X



【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/07(月) 00:48:36.07ID:SltynnOx
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。


前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542434340/
0522R774
垢版 |
2021/05/25(火) 02:49:26.12ID:uXXM15bm
俺は運転好きだから一度はやってみたいけどな
0523R774
垢版 |
2021/05/25(火) 09:53:50.55ID:7Fn8CDid
底辺と言ってもお前より稼いでるだろうけどな
0524R774
垢版 |
2021/05/25(火) 09:57:26.57ID:Wp0fRAjp
一本の放尿ペットから話しはかなり広がった
0525R774
垢版 |
2021/05/25(火) 10:00:37.05ID:/U4pnp+a
どうでもいい話にね
0526398
垢版 |
2021/05/25(火) 10:38:02.59ID:sZgRoliu
>>507
週末にR19走ったが、道端でトラック運転手が立ちションしてるの何人も見たぞ。近隣に道の駅あるのに。
その前の週末は、紀勢自動車道の空地でも見掛けた。あいつらモラル無い
0527R774
垢版 |
2021/05/25(火) 10:59:35.36ID:jGVXqmqf
R19走ってて立ちションなんて見たことないぞ
あ、もしかして松本以北 の話かな?俺走るの松本以南ばかりだしw
0528398
垢版 |
2021/05/25(火) 11:19:50.69ID:82RC9rJo
>>527
木曽区間やで。3人位が同じ場所で同時に立ちションしてた
0529R774
垢版 |
2021/05/25(火) 11:21:36.95ID:dEckLEDr
トイレがないと立ちションするよな
0530R774
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:58.97ID:jGVXqmqf
>>528
3連とか、激レアじゃねーか!ラッキーだったなw
0531398
垢版 |
2021/05/25(火) 12:15:09.84ID:5HXxH0j/
>>529
トイレ行けば済む話

>>530
全く嬉しくないが
0532R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:17:12.08ID:5vkEk36j
激レアさんを連れてこい
0533R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:51:00.28ID:n/a7TbS7
>>531
ちょうど尿意をもよおしたところに、
長い区間、トイレがないんだろ。
大型トレーラーは停める場所も限られるし。
0534398
垢版 |
2021/05/25(火) 13:14:47.03ID:5HXxH0j/
>>533
R19は道の駅が頻繁にあり大型車対応
0535R774
垢版 |
2021/05/25(火) 14:02:25.70ID:sLavQVhs
>>520

運転手に無理をさせて客の要望に応えた運送業者が多かったからジャストインタイムが当たり前になったんだよ。
0536R774
垢版 |
2021/05/25(火) 15:06:33.54ID:0JVfQAIQ
全てトヨタが元凶
0537R774
垢版 |
2021/05/25(火) 16:42:35.60ID:Xtt2s5pL
高速のパーキングに止めても便所まで行かずに自分のトラックのタイヤに小便かけてる運転手をよく見掛ける
なるほどあなたの会社はトラックに小便かけても許されてるんですね
0538R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:00:44.77ID:N4iTv7B4
>>537
そんな奴見たことねえw

すごいな そんな人いるのか
車がしょんべん臭くなっちゃうじゃん
0539R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:09:19.91ID:Xtt2s5pL
>>538
そう?
深夜の高速パーキングでトラック観察してると見掛けるけどな
昔Twitterだったかに黒猫の下請けやってる黄色のキチガイ運送会社の運転手がトラックに小便かけてる写真が上がっていたことがあったよ
0540R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:15:44.93ID:N4iTv7B4
わざわざ自分の車にかけなくとも、草むらにいって放尿すりゃいいのに
0541R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:22:09.26ID:Xtt2s5pL
歩くのがめんどくさいだろな
そういう奴はきっと車内でペットボトルにも小便するしバケツにビニール袋敷いて糞もするよ
0542R774
垢版 |
2021/05/25(火) 18:10:00.01ID:L1EbHphs
>>534
大型車スペースに乗用車が止まってて、止める場所がないことも普通によくあること
0544R774
垢版 |
2021/05/26(水) 13:01:13.39ID:qM+Nw5AK
新和田トンネル、ついに来年度から無料になるのか。
名古屋―北関東が捗るな。
0545R774
垢版 |
2021/05/26(水) 20:32:40.78ID:GwB/j+Kh
片側三車線も有るのに第一走行車線や登坂車線はガラガラ
真ん中の車線で長蛇の列を作り
追い越し時も時間を掛けるバカトラック達

