X



【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213R774
垢版 |
2021/03/14(日) 15:37:35.55ID:rC9JZmrV
>>212
歴史遡って伊勢湾岸道開通した頃のニュースステーション叩いてくれ。あの辺で新東名/新名神も叩きまくってたからな。全部ムダだとさ。
そりゃ部分開通じゃ交通量あるわけ無い。それを理由に前後の新東名/新名神も無駄ってありえんだろ……って考えがが少数派だったんだわ。
0214R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:25.14ID:/OjbZ69S
>>212
なお全線バラスト軌道と言う禍根も残している模様
>>213
彼らは都市計画という都市計画を全て叩いて煽って回るのが仕事と言うか生きがいだから
0215R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:23:30.81ID:ppwUED23
>>212
名古屋は100m道路が有名だけど、市内はそれ以外も早い時期から多車線化して
年度末の工事時にも迂回せず車線変更だけで済む
市内の道が広い分、周辺部の急に狭くなるところで渋滞するけど
0216R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:41:01.37ID:IIPfhgjv
しかしそのせいで
指定車線を無視するという
田舎な習慣ができてしまったという
0217R774
垢版 |
2021/03/14(日) 21:50:03.73ID:z4gDQOm7
>>213
あの頃は小泉竹中のせいでみんなおかしかった
猪瀬も悪人だけどあれを送りつけたのは小泉だから
0218R774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:40:04.10ID:lErZkuMK
>>211
厚木、菖蒲PAも拡張SA化
0219R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:09:18.58ID:49yZ9/g3
>>214
中央新幹線が開通してから
0220R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:14:52.76ID:duphjvTk
全力で阻止する静岡
0221R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:16:49.17ID:xaLDP2QU
>>214
スラブ軌道はスラブ軌道で、維持管理も、改修も大変なんだってよ
0222R774
垢版 |
2021/03/15(月) 18:24:09.66ID:EL1iCsYJ
>>221
バラスト盛土は地下水撒けないし砂利飛ばして周辺民家に被害出す
維持管理よりこっちの方が重大、というのが結局開通するまでわからなかった
もちろん結果論でしかないので当時の技術者を責められはしないけどな

まぁ車を運転する我々も雨や雪の日には泥水や砂利を歩行者に飛ばさないように気をつけて運転しようね
0223R774
垢版 |
2021/03/15(月) 19:38:53.43ID:2z7UMha8
>>218
どうして舞若道のようなマニアックなスレに居るの?
0224R774
垢版 |
2021/03/15(月) 19:42:27.76ID:dYQcEbGY
>>216
名古屋ってなんであーも車線まもらんのかね
それを取り締まらん警察も異常
0225R774
垢版 |
2021/03/16(火) 11:30:45.68ID:ezUhxaD5
>>217
小泉の改革も結果としては自派閥を伸ばして他派閥を潰す、が目的だったんだろうね
田中〜竹下派を弱体化して安倍・福田の清和会(現・細田派)が天下を掌握した

