X



新潟県の道路★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002R774
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:25.06ID:mXtTWQYf
<<リンク集>>
新潟国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 > 建設・まちづくり > 道
http://www.pref.niigata.lg.jp/dobokukanri/1202144447781.html
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
新潟市役所 道路と交通
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/index.html
長岡市役所 ながおかの道
https://gt116.secure.ne.jp/~gt116115/facebook/nagaoka_doboku/
上越市役所 道路・交通
http://www.city.joetsu.niigata.jp/life/1/15/102/
0003R774
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:57.18ID:mXtTWQYf
<<過去スレ>>
Part1:https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
Part18:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1486828552/
Part19:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510381062/
Part20:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528820573/
Part21:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542248310/
Part22:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1562501373/
0004R774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:16:55.03ID:S639Ma/+
栗の木バイパス立体道路は、いつ完成?
0005R774
垢版 |
2020/09/17(木) 16:52:39.62ID:+j++z4b1
まだ河道作ってる状態だから5年では出来ないだろうね
さすがにそろそろ栗ノ木バイパスの上下線分離して運用し出すのかな
0006R774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:20:07.89ID:AmFxIl6l
って言うか一旦通行止めて工事できないのかね
中央の車線削って開けるとか並行してるr5使うとか
0007R774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:51:44.04ID:RVeKzxrF
R8で自動車学校の車に幅寄せしてるプリウスを見たよ
頭おかしい
0008R774
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:03.01ID:Ks2HIKOE
飯塚幸三みたいにクルマが勝手に幅寄せしたといいそう
0009R774
垢版 |
2020/09/18(金) 23:01:36.74ID:SVxkA+wT
ドラレコの普及って不可逆だよな。
安心して鼻くそを食べられる空間が車だったのなぁー。
0010R774
垢版 |
2020/09/19(土) 06:37:09.03ID:KRZt7nlu
煽る側に煽ってる意識が無いのとか、たまに自分の方が被害者だって言って煽る奴もいるからめんどくさい
運転者が女だと判ると急に横からぶつけてくる無免許のキチガイオヤジとか、一方通行で遠くからバックしてきてまで妨害してくるメンヘラとか
0011R774
垢版 |
2020/09/19(土) 09:32:34.15ID:WrZGBPej
西方の湯の駐車場の看板が何気に高速道路の標識っぽい
0012R774
垢版 |
2020/09/21(月) 09:29:12.51ID:VNqdVAIX
県内事故多発地点ワースト5位の後藤大橋ってどこかと思って調べたらあんなド田舎かよw
左右ちゃんと確認すれば何も問題無さそうな場所だが…
0013R774
垢版 |
2020/09/21(月) 11:06:24.47ID:Zcl5tjpb
竹尾インター下はまだ上位かな
0015R774
垢版 |
2020/09/21(月) 11:34:39.60ID:fnnBr0XI
>>12
軽トラの農家のショが一時停止励行するとでも?
0016R774
垢版 |
2020/09/21(月) 13:12:14.88ID:TjAsy+X+
そしてまた余計な信号機が増える
0017R774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:48:05.19ID:Pa3LE5Qt
山形飯豊〜福島山都 の大規模林道走ったことありますか?
最近あの道を知りました。紅葉はよさそうですか?
0018R774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:14:26.28ID:7E3nmSh7
あそこは土砂崩れで通行止めになることが多いけど
そうでなければ、控えめにいって最高
0019R774
垢版 |
2020/09/21(月) 21:37:40.81ID:VmI8HxIT
>>16
本来なら余計な信号を増やすより、ルール守らない百姓ジジババから反則金を取りまくって調教するのが本当なのだが、間に自民議員が入ると、あら不思議。余計な信号がついて一件落着ってか?
