や鉈やナイフを戦闘で
使用するからフィリピンと日本では生活様式が違うから難しい面もある。
それに日本には剣道と空手と柔道と合気道があるからフィリピン武術を選ばなくても強くなれるんだよね。

それと実戦的という意味なんだがフィリピン武術は警察とか自衛隊よりも
なんでもありの素人の喧嘩に役に立つという意味で実戦的だと思う。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/15(土) 04:45:39.15ID:H6p7un1e0
https://youtu.be/fXjwAUvSC7o
↑カリの槍術

フィリピン原住民はシバットという槍術をしていたと言う。カリで槍をやるということは
シバットのことだろうね。
棒の先端の赤い場所は刃が付いているということだろう。打つと切るは違いがあり
打つはパワーが必要で切るはスピードだけでもいいんだ。
棒の長さはナイフ、スティック、スタッフ、槍と様々だね。棒が長いと両手で持つから
背骨を軸として回転運動をして足腰まで回転することになりステップの練習や
全身運動にもなるから良いね。片手でスティックを高速で振るとどうしても小手先の動きになり
腰の回転や足のステップを使わないからね。
棒が長ければ長いほど棒のリーチを活かした技になるんだね。ナイフの場合は
小回りを利かすんだね。
動画主はとても鍛えられた肉体をしているが素手による組み技の鍛錬も行なっているのだろうね。
武器が流通している環境で素手で戦う練習というのはスポーツなのか肉体鍛錬なのか
美学なのだろうか。日本でいうなら剣道家が柔道も併修するということで
簡単なようであまり行われていないよなぁ。
練習内容は形稽古だね。形稽古は自分の強さを確認するにはどうすれば良いのだろうか。
試合をしてみないとわからないことはあるが試合のルールにより実戦離れする
弊害もあるんだよね。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/15(土) 09:09:17.17ID:LQXBqduD0
>試合をしてみないとわからないことはあるが試合のルールにより実戦離れする
>弊害もあるんだよね。


試合をしないで実戦実戦五月蠅い詐欺武道の指導者が自分は強いと勘違い
無謀にも格闘家に勝負を挑んでボコボコにされる動画があちらこちらにある昨今、何言ってんだか
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/15(土) 09:53:00.27ID:szdnEISo0
>>437
>>438
誰かドッグブラザーズ的なイベントを開催しないかな?
日本の指導者レベルだとビビって来ないだろうけどw
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:22.08ID:i0WNtoqF0
https://youtu.be/R5VSFrohjsU
車内で襲われた事を想定した車内柔術試合
冗談じゃなくて主催者がほんとにあった事から始めた。

護身っていうのはリングの上でアップライトで構えて向かい合って
ゴングと共にスタートってわけじゃない。

さまざまなな状況があって、想定の中で役立つ技術はそれぞれ全く違う。
興行試合に洗脳されてると前提から間違う。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/15(土) 20:00:03.87ID:s99u6Ztl0
エスクリマより日本古来の武道を学ぶほうが実戦的だということ?
でも実戦だとなんでもありだしエスクリマのがいろんなタイプの得物使うから応用効きそうだけどなぁ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 17:18:20.09ID:PnQDioaH0
>>439
>>440
そうはいっても実際にノールールで戦わせたら結局スパーや試合がある流派が残りそうw
ペキティ・テルシャ・カリとカコイ・ドセパレスあたりかな
時点でモダン・アーニスとバリンタワク
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 17:59:02.34ID:PnQDioaH0
躊躇なく人の頭や首にスティックや剣を振り下ろせる奴が勝つだろう
いろいろとリミッター外れてるだろうけどw
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 18:34:43.15ID:+r+3N9R/0
ロメオ先生は養神館合気道の6段?今は7段かな?8段はまだだった気がする。
既に8段を取られていたらメンゴ。
当然、塩田先生や井上先生から学んだ。
合気道は海外の道場を中心に教えてる。日本に滞在中は本部で稽古したり、教えたりされている。ホームは少し前までドーハだったが、今はフィリピンかな。
当然公式であり、騙りでも、分派独立でもない。
アーニスは幼少期から。
メインはバラレス先生だったかバスケス先生だったか…違ったらメンゴw
大学はマニラに出て、その時代に多くのGMから各流派を学ぶ。
現在はそれらの技術を整理しながら自身の流派としてレドンダと称されている。
モダンアーニスの一派であり、FMAに所属し、各GMとの親交も深い。
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 19:27:20.50ID:pWcY2zW30
>>443
どこからスタートなのか、場所はどこなのか、っていう事が重要
例えば日本じゃ殴った時点で喧嘩両成敗になる
胸ぐら掴んでこられた時点で殴ったらこっちが留置場
ところが例えば合気道技で制圧すれば法律上で不利にはならない
アーニスには合気道技も入ってるからね。

ドッグブラザーズは創始者の一人のバートン・リチャードソンも今は離れてるしな。
あれは喧嘩度胸つけるくらいで技の稽古にはならないだろ。
スティック放り投げて取っ組み合いしてるもんな。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 19:40:56.00ID:PnQDioaH0
>>447
そういう屁理屈はいいから
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 19:44:58.58ID:PnQDioaH0
>>448
>ドッグブラザーズは創始者の一人のバートン・リチャードソンも今は離れてるしな。
>あれは喧嘩度胸つけるくらいで技の稽古にはならないだろ。
>スティック放り投げて取っ組み合いしてるもんな。

それが現実なんじゃないか?
型通りに奇麗な闘いなんて出来んよ
あと人間は本気の闘いになると組み合う
それは古代ヨーロッパにせよ日本の戦国時代にせよ証明されてる
日本の伝統武道の欠点はそういった泥臭さが無いところだな
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 19:45:33.47ID:PnQDioaH0
レスまちがえたw
ごめん
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:57.63ID:pWcY2zW30
商業興行試合に洗脳されてると屁理屈に聞こえるんだろうな。
バートンが見限ったものに興味はないな。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 21:58:22.86ID:PnQDioaH0
>>451
いいんじゃね?w
相手とコンタクトを取って勝敗を決める武道やってると
お前みたいに屁理屈こねてるチー牛マンをその気になったらいつでも半殺しに出来るという優越感は堪らないものがあるぞ?w
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 22:27:25.37ID:pWcY2zW30
>>452
ふーん、怖いねえw
アーニスなんかやらずに街の喧嘩DQNが似合うぞ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 22:58:40.92ID:PnQDioaH0
>>453
セブではアーニス=チンピラの喧嘩術だと悪名高かったの知らんのか?
それを危惧したメンバーたちがスポーツ化まで持って行ったんだよ
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/16(日) 23:21:05.65ID:pWcY2zW30
>>455
バハドっていう頭悪い流派争いの決闘がよくあって死者までよく出た。
もともと治安は良くなかったしな。
それでグランドマスターが集まって流派をまとめてバハドを無くした。
そこからモダンアーニスへの流れが始まった。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 06:56:45.57ID:z0cAMy9y0
>>456
死者が出たというのは嘘
秘伝のドセパレスの記事に載ってた
それにドセパレス防具ありの試合を始めたからバハドが無くなったんだから結果的にスポーツ化=実戦性を失うではない
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 06:59:12.38ID:z0cAMy9y0
これは徒手も同じなんだけど
普段から人を殴り倒したり人を蹴り倒したことのない奴がイザって時にそれが出来るわけがない
伝統派空手も寸止めから派生した防具空手があるんだから最低限のスパーくらいは出来ないと話にならないのではないか?
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 07:00:53.75ID:z0cAMy9y0
皮肉にもその頭の悪い2流派がドセパレスとバリンタワクで
その実戦の中で磨かれた技術に惹かれて世界中から練習者が集まるんだがなw
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 09:14:55.67ID:1CuSb6cQ0
死人がよく出たかはともかく…w
道場同士の乱闘や決闘じみた試合は頻繁にあったと聞いている。
開発をめぐる村同士や村民と開発業者との抗争などもあった。
まぁ戦争の経験者もいっぱいいたし、一部の人以外の人の命はゴミ屑みたいな時代だしね。
フィリピン武術のある種の泥臭さは、最近までそんな社会だったからじゃないかな。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 09:50:40.26ID:M4KP9dVz0
https://fujiarnisclub.com/history.html

うろ覚えだったから検索したらこれだな。
流派争いの乱闘騒ぎが酷かったから両派のトップが試合をする団体を立ち上げてDQNに試合で決着つけろと命じたわけだ。
よくある街の不良がボクシング始めて更生するのと同じヤツw
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/21(金) 09:23:53.77ID:g3eh8j2R0
https://youtu.be/Nmq3_6V_NWg
↑アーニスのダブルシナワリ

シナワリとは形稽古のことかな?
ヘブン6の練習をしているがゆっくりやっていてくれているからわかりやすくて助かるなぁ。
スティックを振り終わったあとに手首を反転させているね。スティックを振り終わった後に肘を使って戻すのではなく手首を反転させて戻している。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:22.99ID:fqSU9a3A0
なるほど
背中から手が出してますね
それにお尻を突き出すのがコツみたいですね
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/22(土) 11:12:08.42ID:ifVhJumd0
ド基本のsix count
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/27(木) 23:35:06.24ID:YZhjSUMK0
これの徒手技術って相手が武器持ちじゃないと通用しないの?
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:36.87ID:Mggr5WRF0
>>467
パナンツーカンは概出だろ
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/01(火) 15:25:39.06ID:kvdHOIuR0
https://youtu.be/EvZAiCDAraE 
↑パナントゥカンの練習

パナントゥカンとはカリがボクシングを吸収したような武術でありダーティボクシングとも言われている。
動画を見てみると敵の両手を自分の両手で払ったり押したり抑えたりして敵に接近していき自分の
打撃を当てているね。あくまでも近距離での戦闘であり中長距離での打撃の打ち合いはしないようだね
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 16:09:27.54ID:rGZAWR8e0
>>447
米軍の徒手格闘でもBJJの技術を取り入れてる
組技が実戦で使えないとかいうのはオタクの机上の空論に過ぎない
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/13(日) 17:24:21.15ID:l+pxT2HI0
>>153
黒帯まで何年くらいかかる?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:32.96ID:IEI7SkpY0
マルカイダカリやりたいなぁ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 04:28:04.01ID:lc1G2A+/0
https://youtu.be/RsoaXFIXSJQ
↑パナントゥカンの紹介

アーニスがボクシングを吸収したものをダーティボクシングやパナントゥカンという。
動画を見るとスピードがものすごいね。敵は一発攻撃したら動きを停止して
自分は数発殴り返すと言うパターンだね。スピードで相手を3倍は上回る必要がありそうだ。
敵の一発に対して1受け2押さえ3反撃の3発でリターンするからね。
それとパワーの問題だがハードワークをしてパワーを維持するよりも小さいナイフを
持った方が戦闘力ははるかに上昇するだろうね。武器を持つことを前提として
スピード練習だけに特化する方法も選択肢としては考えられるね。武器の有効性を
理解してなお素手で戦おうとしてパワーアップのためのハードワークを行うというのは
素手で戦う必然性が必要だね。
まあ護身が目的ならば犯罪者は武器を持っていて当然だと認識すべきだろうね。

あと最後まで打撃で倒しているが組み技へ移行するのは良くないのだろうか。
敵が武器を持っている場合は組み技は刺される危険があるから打撃のみで
戦った方が良いだろうな。
でも調査の結果では敵の打撃を捌きながら接近していき敵の利き手を掴んで
関節技を決めて投げると言う流れになるだろう。
打撃から関節技へ移行して投げて終わりだね。
打撃から関節技への移行と関節技から投げへの移行の稽古をすべきだろうね。
打撃のみで敵を倒すのは相当な力の差がある時のみだろうね。
ボクサーと戦う時は殴り合わずに組みついて投げて寝技に持ち込んでしまう。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 10:11:41.90ID:9vrx3TFc0
パナントゥーカンは護身術であって試合用の格闘技ではない
互いに攻撃し合うのではなく一方的な攻撃状態を作る

