X



~~広島都市圏の道路について語ろう10~~

0001R774
垢版 |
2023/02/17(金) 01:42:38.40ID:UfRXSgTI
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました
7スレは、約2年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
8スレは、約1年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
9スレは、約1年かけて1000近くまで到達できました
10スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
~~広島都市圏の道路について語ろう10~~
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1625742875/
0002R774
垢版 |
2023/02/17(金) 01:53:19.31ID:UfRXSgTI
◎過去スレ
~~広島都市圏の交通について語ろう~~ (運輸・交通板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013632723/
~~広島都市圏の交通について語ろう2~~ (運輸・交通板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080146807/
~~広島都市圏の交通について語ろう3~~ (運輸・交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156759187/
~~広島都市圏の道路について語ろう4~~ (道路・高速道路板)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1238518208/
~~広島都市圏の道路について語ろう5~~ (道路・高速道路板)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1347105456/
~~広島都市圏の道路について語ろう6~~ (道路・高速道路板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1398355965/
~~広島都市圏の道路について語ろう7~~ (道路・高速道路板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
~~広島都市圏の道路について語ろう8~~ (道路・高速道路板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1554030844/
~~広島都市圏の道路について語ろう9~~ (道路・高速道路板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1593928844/
~~広島都市圏の道路について語ろう10~~ (道路・高速道路板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1625742875/
0003R774
垢版 |
2023/02/17(金) 02:07:34.34ID:UfRXSgTI
すいません。タイトルを前スレと同じ10でたててしまいました。。。。
実質11スレです。
0005R774
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:27.72ID:EEQPeL6g
>>3
不治の病「広島病」を患ってるビョーキのカッペ(=福岡人)は、そういうくだらないことをワザとやってるのか、はたまた…
その程度のことを真面目に間違えるようなアホって、幼稚園児並みの能力しかないんだろうけど
0006R774
垢版 |
2023/02/20(月) 19:40:02.70ID:fhnIzwis
↑そんな書き込みされると、みんな委縮するからやめようよ

>>3
スレ立ててくれてありがとう
私は基本的にこのスレだけ出没するものなので助かる
0010R774
垢版 |
2023/02/22(水) 20:13:10.45ID:YqsYe1g8
中筋温品線の太田川架橋区間は市財政状況を考えると、着工、竣工時期とも、このペースが妥当だろうな
たしかこの都計道は本線部と側道部があったはずだが、太田川を渡る区間ではどうなるやら
0011R774
垢版 |
2023/02/23(木) 16:16:48.19ID:aLNrEbna
そんな橋より吉島出島をETC10円で渡れるようにしてくれ
あと自転車歩行者用に解放して
0012R774
垢版 |
2023/02/23(木) 16:26:21.97ID:1FntlgYZ
吉島出島(広島高速)は側道に一般道あってもいい。
でも、東京でさえ、台場大井町(首都高速)の側道ができるまでかなり年数かかったから、難しいか。
0013R774
垢版 |
2023/02/23(木) 19:43:54.64ID:QI/2Nj2J
中筋温品線の橋は2028年度(令和10年度)ごろの完成を目指すのか
この広島らしい「ごろの完成を目指す」のアバウト感(笑)
でも大事な事業ではある
0014R774
垢版 |
2023/02/24(金) 23:57:02.70ID:d3rfbya2
R2西条バイパス(仁賀口〜八本松西IC)4車線化の事業が採択されそうだと
事業費は約270億円と想定

