X



【C4】首都圏中央連絡自動車道 その62【圏央道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/12/15(水) 22:31:01.93
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

3環状(圏央道・外環・中央環状)
「東京を変える道路・首都圏を変える道路」
https://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000002.html

前スレ
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604375408/
0416R774
垢版 |
2022/04/19(火) 18:34:05.50ID:LF/oVAgp
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0417R774
垢版 |
2022/04/19(火) 18:34:35.68ID:LF/oVAgp
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0418R774
垢版 |
2022/04/19(火) 23:12:21.96ID:6uJ7BhzM
無駄な書き込みをしないでください。
0419R774
垢版 |
2022/04/20(水) 19:51:10.71ID:Q5aqB15E
緊急工事のため通行止めって、よくあることなの?
0420R774
垢版 |
2022/04/20(水) 19:56:02.46ID:JP6g2LJW
まれによくある
0421R774
垢版 |
2022/04/20(水) 20:02:47.18ID:9hxHngtj
たまにしょっちゅうある
0422R774
垢版 |
2022/04/20(水) 22:02:31.75ID:MJ/2gknC
>> たまにしょっちゅうあう
>> たまにしょうちゅうあう
に空目した
0423R774
垢版 |
2022/04/21(木) 00:03:56.03ID:+jy8J2oy
very often
0424R774
垢版 |
2022/04/21(木) 06:29:20.57ID:gPOVNbnA
まぁまぁスタンダード
0425R774
垢版 |
2022/04/21(木) 19:59:50.04ID:rpVLqvuO
【神崎PA改良その1・その2】
道の駅の隣接地に新設するPAの初弾工。
概要は盛土工、地盤改良工、擁壁工、函渠工で、18カ月の工期。
発注規模は15億円から30億円未満。7〜9月に発注。

22年秋から18か月だと24年度末か、完成が2024年度は難しそう
0426R774
垢版 |
2022/04/24(日) 19:50:04.48ID:umZuehuv
このスレでたびたび話題になったが、入出路構造がわからん
神崎PAの函渠ってどこに造るん
0427R774
垢版 |
2022/04/27(水) 10:32:12.24ID:ll2C2/+6
このスレでたびたび神崎PAを話題に出してるけど
いろいろ探しても図面が出てこない
まあ素人が無料で検索できるところでは限界があるんでしょう
0428R774
垢版 |
2022/04/27(水) 11:09:38.73ID:iBc0pGzh
ランプを移設してカルバートでPA出入路をアンダーパスして造るとか、
面倒なことになりそう。
0430R774
垢版 |
2022/04/27(水) 22:57:28.57ID:R1lWeDEs
やっぱり >>283 >>382 だな
何だかんだこれが1番コストかからなそうだし
0431R774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:12:49.28ID:Iopdmixh
東名道~関越道間は渋滞とんでもないことになってるなあ
圏央道の他区間は緑色なのにこの区間だけ真っ赤かで明らかにキャパ足りてなくない?
0432R774
垢版 |
2022/05/03(火) 17:15:28.04ID:jB2fFg8R
>>431
だって外環が開通してないのそこだし
0433R774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:57:43.45ID:ALVYTMsg
今日は「ずっと仕事のために車を使わなかった幸せ」を、関連スレを見てて何となく感じたw
外出しなければもっと幸せだったんだろうけどw
0434R774
垢版 |
2022/05/03(火) 23:08:37.54ID:BbgVYlGC
外環があれば足りる区間だけど外環はいつになってもできない
0435R774
垢版 |
2022/05/04(水) 09:09:35.36ID:f4hBSZ2r
坂東PAとか狭山PA、厚木PAにGSを備えて欲しい
距離があり過ぎてガス欠、電気欠になりそう
0436R774
垢版 |
2022/05/04(水) 10:12:53.84ID:thTef01/
>>435
どんだけ燃費悪いねん
そんな車捨てちまえ!
0437R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:16:46.71ID:CGKIFA/H
>>436
バイクなんじゃね?車種によっちゃタンク容量5リッター位しか入らないのあるし
0438R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:29:55.31ID:bNzmsjS+
流石に高速乗れるバイクでタンク5Lはないんじゃないか?
