X



休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/10/04(月) 21:40:19.46ID:IOhQbBpl
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)→休止中
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1626685539/
0329R774
垢版 |
2021/10/28(木) 07:08:22.65ID:/WlmsVsR
渋滞まみれの中央道も休日割除外したほうがいいんじゃねーの
0330R774
垢版 |
2021/10/28(木) 07:18:14.36ID:ACIvw88X
そもそも休日に割引というのがおかしな話なんだよな
ホテルにしろ飛行機にしろ普通は逆だろ
0331R774
垢版 |
2021/10/28(木) 07:48:16.85ID:FOWOijac
安くすることで
気軽に出かけることができて
行った先でお金を落としてくれるという
地域振興策なんだろう

休日割り増しをするにあたっては
手抜きすればするほど儲かるのがおかしい
中央道で言うなら上り小仏の新車線とか
下りの相模湖先とか手をつけないほうが
nexco的にはおいしいから

電車や飛行機は繁忙期は増便するでしょう
それ自体は事業者にとっては負担だが見返りは大きい
高速道路は事業者は何もやらない
この差は大きい
0332R774
垢版 |
2021/10/28(木) 10:02:52.48ID:iMjdKMVm
AI等も駆使した上での、きめ細かな時間帯変動料金制が導入されても
最ピークシーズンでは今まで以上の渋滞となるんだろうな

事実上、この秋〜12月中旬が最後の休日割引となるのかもしれないな
年末年始は当然適用除外となるだろうし、コロナ第六波がそこまでに来たら
再び長期の休日割引除外となるんだろう
0333R774
垢版 |
2021/10/28(木) 11:57:26.58ID:+XKNz0hz
今回の割引再開は批判に負けただけにしか見えんからな
本当は絶対再開なんかしたくなかったという態度が透けて見える
0334R774
垢版 |
2021/10/28(木) 13:02:35.92ID:DowQhgEM
深夜割引は深夜に使ってくれたら安くするよ
休日割増は混む休日に使うな、平日にしろ
だろ
休日割増をやめて平日割引をすれば良いのな
休日は1万のところ、平日なら7千、深夜ならなんと5千、とか
0335R774
垢版 |
2021/10/28(木) 13:11:46.13ID:iMjdKMVm
遠くないうちに、「最初から料金を値引く」と言う考えは基本的になくすことになるんじゃないのかな

利用頻度に応じて、現金としてではなく何らかのポイントだけで還元する感じとして、
深夜に利用した場合も含め、混雑時間帯に利用した場合には還元されず、
逆に割増での料金を取られる時もある(深夜の場合でも)

一般車に関しては「いつ・どの時間帯に高速道路を利用しようが、料金としては全く変わらず、
混雑する時には割増料金を取られることになる」感じに
国土交通省の容認も得た上でなって行くことになるんだろう
0336R774
垢版 |
2021/10/29(金) 13:18:50.07ID:naGih8k5
それならマイレージサービスはもっと使いやすくしてくれ
マイページが見にくいのなんの
0337R774
垢版 |
2021/10/29(金) 13:24:42.99ID:Hhsy8N+S
システム改修費は皆様の高速道路の料金から捻出されてるんだぞ
余計な金はかけません
0338R774
垢版 |
2021/10/29(金) 16:39:14.96ID:yBLXcWr6
>>337
時間帯変動料金に関しても、それなりのシステム改修費をかけることになると思えば…だな
数年のうちに実施されることだけは、既に間違いない状況なんだし