0020R774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:25:25.41ID:Pa3LE5Qt
紅葉シーズンに行ってみますわ。
あんな道があるとは全く知らんかったわ。
ってか国内有数の無人家ルートな気がする。
あの規格を林道で作れるんだから、清水、四万、秋山郷もサクッと作っちゃえと。
0021R774
垢版 |
2020/09/22(火) 03:44:45.58ID:yT3AaF8l
>>16
>>19
現に事故が多発してるならそこに信号が付くことは「余計」ではないんじゃないか?
いくらジジババでもよほど耄碌してなきゃ信号は流石に守るだろうし
まあ黄色で突っ込む奴と見切り発車の奴が出会ってしまったときに事故るって問題はあるが
0022R774
垢版 |
2020/09/22(火) 08:35:16.20ID:4KgxAF7+
交通量が少なく最混雑時でも20〜30秒待てば進めるような交差点の「止まれ」標識を無視して事故になるヤシが必ず一定数いるんだよ
ちゃんと一時停止して確認すれば良いだけのことなのに、そのせいで信号が付けば30秒から1分間赤信号に拘束されることになり、結果道路利用者に多大な迷惑をかけることになる
0023R774
垢版 |
2020/09/22(火) 08:45:26.98ID:UkOoZ0Nr
土地があるならラウンドアバウトにするって手もある
0024R774
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:31.87ID:ASZUiEmx
そういや市長への手紙にもそんな投書があったな
0025R774
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:47.56ID:C1tJ1zPS
女池ICもラウンドアバウトにすれば?
0026R774
垢版 |
2020/09/23(水) 23:52:27.60ID:dNKu1Mn+
>>22
日本も海外のように「止まれ」標識だけでなく、「ゆずれ」標識を増やすべきだと思う。
見通しが悪く、本当に危険な箇所のみ「止まれ」標識とすれば合理的なのにね。
0027R774
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:46.02ID:dNKu1Mn+
>>24
しれっと自民党の県議を批判してたね。
書いた人、ここの住人だったりしてw
0028R774
垢版 |
2020/09/24(木) 17:34:07.20ID:nOA73tEV
今更だが、
今してる磐越道の安田&#12316;三川間の4車線化って、全区間でないんだね
トンネル区間だけでもすればいいのに
0029R774
垢版 |
2020/09/24(木) 18:03:59.99ID:NFDI31Ec
磐越道は新津〜新潟以外は全区間4車線化するのでは?
0030R774
垢版 |
2020/09/24(木) 18:32:04.31ID:s/MulG9f
>>29
そこだけ整備しない理由がわからん
新津って冷遇されているよね
0031R774
垢版 |
2020/09/24(木) 19:33:52.55ID:NFDI31Ec
真っ先にしなきゃ行けない部分だと思うんだけどね
0032R774
垢版 |
2020/09/24(木) 19:44:43.62ID:gej7NSLd
R403も冷遇されてるしな
0033R774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:10:34.33ID:NFDI31Ec
秋葉区は江南区みたいな大企業が無いのでインフラが置き去りだけど、住人は多いので渋滞は凄いね
ウオロクが出来たら一番売り上げ稼いだりして、ホント人は多いんだよ
0034R774
垢版 |
2020/09/24(木) 21:09:46.02ID:Z1Ag2G1Q
新津はR49から微妙に逸れてるのが微妙な感じになる原因だよなあ
R403がまた中途半端だし
0035R774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:20.64ID:n5VreMAq
>>33
鉄道オタクから猛反論がありそう
0036R774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:21:43.10ID:hQS5VX61
新津なんか旧新潟市内に住めない低所得しかいないから放置してればいい
0037R774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:05:06.16ID:7tBMsoQB
>>34
新津は鉄道の町と呼ばれ、4方向の在来線に恵まれているが、幹線国道では全然だよな
五泉もJR磐越西線は通るが、R49は微妙に通らず、磐越道もPAがあるのみで惜しいポジション

>>29-32
なんか新津に恨みでもあるの?って聞きたくなるような冷遇ぶりだよな・・・
小須戸も含め秋葉区はそれなりの人口あるんだし、新潟の経済に貢献してるんだから、それなりの待遇をして欲しいわな

>>24>>27
新潟のかと思って探したんだけど見つからず・・・長岡のだったのね!
