X



【よこかん】横浜環状南線について part2【みなみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:58.41ID:bfcaEBxn
横浜環状南線について、語っていきましょう。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1473584543/



関連スレ
【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508427786/
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604375408/
【神奈川】さがみ縦貫道・新湘南バイパス・横浜湘南道路 その1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1400076181/

関連リンク
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index022.html
NEXCO東日本
https://www.yokokan-minami.com/site/
0141R774
垢版 |
2022/02/12(土) 12:43:43.41ID:kbBgHuIV
リニアも開通遅れるしな
0142R774
垢版 |
2022/02/12(土) 21:12:48.95ID:AwHfmFD6
>>140
いっそその間に3車線化してしまった方が良いな
0143R774
垢版 |
2022/02/13(日) 02:39:21.85ID:/4sm6vgq
今やってる横横の釜利谷JCT辺りの半年間の車線規制工事って、よこかんみなみのランプ工事も兼ねているの?
0144R774
垢版 |
2022/02/13(日) 15:45:21.12ID:HtJZ8aav
>>142
やってるよ
0145R774
垢版 |
2022/02/13(日) 19:18:15.25ID:tvC1c5GG
>>143
本線通行止までやっているからそうなんだろう
しかし本線横断部が暫定4車線ではないのが残念
なぜ完成6車線じゃないんだ?
0146R774
垢版 |
2022/02/13(日) 19:19:19.99ID:tvC1c5GG
×暫定4車線じゃない
○暫定4車線なのが
0147R774
垢版 |
2022/02/13(日) 22:06:23.43ID:sVTQ6Y3F
>>145
海老名や茅ヶ崎はJCT内で2車線になるし、圏央道の掟なのかもしれん

ちょっと話それるけど茅ヶ崎JCTは将来もずっとあの形のままなのかな
線形的にもまっすぐな寒川〜藤沢方向を4車線スルーで、西湘方向を分岐にすればいいのに
0148R774
垢版 |
2022/02/13(日) 22:54:44.48ID:HtJZ8aav
その工事をやるなら武相幹線をつくるだろうな
0149R774
垢版 |
2022/02/14(月) 09:29:13.45ID:/l9s/zFv
横浜湘南道路が完成4車線で、横環南が6車線なのは
メインルートとしては、武相幹線で横環西に繋いで6車線で湾岸までってつもりだったんだろうな。
0150R774
垢版 |
2022/02/14(月) 19:31:00.22ID:qSlqrOVU
>>145
本線内も猪瀬ポール立てるの内々で決定してるんじゃねーの?
南線だけ6車線で開通させたら無駄だって真っ先に叩かれるだろうし
0151R774
垢版 |
2022/02/15(火) 20:49:28.52ID:Q2SPXLlg
ほとんどトンネルなんだから最初から6車線分を掘るしかなくて
使わないほうが無駄な気がする
新東名のトンネルにもポール立ってたけどな
0152R774
垢版 |
2022/02/15(火) 21:57:46.25ID:OxBLXfHM
暫定2車線は橋やトンネル半減できるのは分かるけど、完成6車線暫定4車線はコスト的にメリットあるんだろうか
管理面では舗装補修や除雪の範囲が減って楽になりそうなのは何となく想像できるけど
0153R774
垢版 |
2022/02/15(火) 22:03:57.02ID:druWoYII
おろろ? 先週も動いてない  ガンバレほりまる

公田笠間トンネルシールドマシン愛称「ほりまる」の位置
令和4年2月14日現在
発進到達立坑から28m
https://www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0154R774
垢版 |
2022/02/16(水) 06:53:59.68ID:YFCz1abt
交通量がすくないうちは4車線でも6車線でも負荷が変わらない。2車線+路肩としたら故障車が退避できる
渋滞するなら暫定はすぐ解除される
0156R774
垢版 |
2022/02/17(木) 22:50:42.01ID:9nSETbxe
外環道のHPみたいたことやってるのか。
0157R774
垢版 |
2022/02/17(木) 23:44:58.69ID:i51atY6H
>>155
よかった、予定通り今月中旬に再開できたな
とりあえず今月中はまだスローペースかな
0158R774
垢版 |
2022/02/21(月) 20:51:58.96ID:50TBLVFd
桂台トンネルシールドマシン愛称「モグるん」の位置
令和4年2月21日現在
発進到達立坑から424m
https://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html

