X



阪神高速道路総合スレッド31号線

0002R774
垢版 |
2023/11/28(火) 15:05:43.42ID:k+6P7F9e
>>1

【過去スレ】
1 http://salami.2ch.net/traf/kako/970/970148661.html
2 http://mentai.2ch.net/traf/kako/999/999590500.html
3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032774262/
4 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1055000690/
5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080652820/
6 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1098704718/
7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1126535569/
8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153392694/
9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1183007895/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195965490/
11 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220253012/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1257349286/
13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1298220752/
14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326202312/
15 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1355144649/
16 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326202312/
17 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1381758558/
18 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1414771593/
19 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428479655/
20 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428479655/
21 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1457365131/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1469260628/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1478099027/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1489834969/
25 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1497261711/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510732965/
27 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1537352116/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1567957752/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1593439216/
0003R774
垢版 |
2023/12/04(月) 11:49:25.84ID:FgW3gFvv
>>1おつ
0004R774
垢版 |
2023/12/22(金) 15:18:50.55ID:4thI8vJz
ついに鉄砲−住之江の乗り継ぎ設定か
待ってたよ

しかし上限1950円って高っかいなー
0005R774
垢版 |
2023/12/23(土) 06:15:24.00ID:fc3R/AgA
代わりに、深夜割追加で深夜の値段水準だと昔と同じぐらいで走れるようになるな
0006R774
垢版 |
2023/12/23(土) 17:32:45.10ID:XLOsdmq+
東区間500円、西区間300円だったとか信じられないよな
さらに100回回数券で2割引きだし。玉津~西宮が回数券で計360円とか
0007R774
垢版 |
2023/12/23(土) 18:15:14.92ID:ay0YJaAK
>>6
500+700+500で最大1700円
区界付近の短距離は150円
不公平感も少なくシンプルにわかりやすい非常によくできたシステムだったと思う。
0008R774
垢版 |
2023/12/24(日) 08:39:29.59ID:PXYn0TgT
夕方さらに鉄砲の出口が混むじゃねーか…
ん?混んでたの鉄砲の出口だよな?
0009R774
垢版 |
2023/12/24(日) 09:13:07.89ID:wL6On8NI
首都高より路線が短いのに首都高と同じ料金って明らかにぼったくりやな
だから結構儲かってるよな
値上げするにしても1600円が妥当な線やな

鉄砲出口の渋滞はかなりヒドいよな
さらにヒドくなるよな
0010R774
垢版 |
2023/12/24(日) 10:11:37.66ID:ffQXeYi+
首都高と比べると阪神高速の作りって路線の連携や連続性も含めて糞でしかないのにね
0011R774
垢版 |
2023/12/24(日) 12:06:15.49ID:wL6On8NI
>>10
作りは首都高もたいがいクソやろ
0012R774
垢版 |
2023/12/24(日) 13:23:20.73ID:H+0zGExY
環状の4車線一方通行は評価する
0013R774
垢版 |
2023/12/24(日) 22:49:31.36ID:N8haxruK
>>10
わざとだよ。渋滞しないようにそういう設計にした
阪神高速の哲学に反する失敗は神戸線だろうね。あれは下手
0014R774
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:05.97ID:m5ZDa/pe
全体としてはそれほど作りが悪いとは思わないけどな
ただ、守口線と池田線に、もうちょっと都心よりの出口がほしい
池田線は加島あたりに、守口線は市内のどっかに
0015R774
垢版 |
2023/12/27(水) 01:23:14.29ID:clmyXCXh
首都高は、1号とか2号とか中途半端な路線があったり、江戸橋-箱崎-両国あたりのジャンクションのつながりが整理されてなかったりで、阪神高速より作りが良いとは思えないけどな

環状線に関しては>>12に同意
ただ、北浜出口とか守口線に抜けるところだけもうちょっとなんとかならんかなとは思う
0016R774
垢版 |
2023/12/27(水) 02:11:08.73ID:rsQZJNsG
>>15
守口線分岐は、道路構造よりもドライバーの教育が先だわ
白実線を超えて車線変更していいと思ってる奴が多すぎ
0017R774
垢版 |
2023/12/27(水) 07:17:10.43ID:HvAyLNnW
いいんじゃないの?そんな違反聞いたこと無いが
0018R774
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:08.09ID:GromdbOK
>>16
車線境界線は黄色はまたいではいけない
白色はまたいでもいい

黄色は直線しかないけど白色は直線と破線があるけどどちらも意味は同じ
0019R774
垢版 |
2023/12/29(金) 08:20:32.93ID:rTAVm4hd
勝手に作った俺様ルールで
それを守らないやつに日々ストレス抱えてたのか
0020R774
垢版 |
2023/12/29(金) 10:47:06.92ID:kO23t1Yc
>>16
白実線が中央線の場合(中央分離帯の代わり)ははみ出して追い越し禁止だけど
車線の境界の白実線は車線変更可能だぞ。

前者と勘違いしたまま今まで生きてきたん??
0021R774
垢版 |
2023/12/29(金) 12:40:01.56ID:m6isP/LK
追い越し禁止と進路変更禁止は実際に紛らわしいからね。
0022R774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:28:34.49ID:DouSn0l5
白色の破線のセンターラインは、追い越しを含めて必要な際には、はみ出して通行することが可能。
白色の実線のセンターラインは、原則その右側へはみ出して通行することはできない場所。
黄色の実線のセンターラインは、追い越しのためにその右側へはみ出して通行することは禁止。

https://jaf.or.jp/-/media/1/2590/3306/3312/yXdwM5cJi9qp.jpg
https://jaf.or.jp/-/media/1/2590/3306/3312/IopJ8U6nCY68.png
0023R774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:38:41.12ID:KLgeZqqO
>>22
センターライン(中央線)の説明はその通りやな
>>16のは車線境界線の話やのでその説明とは違うよ

