【よこかん】横浜環状南線について part2【みなみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:58.41ID:bfcaEBxn
横浜環状南線について、語っていきましょう。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1473584543/



関連スレ
【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508427786/
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604375408/
【神奈川】さがみ縦貫道・新湘南バイパス・横浜湘南道路 その1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1400076181/

関連リンク
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index022.html
NEXCO東日本
https://www.yokokan-minami.com/site/
0649R774
垢版 |
2023/03/15(水) 20:31:47.88ID:omj0QBSA
現在作業中2023.3.13 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ4】シールドマシンの掘進開始位置までの移動 ← 現在作業中
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,126m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html

え、、1週間で66メートル?
0650R774
垢版 |
2023/03/15(水) 20:53:48.64ID:P0R5N9fr
爆速乙
0651R774
垢版 |
2023/03/15(水) 22:26:30.09ID:wMeBCtp7
>前回6日だったのにほりぃの更新こないな(´・ω・`)
いつものよこかんのURLに飛んでも6日のままだったので
すぐ下で報告ニキが13日の報告をしてくれた時は、発表場所変わった?俺だけ見てる場所違う!?と思ったけど
試しにそこで更新したら13日になって、ただの自分のブラウザのおま環だった(´・ω・`;)

それにしても爆速だね
公田ICエリアまで速攻で抜けそう
勝ったなガハハ!(´▼ω▼`)
0652R774
垢版 |
2023/03/15(水) 22:38:48.81ID:bCoBXC2b
>>632
インターに抜ける道路がトンネルだから、高さ制限の車がインターから抜けてくることはないんじゃないかな。
0653R774
垢版 |
2023/03/16(木) 06:50:44.88ID:iz/Fmv3x
おぉー、ほりまるがんばったな。よきよき。
0654R774
垢版 |
2023/03/16(木) 07:50:02.71ID:JvrEkNTn
5月までには片道は掘り終えそうか?
0655R774
垢版 |
2023/03/16(木) 21:21:09.54ID:/UFVtyZS
優秀なほりまると馬鹿のモグるん
0656R774
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:41.88ID:xhxijViD
モグるんをいじめないで(´;ω;`)
今必死に掘進開始位置まで移動しているんだ
0657R774
垢版 |
2023/03/18(土) 08:14:22.30ID:NY05kxC8
ほりまるの頑張りは外環にも参考になるかもね
このサイズのシールドマシンでの掘削はなかなかないわけだし
0658R774
垢版 |
2023/03/18(土) 09:16:16.18ID:gJEly1pV
地盤が柔らかくて掘りやすいとかじゃないの
0659R774
垢版 |
2023/03/18(土) 11:16:41.61ID:xhxijViD
残土ってどこへ行くんだろう
建設中の新本牧ふ頭の造成とかに使われれば地産地消でいいね(´・ω・`)
0660R774
垢版 |
2023/03/18(土) 11:30:09.90ID:KxDod1NJ
三浦半島のR134沿い某地にNEXCOカードを掲げたダンプが入っていくのは見た
0661R774
垢版 |
2023/03/18(土) 20:49:55.41ID:nfoby+zd
ゾロゾロ走るダンプに久里浜中継場1とか2とか書いてあるよね
0662R774
垢版 |
2023/03/22(水) 07:01:39.31ID:NayDkECZ
昨日は祝日だったから更新は今日だと思うけど
ほりまるの爆速が続いていればいいな
0663R774
垢版 |
2023/03/22(水) 12:24:55.21ID:NayDkECZ
詳しくは更新ニキに任せるけど速報
モグ→step4から5へ前進
ほり→+50m
(´・ω・`)b
0664R774
垢版 |
2023/03/22(水) 12:51:47.00ID:ECmqFUGJ
やだ速い濡れちゃう
0665R774
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:52.97ID:j5b9TeAp
2023.3.20 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← 現在作業中

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,176m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0666R774
垢版 |
2023/03/23(木) 00:36:20.04ID:l6pp2GOk
住宅エリアの真下を抜けるまであと300m!
ほりまる頑張って〜
0667R774
垢版 |
2023/03/29(水) 10:34:39.68ID:eF2Y1rIj
今週も44m爆走。
あと500mまで来たな。頑張れー。
0669R774
垢版 |
2023/03/29(水) 20:56:30.18ID:DbPkav/O
2023.3.27 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← 現在作業中

