X



【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135R774
垢版 |
2021/02/21(日) 12:05:48.19ID:pXTtVojH
>>134
自分だけの略語を使ってみたい年頃なんだろうけど多分ハイウェイオアシスの略なんじゃね?
0136R774
垢版 |
2021/02/21(日) 12:37:52.30ID:jkYc/w7I
普通に使うぞ 使う機会があんまり無いけどw
HWOの方がむしろ分かりにくい
0137R774
垢版 |
2021/02/21(日) 13:07:37.39ID:ovMQOx5y
何の事?って質問が出る時点で、普通に使われてるとは思わない方が良い
0138R774
垢版 |
2021/02/21(日) 15:01:04.55ID:GBYmw7MV
ごめんよお、ハイウエイオアシスって打つのが長くて面倒なだけだったんだよ
ましてここ道路板だし
厨二病気取るには血圧や体重気にしすぎる歳になってるわ

ハイウエイオアシス自体は藤岡、壬生、富山(とみやま)と関東にもあるし
東関東道の茨城区間でも行方市内で検討されてますね
0139R774
垢版 |
2021/02/21(日) 15:06:34.69ID:0OhZotlm
>>132
本当に、需要がある場所をSAにして欲しいですね
0140R774
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:11.86ID:ASvXsQ+u
>>139
もう用語変えるのも面倒だから、最初から全部PAにして、食事とかスタンド完備の所をPA+とかにして欲しいわ。
そうすりゃあとから設備増やしても+付けるだけだし揉めないだろ。
0141R774
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:12.44ID:hE7O/otD
エクスパーサ
ネオパーサ
0142R774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:16:43.27ID:XkvOvcvM
>>140
> もう用語変えるのも面倒だから、最初から全部PAにして、食事とかスタンド完備の所をPA+とかにして欲しいわ。
それいいね

レベル分けして
PA1:トイレのみ
PA2:+自販機
PA3:+売店(首都高大師級)
PA4:+軽食(首都高大黒級)
PA5:+レストラン(いわゆるSA級)
PA6:ハイウェイオアシス

GSがあれば、末尾にG(例:PA5G)
0143R774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:18:21.95ID:xOAdAmlw
細かすぎ
0144R774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:40:17.69ID:h65w3ooy
アホみたいな議論してるwww
結局、それを覚えなきゃならないのなら同じだろ
0145R774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:51:40.59ID:Z/3poC+6
SAPA作れ厨、馬鹿極まったな
0146R774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:56:22.08ID:i40RiJbS
目的地までノンストップでさっさと走り抜けて目的地でゆっくりした方が疲労感は少ない
チマチマ止まりながら走ったって逆に疲れるわ
0147R774
垢版 |
2021/02/21(日) 18:05:59.86ID:pXTtVojH
>>146
タンク容量の少ない車とかバイクだと近場じゃないとノンストップで行けないしバスとかトラックは連続して走れる時間決まってるし同乗者居るとトイレ寄ったりもあるからその意見はなあ
0148R774
垢版 |
2021/02/21(日) 18:50:40.84ID:imcTa3uN
トイレだけあって自販機無いPAってあんの?
0149R774
垢版 |
2021/02/21(日) 19:27:09.17ID:yO0SNfC2
yuki=akari
0151R774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:21.60ID:GBYmw7MV
>>147
SAPA議論って、自分一人で走っている人と
人を乗せて走る人や、仕事で走る人で全く意見が違うよね
いつぞや30分もトイレ我慢できないのか?って書き込みがあったけど
他人を乗せてるとぎりぎり我慢してすいませんトイレにって言われることがあるって
自分一人で走っている人には気づかないことだし
はあ?このタイミングでトイレ?とお客様を叱れないからね
0152R774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:40.32ID:bd9Ra+Dl
>>147
>>151
家族を乗せて走ることも多々あるけど、出る前に「途中一切休まず走るからトイレ行け」と伝えるね
旅行で夜行バス乗ることもあるけど、休まれると寝れねえんだよ
0153R774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:49:25.75ID:2rPlWbfe
>>152
都度そう言われるんだけど、
行きたいときは行きたいんだよ。
にんげんだもの。
0154R774
垢版 |
2021/02/21(日) 22:27:39.57ID:GBYmw7MV
まあこの数年の状況を見てると
坂東PAが工事始まって
神崎PAが工事始まりそうで
山武PAが事業化に向けて検討始まって
狭山PAと厚木PAで拡張工事が動き出してと
休憩施設の拡充と言う点でえらく動いてるなという感じ
0155R774
垢版 |
2021/02/21(日) 22:55:59.67ID:frVaRuxM
>>145
馬鹿極まった?
日本語出来ないの?
0156R774
垢版 |
2021/02/21(日) 23:24:35.58ID:XeFvl8Xk
>>146
大昔に、本当に疲れてても前進しなければいけなかった時があって、
その時はSAPAを各駅停車状態で休憩してた(圏央道ではなかったけど)