GET YOUR ARMS UP
  相手に悟られず何気に手を上げておく
ATTACk POINTS OF WEAKNESS
  急所を狙う
PUT ALL YOUR ENERGY IN
  中途半端な攻撃はしない
ATTACK YOUR ASSAILANT
   襲撃者を攻撃するのに躊躇しない
USE YOUR WHOLE BODY
  身体の部位は全て使う
KEEP IT SHORT
  近接戦闘

一撃必殺ではなく攻撃をし続ける。
速く動く為には力を抜いてリラックスしなくてはいけない。
連続した攻撃をするには対人での型稽古が必要
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/20(日) 04:16:46.87ID:NAVXUfff0
>>475
なるほど。
近接戦闘に関しては間合いが組み技と投げ技の間合いでもあるんだよね。
近接した場合にあくまでも打撃で戦うか組みついて投げに持っていくのか
どちらが良いのだろうか。敵が武器を持っていた場合は打撃だろうが
敵が素手であるなら組みついてしまった方が有利だろうね。
それと腕関節技を極めてから投げるべきか投げて押さえ込んでから腕関節を極める
べきなのだろうか。この場合も敵が武器を持っているなら腕関節技を極めて
武器を奪ってから投げるべきなのだろうね。
つまり近接の間合いでも打撃で戦い腕関節技を極めてから投げるべきなんだろう。
相手が素手の場合は近接の間合いで組み技をし投げて押さえ込んでから腕関節技を極め
るべきだろう。武器所持の敵と素手の敵の両方に対応するには
近接の間合いでも打撃で戦い腕関節技を極めて武器を奪ってから投げる練習をすべきだろうね。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/15(火) 15:04:10.94ID:pOnpS5rP0
1月にやった3流派合同練習会参加した人いますか?
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/20(日) 13:00:31.20ID:HT9bUEXx0
来月もやるから出てみたら?
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 14:10:48.73ID:zlRt1SrL0
>>479
中国ボクシングと中国レスリングの練習動画だね。

詠春拳に似ているね。詠春拳の練習で同じような稽古があったね。
パナントゥカンやフィリピン式ボクシングとの違いはスピードとパワーだね。
フィリピン式はスピードで中国式はパワーだね。
素手で戦うことに集中するとパワー型にならざるおえないし結局は体格とパワー
のある者が有利になる。武器の戦闘は武器の性能が体格差を凌駕してしまうから
スピード型になるんだね。
戦闘において武器の所持は必然であるからスピード型でなければならないが
素手ではパワーも使う。
パワーはあるが動きは遅いというのは良くないね。
スピードはあるがパワーは少ないという方が良いだろうね。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 21:09:44.53ID:k9LRu4xb0
https://youtu.be/1qiExv361IE
↑アーニスの棒練習

アーニスにはナイフ、シングルスティック、ダブルスティック、棒、槍という
武器術がある。棒と槍では棒の方が短いようだね。
私としては左右交互に手を使う特徴から槍術や棒術の体捌きをダブルスティック、シングルスティック、ナイフや素手の
動きへ応用していると考えている。

棒を使用する時は棒の両端で攻撃をする技と棒の端を持ち片方の端だけで
攻撃をする技があるんだね。棒の握りは左右の手で反対の持ちかたをしているね。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 21:20:30.23ID:k9LRu4xb0
https://youtu.be/e6xbRWjQdNw
↑棒とダブルスティックの試合

うーん。ダブスティックの圧勝だね。棒の選手は棒のリーチを活かして
棒の端を持ち戦っていて棒の中央を持ち両端を使う技を使っていないね。
私としては棒のリーチを活かして高速の突きの連打をして欲しかったね。
しかし棒で突きの連打をすると左右交互の手さばきにならずアーニスには
ならないんだよね。
まあ棒で左右の連打をするよりもダブルスティックで左右の連打をした方が
速さで勝るんだろうね。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/09(土) 19:17:32.64ID:qNTqf70f0
https://youtu.be/WmMUvf1tdv4
↑カリの棒術

カリは四方八方から斬るのだが手首を回転させて刃の角度を変える。手首の回転運動だけで
斬撃ができるんだね。
棒の素振りの方法だが棒を振って止めて戻して振るのではなく振ったら止めることなく
ふりきって回転させてまた振るんだね。
○や∞の線に沿って止まらずに振りつづけるんだね。
棒の素振りは両手の持つ幅で技術は変わってくるね。そして棒を持ってる指を
敵は攻撃してくるわけだね
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/09(土) 19:34:34.41ID:qNTqf70f0
https://youtu.be/Mu5wcKkpnvo
↑アーニスのシバットの練習

シバットとはフィリピンの原住民が使用していた槍です。
槍を手首を中心に回転させているが手首の回転運動の鍛錬であり槍の
打撃角度を自由自在に変化させる練習なんだね。棒を回転させることができると言うことは
360度どの角度からも斬れると言うことだね。
シバットの素振りを見ているとカヌーのダブルプレートパドルの動きと
とてもよく似ている。カヌーに乗ってパドルで戦ったかパドルの動きで
槍を使っているのか、上半身は動かすが足は止めているのはカヌーに乗って
いると考えると理解できるね
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/21(木) 05:00:16.69ID:l5VTMpN50
>>480
武器での戦闘と素手での戦闘の両立を考えると
1スピード2パワーと優先度はなるだろう。
武器術はスピードが必須だ。素手術はスピードとパワーの両方が必要だ。
パワー型でスピードがないと全く武器術に応用が出来ない。逆にスピード型でパワーがなくても
素手術にはある程度応用ができる。
スピードがありパワーはほどほどにあるというのが良い。
パワーはあるがスピードがないというのはとてもまずいね。
1にスピードで2にパワーだね。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/29(金) 22:09:05.16ID:OhM4J4ID0
https://youtu.be/gp3mGQWUkHM
↑アーニスのロングスティックの練習

良い動画を見つけた。
棒の練習はstaff,sibat,Long stick という単語で検索できるんだね。
ロングスティックの長さは自分の身長ぐらいで太さはダブルスティックと同じくらいの太さ。
ゆっくりした動きで動きを覚えてから高速の反復練習へ移行するわけだ。
棒を回転させるときは手の握りの指は開いて回転させているね。体の右側で回転させて
左側でも回転させる。手首の回転練習になっているね。片手づつ別々に練習してから
両手を使い練習しているね。このロングスティックの動きはヌンチャクの動きにも
似ているしダブルスティックやボクシングのパンチの動きにも応用できる動きだね。
この動きで実戦で戦うのではなくあくまでも練習のための動きであり、両手や両手首の
動きを練習しておくと実戦で複雑な応用技ができるのであろう。
要するに基本技を練習して実戦では応用して戦うのだろう。
一つの基本技を練習する。実戦では状況に適した応用技を使う。
練習では無限の応用技を練習するのではないというわけだ。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/13(金) 00:15:30.10ID:xobtPI8m0
https://youtu.be/qw7gl3FJKGY
↑アーニスのロングスティックの練習

ロングスティックの長さは身長よりは少し短いくらいで軽そうな木だね。
重い金属で同じ動きを行えば筋トレにもなるだろう。
ロングスティックの素振りの練習において型の反復練習を行うのだが
一つの技だけを反復練習するのではなく4つの技を連続して行い4つの技で1セット
となるようなコンビネーションを作っているんだね。
そうすると練習の単純さに飽きる事もなく全身を鍛える事も出来て一石二鳥だね。
右ー横ー左ー横ー右ー横ー左と無限にループして素振りが継続できるわけだ。
右、右、右。左、左、左。では前後の練習の間に停止状態が存在するが
右ー横ー左とコンビネーションにして繋げて仕舞えば停止せずに素振りができるわけだ。
ロングスティックを裁く手の動きを見てみると素手術の肘打ちに応用できる
動きであることがわかるからロングスティックの素振りが素手術に応用できるのは
間違いないね。
ただ手の動きに比較して足の動きが少ない武術だね。その場に立ったまま手だけを
動かしているね。フットワークを活発に行い一撃を食らわすスポーツチャンバラとは違うね。
カヌーのパドルの動きを応用してるのではと想像すればフットワークが少ないことは
理解できるのだが。
足を止めてその場で打ち合う接近戦の武術なのだろうか。
足を止めて戦う狭所での戦闘を行う状況ってあるのだろうか。やはり私はカヌーのパドルによる
海上の戦闘技術ではないかと予想する
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/27(金) 20:23:19.53ID:323O9CZy0
https://youtu.be/Jsk3yrP5dYg
↑アーニスのダブルスティックの練習

素晴らしい。ダブルスティックをまるで一本のロングスティックのように
振っている。つまりロングスティックの体捌きをダブルスティックへ応用が
できると言うわけだ。ダブルスティックからシングルスティックへ応用し
シングルスティックから素手へ応用するわけだ。
ロングスティックからダブルスティックへの移行をもっと考えて稽古をしてみよう。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/10(金) 04:18:14.25ID:v7v8MSA30
https://youtu.be/DZ_OATpr8Uc
↑アーニスの体力トレーニング

結局、武術は体力なんだね。技のレベルを上げるには技の練習をするよりも
体力をつけた方が技のレベルが上がるんだろうね。
私はロングスティックの研究をしているがシングルスティックとの違いは
手首の動かし方が際立って違うね。ロングスティックは肩肘腰を使う。
しかしシングルスティックやダブルスティックは手首を多用する。
動画でも手首の回転練習を頻繁に行っているね。手首の運動だけはロングスティックの
練習をしていてもいけないね。ダブルスティック用に手首の練習を行わなくてはいけないね。
しかしダブルスティックの練習だけでは肩肘腰の連携運動にはならずに肘から先の
動きの練習になってしまうね。
動画では有酸素運動をしているがウェイトを使用したパワートレーニングは行わないのかな?
軽いスティックを速く振る練習をよくしているが重いスティックをゆっくり振る練習は
ほぼ見ないね。ウェイトトレーニングでマッチョになるのはスピードには意味がないのだろうか。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:34.58ID:NhZ701e/0
https://youtu.be/ff50zwf-XPA
↑フィリピン武術?のロングスティックの基本練習

素晴らしい。ゆっくり行うことで手の動きや棒の動きがとてもよく理解
できる。素晴らしい技術はスピードを落としても動きが理にかなっているんだね。
ゆっくり正しく動く練習をしてから徐々に速度を上げていくんだね。
武道理論に沿った動きをできるようにする。そして実践で使える技へと応用していくわけだ。
動画では基本動作の練習をしている。手首と腕の練習になっている。
実戦では基本動作で戦うのではなく基本の応用技で戦うんだね。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/14(木) 03:12:13.40ID:EvAVIJsY0
https://youtu.be/7h5Vaa3jf6Y
↑アーニスのシングルスティックの素振り

なるほど。シングルススティックの小指側も攻撃に使えるわけだ。
刃物は刃だけではなく柄でも攻撃ができるんだね。つまりいちいちナイフを順手と逆手に
持ち替えなくても順手もちで逆手の練習もできるんだね。
スティックの軌道は∞のラインに沿って振っているね。スティックを一旦止めて戻すのではなく
振りきって回転して2発目を振るんだね。
そして振った後で手首を曲げているが手首を曲げることでスティックの位置や角度が
大きく変わり腕の小さな動きでスティックを大きく動かすことができるわけだ。
手首を動かすことでスティックを千変万化に動かすことができるんだね。
手首だけを使った練習をみっちり行うべきだろうね。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/14(木) 03:30:25.82ID:EvAVIJsY0
https://youtu.be/mHyfXppBW3k
↑アーニスの手首回転の練習

かっこいいね。地味な技でも高速で行うと達人技になるんだね。
つまり高速であると言うことが達人の証明でもあるんだね。
技の難易度を上げるのではなく低難易度の技のスピードを上げることによって
達人になれるわけだ。スピードが下手と達人を分けているんだね。
手首だけを使った素振りと上半身を使った素振りの融合したものがアーニスなんだろうな。
手首だけを使った複雑な技と上半身を使ったパワフルな技の両方の練習をすべきであろう。
手首から先は自由に動かせるような状態で上半身を使えるようになるべきだろう
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/14(木) 19:14:21.43ID:EvAVIJsY0
https://youtu.be/8bn7EU5nQwo
↑アーニスの金メダリストの演武