もっともそれで道路行政に辣腕振るえる時代じゃなし
東京湾に橋は架からなかった

菅〜森田が昵懇で圏央道千葉区間が事業化されたのは千葉県民的には感謝
不要不急と言われそうだが成田空港第三滑走路と一体整備できるのは効果が大きい
0226R774
垢版 |
2021/03/16(火) 20:41:45.41ID:RLQP97+m
>>223
お前も暇人のアホタレか?
池沼は相手にしない限りだぞ
0227R774
垢版 |
2021/03/17(水) 11:58:03.36ID:PEf64vNy
>>225
森田は五輪までに完成を訴えたみたいだけど、さすがに無理筋だったな
0228R774
垢版 |
2021/03/18(木) 01:22:11.98ID:J1/bUC1G
完成するまでに五輪が開催されれば、な(たぶん無理じゃろ)
0229R774
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:48.07ID:motddYe+
ブタ問題炎上したら逃げたはずの森本の名が炙り出されw
もう五輪中止だよ
IOCも北京推しだし
0230R774
垢版 |
2021/03/18(木) 23:10:17.26ID:kKq6TK0K
高齢者が現役世代に遺せるものが負債・負担・重荷くらいでポジティブなものが何もない。
もっとマトモな高齢者がいる世代で生まれたかったね。
コロナがもうちょっと強く蔓延して整理できれば良かったんだけど、意外とパンチは弱かった。
0231R774
垢版 |
2021/03/19(金) 12:21:26.54ID:Tl2zc1Q7
で、おまえが高齢者になった時には何が残せるの?
0232R774
垢版 |
2021/03/19(金) 13:07:47.06ID:6fJa1DB3
温暖化による気候変動と廃棄物と国の借金しか残らないだろ
0233R774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:46:14.04ID:FhCGsTcl
今の高齢者よりかは今の現役世代の方がマシなんじゃね?
0234R774
垢版 |
2021/03/19(金) 22:03:16.13ID:QfBf1RQl
現役世代とは30〜40歳くらい?
0235R774
垢版 |
2021/03/19(金) 23:56:29.30ID:6fJa1DB3
それって今の高齢者の子供あたりだろ
ゴミに決まってるじゃないか
0236R774
垢版 |
2021/03/20(土) 16:07:28.39ID:qGnFFHUu
60歳以上 高齢者
30歳以上 高齢者の子供世代 ゴミ
30歳未満 高齢者の孫世代 ゴミの子供世代
0237R774
垢版 |
2021/03/20(土) 16:25:33.89ID:dWQNyObV
0238R774
垢版 |
2021/03/21(日) 13:49:46.44ID:yHP1QKF2
負の世代再生産
少子化現象は正しかったようだな
0239R774
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:32.82ID:wW/D5CPN
以上、老害祭りでした。
0240R774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:15:22.43ID:1yw9LWRa
圏央道は東北道〜東名迄は片側三車線は欲しかったな
0241R774
垢版 |
2021/03/22(月) 17:24:25.75ID:Bo+xMHmJ
最初の青梅までの区間開通の時点では、東名〜東北道の間が繋がった時点で
ここまで交通量が激増するとは想定しきれてなかったんだろうか
実際に使ってて、「交通量が本当に増えたよな〜」と思うことも多い
0242R774
垢版 |
2021/03/22(月) 17:47:49.52ID:BSZUF08l
外環が東名までつながれば少しは空くんだろうけどね
その頃には車を手放してるだろうな
0243R774
垢版 |
2021/03/22(月) 22:55:37.64ID:SrCUjeB8
>>242
調布の件で有り得そう。
一生のうち、何年分環八や首都高で時間を捨ててるのか計算したら恐ろしいことになりそう。
その点圏央道の開通は少しでも無駄を無くしてくれた。
0244R774
垢版 |
2021/03/22(月) 23:31:44.53ID:Bo+xMHmJ
>>243
そう、渋滞やチンタラ移動などで無駄に費やす時間と
高速道路・自動車道などの高速移動に必要となる料金のどちらを選ぶのかと言うのだと、
年を追って次第に後者を取るようになってきた

渋滞さえなければ確実に高速移動できる圏央道が近くに通ったことで、
高速道路での移動で節約される貴重な時間のありがたさを、しみじみと感じてるよ
0245R774
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:06.21ID:ql5U7KjJ
圏央道ができなければ
自分の運転では中央道以外乗らなかったかもしれない

今では関越も同じくらい乗るし、
東名、東北道どころか東関道まで乗ることができたからなあ
本当に圏央道さまさまだよ
0246R774
垢版 |
2021/03/23(火) 16:24:33.38ID:p1hfAJQ0
業務の絡みでカーナビをちらりと見たら、
また圏央道が厚木PAを起点に相模原愛川ICまで渋滞してた模様
あそこも渋滞スポットの1つなのか?
0247R774
垢版 |
2021/03/25(木) 14:00:51.83ID:+7bryVqV
内回り海老名IC入口はそのまま海老名JCTまで伸ばせば3車線になるから、
左車線は東名登り方面、中央車線は東名下り方面か圏央道本線どっちでも行ける、右車線は圏央道本線
みたいな感じにしてくれないかな。
0248R774
垢版 |
2021/03/25(木) 14:55:43.58ID:qm0VNzc8
>>247
新規で拡張は無理だろうから、東名でやっていた2車線を暫定3車線みたいになら出来る?