>>152
にんげん
けだもの
みつを
0157R774
垢版 |
2021/02/21(日) 23:56:11.25ID:MnlQUTnG
>>152
>出る前に「途中一切休まず走るからトイレ行け」と伝えるね
それで本当に行かずに済むなら
とてもいい同乗者ですね

温泉に行きたいけど
トイレには30分ごとに行かなきゃならない、
世の中にはそういう人もいると思う、
そうなったらあなたもきっと配慮するでしょう
0158R774
垢版 |
2021/02/22(月) 00:40:34.81ID:73TeRHRL
例えば東名の場合、
小用を果たすだけだったら海老名ではなく港北か中井に寄ってます。
上信越道方面の場合、上里や横川を避けて甘楽。
緊急性度合いにもよりますがね。
駐車場に車を停めるのに一苦労なPA・SAは極力避けたいけれど、同乗者次第でしょうね。
0159R774
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:48.27ID:jvVEnAeL
どのくらいの頻度で休憩したいかは人それぞれだしどのくらいの距離を移動したいかも人それぞれ
個人・全体問わずトラブルあった時の避難所でもある
だから等間隔でいくつもPA設置するわけでさ
俺はノンストップで行くからPA要らんと言われてもね
0160R774
垢版 |
2021/02/22(月) 06:48:11.37ID:Ygi55wJZ
>>157
30分ごとに行くようなのは病気
車で遠出するのは周囲の迷惑、どうしてもというなら尿瓶か空のペット1ダースぐらい持ち込め
0161R774
垢版 |
2021/02/22(月) 09:34:13.53ID:UzzLz+FU
>>160
病気の人間は移動しちゃいかんのか?
0162R774
垢版 |
2021/02/22(月) 10:29:04.56ID:3DtAVKMA
常磐道の4車線化かよ
圏央道の4車線化よりも優先すべき路線なのか?
0163R774
垢版 |
2021/02/22(月) 12:43:42.86ID:W9AZHddC
>>162
雪で東北道の福島県内がダメになった時の事考えると雪の影響の少ない常磐道が迂回路になるしねえ。久喜白岡とつくば間と同じ位は重要だと思うよ。あと田舎だから作りやすいってのもあると思うけど
0164R774
垢版 |
2021/02/22(月) 12:45:22.96ID:3DtAVKMA
しかし震災以降の東北忖度は目に余る
やりすぎだろ
0165R774
垢版 |
2021/02/22(月) 13:11:40.90ID:nmAmC4Hz
>>162
常磐道は開通時点で4車線でよかった道路だろ
原発忖度抜きで暫定2車線だったことが謎
ていうか忖度あったら全通2015年はおかしい
0166R774
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:02.21ID:nmFxO8Oz
>>148
高滝湖PAは、展望台はあるが、自動販売機がない
2019年時点の話だけど、多分今もそうじゃないかな

「えっ、ここ自販機ないの?」と言う家族連れを時折見かける
0167R774
垢版 |
2021/02/23(火) 00:10:48.67ID:kobS5yS2
>>166
未だに無い
Googleマップの口コミでも「トイレしか無い・自販機すら無し」に言及してるのが圧倒的多数w
0168R774
垢版 |
2021/02/23(火) 00:21:19.90ID:seaD+boI
>>167
高滝湖PA1
0169R774
垢版 |
2021/02/23(火) 04:39:20.16ID:t9WgSG/L
>>160
お前が出かけ無きゃ良い話
0170R774
垢版 |
2021/02/23(火) 09:42:13.95ID:MKz/3cqX
>>167
高滝湖はなんなんだろうね。工事道路を2車線で舗装して
ぷらっとパークとして外部から入れそうな作りにしてあるけど封鎖されてたり
狂気じみた反対看板といい、謎が多いというか闇が深いというか
0171R774
垢版 |
2021/02/23(火) 10:02:27.70ID:EeqA3FHr
闇深いというか興味深いというか