前に持ってた250ccは7Lでリッター20だったから
狭山日高から乗って中央道の時は談合坂で給油できたが
東名行くときは足柄まで持たないからC2使って海老名で入れてたわ
0439R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:31:38.39ID:7vbMQuML
バイク乗らないから満タン航続距離の相場が分からん
0440R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:50:12.57ID:bNzmsjS+
>>439
航続距離の相場はバイクの形によるかな
タンク容量一桁から20数リッターまであるから
前出の俺のバイクだと関越や中国道の一部区間では降りなきゃいけないとこあるし
0441R774
垢版 |
2022/05/05(木) 11:27:30.77ID:j0MnL0/4
神崎IC外回り横に農家が10軒程あるが移転移転しないとトランペット型は難しそうだね
原道が将来内回りになるので外回り2車線分を考慮して造るのだろうね
0442R774
垢版 |
2022/05/05(木) 12:46:36.57ID:PdeNW8wO
>>441
移転、1回じゃダメなのか?
0443R774
垢版 |
2022/05/05(木) 15:48:22.67ID:dbCup/e8
>>442
1回ではいかんざき
0444R774
垢版 |
2022/05/05(木) 16:29:09.89ID:+1Zz+tEo
5月3日から今日まで那須塩原行ってきて今帰ってきた。
八王子から高尾山、鶴ヶ島まで渋滞食らってつくづく思ったね
圏央道は片側二車線は足りないと
久喜白岡JCTまでは三車線は必要だよこれは
帰りの海老名JCTの東名分岐も一車線づつだし酷いね
今からでも久喜白岡まで六車線化の工事をして欲しい、ここは金を掛けるべき
0445R774
垢版 |
2022/05/05(木) 17:22:06.72ID:5qaxrpsX
高速はすべてデフォで片側3車線でいい
こちとら金払っとるんじゃい
0446R774
垢版 |
2022/05/05(木) 18:32:28.99ID:48pRXh+k
>>445
そうすると工期と建設費が天井知らずになるからとりあえず繋げて需要に応じて拡張ってなったのに?圏央道は明らかに現状キャパ不足だけど外環が出来れば少し緩和はするだろうし
0447R774
垢版 |
2022/05/05(木) 19:04:51.26ID:CqD2fkK4
>>443
そうかそうか(一昔前のネタ)
0448R774
垢版 |
2022/05/05(木) 19:51:47.87ID:IhIG7/iG
そう穴ぽこ空ける外環が悪い
0449R774
垢版 |
2022/05/05(木) 19:58:39.02ID:DFUNYPgj
元はと言えば穴ボコ開けたよりも埼玉区間みたいに高架設計を認めなかった住民のが悪いかと
外環は専用部一般部共に全線6車線必要だった
0450R774
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:10.72ID:N/suZU66
>>443
もしかして神崎をかんざきと読んでる?
0451R774
垢版 |
2022/05/05(木) 22:56:33.62ID:wdJx3WuW
いかんざきの神崎武法もまた千葉なんだよなあ
県立千葉卒業。
0452R774
垢版 |
2022/05/06(金) 09:55:40.20ID:+w9KlIxp
>>441
ICとしてのトランペット用地は最初から確保してる
あとから話が出てきたPAの取り付け道路をまともに作るには用地買収必要になるけど
0453R774
垢版 |
2022/05/06(金) 10:03:55.34ID:uMNsG1at
そうでも無さそうだよ あそこの農家群は別交渉したんじゃないの
0454R774
垢版 |
2022/05/06(金) 10:10:53.64ID:WQ09nadR
今日(金)8:00過ぎに見た道路情報では外環の外回りは少し詰まってる位で
首都高も含めて関東圏の渋滞は皆無ですすな
0455R774
垢版 |
2022/05/06(金) 13:03:11.11ID:B5v8TcuG
戦後すぐの神崎ICの航空写真を見ると、意外にも現在とあまり大差ない
利根川堤防は現在の形で直線で整備されていて
道の駅、IC付近も耕地整理された四角い田んぼだった
ただ、その航空写真に残っている旧利根川の三日月湖を見ると
道の駅、ICの用地は完全に旧河川だったことがわかる
地盤の悪さはお墨付きだ…
0456R774
垢版 |
2022/05/07(土) 18:09:59.43ID:TcaTDpaB
上信越道の藤岡IC/PA(ハイウエーオアシス)の様に、
外回りはPA直結で内回りは料金所外接続になるかも?