確かに要らん信号は減らして、ラウンドアバウト増やした方が得策だよね

>>21
いや、県内には余計な信号が多すぎるよ・・・
これから付ける信号は、全て押しボタンのでいいくらいだよ
0038R774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:47:04.80ID:3A3T18KI
というかR403は新津加茂三条と通るのに冷遇されすぎだろ
三条へはR8があるにしても沿線人口はこっちの方が多いのに
0040R774
垢版 |
2020/09/25(金) 03:52:38.64ID:sjWHp25w
そうか走る歩道でよかったな
0041R774
垢版 |
2020/09/25(金) 04:43:20.30ID:uc0WgZku
新津は合併協議会から離脱したからな
未だに根に持たれてるわけよ
>>37
ところがそのボタン式信号の内半感応併用式のものが最近あちこちで時間式で運用されてる
設定を変更してるらしい
そうまでして信号で強制的に止める事が安全と県警は考えてるようだ
0042R774
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:41.90ID:gAZ+vIzj
そもそも信号機の管理、制御など道路管理者が行えば良いものを警察がやるからおかしいことになる
警察は自分達の既得権を守るために必死
0043R774
垢版 |
2020/09/25(金) 07:23:28.64ID:VynRdKvX
朝晩誰も通らないのに一定の間隔で止められるからなぁ
ホントに思考停止してるわ
0044R774
垢版 |
2020/09/25(金) 07:31:37.44ID:bvNJRupv
地元のジジババが「ボタン押しに行くの面倒だっけに、感応式にしてくれいや」と自民議員に陳情した結果だったりして・・・
0045R774
垢版 |
2020/09/25(金) 07:36:36.03ID:ukImzjE/
海岸幹線の西端は
亀貝ってことになってるけど、新通だと思う。
そこの南側から黒崎SICまで事実上一体整備で。
0046R774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:06:44.35ID:ukImzjE/
>>39
ドンキホーテみたいな駅になったなw
東西自由通路の万代側は完全撤去か。
なんかもう初めのころから変わりまくって
チグハグすぎな駅になるw
0047R774🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:29:00.93ID:SKHs4abB
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1582287871/976
前スレ>976の浦佐バイパスのハーフICの件、情報ソースはどこ?
0049R774🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:37:32.39ID:SKHs4abB
>>48
tnx
マジかこれ・・・
めっちゃ便利じゃん
0050R774🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:53:40.63ID:AaNL3RqL
>>46
どこをどう理解したのか分からんけど
地上階が高架下交通広場で南北の移動ができるようになる(日中は店舗内も通れる)から
2階の通路は改札周辺に集約したレイアウトになっただけだろう。
0051& ◆RhiDdtvKUw
垢版 |
2020/10/01(木) 23:41:24.62ID:nDTLDtc8
浦佐BP、えらい立派な構造なんだな
0052R774
垢版 |
2020/10/01(木) 23:53:13.94ID:SolhhUlt
小出の区間がダメすぎる
バイパスの構想も無い?