多くが土工部(平坦な所)の西条BPだと、100億円投入しただけでもかなり改良が進みそうだな
0015R774
垢版 |
2023/02/25(土) 03:45:52.63ID:TNP0QzeN
遅いけどありがたいわ
地上から高い高架も無いし予算抑えられてコスパ良さそう
安芸バイパスは高架&トンネル多いから高いもんね
0016R774
垢版 |
2023/02/25(土) 04:19:21.40ID:XmxEF0W+
土工部多くて交通量多い所優先的に整備して欲しいな
三原バイパス降り口の新倉交差点〜原市沖交差点とか可部バイパスとか
0017R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:44:11.16ID:zSkOjKvp
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0018R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:44:57.99ID:zSkOjKvp
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0019R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:45:27.17ID:zSkOjKvp
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0020R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:45:57.84ID:zSkOjKvp
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0021R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:46:25.37ID:zSkOjKvp
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。
0022R774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:46:47.56ID:zSkOjKvp
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0023R774
垢版 |
2023/03/04(土) 20:25:24.70ID:HTnesEza
年度末開通の道路は、東広島バイパス以外に何かあったかな?
0024R774
垢版 |
2023/03/05(日) 08:34:10.70ID:SgWRP936
道路だと特にない
あえて言うなら、東広島バイパス関連の県道、市道くらいかな
「特にない」と言うにはおこがましいくらい、予算規模は大きいが

交通関連だと、大竹駅では2/19(日)から大竹駅橋上駅舎・自由通路の供用開始
同時に東口広場が暫定供用開始
西口広場も併せて再整備され、全体ができるのは1、2年後かな

西広島駅南口広場の新ロータリーが、そろそろ利用開始になるころだが、まだアナウンスはない

あと、広電宮島口駅の南側の立体駐車場が3/1オープン
跨線橋で線路を跨ぐ構造で、狭いスペースを有効利用したものだが、初期費用はかかっただろうな
宮島口の整備ついては、R2のレーン増設が時期的に遅めなので、着々と進んでほしい
0025R774
垢版 |
2023/03/07(火) 23:25:00.68ID:JR9YUuZ1
北広島は開通のオンパレードだな
・・・といっても北海道のほうだけどw

今せっかく盛り上がってるから、あえて横から物申さないけど
広島の教訓としては、後々にリアリスト的なメッセージを伝えたいw
0026R774
垢版 |
2023/03/12(日) 17:30:49.33ID:geW7pKz3
通称「東広島バイパス」
3/19(日) 17:30分開通
開通まであと1週間

参考に御薗宇ランプ→瀬野西ICは現時刻で40分かかる
0028R774
垢版 |
2023/03/18(土) 19:15:13.48ID:al2V28DU
東広島バイパス全通、いよいよ明日ですね~

西広島バイパスが全通した1974年から約50年かかって開通となるとは…
0029R774
垢版 |
2023/03/18(土) 20:43:40.94ID:xbHQzFlu
東広島バイパス関連の撤収・後片付け、区画線引き、酷使でボロボロになってる周辺道路の補修など
案件の規模が大きい分、3月末まではまだまだ関連工事がせかせか続きそうだな
来年度に入っても、明神高架橋工事、r276の4車線化をはじめ、特に海田界隈は改造ムード全開
0030R774
垢版 |
2023/03/18(土) 22:49:17.86ID:Ygg0ZGq+
福岡県北九州市では一足早く
本日16時、黒崎バイパス(春の町ランプ、陣原ランプ)開通したわよ
0031R774
垢版 |
2023/03/19(日) 14:41:21.21ID:Kdzrak1O
あと3時間か、今式典やってる最中かな
0032R774
垢版 |
2023/03/19(日) 16:31:16.83ID:bUOg6lmD
あと1時間
0033R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:30:07.56ID:Lbjgji0h
祝!東広島・安芸バイパス全線開通!
0034R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:30:11.74ID:RgjIZQH5
祝!開通!
広島都市圏が更に大きくなりました
0035R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:35:01.45ID:pPon6ln9
開通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
0036R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:36:49.11ID:BQytIH9l
開通おめでとうございます
0037R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:40:34.11ID:5taKT9On
半世紀か、長かったなぁ
0038R774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:42:59.96ID:acmBIz8U
祝!開通 ・゚・(ノд`)・゚・
0039R774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:20:06.46ID:lgM9OS0H
∩( ・ω・)∩ ばんざーい
0040R774
垢版 |
2023/03/19(日) 19:27:07.12ID:1HYrM1kB
開通おめ
てか未だに開通渋滞すごいな、西条BPのほう
0041R774
垢版 |
2023/03/19(日) 20:47:24.34ID:cx55wIjO
瀬野川公園の下のトンネルが逆への字型だから混雑してないか?
0042R774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:01.61ID:gGmqIpAI
昭和時代にできた海田のR2高架区間が、4車線運用となり、
意外に有用だな。