あの展望台も、残土処分が主目的に見えて仕方ない
湖には、今は無くなったけど、水上不時着した飛行機のようなものが浮いてた時期もあったし
0172R774
垢版 |
2021/02/24(水) 12:49:53.85ID:do/vHtc0
>>160
潰瘍性大腸炎とかクローン病調べてみな
0173R774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:49:47.16ID:RhMJNEM2
>>170
地元民が反対していたPAなんだ?
0174R774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:40.52ID:mfMxUdXj
>>173
集約型PAなのにランプが作れず、外回りの運用が2年遅れた
未だに近くのr168と圏央道の交差付近はネクスコを叩く看板が並んでる
(ストリートビューは工事中当時と古いので写っていない)
詳細な理由はこのスレでも話題には上がるけどわからず
地元の土建屋の逆恨みとの噂もある
0175R774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:33:07.97ID:hFZyjCYx
>>173
PAや道路の建設反対ではない

用地買収の条件や道路建設の影響緩和策で
NEXCO側と地元側で行き違いがあった

その後、いわゆるボタンの掛け違いで、
相互がどんどん対立するようになってしまった


以下推測:
NEXCO側が一時期地元に甘い条件をちらつかせたが
その後担当者が変わるたびに話を反故にする

地元側も道路建設に乗じて(用地売却以上の)一儲けを狙ったが
結果的にそれができなかった
0176R774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:34:15.76ID:bKG1MPXN
明治維新みたいだな
0177R774
垢版 |
2021/02/26(金) 07:15:41.92ID:pQAzGpoa
店舗はともかく自販機すら置かない理由がよくわからんなあ
ゴミの収集問題だろうか
0178R774
垢版 |
2021/02/26(金) 07:36:28.12ID:ZbhMWIfT
自販機だって電気代かかってるから売れなきゃ撤去されるからなぁ
0179R774
垢版 |
2021/02/26(金) 08:02:53.78ID:wws4OiOC
水飲み場はあるの?
バイクの人とか熱中症対策で必要じゃない?
0180R774
垢版 |
2021/02/26(金) 09:32:29.40ID:N+Kud/PJ
トイレあるから洗面所もあるでしょ
0181R774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:24.57ID:zxAhT63x
>>175
昭和中期の高滝ダムと平成の圏央道では用地買収等の条件がだいぶ違ったんでしょうね
ダムの頃は一気に立派な家がたくさん建ってびっくりしたし@おっさん50前
ちなみに高滝駅前の県道が拡幅される前とかからあの辺を見てます

>>176
赤報隊かわいそす
0182R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:02:27.79ID:zxAhT63x
土地もちが絡んでないと工事の妨害はできないから
SA計画→物販がないPAになった時点で地主とトラブルがあって
一切モノを売れなくなったと考えるとしっくりくる
0183R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:06:31.65ID:zxAhT63x
そしてウルトラCで
市原鶴舞ICにハイウェイオアシスを作って高滝湖PAを廃止して
資材置き場やネクスコの訓練等の施設に転用したらびっくりだけど
そこまで予算かけて意趣返しはしないか
0184R774
垢版 |
2021/02/26(金) 20:43:19.06ID:214eEfml
反対する人は寿命が近い場合が多くてどうせいなくなるから
若い世代にとっちゃ発展の機会損失
0185R774
垢版 |
2021/02/26(金) 21:10:20.73ID:zxAhT63x
高滝湖にスマートインターが作れれば
地味に養老渓谷に一番近いインターになるんだけどね
現状ではアクア方面からは4キロ4キロで8キロ遠回りしてる
ここがr81に接続すると便利になるけど
養老渓谷自体が季節の需要しかなくて、あとはちょっと他の利便には乏しい

とはいえPAへのスマートインター追加は比較的認可が出やすいし
自治体もお金がある市原市なので、変な反対がなければ進みやすい話なんだけど
0186R774
垢版 |
2021/02/27(土) 07:32:09.11ID:i0KjxWqI
>>132
日本道路公団のまんまで良かったですね。
菖蒲や厚木、狭山なんかはPAよりもSAにしておけば良い感じですね
0187R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:57:28.44ID:DfBqg1QT
>>186
自分の意見に賛同する池沼
0188R774
垢版 |
2021/02/27(土) 09:28:07.26ID:nXpIY/f7
>>187
友達いなそう
世界のだれもが圏央道にもうPAはいらないって妄想してそう
最近誰か友達と連絡取れてる?自分の考えだけに拘泥してると
現実社会がどんどん歪んで見えてくるよ
0189R774
垢版 |
2021/02/27(土) 10:23:59.45ID:kk92Xk3M
厚木PAなんて、ほぼSAと変わらんだろ?
だいたい連絡道であって東名とかとは違うんだから…
0190R774
垢版 |
2021/02/27(土) 11:02:08.53ID:nXpIY/f7
常総IC付近の再開発凄いね
あれだけの湿地帯をかさ上げして工業団地にするんだから
圏央に関しては千葉の山奥を除いてIC付近の土地が軒並み大きく開発されてる
千葉区間ができれば多古(仮)ICは当然として
茂原・市原山奥エリアも再評価されそう
東金は工業団地SICが決まったし
0191R774
垢版 |
2021/02/27(土) 15:43:54.71ID:Mi55cjZV
ここに書き込みするようなやつはだいたい友達いない
0192R774
垢版 |
2021/02/27(土) 16:35:25.69ID:tyx85Lxy
>>191
だよねー
0193R774
垢版 |
2021/02/27(土) 17:57:22.77ID:nXpIY/f7
>>191
まあリアルで道路マニアと言う方にあったことは無い