対面の白色直線は何があってもはみ出し禁止
車線を分ける白色直線と白色破線の区別は法的規定がないので同一とみなされて車線変更は可能やで
0024R774
垢版 |
2023/12/29(金) 18:54:10.43ID:SGH2QOX6
>>16>>22 なのかね?
0025R774
垢版 |
2023/12/29(金) 20:52:32.71ID:2lN+YgOC
破線まで進んでから車線変更した方がスムーズですよくらいのもの。
ただ守口線はともかく北浜へ出たい時はなー
0026R774
垢版 |
2023/12/29(金) 22:22:16.31ID:8BPFMSK+
池田線から阿波座方面に行く場合、普通なら一番右走るのがいいんだろうけど環状からの合流車で詰まるから一番左走って北浜出口くらいまで行ってから右に寄ってるわ
ちょっと前に車線引き直してから合流が上手くいかなくなってるな
0027R774
垢版 |
2023/12/30(土) 16:20:30.33ID:7gCaaADa
大和川線のトンネルで車両火災で換気口からかなりの煙出てきてるみたい。
0028R774
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:15.09ID:8DJaGhae
三宝-三宅西で通行止めになってたな
早めに消し止めないと山陽道みたいになるぞ。松原線使えない状態で大和川線長期通行止めはヤバい
0029R774
垢版 |
2023/12/30(土) 18:28:19.98ID:uxZj+1nf
こんな年の瀬にマジかよ

交通量少ないうちに復旧すれば良いけど、
業者も正月休みなんじゃないか
0030R774
垢版 |
2023/12/30(土) 20:58:17.40ID:uxZj+1nf
通行止め解除
道路にダメージはなかったかな
0031R774
垢版 |
2024/01/11(木) 23:22:57.28ID:Dw4zBOLD
弁天町のオービスって撤去されたの?
0032R774
垢版 |
2024/01/19(金) 15:47:38.21ID:JyV7oIdJ
衝突安全性を考えると、ベンツSみたいな前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりある大型セダンとランクルみたいなラダーフレームの大型SUVではどちらがいいでしょうか?
0033R774
垢版 |
2024/01/19(金) 21:57:27.78ID:9tNV4Lk+
乗り継ぎ渋滞にトラックが突っ込んで軽がぐっしゃり
0034R774
垢版 |
2024/01/20(土) 08:43:46.85ID:+qUf6nUq
鉄砲 住之江はなんで乗継扱いにならないの?
0035R774
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:50.35ID:+ggnNNVY
>>34
新しい料金制度で乗り継ぎ案が出されてる

それと同時にジャンクション化も検討される
0036R774
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:21.07ID:ONAzgZrC
6月予定の新料金開始時には、夜間のみ乗り継ぎ予定

全面的に乗り継ぎになるのは、喜連瓜破の工事が完了してからの見込みだよ
0037R774
垢版 |
2024/01/20(土) 13:55:26.26ID:0SM0CNGw
鉄砲出入り口が出来て交差点の渋滞が酷くてウサイ
0039R774
垢版 |
2024/01/22(月) 09:55:58.15ID:xJ4HzxLm
>>37
北行きの大和川堤防道路に入る右折車が混雑の原因
0040R774
垢版 |
2024/01/22(月) 12:20:46.39ID:YBL//Vup
高速のせいというよりは、右折レーン作らないなら右折禁止にするしかないね。
0041R774
垢版 |
2024/01/23(火) 16:53:40.34ID:MgWWcKcf
新御堂筋から環状線って、どのルートが速いんだろう
南森町は降り口が混むんだよな

あとは、淀屋橋から四ツ橋筋に抜けて堂島か、梅田の手前で天六に抜けて長柄ってとこか
0042R774
垢版 |
2024/01/23(火) 21:28:00.87ID:qoH+1ujc
>>41
どこから新御堂に乗るか、環状のどこで降りるかによるわな
ほとんどのパターンで、他のルートを探す方が速い気がする
0043R774
垢版 |
2024/01/23(火) 21:54:50.12ID:MgWWcKcf
>>42
堺に住んでて、たまに新大阪駅に人を迎えに行ったり、千里中央方面に行ったりする

行きは環状の北浜で降りて西天満から新御堂に乗ることが多いけど、帰りが迷うのよな
0044R774
垢版 |
2024/01/23(火) 21:58:26.10ID:tNVJFIB0
>>41
梅新東で降りて1号線左折して南森町
0045R774
垢版 |
2024/01/23(火) 22:13:00.99ID:KzYWhLg5
イオンモール鉄砲町で橋拡幅したときに北行の右折レーンも一緒に作ってくれたら良かったのに
0046R774
垢版 |
2024/01/23(火) 22:45:28.78ID:QmlucT4i
>>43
新大阪住みですが堺行くなら長柄か高麗橋使う派

新大阪方面は北浜もいいけど扇町OUT→長柄橋→柴島1もあり
特にJRの東口に行くときは有用だが
御堂筋線の西中島側の出口に行くにも使える
0047R774
垢版 |
2024/01/23(火) 23:22:59.12ID:abF9kGfV
確かに新御の終点はもうちっとどないかならんかったんかいな?
0048R774
垢版 |
2024/01/23(火) 23:40:05.88ID:G5HXFIai
>>44
>>46
ありがとう

高麗橋は淀屋橋から北浜経由?