一気に進んだ、もぐるん飛ばしすぎでねえかw
0160R774
垢版 |
2022/02/22(火) 00:45:19.34ID:2EccXE1P
>>158
まだ本気出してない
停止前は倍の速度で掘り進んでた
0162R774
垢版 |
2022/03/01(火) 00:41:50.74ID:gYZBVV8s
お、ほりまる再始動
0165R774
垢版 |
2022/03/03(木) 14:35:51.29ID:uxC1gWwz
>>164
なんともお粗末な…
0166R774
垢版 |
2022/03/03(木) 23:15:42.35ID:FnY10Cd5
そんなにデリケートなのか。
0167R774
垢版 |
2022/03/04(金) 12:52:55.52ID:/mSqYz92
組み立てって何処の仕事になるんだろ
メーカー?
0168R774
垢版 |
2022/03/06(日) 09:41:11.60ID:cby4oAPK
現場ネコだろ
0169R774
垢版 |
2022/03/06(日) 20:58:16.52ID:PVd28oLj
ヨシ!
0170R774
垢版 |
2022/03/07(月) 00:57:36.22ID:RL7G4zT9
湘南ハイツへ行くバス通りが横環と交差するところ、長らく空き地だったのが急に工事始まったのは何を作るんだろう
とりあえず思いつくのは避難口だけど、それが必要なほど長いトンネルではないはず
0175R774
垢版 |
2022/03/24(木) 11:46:16.08ID:oRoBKsmj
環状3号が日の出橋交差点から国道1号まで延伸か
よこかんみなみの戸塚IC建設も頑張ってくれ
0176R774
垢版 |
2022/03/27(日) 19:26:21.67ID:q1RCKQpz
1日24時間稼働すれば100m/週ぐらい余裕で掘れるだろ
オーバートルクで勝手に機械壊して開通が遅れましたは許されない
7ヶ月の採掘停止が無ければ今頃は掘り終わってた
0177R774
垢版 |
2022/03/27(日) 23:52:52.62ID:ty09TSqG
自分ならそんなことしないくせに
0183R774
垢版 |
2022/04/20(水) 00:29:56.43ID:/kDKDkBT
順調だね
今のところは
0184R774
垢版 |
2022/04/20(水) 05:14:30.04ID:dS00POt+
もぐるんすらまだ半分きてない、ほりまるに至っては初期掘進だからね、油断は禁物よ
これで26年3月末、あと4年で出来るのか?1年で1キロくらいのペースなら大丈夫かなあ
0185R774
垢版 |
2022/04/20(水) 09:06:08.12ID:F45yVm47
まあ、26年は無理やろな
よくて28年
ヘタすっと外環のように俺の生きてる内は無理かも
0187R774
垢版 |
2022/04/26(火) 08:56:57.84ID:yLYOYMMb
15年のクセェな…。泣
0188R774
垢版 |
2022/04/29(金) 01:47:15.15ID:ZxR9czOv
>>185
片側3車線のトンネルで空間に余裕はあるはずだから、片側が掘り終わったところで暫定2車線で開通させたりして
0189R774
垢版 |
2022/04/29(金) 08:00:47.86ID:b0XrpG25
また猪瀬ポールか?
0190R774
垢版 |
2022/04/29(金) 23:55:18.00ID:CnTxHzOw
この立地で暫定2車線は渋滞不可避
0191R774
垢版 |
2022/04/30(土) 21:33:49.71ID:VQz9BmgW
>>190
横浜湘南道路だけ先行開通して全部横浜新道に流れるよりは暫定2車線でも分散した方がマシだと思う
0192R774
垢版 |
2022/04/30(土) 21:54:07.77ID:Fh2+beSP
シールドマシンで掘ってる横で車を走らすわけにはいかんだろ
トンネルでガードレールあったとしても対面通行は危なすぎる
0193R774
垢版 |
2022/04/30(土) 22:21:22.96ID:pdfHzUmB
>>191
安心しろ、横浜湘南が予定通り開通するとは限らん
どうせ同時に開通するとかになるから
0194R774
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:59.94ID:GEhQawlI
GWでヒマだし、今年度の事業概要が発表されたので過去5年と比較してみた
特に横環南の減額がひどくて泣きたくなる
R7開通はあきらめた?