どうせ詰まるから50〜60km/h制限にしてさ。
0249R774
垢版 |
2021/03/25(木) 20:51:56.62ID:kWLLmfhY
>>241
青梅まで繋がった時点では盲腸線だから交通量少なかったのに
捏造バカヒが無駄の象徴と難癖つけて叩きまくり、愚民どもが扇動されて
土建だ利権だって喚きまくってた。

将来のために片側3車線とか言ったら、全人格否定で袋叩きだっただろうな。
0250R774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:04:08.59ID:Zr3ZKDuY
愚民と言えば高尾山天狗裁判w
パフォーマンス至れりでなぁ…
0251R774
垢版 |
2021/03/26(金) 07:43:26.01ID:w1/9b8X1
>>248
今はジャンクションネックというよりも海老名インター流入を先頭とした渋滞がネックになってるもんな
今朝なんか圏央厚木まで渋滞伸びてる
0252R774
垢版 |
2021/03/26(金) 07:55:34.14ID:kqkyl3V4
圏央海老名の渋滞は東名の綾瀬が出来れば少しマシになりそうな気はするけど完全に解消はしないだろうね
0253R774
垢版 |
2021/03/26(金) 11:31:32.23ID:NuSjRmcd
大栄−つくば間の上り阿見出口付近でランクルが面パトに捕まってた。
黒の面パト入ったんだね。
現行かな?
みんなも気をつけてね。
圏央道は70キロ制限だよ。
0254R774
垢版 |
2021/03/26(金) 18:18:14.04ID:gHWhKJ+X
>>252
厚木南まで逃げることができれば、西方面へはまだ何とかなるとしても、
小田厚と逆方向が難しいか
0255R774
垢版 |
2021/03/26(金) 21:47:19.01ID:Yp9huqQg
内回り海老名の出口信号先の渋滞のケツが圏央厚木まで伸びてるってのに
厚木南に逃げるって意味不明
0256R774
垢版 |
2021/03/26(金) 22:21:39.71ID:ZWgt+tQC
>>255
どちらの車線が渋滞してるかよーく見てみろ
言ってる意味が分からんなら
お前はただのド素人だ
0257R774
垢版 |
2021/03/28(日) 07:25:38.29ID:jp0svG+M
内回りは海老名IC〜海老名JCTだけでも3車線にしなかった(今後も道幅狭くてできない)のが悔やまれる
改善見込みなないから中長期的に残る渋滞ポイントになるでしょう
厚木秦野道路で圏央厚木から新東名に抜けられるようになれば変わりそうだけどできるのは30年後かな


h 東 h 東 h 新 h

h 名 h 名 h 東 h

h   h   h 名 h

h 東 h 名 h   h

h 京 h 古 h 名 h

h 横 h 屋 h 古 h

h 浜 h   ┃ 屋 ┃

h   ┃   ┃   ┃

┃   ┃ 小 ┃ 圏 ┃

┃   ┃ 田 ┃ 央 ┃

┃   ┃ 厚 ┃ 道 ┃

┃   ┃   ┃   ┃

┃   ┃ 小 ┃ 茅 ┃

┃   ┃ 田 ┃ ヶ ┃

┃   ┃ 原 ┃ 崎 ┃
0258R774
垢版 |
2021/03/28(日) 07:42:53.77ID:C53fXa05
外回りの渋滞は車線の引き直しで劇的に改善されたのにね
0259R774
垢版 |
2021/03/28(日) 08:29:23.98ID:5ntxYc1b
東名名古屋方面を右車線から分岐させればいい
0260R774
垢版 |
2021/03/28(日) 16:42:52.51ID:VfCSIC3l
>>258
その外回りも横環南が未開通で交通量少ないからなんとかなってるだけで開通したら
連続JCTで悲惨なことになりそう
0261R774
垢版 |
2021/03/28(日) 16:48:32.77ID:piK11mdF
横環南からの車両は新東名への流動がメインだと思うけど、
海老名南JCTの容量はちょっと心配ではあるな。
0262R774
垢版 |
2021/03/28(日) 18:28:06.46ID:ge+C93Wp
>>261
茅ヶ崎中央JCTが1車線しかないから
0263R774
垢版 |
2021/03/28(日) 18:31:04.32ID:1GpCAyz2
>>262
これなー

結局茅ヶ崎西から絞るんだから、圏央2、新湘南1に付け変えりゃ良かったのに。
0264R774
垢版 |
2021/03/29(月) 14:40:19.81ID:vojcbLzi
海老名JCT内回りを線の引き直しだけでできる改善案
平日昼間でも渋滞し続けるのは耐え難い
効果は限定的だがこれだけでも早く実施してほしい