扇町から柴島は考えたこともなかった
0049R774
垢版 |
2024/01/24(水) 09:39:54.71ID:qbdIpKW0
参考にはならんだろうけど、中津で降りてしまって迷路から梅田ランプ
0050R774
垢版 |
2024/01/24(水) 20:36:56.68ID:XSgr64lh
>>43
千中から堺なら、場所によっちゃ近畿道→阪和道選ぶかも
湾岸よりなら中津で降りて左岸線の大開が意外と早い。大阪港線が混む時間帯なら特に
0051R774
垢版 |
2024/01/31(水) 16:04:12.76ID:vmTjUMW1
堺線 環状線方面の堺本線料金所からしばらく走った非常駐車帯に半固定式オービス設置してる
0052R774
垢版 |
2024/01/31(水) 19:07:16.63ID:C7dEpB3e
ダミーのオービス。
東大阪線・森ノ宮向きと、だったら守口線・大阪市内向きに設置。

https://i.imgur.com/POGpH9o.jpg
0053R774
垢版 |
2024/01/31(水) 19:46:24.64ID:dGQHKKKP
ダミーじゃないぞ
0054R774
垢版 |
2024/01/31(水) 21:36:49.71ID:v8ivA4Dh
>>52
機械を設置してるように見せるダミーパネルか
色々考えるな
0055R774
垢版 |
2024/02/01(木) 10:36:44.10ID:r+7XqGSq
昔よく峠道などに設置されていた警官人形を思い出したw
0056R774
垢版 |
2024/02/02(金) 22:25:32.72ID:5L+ZKwj3
>>51
こういうのって何キロから光るんだろうな?
0057R774
垢版 |
2024/02/21(水) 20:59:37.22ID:Xpo2iouy
守口線上り8.5のオービスが撤去され油断してたら
手前の8.7の非常帯に半固定設置されてた
中身が入ってたか否かは確認できず
0058R774
垢版 |
2024/02/22(木) 07:34:34.65ID:FknOPT/R
阪神高速も一発免停は40km/hオーバーから?
30?
0059R774
垢版 |
2024/02/22(木) 07:56:35.61ID:juc5ZpCl
>>58
高速扱いなので40
0060R774
垢版 |
2024/02/22(木) 09:58:28.10ID:2oXUCsWX
関西だと、
NEXCO、阪神高速と
稲荷山トンネル、第二阪和道路高架部、姫路バイパス、加古川バイパス、太子竜野バイパス、姫路西バイパス、姫路北バイパス、東播磨南北道路
0061R774
垢版 |
2024/02/22(木) 15:07:48.24ID:tmdnipHA
新御堂は違うんか
0062R774
垢版 |
2024/02/22(木) 15:49:15.94ID:K3XtMno2
>>61
新御堂は歩行者と軽車両通行禁止なだけなので違うね
梅新から新大阪まで原付も通行出来るくらいやし

自動車専用の標識の有無が基本的な区別やった気がする
0063R774
垢版 |
2024/02/22(木) 17:45:14.27ID:2oXUCsWX
原則としてナンバリングされてる道路と交差点を挟まずに連続してる緑看板が対象
新御堂で思い出したけど箕面有料道路も書けばよかった
0064R774
垢版 |
2024/02/22(木) 18:34:38.53ID:9AojQG+S
ナンバリングじゃない一般国道も自動車専用道路は対象やで
名阪国道とか第二阪和国道とか
阪神高速堺線の接続道路は青看板の自動車専用道路やな