年度/横環南+横浜湘南=圏央道神奈川区間[億円]
2022/ 65+227 = 292
2021/ 108+237 = 345
2020/ 156+315 = 471
2019/ 168+328 = 496
2018/ 155+328 = 484
0195R774
垢版 |
2022/05/03(火) 10:38:15.44ID:wSPrlNGX
コロナコロナってそっちに金いっちゃってるのかね
0196R774
垢版 |
2022/05/03(火) 10:47:29.90ID:wSPrlNGX
あ、よこかんみなみ割とどうでもよかった
横浜湘南道路切望
0197R774
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:18.57ID:nSqIX/qf
横浜湘南道路割とどうでもよい
国1で代用可能
環4渋滞回避できるよこかんみなみ切望
0198R774
垢版 |
2022/05/03(火) 17:13:10.58ID:jB2fFg8R
>>194
よこかんみなみって西側が横浜国道、東側がE-NEXCOの事業だから
単に横浜国道区間の事業があらかた片付いたというだけでは?
都市部で大きくなりがちな用地費も殆ど終わってるだろうし
0199R774
垢版 |
2022/05/03(火) 22:31:01.55ID:3II8KMW9
>>194
財政投融資の分はそこに入ってないから、トータルでは減ってるか分からないね
0200R774
垢版 |
2022/05/04(水) 22:59:26.66ID:uTv6vEnb
>>194
一番時間かかるトンネルがシールド停止で遅れたから、他の部分の工事もそれに合わせて時期を分散させてるのかも
高架だけ先にできても開通できないので
0201R774
垢版 |
2022/05/05(木) 10:35:30.26ID:YuS6gaLn
東名の迂回路が必要です、一日でも早く早期開通を!
0203R774
垢版 |
2022/05/13(金) 01:34:16.35ID:DKToHPTv
ほりまるの掘進が少しずつでも進んでいるのは結構なのだけど、同じ頃に掘進を始めた横浜湘南道路の2号機と比べるとゆっくりなのね。
やっぱり3車線断面のシールドは、難しくて慎重なのかね
でもがんばれ、ほりまる
0204R774
垢版 |
2022/05/14(土) 08:00:34.43ID:Wl+6uoF9
ほりまるさん、4月から掘進ペースあがる
11月:8m(掘進開始)
12月:7m
1月:13m
2月:10m
3月:7m
4月:49m
0205R774
垢版 |
2022/05/14(土) 13:01:01.45ID:O7Ri4UgG
>>204
やっと本気出してきたか…!
0206R774
垢版 |
2022/05/14(土) 13:24:55.33ID:KEpMlXZB
週間では>>182から>>186の14mが今のところ最速か
モグるんと同じ30m/週くらいまで上がってほしいな
0207R774
垢版 |
2022/05/14(土) 14:03:58.80ID:v8TTpAuj
横浜湘南道路よりこっちの方が早くトンネル貫通しそう
0208R774
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:03.44ID:CUMR9ptu
ちょっと調べてみた。
北西線の場合
2018年8月 シールドマシン貫通
2020年3月 開通

これを横浜湘南道路の24年度末開通予定に合わせると
2023年8月 貫通
2025年3月 開通
となって、来年の8月にはシールドマシンが貫通してないともう間に合わない。
横浜湘南道路のシールドマシン1号機はこの1年弱で2km進み、残りはあと5km。
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000830231.pdf

24年度末に間に合わないことはどう考えても確定。
南線と仲良く25年度末に同時開通出来たらラッキー。
0209R774
垢版 |
2022/05/14(土) 15:47:20.40ID:v8TTpAuj
同時開通しないとここの区間意味をなさないからねぇ、途方もねえなあ
0210R774
垢版 |
2022/05/14(土) 16:24:16.64ID:Wl+6uoF9
>>208
1号機、1年8か月の停止期間が効いてるなw
0212R774
垢版 |
2022/05/17(火) 14:46:49.41ID:8qj9onnc
5月17日22:40くらいよりTVK猫のひたいワイドで、よこかんみなみ内部見学会レポートをやるよ
もぐるんがかなり進んでる様子とかNATM進捗とかやってた
0213R774
垢版 |
2022/05/22(日) 20:09:52.22ID:IQAE2Rx3
もぐるんの回転縦坑側を見に行ってみたら、すでに東行きのため設備らしきモノをいろいろ組立始めてるのね。
このまま順調なら、あと3ヶ月くらいで西行きは掘り終わるかな。
0214R774
垢版 |
2022/05/24(火) 16:38:43.32ID:RJxBHElq
今夜10:30頃より、TVKでよこかんみなみ釜利谷JC潜入~後編
0215R774
垢版 |
2022/05/24(火) 22:38:25.82ID:OjOM2550
横浜湘南道路が足引っ張ってるからなぁ
0216R774
垢版 |
2022/05/25(水) 07:49:27.40ID:pNEb1pBv
てすう
0218R774
垢版 |
2022/05/25(水) 21:02:28.78ID:Xygz+uM5
>>215
言うほどか?
0219R774
垢版 |
2022/05/25(水) 21:36:12.33ID:DeC+4nn2
>>217
モグるん本気出してきたなぁ
ほりまる頑張れー
0220R774
垢版 |
2022/05/26(木) 00:29:48.85ID:y6RReKIj
1週間で50mって凄くない?
0221R774
垢版 |
2022/06/01(水) 06:34:44.72ID:KjzX28HT
令和4年5月30日現在