なるほど。シングルスティックを右手だけで扱うのではなく
両手で持ち替えて使うんだね。つまり一本のスティックでも両手を鍛えることができるわけだ。
そしてスティックは止めることなく振るんだね。X字ではなく∞のように止めることなく
ループさせて振るわけだ。
そして蹴りも多用しているね。アーニスの蹴りは中国拳法から影響を受けているのか
調べてみよう
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/14(木) 20:54:26.03ID:EvAVIJsY0
https://youtu.be/IG9k4iKgcGE
↑アーニスの蹴り

なるほど。足の裏で蹴るんだね。前蹴り、横蹴り、クロスキックは使えそうだ。
敵の膝周辺を狙っているね。ハイキックやミドルキックを使わずローキック
をするところが実戦的だね。回し蹴りもしているが当たりどころが悪ければ怪我をしてしまうね。
蹴りは中国拳法の技術だろうか?アーニス独自の蹴りだろうか?
上半身は武器術の動きを素手術に転用している。下半身の蹴りは何かの転用なのだろうか?
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/14(木) 20:57:06.92ID:EvAVIJsY0
>>494
手首から先と上半身は違うシステムで動作していると考えるべきだろう。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/19(火) 21:26:49.72ID:Dx7e56Re0
https://youtu.be/QN0wCvdk328
↑アーニスのロングスティックと刀の対人稽古

ふーん。草履は水の中を歩くには靴よりも便利に違いないね。川を渡って暮らしているから草履なんだね。
動画ではスティックを完全に刃物の代用として扱っていたね。棒と刃物は全く違うものであり
刃物は振りかぶる動作が不要であり相手に触れれば切れてしまう。そして刃筋を意識して
降らなくてはならず手首の角度を正確に変化させなければならない。刃物は相手に
触れれば切れるから手首だけを使った小さな動きの斬撃が発達するわけだ。
アーニスの特徴である手首の動きは刃物の扱いから来ているのだろう。
手首の動きは刃物の入射角を千変万化させるために鍛錬されるのだろう。
ナイフで振りかぶらずに手首のみで振る練習をしてみよう。
動画では一刀両断ではなく複数回の斬撃で傷を負わせる切り方をしていたね。
一刀両断するにはパワーを必要とするから動きが遅くなり敵に避けられてしまうが
スピードに特化して切傷を与えるだけなら敵も避けられない。切傷も複数箇所ならば
重傷になりうるわけだ。
敵に避けられないようにスピードに特化して切傷を何箇所も与えるという思考だろうね。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/23(土) 14:31:46.98ID:6W0oLTxA0
以前なにかで、中東でナイフ術が発達した理由を現地のその道の人に質問したら「生活の中(食事等)で使うことが多いからだよ、アジアでは箸を使った武術は無いの?」と言われたみたいな話を知ってなるほどと思ったけど、言われてみれば箸を使った武術って無いな
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/27(水) 01:39:10.66ID:NsrxF51k0
https://youtu.be/tw9D7hVVPi0
↑アーニスのシングルスティックの素振りの紹介

私の素振りとの違いは手首の動きにあるね。私は手首を固定して腕でスティックを
振り回しているが動画の主は手首を使って降っているからかっこよく振っているね。
ゆっくり振って手首を回転するポイントを確認してから高速に振ることにしようかな。
手首を使うことによってスティックの軌道が精密なものとなるね。ギリギリのラインを
沿ってスティックの軌道が描かれることになる。
手首だけで振る練習と腕でゆっくり振って手首の回転ポイントの確認をしてみようかね。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/07/27(水) 02:02:55.58ID:NsrxF51k0
https://youtu.be/-ape9ar-JyM
↑アーニスの手首の回転練習

手首を固定して腕でスティックを振るのは簡単だが
腕での素振りをしているだけでは手首を使えるようにはならないね。やはり
動画のように手首の練習をすべきだろう。頭上から振り下ろす時に
下方に振り下ろす起動と横に振り下ろす軌道があるんだね。手首で一回転させたり
二回転させたり前方向に回転させたり逆回転させたりしているね。
手首を使えるとスティックが最短距離を移動させることができるようになり
よりコンパクトで高速なスティックさばきが出来るようになり素手術での
接近戦でのコンパクトな手さばきに応用できる練習になるだろうね。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/19(金) 02:47:00.96ID:MxEqpeNW0
https://youtu.be/U9ej-I_9J40
↑パナントゥカンのソロ練習

パナントゥカンとはアーニスがボクシングを吸収したような武術です。
素手の練習だけどナイフやカランビットナイフの動きがそのまま素手術になっているね。
武器術の体捌きを素手術に応用するのではなく武器術の動きで素手術を行なっている。
応用ではなく武器術と素手術は同じ武器術の体捌きなんだね。
素手術を透明なナイフを使う武器術か限りなく小さいナイフを使う武器術と捉えるべきで
素手術は武器術だと考えるべきだね。
しかしパナントゥカンの動きは逆手持ちのナイフ術の動きであって
順手持ちのナイフ術ではないね。
素手術のことを考えるならカランビットナイフか逆手持ちのナイフの
練習をすべきなのだろうね。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/20(土) 11:47:01.75ID:Nw7pM8dO0
https://youtu.be/gWvsHXaXrbk
↑パナントゥカン、フィリピン式ボクシング、ダーティボクシングのサンドバッグ練習

素手で練習しているのだがナイフ術の動きがそのまま見て取れるね。
なぜその動きをするのか?と問われればナイフ術の動きだからという答えだろう。
パンチを打つときにナックル部ではなく鉄槌部で打っている。そして肘で打つ。頭突き
もやる。鉄槌、肘、頭突きというのはナックルパンチのボクシングよりも
間合いが近距離になるね。
近距離の間合いの戦闘術ということは広い場所での戦闘ではなく
狭所での戦闘を想定しているのだろう。つまり周囲を木々で囲まれたジャングル
でのナイフ戦闘や船の中での戦闘を想定しているのだろうか。
肘うちはナイフ術で考えるとカランビットナイフで切ってから肘が前方に出てくる。
その前方に出てくる肘を使っているんだろう。
ナイフ戦闘術の者が素手で戦うというのは相当な理由が必要だね。
ナイフを使えば一瞬で簡単に倒せるのにあえて素手で戦うわけだからね。
ナイフ術は敵を倒すことが目的だが素手術は敵を怪我をさせずに制圧することが
目的なのだろうか。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/21(日) 02:08:41.10ID:OS9GNSjg0
https://youtu.be/cYHeKnux2Nk
↑パナントゥカンの対人練習

かっこいいね。やはり対人練習って必要なのかな。
パナントゥカンは敵の攻撃に対して後ろに下がらずに前に出るんだね。
前に出て打撃から組みついて倒すんだね。パンチ、肘、膝、頭突きと
距離を近くしていくんだね。
もし動画主がカランビットナイフを持っていたら一瞬で決着はついていただろう。
それにもかかわらず素手で戦うにはやはり理由があるんだろうね。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/02(金) 15:20:10.63ID:+LOl8QIT0
>>507
パナントゥカン、パヌヌントゥカンとか色んな言い回しがあるみたいだが、上地流空手の上地完文が中国で習ったというパイガイヌン拳法とも繋がりある原型とかなんかな
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:38.45ID:DZjVKowr0
>>508
わかりません。スペインからフィリピンに伝わったのが両手でナイフを持つ
カリ、アーニス、エスクリマ という武術であり、カリやアーニスがボクシングを
吸収したものがパナントゥカンということです。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/04(日) 10:15:46.31ID:7adJKDyG0
まったく効かずに、イラッときて相手の顔面殴ったキチガイ雑魚 
坂口拓ww精神異常者
https://www.buzzvide.../6802924088814731781
坂口拓は、真正キチガイ 
漫画のろくでなしBLUES「前田太尊 殺したい」って作者の前で絶叫してる精神異常者

雑魚w 坂口拓 ブチ切れてレスラーの顔面 自慢のウエイブパンチで
殴っても相手は倒れずにニッコニコ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37132471
詐欺師 雑魚
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/05(月) 02:17:00.82ID:iii3eKYO0
https://youtu.be/NGNr5jHMKg0
↑パナントゥカンの詰め合わせ動画

かっこいいね。練習場所は公園なのかな?練習を見てみるとなんでもありの
攻撃だね。技が無限に存在しているようだ。その技を一つ一つ練習していたんでは
きりがないから基本技を定めて鍛錬すべきなんだろうね。
パナントゥカンの基本技はカランビットナイフの素振りじゃないかな。
練習した基本技を実戦では無限に応用することになるが応用する才能が必要だね。
そのためには予習というかあらかじめイメージトレーニングをして対応を
考えておかないといきなり実戦では応用はできないだろうね。
背の高い相手にはどう戦うか?2人組にはどう戦うか?イメージしておかないといけないんだろうね。

それと技のスピードがとんでもなく速い。素振りを100回とか持久的に行うのではなく
6回の素振りを全速で行うというような素振りをすべきなのだろうね。
しかし量をこなすと自然と速くなるということもあるよな。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/07(水) 13:28:05.09ID:vBPIMqI20
>>508
パンガイヌーンは半硬軟の沖縄訛りだから、
関係あるとしたらカラテ由来の武術ということになってしまうな。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/07(水) 21:12:17.60ID:3Kvz4NwS0
中国には半硬軟も剛柔という言葉ないよ
和製英語じゃないけど沖縄人が作った和製中国語
つまり沖縄と中国はあまり繋がりがない
沖縄人の妄想って結論
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/10(土) 06:24:00.19ID:IJUH692U0
>>516
中国や台湾は不安定で
日本の武士や水軍が護衛してたり
安全な薩摩やアイヌと交流盛んにしてて
どちらかというと日本意識してた
昔と今と変わらない
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 04:30:09.41ID:F6fymJEH0
>>510
カリやアーニス、エスクリマ はスペインから伝わったと公式にはなっています。
しかしそれ以前にフィリピンに武道はなかったのかと言うとそんなことは無いと思います。
原住民がシバットという槍術を使っていたと言われています。
カリやアーニスにもロングスティックというものがあり私はシバットとの関係を
想像しています。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 04:33:13.23ID:F6fymJEH0
>>508
空手とカリ、パナントゥカンの共通点は両手を交互に使用することです。
右手を引くと同時に左手を出す。これは棍や棒などの体捌きです。
棍術や棒術から空手やパナントゥカンは派生したんじゃないだろうか。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 04:57:22.55ID:F6fymJEH0
https://youtu.be/HvXk9-YbtLM
↑シラットの詰め合わせ動画

うーん。フィリピン武術とはかなり違うね。武器術と素手術があるが
フィリピン武術は武器術の影響が強いがシラットは素手術として発展しているようだね。
素手術だと蹴りやパワー系の技が発展し武器術だとスピード系の技が発展するのだろうね。
しかし実戦は素手ではなく武器を使用するはずであくまでも武器術が主で
素手術は副だと考えられるのでシラットの武器術を調べてみよう。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 05:14:27.67ID:F6fymJEH0
https://youtu.be/TmJdY-CbwL8
↑シラットのカランビットナイフ練習