0457R774
垢版 |
2022/05/10(火) 20:10:31.02ID:9OwCyc5L
>>446
外環東京区間が出来るよりも海老名南から久喜白岡を6車線化した方が早くて建設費も安かったりして。
0458R774
垢版 |
2022/05/10(火) 22:29:48.10ID:uLCDZxMR
6車線化するなら海老名~鶴ヶ島で十分な気がする
0459R774
垢版 |
2022/05/10(火) 23:20:35.09ID:Pdjx+/pJ
>>458
武相幹線もお願いしますよ
0460R774
垢版 |
2022/05/11(水) 02:45:03.31ID:WTry0YG6
新東名神奈川区間が全通したら八王子方面に行く車は、海老名南で圏央道に入るのか、伊勢原で東名に入ってから海老名で圏央道に入る車とどっちが多くなるんだろうな?
0461R774
垢版 |
2022/05/11(水) 05:21:08.74ID:V0YbrEsZ
>>457
今すぐに工事始められるとしてもかなり大規模な工事になるから流石に作りかけの外環のが早いでしょ。新東名の猪瀬ポールみたいな感じだったらすぐ出来ただろうけど
0462R774
垢版 |
2022/05/11(水) 07:13:44.65ID:nlisYo1Q
>>460
その頃って秦野厚木ルートも使えるんじゃね?
伊勢原北~圏央厚木に抜ける
はっきりしてるのはどのルートでも料金は変わらないだろう、ってこと
0463R774
垢版 |
2022/05/11(水) 08:09:27.45ID:h2MRMDX5
>>462
新東名の残り区間てそんなに時間かかるの?
数年後に新東名開通、さらに先に厚木秦野道路開通のイメージだが。
0464R774
垢版 |
2022/05/11(水) 08:51:29.72ID:CR+xkUXO
4
圏央道「ぐるり環状」はいつできる?
最初の開通から26年…5km超のトンネルも建設中 全線開通は近い?

くるまのニュース5/11(水)7:40
0465R774
垢版 |
2022/05/11(水) 22:54:35.88ID:bgem9gb+
>>462
秦野厚木道路って暫定2車線だし(いつかわからない)全通するまでの間は無料とのコメントが出ていたはず
あくまでR246のバイパスでしかなくて高速としての機能は乏しいと思う
0466R774
垢版 |
2022/05/13(金) 10:43:29.04ID:TmM6zYw3
横浜湘南道路は5.6kmのトンネルあるからENEOS 根岸製油所のタンクローリーなどの危険物積載車は通れないな
0467R774
垢版 |
2022/05/13(金) 10:44:57.07ID:TmM6zYw3
5000mを超えるトンネルは一般的に「長大トンネル」と呼ばれます。
トンネルの長さが5000mを超えると、石油を運ぶタンクローリーなど、危険物積載車が原則通れなくなるのです。
0468R774
垢版 |
2022/05/13(金) 11:11:32.21ID:ReCcmCQe
桂台トンネルは引地川・白旗川・堺川の地下を通る水底トンネルだからその意味でも危険物搭載車はアウト

環状南線も公田笠間トンネルはいたち川の下通るから危険物搭載車はアウトかもな
いたち川はそこまで大きくないから特例でセーフの可能性もあるが
0469R774
垢版 |
2022/05/17(火) 09:31:23.56ID:+Lj1j072
神崎PA見てきた
道の駅神崎の東側、いちご農園の東側でも大規模な埋め立てが始まってた
0470R774
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:31.38ID:cQhk8kzm
>>469
ありがとう
ますます最終形態がカオスになってきた
0471R774
垢版 |
2022/05/21(土) 11:11:26.65ID:Ry2rj9t3
道の駅東側の埋め立てがPA工事とリンクしてるかは不明だけど
結構な広さだったから店舗とは考えづらいなあ
ちなみにIC側の工事現場には「神崎PA工事」と大きく書いてあります
0472R774
垢版 |
2022/05/21(土) 18:35:06.03ID:ykJYr/GS
久喜白岡〜大栄までを何故片側ニ車線で開通させなかったのか?
