X



トップページ野菜・果物
284コメント67KB

紫蘇しそシソ

0065大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 20:58:34ID:Oxux/omi
>>64 ウラヤマシス・・

シソよく洗って、そのまま食うの大好きなんだけど、
やたら口の中が渋くなると農薬怖くなるなあ。
どっかに
「市販の大葉は、残念ながら、本当にタップリと農薬がついていますので表裏よく洗うように」
って書いてあったからなあ。
0066大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 22:47:43ID:TdYdeLlS
>>65
田舎なら冬以外は雑草に雑じって群生してるよ、砂利で補正された駐車場にまで生えてるくらい
こっちはどくだみとシソとヨモギは雑草として嫌がられてる・・・

だから田舎じゃなくても庭に植えて放置するだけでもどんどん増えると思う
素人考えだけど
0067大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 01:28:17ID:6odWqtAw
いいなあ、シソに囲まれて暮らしたいよ。
シソ好きなんだよね。初めて庭に植えてみたけど今年は失敗。
もし一度ちゃんと種が落ちたら、それからは放置で毎年増えるんだろうな。めげずにやってみるね。楽しみ。

ヨモギなんて昔、おばあちゃんと近所で一緒にとって餅にいれてもらった以来で
ここらではずっと見てないなあ。
ドクダミは何年か前にとってきて裏に植えてるけど、これだけは毎年満開だよ。
東京23区、高速沿いでアスファルトだらけで空気悪いとこ。

0068大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 10:18:17ID:5Hj28Pbt
紫蘇って庭に植えたらどんどん増える
0069大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 23:30:08ID:ZpSqQuzE
シソ10枚:78円で最近は定着。
3〜4セット買って帰るけど、一人で食べて翌朝にはなくなるから毎日買ってる。
0070大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 00:33:30ID:Pupfal0M
ちらし寿司に焼き鮭と大量の紫蘇の千切りを入れるとおいしい
0071大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:35:43ID:HcJGtr0Q
紫蘇好きだから何とか自宅栽培したいけど虫が凄い付くらしいよね
自宅だけなら未だしも、ご近所にまで・・・って考えたら躊躇するわ
0072大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 10:36:19ID:N/xo1uu+
近くにミントとかローズマリーとかハーブ植えるといい
0074大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 21:31:23ID:I+oaJLhh
へえ、いろんな方法があるんだなあ! 来年やってみよう
0075大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 00:52:35ID:804+UhsO
シソ食べたくなると我慢できないシソ病にかかってる
残留農薬なんのその
0076大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 18:36:48ID:M2tMRaTc
素麺に沢山の紫蘇
0078大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 20:22:12ID:pOWYVowy
シソに寄る虫はヨトウなんだが、卵の殻撒いとけば寄りつかなくなるぜ
シソ農家なんでこのスレ和むw
0079大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 20:29:18ID:pOWYVowy
すまん上のミス。
大体はヨトウ虫で他にもつくことは作る。
一番厄介なのはアブラムシ
0080大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 23:03:24ID:GpJIpWOV
えええぇぇェェ シソ農家って?!!!

いいなあ、遊びに行きたいです><
0081大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 00:28:25ID:OYK7+TvH
シソ農家ってことは、>>78は一年中いくらでも食べ放題なのか?
シソに埋もれてシソをつかんで眠ってるのか?