さて、6スレぶりぐらいにメインテーマが、渋滞の王者「西バイ」になりそうだが
延伸区間はせめて2(上り)+1(下り)に修正できないのかな?
0043R774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:15:30.14ID:FpJrhshW
東広島バイパスの通勤時間帯がどうなるのか興味津々
0044R774
垢版 |
2023/03/20(月) 09:39:19.83ID:nJc8LC7P
高架工事完成するまでどうしようもない道照交差点を国道の右折禁止、横断道の直進、右折禁止にしてくれ
んで信号機運用停止
0045R774
垢版 |
2023/03/20(月) 10:42:11.96ID:3xqGpuaI
新広島バイパスの立体化がんばって
新広島立体化と広島南専用部全通、どっちが先かな?
え?引き分け(傷み分け)ですか
0046R774
垢版 |
2023/03/20(月) 20:41:02.84ID:YSld1ntj
実際に東広島パイパス走った人いる?
体感的にやっぱ早く感じたのかな?
0047R774
垢版 |
2023/03/20(月) 22:52:19.86ID:RbQm2lDl
木原道路の時は開通後3日間ぐらい電光掲示板で開通を祝ってたが今朝走ったが祝いの表示もないし国交相のサイトも更新されていない
半世紀掛かった事業なのにすげー冷めた扱いだな
0048R774
垢版 |
2023/03/21(火) 11:10:27.72ID:1+/MwAzJ
明治の偉人が早々に対処してきた交通の難所のくせして
長らく放置されてきたボトルネックだから、国として恥ずかしいのではないかな?
しかもいつの間にか都市雇用圏という観点では、岡山に後塵を拝する状況になったし…
まぁ今回の開通により、広島は都市機能が向上して、ある程度は挽回できそうだ
0049R774
垢版 |
2023/03/21(火) 22:46:34.26ID:iF5E49J3
西区住民です

日曜は17:40頃、山陽道→呉道路三永から西条バイパス
案の定大渋滞で道の駅で降りて2号線へ
上瀬野から乗ろうも登坂車線終了地点から混んでたので、Uターンして西志和から帰広

今日は13:30頃、海田から西条へ
上りは制限速度付近で進みながらも
八本松西過ぎから渋滞したので道の駅から降りて市内へ
帰りは16:45頃に御薗宇→西条バイパスも糞大渋滞
が、八本松西から海田出口までは嘘のように解消

上下乗降とも西条バイパスが糞だから、状況に応じて八本松西か道の駅で乗降する
東方面から帰広時は西志和→上瀬野かな

海田大橋に直結はいつ頃なのだろうか
0050R774
垢版 |
2023/03/21(火) 23:12:29.60ID:bB2JwGRu
西条バイパスのオーバーキャパシティ感
やはり道照だけでなく、早稲木も混んでるな
溝迫(八本松西IC)ではこれまでにないパターンの滞留が生じてる?

余談だが、今日昼の「みやぞん・あらぽん ANZEN漫才の2人が国道2号に行ってみた!」というローカル特番
バイパス開通やら西国街道やら、テーマからして俺得番組っぽいから録画してみたが
期待通りおもしろかった
0051R774
垢版 |
2023/03/22(水) 00:16:50.07ID:RVOZzWPU
>>50
休日通るかくらいの利用で通勤帯は分からんけど
行き帰り西志和から八本松西に合流する車が思ったより多かった
安芸バイパスから2号線見たけどスッカスカw