渋滞の平準化(完全解消とはあえて言わないw)、将来的にはどこまでできるんだろうな
0339R774
垢版 |
2021/10/29(金) 20:02:08.30ID:2eADH6o4
2100年頃には人口5,000万人程度になってるから渋滞は大幅減少している
0340R774
垢版 |
2021/10/29(金) 20:55:19.64ID:YKLfOULM
>>339
その頃は94歳だわ
0341R774
垢版 |
2021/10/29(金) 21:14:56.59ID:nkRdMkF8
>>339
日本人が中国に出稼ぎに行くのだろうな
ってかもうなってるかw
0342R774
垢版 |
2021/10/30(土) 00:18:20.34ID:O0+JHJpj
東名名神など償還が終わった有料道路は無料開放すると嘘でも立憲が公約すれば立憲に入れる
0343R774
垢版 |
2021/10/30(土) 00:22:02.66ID:GJXNdIEa
無料開放したらどうなるかわからないバカでもあるまい
0344R774
垢版 |
2021/10/30(土) 03:38:00.27ID:rgg6vkoK
>>343
古東名と古名神を無料化してくれれば。それだけでよい。
0345R774
垢版 |
2021/10/30(土) 07:52:39.96ID:KN51j117
圏央道混んでる
何で八王子付近はいつも混むのか
0346R774
垢版 |
2021/10/30(土) 08:02:02.36ID:5tLgEHs7
関越道高坂35km
0347R774
垢版 |
2021/10/30(土) 08:09:11.35ID:JJDBfZs0
今日は天気もいいし盛り上がるかな?
京葉道でさっそく事故ってる
0348R774
垢版 |
2021/10/30(土) 08:48:52.86ID:w1qFRTpj
立民に入れるわ
0349R774
垢版 |
2021/10/30(土) 09:05:43.52ID:VoXQyuNd
いちいち言わなくていいし
0350R774
垢版 |
2021/10/30(土) 09:10:34.59ID:mUNVw53k
休日割引ないのにこの渋滞なんだから
来月からどんなことになるのかと
0351R774
垢版 |
2021/10/30(土) 10:09:16.09ID:ktS3KfJC
東北道事故だらけだな
0352R774
垢版 |
2021/10/30(土) 11:21:57.41ID:P+Gho+Mp
下り小仏TN入り口で故障車
よりによってw
0353R774
垢版 |
2021/10/30(土) 11:45:52.24ID:BoNzfeWe
よーし、ほったらかし温泉入ってほうとう食べるぞ!
家族「賛成ー!」
うぉー、なんだこの渋滞…
0354R774
垢版 |
2021/10/30(土) 13:14:00.14ID:OkXaIgSW
関越まだ20km位
渋滞しているけど,
日帰りなら目的地まで
行けるのだろうか
0355R774
垢版 |
2021/10/30(土) 14:05:13.61ID:R4Ceg2YA
>>342
東名が名阪国道化するね
あと新東名はガラガラ
0356R774
垢版 |
2021/10/30(土) 14:10:37.57ID:msHM3zBK
嫁は渋滞すると機嫌が悪くなる
運転するのは俺なのに
0357R774
垢版 |
2021/10/30(土) 18:07:23.81ID:Tr6WW66D
旅行するなら新幹線乗れって思う
0358R774
垢版 |
2021/10/30(土) 18:47:11.61ID:iwxkaE4H
土曜なのに結構混んでんな
0359R774
垢版 |
2021/10/30(土) 21:00:46.19ID:u35N5x1U
11/3の祝日から高速割引復活なのに、通常料金を払ってしかも渋滞なんて、
首都圏人はやっぱお金を持ってらっしゃるんだなあ
0360R774
垢版 |
2021/10/30(土) 21:30:39.30ID:IZMjTQA8
来月から今以上に激混みなんだろな
0361R774
垢版 |
2021/10/30(土) 21:31:46.27ID:yb8fJ+5p
うむ
高速割引復活したら悪化する未来しか見えない
0362R774
垢版 |
2021/10/30(土) 22:29:31.57ID:lUA1QEAJ
自民党に入れても、いつまで経っても高速無料化なんて国交省とNexcoの利権ばっかりで無視するから、立憲民主党にするよ
0363R774
垢版 |
2021/10/30(土) 23:20:12.63ID:40Fs/xLM
せめて違う野党に(個人の感想です
0364R774
垢版 |
2021/10/30(土) 23:53:19.57ID:GJXNdIEa
>>362
上限1000円のときですら高速が役に立たなくなったのに
無料化しろとかほんと頭悪いよな
ただ高速道路というインフラが死ぬだけだぞ
0365R774
垢版 |
2021/10/31(日) 00:41:38.62ID:GPyVy2gA
>>364
右翼は消え失せろ!!
0366R774
垢版 |
2021/10/31(日) 01:51:58.52ID:t5aWRY0k
俺も立憲民主に入れるよ。日経平均2万円割れして欲しいし。
0367R774
垢版 |
2021/10/31(日) 06:10:17.86ID:VrY9ClIw
共産党に決まってるだろボケ共
0368R774
垢版 |
2021/10/31(日) 06:12:33.61ID:VrY9ClIw
>>366
無料化は混乱させただけだが、ネタ的には面白かった。
全国各地で渋滞だったよな。
0369R774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:23:19.82ID:KhEgZtvF
なんで全然渋滞してないの今日
0370R774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:25:29.31ID:zg61wCdW
関東は午後から天気悪いしな
0371R774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:46:35.23ID:KhEgZtvF
ああ、なるほど天気悪いからか
昨日は朝7時から渋滞祭だったのに
0372R774
垢版 |
2021/10/31(日) 13:04:42.25ID:LZaRm5W4
中央道上りの渋滞も、泊まり組が天気悪いから早めに切り上げたんだろう
あっちは午後遅くには天気回復しそうだが
0373R774
垢版 |
2021/10/31(日) 15:54:12.52ID:YHJK7WOM
関越、14時半頃花園辺りから流れが悪くなって嵐山小川で逃げたが正解だった
0374R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:02:30.44ID:oFKCDUvu
立憲にした!
0375R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:09:22.79ID:GVztGmFq
中央方面は日帰りが多く、当日の天気の影響が大きい
関越、東北は泊まりが多いんだろうか
0376R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:33:31.90ID:nfU/88Mo
>>375
松本、諏訪湖、河口湖周辺は日帰りで行けるからな
関越は群馬の温泉、長野北信、新潟と日帰りではきつい所が多い
0377R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:34:15.99ID:rsHg2kj9
関越47kmとはなかなか
0378R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:41:36.99ID:dzcEFYhQ
>>376
その辺りって温泉とスキー以外することないよな
0379R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:46:54.87ID:ytPURzJq
スキーにはまだ早い
紅葉だろう
0380R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:56:10.08ID:91sSdj/u
>>359
数千円の差でしょ?逆にこれきしのカネを気にするってどんだけ貧乏なん?
0381R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:14:53.99ID:wT4jbzKE
さすがこの時期のチャンピオン
関越