0473R774
垢版 |
2022/05/21(土) 18:41:59.54ID:RbqC4LUZ
大栄は欲張りすぎだったとしてもつくば、せめて五霞までは初めから4車線で通すべきだったね
0474R774
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:51.85ID:YSTumqMP
最々低限度としては
幸手だな
東北道とのつながりが
全く滞ることないようにと考えれば
そうせざるをえない
0475R774
垢版 |
2022/05/22(日) 00:08:49.38ID:TSy/fIxr
>>472
おカネがなかったから
「聖域なき構造改革」と「コンクリートから人へ」を実践したから
0476R774
垢版 |
2022/05/22(日) 05:35:27.57ID:N6H2m3n/
>>473
禿同

>>475
財務省とマスゴミのせいだな
0477R774
垢版 |
2022/05/22(日) 15:25:48.44ID:5XuTDuX2
>>470
神崎PAじっくり見てきた
道の駅神崎の東側、いちご農園の東側の大規模な埋め立ては
現地看板によると4車線化工事の土砂置き場の模様

最終形態がカオスになる情報が一つ
内回り出口の外側でも測量をやってたので
敷地が西側に膨らむ可能性が出てきた
0478R774
垢版 |
2022/05/22(日) 20:09:56.23ID:O5YJpnwW
>>477
なるほど
内回りはこんな感じになるんだろうか
内回り→PAは料金所の手前あたりから分岐して高架で出入口車線を越えるけど本線よりは下の微妙な高さでPAに突っ込む
PA→内回りは入口車線と並んで(コーンかなんかで区切る)料金所を通過してから入路と合流してから本線に合流
0479R774
垢版 |
2022/05/22(日) 21:39:34.07ID:nuNEXc9K
もしくは>>429
0480R774
垢版 |
2022/05/23(月) 12:49:19.52ID:H4CTVb5c
>>475
民主党のせいだな、全ては
0481R774
垢版 |
2022/05/24(火) 23:44:10.44ID:mhT7PiCu
圏央道の2車線での事業化はほとんどが90年代から00年代の初頭で、
民主党政権とはまったく関係ないぞ。
0482R774
垢版 |
2022/05/25(水) 01:34:22.36ID:7T93Y5g8
ライオン丸と猪瀬と竹中のせいだぞ
0483R774
垢版 |
2022/05/25(水) 08:04:47.02ID:NGUXfOx7
外環が出来れば、多少は違ってくるんじゃないかな
0484R774
垢版 |
2022/05/25(水) 10:01:49.83ID:JLx46Nfs
喜四郎カーブから利根川沿いに上信越道まで新路線出来ねーかな
0485R774
垢版 |
2022/05/25(水) 10:56:05.68ID:Z8kJj3ZO
北側の喜四郎カーブか
南側の喜四郎カーブは久喜ー春日部ー以降16号上に野田ー柏JCTー柏中央ー柏沼南ー白井ー北千葉小室JCT・ICー八千代ー千葉犢橋ー千葉北JCTー千葉長沼ー穴川JCTー稲毛(ー第二湾岸JCT)で本来の真の16号バイパス(千葉柏道路)の姿として欲しい
0486R774
垢版 |
2022/05/25(水) 12:35:56.02ID:R2SfebKq
>>484
完全にR354じゃん
0487R774
垢版 |
2022/05/25(水) 13:52:08.20ID:JLx46Nfs
R354からE354に格上げしよう
0488R774
垢版 |
2022/05/25(水) 19:30:30.09ID:PQDzU8k2
1番だけ下(353)だったら、どこかの特急電車の系列みたいだな
0489R774
垢版 |
2022/05/25(水) 21:20:48.85ID:fJcVPLiA
>>488
国道353のほうを思い出す
0490R774
垢版 |
2022/05/25(水) 22:38:44.80ID:M7P1ZsAy
カーブとか言うなよだせえな
コーナーだろコーナー
0491R774
垢版 |
2022/05/26(木) 00:07:11.02ID:n+xOozG5
喜四郎シケイン
0493R774
垢版 |
2022/05/26(木) 05:55:22.76ID:jxnVO3pf
>>489
未開通酷道じゃなかったっけ?