まさしくハーレムだな、ハァハァ
0082大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 08:54:17ID:e6Odd+wT
鶏のささ身開いて海苔と紫蘇を巻いて天ぷら
0083大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 00:53:02ID:JdGag7Yg
素麺に青紫蘇
0084大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/30(木) 02:41:00ID:Ww61WYFP
豚肉に挟んで巻いてとんかつにしてもうまいね
いっしょに梅肉塗ってもいける
0085大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 21:22:59ID:Hu5Qq86T
お正月にシソ買いだめしようとしたら、
小さいのに10枚で198円で、一枚20円と思ったらちょっとへこんだし
よく洗ったのにものすごい薬臭かったよ。
しばらく我慢します。。。
0086大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/01(土) 00:11:58ID:1D5NTbJF
シソ好きのみなさん、あけましそおめでとう!
今年もここでシソを語り合おう。
0089大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 22:29:55ID:AhWUgtv7
あけましそっ
0090大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 22:34:39ID:HRTGGI1g
先々週は茨城産が100枚1パックで¥150、 3パック買い込んで幸せだったなあ。
味もおいしかったけど、先週から10枚¥78に戻ってた。
0091大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/01(火) 00:08:10ID:AaOclnDQ
今度シソを自分で植えてみようと思うのだけど、
種売ってるのみたら、ヒラヒラした葉の種(サカタ:青ちりめんしそ)と 
してない種(トーホク:大葉青しそ)があって迷った。

結局両方買ってみたけど、八百屋で売ってるのはどっち?香り高くて旨いのは?
それと、ずぶの素人なので本でも買わなきゃならんかな・・
GWにでもまいて二階のベランダでコンテナで育ててみようと思う。
(板違いならスマン)
0092大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 20:15:17ID:ye0246FE
売ってるのってほとんど、ちりめんシソじゃないかな?
0093大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 22:43:00ID:KnSguy+J
大葉青しそは、刺身のツマとかにするには(幼葉はともかく)ちとゴツい
風味は良好なので、天ぷら、もしくは刻んで香味に使えば良い
ジュースにするのならおすすめ
009491
垢版 |
2011/02/07(月) 00:41:30ID:89o+lH1Z
>>92 >>93
おお、そうなのか tks!
そういえば前にちりめんシソぽいのを天ぷらにしてみたら、
ほとんど皮だけでヘロヘロで風味がなかったっけ。
そういうわけか。
両方植えてみようっと。 えっと、ハーブとヨモギと卵の殻ね
楽しみだなあ
0095大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/08(火) 23:25:35ID:mcJ/k0hL
ピートモス
0096大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 17:07:07ID:ZdENpcUh
ソーメンやザルうどんには大葉がないとなんか物足りなくなってしまった・・・
0097大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 23:55:01ID:44VYGeaB
ソーメン・ザルうどんには、大葉・刻みネギ・ノリ・わさびは欠かせないぞ
0098大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 20:42:09ID:nK6tFU7X
シソジュースってなんだ? どこにも売ってないよ 興味しんしん
0099大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 21:11:03ID:hlJ+1xQH
>>98
自分で作るんだよ
煮出して砂糖と酢を適量放り込んで原液を作り、原液を氷水で割って飲む
0100大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 21:17:45ID:zQMJqw3r
じぶんで? そうなんだ!! ありがとう。
やってみよっと。
0101大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/16(水) 00:08:12ID:AVe6Galm
>>100
ああ、分量はググって調べるように
それと、酢の代わりにクエン酸を使う場合もあるらしいな
0104大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 01:03:01.22ID:mQ3sm4M+
しそみそってなんだろか? 甘めなの?
0105大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 13:46:55.95ID:XgdlfDeQ
自分で味噌を作るなんて、なんて人だろう…
しかし、>>102のレスを見ているうちに
そんな変態じみたことをためしてみたい欲望が…
0107大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 22:36:28.68ID:UsJI17/3
い、いかん、家族の足音が・・
0108大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 20:46:26.82ID:p9/cYId0
あいち豊橋温室大葉
茨城JAなめがた大葉
茨城北浦みつば連合大葉