典型的なトンネル・上り坂・サグ部渋滞
開通による交通量の増加
ご指摘の道照・早稲木の欠陥構造
西条バイパスは三重苦だった

三原方面若しくは山陽道経由の場合
上三永からゴミ処理場を通り助実に出る市道→駅裏県道329号→寺家経由で通ることにする
0052R774
垢版 |
2023/03/22(水) 20:12:11.66ID:UKNjyPps
海田大正交差点から広島方面へバイパスに合流する所がかなり混むようになった
右ウインカーを出して合流する方式に変わったからね
多分、新しくなった車線の配置はあれで間違ってないと思うし、ドライバーが慣れればある程度混雑が緩和されるとみるけど
欲を言うなら、合流車線を現在と同じ設計基準にしてもらいたいわ(「直接式」から「平行式」に改良する)
左カープで見通しが悪く、首都高都心環状線みたいな徐々に合流車線幅が狭くなる方式だから、1960年代の設計の線形をそのまま使ってるのかと
0053R774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:10:14.18ID:jNUgKj/8
わかる
あのカープはこのままじゃ見通し悪いまま
0054R774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:54:37.49ID:01zkDLYj
あそこ混むようになったね
先週までの感覚で時間考えてたら遅刻しそうになった
0055R774
垢版 |
2023/03/23(木) 09:48:29.41ID:vEX2bNof
486号線で広島に行けるようになるかな?
0056R774
垢版 |
2023/03/23(木) 20:17:50.73ID:3jm65a1u
公示地価の発表があったが、広島県や各市区は「緩やかさ」がキーワードで
全体的に良いと言える状況だった
先般の道路開通により通勤・通学・通院等のあり方が変わりつつあるから、来年の発表にも期待しようか
0059R774
垢版 |
2023/03/24(金) 09:12:30.65ID:uuohjJr5
西条敗バスの終点あたりの2号線 路面ガタガタ
0060R774
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:53.29ID:tcgLMnuq
道路の維持管理は、路線によって国や自治体など異なるけど
広島県と広島市はサミット前補修で今ノウハウを積んでいるところだから
サミット開催年度(令和5年度)の反省点をもとに予算が組まれる
令和6年度以降から、ちょっと前の広島とは比較にならないくらい
車道も歩道も路面状態が変わるのではとちょっと期待
0061R774
垢版 |
2023/03/25(土) 02:27:06.72ID:bv2N0lrT
R2上りの東広島バイパスとR31の分岐点付近が2車線になって左車線を走っていると中央車線からR31の分岐目掛けて急に車線変更してくるから危ないポイントになった
0062R774
垢版 |
2023/03/25(土) 11:09:18.68ID:NNC/WtHz
ああいう走り方するやつは、松永・尾道バイパスに多い。特に山陽道としまなみ海道の間のアクセス区間が。
昔よりマナーが良くなったとはいえ西バイも。特に上り線の五日市西オフランプ手前で、下り坂だからヒヤリとする場面が多々ある。

海田西の分岐・合流集中エリアは、運転者の慣れや、標識等の整備で改善されると思う。
0063R774
垢版 |
2023/03/25(土) 21:09:50.10ID:cKSEGfxI
東広島バイパス開通で出汐から仁保の渋滞が悪化してないか?
0064R774
垢版 |
2023/03/26(日) 08:39:45.15ID:TBuhrgvJ
変わってない
開通前から夕方なんか特に酷い
0065R774
垢版 |
2023/03/26(日) 08:43:32.17ID:Hf7UdLb7
一貫田ネックだった渋滞がそのまま仁保に移った感じだね
0066R774
垢版 |
2023/03/26(日) 20:42:28.10ID:0XdbOHFr
広島の渋滞の王者は、現時点ではR2仁保だな
黄金橋があるからには、渋滞のファラオと言うべきか
0067R774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:25:25.40ID:gAzzmhom
あそこはまだノロノロでも進むからいい
朝の西バイは井口台手前から完全に止まる
0068R774
垢版 |
2023/03/26(日) 23:36:32.46ID:SMG1hiMr
不思議に思うのは西バイ通って市内方面に通勤する人
どこの企業で働いているんだろうね?
市内で車通勤できる企業ってあるのかしら?
0069R774
垢版 |
2023/03/26(日) 23:59:11.07ID:QBXBThpa
M社の幹部候補や管理職、関連企業の幹部が西方面から通ってる説
0070R774
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:05.73ID:lI0ijB/k
朝の海田大正交差点付近の渋滞、要因は複数あるだろうけど
大正交差点北側のr164広島方面が相当詰まるようになったな
R2からr164への右折車、R31からr164への直進車が入りにくくなってる
バイパスが開通し、既設高架も広くなった分、平面部の輻輳が減って大正交差点からr164へ流れやすくなったのか
r164の信号改良が必要かも
0071R774
垢版 |
2023/03/28(火) 22:48:05.82ID:1XyMNwrj
県道164(旧国道2号線)は昔から県道272の交差点ぐらいまでが異常に混む
0072R774
垢版 |
2023/03/29(水) 12:55:23.14ID:Pggq8CoT
瀬野の流量調整弁がなくなるからなあ