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,220m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0670R774
垢版 |
2023/03/29(水) 22:09:33.91ID:ZhUmeWZm
(´^ω^`)
0671R774
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:14.59ID:u2LZTX/8
つーか年度で予算決まってるからな
0672R774
垢版 |
2023/04/04(火) 21:25:10.43ID:aNa21iTs
2023.4.3 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← <<現在作業中>>

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,250m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0673R774
垢版 |
2023/04/04(火) 23:55:15.21ID:n//MrwmH
この先は真上に住宅があるのは公田町の高台エリアの約200m
頑張れ頑張れ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jIupwt6.png
0674R774
垢版 |
2023/04/07(金) 20:14:34.27ID:/bzi3AwA
桂町T字路の工事がスゲー進んだな
0675R774
垢版 |
2023/04/07(金) 21:05:45.46ID:B1Pim8+Z
囲いが取れてスッキリしててクソワロタ
0676R774
垢版 |
2023/04/09(日) 11:52:30.05ID:8IQZIwPq
ほりまるも片道作業終えると、折り返し作業で時間かかるだろうな。
0677R774
垢版 |
2023/04/11(火) 10:32:29.40ID:r/faKarZ
ほりまる今週は33m。
宅地の下だからちょっとペースを落としてるかな。
この感じだと夏から秋には片側貫通か。
0678R774
垢版 |
2023/04/11(火) 10:47:51.79ID:cBW03IB2
38mじゃない?
0679R774
垢版 |
2023/04/11(火) 21:50:04.99ID:nHMQnl+j
2023.4.10 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← <<現在作業中>>

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,288m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0680R774
垢版 |
2023/04/11(火) 22:24:11.79ID:cBW03IB2
乙ニキ
残り約300m
この調子だと6月前半には公田ICの回転立坑まで行きそうだね(´・ω・`)
頑張ってほりちゃん
0681R774
垢版 |
2023/04/11(火) 22:34:27.78ID:cBW03IB2
ごめん地図ベースで距離測ってた
残り436m(3448/2-1288)とすると、7月の初めぐらいだね(週40mペース)
0682R774
垢版 |
2023/04/14(金) 06:13:37.78ID:an8v9TT9
ゴールが近づくとペースはだいぶ落ちるから到達は秋になるかもね。
でもその辺の差はそんなに大した事じゃなくて、
・到達後、回転してまた掘り始めるまでどれくらいかかるか(もぐるんは半年経過したからたぶん半年以上...)
・発進後、初期採掘状態を終えて週数十m掘り出すまでどのくらいかかるか(ほりまるの往路は確か9ヶ月ぐらいかかってたから復路もそれくらい...)