国道43号線の高架バイパス部は歩行者軽車両原付排除なだけで自動車専用道路じゃないので30キロオーバーから赤キップやな
0065R774
垢版 |
2024/02/22(木) 21:04:05.02ID:h/x22oB3
昔阪奈道路36kmオーバーで免停なったわ
0066R774
垢版 |
2024/02/24(土) 12:40:18.56ID:Nid/yCiz
池田線の川西らへんのオービス無くなってレーダー探知機がこんなんなった
バグったんかと思ったわ
https://i.imgur.com/ILYhK1U.jpg
0067R774
垢版 |
2024/02/24(土) 16:14:02.14ID:el+oMiT0
26号(第二阪和国道)はフェニックス通りからだと一般道に擬態してるから要注意だね
シートベルトの罰則とかも付くから
0068R774
垢版 |
2024/02/25(日) 06:16:37.48ID:enXUuoDB
>>60
オービス無いけど、神戸のR2浜手バイパスも自動車専用道路扱い?
0069R774
垢版 |
2024/02/25(日) 07:21:11.44ID:HvP54JY7
>>68
自動車専用道路やな
125cc以下のバイク走れんし
標識もあるしね
0071R774
垢版 |
2024/03/12(火) 00:23:59.33ID:Xmxr824x
これから阪神高速も移動式オービスの時代やろうな
0072R774
垢版 |
2024/03/12(火) 07:32:30.63ID:fWUvJEAK
いわゆるHシステムはどんどん撤去されてるしな
0073R774
垢版 |
2024/03/24(日) 20:47:16.13ID:YVJZpK/a
【北区】阪神高速7号北神戸線の料金割引社会実験を五社まで拡大します~有馬街道の渋滞を回避してスムーズに通勤~
https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/802121026305.html
【神戸】「下道混むから高速使って!割引するから!」効果アリ 自治体主導の“朝割引”継続へ 範囲も拡大
https://trafficnews.jp/post/131666
※2025年3月末まで延長
0074R774
垢版 |
2024/03/25(月) 20:58:21.55ID:rUBntD22
>>73
どうせ割引するなら、新神戸トンネルを思い切って下げるべきだろうな
あと、国道2号出口の渋滞をどうにかしてほしい。上り坂
0075R774
垢版 |
2024/03/26(火) 07:46:43.12ID:dR8+w190
2号出口より先をやるやる言いながら全然伸ばそうとしないから…
0076R774
垢版 |
2024/03/26(火) 09:01:46.29ID:Kr7u8mtT
元々湾岸線と北神戸線は神戸線と値段差があったのをそれを距離で統一したくせに、阪神高速は記憶喪失かなにかか
0077R774
垢版 |
2024/03/26(火) 19:27:32.99ID:21J0tQHF
渋滞時は新神戸駅で出たほうが早いやろ?
0078R774
垢版 |
2024/03/26(火) 21:13:12.30ID:UnuJCbUR
>>77
新神戸駅で出た方が早いレベルの渋滞かどうか、新神戸駅手前を走ってる段階で分かんないからな
まあR2より山側が目的地なら神若で出るようにしてるけど
0079R774
垢版 |
2024/04/01(月) 19:16:25.59ID:yZzsIWD4
値上げかよー
0080R774
垢版 |
2024/04/02(火) 06:59:44.84ID:hqfARZO/
中野の負荷が凄そうだ
0081R774
垢版 |
2024/04/03(水) 00:17:45.88ID:CNoeaJ6L
値上げ額がヤバいわ
0082R774
垢版 |
2024/04/03(水) 01:44:52.64ID:1udXvbyE
首都圏住みとしては、関西は道路が安いと感じてたが、最近は大阪人に喧嘩売り始めたんだなと思う
0083R774
垢版 |
2024/04/03(水) 01:53:01.16ID:1udXvbyE
北神戸線から松原線800円は乗りごたえがあったのに
第二神明も、西明石ー月見山も300円だったのに、関西人はどうして暴動を起こさないんだ?
0084R774
垢版 |
2024/04/03(水) 02:07:40.99ID:Jcbw9PpE
お前の青春はその当たりだったかもしれんが、そんな時期ほんの一瞬だろ。
大体1200円
0085R774
垢版 |
2024/04/03(水) 02:37:15.84ID:nBvT9aKX
混むからもっと高くしてほしいわ。
富裕層だけが使えるぐらいまで
0086R774
垢版 |
2024/04/03(水) 04:32:55.76ID:7v8Fml+3
>>85
ほんとこれ
いくら安くても混んでたら意味ない
0087R774
垢版 |
2024/04/03(水) 12:44:29.14ID:Jcbw9PpE
山口池田、西宮豊中乗り継ぎ設定するだけでだいぶ変わると思うのにやらないよな。
0088R774
垢版 |
2024/04/03(水) 13:55:07.28ID:7v8Fml+3
>>87
山口池田は中国道の工事が終わったらやってほしい。西宮豊中はむしろ阪高編入の方がいいと思う
0089R774
垢版 |
2024/04/06(土) 06:47:55.57ID:5tXb1TOy
そうそう
豊中から西宮は阪神高速であるべきだよ
0090R774
垢版 |
2024/04/06(土) 11:30:35.79ID:3JAwj0lN
名神高速が神戸はおろか兵庫県にすらたどり着かないのはちょっと……
0091R774
垢版 |
2024/04/06(土) 14:11:05.05ID:btnR4XvZ
尼 ?ワイは?
0092R774
垢版 |
2024/04/06(土) 14:48:42.30ID:ngNEnf+7
たし蟹
0093R774
垢版 |
2024/04/06(土) 21:02:51.81ID:PtSojNBn
名神の名も名古屋じゃなくて小牧だしな
0094R774
垢版 |
2024/04/06(土) 22:42:19.07ID:+MtZcDpa
あれ?
西宮は兵庫県ですけど何か?
ついでに神戸JCTも神戸市ですよね
0095R774
垢版 |
2024/04/06(土) 23:35:50.85ID:ZNyUyJvZ
>>94