どうしようもない道照交差点と
にっほもさっちもいかない仁保が吹き溜まりになるわな
0073R774
垢版 |
2023/03/29(水) 22:49:42.04ID:XT5lJZxt
熊野町内r34渋滞は1ヵ月前よりやや短くなったが、まだ解消とは程遠いな
仁保、大正、溝迫、道照、早稲木と、熊野・黒瀬経由を誘うようなR2渋滞がまだ継続中だからな
0074R774
垢版 |
2023/03/30(木) 07:09:29.94ID:mrvvEl75
仁保の渋滞は高架化しないと解消できないだろうね。
都心部に延伸されてる西バイと直結させるような計画まで発展できないものか。
0075R774
垢版 |
2023/03/30(木) 07:19:40.45ID:90l8Y2Ug
R2黄金橋や海田船越境界付近の渋滞は、広島南道路明神高架橋の整備によって緩和できるだろうけど、
産業会館前〜仁保2丁目の渋滞はかなり厄介だな。
何年か後に霞庚午線がR2と直結されたり、広島高速東雲出入口がフル化されたりすれば、ますます混むようになるだろう。
0076R774
垢版 |
2023/03/30(木) 07:42:36.41ID:sNUIFd9z
旧広島都市高速2号線計画を実現すべきとき?
0077R774
垢版 |
2023/03/31(金) 20:39:22.17ID:9qPqkuaW
R5年度当初配分が発表
広島都市圏の道路予算は…令和6年度に期待しましょう的クオリティ
まぁ東広島BP開通という「推し」レベル超大型案件があったから効果測定を進めるんだろうな
ただし道照の改良はきちんとやることは分かったが
0078R774
垢版 |
2023/03/31(金) 21:50:27.19ID:WUNssi61
どうしようもない道照交差点は立体化できるまでは封鎖してくれ 前後立体交差でUターンしたらよい
0079R774
垢版 |
2023/04/01(土) 09:43:38.27ID:fwYL/Ubz
狩留家〜志和の湯坂峠(r176・高鉢林道)は、もしかして通行止めが解除された?
0081R774
垢版 |
2023/04/02(日) 20:27:36.76ID:419vdhzo
道路照明
船越東端R2合流地点とか、海田西ICから日の出町交差点までとか
ここにあればという所に照明が設置されてなくて夜間暗い
まあ昨年度まで忙しそうで、そこまで手が回りそうじゃなかったのは分かるけど
0082R774
垢版 |
2023/04/02(日) 21:53:26.22ID:Y4eqobM4
東広島バイパスのアキバイパス区間は4車線化の工事も進行中なの?
0083R774
垢版 |
2023/04/03(月) 04:59:06.44ID:G0uJyxKs
>>82
進行中だけどある程度で止まる
何十年後、4車線工事事業化の時スムーズにいくように橋脚建てて土盛って放置のパターン

明神高架橋、西条バイパス4車線化の後だろうから20年後くらい?早くて
0084R774
垢版 |
2023/04/03(月) 07:31:17.14ID:XYA+g5QM
広島 高速4号線の西風トンネルの長さ 富士山の高さ+100m
http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/HiroshimaKousoku4.html
0085R774
垢版 |
2023/04/03(月) 12:58:12.12ID:RW+s1ycb
>>81
道路照明略して道照 じゃないわどうしようもない渋滞の交差点名か
0086R774
垢版 |
2023/04/03(月) 14:12:11.82ID:U8A0pTUQ
>>82
そうだよ
西条バイパスに合わせて早期に四車線化するんだよ
0087R774
垢版 |
2023/04/03(月) 20:13:03.96ID:MhyYVc3e
>>75
・霞庚午線がR2と直結
・広島高速東雲出入口がフル化