0053R774
垢版 |
2020/10/01(木) 23:54:42.24ID:3GKSdnfJ
あれ自体がすでにバイパスだからな
あの区間と小千谷は旧道通ったほうが早い
0054& ◆RhiDdtvKUw
垢版 |
2020/10/02(金) 00:08:10.16ID:Te//hFzf
>>53
たしかに小千谷BPの北区間(ひ生IC〜妙見堰交差点)は失敗作だよな
旧道より600m遠回りなのは別にいいとして、短い区間に信号が3つもあるのは致命的
大型車まで嫌がって旧道に回るようじゃ、バイパスとして失格だね
別に4車線にしなくてもいいから、高梨・ベイシア前・三仏生の信号交差点は設けるべきでなかった
0055R774
垢版 |
2020/10/02(金) 00:18:40.88ID:JO4BDj3w
>>52
全く何の話も出てない
時間帯によって若干キャパオーバー気味だと思うが
現道が既に出来たの60年前とはいえバイパスだし関越も並行してるから機運低いんだろうな
浦佐バイパスだって別に地元が欲しがってできたものじゃない
除雪の都合と霧の危険性から行政側主導で進んできた話
まあ小出も新バイパスは欲しいが高規格道がないもっと優先すべき場所が他に山ほどあるし
0056& ◆RhiDdtvKUw
垢版 |
2020/10/02(金) 00:39:00.30ID:mO5U/e/E
もし角栄の選挙区に関係が無かったら、関越道の塩沢〜小千谷間は、最短距離の十日町(中魚沼)経由になっていたかもしれない
そしたら塩沢〜六日町〜大和(浦佐)〜小出〜堀之内〜川口〜小千谷の区間は、R17のバイパスとして地域高規格道路「南北魚沼連絡道路?」が整備中だったかもしれないw
0057R774
垢版 |
2020/10/02(金) 00:41:37.42ID:fLOKV3V2
>>56
あの地盤最悪な魚沼丘陵に当時長大トンネルなんか掘れたの?
今でも八箇峠トンネルはなるべく短くしたんだし、それでも爆発事故やったけど
0058& ◆RhiDdtvKUw
垢版 |
2020/10/02(金) 00:55:59.53ID:mO5U/e/E
>>57
今の大沢山TNルートで良かったんじゃね?
実際に十日町〜湯沢方面の往来はR253八箇峠道路経由ではなく、伊達からr76&r334の大沢峠経由が便利なんだし・・・
0059R774
垢版 |
2020/10/02(金) 07:41:56.02ID:9UO3m9b8
17号は渋滞解消よりも通行規制解消のほうが急務だからな
三俣の次は二居の改良
0060R774
垢版 |
2020/10/02(金) 07:47:28.80ID:9UO3m9b8
49号は五十島トンネルと津川除雪基地から福取トンネルに至るまでの区間を改築する
0061R774
垢版 |
2020/10/02(金) 10:41:47.32ID:LE0I6Cit
49号は五十嵐トンネル付近の改築計画あるのかな?
磐越道4車線化するからだいぶ先だと思ってた
0062R774
垢版 |
2020/10/02(金) 19:55:32.28ID:fdNog5TG
>>57
魚沼は盛土区間が長いし
難工事をしてまで十日町通さんよね
新幹線だって通って無いし
0063R774
垢版 |
2020/10/03(土) 06:32:42.30ID:pEHRdzl8
大沢山ルートがあるから、
八箇峠は浦佐方面向きにしたんだろう。
なんだかんだで浦佐周辺に開発力入れてるし、
正直そこしか残らんだろ。
0064R774
垢版 |
2020/10/03(土) 06:33:19.62ID:pEHRdzl8
全国の地域高規格道路計画路線見ると、
長野〜小出は政治力次第でありえたね。
0065R774
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:53.81ID:EIfKhFsj
本来ならば、南魚沼の郡都:六日町が中心になるべきだったんだろうけど、新幹線が通らず叶わなかった・・・
せめて、ほくほく線やR253八箇峠道路の起点とすることで要衝を保ちたかったのだろう
それにしても六日町バイパス、完成する見込みが立たないカンジだな・・・
0066R774
垢版 |
2020/10/03(土) 08:10:18.87ID:sRchvSKn
六日町バイパスはイオンまでは21年度に出来るし、東京方もスズキの移転が済む来年以降進むんじゃないか
上越線の跨道橋作るまで10年ちょいって所か?