カランビットナイフとは東南アジアやフィリピンで使用されている小さな鎌というかナイフ
であり農機具だ。一般人の戦闘とは普段生活で使用している農機具や山仕事の道具を使用するから
同じような文化圏の国では同じ道具を使用しているから武術も同じような
技術になるのだろう。カランビットナイフはアーニスとシラットの共通点として
考えられるね。つまりアーニスとシラットは別物だという意見もあるがASEAN諸国は
同じような生活スタイルだから武術も同じような発展をしているのではないか。
技術的にはナイフを持っている手とは逆の手を頻繁に使用している。
これはロングスティックやダブルスティックの練習をしていると想像できるね。
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 05:18:07.49ID:F6fymJEH0
沖縄の話だと沖縄本島と周辺の島々では対立したり戦ったりしていて
琉球王朝もそれほど一枚岩ではなかったのではないか。漠然としているので調べてみます。
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 07:30:18.08ID:6YNqDRhM0
直接沖縄行けば沖縄人は狭量ではなく
大和時代から日本との交易してた
歴史を調べれば調べるほど
伝承と違い明治以降の近代に作られたと判明してる
近年1番酷い捏造は夫婦手やカキエ
1980年代のカンフーブームに乗っかって太極拳の推手を参考に作られた
同じ事がフィリピン武術やシラットで起こっています
今ある大半のアジア武術は1980〜1990年代に再編されたもの
アーニス、パナントゥカンは戦前は存在しない
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 09:36:56.66ID:QJlDXTrw0
女衒坂口拓
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/12(月) 17:09:46.98ID:Ql9XPnYn0
>>523
なるほどね。
日本でもそうですが近代化して鉄砲が普及すれば刃物などの古武術は
趣味の領域になりますよね。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/15(木) 08:49:47.14ID:v0XASdrM0
ここで動画解説()をしてる我流稽古の達人様は何時になったらその我流棒術を披露してくれるの?w
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/17(土) 05:19:02.56ID:ZRHTfq6V0
>>527
有名な日本国内の団体のカリだと思います。

話は変わりますがフィリピンには7000以上の島があり2000の島に
人が住んでおりそれぞれの島で独自にカリが行われているらしいです。
私の調査でもフィリピン武術は少人数のサークルで独自の練習をしているようで
何が普通なのかわかりません。私の調査ではフィリピンには実際の戦闘を想定した
殺人術と学校とかの体育の授業で行うスポーツにも分かれているようで二つは大きな違いがあります。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/26(月) 05:01:10.33ID:tVNAmVsD0
https://youtu.be/rDqD3_E6C6E
↑シラットのロングスティック

棒術と刃物術の違いは刃の角度を考えるかどうかにあるだろう。
刃物は刃をちゃんと立てないと切れないが棒はどの部位でも当たれば敵に
ダメージを与えられる。刃物の方が手首の動かし方の鍛錬にはなるだろうね。
動画では珍しく上半身と下半身を連動させて練習しているね。カリシラット は
上半身を激しく動かすが下半身を動かさない動画が多い中で珍しいね。
棒の持ち方は上から握るか下から握るかあるけど動作の途中で手を棒から離し握り方を
変えているね。
ゆっくりした動きで正しい動きを学びその後で高速に動かす練習を行うのだろう。
ゆっくりした動きのなかで思考して正しい動きを導き出す作業と
高速で無心に素振りをする作業の両立が求められるね。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/28(水) 06:39:17.85ID:CUESZWcm0
https://youtu.be/_so48MTbl7w
↑カリのフットワーク練習

つまり敵のパンチを手だけで払うのではなくバックステップで避けて
そして手でも払うんだね。そしてパンチをかいくぐるように左前方に
出て敵の側面から攻撃をするわけだ。
左前方に出るときに素早く自分の足を左右逆にして踏み込んでいくんだね。
右足で踏み込むか左足で踏み込むか試行錯誤が行われているね。
動作の一つ一つに意味がありしっかりと理論的に一歩を踏む出しているんだね。
なぜ右足なのか?という疑問を持つべきなのだろう。
ゆっくりと動いて思考して効率的な両手両足の動きを確認する作業が行われているね。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:04.07ID:iPYUpJmx0
>>531
東南アジアにはインドネシアなどのシラットとフィリピンのカリ、アーニスがある。
文化圏が同じ東南アジアだから類似武術だと思うんだが別物だという意見もある。

動画を見てみるとシラットというよりはフィリピン武術だと思う。
フィリピン武術にはアーニスがボクシングを吸収したパナントゥカンという武術があるが
ツイッターの動画とよく似ている。パナントゥカンはダーティボクシングやフィリピン式ボクシングとも
言われている。
https://youtu.be/cYHeKnux2Nk
↑パナントゥカンの対人練習
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/11(火) 19:57:21.94ID:iPYUpJmx0
https://youtu.be/7-z9aPAW5aU
↑パナントゥカンのセミナー

良い環境で練習をしているね。暑い国だから屋根で影を作って壁はないんだね。
練習ではゆっくりと動いて練習しているが動作の確認や思考をする練習だろう。
こういう対人の形稽古には猛スピードで行う練習もあるから両方を行うのだろう。
ゆっくりと思考しながらの練習と猛スピードで実戦に使えるようにする練習がある。

アーニスはナイフや短刀術だから一刀両断や一撃必殺ではなく高速の連打を行う。
敵の利き手を押さえて関節技を掛けているが敵のナイフを持っている手首を押さえないと
斬撃が終わらないからだろう。敵の手首を押さえ腕関節技を掛けてナイフを奪う
動きであろう。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/22(土) 07:32:36.49ID:X4rtUt+B0
https://youtu.be/UdEz4tUCgFg
↑シラットのフットワークの練習

スティックを4本使ってクロスの字を地面に作っているね。
十字ではなくX字というのがポイントだろうね。空手と同じだ。
避けるだけなら真横でもいいのだがカウンターでの反撃を考えるなら
斜めに移動しないといけない。移動の距離は前後に一歩づつで二歩分の
場所があればフットワークの練習はできるんだね。
両足の片方は中心に残してもう一方の足を動かすんだね。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/22(土) 07:49:36.74ID:X4rtUt+B0
https://youtu.be/U5LD88V-T3w
↑プンチャックシラットのフットワークの練習

地面の模様が複雑だね。正方形に十字とX字。そして斜めの正方形。
この練習の場合、前後左右に敵がいる対複数の練習になっているね。
x字の場合は前方の一人の敵に対応している。
前斜めに踏み出し戦って、向きを変え後方の敵に立ち向かうんだね。
やはり2歩分のスペースでフットワークの練習は可能だということがわかるね。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/22(土) 07:52:31.55ID:X4rtUt+B0
>>535
やはりポイントは常にどちらかの足をX字の中心点上に乗せて置くと
いうことだろうね。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 01:13:29.83ID:j/2nRpxB0
https://youtu.be/wRHhC4w7Nw0
↑アーニスの試合

すごい打ち合いだね。練習方法は日々進化しているんだね。試合は形稽古とは全く違う結果になるんだね。試合をすることによって連打のスピードが
試合では必須だと言うことがわかるね。
しかし防具が優れているから防御をしないで
攻撃しているところが気になるね。それと形稽古で
修練した技術と試合で使用している技術に違いが
あるような気がするね。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/08(火) 01:31:15.84ID:j/2nRpxB0
https://youtu.be/TBb25X_NQQY
↑アーニスの刃物を使った演武

凄い迫力だね。左手に持っている刃物を
目にも止まらぬスピードで順手から逆手に
持ちかえたのは素晴らしいね。前方の敵だけではなく前後左右の複数の敵を想定して練習しているね。
倒れた敵にとどめもさしているね。
実戦では連打のうちの1発でも当たれば敵は大怪我で戦闘不能になるだろう。しかしそう簡単には当たらないから連打の練習なのだろうね。
パワーの集中の一撃必殺と反応速度の多撃必殺は違う思考回路だね。それとスティックと刃物の差はかなりなものでスティックはスピードが問われるが
刃物はスピードと刃筋と刃物の握り方まで問われるんだね。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/11(金) 20:16:29.19ID:x7zW0xyZ0
https://youtu.be/ciTmC-SH_KE
↑カランビットナイフの練習

かっこいいね。脇を締めて肘を曲げて自分の体の近くでナイフを振っているね。
刃渡りの短いナイフは手を伸ばして使うんじゃなく敵が接近してきたところを
待ち構えて自分の体の近くで使うようだね。
動画主は右手にナイフを持って左手は素手だが、左右の手を交互に使っている。
これはロングスティックの体の使い方だね。左右の手を交互に使う動きを
徹底的に稽古をしなければいけないね。
ダブルスティックもカランビットナイフも体捌きはロングスティックの左右の手を
交互に使う体捌きなのだからね。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/11(金) 20:30:17.58ID:x7zW0xyZ0
https://youtu.be/C5SAn4DLazE
↑ダブルスティックのサンドバッグ練習

かっこいいね。手首のスナップだけでスティックは振れるんだね。
手首を使わずスティックを振ると達人には見えないが手首を使うと達人のように
かっこよくなる。スティックは手首の素振りと肘の素振りがあって手首の素振りが
高速で変化に富むんだね。手首だけの素振りの練習をしよう。
動画主はスティックを振る時に下半身を使って全身運動をしているね。
下半身を使うと威力のある振りになるだろうね。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/19(土) 01:59:11.27ID:NvX55GG80
テスト
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/19(土) 02:02:54.00ID:NvX55GG80
https://youtu.be/gP2Thau1fpY
↑ダーティボクシングの練習

カランビットナイフの体捌きであることがわかるね。敵のパンチが飛んでくるのを待って自分の体の
近くで処理しているな。自分の手を伸ばさずに敵の
伸びた手を処理するんだね。
カランビットナイフの素振りは敵を攻撃するためではなく敵の伸びた手を待ち構えて処理するために行うべきなのだろう。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/19(土) 14:24:50.98ID:w9SzDNXk0
剣道との違いは剣道は面や胴を狙うがカリシラットは小手を
中心に狙うということだね。敵の攻撃するために伸びてきた手を自分から
近い位置で処理するんだね。
刃物は刃渡りの長さで使用法が違うんだね。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/19(土) 22:47:41.06ID:NvX55GG80
https://youtu.be/6t9oOHRNCXY
↑カランビットナイフの練習

肘攻撃をあまりしないボクシングスタイルだね。ボクシングの達人がカランビットナイフを練習してるように
思う。強いのは間違いないね。ナイフの練習から素手術へと移行するパターンと素手術からナイフ術へ移行するパターン
があるんだね。どちらが良いんだろうか?戦争を考えると武器を使用する。素手では
戦わない。武器術を主に練習した方が良いのかもしれない。
フットワークは足を開いたまま前後へ移動するんだね。両足を交差させて移動しないんだね。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/08(木) 02:35:30.45ID:hK162eGu0
テスト
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/08(木) 02:40:54.52ID:hK162eGu0
https://youtu.be/8oyIZJMqGN0
↑アーニスのダブルスティックの練習

手首の簡単な運動と肘の簡単な運動を同時に行うと
複雑な技になるんだね。技はゆっくりと分解すれば
複数の単純な技の集合体なのだね。単純な技を
一つづつ練習すべきだね。
動画では力を抜いて速く素振りをしているね。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/10(土) 12:52:03.58ID:eY4ysP760
https://youtu.be/-ape9ar-JyM
↑カリの手首回転練習

スティックを刃物と考えると手首の回転だけでも切れるんだ。
しかし硬いものを切るなら肘も使わないといけないのだろう。
手首だけの素振りと肘を使う素振りの二段階になっているんだね。
手首だけの練習がナイフ術の独特なところだね。刃物に慣れているのだろう。
スティックの握り方だが鷲掴みだね。フィンガーグリップという指をずらして
指で握る方法ではなかったね。親指をスティックの峰には載せていないね。
フィンガーグリップとハンドグリップがあるが調べてみよう。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/10(土) 13:04:12.00ID:eY4ysP760
https://youtu.be/mfqoqGuXxJc
↑アーニスの高速ダブルスティック

かっこいいね。右前方と左前方の2人の敵を想定しているね。対複数というのは
実戦を想定しているわけだね。左手のスティックを順手から逆手に一瞬で持ち替えた
のは素晴らしいね。順手から逆手の持ち替えの練習もすべきなのだろう。カランビットナイフ
なら穴を使って一瞬で持ちかえることができるね。
スティックの重量はどれくらいなのだろうか?重い鉄のスティックをゆっくり振る練習を
ほとんど見たことがない。軽いスティックを高速で振る練習は良く見るのだが。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/12/10(土) 13:39:20.65ID:eY4ysP760
https://youtu.be/e3YGIW-QsB4
↑スティックに重りをつけて練習