名神高速の豊中~西宮間を阪神高速に編入した方がいいと思うって流れの書き込みやで
名神高速が豊中までなら神戸どころか兵庫県にすら入らんって事になるよねって話
元々名神高速は小牧~西宮間やから名古屋は通ってないよねとかお決まりの話をはさみつつ…
って流れをご理解下さい
それに神戸ジャンクションは中国道山陽道やから関係ないよ
0096R774
垢版 |
2024/04/07(日) 06:46:23.96ID:Se1/E7Tq
東京料金所は東京都?
0097R774
垢版 |
2024/04/07(日) 17:01:23.85ID:UMBVHnqY
>>95
神戸JCT
新名神かなと
0098R774
垢版 |
2024/04/10(水) 18:02:07.43ID:djO/TDDj
編入は無いだろうけど乗継はもっと増やして欲しい
0099R774
垢版 |
2024/04/10(水) 19:45:55.06ID:e//MO7ZJ
値上げよりも先にどの経路を使っても同じ料金にってのはしないとな
0100R774
垢版 |
2024/04/10(水) 20:08:01.56ID:sV7hp8bo
柳原も湾岸線の乗継にしてくれないかな
浜手バイパスとハーバーハイウェイで湾岸線使えるのに
0101R774
垢版 |
2024/04/10(水) 21:44:23.87ID:ho4RhDw/
と言うか阪高を値上げするんじゃ無く、近畿道の方を値下げしろよ。
短距離で料金が加算されまくってムカつくわ〜
会社に役人の天下りが多い性か、何事にも値上げ前提の方策がばっか出して来るわ
0102R774
垢版 |
2024/04/11(木) 07:44:58.88ID:5vGT+LGO
浜手バイパスの出口渋滞なんなん?
下道のほうが早いやろ?
0103R774
垢版 |
2024/04/11(木) 08:11:26.70ID:6TMT1oHc
行政の縦割りで別会社にしてるのかもしれないけど
ターミナルチェージどんだけ取るつもりなんだよ。高速道路から降りない限り100円ずつマイナスにしろ
第二神明、阪神高速、近畿道、第二京阪、京滋バイパス・・・って何回取るんだよ。
0104R774
垢版 |
2024/04/12(金) 01:07:07.43ID:hqyqtaxJ
独占企業だからな
天下りの巣窟
0105R774
垢版 |
2024/04/13(土) 12:09:17.41ID:RH9uZjIY
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 
何度も言う、大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が朝鮮人に支配されるのはどう考えてもおかしい
拡散希望
0106R774
垢版 |
2024/04/16(火) 07:34:30.43ID:9WzfI6gq
今日から4号湾岸線の大浜~泉大津間10日間通行止め
旧国道26号は大渋滞
0107R774
垢版 |
2024/04/16(火) 08:32:15.81ID:hre3Q/sV
臨海線じゃないんだ
0108R774
垢版 |
2024/04/16(火) 10:50:42.72ID:Na7+nUpX
朝は臨海線も26号線も堺線も大渋滞
0109R774
垢版 |
2024/04/16(火) 17:01:29.50ID:OA1DV8is
今日は堺線の移動オービスに機械が設置されてるね
0110R774
垢版 |
2024/04/16(火) 19:57:52.69ID:Na7+nUpX
東大阪線のオービスも先週から稼働してるみたいやね
今後は守口線のオービスも稼働すると思ったほうがいいね
0111R774
垢版 |
2024/04/25(木) 23:58:12.30ID:A8QwbGL2
せっかく左岸線作るのに池田線と繋がないのは本当にアホ
0112R774
垢版 |
2024/04/26(金) 00:06:53.61ID:DR0yFPpW
なんでなんだろね
JCTを作るスペースの問題?
0113R774
垢版 |
2024/04/26(金) 01:45:08.76ID:M0Puocfr
池田線のあの区間は同じ高さでJRと隣接してるからスペース皆無
0114R774
垢版 |
2024/04/26(金) 19:51:16.30ID:STwS4Jd7
下流側に新しく池田線の橋を架け直したら、Jct作れるんじゃね?
0115R774
垢版 |
2024/04/26(金) 20:12:01.57ID:7cImBXZY
守口線も繋がらないんでしょ
もったいない
0116R774
垢版 |
2024/04/27(土) 01:25:17.22ID:AmWXB+cY
池田線の渋滞は放置されるわけだ
0117R774
垢版 |
2024/04/27(土) 03:28:29.18ID:6vR60rdt
つなげたかったら、神崎川線つくればいいじゃない?あんなところ緑化しても大した事ないし
0118R774
垢版 |
2024/04/27(土) 03:38:05.73ID:9AaKTiJR
池田線は、南行きの一車線だけでもいいから加島で分岐して湾岸線の中島まで繋いでくれたらだいぶマシになると思うんだけどな
0119R774
垢版 |
2024/04/29(月) 01:20:50.94ID:WkHSsQex
高速道路料金のせいでどのくらいの経済損失があるのか気になります
0120R774
垢版 |
2024/04/30(火) 05:16:05.35ID:IuzTxLIH
建築費ではなく
迂回する道路を安く、都心部を通過する道路を高くするのが経済的には得
0121R774
垢版 |
2024/05/20(月) 03:00:23.73ID:wOv+b23e
神戸線値上げは正解
北神戸線その分値引きしろ
0122R774
垢版 |
2024/05/20(月) 21:20:05.69ID:Q1S98LLv
建設費の償還とか維持費とかは脇に置いておいて、交通量を平準化するって基準だけで料金を設定する方がいいと思う
混んでる路線はどんどん値上げして、空いてる路線はどんどん値下げ
0123R774
垢版 |
2024/05/21(火) 09:41:09.19ID:glaPvUXG
値上げ幅大きいな
門真から関空行くの、土日なら近畿阪和で行く方が安くなるようだ
0124R774
垢版 |
2024/05/21(火) 18:05:59.13ID:eGyFnodZ
新料金サイト、出発IC指定すると、地図上に各ICの料金が一括して表示されて便利だな