0495R774
垢版 |
2022/05/26(木) 15:53:03.41ID:zNqvuysH
>>494
柏八千代から離れすぎてる
0496R774
垢版 |
2022/05/26(木) 15:55:07.83ID:1toSA5Be
R4以東のルート取りがおかしい
0497R774
垢版 |
2022/05/26(木) 16:24:08.17ID:IP1uXFRw
>>494
↑不要かなぁ
核都市広域幹線道路構想(一部は既に完成)があるから
0498R774
垢版 |
2022/05/26(木) 17:05:34.84ID:wEZvdjlN
>>494
高速農道だろ
0499R774
垢版 |
2022/05/26(木) 18:45:51.18ID:or5ww2Ma
怪しいほどうるさくする工事もあるからな〜
0500R774
垢版 |
2022/05/26(木) 18:46:17.38ID:or5ww2Ma
せまるカンバン
0501R774
垢版 |
2022/05/26(木) 20:58:18.02ID:ZSV6aCqr
>>483
調布国民のせいで一生できないよ
0502R774
垢版 |
2022/05/26(木) 21:47:55.28ID:ZQdDp+eL
陥没したのは住民のせいじゃないだろ
とっとと上手いこと解決して早期開通して欲しいとは思うけど
0503R774
垢版 |
2022/05/27(金) 00:17:49.45ID:clcT7wpp
高架にしとけば陥没もなかったのに
0504R774
垢版 |
2022/05/27(金) 00:23:23.11ID:nDaGPilH
>>503
通す土地もねーだろ
0505R774
垢版 |
2022/05/27(金) 05:22:17.02ID:MrV87yQB
>>494-496
圏央道は茨城は通す必要が無かった。
大回り過ぎる。利根川に2箇所も架橋とか無駄遣い。
0506R774
垢版 |
2022/05/27(金) 06:29:39.61ID:ZGc5EiYO
>>504
美濃部乙吉と当時反対派だった練馬、杉並、世田谷区民らの遺族に賠償責任を負わせ土地を強制収用して造れば良い
0507R774
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:14.43ID:E6pylCbz
石原が都知事選で美濃部に勝ってれば、外環も成田新幹線も実現してたかもね。
0508R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:11.70ID:k/CG2lAz
>>505
千葉では土地収用法が機能していなかったからできるだけ千葉を避けるルートがを引くしかなかった
現代でも千葉柏道路のPIでゴミみたいなルートが採択されたように千葉県民の道路嫌いは深刻
0509R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:42.49ID:IjWf4uI6
>>508
そのあたりが成田に起因しているとしたらなぁ
0510R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:02.03ID:dvr8TvYa
>>508
あれだと木下我孫子道路だよな
0511R774
垢版 |
2022/05/27(金) 11:16:41.57ID:n9BUODAT
お前ら圏央道の役割理解してないだろ
0512R774
垢版 |
2022/05/27(金) 11:26:26.27ID:48wpJTVg
>>507
そんな対決何時あったのだ
0513R774
垢版 |
2022/05/27(金) 14:37:56.62ID:j3BnaSU4
これ追い越しできないっていうより、線が細すぎてこわい
…で料金安いのか高いのか分からんまったく都合のいい道路
0514R774
垢版 |
2022/05/27(金) 14:44:02.51ID:j3BnaSU4
一度も走ったことがない奴、は全部履歴調べられて人生終了しますから
0515R774
垢版 |
2022/05/27(金) 17:28:37.41ID:48wpJTVg
>>507
1975年に一度立候補してたのね
知らんかった
0516R774
垢版 |
2022/05/28(土) 10:36:44.78ID:CIhb/A1c
幸手と久喜の間が完成するだけでもかなり渋滞へりそうだなあ
今年度中か、待ち遠しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況