┃東名 ┃┃東名 名古屋 ┃┃新東名┃
┃ 東京┃┃   厚木出口┃┃名古屋┃
┃ 横浜┃┃小田厚 小田原┃┃圏央道┃
┃   ┃┃   ┃   ┃┃茅ヶ崎┃
┃   ┗┫       ┃┃ 藤沢┃
┗┓       ┃   ┃┃   ┃
 ┃   ┃       ┃┃   ┃
 ┃       ┃   ┃┃   ┃
 ┗━━━┫       ┃┃   ┃
     ┃   ┃   ┃┃   ┃
     ┃       ┃┃   ┃
     ┃   ┗┓  ┗┫   ┃ 
     ┗┓       ┃   ┃
      ┃   ┃ ↖   ↑ ┃
      h     東 h 新 h
      ┗━━━┫ 名   東 h
          h   h 名 h
          h 東     h
          h 京 h 名 h
          h     古 h
          h ↑ ┃ 屋 ┃
          ┃ 東     ┃
          ┃ 名 ┃ 圏 ┃
          ┃     央 ┃
          ┃ 名 ┃ 道 ┃
          ┃ 古     ┃
          ┃ 屋 ┃ 茅 ┃
          ┃     ヶ ┃
          ┃ 小 ┃ 崎 ┃
          ┃ 田     ┃
          ┃ 厚 ┃   ┃
0265R774
垢版 |
2021/03/29(月) 15:44:02.93ID:vojcbLzi
>>264
よく考えたらこっちのほうがいい
こっちで頼んます

┃東名 ┃┃東名 名古屋 ┃┃新東名┃
┃ 東京┗┫   厚木出口┃┃名古屋┃
┃ 横浜  小田厚 小田原┃┃圏央道┃
┃    ┃   ┃   ┃┃茅ヶ崎┃
┗┓           ┃┃   ┃
 ┗━━━┫   ┃   ┗┫   ┃ 
     ┃   ┗    ┗   ┃
     ┗┓   ┗    ┗  ┃
      ┗┓   ┗    ┗ ┃
       ┗┓   ┗    ┗┫
        ┗┓   ┗    h
         ┗┓ ↑ ┃ ↑ ┃
          ┃ 東   東 ┃
          ┃ 名 ┃ 名 ┃
          ┃       ┃
          ┃ 名 ┃ 名 ┃
          ┃ 古   古 ┃
          ┃ 屋 ┃ 屋 ┃
          ┃       ┃
          ┃ 小 ┃ 小 ┃
          ┃ 田   田 ┃
          ┃ 厚 ┃ 厚 ┃
          ┃       ┃
          ┃ ← ┃ → ┃
          ┃ 東   新 ┃
          ┃ 名 ┃ 東 ┃
          ┃     名 ┃
          ┃ 東 ┃   ┃
          ┃ 京   名 ┃
          ┃ 横 ┃ 古 ┃
          ┃ 浜   屋 ┃
          ┃   ┃   ┃
          ┃     圏 ┃
          ┃   ┃ 央 ┃
          ┃     道 ┃
          ┃   ┃   ┃
          ┃     茅 ┃
          ┃   ┃ ヶ ┃
          ┃     崎 ┃
0266R774
垢版 |
2021/03/29(月) 15:50:21.96ID:XQyG0QYV
力作だろうけど見難い
金かけて使いづらい道路作ることの揶揄か
0267R774
垢版 |
2021/03/29(月) 17:25:49.93ID:B4VGMbrZ
八王子方面から東名川崎方面へ行く時
海老名JCTを先頭に渋滞している時は
比較的流れている右車線を走り
一旦厚木南や寒川北で乗り直した方が速かったりしますか?

https://i.imgur.com/hMCV05k.jpg
0268R774
垢版 |
2021/03/29(月) 21:14:31.71ID:evm0iclo
今日も酷い渋滞だったようで(海老名JCT起点〜相模原愛川)
0269R774
垢版 |
2021/03/31(水) 12:49:07.67ID:dZDaGGBx
全面EV化で自動アシスト運転が標準化すれば渋滞もなくなるんだろうな
0270R774
垢版 |
2021/04/03(土) 19:10:09.44ID:z74Dm/uD
綾瀬SIC開通により、海老名ICの利用台数が減って内回り海老名JCTの混雑が和らぐのではなかろうかという仮設
0271R774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:26:02.16ID:I9hFHyaB
それは仮説と言うよりも「混雑・渋滞が和らいでほしい」と言う願望だろうなw