家の近くにインターあるから
県外ナンバー多数見かけるな。

俺より裏道知ってそう
0382R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:14:56.37ID:xyPOOIvg
東名が大和トンネル抜けたらあとはスイスイ感じゃなくなってる
0383R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:22:51.67ID:k5xrLEDU
上野原ライブカメラが霧?でほとんど見えない
0384R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:22:55.06ID:QdtumF27
頑張れ関越のドライバー
湘南新宿ラインに負けるな

渋川18:23
上越線(高崎行) 25分 \2310
 ↓ 待ち27分
高崎19:15
湘南新宿ライン(小田原行) 78分
 ↓ 直通 停車1分
(大宮20:34)
湘南新宿ライン快速(小田原行) 30分
 ↓
新宿21:04
0385R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:36:16.96ID:tdKOuEbp
電車で群馬に行ったことがあるが経路が多くてわけわからん
行きは上野帰りは池袋どこか埼玉で乗り換えた記憶もある
湘南でも新宿でもないという
0386R774
垢版 |
2021/10/31(日) 18:54:14.56ID:YHJK7WOM
>>385
八高線乗ったんじゃね
0387R774
垢版 |
2021/10/31(日) 19:20:42.68ID:TbqeWHT7
今日の東名は渋滞の先頭が変なところにあるな
0388R774
垢版 |
2021/10/31(日) 19:57:41.68ID:1JR7T5Ik
今日は東北道が最後まで渋滞してるな
0389R774
垢版 |
2021/10/31(日) 20:23:30.10ID:YHJK7WOM
無知で申し訳ないが喜四郎って立憲なんだな
0390R774
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:24.15ID:KhEgZtvF
東名って紅葉見るところある?なんで渋滞すんの?
伊豆はまだ紅葉してないよね
0391R774
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:53.43ID:eM8S8mWx
箱根
0392R774
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:07.83ID:RYpoS7M+
富士五湖の紅葉が始まる時期ではある
あと行きたくはないが奥静岡も色付き始めたらしい
0393R774
垢版 |
2021/11/01(月) 04:06:39.45ID:X/jwnOpd
北陸道の下り長浜と南条で大渋滞
こんな田舎でたかだか対面通行ごときでこんなに酷い渋滞に会うなんて、首都圏じゃ考えたられない
0394R774
垢版 |
2021/11/01(月) 05:24:53.62ID:pTdUHND4
>>391
箱根はつまらんよな
0395R774
垢版 |
2021/11/01(月) 06:36:23.56ID:tyCd/9N4
うわ、水曜仕事だ
みんな俺が働いてるときに久々の割引で出かけるんやな
事故って100km渋滞しろ
0396R774
垢版 |
2021/11/01(月) 07:21:09.11
>>41
本来ならNEXCOどもが暴利であまりある資金で各所に数百台規模で設置するのが筋だろうな
もちろん4k画質でな
0397R774
垢版 |
2021/11/01(月) 07:22:56.54
>>394
つまらんし渋滞も酷くなる
クルマのオフ会以外では行きたくないところ
0399R774
垢版 |
2021/11/01(月) 07:27:42.21
>>369
天気悪いし月末だし選挙だし
来週からetc割引でまた激混みするさ
0400R774
垢版 |
2021/11/01(月) 12:33:13.85ID:5GtsgF/V
水曜のクソ渋滞に期待だな
0401R774
垢版 |
2021/11/01(月) 16:44:46.49ID:UOJeulkX
日帰りしかできないんじゃそこまで渋滞せんやろ
0402R774
垢版 |
2021/11/01(月) 17:02:07.88
と思うだろ?
みててみ0630には赤くなり始めっからw
0403R774
垢版 |
2021/11/01(月) 17:02:44.71ID:tyCd/9N4
>>396
高速料金の大部分は建設費の償還に消えていくから
道路会社自身は全然儲かってないで
コロナ前の時点でNEXCO東日本の純利はJR東日本の50分の1とかだからな
0404R774
垢版 |