神崎ICの脇に小さなプラントがあったのが気になってたが
現地の看板見たら拡幅区間の地盤改良中らしい
確かに現道区間の神崎の段差は他と比べても沈下具合がひどかったもんなあ
0194R774
垢版 |
2021/02/27(土) 21:07:16.00ID:hSfmiNjt
そうか
まだこうざきPAどころじゃないね
0195R774
垢版 |
2021/02/28(日) 03:11:45.48ID:lTNhIdub
子うさぎPAと空目した
0196R774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:44:35.39ID:m36OplsZ
>>185
高滝湖はSAにして欲しかった。
高滝湖〜山武PA迄の間に、PAを一つ欲しいかな
0197R774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:08:05.76ID:9u6gQfIe
>>185
良い方へ改善しようとするとプロ市民が難癖つけて反対運動を始める
0198R774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:51:41.35ID:1dCRwJ+2
>>196
自分で金出せ乞食
0199R774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:05:17.01ID:lTNhIdub
>>197
関係者がデメリット部分も承知して動き始めたものに
あとから来た活動家が難癖つけるのは止めて欲しいよな
文句あるなら最初から言えと
0200R774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:39:20.76ID:T7X+vRvA
>>196
要らないから
高滝湖もトイレのみで十分
0201R774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:56:05.91ID:vD7BJmAg
千葉区間って1万台越える見込みあるの?
夜通ると真っ暗で怖い
0202R774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:44:40.19ID:uPc9Sxuc
>>198>>200
お前らが乞食で要らない産物である
0203R774
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:28.46ID:Dz2o1KWj
対面交通の4車線化をもっと急ピッチで出来ないのかね
0204R774
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:01.91ID:DVj6lEeA
>>203
最初から4車線でやるともっと早いんだけど、部分開通で交通量少ないと「4車線は無駄」って叫ぶマスコミ居るんや。
暫定2車線なら交通量少なくても節約してるって事でスルーされる。
0205R774
垢版 |
2021/03/12(金) 09:50:05.27ID:JLHIb7Es
4車線化は22年から順次使用開始でしょう
0206R774
垢版 |
2021/03/13(土) 10:32:56.09ID:WdNiXeKn
海老名JCT以南にもPAが在ればいいかな
0207R774
垢版 |
2021/03/13(土) 15:29:48.45ID:DQLaEFVx
湘南PAか
0208R774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:43:17.32ID:cFEsuGBI
>>206
道の駅サザン茅ヶ崎をお待ちください
0210R774
垢版 |
2021/03/13(土) 23:21:32.59ID:WjRislIN
起債すれば予定通り間に合いそうなのになんで工事しないの?不要不急の施設だから?
0211R774
垢版 |
2021/03/14(日) 10:07:00.85ID:AWfWI77E
狭山PA拡張SA化
川島町付近にPA建設