なるほど。素晴らしい工夫だね。スティックの先端に重りをつけるんだね。
鉄の棒や両端に重りをつけるのではなく先端にだけ重りをつけるんだね。
そしてゆっくり振って鍛えているね。
沖縄空手も棒の先にコンクリートをつけた器具を使っているね。
軽いものを高速で振る練習。重いものをゆっくりと振る練習。
両方すべきなのだろうか?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 18:58:11.29ID:VtP1Mp5i0
テスト
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/01(日) 23:27:18.92ID:VtP1Mp5i0
動画が貼れない
↑アーニスのダブルスティックの基本練習

なるほど。左右の袈裟斬りの練習なのだが片手が上、もう一方の手が下という
ポジションからスタートするんだね。スティックを打ち下ろしたら手首を回転させて
スティックを定位置に置く。つまりスタートのポジションを決めておいて技を
行い最後は同じポジションに戻る。別の技の練習でも同じポジションからスタートする。
そうすると一つの技から別の技へスムーズに移行することができるんだ。
右手を肩の上、左手を脇の下。このポジションから様々な技の練習をすべきであり
そうすると動きを止めることなく連続技の練習ができるんだね。
スタートのポジションを違うものにすると技の練習の度に仕切り直しを
しなければならなくなるんだね。
良い動画を見れたよ
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/14(土) 05:01:08.58ID:on1TDc6T0
>>551
やってみると見るとやるは大違いでうまくいかないんだね。
もっと簡単な動作のしてみよう
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/14(土) 05:23:22.54ID:on1TDc6T0
動画のurl が貼れない
↑アーニスの手首とハンドドリル

アーニスの練習は一人で、そして狭所でもできるから良いね。フットワーク
をあまり使わないからだろうか。それは急斜面の山林やカヌーの上で戦うからだろうか?
技は上から下への回転を伴う素振りと横方向に∞に回転させる素振りを連続で行なっているが
とてもカッコいいね。手首の回転練習、腕の上下の運動、腕の左右の運動、この3つの
運動を一つづつ練習して同時に行うとカッコいい技になるんだね。
アーニスってスティックを振った同じ軌道を戻るのではなく振った軌道とは違う軌道を
通って始発点に戻るんだね。
なぜその練習が必要なのかというのは実戦の経験から理解しているのだろうか?
難しいね
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/16(月) 21:15:05.35ID:fhsxGxMd0
動画nrfが貼れない
↑アーニスの指を使う練習

合気道とそっくりだね。敵の手首を掴むのは敵の刃物をもぎ取るためと
抑えないと攻撃が無限に継続するからだろう。
ナイフやスティックを握ったり振ったりする指の使い方を敵の指や腕を
握る時に応用するのだろう。武器術の鍛錬は素手術に応用ができるんだね。
素手術を武器術の一種と考えるべきなのだろう。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/20(金) 16:37:36.10ID:3s3PwD4j0
動画url が貼れない
↑カリのカランビットナイフの練習

ナイフは右手だけで持っているね。両手ともカランビットを持ってる動画は
見たことがないね。戦闘は両手を使って行っている。素手の左手も使っているのが
ロングスティックの体捌きの応用だろうか。左右の手を交互に使っている。
軽く振っているがナイフは鋭利な刃が付いているから攻撃力はあるだろう。
カリの特徴である高速の手さばきはナイフだからパワーはいらないというところから
スピードに特化しているのだろうか。
棒や素手ならパワーは必須でその分だけスピードは犠牲になる。
ナイフとスティックの違いを意識しないといけないね。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/24(火) 19:53:22.61ID:J+8HiQ9v0
動画url が貼れない
↑アーニスの腕関節技

うーん。結局はアーニスの素手術とは柔道やレスリングとは違って
腕関節技を極めることが目的になっているね。つまり敵の刃物をもぎ取ることが
目的の体術なんだろう。手首を抑え肘を極めていく。
敵を投げるのではなく敵の持っている刃物をもぎ取る戦いなんだね。
そしてスティック対スティックと同様に自分の掌をスティックのように使用して
練習しているね。
スティックを刃物ではなく棒として先端を握ったりする練習も効果的なのかもしれないね。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/01/29(日) 14:44:51.27ID:OCJdXloV0
動画url を貼れない
↑アーニスのスピード練習

猛スピードでシングルスティックでタイヤを叩いている。素手の左手も交互に張り手をしているね。
基本的にX字で叩いているね。足のステップも使用しているね。
一撃必殺ではなく連打なんだね。軽く高速の連打を叩き込む。
重く一発で仕留めるのではない。
刃物はスピードだけで良い。敵にかわされるから連打なのだろうか。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/01(水) 21:24:50.07ID:YNFUqQFc0
動画url が貼れない
↑シングルスティック対ダブルスティックの練習

近い間合いで足を止めて打ち合っているね。
ゆっくりと軽く打ち合っている。徐々にスピードを上げていくのだろう。
力を抜いてスピードで戦うんだね。
シングルスティックでも結構ダブルスティックと戦うことができているね。
シングルスティックの連打はダブルスティックの連打と同じ回転数なのかな?
シングルで1で振り2で戻す時にも振る。つまり1、2で2打うてる。
ダブルでは1で右で振り2で左で振る。やはり1、2で2打うてる。
連打の回転数は同じなのかもしれないね
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/23(木) 22:08:54.63ID:22JT49VI0
誰もいない
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/24(金) 17:32:01.50ID:C9VNwPeg0
一応時々見てるよ〜
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/28(火) 03:53:37.20ID:NBDR8rr10
>>560
嬉しいな

しかしこの不人気さは武器術だからかな。
武器を使うのは卑怯という精神的な問題なのかな。
短刀術、十手術、警棒術、小太刀、が実用性があるのに人気がない。杖道、棒術、棍術、槍術も人気がない。剣道と弓道だけだな。学校の部活に特殊警棒部とか手裏剣部はなんでないのだろう。
空手や柔道など素手の武術の方が人気がある。
武器は残虐で卑怯なのだろうか。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/28(火) 03:57:13.85ID:NBDR8rr10
>>558
シングルは利き手が怪我をした時や疲労した時に
不利だね。左手でもスティックを扱えた方が
良い。
片手剣、片手盾からの進化論とロングスティックからダブスティックへの進化論が考えられる。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/28(火) 08:04:25.84ID:fY6A2bUB0
徒手空拳にロマンを感じるというのはありますね
己の肉体が武器、という

武器術は武器がなければ素人以下になる、と思ってしまいます

それは怖いですね
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/01(水) 14:50:40.65ID:LL1OvlFp0
>>561
単に競技人口の問題じゃねぇですかい?あと国内のアーニス団体ってインストラクター同士の横つながり(他団体との)が割とあるから、交流もそれなりにある。疑問は直接聞けば良いしねぇ。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/02(木) 03:43:40.02ID:P9thC25E0
>>563
武器がないと素人以下になるという考えは
わかります。常に武器は携帯しないからね。
しかしカリシラットを調べると武器術の練習をすると
武器を限りなく短くすれば素手になるから極短小の
武器術と素手術を捉えることができるんだよね。
素手術にも応用が効くということだね
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/02(木) 03:48:27.87ID:P9thC25E0
>>564
直接聞けるならSNSで聞く必要はないですね。
競技人口を増やすには学校の部活か大学にサークルを作るのが良いかもしれませんね。
空手や合気道がうまくいったのは大学にサークルを作ると学生が学び卒業後に地元に帰って
同好会を作って全国に普及していくんです。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/07(火) 03:52:31.92ID:BZ5Wlg8b0
動画URLは貼れない
↑アーニスの練習

芝生の公園?で先生が教えているね。道場や道着
も必要ないんだね。良い環境だね。
日本の武道のように師は謹厳実直ってわけでもなさそうで武道の才能を重視している感じだね。
百聞は一見にしかずだね。
スピードとパワーの問題なんて動画を見ると
スピードに価値があるとわかるね。
スピードは武道においてとても価値のあるものなんだな。
それと右手で受けてから左手で打つのではなく
右手で受けると同時に左手で打っている。
両手を交互ではなく同時に使っている。
同時の方がスピードは速いな。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/08(水) 20:41:44.64ID:Ndxb7OM10
動画URLは貼れない
↑シラットの練習

先生が技の見本を見せているね。
カリやシラットはとても間合いが近いんだなあ。
敵ととても近くに立って練習をしている。
刃物の刃渡りが短い武器を使用するから間合いも
近いのだろうか。
先生はとてもマッチョだ。スピードはもちろん高速だが素手で大男を倒すにはパワーは必要だろう。
自分と同じか以下の体格の者と戦うにはパワーは
いらないだろうが大男と対峙したらパワーは
必要だね。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/14(火) 20:19:42.53ID:D/470ytt0
動画URLは貼れない
↑アーニスのスティック練習

スティックを刃物ではなく棒として扱っていて
スティックを敵の手に絡み付けて自分の脇で挟んだりして関節技を決めている。棒には棒の利点があるんだね。関節技のためのテコの原理に使えるんだね。棒の両サイドを手で持ち中間に敵を挟んで極める
こともできるわけだ。刃物は連打のスピードと刃筋の複雑な動き、棒はテコの原理の支点にできるんだね。棒は安全に敵を取り押さえるのに適しているね。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/14(火) 20:41:37.67ID:D/470ytt0
動画URLは貼れない
↑シングルスティックのディスアームの練習

面白いねぇ。敵もシングルスティックで敵の打撃を
スティックで受けて素手で敵のスティックを握り
技をかけていくんだね。スティックを敵の肘から
通して脇に差し込んで腕関節技を極めるんだね。
刃物やダブルスティックではできない技だね。
ダブルスティックよりもシングルスティックの方が
ディスアームは簡単にできるかもしれないね。
スティックの両サイドを持ったり敵のスティックを持つにはシングルスティックの方が良いわけだ。
ダブルスティックとシングルスティックには
使用法に大きな違いがあることがわかったよ。
ダブルナイフの簡易版がダブルスティックで
素手術の上位版がシングルスティックだろう。
シングルナイフとシングルスティックがかなり
違う性質の技術になるのだろう。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/14(火) 20:45:53.71ID:D/470ytt0
棒とナイフはかなり技術が違うということだね。
棒術なのかナイフ術なのかの区別をすべきだろう。
それは素手術をメインと考えるかナイフ術をメインとするかの違いだろう。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/14(火) 20:45:53.71ID:D/470ytt0
棒とナイフはかなり技術が違うということだね。
棒術なのかナイフ術なのかの区別をすべきだろう。
それは素手術をメインと考えるかナイフ術をメインとするかの違いだろう。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/18(土) 04:04:25.93ID:WlwfGmN+0
動画URLは貼れない
↑カリの素手練習

2人で高速の手捌きの練習をしているんだが敵が
1発のパンチを出したら受けは1払い2押さえ3反撃
の3発でリターンしている。つまり敵の3倍のスピードで連打しているわけだ。敵のパンチに対して外側に回り込んで反撃をしていて内側には行かないんだね。内側に行くと反対の手で殴られるからだろうね。素手ならば敵の手を払ったり抑えてたりするが
ナイフを持っていたら払ったりせずに切ってしまうようだね。敵の攻撃してきた手を切ってしまうんだ。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/03/26(日) 02:48:31.40ID:Uj13VISF0
動画URLは貼れない
↑シラットの実戦での有効性を示す動画

うーん。結局はシラットは敵を上回るスピードで
技をかけるんだね。敵の一発のパンチに対して三発
で反応する。敵の三倍のスピードで行う武術なんだ。パワーを無視してスピードを向上させる練習を
すべきだろう。
スピードは移動速度と最短距離と最小動作の複合体
なのだろう。
移動速度を上げる練習。最短距離を動く練習。
最小動作で動く練習をすべきだろう。
同じ技を何度もスピード練習して無駄な動きを省略していく練習を行うのが良いだろうね。
速さと無駄な動きの省略がポイントだろう。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/10(月) 19:44:29.47ID:1fbi3gYF0
動画URLを貼れない
↑アーニスのスピード練習