周りに他車が居ないにも関わらず
前方車間が分からず距離を詰めてきたり
後方車間が分からず走行車線に急な割り込みでクルコン使って巡航している車に自動ブレーキを掛けさせたり

駐車場では専用の駐車場が空いているにも関わらず
長時間に渡り4台分以上のスペースを占有したり
挙句にはゴミや排泄物を残して行く始末
0546R774
垢版 |
2021/05/26(水) 20:46:13.86ID:ETBicMEU
なんかえらいトラックに恨みがあるんだな

こちとは、荷物運んでくれる仕事のトラックには感謝の気持ちがあるわ
0547R774
垢版 |
2021/05/26(水) 20:46:25.42ID:ETBicMEU
こちとら
0548R774
垢版 |
2021/05/26(水) 20:53:16.51ID:pEP6VvFQ
ゴミ屑に感謝の気持ちとはWWWWWW
0549R774
垢版 |
2021/05/27(木) 02:24:24.18ID:b2vjpMYk
 
























  >>548 死 ね
 






























 
 
 
0550R774
垢版 |
2021/05/27(木) 03:05:50.41ID:DdbGmbH2
ドライブ好きなのにトラック嫌いって意味わからんな
もうトラックが入れない狭い路地だけ走ってろ
0551R774
垢版 |
2021/05/27(木) 04:51:16.31ID:xrpRq5mw
マナーの悪いトラックが嫌なだけでしょ
最近そんなトラックが多すぎるわ
0552R774
垢版 |
2021/05/27(木) 05:21:04.43ID:JYA+bmiz
>>550
トラック嫌いがいない掲示板に行ったらカリカリせずに済みますよ
0553R774
垢版 |
2021/05/27(木) 08:43:22.48ID:5PhcsCn6
>>550
黙ってろ尿ペ野郎!!
0554R774
垢版 |
2021/05/27(木) 08:48:33.51ID:kzWvyDOi
>>551
トラックの運転手はそんな悪い人ばかりか?

自分が不機嫌な顔してたら、
周りも自分に不機嫌な態度で接してくるで。
0555R774
垢版 |
2021/05/27(木) 13:41:29.77ID:5PhcsCn6
>>554
黙ってろ尿ペ野郎!!
0556R774
垢版 |
2021/05/27(木) 14:04:03.93ID:9TYqvFjR
>>555
そういう態度がいかんのだよ
0557R774
垢版 |
2021/05/27(木) 20:14:30.35ID:NHQJLHNz
>>546
自分もトラックドライバーだけど、>>545が書いてるようなゴミ多すぎてウンザリしてるぞ
0558R774
垢版 |
2021/05/27(木) 20:55:46.55ID:27CGlJrQ
>>557
人をゴミと呼んだら、
周囲がゴミばかりになるのは当たり前。
宝と思えば、宝ばかりになる。
0559R774
垢版 |
2021/05/27(木) 21:23:08.38ID:/vnNX5rj
>>558
そう言うスピリチュアル系な発言は誰も求めてない
0560R774
垢版 |
2021/05/27(木) 21:45:52.19ID:Di09jb+x
>>559
いつからお前はみんなになったんだ!?
0561R774
垢版 |
2021/05/27(木) 21:55:08.12ID:v0ePhHSe
みんな少し落ち着け
0562R774
垢版 |
2021/05/27(木) 23:25:15.75ID:bIVoYdUW
うるせーageカスの分際ですっこんどれやゴミ
0563R774
垢版 |
2021/05/28(金) 00:34:45.59ID:PpBCXh46
>>538
>>543をよく見ろ!
0564R774
垢版 |
2021/05/28(金) 05:03:49.26ID:cwh2bYZN
どんなところにもカスはいるし宝もいる
それだけの話
0565R774
垢版 |
2021/05/28(金) 05:30:37.81ID:tmCKLdYw
トラックドライバーに接する機会が
みんな、そんなにあるのか?