これ
0212R774
垢版 |
2021/03/14(日) 15:09:00.81ID:94cfduUF
日本の大都市の交通インフラはケチって付け焼き刃で後から継ぎ接ぎや改良とかで全然ダメだな。
もっと男らしく大金かけてドンと整備せんかい。
百年先を見通したインフラって東海道新幹線くらいなもんじゃないかな。
あの当時に全線立体交差の専用線、ほぼ全駅通過線完備、全駅フル16両編成対応プラットホーム。
そのおかげで現在の旅客需要にも十分通用しているから素晴らしい
0213R774
垢版 |
2021/03/14(日) 15:37:35.55ID:rC9JZmrV
>>212
歴史遡って伊勢湾岸道開通した頃のニュースステーション叩いてくれ。あの辺で新東名/新名神も叩きまくってたからな。全部ムダだとさ。
そりゃ部分開通じゃ交通量あるわけ無い。それを理由に前後の新東名/新名神も無駄ってありえんだろ……って考えがが少数派だったんだわ。
0214R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:25.14ID:/OjbZ69S
>>212
なお全線バラスト軌道と言う禍根も残している模様
>>213
彼らは都市計画という都市計画を全て叩いて煽って回るのが仕事と言うか生きがいだから
0215R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:23:30.81ID:ppwUED23
>>212
名古屋は100m道路が有名だけど、市内はそれ以外も早い時期から多車線化して
年度末の工事時にも迂回せず車線変更だけで済む
市内の道が広い分、周辺部の急に狭くなるところで渋滞するけど
0216R774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:41:01.37ID:IIPfhgjv
しかしそのせいで
指定車線を無視するという
田舎な習慣ができてしまったという
0217R774
垢版 |
2021/03/14(日) 21:50:03.73ID:z4gDQOm7
>>213
あの頃は小泉竹中のせいでみんなおかしかった
猪瀬も悪人だけどあれを送りつけたのは小泉だから
0218R774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:40:04.10ID:lErZkuMK
>>211
厚木、菖蒲PAも拡張SA化
0219R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:09:18.58ID:49yZ9/g3
>>214
中央新幹線が開通してから
0220R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:14:52.76ID:duphjvTk
全力で阻止する静岡
0221R774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:16:49.17ID:xaLDP2QU
>>214
スラブ軌道はスラブ軌道で、維持管理も、改修も大変なんだってよ
0222R774
垢版 |
2021/03/15(月) 18:24:09.66ID:EL1iCsYJ
>>221
バラスト盛土は地下水撒けないし砂利飛ばして周辺民家に被害出す
維持管理よりこっちの方が重大、というのが結局開通するまでわからなかった
もちろん結果論でしかないので当時の技術者を責められはしないけどな

まぁ車を運転する我々も雨や雪の日には泥水や砂利を歩行者に飛ばさないように気をつけて運転しようね
0223R774
垢版 |
2021/03/15(月) 19:38:53.43ID:2z7UMha8
>>218
どうして舞若道のようなマニアックなスレに居るの?
0224R774
垢版 |
2021/03/15(月) 19:42:27.76ID:dYQcEbGY
>>216
名古屋ってなんであーも車線まもらんのかね
それを取り締まらん警察も異常
0225R774
垢版 |
2021/03/16(火) 11:30:45.68ID:ezUhxaD5
>>217
小泉の改革も結果としては自派閥を伸ばして他派閥を潰す、が目的だったんだろうね
田中〜竹下派を弱体化して安倍・福田の清和会(現・細田派)が天下を掌握した

もっともそれで道路行政に辣腕振るえる時代じゃなし
東京湾に橋は架からなかった

菅〜森田が昵懇で圏央道千葉区間が事業化されたのは千葉県民的には感謝
不要不急と言われそうだが成田空港第三滑走路と一体整備できるのは効果が大きい
0226R774
垢版 |
2021/03/16(火) 20:41:45.41ID:RLQP97+m
>>223
お前も暇人のアホタレか?
池沼は相手にしない限りだぞ
0227R774
垢版 |
2021/03/17(水) 11:58:03.36ID:PEf64vNy
>>225
森田は五輪までに完成を訴えたみたいだけど、さすがに無理筋だったな
0228R774
垢版 |
2021/03/18(木) 01:22:11.98ID:J1/bUC1G
完成するまでに五輪が開催されれば、な(たぶん無理じゃろ)
0229R774
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:48.07ID:motddYe+
ブタ問題炎上したら逃げたはずの森本の名が炙り出されw
もう五輪中止だよ
IOCも北京推しだし
0230R774
垢版 |
2021/03/18(木) 23:10:17.26ID:kKq6TK0K
高齢者が現役世代に遺せるものが負債・負担・重荷くらいでポジティブなものが何もない。
もっとマトモな高齢者がいる世代で生まれたかったね。
コロナがもうちょっと強く蔓延して整理できれば良かったんだけど、意外とパンチは弱かった。
0231R774
垢版 |
2021/03/19(金) 12:21:26.54ID:Tl2zc1Q7
で、おまえが高齢者になった時には何が残せるの?
0232R774
垢版 |
2021/03/19(金) 13:07:47.06ID:6fJa1DB3
温暖化による気候変動と廃棄物と国の借金しか残らないだろ
0233R774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:46:14.04ID:FhCGsTcl
今の高齢者よりかは今の現役世代の方がマシなんじゃね?
0234R774
垢版 |
2021/03/19(金) 22:03:16.13ID:QfBf1RQl
現役世代とは30〜40歳くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況