アーニスは一撃必殺ではなく高速の連続攻撃 だと思うからスピード練習の動画を調べてみました。この手首をワイパーのように動かすシングルスティックの技はアバニコと呼ばれるものだろう。 不自然な動きだけどアバニコができるとアーニスが 格段に進歩するように思うね。 直線の刃筋の打撃は敵に避けられるがアバニコで 刃筋を90度から180度変えてしまうと敵も避けられないだろうね
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/16(日) 12:32:49.73ID:QFCsJtPi0
>>574
>敵の一発のパンチに対して三発で反応する。
>敵の三倍のスピードで行う武術なんだ。

中拳出身なので
多少は違うのかも知れないし
秘伝という事もあって詳細は書けないのだが
そのやり方はさらに奥があるのでは?
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/30(日) 23:04:12.48ID:0GQfnjUv0
>>576
もう少し具体的に質問してくれないと答えようがないよ
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/04/30(日) 23:18:10.16ID:0GQfnjUv0
動画URLは貼れない
↑シラットのスピード練習

うーん。試合をしなくても師範の動きを見れば
強いことは疑いがないね。手の動作が最小限度の
動きで最短距離を動いている。素振りの練習の時に
スピードだけを意識するのではなく最小の動作であることも意識すべきだろう。
敵のパンチを高速運動で受けて抑えて反撃している。敵の攻撃パターンは無限にあるのに全てに
対応している。中国拳法の詠春拳の推手という練習法が良いのだろうか。2人で交互に受け抑え反撃を高速に行う練習をすべきなのだろうか。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/14(日) 21:12:07.96ID:DZb3yg0f0
動画URL貼れない
↑アーニスのディフェンス練習

敵のシングルスティックの攻撃を素手で受けて
反撃する練習をしている。
自分から攻撃をせずに敵の先制攻撃を想定するんだね。敵の攻撃に対して自分が受けて反撃する。
ゆっくりとした動きで思考して受け方を考えるわけだ。考えがまとまったら動作速度を上げていくんだね。敵の攻撃は上段、中段、下段そして逆切りくらいの4パターンで自分も対応の動きを4パターン作るんだね。敵の攻撃は無限にあると考えるのではなく
4パターンくらいに単純化して技を作るのだろうね。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/21(日) 23:32:52.94ID:ZX52IScv0
動画URL が貼れない
↑フィリピン武術のナイフファイト

二人の兵隊が刃渡り10cmくらいのシングルナイフで模擬試合をしている。
すごいスピードで手を動かしている。切るスピードと切ってから再び切るスピード
がどちらも速い。アーニスの素手術はナイフ術のスピードを応用して成り立っていることがわかるね。
ナイフ術のスピードがなければ敵の一発のパンチに対して受け抑え反撃の三発で
やり返すことは不可能だね。
この凄まじいスピードは棒とナイフの違いだろうな。
棒やパンチはパワーがないと敵にダメージを与えられない。つまりスピードを犠牲にして
パワーをつけなければならない。しかしナイフは100%スピードだけの動きなんだね。
その結果として棒術や素手術では見たこともないスピードになっているんだね。
ナイフによるパワーを0にしてスピードのみの練習を行ってみようか。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/05/25(木) 23:55:40.50ID:HRC7u15q0
動画URL が貼れない
↑パナントゥカンの練習

二人一組で練習している。
パナントゥカンは敵のパンチに対して前に出て受けていくんだね。
前方に進みながら受けていく。敵に近づいていき肘打ちで仕留めている。
敵のパンチが届く距離から練習を始めている。敵のパンチを避けるのではなく
自分の手で受ける。そして踏み込んで肘打ちを撃つ。
敵のパンチが届く距離で戦う近接格闘技と言えるね
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/06(火) 21:41:31.37ID:mYlauMaK0
動画URL を貼れない
↑アーニスのロングスティックの対人練習

2人がロングスティックを持ち一方が攻撃をして他方が受けている。
棒の両端で攻撃して受けも両端で防御している。
対人稽古の良い点は相手とのスピード競争をすることにより実戦をイメージ
できるという点だろう。敵の攻撃を見ることで動体視力も鍛えられるだろう。
形稽古ではあるのだが打撃のタイミングやスピードは定められてはいない。
形稽古は約束組手と言えるのだろう。約束組手ならば実戦に応用が効く
練習ができるだろう。技はあらかじめ決めておく。しかしタイミングとスピードは
自由にすれば良い。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/24(土) 01:23:55.05ID:eTmuSVeB0
動画URL が貼れない
↑シラットの筋トレ

腕立て、腹筋、床を利用した後腕立て、腕立て伏せの状態で
静止トレーニング。コンクリートの床の上で多人数が練習している。
体作りと技の修練を別々のカリキュラムと考えて
技の修練で体を作ると言う考えではないのがわかるね。
筋トレの内容は腕を中心に鍛えているね。
シラットで必要な肉体を作るための筋トレを行うには
シラットの技を理解していないとできないであろう。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/06/24(土) 01:42:30.78ID:eTmuSVeB0
動画URL を貼れない
↑シラットのサーキットトレーニング

一人の男性が縄跳び、腕立て、シャドーボクシング、
スクワット、腹筋、などを10回づつやるというサーキット
トレーニングを行なっている。シラットのための筋トレというより
全身をくまなく鍛えている感じだね。シラットのための
体ではなく、なんでもできるように全身をくまなく鍛えているね。
南国の人は道場ではなく半屋外の日陰のコンクリートの上で
鍛えているんだね。筋トレの難しさは強度を上げたり
回数をこなせば良いというものではないという点だね。
筋トレの目的を明確にして狙った部位をピンポイントで
補強しなければならないんだ。強度と回数にとらわれるべきではないんだね。
縄跳びでも何のために、どこの筋肉をどのように鍛えたいのか
を明確にして跳ぶ必要があるんだね。
それと一人稽古はいくらでもサボれるから何のためにシラットを
するのか動機をしっかりと保持しなければならないね。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/07(金) 02:37:55.04ID:kRp4wGsG0
動画URLを貼れない
↑パンチャックシラットの木人練習

詠春拳の木人とよく似ている三本の棒と
顔と腹の所にミットをつけた自作の物体を殴って
稽古を行っている。棒の根本がゴムで曲がるというのが素晴らしいポイントだね。
高速で動いて練習しているが敵の前腕を捌いて
から攻撃をするというパターンは変わらないね。
自分の両手を交互に使って敵の前腕を捌く。
捌いてから顔と腹に打撃を当てていくんだね。
敵の打撃をスウェイなどで避けるのではなく両手で捌くんだね。捌きながら接近していき打撃を当てる。投げ技の間合いに入っても投げではなく
肘打ちなどの打撃で仕留めていくんだね。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/07(金) 02:51:40.95ID:kRp4wGsG0
シラットの足技の1人稽古

男性がマットの上で四つん這いになりながらの
左右の足での蹴りの練習をしている。そして立って
空手の前蹴りのような蹴りの練習をしている。
シラットはアーニスと違い蹴りをよく使うねえ。
私の理解では武器術の体捌きを素手の時でも
行う武術だと考えていたが蹴りは武器術のフットワークにはなく素手術独自に発生したとかんがえられるね。武器術のフットワークを蹴りに応用している
と術理が統一されて理解しやすいのだが。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/07/07(金) 03:06:33.15ID:kRp4wGsG0
プンチャツクシラットのトレーニングキャンプ動画

素晴らしい。両手と両足を同時に鍛えているね。
そうすることによって全身を同時に使える肉体を
作っているわけだ。体幹が正しく鍛えられるわけだ。手だけ足だけではなく足腰肩腕を同時に使えるようにする練習だね。
軽い強度の練習を高回数行うというのはスピード
特化の武器術としては正解なのであろう。東南アジアには筋肉隆々のマッチョの武道家が少なく痩せている人が多いが武器術には正解なんだろうな。
最後のタイヤの穴に足を通して蹴る練習は膝を上げてから足裏で蹴る練習なのだろう。膝を上げずに蹴ると足の甲を痛めてしまうらしい。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/01(火) 02:11:28.14ID:87TmB1Bw0
シラットの練習動画

女性師範と男性の弟子が一対一で約束組手を
している。とても高速で行っている。
弟子がパンチを打つと師範が受けて反撃して終わる。この動画を見るとシラットは技を覚えて練習
するのではなくとにかく両手を高速で動かす練習を行いどんな状況でも対応できるようにすべきなのだろう。両手を高速で動かす練習をして反応速度を
極限まで上げて臨機応変に動けるようにしておくべきなのだろう。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/21(土) 13:33:09.99ID:DFZXqItX0
https://youtube.com/shorts/9oHCEBK7sWc?si=Gyze2I1wzUmlyMWS
↑スモールスティック

すごいね。手のひらの中に入るサイズの武器だね。
押すと特殊警棒になるのか。武器は携帯方法が
難しいからね。
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/27(金) 17:59:39.95ID:+Ad+/r8r0
https://youtu.be/VM4Bm16qyYI?si=6r6BgHYAwXQJUavR
↑シラットのロングスティックとカランビットナイフと素手の関係

なるほど。ロングスティックとカランビットナイフと素手は同じ手捌きなんだね。
両手を交互に使用して円運動させている。これはロングスティックの動きを
カランビットと素手に応用しているんだね。
ロングスティックの動きは日本の棒術や杖道とは違い滑らかな円運動であり直線的な
打撃ではないのだね。終わりのない連続の円運動で棒を振っている。
一撃必殺ではなく連続攻撃を行う武術なのだろうね。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/27(金) 17:59:46.17ID:+Ad+/r8r0
https://youtu.be/VM4Bm16qyYI?si=6r6BgHYAwXQJUavR
↑シラットのロングスティックとカランビットナイフと素手の関係

なるほど。ロングスティックとカランビットナイフと素手は同じ手捌きなんだね。
両手を交互に使用して円運動させている。これはロングスティックの動きを
カランビットと素手に応用しているんだね。
ロングスティックの動きは日本の棒術や杖道とは違い滑らかな円運動であり直線的な
打撃ではないのだね。終わりのない連続の円運動で棒を振っている。
一撃必殺ではなく連続攻撃を行う武術なのだろうね。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/27(金) 18:11:55.97ID:+Ad+/r8r0
>>592
この達人は棒を左手を上に右手を下に持っているね。
右前方と左前方の二方向に敵を想定して素振りをしているね。
棒を軽く握って指を自由にしているから複雑な
棒の軌道を描けるのだろう。ガッチリ握っていたら
とても滑らかには振れない。
高速に動いてはいるがゆっくりも動いてくれている。
ゆっくり動きその軌道を正確になぞって高速に動いているのは素晴らしいね。
スピードでごまかしていないと言うことだね
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/28(土) 10:34:32.09ID:N07FNxPV0
>>594
そうですか。でもいつか理解できる日が来ると思うよ。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/10/28(土) 10:50:07.55ID:N07FNxPV0
>>592
素振りが剣道とは違い滑らかな円運動を行なっている。
ナイフ術は連続攻撃であり高速で連続攻撃をするにはスピードがゼロになる始点と終点のない円軌道で無限ループすることになるのだろう。
棒を振っている時も両腕で持ったり片手で持ったり変化させているね。
棒は体の近くの軌道を振っている。最短距離を最小の動作で振れば最速の攻撃になるね。最小の動作なら森林の中とか障害物のあるところでも振れるだろう。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/05(日) 23:22:00.53ID:rCftcP+20
テスト
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/05(日) 23:22:05.33ID:rCftcP+20
テスト
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/07(火) 19:09:28.19ID:rdAwA4k+0
https://youtu.be/OwBqtC5d-Ag?si=R6I7_teNNaWg-lEF
↑アーニスのアバニコの練習

アバニコ とは手首を横方向に回転させる振り方です。
アーニスは高速で行う連続攻撃だからスピードが求められる。
スピードアップには移動速度と最短距離と最小動作を追求しないといけない。
最小動作は手首を使う縦方向のフリと横方向のアバニコを練習しないといけない。
肩を使う振り方、肘を使う振り方、手首を使う振り方があり最小動作を行うには
手首を使う振り方を練習しないといけない。

アーニスは敵の攻撃してくるスティックと前腕を打つ練習を行う。
相打ち覚悟でどちらが速く当てるかという練習ではなく相打ちは
徹底的に否定している。敵の前腕とスティックを打つ練習を行おう。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/07(火) 22:04:27.85ID:rdAwA4k+0
>>599
アバニコの良さは打った後に手首を返せば第2打目
をすぐに打てる点だね。スティックを戻す動作がいらないんだね。打つ、手首を返す、打ってから戻す時に戻し打ちができる。
それから、動画主はアバニコをするときに足のつま先
腰、背中を同時に連動させているね。これは力を込めて
スティックを打っているのだろう。もしナイフなら
力はいらないから手首だけで振るのだろうか?