み〜んな100枚一パックで、150円か155円
しばらくは食べ放題だよ幸せ
0109大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 02:36:38.33ID:qiUj/Lml
明日はシソと甘い牛肉混ぜた、寿司飯おにぎりもっていこっと。
0110大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 19:42:15.82ID:qiUj/Lml
ただいま!
昼のお弁当おいしかったよん
0111大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 21:39:39.77ID:ak9Q2mGd
うまそうだな
0112大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 23:59:48.29ID:P5FT/YN9
茨城産や栃木・福島産の紫蘇は、風評被害は大丈夫なの?
0113大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 02:42:38.34ID:DuWlukcv
紫蘇って変なとこに生えてるよなwww
焼肉には欠かせない。
0114大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 22:44:38.99ID:xp7EbYC0
焼肉に巻くの?
0115大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 01:13:16.72ID:O6EhbVeU
しそ大好き!!
しそはいい!しそはおいしい!
何枚もしそ食べたい!!お刺身に巻いて何枚も食べたい!
しそ大好き!なんであんなにおいしいのか?
宇宙の謎!しその美味しさ
0116大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 01:13:44.74ID:evdhRqMG
 日本からシンガポールに輸入された愛媛県産青ジソから微量の放射性物質が検出され、
同政府が県産野菜と果物の輸入を停止している問題で、県は29日、県産とされた検査サンプル
に福島県産の表示があったと発表した。

 輸入停止措置を受け、在シンガポール日本大使館職員がサンプルを確認し判明。28日に
農林水産省から愛媛県に連絡があった。県によると、日本の輸出業者がシンガポール政府に提出
した輸入申告書には愛媛県産と記入されており、同政府が誤認した可能性があるという。

 現在、農水省が輸出業者に事実関係を確認中。県は同省を通じて輸入停止の解除を要請する。
中村時広知事は「人的ミスと分かり安堵(あんど)しているが、早く停止措置を解除してほしい」
と述べた。定期的に実施するとしていた青ジソなどの検査は、当面見合わせる。

▽愛媛新聞社
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110329/news20110329700.html
0117大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 11:24:23.28ID:2yVZJhHi
家の庭にしそとネギ植えてたら何かと便利
しそは種飛んで自然に増えて困るけど
0118大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 22:27:50.81ID:rdfOelm9
困りたいw
紫蘇が生えてるけど、毎日食べるからいくらあっても足りないや
結局買うことになる   でも今は放射能の不安があるなあ
0119大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 14:00:57.70ID:LX/bEuWm
そろそろ種まき時だな
0120大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 22:40:06.15ID:LHkk45dc
20Lコンテナと、底砂利と野菜用土買ったよ。
0121大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 23:35:21.65ID:bK5R6HNY
手巻き寿司のシャリとネタの間に紫蘇を1枚挟む。さっぱりして(゚д゚)ウマー
紫蘇の実もおいしいよね
0122大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 23:53:51.38ID:ZHUXoghN
↑ 読んだらたまらん、あしたの日曜日はそれにする

でも今あんまり売ってないね 茨城産が多いからかな
0123大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 22:43:21.25ID:XIGBxzV5
自家製ゆかり・・作ったはいいが、市販品と同等の味にするには、相当な塩を入れないといかんな!
0125大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 01:24:00.58ID:56PdOg0T
和風バジリコ
0126大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 17:25:45.98ID:jQfFV7lR
かわゆい芽が出てきた。
間引くのかわいそうだなあ。
0128大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 10:23:20.69ID:V3QP3/e5
市販のゆかり(紫の袋に入ってるやつ)は何か不味い
他のって売ってるもんなの?
0129大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 23:51:30.97ID:EqCDKTVZ
うんうん、売ってるゆかりは、なんだか美味しくないよね〜
一口食べて「やっぱり失敗した。どうやって使っちゃおうか」って悩む
0130大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 00:17:44.84ID:ImwU0NaQ
紫蘇ってほんと農薬が凄いんだよ、
柔らかいし夏だから虫に食べられやすい、
ベランダでも紫蘇を栽培すれば良いと思う、
苗木売ってるの2、3本でじゅうぶん収穫できる、
0131大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 12:20:40.87ID:4hJwLKCz
>>18
> エゴマ