下道スレで困るのは、片側1車線のバイパスを後ろに大名行列引き連れて
ノロノロ走るトラックぐらいだ。
0566R774
垢版 |
2021/05/28(金) 05:34:13.42ID:Ah3Alwza
日本にきたイタリア人が驚いてたけど日本人ってキープレフトの概念ないよな
低速のまま平気で第二第三車線に居座る
警察は煽りを取り締まるのもいいけど
後続車に喧嘩売ってる連中も取り締まって啓発するべきだと思う
0567R774
垢版 |
2021/05/28(金) 09:18:32.54ID:T2Se8mVm
真ん中バカな
0568R774
垢版 |
2021/05/28(金) 10:42:03.81ID:GgaHuh/8
イタリア?
運転下手じゃないか
日本人の方がよほどうまいぞ

縦列駐車で
自車を前後の他車にぶつけて
前後間隔確保するお国柄だからな

それとか中韓に行ってみろ
クラクションを押しながらあおり運転するんだぜ
それでいきなり停車したと思ったら殴り合い

日本はいい国だよ
キープレフトくらいでギャーギャー言ってる程度でしょ
0569R774
垢版 |
2021/05/28(金) 11:52:05.71ID:GgaHuh/8
ドイツ人と話してて
バンパーにはなんの役割があるのかを教えてもらった

ドイツ国内からラテン系の国(フランス・イタリア等)に行く際に
縦列駐車で「ポン・ポン」されても自車の損害を防ぐためだと

まあ
日本での運転マナーなんかをイタリア人から指摘されても
実に無意味なもんよ
0570R774
垢版 |
2021/05/29(土) 12:17:14.77ID:j7GSHw6f
中国韓国や外国人、在日の人口増加と共に
マナーの悪い連中も増えて来た

海外で当たり前の様に見かけてた運転方法が最近日本国内でも見かける様になってコレに気付いてしまった
0571R774
垢版 |
2021/05/29(土) 19:18:14.58ID:ypb6FGiC
キープレフト(右側通行でのキープライト)については

アウトバーンでも上限トラック80km/h バス100km/hで
それに対して150km/hで巡航可能なメルセデスやポルシェが混在するので
走行車線からトラックやバスが出ていけない
VWとかアウディとかは巡航速度が下
なのでキープライトが必須となっている

このあたりは日本の制限速度がせいぜい120km/hだからで速度差がアウトバーンとは違う
だから守らなくてもいいとは言わないが守れなくても安全は保たれてる
0572R774
垢版 |
2021/05/29(土) 21:54:35.66ID:y+P/KmfP
トラックが走ってなきゃな
0573R774
垢版 |
2021/05/30(日) 12:25:28.78ID:E/3AYiqZ
トラックは通報関連とかでも役立ってるから常に走ってるに越した事はないが
マナーの悪い奴が一定数いるのがなんとも
一定期間毎に教育や通報でペナルティとかもっと有れば治るのかなー
0574R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:46:28.69ID:w3HSfpiV
なんにもない駐車場でいいから、高速道路の駐車場を充実させたらもう少しマシにはなる気はするな
もちろん取締も必要だが
0575R774
垢版 |
2021/05/31(月) 02:01:07.85ID:ZFbjl2Ww
最近は昔と違ってある程度真面目さがないと務まらないって聞いたけど
0576R774
垢版 |
2021/05/31(月) 02:40:05.47ID:1HpkZOJQ
トラ公を殺せ!
0577R774
垢版 |
2021/05/31(月) 03:41:49.26ID:03bBe64L
>>576がいいこと言った!!
0579R774
垢版 |
2021/05/31(月) 07:40:46.40ID:FCh+DLfF
リミッターがつくまでのトラックに比べたら天国みたいなもんよ