組み技や投げ技は畳や木の床が必要だがアーニスは
下がコンクリートでも林道でも良いから道場や体育館を作らなくても
練習ができるんだね。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/07(火) 22:08:00.35ID:rdAwA4k+0
>>599
そうそうこの動画は珍しくシングルスティックの時に
右腕だけで戦っている。左右の手を交互に使っていない。
かなり珍しい動画だね
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/08(水) 18:35:05.62ID:mB9RH/oR0
>>602
ブレードって刃物のことだね?
刃物の場合は刃物を刃物で受けるんじゃなく敵の前腕を
切ってしまうと思う
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/08(水) 19:48:59.58ID:mB9RH/oR0
>>599
アバニコという技は刃物の場合、刃物の側面で
ビンタのように叩くことになるね。刃物の側面を
使用するのは珍しい技だね。
それとアーニスはスポーツじゃないから面や胴を
狙わずに小手のみを狙っている。一瞬先に自分の技が
敵の面に決まっても相打ちなら自分も大怪我してしまうから
意味がないのだろう。スポーツの非実戦性がわかるね。
動画主のスティックの振り方はパワフルで一撃必殺を狙っているように見えるね。
軽く何十回も振るのではなく強く2回振っているね。
とても珍しいね
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/08(水) 20:59:09.09ID:mB9RH/oR0
>>605
確かに。
カリの練習は敵の攻撃に対して受け、抑え、反撃
の練習を行う。でも12strike は自分から第一撃を
打つ練習だね。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/08(水) 23:14:20.66ID:mB9RH/oR0
>>607
サンブラダとは2人でスティックとスティックで
交互に打ち合う練習のことだね。
サンブラダの動画を見たけどカリは相手のスティックをサンドバッグ
やミットの代わりにして打つ練習もあるみたいだよ。
ボクシングのミット打ちのようなスティック練習では
ないかな。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:39.06ID:9yU5OvqB0
https://youtu.be/DcEiw1vZC0w?si=lx5voMnNY_BQtNRB
↑カリのアバニコの練習

おっ。後ろに中国拳法の詠春拳の練習道具である木人があるね。
様々の武道を研究しているのかな?
アバニコの練習をしているがアバニコをした後に手首を縦に動かして切っているね。
手首の横回転と縦回転を交互にやっている素晴らしい技だね。
アバニコとは縦回転の振りも含めた技かもしれないね。
それと手首の横回転だけかと思っていたが肘も肩も使ってアバニコを行なっているね。
ミットがわりにスティックを使っているのは素晴らしい
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/09(木) 23:07:46.56ID:9yU5OvqB0
>>609
なるほど。
アバニコの前腕の動きで少し手首の角度を変えると
刃物の刃で切る技になるのか。でもアバニコは
刃物の腹でたたくこともできるわけで日本刀とは
使い方が違うね。アバニコは日本武道にはない動きじゃないかな。
アバニコでサンブラダ?のようなことをしているけど
説明してくれなければアバニコとは分からなかったよ。
相手のスティックを力任せに弾くのではなく軽く
叩いているね。やはり刃物はスピードであってパワー
は少しで良いのだろう。お互いが力任せに叩いたら
スティックなんてすぐに折れるだろうからね。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/10(金) 18:52:38.35ID:AOoRRq/B0
>>609
やはりスティックでスティックを叩くときは軽く叩いているね。
全力で叩くと言うことをしないね。
アバニコによって刃の角度を360度自由に変化させることができるんだね。
肩から手首までを同じ動きで手首から先の角度を変えるだけで同じ
動きで違う攻撃ができるわけだ。
日本武道だと手首の縦方向だけの攻撃だからアバニコは面白い技だね。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/10(金) 19:26:38.35ID:AOoRRq/B0
https://youtu.be/RR4aDLVGOdE?si=HU7I0gOpArbP8Ri6
↑エスクリマ のアバニコの練習

かなり上級者用の動画だなあ。動画主の鍛えられた
腕の筋肉を見れば強いのはわかるね。軽いスティックを
振ってるだけでは筋肉はつかないから重いスティックを
振っているのだろうか?
アバニコで攻撃するのではなくアバニコをしてから
攻撃するのだろうか。アバニコしながら切るというか
アバニコしてから切るというか。
スピードが速く追いつけない。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/12(日) 02:05:25.94ID:9WUb/hLX0
>>612
素晴らしい。
肩肘手首でスティックを振っているが胴体と足腰は
微動だにしていない。
アバニコとは手首の横回転による振り方なのだが
縦方向と横方向に厳密に分類するのではなく
斜め横方向に振る技もアバニコというようだね。
斜めだから縦か横か分かりにくいが、アバニコには
間違い無いのだろう。
それと右手だけで素振りをしていてカリの特徴である左右交互の手さばきを
していないね。頭上を腕で通る振り方も有効な技なのだろう。
手首だけでスティックを振ることができるようになってから
肘で振りながら手首でも振ることによってスティックの
軌道が予測できないものになっているね。
肘の振りと手首の振りの連合技になっているね。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/15(水) 00:35:48.87ID:7UnzNl1L0
>>612
スピードが速い。強い人って戦わなくても雰囲気で
強いってわかるね。誰も動画主には喧嘩を売らないだろうね。

半身で構えているがアーニスは両手を使うから
正面を向いて構えると思っていたが片手のみで
戦うときは半身になるのだね。
素振りの種類が10パターンぐらいあるが始めと終わりは
スティックを胸の前で水平にする構えになっているね。
同じ構えで始まり同じ構えで終わる。技は10種類あるんだね。
そうすると1の技の次に5の技をやり次に8の技を
やるというように無限に連続技ができるんだね。
常に肘も曲げてスティックを振っているから
自分の体の近くまで敵を引きつけてから戦っているね。
遠くの敵を攻撃しようとしていないね。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/15(水) 22:05:46.87ID:ZTC6cXzr0
習える環境じゃないから変わりになるものを探してるんだけど何かある?
片手で武器を扱うなんてフェンシングとスポチャンくらいだろうけど
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/16(木) 01:19:22.63ID:t08OAQlr0
>>615
私が調べたところフィリピン武術や東南アジアの武術は統一された正当なルールや技はなく
島々やそれぞれの地域で少人数でまたは一人で独自に練習しているみたいです。
試合もほとんどないようで優劣の差やルールの統一性も判明しません。
基本的にナイフや短刀術です。練習にスティックを使います。
二本のスティックを持ち交互に叩く練習とその腕捌きを素手でも応用しているようです。
ロングスティック、ダブルスティック、シングルスティック、カランビットナイフなどがあります。
武術というより喧嘩術に近くそれぞれが独自に工夫をして練習をしているようです。
ボクシングと融合してみたり合気道と融合してみたり中国拳法と融合してみたりしているようです。
つまり両手を使うナイフ術であり決まりごとはあまりないから自分で創意工夫することが
許されてるし自由度がある武術のようだから我流でも良いのではないかと思います。

代わりの武術なら棒術や杖道、短剣道、小太刀、二刀流剣術、特殊警棒
古流空手(武器あり)などかなあ。
蹴りを使わない空手やキックボクシングに近いと思います。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/16(木) 01:37:15.83ID:t08OAQlr0
>>615
あとナイフ術なんだけど素手で戦う武術でもある。
素手術の場合、打撃のある合気道や大東流合気柔術にも近いです。
手首、肘の関節をよく極めて武器をもぎ取るから。
打撃はパンチ、肘打ち、平手での捌き。
関節技は手首、肘

でもカリやシラットは高速のスピードが特徴だから
ゆっくりと型稽古ばかりしている武道とは全く違います。
相手の3倍のスピードで手を動かし敵の攻撃を受けて敵の利き手を抑えて反撃を
防いでから打撃をします。
スピードはナイフ術の特徴だと思います。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/18(土) 00:52:54.24ID:kj0N09VY0
https://youtu.be/UNkbbYXC2MU?si=u6YCBg0yK2oVsUaK
↑アバニコの練習

日本の武術では見られない手首の動きなので調べてみよう。
刃物は触れれば切れるから振りかぶる必要がないんだ。
硬いものを一刀両断するために振りかぶって叩く武術の場合は
アバニコのような技は行わないのだろう。
振りかぶる必要がないから刃が敵に触れて少し力を入れれば
十分に切れるわけだ。手首の動きだけで切れるんだ。
刃物術と棒術の違いは振りかぶらないということで
アバニコという手首の技なのではないかな。
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/18(土) 01:34:53.61ID:wXqvw1fQ0
レンジで珍コンバットの法螺吹き暴力装置暗殺仮面
銭ゲバ女衒屋&自称ジークンドーマスター父ちゃん坊サロン屋の糞雑魚映画
クルクルパー戦ター 公開延期の理由】
まず公開延期決定の発端として、都内のある特定の劇場に対して、犯罪者S糞拓からの性被害者、から「『クルクルパーセンター』の上映中止」を求める文面が劇場支配人宛に送られてきました。いずれもバカ口拓を性加害 暴力行為の証拠提示をして糾弾し、その主演作品を上映をすべきではないという内容だったそうです
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/19(日) 20:54:49.25ID:rGLJk33J0
大阪でカリ(アーニス、エスクリマ)やシラットをやるならどこがいいですか?
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/19(日) 20:56:40.59ID:rGLJk33J0
おすすめの教則DVDや教則書籍などあれば教えていただけるとうれしいです。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/19(日) 21:50:43.80ID:rGLJk33J0
勝手に揉んでください。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/19(日) 22:43:01.44ID:qgYPm2OR0
>>621
ゴメン。大阪でどこで習ったらいいかはわからない。
ただ日本ではあまり知られていないと思うしやってる人も少ないと思うよ。
私もユーチューブを見て学んでいますがフィリピンでは小学生たちが学校のようなところで
ラジオ体操のようにみんなで練習したりしている。
難易度のレベルを下げれば独習できると思いますよ。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/19(日) 22:59:41.81ID:qgYPm2OR0
>>618動画主のうしろで練習している人もいるね。
健康のため練習してる人や実戦のために練習してる
人やさまざまな取り組み方があるんだね。各自が
自由に選択して良いんだよね。
アバニコについては、打ってから戻してまた打つ、のではなく
打ってアバニコして打つから戻す手間が省けるから
連続攻撃の速度が速くなるんだね。
アバニコは手首を回転させるだけで刃物の斬撃角度を
変えることができる。体と肩、肘、前腕の位置を変えずに
手首と刃筋の角度だけを変えることができる。体の位置が
変わらないから敵は攻撃の予測が難しいだろうね。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/20(月) 08:46:21.63ID:2SwyH8yz0
レンジでZERO珍コンバット
法螺吹き暴力DV暗殺セクハラ仮面S口宅
銭ゲバ女衒屋&自称ジークンドーマスター父ちゃん坊やTシャツサロン屋の糞雑魚映画
クルクルパー戦ター 公開延期の理由】
まず公開延期決定の発端として、都内のある特定の劇場に対して、犯罪者S糞拓からの性被害者、から「『クルクルパーセンター』の上映中止」を求める文面が劇場支配人宛に送られてきました。いずれもバカ口拓を性加害 暴力行為の証拠提示をして糾弾し、その主演作品を上映をすべきではないという内容だった
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/21(火) 19:48:32.09ID:zvFX5j3e0
>>618
動画主の後ろにいる人は踊りのようにダブルスティックの
練習をしているね。リラックスしてとても素晴らしい。
動画主はシングルスティックでも左右の手を使っているね。
アバニコは速いね。手首の動きだけでスティックの位置を一変させてしまう。
刃物は触れて擦るだけで切れるからアバニコはすごく驚異的な技だね。
刃物は棒と違い触れるだけで切れる、振りかぶらなくて良いということを
理解しないといけないね。
スティックを刃物と認識する必要があるね。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/28(火) 06:37:56.96ID:z1xP7Ou00
https://youtu.be/QfIYAGn0cb4?si=3c4J8-ws41Paxcos
↑シングルスティックの1人練習