とすると、仮に8月に到達してから、復路の本発進まで1年半(2025年2月)、そこから2025年内には堀り切って、その後開通まで1年半としても2027年半ばか。
やっぱり新東名が御殿場まで繋がるのと同じぐらいかな。
0683R774
垢版 |
2023/04/14(金) 10:18:49.28ID:l7y343ws
頭悪そう
0684R774
垢版 |
2023/04/14(金) 16:31:53.08ID:W1oR+P9Z
>>682
だいたいそんなところかねぇ
0685R774
垢版 |
2023/04/14(金) 21:48:39.47ID:ZiZ+QH2X
開通が延期になった原因って桂台トンネルと公田笠間トンネルじゃないんだから
この2つのトンネルが完成しても開通はしないだろ
0686R774
垢版 |
2023/04/16(日) 08:35:43.15ID:EtAz4eIg
開通延期の1番大きな原因はシールドマシンの故障だろ。他に何か大物の延期要因があったっけ。
0687R774
垢版 |
2023/04/16(日) 09:08:55.34ID:ef8aQHRR
最近の報告書じゃ近隣住民の苦情で全力で工事できないことが遅れの原因って書いてあった。
0688R774
垢版 |
2023/04/16(日) 10:22:23.79ID:FAGBQ1aS
横浜湘南道路のシールドマシン1号機の故障と転回工事の工法変更のせいで開通未定になったのがよこかんみなみにも影響していると思うけどねぇ
でもまあ工事業界からしたらこの工事が終わった後にすぐにやりたい大きな工事が控えているようにも思えないから早く完工させるインセンティブないし、とすると予算が引っ張れる限りこの工事の工期が伸びて仕事が続くのは悪くない状況だわな
0689R774
垢版 |
2023/04/16(日) 11:49:26.11ID:yMbHyDaa
ごめん、勘違いしてたわ
去年開通時期が2025年から未定に変更になった理由で正しいのは>>687だね
苦情に対応するため公田ICの工事車両を
掘り終わった側の桂台トンネル経由で出入りするように変更したから
工期の再精査が必要になったって
俺が勘違いしてた件(庄戸トンネル)は解決したのかは不明だが工事は進んでるようだ
0690R774
垢版 |
2023/04/16(日) 18:55:12.30ID:0JPjCGut
公田や桂台なんて後期高齢者しか住んでないのに
最期まで社会に迷惑かけ続けるんだな
0691R774
垢版 |
2023/04/16(日) 19:26:43.61ID:xem8d2nH
重力で土が凹むかもしれないから、そんなすぐには開通しないのが通例
0692R774
垢版 |
2023/04/16(日) 22:05:39.29ID:EtAz4eIg
採掘ペースがある程度見通せるなら、だいたいいつ頃トンネルが貫通して、その後いつ頃に開通するんじゃなかろうかって時期は何となく読めるだろう。落盤とか大きな事故が無ければ。
違うって言う人は別の開通見通しの意見を理由込みで教えてほしい。
0693R774
垢版 |
2023/04/18(火) 22:37:07.31ID:VlHvsMX9
>>318の開通延期理由3つとも変だよなあ
故障で掘削1年半停止→それでもまだ他のトンネルより進捗が早い
工事車両ルートを地下に変更→現状より騒音振動住宅地侵入車数減でむしろ工事加速要素
シールドトンネルガイドライン変更→変更後の掘削スピードってそんなに遅くなった?
やっぱり激増した事業費2100億円の予算を確保できないとかじゃねえの?
今年の当初予算は52億円しか付いてないよ
0694R774
垢版 |
2023/04/18(火) 23:43:15.56ID:nfw+FKT2
テスト
0695R774
垢版 |
2023/04/19(水) 09:13:22.80ID:YhFdUkMQ
もう戸塚の道路限界だよぉ
東海道を車で通りたくない
0696R774
垢版 |
2023/04/19(水) 09:44:42.60ID:m4Fu+M9u
南線と横浜湘南道路が開通すればそっちを通る通過車両もいるだろうから、
1号線も多少マシになるんじゃない?おれは通過側なのでそうする。
ただパッと見は遠回りだから、カーナビが積極的に高速を案内しない限りは
「わかってる金持ち」以外は通りそうにない。
それでも例えば上りの藤沢ICの案内板で「東京方面」として釜利谷JCT方面を指してあれば
劇的にそっちへ流れる可能性もある。出来てみないとわからんね。
0697R774
垢版 |
2023/04/19(水) 12:04:47.04ID:Rxg7Nney
今週は25mか。あと400mちょっとがんがれ。
0698R774
垢版 |
2023/04/19(水) 23:51:19.50ID:mMvH3cgE
2023.4.17 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← <<現在作業中>>