藤沢〜釜利谷が開通しないことには、新たな高速移動ルートが繋がることにはならないし、
そうなった時点で今までは存在しなかった箇所で新たな渋滞ポイントが出来そうな気もする
0272R774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:34:29.73ID:tzJqU67r
>>271
横浜新道入口の渋滞はほぼ決定的
それが戸塚料金所なのか
戸塚警察署なのか
原宿側道渋滞が悪化するのかはわからない
交通量激増なら全部かもしれない

まあ、それで大和トンネル渋滞や横浜町田出口渋滞が減るならそれでも良いのだろう
0273R774
垢版 |
2021/04/03(土) 22:57:25.62ID:H+weV4vf
>>272
言いたいことはわからんでもないが
戸塚警察署も原宿も横浜新道ではない

なお、
圏央道海老名方面→新湘南BP藤沢方面のランプが1車線
多くの車は釜利谷方面にむかうと思われる
ことから、激増はないと思う
0274R774
垢版 |
2021/04/03(土) 23:03:15.85ID:EiPiWPlI
>>273
思った通りにならないから海老名JCTの渋滞が起きてるんじゃね?
0275R774
垢版 |
2021/04/04(日) 22:51:22.30ID:GhMAxZ5y
いずれにせよ
本来使う人が使いやすくなるんだから
良いことなんだと思うが
0276R774
垢版 |
2021/04/14(水) 11:11:31.88ID:GZMUnudF
全面二車線にしてほしいな。
混んでる時に70キロで走ってる奴がいると後ろの方は60キロくらいになっちゃう。
二車線になればスピードの取り締まり実績ももっと上がるし。
0277R774
垢版 |
2021/04/15(木) 10:56:56.26ID:Mc920QZc
>>276
片側1車線だと、スピード違反車がいても制限速度守ってるクルマにブロックされて追いつけないからな
0278R774
垢版 |
2021/04/15(木) 11:08:40.84ID:F1E/PCFC
あと先頭になってしまった時のプレッシャーがきつい
0279R774
垢版 |
2021/04/18(日) 21:00:56.42ID:VRgAbr4h
先頭なら前に追いつくまで飛ばせばいいじゃんか
0280R774
垢版 |
2021/04/18(日) 22:49:18.57ID:1JZP4euU
最近の営業車はGPS管理されているのもあるようで、飛ばしたくても飛ばせないらしい。
ドラレコも前後車内ついてて、営業車内で歌ったり食うと怒られるらしい。
自分の営業車の次回更新が怖い。
0281R774
垢版 |
2021/04/18(日) 23:50:36.64ID:Cft4L7+q
>>280
ある意味「警察庁推奨仕様」の乗用車ってことか
速度遵守が徹底されていて、速度オーバー自体出来ない仕様になっていて、
道路交通法も完全順守されるとすれば、警察側には恐らくありがたいでしょう
スマホ等の使用も当然厳禁であれば、反則金は取れないけどw
0282R774
垢版 |
2021/04/19(月) 00:15:56.64ID:C/RwplRz
>>280
我が社はドラレコ止まりだが、同業他社はその仕様。
更に凶悪だと2時間以上連続運転、急発進、急停車、100km/h以上走行で自動で管理者へメール。

人間を管理したい側とそれらのツールを売り付けたい側がマッチしちゃった感じ。
こんなんじゃ、一人乗りなのにトロ臭い車がドンドンと増える訳だよ。
0283R774
垢版 |
2021/04/19(月) 15:06:41.25ID:8zdh2+4+
>>282
> 人間を管理したい側(運行管理者・警察庁)
> それらのツールを売り付けたい側(自動車メーカー・経済産業省・国土交通省)
だとすれば、一般車でもその仕様が義務化されたら、それはもう色々とね
当然、将来的な自動運転などとも大きく結び付くことになるんだろうけど