素晴らしい。良い場所で練習してるね。
スポーツ競技じゃないから実戦的なこと以外は
練習しないというのが見ていて理解しやすいね。
シングルスティックだけど両手を交互に使用している
からロングスティックの練習は行なっているのだろうね。
ダブルスティックではなくシングルスティックの
練習をする意味はあるのだろうか?ダブルスティックの
練習をしておけば右手が疲れたり怪我をしたら
左手で戦うことができる。
シングルスティックに特化する意味は武器の所持は
一本の場合がおおいからだろうか。
フットワークを使わず肘を曲げ体の近くの軌道を
スティックで振っているね。敵を引きつけて自分の
近くで迎撃する練習だね。
遠くの敵を自分から攻撃しに行かないんだね。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/28(火) 06:45:41.67ID:z1xP7Ou00
>>628
それととても良い雰囲気なのは誰かと競争して
いないからだろうね。自分の能力に適した技を
必要な分量だけ確実にマスターしている、とても
実用的な練習で素晴らしいね。
誰かと競争すると自分に必要な技量をはるかに超えた
練習になってしまい、技は素晴らしいのだけど
実用的ではなくなってしまうように思うね。
自分に必要な技を自分の能力の範囲内で
練習するというのがとても良い生涯武道なのかも
しれないね。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/28(火) 18:32:38.98ID:4/T0uH2E0
>>628
スティックの振り方を見ると刃物としてふっているね。棒は下でも横でも当たるけど刃物は下部しか
切れないから常に下部が当たるように振っているね。そして刃物は棒と違って叩くのではなく撫でるようにしているね。叩くと切るの違いを意識しているね。
目はぼーっとするのではなく常に前方を見ている
から仮想の敵を見ているのだろう。
刺す動きがあるのは珍しいね。
コンビネーションは1,2,3,の三発くらいまでだね。
1発の反復練習ではなく3連発の反復練習だね。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/28(火) 18:37:04.88ID:4/T0uH2E0
棒と刃物の違い。
振りかぶらない。
叩くと切るの違い。
刃の角度を意識して素振りの練習をすると手首と肘の微調整を行わないといけなくなるね。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/30(木) 00:12:36.05ID:I26WYAAO0
アゲ
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/11/30(木) 04:41:07.96ID:v7YM8bCJ0
蛇似タレントが、
フィリピン武術とインチキシステ魔,
自慰君道で
魔都新宿でZERO発勁ハッタリ猫パンチ痕バット?
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/05(火) 20:53:28.35ID:UYKcR5t00
https://youtu.be/jMOLfjC9-NQ?si=bkzq6kLdduu6AEUW
↑鉄のスティックによるトレーニング

とても珍しいアーニスのパワートレーニング。鉄の棒だろうけどダンベルのシャフトだろうか?
重いものをただ振り回しているのではなく正確に手首を
回転させて振っているね。軽いスティックを振る軌道と同じ軌道を
重い軌道で振っているね。アーニスで必要な筋肉を無駄なくつけているね。
軽いスティックで高速に素振りをして重いスティックでゆっくり正確に
素振りをするのだろう。
よく切れるナイフならパワーはいらないが棒や素手ならパワーは必須なんだよね
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/06(水) 19:46:55.64ID:zIJ0XnLw0
>>634
素晴らしい。手首の回転運動が良い。アーニスで
必要な筋肉をつけるのであって無闇に筋肉をつけるわけでは
ないのだね。軽いスティックで何度も練習して正確な動きを
覚えてから、パワートレーニングをするべきだろうね。
パワートレーニングはゆっくりやったほうが負荷がかかるかもしれない。
パワーをつけるために重い棒をゆっくり振る。
スピードをつけるために軽い棒を速く振る。
練習は目的を明確にすべきだね。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/07(木) 17:57:16.09ID:5CRxZROJ0
>>634
日本では素手での戦闘が行われるからパワーはつけなければならない。
武器はスピードだけどね。
鉄棒は重ければ重いほど良いというものではなく手首と前腕の鍛錬に
適した重量でなければいけないね。重すぎると前腕と手首を使わない筋トレになってしまう。
なにげに足のステップを使っているね。スティックの小指側で叩く技を行なっているね。
スティックを握った拳で殴る技も見れるね。
武器術と素手術は筋肉トレーニングから違うことを行わないといけないのだね。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/07(木) 17:59:18.10ID:5CRxZROJ0
スティックを握った拳でのパンチと
スティックの小指側での突きは覚えておこう。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/10(日) 23:37:50.65ID:L4SZw+zA0
https://youtu.be/46-5wG3BMls?si=kwEo9eCH2XlqAxv6
↑アーニスのフットワークの練習

2本のスティックを地面にV字型に置いて練習するんだね。
アーニスは手さばきは敵の3倍のスピードで行うけど
足さばきも高速に違いない。
斜め前方に一歩踏み出すんだね。一歩踏み出してから
体の向きを変えているね。要するに敵のサイドに
回り込んで側面から攻撃するわけだね。
敵のパンチを斜め前方にステップして交わし
体の向きを変えて側面から反撃するわけだね。
敵と正面からぶつかると相打ちになってしまう。
敵の攻撃を交わすための斜めステップ。
敵の側面から反撃するための体の向きの変更。
2つあるわけだね。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/14(木) 18:37:16.16ID:PqlYrOva0
>>638
スティックを地面にv字型においてフットワークの
練習をしているが敵の攻撃を想定して練習しているね。
敵はv字の交点を目指して攻撃してくるわけだ。
右手で攻撃してきたら右前へ進む。
左手で攻撃してきたら左前へ進む。
敵の外側へ回り込むんだね。そうしないと敵の反対の手で
殴られるからね。
敵の攻撃を外側へ避ける練習と避けてから
反撃するために体の向きを変える練習の二段階の
練習だね。腰だけを捻るのではなく両足の裏から
膝、腰、上半身、まで全体の向きを変えて
敵のサイドから反撃するんだね。
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/14(木) 18:39:06.16ID:PqlYrOva0
>>639
右手で攻撃してきたら左前へ進む。
左手で攻撃してきたら右前へ進む。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/16(土) 10:52:27.08ID:cEnAO7hN0
>>638
敵のパンチをその場で受けるのではなく
斜め前に進んで避けるんだね。敵のパンチを避けて
接近して殴り倒すという技なんだね。
敵の打撃をかわして接近する技術なんだね。
接近して肘打ちや関節技や投げに持っていくんだね。
打撃vs打撃ではなく打撃に付き合わずに組んで
行くわけだ。
両手を上げているのはダブルスティックを持っている
と思えば理解できるね。
体の向きを変える時に両足のつま先の向きから
変えているが、腰を捻るだけでは手打ちの打撃に
なってしまうからだろうね。両足のつま先から全身の
向きを変える動きは良い技術だね。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 22:42:42.92ID:mEe9s9/R0
https://youtu.be/TXWzFNyqPvk?si=ISQ8p8iteoz4xVWC
↑カリのフットワーク練習

今度はX字型にステップを踏む練習だね。
前方のV字ステップは理解できたけど後方のV字が
増えたね。敵はx字の交点に向かって攻撃をしてくる
のだろう。それに対して敵の攻撃が伸びてきた場合に
後方に避けるんだろう。後ろ斜めに避けて敵の外側へ
回り込みサイドから反撃するんだね。
敵の右パンチに対しては左後方に避ける。
敵の左パンチに対しては右後方に避ける。
敵の攻撃手の外側へ回り込むんだね。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/17(日) 23:01:14.15ID:mEe9s9/R0
>>643
難しいなあ。
前方のV字は敵のサイドに回り込むステップだとわかるけど
後方のV字はサイドに回り込んでないなあ。
わかるのは斜めに移動する事であって真っ直ぐに
前後はしないという事だね。
x字の交点に右足を残すか左足を残すかがよくわからないなあ。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/20(水) 20:27:05.70ID:4tvXJZwn0
>>643
カリは両手を交互に使うから半身にはならず
敵に対して正面を向いて戦う。それがステップにも影響しているのだろうか。
常に両手を使えるような動きのようだ。
そしてカリの練習においての仮想の敵はカリなのだろう。
カリvsカリを想像しているのだろう。
後方のV字は三角形のステップをしているが常に
両手を使えるようにステップをしているね。
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/20(水) 20:37:33.83ID:4tvXJZwn0
https://youtu.be/fPvOmqlVVyI?si=GSWQeoW1j1xPldUa
↑カリのダイヤモンドフットワーク

なるほど。v字とv字を組み合わせるとひし形になり
ダイヤモンドと言うのか。
くの字に進んで一回転してまたくの字に進んで
行くんだね。つまり敵と交差して場所が入れ替わったと
考えるべきだろう。基本はV 字ステップであり
応用でx字や◇型ステップがあるのだろう。
ダイヤモンドフットワークも常に両手を使えるように
移動していることがわかるね。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/20(水) 22:30:41.60ID:4tvXJZwn0
>>646
うーん。
V字の交点から右前方に進むか左前方に進むか
俊敏にどちら側でも行けるようにすべきなんだね。
右に進むフェイントをして左に進むわけだ。
両手はダブルスティックを持っていると考えれる構えだね。
直進ではなく、くの字に進むのは敵の攻撃を斜めに
進んでかわしながら動いているからだろう。
くの字に進むのは後ろに後退して行く敵を追いかけて行く動きかもしれないね。
ダイヤモンドフットワークは前進のみで後退はしないんだね。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/21(木) 20:45:47.02ID:PK2+B5/G0
>>646
常に前進をするフットワークなんだね。
両肩を敵に向けて両手を使えるようにしている。
ゆっくりステップしているけどだんだんスピードアップして行くんだろう。
結局ダイアモンドフットワークとは後退して行く敵を
斜め前進で追い詰めて行くステップなのだろう。
2歩目で一回転することで狭い空間でどこまでも前進の
稽古ができるわけだ。円運動のステップなら
どこまでも途切れることなくステップ練習を
前後一歩づつの場所でできるわけだ。
一歩を半径とした円の中でダブルスティックの練習もステップの
練習もできるんだね。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/26(火) 23:08:19.20ID:0zY1IqJ00
https://youtu.be/47bZ-7AU2-M?si=wKzOwpVrQkXjKfEt
↑アーニスのフットワークの練習

地面にチョークで米の字を書いて片足を中心に残して
8方向にステップすり練習だね。
敵の攻撃が米字の中心に向かって行われる。
それを避ける練習だね。アーニス対アーニスなのだろうね。
敵もシングルスティックなのだろう。
後ろのV字ステップが空手とは逆の足を下げるんだね。
空手は敵に背中を見せるように半身になるけど
アーニスは両手を交互に使うために正面を向く
ステップをするのだろう。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/28(木) 22:47:30.35ID:xn5YP6mj0
>>649
やはりアーニスは敵の攻撃に対する迎撃の
武術なんだろうね。敵の第一撃に対して
フットワークで避けたりするんだね。
自分から先手を取って攻撃するフットワークではない
んだね。一歩を踏み出すと同時に手で攻撃を
しているね。避けてからスティックを打つのではなく
避けながらスティックを打つのだね。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/28(木) 22:56:21.89ID:xn5YP6mj0
>>649
アーニスって左右の手を交互に使う武術だから
左右の手の運動のコンビネーションが特徴なんだが
手と足の運動も揃えないといけないようだね。
受け、抑え、反撃の手技に対してステップは一歩だから
一歩踏み出すと同時に手は受けの動きをすべきなのだろう。
そしてすぐに抑えて反撃を行うんだろうね。
足一歩の移動で手は受け、抑え、反撃の3発の動きだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況