これインパクトあって旨いな
0132大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 21:36:38.61ID:uQacbcrF
今日シソの苗売ってたけど、チヂミのない葉らしかったから
ちりめんシソの苗探すことにしたよ
0133大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 00:51:07.25ID:4nC55H+Q
ベランダでコンテナ栽培中。
0134大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 08:49:17.66ID:FZ4ezCvk
うちも栽培中。マンションの高い階だと虫が来なくていいよね。
シソは栄養価は凄いし、ぜひともたくさん食べるべき。
薬味が主なんでそんなに大量には食べられないけど。
0136大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 22:16:34.17ID:2sLbMMK7
1本だけだけどこないだホムセンで苗買ってきた
うちにあった適当な植木鉢に植え替えて、窓際にスイートバジルと並べて置いてある
気休めで外には出さず室内栽培でいってみるよ
早く大きくならないかな
0137大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/05/27(金) 23:03:57.16ID:wiWmaKzC
だんだん大きくなってきたけど、まだ種の殻が葉っぱにくっついてるのがある
0138大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 23:08:50.48ID:W8+y/wzl
うちのは、寒いせいか成長が止まってる気がするよ。
0140大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 23:34:12.68ID:D9tedt6I
初めて間引いて食べたよ。 シソ風味のちょっとあるカイワレみたい
0141大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 21:47:05.65ID:szXF49Aw
余った種を遅れてコンテナにまいたら、あっという間に芽が〜  一ヶ月前と大違いだ
0145大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 01:23:10.97ID:E2yK29cV
紫蘇しそシソ ばんざ〜い
0146大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 21:03:04.09ID:ZuKSLE8a
今日、大きくなった葉20枚収穫、豚肉の梅紫蘇巻きを作りました。
おいしーー!
0148大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 20:32:29.29ID:IevpkvSS
安いなあ 赤紫蘇ってそのまま生で食べてうまい? 青紫蘇みたいな風味ある?
0150大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 07:37:22.31ID:7XxMPEVj
へぇ〜赤紫蘇って梅干ししかないと思い込んでたわ
0152大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 00:51:09.34ID:6dPjO1He
無糖の紫蘇ジュースをネット販売で見つけたんだけど
砂糖を入れないと痛みやすくなる? 入れなくても変わらないなら無糖で作ろうかな
0154大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 23:52:52.00ID:tb58K9hd
>>153
ありがとう
やっぱり無糖は痛みやすいかな 下戸なんでおとなしく砂糖使うことにする

去年まで全然赤紫蘇に興味なかったのに食べたくて食べたくて仕方ない
市販のゆかりは物足りないから塩漬け作ろうかな
0155大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 17:24:31.62ID:1vASd/4C
ベランダでコンテナ栽培の紫蘇、現在食べ放題だよ ウキ
でもだんだん硬めになってきた気が
0156大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 05:08:08.87ID:bxZLZHm7
>>155
若葉が欲しかったら、硬めになった葉っぱを摘めばまた生えてくるよ
大漁で消費に困ったらジュースにすればおk
0157大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 08:27:11.60ID:LqadGCBJ
庭の紫蘇に隣の猫がオシッコかけたorz
0159大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:31:09.14ID:IjGc1P/h
うちの実家では酔っ払った近所のオッサンにやられたそうで
もうそこのは食べられないじゃない!腹立つ!って母が激怒してた
そこ1箇所だけじゃなく他のとこにも生えてたんでまだよかったけど
0160大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 15:39:43.26ID:Cjjeqyt2
そういやバジルもシソの一種だっけな
シソと同じく雑草並みの生命力なんで鉢ひとつあると重宝するよ
0161155
垢版 |
2011/08/01(月) 03:16:20.66ID:2xcr9Z/l
>>156
そっか、ありがとう 
なら摘んで食べていこっと
0163大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 17:42:27.17ID:YwOYlZ/y
>>162
そうなんだよね
結構な田舎なんで敷地に他人が近づいてくると何となく警戒して
家政婦は見た!みたいに様子を伺う癖がついててそれが幸いした模様
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況