渋滞がない世の中になれば、確かにいいには違いないとはしても
0284R774
垢版 |
2021/04/20(火) 06:41:01.96ID:29IkJZaH
四車線工事はどれくらい進んでるんだろう?
0285R774
垢版 |
2021/04/20(火) 13:52:15.77ID:QLKgu2uQ
>>282
あなた黒いアルファードでオラついて煽り運転してそうw
0286R774
垢版 |
2021/04/20(火) 18:26:55.87ID:A2UpLbDy
>>284
期待通り全然だよ…
0287R774
垢版 |
2021/04/21(水) 00:39:27.32ID:CXh+qrVy
>>285
オラつきたいのは山々だけど、ヘタレなのとプライベートで違反しても仕事上でキズがつくから我慢してるw
5chのあちこちで交差点でのトロトロ発進や、高速の合流時や坂道でアクセルを踏まない(キックダウンしない)ことが腹立つと書き込むと、「大して時間は変わらない」とか全否定される。
だが、その信号の少し先に目的地があったり赤信号が長い割に青信号が短い交差点のなどで、後方の運転者の時間を奪ってる自覚や想像力が足りないんだろうな。
0288R774
垢版 |
2021/04/21(水) 01:02:12.61ID:9L3Zr19W
>>287
話逸れすぎだけど100パーセント同意だよ
あと、後ろの合流や前後の脇道、駐車場の出入りを邪魔した車間空け停車とかね
0289R774
垢版 |
2021/04/21(水) 05:28:43.89ID:73LuguHR
>>287
坂道で速度低下している自覚が無くキックダウンしないのは渋滞発生の原因となるからやめて欲しいよね。みんながACCを使うようになれば減少すると期待したい。
あとトロトロ走ってる人は自分のペースがあるんだろうけど信号が変わりそうなタイミングでもトロトロ走って自分だけはギリギリ黄色信号を通過するのがムカつく。トロトロ走るならちゃんと止まれと言いたい
0290R774
垢版 |
2021/04/21(水) 09:14:50.91ID:m9Omt3Ao
信号待ちで謎の車間距離開けて停まった後に、信号待ってる間にずるすると前に進む車、あれ何なんだろうね。
これやるクルマはたいてい、ほかの運転でも変だけど。
このアホ運転に関しては到着時間は変わらない&スレチで済まんが。
0291R774
垢版 |
2021/04/21(水) 12:46:06.52ID:Oh22+iCf
>289
TwitterだったらイイねとRTしたいくらい禿同
0292R774
垢版 |
2021/04/21(水) 14:08:13.49ID:Coj309/R
>>290
頭も体も弱ってて、車間距離も見当付かなきゃ右足踏ん張ってる体力もないんやろ
0293R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:34:59.45ID:5TVb0OPi
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00433948
圏央道成田空港構想インターの位置がちょっと具体的に来た
第三滑走路横断道路の駅付近の道が2本あるのは新しい謎
あとこの図面には圏央道東側にできるはずの多古町空港補償道路がまだ出てない
0294R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:46:26.16ID:jfGe2MfA
>>293
これみると鹿島港線ICと構想ICの間に成田空港第4ターミナル欲しいな。ついでに第三滑走路横断道路をそのまま
自動車専用道路に格上げして圏央道と新空港道との接続に使うとかしたいところ。
0295R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:57:23.41ID:5TVb0OPi
>>294
成田空港第4ターミナル凍結の記事を昨秋見たけど記事が見つからない
大手紙が書いてたと思ったけど
0296R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:59:56.20ID:mK12hCs5
>>293
構想IC、少し北側にずれました?
あと駅付近の道2本は、おそらく立体交差で道路が交わらないので、それに対応するためじゃないでしょうか。
0297R774
垢版 |
2021/04/21(水) 21:05:35.30ID:6I5YCL7L
新空港自動車道の空港行き止まりを延伸させて圏央道につないでほしい
0298R774
垢版 |
2021/04/21(水) 21:28:32.29ID:5TVb0OPi
>>296
構想IC、少し北側にずれましたね
あと二本の道路のところは現状だと山あり谷ありなんですが
ちょっと現状では理由がわからないですね
現在の第一ターミナルと圏央道を繋ぐの希望と書く人が多いですがどうなることやら
第四ターミナル完成〜第一解体〜縦断道と接続、になるのですかね
詳しい資料がまた出てくるのを待ちたいです
0299R774
垢版 |
2021/04/21(水) 21:30:38.92ID:5TVb0OPi
国道296インターに関連して
国道296の迂回工事が始まった模様
現道の東側の谷が測量終わって削り始めました
0300R774
垢版 |
2021/04/21(水) 22:20:16.60ID:QujPFaHq
R300
0301R774
垢版 |
2021/04/21(水) 22:44:42.52ID:aoHCjPI9
横断道路が出来たら芝山千代田駅前に新ゲート出来るのかな
それとも第6ゲートを駅前に移動するのか
0302R774
垢版 |
2021/04/24(土) 11:20:03.55ID:IhxOWOdF
>>295