昔の東名神では右120左80決め打ちでその中間がなくて
しかも右ではあおり運転のトラックがピターってついてきたり蛇行したりしてな
そりゃおそろしかったわ
0580R774
垢版 |
2021/05/31(月) 08:21:03.89ID:IErvgw8o
スキー場へ向かう混んだ夜間の関越も120くらいでビターっと張り付いてきてたよな
しまいに右ウインカー点灯させてどけどけ状態だしw
で、今朝のめざましでは山梨を走る無謀トラックのドライブレコーダ映像流してたな
0581R774
垢版 |
2021/05/31(月) 08:36:29.08ID:m79OJckS
>>580
追越車線走ってるトラックの右ウインカーって、やっぱりどけどけの意味?

前が詰まってるのにどけどけやっても意味がない、アホか?
と思って無視したったけど
0582R774
垢版 |
2021/05/31(月) 09:19:50.64ID:IErvgw8o
>>581
少なくとも30年くらい前はどけどけの意だったけどあれやるのいまだにいるのかw
0583R774
垢版 |
2021/05/31(月) 09:44:50.85ID:m79OJckS
やっぱりどけどけなんだ
10年以上前の話だけど、いまだになんだろうと思ってた
0584R774
垢版 |
2021/05/31(月) 10:53:29.27ID:432ql+Y5
トラックが死にゃあいいんだよ
0585R774
垢版 |
2021/05/31(月) 11:32:02.28ID:FCh+DLfF
(排気ブレーキで)減速してる って意味ですよ

先行車に対しては「どうぞ(左から右に)入って下さい」
後続車に対しては「俺は悪くないぞ」と言い訳

流入車に走行車線を譲るのに大型車が追い越し車線に入らざるを得ないのを見たら
追い越し車線の後続車がこれをやる
そうすると走行車線から車線変更してきた大型車がハザードで「ありがと」です

これも知らずに「自分はサンドラじゃない」なんて
よくも抜け抜けと主張できるもんだな
しかも30年来も知らないってか
サンドラ満開じゃないか 笑
0586R774
垢版 |
2021/05/31(月) 12:27:48.30ID:0LQunMH6
なんか読みづらい文章だね
0587R774
垢版 |
2021/05/31(月) 12:44:56.21ID:N0tLQtsq
高速どころか下道でも120、下手したら140出てたぞ。
まあ名古屋なんだがw
0588R774
垢版 |
2021/05/31(月) 13:21:31.93ID:ZQqMSyqX
>>585
うん。サンドラだよ。
だって都会の人だもん。
0589R774
垢版 |
2021/05/31(月) 13:26:31.50ID:VZ+VwZRc
>>587
北海道じゃあるまいしw
0590R774
垢版 |
2021/05/31(月) 16:26:19.89ID:qwuMdyV2
>>585
どけどけと排気ブレーキと両方の意味があるんよ

乗用車(欧州車に多い)でやってるやつはどけどけ、トラックは排気ブレーキの場合が多いけど、
>>581みたいな場合はどけどけの意味かもね
0591R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:01:26.01ID:vpemw0tS
「どけどけ」の意味はないよ

前方車に追い付いてしまった際に
後続車に「ペースダウンした」ことを伝える意味で右ウインカー
0592R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:02:21.16ID:vpemw0tS
また前方車に対しては
車間が詰まってしまってごめん
排気ブレーキ利かせてるからね
くらいの意味でしょ
0593R774
垢版 |
2021/05/31(月) 18:49:55.46ID:ol8s8BsX
>>591
退け退けの意味あるだろ
退けの時は右へ頭を出して前のトラックの右ミラーに写るようにウインカーあげる
それでも退かなければパッシング
排気などで減速する右ウインカーは左へ寄せて後ろの車に前車のウインカーが見えるようにする
@30年ドラ
0594R774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:01:48.95ID:vpemw0tS
退け退けの意味はないよ