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,313m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0699R774
垢版 |
2023/04/20(木) 06:31:20.23ID:olGWS32X
ほりほりほりほり(´・ω・`)
0700R774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:34:01.46ID:gjFDT5du
>>693
厚木秦野の進みの遅さや新湘南の延伸放置を考えるとあながちそうかもな
反対運動のおかげで血税が浪費されていく
0701R774
垢版 |
2023/04/21(金) 22:10:03.91ID:rbjCCOqG
>>700
予算付けが渋くて進みが遅くても別に浪費ではないぞ。
総額は変わらない。
リソース限られるのに無理に金を突っ込んだほうが高くつく。
0702R774
垢版 |
2023/04/22(土) 02:57:26.63ID:CK1nnbz6
期間が長いほど人件費は増えるぞ
0703R774
垢版 |
2023/04/22(土) 02:57:37.36ID:CK1nnbz6
同じ工事でもね
0704R774
垢版 |
2023/04/22(土) 11:33:10.03ID:iG9CZnP7
どこの人件費だよ。
道路工事にかかわる人件費として計上されるのは国道事務所だとかの職員の人件費だけど、
職員はある工事の予算がなければ別の工事の仕事をするだけ。それもなければ部署の定員が減らされ職員は他の部署に異動になるんで人件費は減る。
0705R774
垢版 |
2023/04/22(土) 14:36:35.28ID:CK1nnbz6
増えます
0706R774
垢版 |
2023/04/22(土) 22:55:33.55ID:gZL4dvgy
>>696
実質的に新湘南バイパスが藤沢から延伸して藤沢の先に大船IC(栄JCT)と戸塚ICができる
0707R774
垢版 |
2023/04/22(土) 22:58:25.65ID:gZL4dvgy
>>706
から藤沢に用がある車以外は藤沢で一般道に降りずにそのまま戸塚までは行くんじゃないかと思う
0708R774
垢版 |
2023/04/23(日) 03:28:42.75ID:Fq9/hXLj
国道一号、藤沢バイパスがあんななのによく何十年も道路作らずに渋滞放置してきたな、呆れる
0709R774
垢版 |
2023/04/23(日) 15:05:20.28ID:V5AV8TEz
作れないから地下トンネルなのよ
0710R774
垢版 |
2023/04/23(日) 16:18:45.68ID:Zx4q0ink
浄水場?の近くは気を付けて掘ってほしい
0711R774
垢版 |
2023/04/24(月) 09:09:06.29ID:2bmmFNNj
だが、断る!
0712R774
垢版 |
2023/04/24(月) 23:09:41.49ID:GAO+Tf/p
浄水場は横浜湘南道路の方では?
まああそこの下の掘削は1年近く止まったままだけど
今気づいたが事業評価のバックデータでは
よこかんみなみも横浜湘南道路も令和13年度開通で計算してるな
0713R774
垢版 |
2023/04/24(月) 23:50:08.72ID:DBFWAEOV
2032年3月とかワロタw
もう引越すか…
0714R774
垢版 |
2023/04/25(火) 00:17:58.40ID:qUn//K48
あと10年とかいつの需要予測かは知らんが下回ることは確実だな
人口も減って車も減ってるだろう
0715R774
垢版 |
2023/04/25(火) 03:17:33.59ID:l1f/oIrl
工事関係者も人手不足になり益々遅れそう
令和一桁年で開通させるべきだったね
0716R774
垢版 |
2023/04/25(火) 09:52:33.49ID:PUabSdSB
今週のほりまるは30mか。
まだ住宅地の下だろうし、安全最優先で頑張ってくれい。
0717R774
垢版 |
2023/04/26(水) 07:09:54.73ID:+k6M06bo
2023.4.24 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← <<現在作業中>>

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,343m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0718R774
垢版 |
2023/04/26(水) 10:47:50.75ID:ShStXQwi
ほりちゃん順調順調(´・ω・`)
0719R774
垢版 |
2023/04/29(土) 11:29:46.66ID:mEPZ/0Yc
事業進捗率89%→46%ですか
10年くらい巻き戻った感じ
0720R774
垢版 |
2023/05/02(火) 14:38:23.50ID:3WiPP5S/
今週は46m。
片道走破まであと335m
0721R774
垢版 |
2023/05/02(火) 15:53:53.45ID:dEUwkPtt
ブーストかけやがったなほりまるの野郎(´・ω・`)
0722R774
垢版 |
2023/05/02(火) 17:10:49.63ID:3WiPP5S/
残り150mまでは民家の下を通ると思うので、安全に頑張って。
0723R774
垢版 |
2023/05/03(水) 14:58:04.00ID:UEHqynR2
2023.5.1 現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
★令和4年9月22日(木)に、シールドマシンによる上り線の掘進を完了しました。
★下り線の掘進再開に向け、主な作業を以下のステップに分類して実施しています。
【ステップ5】掘進開始に向けた機器の配置などを含めた段取り替え ← <<現在作業中>>

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,389m(総距離:3,448m)
//www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0724R774
垢版 |
2023/05/09(火) 17:37:46.50ID:FLeI6Se1
2023年5月8日現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
発進到達立坑から1,320m(総距離:2,640m)
ttps://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
上り線の掘進を完了したシールドマシン「モグるん」は回転立坑での回転作業も完了し、下り線の初期掘進を行っています。
◆初期掘進:ゆっくりと掘り進めながらマシン後方に設備を整えている期間です。

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,399m(総距離:3,448m)
ttps://www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html