2021/11/01(月) 17:24:45.13ID:OdPoqnFj
圏央道は土曜の朝か?
0405R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:14:00.86
圏央は朝は混まないだろ
帰路の迂回奴どもで多少混むレベル
0406R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:14:55.53
>>403
建設費がおかしいんだろよw
0407R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:22:01.56ID:WzH5NN4G
>>406
地方への景気対策や
0408R774
垢版 |
2021/11/01(月) 19:03:36.20ID:q7puQlkn
>>380
昼飯とまんじゅう1箱くらい買える差がある
0409R774
垢版 |
2021/11/01(月) 19:57:47.23ID:tN0+smJm
高速3倍増、燃料もリッター500円くらいにすれば空いてくるだろ
0410R774
垢版 |
2021/11/01(月) 20:18:21.48ID:vAZFTqDf
>>405
小仏頭で詰まってるから八王子JCT頭で内外混むよ
0411R774
垢版 |
2021/11/02(火) 08:39:04.30ID:oS6j0/oJ
>>408
でも、出かけないとお土産も買えないわけで。
そんなガソリン代でみみっちい人達はそんなにいるのかね?
0412R774
垢版 |
2021/11/02(火) 09:18:24.44
人それぞれだろうが
特に今はガソリン価格高騰してんだからよ
0414R774
垢版 |
2021/11/02(火) 09:44:24.76ID:BTNuYPGt
今はサービスエリアのガソリンスタンドでレギュラー200円超えしてるところとかあるのかな?
長野は高いのはわかるけど
西宮名塩はクソ高いね!
0415R774
垢版 |
2021/11/02(火) 10:53:40.22
ハイオクが172円とかだからな
高速内はとっくに超えてるんじゃね?
絶対入れないから関係無いがw
0416R774
垢版 |
2021/11/02(火) 13:37:35.51ID:/mZ5BpP0
10何年か前に中東危機でレギュラー180円に高騰した時、街中のスタンドより高速の給油所の方が値上げ率が低くむしろ安いと言う現象があったが、今回は違うのかな
0417R774
垢版 |
2021/11/02(火) 14:58:10.44ID:czfvMMGv
>>416
それ対策されたはず
0418R774
垢版 |
2021/11/02(火) 16:58:03.43ID:63/R07PZ
やむなく高速で入れる時は5リッターだな
0419R774
垢版 |
2021/11/02(火) 17:08:33.16
クルマによるだろw
0420R774
垢版 |
2021/11/02(火) 18:36:07.04ID:EeYcsbin
高速のスタンドって全国の前月だったか過去の平均値で統一みたいなのなかった?
全国で高騰したときは遅れて高騰するから、スマートインターから上がって給油してスマートインターから出てくって車も居たような
0421R774
垢版 |
2021/11/02(火) 18:38:12.23ID:fTcg5uiH
そんなことやってる時間をお金に換算したらむしろ赤字な気がするが…
0422R774
垢版 |
2021/11/02(火) 18:45:15.61ID:hqvKZPI8
>>417
月一回だった価格の更新を、毎週更新にしたんだっけか

>>420
全国統一価格だった頃は長野県で高速SAのほうが安いという逆転現象が起きてたな
松本市民が高速乗るときは給油は高速乗ってからすると言ってた
0423R774
垢版 |
2021/11/02(火) 19:44:51.98ID:gQ1fZuxp
で、明日は渋滞するの?
0424R774
垢版 |
2021/11/02(火) 20:14:30.57
0600には千葉東名中央関越東北全部混む
割引開始
0425R774
垢版 |
2021/11/02(火) 20:21:27.76ID:oS6j0/oJ
>>424
常磐は?
0426R774
垢版 |
2021/11/02(火) 20:27:20.01ID:/mZ5BpP0
コロナウィルスは変異に失敗して勝手に消滅したみたいな報道に背中を押されてな
0427R774
垢版 |
2021/11/02(火) 20:35:55.25
>>425
多少混むだろうね柏過ぎ辺りまで
0428R774
垢版 |
2021/11/02(火) 22:36:26.87ID:k7YUXv5Y
感染者数は昨日が底で、そろそろ横ばいから上昇に転じる予感。
総選挙終わったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況