西広島バイパスが平野町まで延伸することによる混雑激化は、上記2つの比じゃないはずだが…
片や西バイ延伸を心待ちにしている沿線住民や事業者がいれば、片や歓迎しない者も少なくないという
悩ましいところだ
0088R774
垢版 |
2023/04/04(火) 07:04:13.81ID:Wgl69avV
明神高架橋をはじめとした広島南道路の整備によって、国道2号線(海田町〜廿日市市)の通過交通(特に大型車)を捌くことが、不平を言う人が少なそうな最善策か。
0089R774
垢版 |
2023/04/04(火) 21:03:24.87ID:o4YIXEYc
プロジェクトX級の東広島バイパスが開通しても
ヘッドライト・テールライトはまだ流れないね
そもそも、あの黄金色に輝く夕方の黄金橋で詰まっているわけだからね
0090R774
垢版 |
2023/04/05(水) 02:52:29.08ID:xezvkXZg
かの企業城下町界隈では、家やら学校やら会社やらで、何らかの形でみんな一度はみたことがある
いわば教典と化している神回のエンディングのことですね。
0091R774
垢版 |
2023/04/06(木) 05:43:34.94ID:VH6MSDMW
東広島バイパスの4車線化は当分先の話だろうが瀬野東から八本松西までの上り線で一部分でもいいから登坂車線を設定してほしい
瀬野八の急勾配で交通量が少ないのに法定速度で走れないトラックや軽がペースカーと化して微妙にストレスが溜まる。
まあそこが仮にスムースに走れても西条バイパス八本松トンネル付近のサグ渋滞や道照の信号で引っ掛かるから無意味かも知れんが
0093R774
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:15.71ID:mdX81JxC
東広島BP開通後の平日朝の宗吉〜溝迫〜八本松駅前、溝迫〜八本松西ICの一帯
やはりもっと混むようになったな
あとr67とr335の三差路もな
交差点レーンや信号の改良で改善の余地はありそうだけど
0094R774
垢版 |
2023/04/08(土) 00:24:07.62ID:v6LxOZiM
変わっとらんて
あの辺はバリバリの車社会(原付含め)だから雨の日はそこかしこで渋滞する
0095R774
垢版 |
2023/04/08(土) 23:34:12.58ID:mAhUpkgP
ひろしまゲートボールパークの整備とともにできたピースプロムナード
広義の道という意味合いでは、広島にとって重要な道
丹下ライン(原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線)が大事じゃとよく言われていたからね
0096R774
垢版 |
2023/04/08(土) 23:39:32.28ID:mAhUpkgP
いかん
「ひろしまゲートボールパーク」じゃなくて正しくは「ひろしまゲートパーク」
年寄りだけの憩いの場じゃあない
0097R774
垢版 |
2023/04/09(日) 00:36:40.51ID:TG7Rgukd
今はグランドゴルフでゲートボールなんてやってる年寄りはいないから昔を知ってるおっさん同士じゃないと通じないぞ
0098R774
垢版 |
2023/04/09(日) 02:04:45.03ID:Rx7xE4me
折角工事してるんだから安芸バイパスもついでに4車線化すれば良いのに
半世紀待ったんだぞ
西条BPも4車線化するんだからこれぐらいしても誰も文句言わないって
0100R774
垢版 |
2023/04/09(日) 11:07:53.02ID:2f9IPU1x
原爆ドームから、拡幅された横断歩道を渡って、北へ歩いてると
真正面にいる巨大な緑のカエルに向かって突き進んでるように感じる
グリーンアリーナのことねw
0101R774
垢版 |
2023/04/10(月) 07:45:25.58ID:Rxh5TVS6
岡山 4年で108人死亡 「人食い用水路」はなぜそのまま
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681021567/
少なくない柵反対の声、驚きの理由

「道路幅が狭いところも多いので、車が通りづらくなるから
柵の設置はやめてほしいと反対されることも多いんです」

福山も人食い用水路があるよな
先日も亡くなってた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況