モグるん下り線掘進開始!
0725R774
垢版 |
2023/05/09(火) 19:39:29.64ID:K1C9ai5B
ついにモグるんの野郎が動き出すのね(´>ω<`)
0726R774
垢版 |
2023/05/09(火) 22:40:52.54ID:K1C9ai5B
GWだったからほりまるは+10m程度でもまあ仕方ないか(´・ω・`)
0727R774
垢版 |
2023/05/10(水) 00:26:59.73ID:GXicClM8
>>724
ついに来たかっ!ガタッッ
0728R774
垢版 |
2023/05/11(木) 20:35:46.89ID:jAjTiH6d
2032年開通なんだから、急いでやる必要は無い
0729R774
垢版 |
2023/05/12(金) 22:23:56.69ID:D6PCR0p7
↑出たよw
0730R774
垢版 |
2023/05/12(金) 22:54:04.42ID:9pphgtlm
2033年春だろ?
0731R774
垢版 |
2023/05/13(土) 13:21:09.82ID:a/FSPuHQ
令和33年だろ
0732R774
垢版 |
2023/05/14(日) 05:30:25.17ID:QA5rmRa2
モグ「そんなに時間かかるワケねーモグ」
ほり「アンチ乙ホリ」
0733R774
垢版 |
2023/05/14(日) 10:03:48.14ID:C7h6lvno
トンネルが貫通すれば1年半で開通するから、
この調子なら1年遅れの26年度には間に合うんじゃない?
それより去年からシールドマシンの位置を全く更新しない横浜湘南道路の方がヤバい。
ダマで2年近く停止してた前科があるから、また止まってる可能性がある。
0734R774
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:57.57ID:qauLgtug
往路完走
もぐるん・・・・・昨年9/22
横浜湘南1号・・・昨年12/2
だから、横浜湘南1号機も概ね2ヶ月半後に復路の初期発進するんじゃなかろうか。
2号機は知らん。
0735R774
垢版 |
2023/05/14(日) 21:25:00.75ID:AXae4eHi
もう一生開通しないと思って過ごすわ
0736R774
垢版 |
2023/05/16(火) 20:35:21.12ID:m6ZRCAmK
2023年5月15日現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
回転立坑から3m(発進到達立坑から1,323m / 総距離:2,640m)
://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
上り線の掘進を完了したシールドマシン「モグるん」は回転立坑での回転作業も完了し、下り線の初期掘進を行っています。
◆初期掘進:ゆっくりと掘り進めながらマシン後方に設備を整えている期間です。

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,431m(総距離:3,448m)
://www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html


モグるん、復路3メートル掘り始めました
0737R774
垢版 |
2023/05/16(火) 21:07:01.45ID:d7ngnyqT
も、も、も、モグちゃん再始動!!!!
偉い!(´・ω・`)
ほりちゃんも32m掘って偉い!(´・ω・`)
0739R774
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:10.70ID:FUEXWXEz
往路完走まであと300mを切ったな。
あと150mぐらい進めば住宅地は抜けるはず。1ヶ月強ぐらいか。
0740R774
垢版 |
2023/05/23(火) 09:24:56.44ID:MdybzVSW
げげっ!ほりまる100m以上進んだ?
0741R774
垢版 |
2023/05/24(水) 01:58:49.93ID:tV3K4b4N
2023年5月22日現在

桂台トンネルシールドマシン「モグるん」の位置
回転立坑から4m(発進到達立坑から1,324m / 総距離:2,640m)
://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html
下り線の初期掘進を行っています。
◆初期掘進:ゆっくりと掘り進めながらマシン後方に設備を整えている期間です。

公田笠間トンネルシールドマシン「ほりまる」の位置
発進到達立坑から1,533m(総距離:3,448m)
://www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0742R774
垢版 |
2023/05/24(水) 06:51:40.86ID:XPGgegQT
往路掘り終わったら片側一車線で暫定開通してほしい
0743R774
垢版 |
2023/05/24(水) 13:29:34.39ID:OS/3VenT
ほりまる…お前、変わったな…戦う顔をしている…(´・ω・`)
0744R774
垢版 |
2023/05/24(水) 16:14:55.69ID:MgZJ4oHz
>>740
誤植や修正でなければすごいな、これまで最速の倍のスピードだ
もう民家下エリア抜けそうだし、今週来週はさらに速度上がるか?
0745R774
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:13.97ID:1APIhxb0
そろそろスピード緩めないと突き抜けてしまいそう。
0746R774
垢版 |
2023/05/24(水) 20:38:46.03ID:/7HE8qbm
今まで地盤の柔らかい沖積地帯だから慎重に掘り進んでいたのが
丘の地盤の固いエリアに入って速度が上がったのは当然のこと
トンネルマニアはただ騒ぐだけでそういう分析も出来ないのか
0747R774
垢版 |
2023/05/25(木) 18:30:47.53ID:JVC0Iwnc
ほりちゃんが往路を終えて転回準備で動かなくなる前にモグちゃんが動き始めて良かった…(´・ω・`)
0748R774
垢版 |
2023/05/26(金) 20:18:35.33ID:jo+jmrGI
東京の道路案内標識はこの30年間で本当に見やすく分かりやすくなった。
だが神奈川は昔のまま。
0749R774
垢版 |
2023/05/26(金) 21:29:52.44ID:KmJpOTs5
>>748
具体的にどこが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況