桂台トンネルシールドマシン愛称「モグるん」の位置
発進到達立坑から910m(総距離:2,640m)
ttps://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield.html

公田笠間トンネルシールドマシン愛称「ほりまる」の位置
発進到達立坑から135m(総距離:3,448m)
ttps://www.yokokan-minami.com/site/topics/5/shield.html
0222R774
垢版 |
2022/06/01(水) 21:24:25.06ID:wdlEDiv8
いいねえ〜進んでるねえ
0223R774
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:46.15ID:oRezUgGy
どんなに順調に進もうとも、26年春開通の予定が早まる事は絶対無い
0224R774
垢版 |
2022/06/01(水) 21:58:57.71ID:7ZsaNEuP
よくわからないイキりだなぁ
0225R774
垢版 |
2022/06/02(木) 06:54:06.58ID:Qvbi9B1y
>>223
順調に進まないとその予定でも開通されないだろうがw
0226R774
垢版 |
2022/06/02(木) 11:08:24.52ID:xzI6qURb
おまえらが順調か順調じゃないか心配しても何の意味もないよ
0227R774
垢版 |
2022/06/02(木) 17:11:59.87ID:t8CpmEvq
誰目線w
0228R774
垢版 |
2022/06/03(金) 08:04:28.86ID:29xd+f9k
>>226
いやぁ、掘進が順調そうで何よりだよ^^
0229R774
垢版 |
2022/06/06(月) 01:42:12.16ID:Kc34L84r
つまり3交代で24時間作業すれば、1週間で150m掘れるってことだ
0231R774
垢版 |
2022/06/09(木) 21:30:30.39ID:W4+CaW2J
ほちまるがんばえー
0232R774
垢版 |
2022/06/15(水) 22:12:45.54ID:TAQ6R8cT
てすと
0234R774
垢版 |
2022/06/16(木) 03:46:48.54ID:UcPUUyxe
藤沢〜釜利谷が開通しないと新東名の東京区間を受け入れるキャパはない
0236R774
垢版 |
2022/06/18(土) 16:09:16.33ID:UENyKPB4
横横の釜利谷JCTをよく通るが、夜も路肩で工事してる日があるね
間に合わないからだろうか?
0237R774
垢版 |
2022/06/18(土) 17:45:43.06ID:UTYCrJZA
>>235
K7みたいにクローラーで吊るんじゃないのか
あの時は風だ何だで延期延期の嵐だったけど今回はすんなりいくかな
0238R774
垢版 |
2022/06/19(日) 11:14:45.40ID:75WbtBWE
神奈川(東名)から千葉方面に抜けるトラックには湾岸線を使ってもらいたいらしい
東名E1→3→C1→6→7→京葉E14 が
E1→3→C1→11→B→東関東E51→E14になって
E1→3→C2→B→E51→E14 になって
E1→K7→K5→B→E51→E14 になって(あとCAルートも)
新東名E1A→C4→E16支→B→E51→E14 になろうとしている
トラックがこのルートになったとき並木のカーブがすごく怖いな
釜利谷JCTは本線扱いだけど栄JCTは流入になるっぽいしそっちも怖い気がする(ランプウェイが)
0239R774
垢版 |
2022/06/19(日) 23:57:21.62ID:GZ6h2asc
圏央道から新湘南BPに乗り継ぐための料金所へ登る坂って大型トラックとか登れるのかな?
0240R774
垢版 |
2022/06/20(月) 04:59:07.85ID:9mvC4QFq
横羽線下り生麦から普通に北線に登ってくんだから問題ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況