ところどころ経由ルートが変で、おかしな料金になってるところもあるが
0125R774
垢版 |
2024/05/21(火) 21:47:36.15ID:Uq43Qk8+
大阪-関空は特別割引あるんじゃなかった?
0126R774
垢版 |
2024/05/21(火) 23:42:02.08ID:ab2XBZNM
5月26日に阿波座の工事規制解除

これで東大阪線の市内向きの渋滞が少しは緩和されるかな
0127R774
垢版 |
2024/05/22(水) 06:29:13.46ID:4vrUl+yS
>>126
やっとか
0128R774
垢版 |
2024/05/22(水) 11:11:21.93ID:nGK+1M70
渋滞は西側が規制解除されて多少マシになってたけど、
環状線からの合流車が結構危ない動きしてたからな

当初予定は24年秋だったから、早まってよかった
0129R774
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:18.98ID:h88Oqeis
長年の悲願であった大阪港線から環状に入る信濃橋の左カーブが
思ったより交通量が多くてビビる
0130R774
垢版 |
2024/05/22(水) 13:02:16.44ID:IIDvwyPg
>>124
今まで中環→長田→13号→5号→関西空港
これが6/1よりこのルートが2160円から2790円に
堺→大浜に乗り換えるコースで2620円

今度から大東鶴見→近畿・阪和→関空道で土日なら2160円
平日は2640円、乗り換えなしだとJHに負け、堺で一般道走れば20円浮く・・・
休日は断然JHルートが休日割で安くなるようなので全日JH選択になりそう
0131R774
垢版 |
2024/05/22(水) 13:47:25.87ID:xeDBKxn9
大阪市街、神戸市街通過する高速料金は値上げしてもいいけど、じゃあ遠回り安くしてくれ。
NEXCOだから調整難しいか
0132R774
垢版 |
2024/05/22(水) 18:26:32.57ID:yC6Zy9X/
遠回りを同じ料金にされても、時間もガソリン代も余分にかかるから遠回りしない。普通車なら300円ぐらいは安くしてもらわないと
0133R774
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:25.36ID:ewzKNylv
阪神高速乗り放題プランの期間以外は全然使わなくなったな
0134R774
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:05.66ID:AVoCXekK
週末乗り放題、通年やってくれんかな
0135R774
垢版 |
2024/05/24(金) 14:41:48.31ID:15je4CH1
>>129
そらみんなが願ってたんやから多いですわ
0136R774
垢版 |
2024/05/25(土) 06:53:41.37ID:Y7gFAngV
今回の値上げ、松原線の改修費回収やろなぁ
0137R774
垢版 |
2024/05/25(土) 14:35:29.41ID:odM/yxNU
まー資材価格人件費上がってるからそりゃね
土建関係はコロナ前と後でコスト積算の感覚全く違う世界に突入してるから
関わってない人にはあんまり想像付かないかもやけど、ほんとコロナ前の同規模と比べて積算見積もり1.5倍とか当たり前よ
0138R774
垢版 |
2024/05/25(土) 14:38:07.59ID:odM/yxNU
それでも人がいない資材がないで公共事業は誰も落札しない不調が起こりまくりで先が見通せない
なのでこう言うわかりやすく取り立てられるとこから値上げってのは必然なんやろなと感じる
万博終わったらまた風向きも変わるんやろけどどうなるかねー
0139R774
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:03.67ID:94QHY9uB
>>136
収入を増やしたいんじゃなくて交通量減らしたいんじゃないか。
関空とか第二神明使う人間がターゲット
0140R774
垢版 |
2024/05/27(月) 08:48:28.75ID:1vPzNNKn
単に首都高の真似しただけだろ。首都高もそうだけど、ネクスコみたいな田舎路線を持たずに確実に儲かる都市路線のみなのにネクスコと同料金とか。言わば私鉄の運賃は安くて不公平だからとJRの運賃に揃えたようなもん。それならもはや独立会社にしておく社会的意義は無いから、ネクスコと経営統合しろやと
0141R774
垢版 |
2024/05/27(月) 14:53:20.00ID:tXsLlkjA
NEXCOに統合すれば阪神高速は高速じゃないと言うキモオタを排除できる!?
0142R774
垢版 |
2024/05/27(月) 17:13:52.17ID:9/gZWaKs
>>140
都市高速は土工区間が少なくて構造物区間がほとんどだから維持費が重いのでは?
0143R774
垢版 |
2024/05/28(火) 08:36:01.77ID:Anw4/5sl
NEXCO統合したら、速攻で環状無くしそう
「外周通れば遠方は行けます、市内は空が見えなさすぎ」と言いそうな西日本
0144R774
垢版 |
2024/05/28(火) 16:43:54.28ID:MJMCvh27
鉄道と違って道路は田舎になるほど採算が良くなる。
特に関東はまともに返してたら500年以上かかる。
0145R774
垢版 |
2024/05/28(火) 21:27:54.97ID:tEA0Z9NB
田舎の高速道路が採算良いなら新直轄方式の話なんか出てきてない
0146R774
垢版 |
2024/05/29(水) 21:12:44.19ID:nlDX5wei
超都心とド田舎が不採算で
そこそこの地方都市を結ぶ区間が儲かる
0147R774
垢版 |
2024/05/31(金) 07:57:38.66ID:hQvuYFkY
阿波座の工事終了してから朝7時過ぎの東大阪線がスムーズすぎてめちゃくちゃ早く会社に着いてしまったわ
0148R774
垢版 |
2024/05/31(金) 11:56:24.17ID:BLWNROCH
たしか阿波座は工事後の車線変更により
東大阪線をそのまま大阪港線を走っていると
右側車線は神戸方面に左側車線は南港方面に分岐するんだよね?
0149R774
垢版 |
2024/06/03(月) 01:08:17.91ID:o8AtExXc
結局大幅値上げもすんなりと。日本人は大人しいからな。まあ実際西500、東700、南500の頃と比べたらそんなには変わらないんだけどね
0150R774
垢版 |
2024/06/03(月) 01:57:07.23ID:fHKBGqAi
松原→池田が700円
山口→伊川谷が500円
だったのですが
0151R774
垢版 |
2024/06/03(月) 13:22:52.35ID:SPoRzMnZ
6/1の値上げ、阪神高速はすいてたん?
逆に一般道や近畿阪和名神は混んだの?

値上げの影響が知りたい
0152R774
垢版 |
2024/06/03(月) 17:25:48.27ID:l0wZ/RUE
距離長いほど高速乗らないと時間かかって仕方がないから、通行量は減らないんじゃない?インフラ独占企業の言いなりになるしかない
0153R774
垢版 |
2024/06/04(火) 12:22:05.59ID:64CNdUrT
値上げにそもそも反対ではない。代わりに北神戸線や末端区間からNEXCOで迂回する車は値下げしてくれ。
0154R774
垢版 |
2024/06/04(火) 15:54:17.60ID:vTqsx/Kn
環状線通過したら1950円とかでもいいけど湾岸線は1000円とかにしてほしい
0155R774
垢版 |
2024/06/04(火) 16:00:59.31ID:NMQZ8o0w
来年の決算、ウハウハだろうな
賞与でまくりで
天下りも退職金めっちゃ戴いて
0156R774
垢版 |
2024/06/04(火) 18:03:41.30ID:64CNdUrT
高速料金じゃ運営会社に反映されない。
増えたら儲かるのは、PAの管理、ETCの管理、用地買収
0157R774
垢版 |
2024/06/05(水) 23:17:28.84ID:/OJKrM8E
迂回割引も出入り口ともインター限定だしな。そのルートピンポイントで使って恩恵を受けられる人がどれだけいるのかと
0158R774
垢版 |
2024/06/06(木) 07:27:11.54ID:XLvYY4IW
とりあえず大阪市内を我が物顔で使ってる阪神高速潰れねぇかな
R43の脇の西線も「せってぇ返さねぇ」って感じやし
0159R774
垢版 |
2024/06/06(木) 15:05:49.33ID:ZjoYz4qo
貧乏人は高速使わなくていい、下道走ってろ
0160R774
垢版 |
2024/06/06(木) 15:38:53.12ID:zpO2Cuu2
なんて思ってる自称「非・貧乏人」が見栄混じりで殺到するから渋滞するわけだ
今のニッポンのコウソクドウロは
0161R774
垢版 |
2024/06/06(木) 17:05:34.63ID:4/YPNRMZ
いつになったら湾岸はポーアイまで延びんねん?
全然橋造ってへんやんけ?
0162R774
垢版 |
2024/06/06(木) 19:47:40.07ID:YhrBhxc+
できてもいないものの建設費だけはすでに他路線からちゃっかり徴収してるしな
0163R774
垢版 |
2024/06/06(木) 23:49:22.17ID:X90eRQyx
>>161
六アイに行って実際に見てみ
0164R774
垢版 |
2024/06/07(金) 01:21:17.78ID:aXlcJ57L
>>161
エアプか?つくってるぞ
0165R774
垢版 |
2024/06/07(金) 06:48:29.42ID:bB4AyS3m
橋言うてるやんけ。
0166R774
垢版 |
2024/06/07(金) 07:19:33.03ID:RnYtKXXS
橋はようやく設計ができた段階では?
0167R774
垢版 |
2024/06/07(金) 14:12:15.62ID:cPhUZYAF
せやな、これは161は悪くないな
橋と橋脚は別やわな(笑)