新潟方のほくほく線はオーバーパスするかどうかわからんが、そろそろ用地買収始めてもいい頃合いなんだがなあ
0067R774
垢版 |
2020/10/03(土) 08:29:25.09ID:EIfKhFsj
>六日町バイパスはイオンまでは21年度に出来るし
一応、来年夏に開通と言っているが・・・あれは暫々定形で、完成形どころか暫定形にすらなっていない
0068R774
垢版 |
2020/10/03(土) 08:33:12.51ID:d7bsdVD5
魚沼って田中角栄の基盤なのに道路整備が遅れすぎだな
山古志や小千谷辺りは収支に満たないような道路がとっくの昔に通ったのに
何か角栄の抵抗勢力でもあったのか
0069R774
垢版 |
2020/10/03(土) 09:39:07.35ID:c8suWiLL
長岡も、角栄の選挙区でありながら、上越に比べて道路は粗末なレベルだよな
0071R774
垢版 |
2020/10/03(土) 11:48:19.37ID:qCXi94L4
>>68
たまたま選挙区内ってだけであの辺は大して縁はない
0072R774
垢版 |
2020/10/03(土) 16:34:53.52ID:MvWK5CTF
こう考えると規制区間の殆どが解消されるんだな
曽地峠もバイパス化するし
0073R774
垢版 |
2020/10/03(土) 17:02:52.53ID:c8suWiLL
>>72
それは初耳だな
R8と北陸道の交点、曾地バス停付近にスマートICの構想なら聞いたことあるが…
赤田トンネルが35年くらい前に開通したが、あの区間もバイパスにするのか?にわかには信じがたいが…
0074R774
垢版 |
2020/10/03(土) 17:33:51.63ID:MvWK5CTF
長岡BPの宮本から曽地まで17km
0075R774
垢版 |
2020/10/03(土) 18:51:01.97ID:e/1KOlp6
角栄死んで何年経つと思ってるんだ
その娘や婿だってもう表舞台には居ないのに
0076R774
垢版 |
2020/10/03(土) 22:17:31.80ID:wz/8AuEf
>>74
まず、ありえないね…その区間は信号も少ないし、R8現道で十分だよ
R116の西山まで、大積からr23を改良するというのなら、まだ話は分かるが…地蔵トンネルより長岡側は未改良なので
0077R774
垢版 |
2020/10/04(日) 22:02:28.53ID:bAbcxwum
しまなみ海道みたいに側道自転車で走れるところないかね?
https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8
0078R774
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:26.00ID:VwZC48lS
新潟駅高架化後の南北道路って結局八千代橋通りの
0079R774
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:38.05ID:VwZC48lS
>>78
鳥屋野線だけ?
0080R774
垢版 |
2020/10/07(水) 23:58:46.03ID:ULXo809s
>>74
長岡は東バイパスの立体化を進めるべき
0081R774
垢版 |
2020/10/08(木) 07:40:16.95ID:eO2DAYZh
R8長岡バイパスは信号だらけの低規格道路だから、いじらないで放置プレーがいいかも。
R17東バイパスは手を加えれば、新新バイパスとか上新バイパス並になれるので、選択と集中をやるべきかもね。
川西を南北に縦断する関越道のすぐ側を並行しているんなら意味ないけど、5〜7キロ離れた市街地の東側(川東)を南北に縦断しており、両者で市街地を環状する形になっているので意義はあるかと。

新潟にも、こういう形で市街地を環状する道路の整備が必要だと思う。
新潟バイパスは中央部を東西に縦断する道路とし、日東道は南部(内陸側)を東西に縦断、新たに北部(海側)を東西に縦断する海岸幹線道路の整備が必要だ。
0082R774
垢版 |
2020/10/08(木) 08:04:55.41ID:Fz5QOedV
最近は国道でも信号機が一方向あたり一基のみの所が増えたな

以前は信号機が大体2基ずつ付いていて国道の風格(?)みたいなものがあったが…
0083R774
垢版 |
2020/10/08(木) 12:02:58.67ID:7sQsplrE
長岡東バイパスは片田で上越線跨いだあとそのまま高架で作らず下ろしてしまったのが悔やまれる
中沢ICまで高架で作っておけば高畑のクソ信号もなかったしその先川崎インターまではすぐ高架化出来たはず
その先はどっちみちすぐには進まなかっただろうけども
0084R774
垢版 |
2020/10/08(木) 20:10:30.17ID:Pzv0cCf+
>>82
あの形態、すごく不満
先頭に停まっている車両は自分の真上をのぞき込まないと信号が見えない
栗の木バイパスの馬越とかもそうだった
0085R774
垢版 |
2020/10/08(木) 23:33:29.30ID:89yRsqtt
>>82
自民県議が県内に不要な信号付けさせたせいで、まともな交差点の信号まで予算が足りなくなったんだろうな
0086R774
垢版 |
2020/10/09(金) 08:14:51.85ID:mZTeRFOX
昨日まで受付だった17日の上沼道のシンポジウム、申し込んだ?