いまの10トン車はいずれもリミッターかかってるから
90km/h以上出せない
そして緊急避難的に右側車線に出てきてるだけで
基本は左側車線走行するつもりだし
0595R774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:06:12.68ID:gG2jn1Db
追い越し車線右ウインカー
多くのトラックは減速するとき
昔は減速追突多発で、排気やリターダーとかの減速でブレーキランプ点灯ってのも出来た
どけどけ右ウインカーは愛知県の乗用車に多発
一部の中型トラックにもいる
0596R774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:10:37.65ID:ol8s8BsX
>>594
なんだ昔の話じゃねーの?
俺は30年前は東名名神ガンガン走ってて今はトレ乗りなんだが昔は右ウインカーは退けと減速の両方の意味な
そして今は右ウインカー自体ほとんど使わんわ紛らわしい
0597R774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:24:29.93ID:qtW49sWf
>>596
エアドラ
0598R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:34:25.60ID:IErvgw8o
昔はどけどけだよな
排気ブレーキかけてるトラックが120出して迫ってくるわけないw
0599R774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:41:03.16ID:5DlZJWpi
>>585
トラック乗り始めて10年くらいになるけど全部知らなかったわ、すまんな
大型(に限らないけど)を追い越し車線に入れてあげるのは勿論やってるが
0600R774
垢版 |
2021/06/01(火) 02:49:05.35ID:7Sky2rIq
渋滞の最後尾に近づくとわかるだろ
最初は右ウインカー
その後ハザード
0601R774
垢版 |
2021/06/01(火) 06:57:25.30ID:YLPrdv+n
当初は排気ブレーキ or 急減速を後ろに知らせるものだった。
それがいつの間にか乗用車が「退け」の意味で使い出し、
当然だがこちらが一般的となった。
そして今は極一部のトラック乗りさんにしか通用しないサイン。
0602R774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:00:47.91ID:Df1+pbea
どけどけのほうが先じゃないかな
どけどけは80年代にはかっ飛ばす連中が使ってるのを良くみたけど、
排気ブレーキは90年代に追突事故が問題になってから増えた記憶があるわ
0603R774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:16:09.07ID:YZQNV0aa
オレもそう思う
0604R774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:45:32.23ID:frhsqPEp
もうどっちでもいいよ
下道スレに戻ろう
0605R774
垢版 |
2021/06/01(火) 15:53:52.61ID:glYujtng
元々は排気ブレーキで後からどけどけが出てどけどけになったイメージ壁ドンみたいな

んで、どけどけと同じくらいに対比してどぞどぞってのもある
追越し車線の右ウィンカーと走行車線の左ウインカー
0606R774
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:03.07ID:A7ThXkY2
勉強なるッス!
0607R774
垢版 |
2021/06/07(月) 19:10:33.22ID:CunArhs6
誰かがルートを考えてくれるスレ過疎ってるから
ここで聞いていい?
0608R774
垢版 |
2021/06/07(月) 19:19:54.40ID:7mqLCNgl
だめ
0609R774
垢版 |
2021/06/07(月) 19:47:03.64ID:xLnIat5l
おけ
0610R774
垢版 |
2021/06/07(月) 20:04:22.76ID:CunArhs6
>>609
ありがとう
今週の8時に土曜日、垂水IC降りて滋賀の大津まで下道で行きたいのだけど、北上して丹波篠山→亀岡→京都→大津が混んでなくていいのかな?
171号線は走ったことあるけど信号とチェーン店の右折車待ちやら流れめちゃ悪いイメージだからそれ以外であれば教えてほしい
0611R774
垢版 |
2021/06/07(月) 22:31:24.64ID:jL2Lbvad
>>610
神戸と171号線は時間により混むので、Googleにちょいアレンジしてこんな感じだとどうだろう
篠山まで行かず三田を抜ける感じで