398 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ ba79-CIDx [59.156.48.247])[sage] 投稿日:2021/03/03(水) 10:32:15.74 ID:8l66Ez/w0 [1/4]
そういや今日の読売に成田空港新駅が白紙って記事出てたね、7面
第三滑走路完成して第4ターミナルができたときに
第4ターミナル接続駅の計画があったけど
スカイライナー前年比9割減ではどうにもならないと白紙だって

記事では京成になってたけど、実際は第1第2と同じく
JRと京成の併用駅だったのではと推測
数十年ぶりの新ターミナル駅に京成が来てJRが来ないってことは無いでしょう
0303R774
垢版 |
2021/04/25(日) 14:49:59.79ID:3qZy2Gh+
>>289
酷いのは赤になってもトロトロで走る奴いる
>>290
マニュアルにのってるがあれほんとやめて欲しい
0304R774
垢版 |
2021/04/29(木) 08:44:57.83ID:DHvi1qy3
新年度でリンク更新されてたので、>>36を微修正しておきます。

<開通予定>
https://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/road_shihon00000115.html
・ 2021(R3)年度 : つくばSIC
・ 2022(R4)年度〜2024(R6)年度 : 坂東PA、神崎PA、久喜白岡JCT-大栄JCT(4車線化)
・ 2024(R6)年度 : *大栄JCT-松尾横芝IC、藤沢IC-栄IC/JCT(横浜湘南道路)
・ 2025(R7)年度 : 戸塚IC-栄IC/JCT-釜利谷JCT(横浜環状南線)
・ 開通年度未定 : かずさIC、山武PA、東金SIC、成田空港IC

*土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合
0305R774
垢版 |
2021/04/29(木) 08:49:46.51ID:e455YMEg
阿見東ICの追い越し車線は早いとこ何とかしてほしい
数百メートルの月出里高架橋の予算をケチったばかりに、危険な短すぎる追い越し車線になった
延伸開通時に、江戸崎PA〜稲敷ICの追い越し車線と繋げるべきだった
0306R774
垢版 |
2021/04/29(木) 09:13:30.38ID:DHvi1qy3
神奈川区間は、今年度350億を投じる模様。高いのか安いのか分からんけど。

令和3年度 横浜国道事務所の事業概要 〜圏央道(高速横浜環状南線・横浜湘南道路)の整備を推進します〜
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/yokohama_00000594.html
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000803476.pdf

■国道468号 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)〈R3事業費:345.86億円〉
・金沢〜戸塚【高速横浜環状南線】
 調査設計、栄地区ほか用地買収、栄IC・JCT橋梁上下部工事及び栄・戸塚地区改良工事等を推進します。
・横浜湘南道路
 調査設計、栄・藤沢地区ほか用地買収、横湘トンネル工事、小雀・藤沢地区橋梁上下部工事及び小雀・藤沢地区改良工事を推進します。
0307R774
垢版 |
2021/04/29(木) 10:48:35.42ID:DHvi1qy3
財政投融資も使うらしいから、実際はもっとかけてるか
0308R774
垢版 |
2021/05/01(土) 18:42:52.52ID:qRJF7FIh
久喜白岡〜大栄までは4車線化が決まり現在拡幅中だけど、これから新規で造る大栄〜松尾横芝間はちゃんと最初から4車線で造るよな?
どうせ後で4車線化するなら、最初から4車線で造る方が効率的だろ?
0309R774
垢版 |
2021/05/01(土) 22:33:19.68ID:73sNVfHj
効率的に作ってはいけないんですよ
なんでか知らんけど
0310R774
垢版 |
2021/05/02(日) 13:43:25.39ID:oMY0Xll6
たいていは
「議員がバカだから」
0311R774
垢版 |
2021/05/02(日) 18:08:47.67ID:Qw+eupVy
>>308
あとから4車線化するのと同じだけの期間開通しないけどな
0312R774
垢版 |
2021/05/02(日) 21:04:41.34ID:0RbSfSgI
>>308
あとから4車線化する方が、業者にお金が回るから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況