0087R774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:49:05.17ID:fWXQkehL
前が大型車だといくら車間取ってても確認が遅くなる
0088R774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:32:25.91ID:smC6Lom9
予算足りないなら郊外のムダな所から引っこ抜いて交通量多い所へ回すべき
0089R774
垢版 |
2020/10/09(金) 12:03:47.30ID:g4hs9dXI
信号片側省略は全国的な流れ
まあ結局設置や更新のコスト削減が主目的だが
一応大型の後ろ走るときは信号が見えるように車間取れとなってるから問題はないことになってる
0090R774
垢版 |
2020/10/09(金) 13:10:15.83ID:hx23Gf/c
トラックにビタビタにくっついて走ってる奴は信号なんかハナっから見る気無いんだろ
0091R774
垢版 |
2020/10/09(金) 21:53:11.01ID:KJK3efqp
>>88
同意なんだが、それだと今まで要らん信号を付けさせまくってきた自民議員の立場がw

可搬式オービスもそうだけど、同じ理由でラウンドアバウトにも反対するんだろうな
0092R774
垢版 |
2020/10/09(金) 22:41:18.59ID:WsvQk//F
なんで妄想で叩いてるの?
0094R774
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:32.72ID:gZYCYzmU
信号にこだわるのは時代遅れだと思うけどそれと片側省略とかラウンドアバウトは関係ないでしょ
0095R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:04:39.56ID:PSKBd+53
オービス設置費が信号設置に回されてるだけでそれ以外はあなたの感想ですよね?
0096R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:21:01.32ID:0Miq9EKi
議員としては、ジジババから陳情された信号を付けるための予算を確保したい訳で、移動式オービス反対の件は県警に対する嫌がらせの意味もあるかもしれないが、今までの結果として信号関連の予算が不足気味なのは想像できる。
ラウンドアバウトの件は、海外のように一般的になると、信号を設置させることで手柄を立てたいと考える老害議員には都合悪いって意味ではないかな?
0097R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:38.21ID:gZYCYzmU
たかだか信号設置が実績にはならんでしょ
0098R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:36:30.67ID:PSKBd+53
今まで触れないようにしてきたけどやっぱりやばい奴らだったスレ荒らしてすみません
西内野小から国道402号に出る道路結構できてきたな
0099R774
垢版 |
2020/10/10(土) 12:49:46.19ID:I261CBOY
新潟日報モア
@niigata_nippo
48分
[新潟日報モア]国定氏二階派入りへ

三条北バイパスの進捗頼む
ってもう三条市と無関係か。。
0100R774
垢版 |
2020/10/10(土) 13:11:31.00ID:+CYvgdqW
>>97
市会議員なら余裕で実績になるぞ
0101R774
垢版 |
2020/10/10(土) 16:10:24.95ID:ls7g2uh+
>>99
次期県知事候補として頑張ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況