https://i.imgur.com/VHNvBFh.jpg
0612R774
垢版 |
2021/06/07(月) 23:16:10.58ID:6Ertjof4
北摂里山街道って土日だと道の駅いながわのとこで混んでるイメージ
コロナだし関係ないか
0613R774
垢版 |
2021/06/08(火) 05:08:56.04ID:4uuMLQ7+
>>611
三田から抜ける道、どう経由地を設定したら良いかわからなかった、サンキュー
0614R774
垢版 |
2021/06/08(火) 05:22:57.92ID:4uuMLQ7+
>>612
田舎道の多少の混雑は我慢のできる
171号の追い越車線で急ブレーキ右折車やら
走行車線でもチェーン店から出てくる車が無理に割り込んできたり、ストレスしか無かった
普段、車間距離空けて走るけどあそこは追突するかされそうで怖い
0615R774
垢版 |
2021/06/08(火) 09:11:13.32ID:NjpgTHkG
R171と田舎道と一緒にしたらあかんわ
それと都会の道にはそれなりの車間距離ってのがあるよ

R171右折レーンなし2車線は茨木高槻あたりのことと思うけど
その状況の回避だけであれば大阪r2-大阪r143-大阪r14も使用可能
早いとは言わないが
まあいずれにせよ京阪神を横切るという意味では同じだし
どちらも主要経路で抜け道でもない

北摂(三田など)を経由するのは確かに所要時間も短いかもしれないけど
ストレスという意味では結局そんなに変わらないと思うよ
空いてるという意識で行けばハマる
0616R774
垢版 |
2021/06/08(火) 09:59:45.77ID:4uuMLQ7+
以前通った時に左折で店舗に侵入するのが暗黙の了解だと認識してたけど、右折する車何台かいたのがカルチャーショックで後ろからは車間距離詰められてるし、非常に危険とストレスだったよ
都市圏内通りぬけても良いんだけど171だけは通りたくない、
2号線ルートも検討してみるわ、ありがとう
0617R774
垢版 |
2021/06/08(火) 11:58:04.23ID:NjpgTHkG
兵庫県内↓ たぶん阪神間の浜手の市街地よりはマシでしょう

垂水JCT/IC-兵庫r65-ほっともっとフィールド(ユニバー競技場)-神戸市道夢野白川線(山麓BPの延長線)-雲雀ヶ丘インター-神戸市道長田箕谷線-R428-兵庫r15-兵庫r51-R176-大阪府(池田市)

大阪府内↓ >>615の通り どっちもどっち(いずれも幹線道路)
池田市-R171(右折車多数区間)-島本町
あるいは
池田市-大阪r2-大阪r143-大阪r14-R171-島本町

京都府-大津市は各論あり(いずれも幹線道路)
向日市-R171-R1-大津
あるいは
向日市-京都r204-京都r13-京都外環状線か稲荷山TN-R1
あるいはその変形等
0618R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:01:28.59ID:A3TRQbb9
亀岡はR171どころじゃない流れの悪さ
0619R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:13:17.57ID:4uuMLQ7+
>>618
そうなのか?休日のお昼時に三田の有馬富士公園行くのに9号線少し通ったけど確かに混んでるけども距離としては全然マシだった気がする
どのルートも変わらない感じ?
0620R774
垢版 |
2021/06/08(火) 21:02:16.83ID:FHIN0NdG
亀岡はR9通らず裏道抜けていけばいいし千代川沓掛だけ縦貫乗ってもいいし
0621R774
垢版 |
2021/06/09(水) 01:48:43.58ID:JoD7Y5qf
前提忘れてた。R423→R9なら並の渋滞
園部から沓掛までずっと渋滞してるからもっと北から移動するときは時間浪費するけど、今回の例だと通らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況