悪いのはハンコウの連中
さっさと仕事しろ!仕事しろ!女房子供が泣いてるぞ!
0168R774
垢版 |
2024/06/07(金) 17:59:15.40ID:0Y10Fl/m
海上部分も設計用の測量とかボーリングはやってるから全然造ってないってのは間違い
陸上部の高架橋は見に行けば分かるくらいに橋脚は建ってる
0169R774
垢版 |
2024/06/08(土) 08:57:49.76ID:dJpRwK9T
日本1位、2位の渋滞区間をこれほど放置した罪は重い
0170R774
垢版 |
2024/06/08(土) 11:47:58.86ID:nLRoHwIj
しょせん一地方都市やから優先順位は下やで
ハーバーハイウエイを取り込んでお茶を濁そうとしてたくらいに国は真剣に取り組んでなかったからな
0171R774
垢版 |
2024/06/08(土) 19:29:52.67ID:9cEYHgkD
>>167
陸にあっても橋は橋だろ
0172R774
垢版 |
2024/06/10(月) 05:28:15.03ID:uVoXyXAl
>>171
それがどないした?
0173R774
垢版 |
2024/06/10(月) 05:37:14.25ID:c7MnPSLG
??
0174R774
垢版 |
2024/06/13(木) 13:44:46.87ID:F4LIke7f
>>118
おまえ、しょちゅうそれ言ってんな。

>>129
カーブ?カーブ?と思ったら、渡り線な。
0175R774
垢版 |
2024/06/13(木) 16:55:26.77ID:iondNj0b
今朝、大和川線で自転車走行しているおじいさんが。ニュース以外で初めて見たが、おそろしい。はねたりしたら大変。
0176R774
垢版 |
2024/06/14(金) 12:53:43.24ID:ua499fU6
阿波座の工事が終わって、西行きの渋滞が無くなったのはわかるけど、
東行きの法円坂先頭の渋滞も何故か無くなったなな。
なあぜ?なぜ?
0177R774
垢版 |
2024/06/14(金) 13:23:38.97ID:RqRIMHj0
値上げで長距離利用減ったんじゃない?中国道・山陽道のが楽だしな
0178R774
垢版 |
2024/06/14(金) 17:47:25.17ID:R+8BvMpX
>>129
丼池の辺りかな?
0179R774
垢版 |
2024/06/15(土) 06:11:21.75ID:LAd27jmn
>>175
認知爺だけでなく最近は外人もロードで走ってるのをたまに見るぞ
アメリカのインターステートの分離帯広い70〜80mph区間とかは普通にチャリで走れるからな
0180R774
垢版 |
2024/06/15(土) 17:54:01.79ID:IKgXvidg
外人ってみんなアメリカ人なのか?
中国人も外人だと思うが
0181R774
垢版 |
2024/06/16(日) 12:35:02.98ID:V6xattkL
>>179
認知症害人じゃねぇか。
0182R774
垢版 |
2024/06/17(月) 13:09:35.85ID:OsHBP8jg
値上げ後、泉南方面へ何度か行ったが
土日は明らかに交通量激減しとる
代わりにR26なんか結構な交通量
堺泉北道に入る葛の葉町交差点は右折がめちゃくちゃ混んでる
0183R774
垢版 |
2024/06/17(月) 19:31:39.97ID:cKjyUWjT
泉南方面は距離長い分相対的に安かったからね

泉佐野から池田とか布施畑行って1300円ちょいはお得だった
0184R774
垢版 |
2024/06/17(月) 20:39:19.17ID:tlk2ldXA
能勢に住んでる、
今後も海外行く時は愛想尽かさず池田木部から泉佐野まで乗り通す
漏れが通りますよっと

大阪の南北の長さを実感する、能勢から岬町や和歌山まで行く時は
第二阪和と合わせて\1950の価値を考えている
0185R774
垢版 |
2024/06/18(火) 07:19:35.56ID:i/rWhQJS
>>184
池田からなら平日休日関係なく阪神高速が安いですね
ただ、吹田以南近畿道に乗れる方は、確実に近畿〜阪和経由の休日料金が安い
土日だと1570円になりますわ
0186R774
垢版 |
2024/06/18(火) 18:14:53.48ID:XeAWE7Jy
今まで和歌山方面行くときは水走からりんくうタウン経由だったけど、これからは東大阪南から阪和道で行ったほうが安いのかな
0187R774
垢版 |
2024/06/18(火) 21:39:21.98ID:l92hUMOA
距離制導入時、下道が渋滞してたら短距離100円とかで気軽に乗って迂回できますよとか虚偽の宣伝しておいて、いざ蓋開けたら最低料金300円。
最高料金も当初は930円と当時の東+西、東+南、西+東+南の料金より安く設定して利用者の反対を抑えて導入し、その後激変緩和継続とか恩着せがましく1320円、今回1950円と利用者を騙して値上げし当時の全線料金を超えた。
さらには未だに激変緩和してやってるって態度で今後も値上げする勢い。
10年20年計画で利用者は飼いならされている
0188R774
垢版 |
2024/06/18(火) 21:43:41.57ID:mWpJ4Ede
ゆでガエルってやつ?
0189R774
垢版 |
2024/06/18(火) 22:07:45.86ID:MpyVF+b+
値上げで通行量が減少したなら
それはもう成功なんじゃないかと思う側だわ
0190R774
垢版 |
2024/06/18(火) 22:12:21.99ID:l92hUMOA
首都高ほど路線充実しておらず、首都高ほど時短効果も高くないのに、東京に差をつけられのは嫌って大阪人のプライドを利用、便乗して全く同一料金の談合的値上げ。名古屋高速や福岡北九州高速はきちんと自分を持ってるから安易に追随しない
0191R774
垢版 |
2024/06/18(火) 22:19:24.67ID:M/+T8Bit
ドル換算ではむしろ値下がりしてるのでセーフ
0192R774
垢版 |
2024/06/18(火) 22:45:34.32ID:l92hUMOA
恩着せがましい激変緩和措置とやらが完全撤廃されたときの最大料金計算してみ?
0193R774
垢版 |
2024/06/18(火) 23:16:06.09ID:Or7zH8zT
ビットコイン換算ではただみたいなもんだからセーフ
0194R774
垢版 |
2024/06/19(水) 00:23:57.38ID:tg4TPKtT
これが現実これで首にされたのが僕です。W
0195R774
垢版 |
2024/06/19(水) 00:29:28.77ID:I5On8ruV
>>190
もう下道でいいんじゃねーの?w
乗る意味ないだろw
0196R774
垢版 |
2024/06/19(水) 07:38:31.09ID:5ArUvQ3j
6/1以降、門真から泉佐野の客先に営業車で行く場合は近畿〜阪和〜100円〜R26で1時間20分ぐらい
阪神だと1時間ちょい
あんまり時間的に変わらないので、阪神止めて少しでも安い方で移動しています
まぁ、本当にHHの思う壺なんだろうね
0197R774
垢版 |
2024/06/19(水) 16:04:10.86ID:T+pDDUvF
昔は、助松で降りてそこから下道とかやってたから、その時代に戻った感覚だね

額は大幅アップだけど
0198R774
垢版 |
2024/06/19(水) 18:51:15.93ID:WR+69LfN
1900円にするなら、池田と東大阪の外側は100円200円に戻してくれ。
高いときはそうであった。
0199R774
垢版 |
2024/06/20(木) 07:29:24.87ID:JqGFbuRO
>>197
100円道の助松で降りて臨海線も走ったけど、なんだかダンプ・トラック多いし信号のつなぎが悪い感じ
あと白バイ多く速度に気を使うので26で南下する方を選んでますわ
0200R774
垢版 |
2024/06/21(金) 01:43:59.68ID:2RLZA/Pa
ダンプ
トラック
社会の底辺
0201R774
垢版 |
2024/06/21(金) 07:09:02.61ID:cqqRdXwF
>>200
そういう事言わないの
もうトラックに関しては、構造改革や意識改革進んで昔より良くなってると思います
18→免許→はい4tって時代じゃ無くなりましたから
昔以上に目的持って免許を取るって感じですからね
社会の血液って言われるんだし
0202R774
垢版 |
2024/06/21(金) 14:11:10.72ID:Fb0TIMAD
底辺とは言わないが、ダンプのマナーが底辺なのは確かだな。
混んでいる交差点手前での右折レーンからの直進レーンへ強引な車線変更、
道路上に停車して対向の知り合いと会話、
馬鹿デカいクラクション、エアホーンで知り合いに挨拶、裏道爆走、
これは仕方がないかもしれないが、路上ての休憩、荷の積み卸しマチetc.
0203R774
垢版 |
2024/06/21(金) 14:18:13.11ID:Fb0TIMAD
>>199
そうか?
貨車は場所柄多いのは確かだが、
取り締まりはやってないとおかしいぐらいだけど全然見かけないし、
流れも前述の通り思うぐらいは良い。
0205R774
垢版 |
2024/06/22(土) 01:04:20.17ID:dRPc3bok
次に自演
0206R774
垢版 |
2024/06/22(土) 01:46:38.10ID:3gStH3R8
>>202
早朝の路面店のコンビニ駐車場の占拠とかね
裏に住宅街があるとこでも平気でエンジンつけっぱだからモラルが無い
0207R774
垢版 |
2024/06/22(土) 08:12:38.30ID:15K8J1M9
それはダンプ、トラックに限らないな。
(乗用車、ダンプよりトラックがそのきらいが高い気はするが。)
燃料高いと文句言いながら、アイドリング止めないヤツって多いな。

それと路面店って、駅中とかは駐車場無いし、
そりぁ言うまでも無いだろw
0208R774
垢版 |
2024/06/22(土) 12:33:39.70ID:Pyo5vMSQ
>>204
試してみる価値はあるんじゃないか
0209R774
垢版 |
2024/06/22(土) 15:16:46.01ID:m78w87TC
>>207
クーラー切れるから切るわけないよ。
そういう車つくらないと
0210R774
垢版 |
2024/06/23(日) 08:13:52.44ID:YIxBIZ2U
>>209
何故、夏限定の話になってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況